■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/
■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/22(月) 07:40:16.72ID:j81WIZQI0
2017/06/18(日) 21:26:44.14ID:dbQ9xktV0
2017/06/19(月) 05:46:58.36ID:x9JfF8zV0
Bitdefenderも勝手に隔離しやがるでござる
2017/06/19(月) 09:01:06.31ID:/R/heQJh0
軒並み複数のセキュリティソフトが警告してても無視するなら
そもそもセキュリティソフト使う意味が無いから
セキュリティソフトをアンインストールした方が清々するぞ
そもそもセキュリティソフト使う意味が無いから
セキュリティソフトをアンインストールした方が清々するぞ
2017/06/19(月) 09:06:43.69ID:WOy2i3xA0
清々しい
2017/06/19(月) 15:21:40.65ID:M7/dozMm0
せいせいする
すがすがしい
すがすがしい
2017/06/19(月) 15:37:25.21ID:tFBWcQv40
4.6.2は使わないほうがいいだろ。 危険すぎる
前のバージョンで十分
前のバージョンで十分
2017/06/19(月) 19:04:47.68ID:yAhH6tFy0
win10/Radikool4.6.2インストーラ版/Avirafree最新で全く検出されないが?
俺環?
俺環?
2017/06/19(月) 21:31:30.13ID:zMhIRIQf0
環?
2017/06/19(月) 21:46:24.82ID:rMgOWsUr0
>>154
Avirafreeでは、スキャンでは検出されないが実行したときに検出される
Avirafreeでは、スキャンでは検出されないが実行したときに検出される
2017/06/20(火) 00:48:41.80ID:tE4owFRc0
.
.
.
2017/06/20(火) 01:41:02.35ID:mfM7Jzk60
>>156
いや、実行しても何も検出されてないけど
いや、実行しても何も検出されてないけど
2017/06/20(火) 05:18:18.44ID:SaTh5L740
ZIP版は全く問題なし
2017/06/20(火) 08:10:29.60ID:tdCWHvVA0
zipの方は解凍時にCRCエラー出るのよん
2017/06/20(火) 12:15:08.90ID:D49z/sKo0
zipは解凍ソフトによってエラーが出たり出なかったりする
2017/06/20(火) 12:27:56.50ID:6Uxc0YGa0
いずれにしても、公式が対応してからかな
2017/06/20(火) 13:18:59.58ID:+wcN4hkc0
ZIP版愛用、セキュリティソフトはWindows Defenderオンリー
何も問題は起きないな
そもそもZIP版とて、現在公開中のすべてのバージョンで
VirusTotalで何件かは引っかかる
だがそれらのマルウェアも、シマンテックのデータベースによれば、データベースに登録がないか
あっても影響はほとんどなしというものばかりで、そもそも存在が疑われる程度のもの
なので、まったく気にしていない
何も問題は起きないな
そもそもZIP版とて、現在公開中のすべてのバージョンで
VirusTotalで何件かは引っかかる
だがそれらのマルウェアも、シマンテックのデータベースによれば、データベースに登録がないか
あっても影響はほとんどなしというものばかりで、そもそも存在が疑われる程度のもの
なので、まったく気にしていない
2017/06/20(火) 14:54:54.86ID:3srLoa6t0
で?
2017/06/20(火) 15:26:13.37ID:1r0O9XAt0
で、お前らも気にせずに使え(自己責任で)ってことだろ
2017/06/20(火) 18:26:23.93ID:+wcN4hkc0
>>164
いちいち指図されたいタイプ?
いちいち指図されたいタイプ?
2017/06/20(火) 18:30:29.61ID:0IuBZCX70
で?何が言いたい?
2017/06/20(火) 18:40:41.82ID:+wcN4hkc0
169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 19:19:27.36ID:ao87Az9d0 なんかwindows10の1703アプデしたら不具合でまくりみたいだね
サウンド系のトラブル多発してる
サウンド系のトラブル多発してる
2017/06/20(火) 19:27:22.13ID:8YEXH8fi0
どうすりゃええんや
2017/06/20(火) 21:50:27.29ID:qFel60kv0
10から逃げまくって正解だったようだ
2017/06/20(火) 23:03:04.56ID:B7FRbxA30
TFMだけ録音できないんだけどそういうひといる?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 01:23:08.25ID:TcC2tQls0 俺の場合radiko全般死亡だよ
録音も聴取もダメ
で、radikoのサイトなら普通に聴取できるのな
だからradikoolの不具合なんだが・・・
上のZIP版でもダメ
録音も聴取もダメ
で、radikoのサイトなら普通に聴取できるのな
だからradikoolの不具合なんだが・・・
上のZIP版でもダメ
2017/06/21(水) 01:31:36.88ID:0KWjWQxk0
>>173
Proxomitron使ってるからだよ
Proxomitron使ってるからだよ
2017/06/21(水) 07:34:48.35ID:+8owOWMx0
地域情報のごまかしってやつか?
サウンド系のトラブルか…スレチだけどPowerDVDで音が出ないのもそれかな
radikoolは録音再生ともに無問題
サウンド系のトラブルか…スレチだけどPowerDVDで音が出ないのもそれかな
radikoolは録音再生ともに無問題
2017/06/21(水) 08:15:42.00ID:kJH3Q1i/0
おま環
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 10:42:28.96ID:Gaz2plna02017/06/21(水) 11:54:18.30ID:5LFsFWSr0
radikool方でAFN聞けたと思うんだけどvupしてからできなくなった?
設定方法があったら教えてくだい、v4.6.2です
設定方法があったら教えてくだい、v4.6.2です
2017/06/21(水) 12:26:32.48ID:0KWjWQxk0
2017/06/21(水) 12:57:23.48ID:0KWjWQxk0
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 19:49:39.31ID:TcC2tQls0 今回の人によって症状違うのがやっかいだな・・・
これっていう原因がわからない
これっていう原因がわからない
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 19:54:50.83ID:TcC2tQls0 わっ
今試したら直ってるwww
なんで?なんにもいじってないんだけどw
今試したら直ってるwww
なんで?なんにもいじってないんだけどw
2017/06/22(木) 23:51:09.16ID:oP50vSXn0
最近Radikool立ち上げて最初の録音が4分±1分くらいで切れるのが多いけど、何か勝手に送信してるの?
4.5.3zip版
4.5.3zip版
2017/06/23(金) 06:25:28.92ID:m3fsir2R0
俺もバージョン4.5.3使ってるけどなんともないよ
ほぼ毎日3時間番組録音してるけど途切れることもなく快調
先週Windows10のアップデートでなにか変わったみたいだけど、
アイコンやブラウザの文字のサイズが小さすぎて困った程度で他は何も変わらんかった
ほぼ毎日3時間番組録音してるけど途切れることもなく快調
先週Windows10のアップデートでなにか変わったみたいだけど、
アイコンやブラウザの文字のサイズが小さすぎて困った程度で他は何も変わらんかった
2017/06/23(金) 08:26:11.87ID:Nth6Gf8l0
>>184
快適や快調のレスはいらないって前に書いたよな?ボケ老人
快適や快調のレスはいらないって前に書いたよな?ボケ老人
2017/06/23(金) 09:14:11.94ID:OrXgeszw0
>>185
あれれ?
| 調子がいいとか悪いとか関係ないんじゃね?
| 傷を舐めてくれる相手がほしいだけだろ?w
|
| ほんとはさ、調子がいい、悪い、様々な情報がいっぱい集まってこそ
| 全体の傾向が見えるってものだし
| それぞれが細かい環境や条件なんかを書いてくれれば、トラブルシュートにも役立つ
|
| それを調子のいい書き込みは無意味とか、頭わるすぎ
とか
| 自分の主張を相手に押しつけ異を唱えるものを排除するのも荒らしだね
とかもあったけど、呆けて忘れちゃったのかな?
あれれ?
| 調子がいいとか悪いとか関係ないんじゃね?
| 傷を舐めてくれる相手がほしいだけだろ?w
|
| ほんとはさ、調子がいい、悪い、様々な情報がいっぱい集まってこそ
| 全体の傾向が見えるってものだし
| それぞれが細かい環境や条件なんかを書いてくれれば、トラブルシュートにも役立つ
|
| それを調子のいい書き込みは無意味とか、頭わるすぎ
とか
| 自分の主張を相手に押しつけ異を唱えるものを排除するのも荒らしだね
とかもあったけど、呆けて忘れちゃったのかな?
2017/06/23(金) 09:31:35.98ID:OrXgeszw0
2017/06/23(金) 12:54:36.54ID:Z2SFBIdk0
>>187
お前みたいなクズが消えればいいだけの話
お前みたいなクズが消えればいいだけの話
2017/06/23(金) 13:36:20.29ID:OlJJjkp90
なんで?
2017/06/23(金) 17:27:08.10ID:RnW214k00
どうしてもソフトの不具合ということにしたい
本当はおま環のせいなのがバレると困るので
快調とか書かないでくださいお願いします
と丁寧に懇願するべき
本当はおま環のせいなのがバレると困るので
快調とか書かないでくださいお願いします
と丁寧に懇願するべき
2017/06/23(金) 19:55:41.50ID:de9nbJPx0
>>190
荒らし楽しそうですね
荒らし楽しそうですね
2017/06/23(金) 20:07:14.36ID:m3fsir2R0
殆どの人が使いこなせてるソフトすら使いこなせない無能には通じないだろうけど
ここは質問スレや不具合報告スレじゃないんだから快調と書こうが自由なんだよ
ここは質問スレや不具合報告スレじゃないんだから快調と書こうが自由なんだよ
2017/06/23(金) 20:27:53.14ID:eH2X1Bkp0
>>192
お前には聞いてないから断りもなくレスしないでね
お前には聞いてないから断りもなくレスしないでね
2017/06/23(金) 21:19:16.77ID:OrXgeszw0
>>193
よしよし
よしよし
2017/06/23(金) 23:27:05.65ID:m3fsir2R0
>>193
涙拭けよ
涙拭けよ
2017/06/23(金) 23:52:40.72ID:KY75GH+h0
尻も拭けや
2017/06/24(土) 00:29:56.56ID:lJpZY3X00
>>193
赤くしてやる
赤くしてやる
2017/06/24(土) 06:55:22.54ID:tn2yKdiu0
>>193
図星だったんだな
図星だったんだな
2017/06/24(土) 10:40:20.80ID:I/OGW7Fz0
次スレ立てる人はNGしやすいようにワッチョイ付きで立ててくれよ
2017/06/24(土) 10:57:07.30ID:WvFj4a7c0
そうやって仕切るからアレなんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 11:42:28.23ID:Ez5Ls9yU0 ちょっと要望しただけで仕切ってるとか叩くからジャップは閉鎖感ただよう陰気民族なんだよ
2017/06/24(土) 11:50:01.74ID:9uksIaO10
わっちょいって板またぐから嫌い。
同じ板の中の連続IDだったらいいのに
同じ板の中の連続IDだったらいいのに
2017/06/24(土) 14:57:45.09ID:6ZkjXDgy0
>>193
ハンカチを貸してやろう
ハンカチを貸してやろう
2017/06/24(土) 16:28:32.28ID:FEO5UA9F0
アレで仕切られたと感じるようだと、周りはみんな敵に見えるだろうな
民族がどうしたとか言い出すのも頭悪そうだが
まあワッチョイは不都合のある奴が毛嫌いして騒ぐだけだから
普通の人はメリットこそあれデメリットなんかないし
民族がどうしたとか言い出すのも頭悪そうだが
まあワッチョイは不都合のある奴が毛嫌いして騒ぐだけだから
普通の人はメリットこそあれデメリットなんかないし
2017/06/24(土) 16:46:05.43ID:YQAqB3fz0
あっていいよ 別に問題なし
2017/06/24(土) 17:43:09.60ID:MY21OYOJ0
じゃあ、今から立てようか
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 20:32:42.81ID:0GjVdXfs0 たてたいならとっととたてろよ行動力0の陰気民族wwww
2017/06/24(土) 20:35:02.32ID:W5K1Hu1N0
普段は過疎ってるんだからこのスレが終わってからでいいんじゃないの?
分割しても意味がない
分割しても意味がない
2017/06/24(土) 22:08:47.47ID:FEO5UA9F0
とりあえず現時点では、次スレからということでよいんじゃないの
暴れる奴が出てくるようなら、その時点で並行してワッチョイスレを立ち上げて
こちらを隔離スレにすればいいし
暴れる奴が出てくるようなら、その時点で並行してワッチョイスレを立ち上げて
こちらを隔離スレにすればいいし
2017/06/24(土) 23:59:08.40ID:9uksIaO10
日常的に荒れてるスレでもないのにいらんと思うんだけどな…
この話題で異論唱えたらレッテル張りされるだけなのはパターンとして見えてるから
これ以上は言わんし実際導入されたら仕方ないからそのスレに行くけどさ。
この話題で異論唱えたらレッテル張りされるだけなのはパターンとして見えてるから
これ以上は言わんし実際導入されたら仕方ないからそのスレに行くけどさ。
2017/06/25(日) 22:03:09.26ID:jKo2larL0
>>209に賛成
2017/06/25(日) 22:51:26.17ID:6tEgTiB50
今日、NHK第2の失敗が多いなぁ
2017/06/25(日) 23:10:19.88ID:5Xb1huQQ0
2017/06/28(水) 21:12:17.11ID:dSsi3PrN0
エラーで停止する…
おかしい
おかしい
2017/06/28(水) 21:22:34.25ID:4SECY6sX0
おま環
2017/06/29(木) 03:50:10.53ID:H0UmpCyu0
おま環じゃなかったようだ
他にトラブルなってる人いないか検索して探したら、
昨日来たwin updateで「マンスリー品質ロールアップ」とかいうのを入れてしまうと、
エラーで即落ちする不具合が出るようになるらしい
復元で直った感謝
不具合が出るかどうかはおま環かもしれないが、他の人も注意されたし
他にトラブルなってる人いないか検索して探したら、
昨日来たwin updateで「マンスリー品質ロールアップ」とかいうのを入れてしまうと、
エラーで即落ちする不具合が出るようになるらしい
復元で直った感謝
不具合が出るかどうかはおま環かもしれないが、他の人も注意されたし
2017/06/29(木) 03:56:20.94ID:H0UmpCyu0
あと、原因を切り分け探すときに予約内容を含む設定データを消してしまった
予約データのエクスポートというのを今知ったのだが、
これを定期的にしておけば良かったと後悔
やったことない人はこれもオススメ
予約データのエクスポートというのを今知ったのだが、
これを定期的にしておけば良かったと後悔
やったことない人はこれもオススメ
2017/06/29(木) 06:47:48.09ID:huMU6FDI0
>>216
thx!
thx!
2017/06/29(木) 09:12:37.21ID:bRLTsmm00
>>216
オプションの更新プログラムでプレビュー版がマズイらしい
オプションの更新プログラムでプレビュー版がマズイらしい
2017/06/29(木) 09:50:16.69ID:Ed3RaHgj0
>>217
「files」フォルダをバックアップおすすめ
「files」フォルダをバックアップおすすめ
2017/06/29(木) 11:11:47.12ID:pgJwZaYR0
2017-06 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4022168)
http://support.microsoft.com/help/4022168
これを適用してしまった場合、復元の他に Radikool を起動させる方法って今のところ無いって事なのかな?
Zip版を使用していますが、設定ファイルの何処かの設定をいじれば直るとか、そういう次元じゃないってことですよね?
http://support.microsoft.com/help/4022168
これを適用してしまった場合、復元の他に Radikool を起動させる方法って今のところ無いって事なのかな?
Zip版を使用していますが、設定ファイルの何処かの設定をいじれば直るとか、そういう次元じゃないってことですよね?
2017/06/29(木) 11:24:22.67ID:aHS8fBe20
プレビューなのに入れるやつおるんw
2017/06/29(木) 11:40:12.25ID:H0UmpCyu0
2017/06/29(木) 12:25:32.26ID:y5tYtgIR0
プレビューの役目をしっかり果たしているようですね(ニッコリ)
2017/06/29(木) 13:34:19.94ID:ToukbfXs0
俺だけかなあ
TBSの番組表が変なんだが、、、
具体的には日曜の番組表が土曜の番組なんだよ
しかも土曜の番組表とは微妙に違うんだよなあ
TBSの番組表が変なんだが、、、
具体的には日曜の番組表が土曜の番組なんだよ
しかも土曜の番組表とは微妙に違うんだよなあ
2017/06/29(木) 13:40:59.06ID:ota+GiIz0
>>225
公式の番組表確認したかい?
公式の番組表確認したかい?
2017/06/29(木) 13:45:35.52ID:ToukbfXs0
>>226
WEBブラウザでradikoのサイトの番組表を見たけどそっちは大丈夫
WEBブラウザでradikoのサイトの番組表を見たけどそっちは大丈夫
2017/06/29(木) 13:54:07.84ID:ToukbfXs0
土曜が「大沢悠里のラジオショッピング・・・」で日曜は「TBSラジオショッピング・・・」だったんよね
番組表の手動更新で日曜の番組表が正常になったけど、、、
土曜の番組表が「TBSラジオショッピング・・・」に変わってしまった
大沢悠里は何処へ・・・
番組表の手動更新で日曜の番組表が正常になったけど、、、
土曜の番組表が「TBSラジオショッピング・・・」に変わってしまった
大沢悠里は何処へ・・・
2017/06/29(木) 13:56:58.84ID:HJYQuINz0
今度の土曜はそれで正解
大澤が販売員
大澤が販売員
2017/06/29(木) 15:07:26.64ID:H0UmpCyu0
昨日エラー出たことで久々に環境整えようとイジっていたら、
どうやらまた別のエラーを発見してしまった
動作に使われるNET FrameWorkで、
公式で動作検証にされてる「4.5」から「4.7」にアップデートしたところ、
別のアプリケーションがNetFを利用しようとする瞬間にradikoolが死亡するみたい
具体的にはwacomのタブレットドライバとケンカしたようなのだが、
これもまたwinのアップデートによる環境変化が原因で、のちのち騒がれるバグになるかもね
ただし、NetF「4.5」に戻したら不具合は出ず
どうやらまた別のエラーを発見してしまった
動作に使われるNET FrameWorkで、
公式で動作検証にされてる「4.5」から「4.7」にアップデートしたところ、
別のアプリケーションがNetFを利用しようとする瞬間にradikoolが死亡するみたい
具体的にはwacomのタブレットドライバとケンカしたようなのだが、
これもまたwinのアップデートによる環境変化が原因で、のちのち騒がれるバグになるかもね
ただし、NetF「4.5」に戻したら不具合は出ず
2017/06/29(木) 16:31:18.72ID:ynJ/sF3o0
.NET(どっとねっと)ね
2017/06/29(木) 16:46:21.82ID:H0UmpCyu0
あんがっとねっと
2017/06/29(木) 20:27:23.49ID:zNUfL/iX0
>>223
うちは重要ではなくオプションとして出てくるけど。
うちは重要ではなくオプションとして出てくるけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/29(木) 23:54:15.94ID:7Z2n/qu10 デフォでスタートアップ登録するのは作者の自己顕示欲が強すぎじゃね?
毎回ラジオ起動から聞くやつってそんなに多いの?
アップデートのたびに戻すのめんどいしウザイ仕様。
毎回ラジオ起動から聞くやつってそんなに多いの?
アップデートのたびに戻すのめんどいしウザイ仕様。
2017/06/30(金) 01:24:14.47ID:F6TP/aed0
2017/06/30(金) 02:14:27.47ID:e+BZ8uIR0
radikoの録音を専用パソコンでやってる人には
必須な配慮だな…
必須な配慮だな…
2017/06/30(金) 02:26:35.66ID:pJrA0lZk0
2017/06/30(金) 05:54:06.23ID:Q+4vzaro0
でも、なにかの理由でPC再起動したあと、
本当は付けときたい常駐アプリを起動し忘れて…ってこと案外多いよ
アップデートもあったって数ヶ月に1回、
合計7クリックくらいで消せる手間ごときで、作者の自己顕示とか言われちゃ困るだろう
無料なんだぜ?これ
本当は付けときたい常駐アプリを起動し忘れて…ってこと案外多いよ
アップデートもあったって数ヶ月に1回、
合計7クリックくらいで消せる手間ごときで、作者の自己顕示とか言われちゃ困るだろう
無料なんだぜ?これ
2017/06/30(金) 08:51:06.81ID:AznkWkjm0
Radikoolは常駐不要なんだが…
まあお仕着せが嫌ならZip版使えば済む話
まあお仕着せが嫌ならZip版使えば済む話
2017/06/30(金) 11:07:01.01ID:Q+4vzaro0
2017/06/30(金) 11:42:24.05ID:AznkWkjm0
2017/06/30(金) 15:52:36.67ID:sQU+T0JB0
2017/06/30(金) 20:02:25.21ID:wW3VcVNA0
タスクスケジューラを覗いてみるといい
スタート → Windows管理ツール →
スタート → Windows管理ツール →
2017/07/01(土) 00:04:05.61ID:fd/2Zgvh0
JCBA放送局、新規追加局があったので初期化したら、逆に登録局が減ってしまった。
リスラジと重複するCSRA放送局が4.6.1で削除されたのと同様のプロセスがJCBA登録で
バグになってるのかよ?
特に東北局がh@!FM以外全滅状態なので、どうにかならないか?
リスラジと重複するCSRA放送局が4.6.1で削除されたのと同様のプロセスがJCBA登録で
バグになってるのかよ?
特に東北局がh@!FM以外全滅状態なので、どうにかならないか?
2017/07/01(土) 02:22:10.15ID:00xb20C+0
2017/07/01(土) 07:09:19.27ID:twatfSq70
>スリープからの復帰を設定していない
どこで設定するの?
どこで設定するの?
2017/07/01(土) 07:55:26.31ID:1GDfdDa10
エラー吐きまくっても立ち上げさせたらOKになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- あくたんのおまんこを舐めてる男がいると思うと羨ましくて悔しくて眠れない
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
