Radikool Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/22(月) 07:40:16.72ID:j81WIZQI0
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/

■ 前スレ
Radikool Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/

■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
2017/08/01(火) 21:26:46.32ID:hkz2AhAq0
>>539
その「地域」をガチガチに縛りすぎているんだよなぁ…
放送局のサイトを見ると、周辺の県でも聴けるとスポンサーにアピールしているのに。
2017/08/01(火) 23:48:49.75ID:FpBmtx2J0
サーバーの費用とか必要だろうから月に300円程度なら無問題
人が集まりすぎてサーバーがダウンしたとか目も当てられない
2017/08/02(水) 03:54:32.83ID:j1uBeQ6t0
今夜の録音もなぜか録音が途中で途切れてた…。
PC付けっぱなしで出掛けていたのだけれど、radikoの局の録音開始(調整-40秒)が
24秒(ログ上の秒数)遅れた上に1分少々でまず途切れ、次の(2)も25分少々で途切れ、
続きは録音されず。
帰宅して気づいたら、本来の録音終了時刻から1時間以上経っているにも拘わらず
タスクトレイのアイコンは赤いまま(「進行中のタスク」にも残っていた)。
試しにRadikoolを再起動してみようとするも、通常の操作で終了できなかったので
タスクマネージャーから終了。
途中でフリーズして止まっていたのかと思いきや、editTag.exeは呼び出されており
(2)にもタグが書き込まれていた。
先週の木〜日曜はradikoの局も途中で途切れることさえなく録音できたのにな…。
2017/08/02(水) 08:14:12.61ID:trktj3hO0
windows update の影響では?
今update始めた
2017/08/02(水) 08:37:14.15ID:/MF23KPS0
>>535
Radikollやelがパーにしている制限事項ってなに?
2017/08/02(水) 08:58:37.88ID:VqKnigQY0
>>543
radikoやradikool云々じゃなくて、PCのシステムが
不安定なんじゃないの?
他の人が同じ症状なら兎も角、PCを初期化してみたら?
2017/08/02(水) 13:54:49.95ID:DJRWEA150
>>539
地方局でも面白いのが多々あるよ
東京大手放送局の番組でもスポンサー0、CMは自局ラジオ番組だけ、それでも続いてる
2017/08/02(水) 14:21:17.68ID:bqViTV330
地方の弱小零細放送局を潰さない為にに地方人は糞つまんねー番組しか聴けないとか悲しすぎる
こんな事やってるから地方から人が減るんだよ
2017/08/02(水) 14:23:00.72ID:DJRWEA150
爆笑問題・太田光の止まらないラジオ愛 radikoの特性を生かし地方番組を次々と紹介
http://www.oricon.co.jp/news/2094895/full/
2017/08/02(水) 15:20:53.19ID:WCReKuHL0
結局都民はトンキンが一番じゃないと嫌なんだよ
2017/08/02(水) 16:25:47.96ID:aeeXW9Cb0
何その田舎者の嫉妬みたいなのは
2017/08/02(水) 18:24:55.33ID:AxPxk5rV0
>>550が単にイナカモンってこった
2017/08/02(水) 19:13:39.22ID:LE+CLYSt0
仕方ないだろ。都の予算なんてどこぞの国の国家予算超えてるんだから
嫉妬くらいさせてやれ
2017/08/03(木) 02:27:09.75ID:DPWan0GK0
MBSのアッパレやってまーす(月〜木)が面白いけど、他局で流れてない。
出演者を見ると、結構お金が必要だと思うけど、大丈夫なのかな。
2017/08/03(木) 03:26:28.14ID:EHflFnd40
>>554
一応放送関係者の連れに聞いた話だけど、あそこは旧ヤンタンの流れを汲む枠
だから一定の年齢以上のタレントさんにとってパーソナリティ抜擢は名誉な事だそうな
確かに雨上がりの蛍原さんが初回に燥いでた 金より名誉って事らしい

あとMBSがスケジュール都合による欠席、遅刻に対してヤンタン時代から寛容なのも
タレント集めやすい理由だそうな 要は融通が利くって事らしい
確かに他局だと考えられない程レギュラーの欠席が日常茶飯事
あとアッパレは東京出しだから態々茶屋町にタレント呼んでる訳じゃないってのもある
2017/08/03(木) 18:20:25.08ID:8ZQ2ovK00
ラジオ局のプレミアムの問題だけど・・・
ナイターでずれた番組がいつまでも補正されていないことがある
目的の番組を聴くとナイターが入ってた
放送中止されてなければたいてい後続の番組に入ってる

ELでDLして編集するかな
2017/08/03(木) 19:15:58.04ID:v55AvC4S0
野球中継でズレてもELなら問題ないから最高だよな
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 19:23:06.79ID:EHflFnd40
>>556
それ東海ラジオが酷いんだよね…ドラゴンズ戦終了後直ぐ始まる
某アイドルグループの番組聴いてるんだけど酷い時は3日待たないと
タイムフリーの番組表に反映されなかったりとかザラ
毎日放送もやや遅い ニッポン放送はかなり優秀で直ぐ更新される場合が多い
2017/08/03(木) 19:43:36.53ID:4wmbNaaf0
アイドルの番組なんかを聞いている奴が悪い
560556
垢版 |
2017/08/03(木) 20:00:01.01ID:8ZQ2ovK00
なぜ「2じゃないよ」ってわかったんだwww
2017/08/03(木) 20:25:12.17ID:0ZaCILf20
俺かよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 21:04:23.25ID:ITpzM9t50
>>558
MBSだって阪神戦の延長具合ではヤンタンとかが一気にずれてくるので要注意
ナイター延長の場合、以後の番組を繰り下げる局とそのまま中止にする局の二通りがある

同じパターンが民放FMにも。特にFM群馬のサッカー中継とかお前だよ!
2017/08/03(木) 21:14:41.09ID:4wmbNaaf0
何行ってんだかwスポーツ中継こそラジオの花形番組やろが
くそみたいな整形アイドルが台本を読み上げてるだけの番組を聴く暇があるんならスポーツ中継で感動しろや
2017/08/03(木) 21:16:18.18ID:DPWan0GK0
Koolでm4a(無劣化)で録音したものとRadikoで録音したものは同じように聴こえるけど、
ELでダウンロードしたaacは高音が強い感じがします。
そういうものでしょうか。
2017/08/03(木) 21:18:15.44ID:DPWan0GK0
>>565
Radikoじゃなくて、Radikaでした。
566556
垢版 |
2017/08/03(木) 21:19:13.58ID:8ZQ2ovK00
東海ラジオの件、今回は
8月1日:ずれたまま
8月2日:補正済み
なので、1日の分を忘れてんじゃないのかと思ってしまう
2017/08/04(金) 10:24:07.73ID:VjsdefTD0
>>562
最初から中止は別にいい。余程ローカルな番組じゃなければ同じ番組を他局でも
ネット配信してるからそれを録音すれば同じ。
困るのは延長。いつ終わるのか分からず、微妙にずれて、ジャニーズさんのせいで
タイムフリー録音も無理・・・。
MBSの枠とかこれが多いから、ホント困ってる。youtubeに上がってない番組とかあるし。
ま、それでもタイムフリー録音のおかげでかなり楽になったけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 16:16:27.10ID:PvOa/uHd0
>>563
> スポーツ中継で感動しろや

つ スカパー!
つ テレビ
つ DAZN
2017/08/05(土) 07:13:12.45ID:JUNOawwQ0
東京の民放局聴けないね
使えないアプリ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 07:40:46.03ID:HylgyWg+0
>>569
田舎もんでバカ?
2017/08/05(土) 07:42:31.60ID:ATZjIoWq0
>>569
普通に聴けるけど?
ど田舎に住んでいてradikoプレミアム入ってないってオチじゃないよな?
2017/08/05(土) 08:44:31.76ID:JmXIay740
田舎モン
2017/08/05(土) 09:53:35.43ID:0qIoh0K80
VPNで誤魔化そうとしたら首都圏内のVPN捕まえられなくてキレてるパターンじゃね?
2017/08/05(土) 10:39:00.61ID:k5QX81aA0
なんだ バカでコジキか
2017/08/05(土) 11:22:11.53ID:kMRJw4o60
東京に住むのは無理でも群馬栃木茨城なら賃金も安そうだし住めるでしょ
2017/08/05(土) 13:43:06.43ID:k5QX81aA0
そんな僻地に誰が住むんだおo(`ω´ )o
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 00:04:28.69ID:8xXEP00d0
A&G+以外録音しないでよくなって楽でいい
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 01:45:29.74ID:uVPNu2pU0
>>577
アニヲタキモいわ
2017/08/06(日) 02:34:50.25ID:6QXhvqNJ0
アニヲタしか分からない単語を理解して叩く人・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 05:30:38.11ID:FaISLSFu0
AFNよこせ!AFN
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:50:49.92ID:i9gUgJbS0
>>579
え?ヲタじゃなくてもラジオ好きならA&Gというアニヲタ向けネットラジオが在ることは知ってるぞ
もしかして文化放送聞けない田舎もん?
2017/08/06(日) 11:55:11.38ID:o+qS7CUk0
age厨は高確率でトラブルメーカー
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:45:43.58ID:TND2cZ5e0
専門板ってどこの板に行っても必ずage sageにうるさい頭のおかしい子がいるよね
2017/08/06(日) 13:12:13.43ID:9+EhYc7k0
たった1レスに噛み付くとか頭おかしい子がいるよね
2017/08/06(日) 13:37:53.03ID:5MJhZJ6w0
おかしいのは、ageて構って欲しいITOだね…
2017/08/06(日) 14:29:49.44ID:hbXIl7xf0
age厨に構うカスがうざいんだけど
2017/08/06(日) 14:30:45.76ID:iEIKDS/p0
このスレに>>569みたいなズレたのがたまに現れるが
なんか女性っぽいレスの書き方なんだよな
2017/08/06(日) 14:35:12.10ID:9+EhYc7k0
男女問わず頭が弱くて、このソフトの使い方がわからないのが若干名いるんだろ
直感的に使えるが高齢者とか教えないと理解できないし
2017/08/06(日) 14:44:22.55ID:QEhLldZt0
頭の弱い高齢無職
2017/08/06(日) 15:09:12.17ID:VuLRgQev0
知的障○者かも
2017/08/06(日) 16:39:07.03ID:/kHCPAfd0
ageる奴は例外なく知的障害者
2017/08/06(日) 16:43:53.84ID:50hlsau10
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2017/08/06(日) 17:05:50.10ID:hw8/qLx/0
AgeだのSageだの実用的に何の違いがあるというんだ?
どうでも良い話だろ

2ちゃんでしか威張れない気の弱い子もたくさんいるよね
2017/08/06(日) 17:25:32.90ID:PnkvM/0w0
>>593
お前も2chでしかこんな厭味ったらしい事書かないし言わないだろ?
2017/08/06(日) 17:44:42.80ID:Z+XLb2QV0
ボクのセ〇レがもうすぐ上がりそうです
2017/08/06(日) 19:22:50.53ID:LVm1T0yM0
俺なんか大学時代に赤玉出たぜ
2017/08/07(月) 13:56:09.72ID:/rS2MMrN0
>>587
奴らはRazikoを滅ぼした邪悪な種族だ
2017/08/07(月) 15:14:42.75ID:E075jJQm0
Radikool4.8.0 20170807版テストリリース
新機能
録音終了時に任意のコマンドを実行
変更点
ユーザー定義放送局にOTTAVAを追加
2017/08/07(月) 16:16:01.95ID:FzFsKxeH0
OTTAVAの番組表が取得できないのはわかった
2017/08/07(月) 19:19:45.52ID:6+DG4+BX0
ITOとか言ってるイタイ目立ちたがり屋さんがいるね はぁと!
2017/08/07(月) 19:54:24.51ID:6QavjUWz0
>>597
マジか
当時、本家radikoからの圧力で停止したとあったが
2017/08/07(月) 20:16:08.24ID:MNtBY/1M0
新機能の録音終了時の任意コマンド実行可能なのはイイネ
一時フォルダ設定機能を使わずに済みそうだし、その他にも色々出来そう
2017/08/07(月) 20:32:06.57ID:JPnxDmfO0
開発に意欲的な作者さんで助かる
2017/08/08(火) 00:52:09.45ID:ww5mbHYY0
>>601
radikoとRazikoの区別ができていない奴もいたからな…
Raziko拡張を買ってエリアフリーにならないとか。

サービス開始の初期から、存続を危うくさせたり権利者との向き合いに支障を来したりするものは対策をすると、radikoは表明していた。
このような情弱が安易にRazikoを広めたりradikoに問い合わせをしたりしたのが一因だというのは、想像に難くない。
2017/08/08(火) 01:07:34.27ID:QEPHg8BP0
らじるの話で
番組表を0時過ぎに更新すると、前日分とその日の27時までの分が消えるのはなんとかならんもんなの?
2017/08/08(火) 02:30:34.77ID:P3umKU2O0
>>605
今この時間にらじるの番組表を更新したけど、
グリッド表示形式では現在放送中の2:05からの番組が見えるし、
テーブル表示形式では昨日の朝5:00からの番組が見えるよ
2017/08/08(火) 09:14:40.58ID:+XzLW6Hp0
>>604
なるほどね。そういうことか。
スマホで録音しても拡張しない限り1回だけしか録音できないから
PCに保存とか、ある程度詳しくないと使いこなせなかったからな

スレチだからこれ以上はやめとく
2017/08/08(火) 12:20:31.27ID:zC3ISRsQ0
アホな連中がELの使用方法をradikoに問い合わせ等をしないように祈る。
2017/08/08(火) 15:17:05.68ID:aFkkqWkm0
んなことしなくても既にこのスレは監視対象だろうし、ELも既に知られてるだろ
2017/08/08(火) 15:25:37.15ID:EWQVpSbL0
PC用タイムフリー録音ツールはもう複数出てるけど、それはそれほど問題じゃなく
スマホアプリで有料ソフトでエリアフリー可能とかが超えちゃいけないレベルなのじゃないかい
2017/08/08(火) 15:27:25.06ID:pWV4HtQt0
Adobe Flash Player 26.0.0.151
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.151/install_flash_player_ax.exe
2017/08/08(火) 16:08:19.52ID:bjBM7Rlv0
この件でアレコレ検索してみたら鬼女板で唐突に作者本人かよって勢いで
Koolの宣伝してるレスがあってワロタ
Koolの不満をタラタラと鬼女がradikoに電凸するんじゃねw

【AM】ラジオ好きな奥様【FM】7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1476437471/663
2017/08/09(水) 12:31:41.95ID:5hYxcNc60
>>609
問い合わせとか直接的に手数かけるか否かは
結構でかいもんだぜ
2017/08/09(水) 12:36:11.98ID:d7gU1srQ0
最近流行りの「一線を超える」ってやつはradiko的には金だろ。
radikoを使って金稼ぐのは黒

ソフトに広告載せるのはグレー

聴くだけのソフトは白

とか?
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:29:01.68ID:yG2IooUJ0
ADSLとかCATVのゴミ回線使う奴がソフトの所為にしていると思う
2017/08/09(水) 22:37:15.85ID:6uBomM8G0
話題になりすぎたり苦情が来たらぼちぼち仕様変更する感じだと思う。

金以前に脆弱な(と広く一般に知られている)状態で運用することに問題がある。
2017/08/10(木) 01:43:33.54ID:NlAOAreB0
またradikoの局が録音されてなかった。
ログを見たら「録音開始」「録音終了」はあるので、
Radikool的には録音した気になっているみたい(editTag.exeは起動していない)。
それのほんの数時間前のJCBAの局は正常に録音完了しているのに。

ログから察するにradiko auth token取得エラー(但し発生は録音開始時刻の1分後)が原因か。
でもどう対策すればいいんだろう?
2017/08/10(木) 02:04:08.73ID:ec686fk50
radikoの地域判定が以前と変わってるとか
プレミアムのログインに失敗してるとかは無いの?
トークン取れないとなるとその辺が怪しそうだけど。
2017/08/10(木) 02:30:40.31ID:NlAOAreB0
>>618
同じIPアドレスで接続されるスマホ(家庭内Wi-Fi接続)のradikoアプリでは正常に同じ局(地元局)を聴け、
なおかつ昨夜は同時刻の同局を地域判定の視点では正常に録音できていました。
ルータの接続情報を確認したら接続され直していないので、昨夜も今夜と同じIPアドレスでの接続。
地域判定は変わっていないと思います。
2017/08/10(木) 03:58:36.20ID:oTwkiczX0
>>619
そもそも、スマフォアプリとパソコンアプリとではアプリの地域判定の仕方が異なるんだが…
スマフォ:位置情報(≠IPアドレス)
パソコン:IPアドレス
2017/08/10(木) 04:31:51.33ID:NlAOAreB0
>>620
そうでした。スマホでどうなのかは関係ないですね。
PCでは昨夜も今夜もIPアドレスは変わらず、同じ局(地元局)を昨夜は録音でき今夜は録音されず、
という状況でした。
ブラウザでradikoのサイトを開いたときの番組表はもちろん地元局を含んだ地元の地域。
2017/08/10(木) 20:44:57.72ID:8UKhD8aB0
昨日もwindows updateがあったよ
アクティブ時間調整したら
2017/08/10(木) 21:31:53.43ID:3Dx2D5zr0
>>621
ちなみに、録音失敗率はどれぐらい?
俺は1%ぐらい。
2017/08/10(木) 21:58:16.65ID:HN5h2FuT0
今日はとことん○○三昧が目白押しだね
これとどがらじ両方で録音しよ
2017/08/11(金) 09:02:42.82ID:AHrI7sdh0
三昧はあるところの神に頼りっぱなし
2017/08/11(金) 11:47:09.42ID:NQbk74o40
安室、サザンなんて(ry
2017/08/11(金) 23:26:49.99ID:JCgMlTE70
今日は一日と三昧でキーワード予約を登録しておいたら連休中は俺の苦手ジャンル三昧ばかりなのな

待機中タスクにずらずら並んでる三昧を一個一個無効にしても次にRadikool起動したときにまた有効にされてしまうのは何とかならないのかな?
上の欄の今日は一日xx三昧のキーワード登録自体を無効にしておけば予約が取りなおされることはないことは知ってるけど
あとで有効に設定しなおさなければいけないのが面倒くさい
2017/08/12(土) 00:38:43.27ID:z8OgI3NP0
>>627
キーワードに除外条件も入れとけば?
つか、設定はそのままにして録音させておいて、録音した後に消せば良いじゃん
2017/08/12(土) 00:50:15.48ID:CSRTr12k0
自分も三昧チェックした。
無かった…
2017/08/12(土) 04:05:13.49ID:otxLtFgJ0
>>623
radikoの地元局だけに限ると2.5%くらい。

録音失敗もだけどぶつ切りになって(2)(3)…となっていく率もかなり高い。
同様にradikoの地元局だけに限ると、今年に入って120分番組が(12)以上に分かれる率は3%、
30分番組が(3)以上に分かれる率は8%くらい。
2017/08/12(土) 15:58:46.52ID:0x0A+Ij+0
radikoolのrtmpdumpのログを取得したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
log.xmlでコマンドだけは見れますが、そうではなく取得中のログを見たいというのが目的です。
ffmpegのログは -loglevel debug -report で取れるのですが・・・。
2017/08/12(土) 16:04:39.15ID:z8OgI3NP0
>>631
そういうのは作者への要望案件だな、オプションでデバッグモード有効とかでさ
2017/08/12(土) 16:36:19.71ID:0x0A+Ij+0
>>632
うーむ、やはりそうなってしまいますか。残念・・・。
2017/08/12(土) 16:46:31.75ID:i7daT1kM0
>>628
レスありがとう
そだね、除外も限定も網羅しつくすのは難しいので
録っといて要らないのを消す
ことにするわ
あんた頭脳明晰だね
2017/08/12(土) 23:53:28.04ID:d28wRvCl0
>>631
標準エラー出力をリダイレクトじゃダメなの?
2017/08/12(土) 23:57:24.59ID:0x0A+Ij+0
>>635
Radikoolがrtmpdumpを起動しているので、それをする方法がわからず。
2017/08/13(日) 01:16:14.96ID:npfVgnXu0
rtmpdumpに直接コマンド食わせてやればいいんじゃないのと思うけど
そういう話ではないのかな?
2017/08/13(日) 01:58:33.48ID:N/Xae/TP0
>>637
ちゃんと>>631を読んで理解してから書込もうな
2017/08/13(日) 02:07:52.94ID:N/Xae/TP0
>>629
神は降臨されてたぞ
2017/08/13(日) 12:12:09.20ID:npfVgnXu0
>>638
もちろん読んだ上で書いてるけど?

rtmpdump自身にログを吐かせるオプションがないなら
エラー出力をリダイレクトするしかないんじゃないの?
何か間違ってるかな
2017/08/13(日) 13:15:59.66ID:N/Xae/TP0
>>640
だから、その『エラー出力をリダイレクトする』をユーザーがどうやってやるのかを書いてくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況