!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。
またオミトロンと併用することも可能。
Java で作られており Windows / MacOSX / Linux で動作する。
ttp://java.com/ja/
■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482763300/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW bf5e-gD7W)
2017/05/25(木) 12:00:55.78ID:Xck+Fh++0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-y4rC)
2017/12/11(月) 17:26:12.38ID:tEuCBhEP0 テストですけど1080pきましたね
【PC版ニコニコ動画】1080p動画のテスト運用開始
2017年12月11日(月)よりPC版ニコニコ動画で1080p動画のテスト運用を開始いたします。
今回のテスト運用は、1080p動画を実際にご投稿及びご視聴いただくことでのシステム負荷を検証することを目的としています。
(検証状況により本テスト運用を中止させていただく場合がございます)
http://blog.nicovideo. jp/niconews/54740.html
【PC版ニコニコ動画】1080p動画のテスト運用開始
2017年12月11日(月)よりPC版ニコニコ動画で1080p動画のテスト運用を開始いたします。
今回のテスト運用は、1080p動画を実際にご投稿及びご視聴いただくことでのシステム負荷を検証することを目的としています。
(検証状況により本テスト運用を中止させていただく場合がございます)
http://blog.nicovideo. jp/niconews/54740.html
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-CoKo)
2017/12/11(月) 21:20:13.32ID:XP5a5jgy0 フィルタまとめ#47 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0066.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、PlaybackRateChanger
watchページ整形フィルタ:
・アカウントを削除した動画にエンカウントすると自動的にスタイルを整形するスクリプトを追加しました
PlaybackRateChanger:
comment-regex search(crs)正式版を追加しました
>>745様、>>772様、技術的ご協力ありがとうございます。感謝です。
テキストエリアに単語を入力するとコメントを検索できます。チェックボックスの「正規表現」にチェックを入れると正規表現で検索できます。
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0066.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、PlaybackRateChanger
watchページ整形フィルタ:
・アカウントを削除した動画にエンカウントすると自動的にスタイルを整形するスクリプトを追加しました
PlaybackRateChanger:
comment-regex search(crs)正式版を追加しました
>>745様、>>772様、技術的ご協力ありがとうございます。感謝です。
テキストエリアに単語を入力するとコメントを検索できます。チェックボックスの「正規表現」にチェックを入れると正規表現で検索できます。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-oUXM)
2017/12/11(月) 21:39:15.00ID:KjiA5t730 >>773
ヒャッホーイ
ビットレートの検証したらパッチ出します
4Mbpsと6Mbpsの二択かな?
> 不具合改修 再生開始時に画質が700kbps未満だった場合低音質で再生される 2017年12月11日
ウッソだろおま
今朝NicoCache側にワークアラウンド実装したところなのに
まさか9ヶ月放置したバグが修正されるとか
ヒャッホーイ
ビットレートの検証したらパッチ出します
4Mbpsと6Mbpsの二択かな?
> 不具合改修 再生開始時に画質が700kbps未満だった場合低音質で再生される 2017年12月11日
ウッソだろおま
今朝NicoCache側にワークアラウンド実装したところなのに
まさか9ヶ月放置したバグが修正されるとか
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-CoKo)
2017/12/11(月) 22:54:07.27ID:XP5a5jgy0 comment-regex searchを実装したのはいいが、動画を遷移すると前の動画の
コメントデータが残っていてそれを延々と検索する処理になってますね
動画遷移に合わせてdocument.getElementById('js-initial-watch-data').getAttribute('data-api-data')を取り直す処理と
コメントデータを取り直すxhr処理をしないとダメみたいですね…
コメントデータが残っていてそれを延々と検索する処理になってますね
動画遷移に合わせてdocument.getElementById('js-initial-watch-data').getAttribute('data-api-data')を取り直す処理と
コメントデータを取り直すxhr処理をしないとダメみたいですね…
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-fQqm)
2017/12/11(月) 23:03:06.43ID:lxxThixT0 >>775
最近エコノミーで再生されていたのはこいつが原因か
最近エコノミーで再生されていたのはこいつが原因か
778名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9f08-rxUg)
2017/12/12(火) 15:04:32.24ID:Fb2eAmEk01212 TAG検索してたらなんか無関係な動画が出てくるからよく見たら
海外のエロサイトのように広告動画を検索に入れてきやがった
ユーザーと真摯に向き合うんじゃなかったのかよ
海外のエロサイトのように広告動画を検索に入れてきやがった
ユーザーと真摯に向き合うんじゃなかったのかよ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9f08-rxUg)
2017/12/12(火) 19:18:12.23ID:Fb2eAmEk01212 お、今見たら元に戻ってた
780名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9f87-ivyt)
2017/12/12(火) 21:57:10.13ID:OuC0p0RL01212 NGranking_testってフィルタが一部動かなくなってると思ったら
data-idがdata-video-idに変わってたのか
data-idがdata-video-idに変わってたのか
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-fQqm)
2017/12/12(火) 23:52:36.34ID:aTzAVNSZ0 1080pいい感じだな
なぜもっと早くできなかった
なぜもっと早くできなかった
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-FlEo)
2017/12/13(水) 00:26:22.65ID:YLVrhpzV0 投資対効果低いと思ってたからでしょ
慌てて予算とリソース回したとしか思えない
慌てて予算とリソース回したとしか思えない
nc0068 NicoCache_nl+150304mod+171213mod
[仕様変更]
・投稿時期を用いてkulow判定のヒューリスティックを改良
・映像が2000kbpsを超える動画のレポートを削除
[不具合修正]
・1080pに合わせてFlash版watchページのkulow判定を修正
[nlFilter]
・i=xxxxxxxx.yyyyy.Mのような形式のサムネイルURLに対応
・ランキングトップページで表示が崩れるのを簡易修正
ついでにフィルタのニコニ広告リニューアル対応をしようと思ってましたが
一向に復活しないのでこのままリリース.
kulow判定のヒューリスティックは,これで問題なければ近いうちに
この基準を元にkulowのついたキャッシュのリネームを行います.
[仕様変更]
・投稿時期を用いてkulow判定のヒューリスティックを改良
・映像が2000kbpsを超える動画のレポートを削除
[不具合修正]
・1080pに合わせてFlash版watchページのkulow判定を修正
[nlFilter]
・i=xxxxxxxx.yyyyy.Mのような形式のサムネイルURLに対応
・ランキングトップページで表示が崩れるのを簡易修正
ついでにフィルタのニコニ広告リニューアル対応をしようと思ってましたが
一向に復活しないのでこのままリリース.
kulow判定のヒューリスティックは,これで問題なければ近いうちに
この基準を元にkulowのついたキャッシュのリネームを行います.
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f91-MWDq)
2017/12/13(水) 01:38:14.32ID:xScnJSWn0 ドワンゴ川上会長、niconico運営責任者を“退任” - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1712/12/news126.html
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1712/12/news126.html
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-Oxx7)
2017/12/13(水) 12:44:06.55ID:xxYEB9PL0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c7-LVSJ)
2017/12/13(水) 16:20:37.33ID:KZMCs2QK0 キャッシュ済みアイコンがニコレポでは付かないんだけどどんな?
動画トップとマイページの視聴履歴なら付いてる
動画トップとマイページの視聴履歴なら付いてる
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c7-LVSJ)
2017/12/13(水) 16:21:07.40ID:KZMCs2QK0 nc0068適用済みです
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-FlEo)
2017/12/13(水) 17:15:12.75ID:4DF/okvo0 こんなエラーが出てしまっています
古いファイルが混じってる可能性があるきがしています
キャッシュは問題なくされてるのでほおっておいてるのですが
できたら解決法教えてほしいです
no cache found: so32373592[540p,1000,192]_妖怪アパートの幽雅な日常 第24怪「嵐の前の嵐」.mp4
fetch: so32402378 done.
storing folder: カードファイト
java.lang.NullPointerException
at extensions.cacheMoveExtension.onComplete(cacheMoveExtension.java:70)
at dareka.processor.impl.NicoCachingListener$Completer.wrapup(NicoCachingListener.java:495)
at dareka.processor.impl.NicoCachingListener.onTransferEndCore(NicoCachingListener.java:309)
at dareka.processor.impl.NicoCachingListener.onTransferEnd(NicoCachingListener.java:249)
at dareka.processor.Resource.fireOnTransferEnd(Resource.java:193)
at dareka.processor.Resource.execSendingBodySequence(Resource.java:280)
at dareka.processor.URLResource.doTransferTo(URLResource.java:305)
at dareka.processor.URLResource.selectTransferTo(URLResource.java:114)
at dareka.processor.URLResource.transferTo(URLResource.java:154)
at dareka.processor.URLResource.endEnsuredTransferTo(URLResource.java:92)
at dareka.processor.Resource.transferTo(Resource.java:120)
at dareka.ConnectionManager.useResource(ConnectionManager.java:419)
at dareka.ConnectionManager.processAPairOfMessages(ConnectionManager.java:294)
at dareka.ConnectionManager.run(ConnectionManager.java:64)
at java.base/java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(Unknown Source)
at java.base/java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source)
at java.base/java.lang.Thread.run(Unknown Source)
completeCacheSample : getThumbInfoError.
古いファイルが混じってる可能性があるきがしています
キャッシュは問題なくされてるのでほおっておいてるのですが
できたら解決法教えてほしいです
no cache found: so32373592[540p,1000,192]_妖怪アパートの幽雅な日常 第24怪「嵐の前の嵐」.mp4
fetch: so32402378 done.
storing folder: カードファイト
java.lang.NullPointerException
at extensions.cacheMoveExtension.onComplete(cacheMoveExtension.java:70)
at dareka.processor.impl.NicoCachingListener$Completer.wrapup(NicoCachingListener.java:495)
at dareka.processor.impl.NicoCachingListener.onTransferEndCore(NicoCachingListener.java:309)
at dareka.processor.impl.NicoCachingListener.onTransferEnd(NicoCachingListener.java:249)
at dareka.processor.Resource.fireOnTransferEnd(Resource.java:193)
at dareka.processor.Resource.execSendingBodySequence(Resource.java:280)
at dareka.processor.URLResource.doTransferTo(URLResource.java:305)
at dareka.processor.URLResource.selectTransferTo(URLResource.java:114)
at dareka.processor.URLResource.transferTo(URLResource.java:154)
at dareka.processor.URLResource.endEnsuredTransferTo(URLResource.java:92)
at dareka.processor.Resource.transferTo(Resource.java:120)
at dareka.ConnectionManager.useResource(ConnectionManager.java:419)
at dareka.ConnectionManager.processAPairOfMessages(ConnectionManager.java:294)
at dareka.ConnectionManager.run(ConnectionManager.java:64)
at java.base/java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(Unknown Source)
at java.base/java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source)
at java.base/java.lang.Thread.run(Unknown Source)
completeCacheSample : getThumbInfoError.
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-fQqm)
2017/12/13(水) 21:37:45.53ID:AzpxmRiG0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-oUXM)
2017/12/13(水) 23:07:26.25ID:OzIosrF80792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bb-m5EL)
2017/12/14(木) 06:43:29.67ID:QD0FTe8L0 nc0070 フィルタ改修
・サムネイルサーバのhttps化に対応(>786,787,789)
・検索系の埋め込みニコニ広告の仕様変更に対応
ところでニコニ広告の背景に色を付けてみたらだいぶマシな感じになりました.
[Style]
Name = ニコニ広告の背景色変更
URL = www\.nicovideo\.jp/(?:tag|search)/
Append<
.nicoadVideoItem { background-color: #D0D0D0; }
>
・サムネイルサーバのhttps化に対応(>786,787,789)
・検索系の埋め込みニコニ広告の仕様変更に対応
ところでニコニ広告の背景に色を付けてみたらだいぶマシな感じになりました.
[Style]
Name = ニコニ広告の背景色変更
URL = www\.nicovideo\.jp/(?:tag|search)/
Append<
.nicoadVideoItem { background-color: #D0D0D0; }
>
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/14(木) 17:08:34.72ID:KqHwW9ty0 フィルターの
<cache$$economy$$dmcCache$$dmcEconomy>
と同じ判別をextensionでやる場合はどうしたらよいですか?
やりたいこと:手元のnlApiUtilExtensionをいじって現行方式のキャッシュアイコンをdmc対応で表示させる。
※旧形式のキャッシュについては、現行方式でキャッシュアイコンを表示できるようにしています。
<cache$$economy$$dmcCache$$dmcEconomy>
と同じ判別をextensionでやる場合はどうしたらよいですか?
やりたいこと:手元のnlApiUtilExtensionをいじって現行方式のキャッシュアイコンをdmc対応で表示させる。
※旧形式のキャッシュについては、現行方式でキャッシュアイコンを表示できるようにしています。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-wX6E)
2017/12/14(木) 23:44:47.98ID:iCT1xOny0 >>794
VideoDescriptor video = Cache.getPreferredCachedVideo("smXXXXXXXX");
でVideoDescriptorを取得して
video.isDmc()とvideo.isLow()
で判定してください.
VideoDescriptorはlow, dmc, 解像度, ビットレートなどの情報を
組み合わせた動画データの識別子となっています.
VideoDescriptor video = Cache.getPreferredCachedVideo("smXXXXXXXX");
でVideoDescriptorを取得して
video.isDmc()とvideo.isLow()
で判定してください.
VideoDescriptorはlow, dmc, 解像度, ビットレートなどの情報を
組み合わせた動画データの識別子となっています.
796794 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/15(金) 03:10:11.77ID:gF5rbabt0 nlApiUtilExtension rev16g+20171215mod
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0071.7z
とりあえず自分に必要な分だけいじったテストケースみたいな感じ。
目についた範囲でサムネイルとキャッシュアイコンを表示するようにいじってます。
書き換えたファイルのみを入れているので、使う場合はコンパイルが必要。
手順は「nlMovieFetcher」と同じです。
注意!
サムネイルとキャッシュアイコンの表示以外で使えなくなっている機能があった場合、その機能は、これに差し替えても使えないままです。
動画のidが数字のみの場合にCache.getPreferredCachedVideo()でキャッシュ情報が取得できないため、smidに変換できた場所から引数をバケツリレーして強引に対応しています。
そのため該当する動画が多いマイリストは、処理時間が体感できるほど遅くなるかもしれません。
>>795
おかげさまで判定処理が少しすっきりしました。
ありがとうございます。
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0071.7z
とりあえず自分に必要な分だけいじったテストケースみたいな感じ。
目についた範囲でサムネイルとキャッシュアイコンを表示するようにいじってます。
書き換えたファイルのみを入れているので、使う場合はコンパイルが必要。
手順は「nlMovieFetcher」と同じです。
注意!
サムネイルとキャッシュアイコンの表示以外で使えなくなっている機能があった場合、その機能は、これに差し替えても使えないままです。
動画のidが数字のみの場合にCache.getPreferredCachedVideo()でキャッシュ情報が取得できないため、smidに変換できた場所から引数をバケツリレーして強引に対応しています。
そのため該当する動画が多いマイリストは、処理時間が体感できるほど遅くなるかもしれません。
>>795
おかげさまで判定処理が少しすっきりしました。
ありがとうございます。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-pgXj)
2017/12/15(金) 15:08:24.53ID:IsEo+oG50 検索結果の途中にニコニ広告入ってくるのがうざかったので自分用に作ってみたやつ
検索結果からニコニ広告除外or検索結果末尾に移動させる
http://nicocache.jpn.org/src/nc0072.txt
検索結果からニコニ広告除外or検索結果末尾に移動させる
http://nicocache.jpn.org/src/nc0072.txt
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/16(土) 02:05:05.19ID:yQgmhX210799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f25e-nzHB)
2017/12/16(土) 07:02:08.78ID:jq7zRSU90 fetch.html5はWebWorkersしたいね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gIFk)
2017/12/16(土) 12:59:28.73ID:8jQI9Ybbr >>799
HTML文書そのものの問題というより、javascriptをworker()コンストラクタとより汎用的なグローバルコンテキストで全部書き換えなきゃいけないじゃないか…
HTML文書そのものの問題というより、javascriptをworker()コンストラクタとより汎用的なグローバルコンテキストで全部書き換えなきゃいけないじゃないか…
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-kJ08)
2017/12/16(土) 15:42:44.45ID:oUdpccBz0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-sPy8)
2017/12/16(土) 15:56:36.13ID:+YP6V+cL0 >>797
良いですねぇ!
良いですねぇ!
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-kJ08)
2017/12/18(月) 16:39:17.08ID:dxRP5aa90 Comment Regex Searchをボタンを押すごとに実行するように変更したいんだがどうすればいいんだろう
あとオススメリストの動画をクリックして遷移したときや、投稿者コメントの動画リンクをクリックして遷移した
ときに合わせて(例えばsm9→sm15)data-api-dataのコメントスレッド番号も取り直す処理にしたいし、そのスレッド番号で
コメントデータを取り直す処理、検索しなおす処理がしたいが、全然わからん…
現状では検索ボタン押した一回目のときだけxhrしてコメントデータを取りに行ってるだけ
動画番号が変わっても(例えばsm9→sm15)同じコメントデータで検索し続けてしまう
どうにかできないか…
あとオススメリストの動画をクリックして遷移したときや、投稿者コメントの動画リンクをクリックして遷移した
ときに合わせて(例えばsm9→sm15)data-api-dataのコメントスレッド番号も取り直す処理にしたいし、そのスレッド番号で
コメントデータを取り直す処理、検索しなおす処理がしたいが、全然わからん…
現状では検索ボタン押した一回目のときだけxhrしてコメントデータを取りに行ってるだけ
動画番号が変わっても(例えばsm9→sm15)同じコメントデータで検索し続けてしまう
どうにかできないか…
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/18(月) 21:33:07.62ID:zlM74t0A0 >>804
「ページのソースを追ってページの変移に関するところを弄る」以外で実現するなら、
ボータンを押すたびにページのアドレスを確認して、変わっていたらデータを取り直すって手が使えるのでは?
確か現状では、ページ変移のあとにページのアドレスを書き換えていたと思うので、
変移のタイミングで処理をするとかでないのなら行けると思う。
「ページのソースを追ってページの変移に関するところを弄る」以外で実現するなら、
ボータンを押すたびにページのアドレスを確認して、変わっていたらデータを取り直すって手が使えるのでは?
確か現状では、ページ変移のあとにページのアドレスを書き換えていたと思うので、
変移のタイミングで処理をするとかでないのなら行けると思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8391-gIFk)
2017/12/18(月) 21:43:08.43ID:dxRP5aa90 >>805
確かjavascriptではページを跨ぐプログラムは普通のやり方では上手く動かない仕様だった気がするんですが…
確かjavascriptではページを跨ぐプログラムは普通のやり方では上手く動かない仕様だった気がするんですが…
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/18(月) 21:59:36.55ID:zlM74t0A0 >>806
変移といっても移動ではなく、変移先のデータを読み込んでからそれを現在のページに反映してたような?
なので見た目には別のページへ移動しているように見えたとしても、同じページにとどまっているような感じ?
部屋に例えるなら、下のどちらも部屋の中の見た目はAさんの部屋からBさんの部屋に変わるけど、1.は部屋を移動して、2.は部屋を移動してない。
1.Aさんの部屋からBさんの部屋へ移動
2.部屋のセットを「Aさんの部屋セット」から「Bさんの部屋セット」に変更
変移といっても移動ではなく、変移先のデータを読み込んでからそれを現在のページに反映してたような?
なので見た目には別のページへ移動しているように見えたとしても、同じページにとどまっているような感じ?
部屋に例えるなら、下のどちらも部屋の中の見た目はAさんの部屋からBさんの部屋に変わるけど、1.は部屋を移動して、2.は部屋を移動してない。
1.Aさんの部屋からBさんの部屋へ移動
2.部屋のセットを「Aさんの部屋セット」から「Bさんの部屋セット」に変更
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8391-gIFk)
2017/12/18(月) 22:24:09.89ID:dxRP5aa90 >>807
mutationObserverとpromiseってどうやって組み合わせれば良いんですかね?それが解らない。
mutationObserverとpromiseってどうやって組み合わせれば良いんですかね?それが解らない。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/18(月) 23:07:44.84ID:zlM74t0A0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-wX6E)
2017/12/19(火) 00:21:48.04ID:MQV30eO90 動画を切り替えた後のdata-api-dataを取得するまともな方法は多分ないです.あったら私が知りたい.
まともじゃない方法としてはxhrとfetchオブジェクトを差し替えてデータを横取りする方法があるので
これを実装してnllib_watch.jsにいれておいても良いかなという気はしてますが……
まともじゃない方法としてはxhrとfetchオブジェクトを差し替えてデータを横取りする方法があるので
これを実装してnllib_watch.jsにいれておいても良いかなという気はしてますが……
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8391-gIFk)
2017/12/19(火) 01:01:19.89ID:6AAUFobk0 一応動画遷移時にDOM変更によるイベントトリガとして処理をしよう、っていうまともな方法ってのがmutationObserver
DOMが変更されたときに実行できるので、その度にdata-api-dataは実行できる
例えばフィルタまとめの「watchページ整形フィルタ」に含まれるタグカウンターと、市場アイテムカウンターもこの方法で実装してるし、
MutationObserverHooks.txtっていうURLを挿入する公式フィルタもある
DOMが変更されたときに実行できるので、その度にdata-api-dataは実行できる
例えばフィルタまとめの「watchページ整形フィルタ」に含まれるタグカウンターと、市場アイテムカウンターもこの方法で実装してるし、
MutationObserverHooks.txtっていうURLを挿入する公式フィルタもある
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8391-gIFk)
2017/12/19(火) 01:31:09.50ID:6AAUFobk0 んー、でも手動ならボタンを実装してdocument.getElementById('js-initial-watch-data').getAttribute('data-api-data')を実行するたびに内容が変わってくれるのかな?
なんか前やったときは最初にロードしたjs-initial-watch-dataのdocument内容しか返ってこなかったような…今度試してみよう
なんか前やったときは最初にロードしたjs-initial-watch-dataのdocument内容しか返ってこなかったような…今度試してみよう
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26c-ZpL6)
2017/12/19(火) 01:36:25.13ID:ThfoXouH0 >>810
[up380]の「nlItab関連」の「nl_watch.js」でやってる
「document.body」のclass監視で「is-page-changing」の監視による動画変移監視
その後、「/watch/${vid}?mode=pc_html5&eco=0&playlist_token=${playlistToken}」で取得じゃダメです?
[up380]の「nlItab関連」の「nl_watch.js」でやってる
「document.body」のclass監視で「is-page-changing」の監視による動画変移監視
その後、「/watch/${vid}?mode=pc_html5&eco=0&playlist_token=${playlistToken}」で取得じゃダメです?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-wX6E)
2017/12/19(火) 01:38:36.61ID:MQV30eO90815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8391-gIFk)
2017/12/19(火) 02:09:12.50ID:6AAUFobk0 >>814
あら?でも動画切り替え後にソースを表示したらdata-api-dataの中身って書き換わってませんでしたっけ?(未確認)
あら?でも動画切り替え後にソースを表示したらdata-api-dataの中身って書き換わってませんでしたっけ?(未確認)
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-wX6E)
2017/12/19(火) 03:19:59.04ID:MQV30eO90 nc0076 nllib_watch.js apiData対応
実証試験版です.fetchしか差し替えていないのでまだIEでは動かないはず.
NicoCache_nl.watch.apiData で現在の動画のdata-api-dataをJSON.parseしたものを参照できるようにしました.
動画切り替え時にapiData付きで呼ばれるイベントハンドラとして NicoCache_nl.watch.addEventListener('videoChanged', function(videoId, apiData) {}) も追加.
正式対応は次のリリースにて
>>815
動画切替時にはページを読み直さずアドレスバーのURLだけ変更してるのですが
ブラウザの「ソースを表示」を行うと新しいURLのソースを取りに行って表示されます.
インスペクタで見れば変わっていないはず.
実証試験版です.fetchしか差し替えていないのでまだIEでは動かないはず.
NicoCache_nl.watch.apiData で現在の動画のdata-api-dataをJSON.parseしたものを参照できるようにしました.
動画切り替え時にapiData付きで呼ばれるイベントハンドラとして NicoCache_nl.watch.addEventListener('videoChanged', function(videoId, apiData) {}) も追加.
正式対応は次のリリースにて
>>815
動画切替時にはページを読み直さずアドレスバーのURLだけ変更してるのですが
ブラウザの「ソースを表示」を行うと新しいURLのソースを取りに行って表示されます.
インスペクタで見れば変わっていないはず.
817805 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/19(火) 06:31:31.56ID:murp2BsP0 アドレスの書き換えと確認について解説しているページ
[JS] アドレスバーのURLを動的に書き換える方法 │ Web備忘録
ttps://webbibouroku.com/Blog/Article/js_change_url
[JS] アドレスバーのURLを動的に書き換える方法 │ Web備忘録
ttps://webbibouroku.com/Blog/Article/js_change_url
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-iaxY)
2017/12/19(火) 07:32:49.24ID:murp2BsP0 ↓こういうのって出来たかな?出来たら鯖へのアクセスは気にしないで良さそうだけど。
URLがマッチしているAPIへのアクセス時に読み込み内容全てをMatch&Replaceして、AddVariable = 変数名で保存。
ローカルにAPI読み込み用ダミーページを作って、そのページにフィルターの<nlVar:変数名>を適用して、それを読み込む。
URLがマッチしているAPIへのアクセス時に読み込み内容全てをMatch&Replaceして、AddVariable = 変数名で保存。
ローカルにAPI読み込み用ダミーページを作って、そのページにフィルターの<nlVar:変数名>を適用して、それを読み込む。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMc3-7JLY)
2017/12/19(火) 08:35:48.17ID:h/3w2mcNM >>818
AddVariableって同一リクエストでしか使い回せなかったような気がするけど、機能追加あったっけ?
別の案
・(htmlプレイヤー限定かつ未検証)公式プレイヤーが情報を持っているなら、その情報を取得するところに割り込む
fetchAPIなら楽にできること確認済み、XHRは試してないけどできなくはないはず
・nl拡張でキャッシュ
・https化された後限定だけど、service workerで全通信内容を知れる
(IE?知らない子ですね)
AddVariableって同一リクエストでしか使い回せなかったような気がするけど、機能追加あったっけ?
別の案
・(htmlプレイヤー限定かつ未検証)公式プレイヤーが情報を持っているなら、その情報を取得するところに割り込む
fetchAPIなら楽にできること確認済み、XHRは試してないけどできなくはないはず
・nl拡張でキャッシュ
・https化された後限定だけど、service workerで全通信内容を知れる
(IE?知らない子ですね)
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-kJ08)
2017/12/19(火) 08:42:42.61ID:6AAUFobk0 記法としてはこんな感じで良いんですかね…?
NicoCache_nl.watch.addEventListener('videoChanged', function(videoId, apiData) {
window.commentSearch;
window.commentSearch.commentGET();
console.log("video changed!");
});
syntax errorだけど…
NicoCache_nl.watch.addEventListener('videoChanged', function(videoId, apiData) {
window.commentSearch;
window.commentSearch.commentGET();
console.log("video changed!");
});
syntax errorだけど…
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-kJ08)
2017/12/19(火) 23:09:09.06ID:6AAUFobk0 TypeError: obj is null[詳細] overlib_mini.js:189:5 って出るんですがこれは何ですか
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b705-ncc0)
2017/12/20(水) 11:04:06.05ID:IlHzXl9Y0 【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171213mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザとバージョン】Google Chrome 63
【使用プレイヤー】公式HTML5
【拡張の状態】up006+up292+nc0069+NGCommentExtension v0.5_110425
config.propertiesに NGCommLoggingNGWORD=true のみ追記
NGWORD.txtは[←↓↑→]のみ
sm18671210でNGワードに[←↓↑→]を設定してるとコメントが一切表示されなくなるのですがなぜでしょう
コメントアウトしたり削除すると正常に表示されます。他の動画では問題なし
ログにも "NGComm: match 〜〜"以外の出力はないです
上の環境はテスト用だけど、メイン環境でも以前から他の動画で全くコメントが表示されなくなることがあって、その都度だめなワードを特定したりNGWord.txtをリネームしたりして対処してたんだけど
動画によってだめなワードが違ったりしててもう何がなんやら
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザとバージョン】Google Chrome 63
【使用プレイヤー】公式HTML5
【拡張の状態】up006+up292+nc0069+NGCommentExtension v0.5_110425
config.propertiesに NGCommLoggingNGWORD=true のみ追記
NGWORD.txtは[←↓↑→]のみ
sm18671210でNGワードに[←↓↑→]を設定してるとコメントが一切表示されなくなるのですがなぜでしょう
コメントアウトしたり削除すると正常に表示されます。他の動画では問題なし
ログにも "NGComm: match 〜〜"以外の出力はないです
上の環境はテスト用だけど、メイン環境でも以前から他の動画で全くコメントが表示されなくなることがあって、その都度だめなワードを特定したりNGWord.txtをリネームしたりして対処してたんだけど
動画によってだめなワードが違ったりしててもう何がなんやら
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-kJ08)
2017/12/20(水) 11:21:38.75ID:hM6BaegI0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b705-ncc0)
2017/12/20(水) 11:40:50.99ID:IlHzXl9Y0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b705-ncc0)
2017/12/20(水) 11:42:42.17ID:IlHzXl9Y0 書き忘れてた
(←|↓|↑|→)
このように書いても同じ症状が出ます
(←|↓|↑|→)
このように書いても同じ症状が出ます
フィルタまとめ#50 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0077.7z
更新物:PlaybackRateChanger,ヘッダ超短縮表示用フィルタ
PlaybackRateChanger:
・実験的コードを残していたせいで動かなくなっていたのを直した
・動画遷移後でもその遷移後の動画のコメントを検索できるようにした
・nllib_watch.jsとの依存関係ができた
・(css)crsの検索ボタンをひとつのブロックにまとめた
ヘッダ超短縮表示用フィルタ:
・ランキングがマイページ上でも短縮表示されるように修正
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0077.7z
更新物:PlaybackRateChanger,ヘッダ超短縮表示用フィルタ
PlaybackRateChanger:
・実験的コードを残していたせいで動かなくなっていたのを直した
・動画遷移後でもその遷移後の動画のコメントを検索できるようにした
・nllib_watch.jsとの依存関係ができた
・(css)crsの検索ボタンをひとつのブロックにまとめた
ヘッダ超短縮表示用フィルタ:
・ランキングがマイページ上でも短縮表示されるように修正
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f25e-nzHB)
2017/12/20(水) 13:08:32.62ID:d8ZS8uBO0 そういやスマホというか外端末からだとfetchできないんだな
nc0078 NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc
[機能追加]
・idGroup=1,2形式時にthreadIDと動画IDの番号の対応関係を記憶してgetthumbinfoを減らす
・$REENCODEDでキャッシュが存在しないときにも動画IDの番号だけから取得できるように修正
・nllib_watchに動画切替後のapiDataを得る機能を追加
[不具合修正]
・再生中に検索などを行うとidInfo is not foundになることがあるのを緩和
・キャッシュ受信時のエラーハンドリングを改良して一時キャッシュを削除されにくくした
・ポップアップせずに動画を切り替えた時に発生するエラーを修正(>821)
[nlFilter]
・watchページ表示時のgetthumbinfoを減らす
以下はnlFilters-rapidrelease171214に含まれる
・サムネイルサーバのhttps化に対応(>786,789)
・検索系の埋め込みニコニ広告の仕様変更に対応
nc0079 reEncodingChecker-171221
フィルタ修正
[機能追加]
・idGroup=1,2形式時にthreadIDと動画IDの番号の対応関係を記憶してgetthumbinfoを減らす
・$REENCODEDでキャッシュが存在しないときにも動画IDの番号だけから取得できるように修正
・nllib_watchに動画切替後のapiDataを得る機能を追加
[不具合修正]
・再生中に検索などを行うとidInfo is not foundになることがあるのを緩和
・キャッシュ受信時のエラーハンドリングを改良して一時キャッシュを削除されにくくした
・ポップアップせずに動画を切り替えた時に発生するエラーを修正(>821)
[nlFilter]
・watchページ表示時のgetthumbinfoを減らす
以下はnlFilters-rapidrelease171214に含まれる
・サムネイルサーバのhttps化に対応(>786,789)
・検索系の埋め込みニコニ広告の仕様変更に対応
nc0079 reEncodingChecker-171221
フィルタ修正
チャンネルから動画一覧を閲覧した時にNicoCacheが大量のgetthumbinfoリクエストを
発行していたのに気づいたのでこりゃいかんという感じで改善を図りました.
NicoCacheがスレッドIDと動画IDの対応を知らない場合に,スレッドIDを元に
キャッシュの存在確認をする(フィルタ)とか,info API(JavaScript)を呼ぶとかすると
getthumbinfoが発行されます.できるだけサムネイルから動画番号を取得して使いたいですね.
フィルタの方はキャッシュ済みアイコンを付けるときに対応関係を一時的に記憶するようにしたので
だいたい解決したと思います.nc0080に確認用に作った拡張を置いておきます.
>>818-819
AddVariableは使いまわせないですね.
とりあえずAPI差し替えで実装しました.
高レベルインターフェイスがあれば中身は後から差し替えられますしね.
watchの中身は内部でキャッシュしてたはずなので取り出すAPIを作るというのはたしかにあり.
service workerは知りませんでしたわ
発行していたのに気づいたのでこりゃいかんという感じで改善を図りました.
NicoCacheがスレッドIDと動画IDの対応を知らない場合に,スレッドIDを元に
キャッシュの存在確認をする(フィルタ)とか,info API(JavaScript)を呼ぶとかすると
getthumbinfoが発行されます.できるだけサムネイルから動画番号を取得して使いたいですね.
フィルタの方はキャッシュ済みアイコンを付けるときに対応関係を一時的に記憶するようにしたので
だいたい解決したと思います.nc0080に確認用に作った拡張を置いておきます.
>>818-819
AddVariableは使いまわせないですね.
とりあえずAPI差し替えで実装しました.
高レベルインターフェイスがあれば中身は後から差し替えられますしね.
watchの中身は内部でキャッシュしてたはずなので取り出すAPIを作るというのはたしかにあり.
service workerは知りませんでしたわ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-2ZxA)
2017/12/21(木) 21:01:48.19ID:dCfphZO/r >>829
乙です
乙です
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7391-2ZxA)
2017/12/21(木) 23:34:28.06ID:arwD5B/N0 しかしよく考えるとvideochange→apiData→threadID(nmsg)→xhr→JSON.parseと処理してコメデータを得るよりも、
Nicocacheで一度内部でコメデータをストアしてるならそれを取り出すapiから引っ張ったほうが一回xhr処理を無くせる&nmsgサーバの負荷を減らせて計算資源的にお得だよな…
Nicocacheで一度内部でコメデータをストアしてるならそれを取り出すapiから引っ張ったほうが一回xhr処理を無くせる&nmsgサーバの負荷を減らせて計算資源的にお得だよな…
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-KysX)
2017/12/22(金) 07:56:17.79ID:fA8RANCU0 コメントの内部キャッシュはないねえ.
Rewriterでそういう拡張を作ることは可能だろうけど
コメントデータを書き換える拡張がある場合に書き換え前と書き換え後の
どっちのデータが降ってくるかは処理順序(拡張のファイル名順)に依存するだろうねー
そっちこそクライアントサイドでデータの横取りをしたほうが良いんじゃないかしら
Rewriterでそういう拡張を作ることは可能だろうけど
コメントデータを書き換える拡張がある場合に書き換え前と書き換え後の
どっちのデータが降ってくるかは処理順序(拡張のファイル名順)に依存するだろうねー
そっちこそクライアントサイドでデータの横取りをしたほうが良いんじゃないかしら
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7391-2ZxA)
2017/12/22(金) 08:15:26.27ID:yLuxYJ3O0 横取りができるのですか。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-EmoC)
2017/12/23(土) 04:57:06.16ID:oJ+ebhiI0 mp4でローカルに保存されてる動画はキャッシュを読み込んでくれるのですが。flvでローカルに保存されている動画はキャッシュから読み込んでくれないのですがどのような原因が考えられますかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7391-2ZxA)
2017/12/23(土) 07:46:15.13ID:YL1t4o1g0 >>835
ginza(flash)プレイヤーで再生した?
ginza(flash)プレイヤーで再生した?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-EmoC)
2017/12/23(土) 14:58:01.51ID:oJ+ebhiI0 >>836
しました
flashの場合ログには何も出ず、
html5だと
no method:動画ID/auto/movie&sb=1
Local Flv:〜とでるだけでて実際には読み込み出来ずという感じです
どうも購入済みの期限切れかつMP4ではなくflvで保存された動画がだめっぽいです
しました
flashの場合ログには何も出ず、
html5だと
no method:動画ID/auto/movie&sb=1
Local Flv:〜とでるだけでて実際には読み込み出来ずという感じです
どうも購入済みの期限切れかつMP4ではなくflvで保存された動画がだめっぽいです
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7391-vrKU)
2017/12/23(土) 15:08:03.13ID:YL1t4o1g0 >>837
flvの場合デフォルト設定であれば自動的にmp4にエンコされるはず
エンコーダであるffmpegがないか、エンコード設定がONになってないか
古いフィルタか拡張を使ってるか
ちなみプレミアム会員?
プレミアム会員でなければno method:動画ID/auto/movie&sb=1というのは古いフィルタを使ってないと出ないはず
flvの場合デフォルト設定であれば自動的にmp4にエンコされるはず
エンコーダであるffmpegがないか、エンコード設定がONになってないか
古いフィルタか拡張を使ってるか
ちなみプレミアム会員?
プレミアム会員でなければno method:動画ID/auto/movie&sb=1というのは古いフィルタを使ってないと出ないはず
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7391-vrKU)
2017/12/23(土) 15:14:20.74ID:YL1t4o1g0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-EmoC)
2017/12/23(土) 21:00:10.34ID:oJ+ebhiI0 【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_151(amd64) on Windows 10
【ブラウザとバージョン】Google Chrome 63.0.3239.84
【使用プレイヤー】GINZA / 公式HTML5
【FlashPlayerのバージョン】(GINZAの場合)Adobe Flash 28.0.0.126
≪NicoCache環境≫
【拡張の状態】Ready-to-goパッケージ+避難所のnc0077
【プロキシ】デフォルト設定のproxy.pacを利用
【その他】
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
購入済みの期限切れ動画でflvでキャッシュ済みに動画が読み込まれず
【検証済の内容】
・FireFoxでも☓
・Aii in OneパッケージでnFilterに「101_有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用」のみ載せて実行しても変わらず
・プレミアム会員です
>>838>>839
すいませんでした
少し前にnicocacheを入れ直したときffmepegを入れ忘れていてそのときにキャッシュした動画がflvのままで今はエンコできてる感じです
Running with Java 1.8.0_151(amd64) on Windows 10
【ブラウザとバージョン】Google Chrome 63.0.3239.84
【使用プレイヤー】GINZA / 公式HTML5
【FlashPlayerのバージョン】(GINZAの場合)Adobe Flash 28.0.0.126
≪NicoCache環境≫
【拡張の状態】Ready-to-goパッケージ+避難所のnc0077
【プロキシ】デフォルト設定のproxy.pacを利用
【その他】
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
購入済みの期限切れ動画でflvでキャッシュ済みに動画が読み込まれず
【検証済の内容】
・FireFoxでも☓
・Aii in OneパッケージでnFilterに「101_有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用」のみ載せて実行しても変わらず
・プレミアム会員です
>>838>>839
すいませんでした
少し前にnicocacheを入れ直したときffmepegを入れ忘れていてそのときにキャッシュした動画がflvのままで今はエンコできてる感じです
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7391-vrKU)
2017/12/23(土) 22:41:14.11ID:YL1t4o1g0 >>840
試した限りではmp4があれば問題なく再生するようです
なのでエンコ設定がチャンネル動画では効かないようです
メンテナンスされてる方に機能をリクエストするか、
又は自力でflvをmp4にエンコードしてcacheフォルダに突っ込んでnicocache_nlを再起動して件のページを再表示させれば問題なく再生するはず
試した限りではmp4があれば問題なく再生するようです
なのでエンコ設定がチャンネル動画では効かないようです
メンテナンスされてる方に機能をリクエストするか、
又は自力でflvをmp4にエンコードしてcacheフォルダに突っ込んでnicocache_nlを再起動して件のページを再表示させれば問題なく再生するはず
842名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/24(日) 00:14:50.27ID:yvfuwUCwpEVE cacheMoveRulesを入れ直したいと考えていますが、元がどこにあるか教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします
よろしくお願いします
843名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7391-vrKU)
2017/12/24(日) 01:17:03.78ID:Z0YtWgFP0EVE844名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff3e-EmoC)
2017/12/24(日) 01:29:04.10ID:+udrI4750EVE845名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/24(日) 07:36:59.60ID:yvfuwUCwpEVE >>843
ありがとうございました!
ありがとうございました!
846名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/24(日) 16:07:33.06ID:yvfuwUCwpEVE ≪動作環境≫
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】57.0.2 (64 ビット)
≪NicoCache環境≫
【拡張】movieFetcherFilter.txtとcacheMoveRules
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
cacheMoveRulesで正しく移動先を指定しているのにもかかわらず、失敗します。
ログには
cacheMove: getthumbinfo failed.
cache completed: so32444928[540p,1000,192]_ラブ米 2期作 第12話「ゲームへの浪漫飛行」.mp4
no method:mediainfo?so32444928[540p,1000,192].mp4
とでます。
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】57.0.2 (64 ビット)
≪NicoCache環境≫
【拡張】movieFetcherFilter.txtとcacheMoveRules
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
cacheMoveRulesで正しく移動先を指定しているのにもかかわらず、失敗します。
ログには
cacheMove: getthumbinfo failed.
cache completed: so32444928[540p,1000,192]_ラブ米 2期作 第12話「ゲームへの浪漫飛行」.mp4
no method:mediainfo?so32444928[540p,1000,192].mp4
とでます。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cf63-KysX)
2017/12/24(日) 16:23:53.85ID:kCMpYSeE0EVE848名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr87-2ZxA)
2017/12/24(日) 16:24:22.23ID:XMgPoQbArEVE >>846
mediainfoって拡張が入ってないっぽい(違ったらごめん)
mediainfoって拡張が入ってないっぽい(違ったらごめん)
849名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2347-buzn)
2017/12/24(日) 19:07:11.32ID:umYl+poR0EVE 再生は公式でするとしてニコニコ解析の方でもポップアップリンクとか使えたら便利だなー
850名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7391-vrKU)
2017/12/24(日) 19:18:16.58ID:Z0YtWgFP0EVE >>849
proxy.pacとフィルタのURLをいじればいい
proxy.pacとフィルタのURLをいじればいい
851名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/24(日) 19:35:32.68ID:yvfuwUCwpEVE >>847-848
ありがとうございます。
cacheMoveExtensionのバージョンは
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/16.html にある
cacheMoveExtension
キャッシュ完了時にフォルダに分類
up019 : cacheMoveExtension 100820
up419 : cacheMoveExtension 勝手にdmc対応 (差分,20スレ460の修正適用)
を使っています。
MediaInfo.exe・nlMediaInfo.java・nlMediaInfo.jsをつかい、nlItabで現在使用しています。
ありがとうございます。
cacheMoveExtensionのバージョンは
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/16.html にある
cacheMoveExtension
キャッシュ完了時にフォルダに分類
up019 : cacheMoveExtension 100820
up419 : cacheMoveExtension 勝手にdmc対応 (差分,20スレ460の修正適用)
を使っています。
MediaInfo.exe・nlMediaInfo.java・nlMediaInfo.jsをつかい、nlItabで現在使用しています。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2347-buzn)
2017/12/24(日) 20:39:40.48ID:umYl+poR0EVE >>850
ひとまず解析の再生ページを公式ページに置換してお茶を濁しました
ひとまず解析の再生ページを公式ページに置換してお茶を濁しました
853名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cf63-KysX)
2017/12/24(日) 21:03:08.83ID:kCMpYSeE0EVE854名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/24(日) 21:36:12.88ID:yvfuwUCwpEVE >>853
起動時のログのバージョンが、
cacheMoveExtension_100820と書かれた日付と違っていました。
cacheMoveExtension.java が20170415で、
cacheMoveExtension.class が20100820 でした。
取り入れ方法が間違っていたのでしょうか。
起動時のログのバージョンが、
cacheMoveExtension_100820と書かれた日付と違っていました。
cacheMoveExtension.java が20170415で、
cacheMoveExtension.class が20100820 でした。
取り入れ方法が間違っていたのでしょうか。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cff9-PuCX)
2017/12/24(日) 22:14:50.01ID:KSC4V9180EVE 拡張のコンパイルしてないんじゃねーの
856名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7391-vrKU)
2017/12/24(日) 22:39:23.93ID:Z0YtWgFP0EVE 確かにこれはコンパイルしてねーなw
857名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/24(日) 22:54:32.73ID:yvfuwUCwpEVE >>855-856
拡張のコンパイルしてない指摘を受け、さっそく実行させていただきました。
cacheMoveExtension.class が20100820 から 20171224 になりました。
まだ検証しておりませんが、感謝です。ありがとうございました。
拡張のコンパイルしてない指摘を受け、さっそく実行させていただきました。
cacheMoveExtension.class が20100820 から 20171224 になりました。
まだ検証しておりませんが、感謝です。ありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ffbb-Rnko)
2017/12/24(日) 23:12:28.26ID:N1LJsd1L0EVE コンパイルについてもテンプレに書かないといけないかな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr87-2ZxA)
2017/12/25(月) 10:23:59.56ID:Z8U1LmPcrXMAS コンパイルについてもNicocache_nl Wiki(新)で死ぬほど懇切丁寧に説明してるのにそれを読まない人間が現れるとなると、もはや絶望すら感じさせる
860名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sp87-Nf22)
2017/12/25(月) 11:09:02.88ID:5oiyVlGnpXMAS 拡張コンパイル、はじめてだったので場を混乱させてしまいました。
今までwikiを必要なところだけ探していたので申し訳ありませんでした。
今までwikiを必要なところだけ探していたので申し訳ありませんでした。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-buzn)
2017/12/26(火) 21:19:46.61ID:waU57AHs0 ワイもコンパイルしないと使えないという事よくわからんかったしな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca3e-6gnD)
2017/12/29(金) 20:31:09.13ID:2pi0LHiy0NIKU Nicocache通してhtml5の動画見れなくなったりpopupの挙動がおかしくなったりしてない?
おま環?
おま環?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff91-FX9X)
2017/12/29(金) 20:54:39.82ID:PjhBWVnK0NIKU おま環
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca3e-6gnD)
2017/12/29(金) 22:21:23.69ID:2pi0LHiy0NIKU >>863
ty
ty
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-dzKW)
2017/12/30(土) 02:08:08.98ID:cCHW00Dyp ≪動作環境≫
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】57.0.2 (64 ビット)
≪NicoCache環境≫
【拡張】mylistCountBarのみ
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
mylistCountBarについて、検索結果に表示されなくなりました。
マイリストには今まで通り出てきます。
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】57.0.2 (64 ビット)
≪NicoCache環境≫
【拡張】mylistCountBarのみ
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
mylistCountBarについて、検索結果に表示されなくなりました。
マイリストには今まで通り出てきます。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff91-mG6Y)
2017/12/30(土) 03:39:56.55ID:h4zRKSt50 多分対策としてはインスペクターでCSSルールの優先順序を書き換えるだけだと思うけど…
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-n93d)
2017/12/30(土) 22:27:28.66ID:gTxD/c420 >>865
自分の環境では、検索結果にニコニ広告が混じって、それにはグラフがつかないけど、検索結果自体にはグラフがついているね。
他のフィルターとかがないなら、グラフが見えない可能性としてCSSとJavaScript(以下、JSとする)がある。
CSS:何らかの要素に隠れているなどで見えない
JS:他のスクリプトでエラーや要素を弄られるなどがあり、それが問題となるケース
※ブラウザの拡張でページが弄られてJSがグラフの表示に必要な処理を完了できないケースも含む
ブラウザで
動画のサムネイル付近を右クリック→
検証→
付近に<div class="nl_mylistCountBar_Container" title="マイリスト数">があるならCSSの問題で、ないならJSの問題。
自分の環境では、検索結果にニコニ広告が混じって、それにはグラフがつかないけど、検索結果自体にはグラフがついているね。
他のフィルターとかがないなら、グラフが見えない可能性としてCSSとJavaScript(以下、JSとする)がある。
CSS:何らかの要素に隠れているなどで見えない
JS:他のスクリプトでエラーや要素を弄られるなどがあり、それが問題となるケース
※ブラウザの拡張でページが弄られてJSがグラフの表示に必要な処理を完了できないケースも含む
ブラウザで
動画のサムネイル付近を右クリック→
検証→
付近に<div class="nl_mylistCountBar_Container" title="マイリスト数">があるならCSSの問題で、ないならJSの問題。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-dzKW)
2017/12/30(土) 23:50:24.84ID:cCHW00Dyp ありがとうございます。
検索結果画面の検証は、
その一文がないのでおそらくJS の問題だと思われます。
検索結果画面の検証は、
その一文がないのでおそらくJS の問題だと思われます。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-RYVm)
2017/12/31(日) 00:12:04.02ID:tc/WYYvC0 自分アタッカーのA2FSマッチで、味方のアタッカーが中央にしか行けないキャストだった時に仕方なく中央を譲った試合が中央崩壊で大負けするのだけは未だに無心ではいられない。
対面を圧倒して2レーン見ろや雑魚という結論になるべきなんだが、そうもいかなくてな…。なんというかこう、中央がダメな試合は横槍のタイミングが見るからにヘタクソでな…。温まりやすくてな…
対面を圧倒して2レーン見ろや雑魚という結論になるべきなんだが、そうもいかなくてな…。なんというかこう、中央がダメな試合は横槍のタイミングが見るからにヘタクソでな…。温まりやすくてな…
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-RYVm)
2017/12/31(日) 00:12:24.24ID:tc/WYYvC0 誤爆
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-dzKW)
2017/12/31(日) 11:20:12.65ID:2c/NQFjXp ≪動作環境≫
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】57.0.2 (64 ビット)
≪NicoCache環境≫
【拡張】mylistCountBar
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
mylistCountBarについて、検索結果に表示されなくなりました。
マイリストには今まで通り出てきます。
----------------------------------------------
>>867
簡易セットアップパッケージ(Nnl_env_auto_setup.7z)
2017/12/31版
ttps://www.dropbox.com/s/hdn3lndx8ft2nm8/Nnl_env_auto_setup.7z?dl=0
と
nc0078.7z NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (up292(orまとめup406)との差分)
と
up500 : mylistCountBar:「data-navbar-tab-link」のクリックに対応。
を新しくダウンロードし、現れるかどうか試しましたが、検索結果だけにははやり現れませんでした。
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 9.0.1(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】57.0.2 (64 ビット)
≪NicoCache環境≫
【拡張】mylistCountBar
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
mylistCountBarについて、検索結果に表示されなくなりました。
マイリストには今まで通り出てきます。
----------------------------------------------
>>867
簡易セットアップパッケージ(Nnl_env_auto_setup.7z)
2017/12/31版
ttps://www.dropbox.com/s/hdn3lndx8ft2nm8/Nnl_env_auto_setup.7z?dl=0
と
nc0078.7z NicoCache_nl+150304mod+171221mod HTML5+dmc (up292(orまとめup406)との差分)
と
up500 : mylistCountBar:「data-navbar-tab-link」のクリックに対応。
を新しくダウンロードし、現れるかどうか試しましたが、検索結果だけにははやり現れませんでした。
872867 (ワッチョイ 6f67-n93d)
2017/12/31(日) 21:58:58.19ID:yKRSmY0p0 >>868
どうやら3列(2列?)表示以外ではグラフが挿入されなくなっているようですね。
JSのエラー表示が出ていないのとリターンコードが1であることから、DOMに変化があったとかで投稿日時の要素を取得できなくなっているかな?
※documents/readme_mylistCountBar.txt参照。
local/mylistCountBar/mylistCountBar.jsの173行目〜の処理を現在のDOMにあわせて書き換えればいけるかもしれませんね。
どうやら3列(2列?)表示以外ではグラフが挿入されなくなっているようですね。
JSのエラー表示が出ていないのとリターンコードが1であることから、DOMに変化があったとかで投稿日時の要素を取得できなくなっているかな?
※documents/readme_mylistCountBar.txt参照。
local/mylistCountBar/mylistCountBar.jsの173行目〜の処理を現在のDOMにあわせて書き換えればいけるかもしれませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
