■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/
■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
Radikool Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/22(月) 07:40:16.72ID:j81WIZQI0
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/09(金) 20:59:57.69ID:a+6AwKJ00 訂正、スイッチングハブね。
2017/06/09(金) 23:34:46.29ID:YY1zCETP0
oui.
2017/06/09(金) 23:43:16.20ID:doMCOEka0
yonda?
2017/06/10(土) 13:46:45.20ID:mPlZut3/0
ラジコ機はルーター直結がデフォ
2017/06/10(土) 18:04:05.59ID:bLqFKpqT0
なわけない未だに100Baseだし
2017/06/10(土) 18:07:03.38ID:kdiMoPF50
ゴミ回線を変えろよ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 22:13:40.27ID:CQbpMQvQ0 >>107
ゴミ開戦つないでるのは伊藤オマエだろが!
ゴミ開戦つないでるのは伊藤オマエだろが!
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 22:26:51.94ID:LiqeR+A30 今時ADSLとかCATV同軸回線しか導入できないって貧乏人だろう
2017/06/10(土) 23:00:53.75ID:oQChca5g0
別にそれで困ってないので
2017/06/11(日) 14:20:50.72ID:eEWNBLb60
2017/06/11(日) 14:41:16.18ID:DhLKM5Fw0
貧民は大変だね
2017/06/11(日) 17:18:23.11ID:ealv6GSi0
ピュアな電力こそが安定稼働の第一条件
回線直結の前にまず発電所に電源直結
回線直結の前にまず発電所に電源直結
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 20:07:14.27ID:f85j1YBB0 そこでマイ電柱の出番ですね
2017/06/11(日) 21:17:01.79ID:KvgMg+nx0
超AGとradikoだけ音が全く出てこない
録音されたフアイルの再生はできる
これどうしたらいいんだろうか
録音されたフアイルの再生はできる
これどうしたらいいんだろうか
2017/06/11(日) 21:24:08.90ID:KvgMg+nx0
rtmpdumpのポート番号変えたら解決した、スレ汚しスマソ
2017/06/11(日) 21:24:11.42ID:4K41oG730
>>97
95じゃないけど、rtmpdumpが起動直後に終了、editTag.exeが起動して一時フォルダに
作成したファイルが消えRadikoolが異常終了という感じだと思う。
Radikool終了状態でスリープしているときには発生しないので、常にアプリ終了で回避
できそう。また、同梱されているrtmpdumpのバージョンは同じだけどタイムスタンプが
異なっているので、4.5.3同梱版に入れ替えてみてテスト中。
95じゃないけど、rtmpdumpが起動直後に終了、editTag.exeが起動して一時フォルダに
作成したファイルが消えRadikoolが異常終了という感じだと思う。
Radikool終了状態でスリープしているときには発生しないので、常にアプリ終了で回避
できそう。また、同梱されているrtmpdumpのバージョンは同じだけどタイムスタンプが
異なっているので、4.5.3同梱版に入れ替えてみてテスト中。
2017/06/13(火) 09:50:31.73ID:oM66jWeS0
>>93の続き
キーワード予約は全角半角の区別がないです
キーワード予約は全角半角の区別がないです
2017/06/13(火) 15:33:33.24ID:txCdj0a40
Adobe Flash Player 26.0.0.126
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.126/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.126/install_flash_player_ax.exe
2017/06/14(水) 10:41:03.92ID:pCftJsUu0
いまのところ順調に動作してるけど、あなた任せの環境はやっぱり不安が残る。
安いVPSでも借りて、ラジオ録音専用のサーバーにしてみようかな。
安いVPSでも借りて、ラジオ録音専用のサーバーにしてみようかな。
2017/06/15(木) 14:52:57.92ID:/kwhSC+F0
「radiko auth token取得エラー:1つ以上のエラーが発生しました。」
というのが度々起こるんだけど これはなぜ?どうしたら防げる?
windowsの大きなupdateがあって以来 起きるんだよね
そのまえはなかったのよ ファイルが分割されたり 先頭が欠けたりすることはあったけど
というのが度々起こるんだけど これはなぜ?どうしたら防げる?
windowsの大きなupdateがあって以来 起きるんだよね
そのまえはなかったのよ ファイルが分割されたり 先頭が欠けたりすることはあったけど
2017/06/16(金) 18:32:22.18ID:zTJuCRux0
2017/06/16(金) 23:50:13.92ID:khL60lEI0
Adobe Flash Player 26.0.0.131
2017/06/16(金) 23:50:56.86ID:khL60lEI0
>>122
MP3DCでカットすればいいじゃん
MP3DCでカットすればいいじゃん
2017/06/17(土) 08:05:37.92ID:AeYK7Goe0
みんな、4.6.2はどうよ?
2017/06/17(土) 09:00:50.96ID:u+U9buRn0
頭が欠けることは無くなったなあ
以前はむしろ、終了してから50分くらい余裕設定にしないとお尻が切れたもんだけど
頭が切れるのはハードの立ち上がりとかネットの停滞とか、そっちが関係してる可能性が大かも
ちなみに余裕は前後とも15秒で、全く問題なく運営でいてるし、15秒の余裕は気にならないからそのままで保存してる
以前はむしろ、終了してから50分くらい余裕設定にしないとお尻が切れたもんだけど
頭が切れるのはハードの立ち上がりとかネットの停滞とか、そっちが関係してる可能性が大かも
ちなみに余裕は前後とも15秒で、全く問題なく運営でいてるし、15秒の余裕は気にならないからそのままで保存してる
2017/06/17(土) 09:08:10.70ID:ZwNmPSoz0
50分もか!
2017/06/17(土) 09:12:34.14ID:covsIUF/0
Windowsならprefetchを無効にしてるとかじゃないのかな
2017/06/17(土) 13:33:09.09ID:UecaYaJQ0
運営て!お前がRadikoolか!
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 13:39:29.44ID:j72a7zBq0 取るラジが終焉になったから
またこれを使い始めた
またこれを使い始めた
2017/06/17(土) 17:52:58.09ID:13DpCkf/0
あの予約のON/OFFの設定の動作が不安定だな
音が出たり出なかったりする
音が出たり出なかったりする
2017/06/17(土) 21:32:25.29ID:sbqRYrq70
バージョン書こう
2017/06/17(土) 22:05:22.31ID:QZWrVeKZ0
初めてなの
2017/06/18(日) 09:38:52.04ID:+MvioT990
ヴァージンなのか?
2017/06/18(日) 10:13:02.92ID:kmAbfmwF0
おいおいもう少しビブラートに包めよ
2017/06/18(日) 14:10:45.12ID:cv7LF6cK0
レコメンがプレミアム対象外なのを知らずに350円払ったら
なぜか3時間すべて録音されてた(KBS京都)。
たまたま/12の分だけ例外だったってわけないよね?
プレミアムをオフにしたらやっぱりKBS京都は聞けないし…
うれしい誤算だけど謎のままなので
試しにもう一度次の月曜夜も録音してみます
なぜか3時間すべて録音されてた(KBS京都)。
たまたま/12の分だけ例外だったってわけないよね?
プレミアムをオフにしたらやっぱりKBS京都は聞けないし…
うれしい誤算だけど謎のままなので
試しにもう一度次の月曜夜も録音してみます
2017/06/18(日) 14:31:59.87ID:yd2mS/eR0
番組云々はスレチだけど…レコメンの何がいいのかサッパリわからん…
2017/06/18(日) 14:32:15.10ID:NP4QS8mt0
猫のない街に生まれ
猫のない丘に育ち
猫のない家を出て
猫のない人にあう
猫のためによかれと思い
西から東へ 猫ずりまわる
やっと みつけた猫しさは
いともたやすく猫びた
猫をながめる余裕もなく
猫をのりきる力もなく
猫の枯葉に身をつつみ
猫に骨身をさらけだす
猫ですべてが終るさ
猫ですべてが変わる
猫ですべてがむくわれる
猫ですべてが始まるさ
となりを猫目で のぞき
自分の猫を たしかめる
また ひとつ 猫くなった
当分 猫笑いが つづく
猫のない丘に育ち
猫のない家を出て
猫のない人にあう
猫のためによかれと思い
西から東へ 猫ずりまわる
やっと みつけた猫しさは
いともたやすく猫びた
猫をながめる余裕もなく
猫をのりきる力もなく
猫の枯葉に身をつつみ
猫に骨身をさらけだす
猫ですべてが終るさ
猫ですべてが変わる
猫ですべてがむくわれる
猫ですべてが始まるさ
となりを猫目で のぞき
自分の猫を たしかめる
また ひとつ 猫くなった
当分 猫笑いが つづく
2017/06/18(日) 18:06:59.10ID:uHHcK55A0
Radikoolで、ウイルス検出
ひさびさにRadikoolを使おうとしたらバージョンアップがあったので、
インストーラー版の4.6.2をDLしてインストしようとしたら、AviraFreeAntivirusが
HEUR/APC(Cloud)というウイルスを検出して
radikool4.6.2.exeを自動隔離しました
これ大丈夫ですか
ひさびさにRadikoolを使おうとしたらバージョンアップがあったので、
インストーラー版の4.6.2をDLしてインストしようとしたら、AviraFreeAntivirusが
HEUR/APC(Cloud)というウイルスを検出して
radikool4.6.2.exeを自動隔離しました
これ大丈夫ですか
2017/06/18(日) 18:16:53.94ID:VwWafT440
>>137
ジャニヲタのバカは常人には理解不能だよ
ジャニヲタのバカは常人には理解不能だよ
2017/06/18(日) 18:29:51.18ID:dBbq2V3V0
>>139
https://www.virustotal.com/ja/
ここにインストーラー版を貼り付けて調べて見ると
1/61と出て、Bkavが反応してはいる(こっちのAviraは何故か反応していない)。
それを誤検出と捉えるか、ウィルスと捉えるかは
自己責任だろうね。
因みに、僕は誤検出だと思って使ってるけどね。
https://www.virustotal.com/ja/
ここにインストーラー版を貼り付けて調べて見ると
1/61と出て、Bkavが反応してはいる(こっちのAviraは何故か反応していない)。
それを誤検出と捉えるか、ウィルスと捉えるかは
自己責任だろうね。
因みに、僕は誤検出だと思って使ってるけどね。
142139
2017/06/18(日) 18:35:44.77ID:uHHcK55A0 >>141
Aviraですが、再度radikool4.6.2.exeをダウンロードして、そのファイル上で右クリックしてでてくる
選択したファイルをAviraでスキャン
でスキャンすると異常がでないのです
ですが、ダブルクリックして実行すると異常が検出され、自動隔離されてしまいます
Aviraですが、再度radikool4.6.2.exeをダウンロードして、そのファイル上で右クリックしてでてくる
選択したファイルをAviraでスキャン
でスキャンすると異常がでないのです
ですが、ダブルクリックして実行すると異常が検出され、自動隔離されてしまいます
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/18(日) 19:08:58.03ID:841AjHBY0 windows10 1703にしたせいで録音も聴取もできなくなったのか
radikoolのアプデが原因なのかさっぱりわからん
radikoolのアプデが原因なのかさっぱりわからん
2017/06/18(日) 19:16:54.71ID:dbl8CBsP0
インストーラ版を使わなければいいだけ
2017/06/18(日) 19:19:47.31ID:uHHcK55A0
2017/06/18(日) 20:58:35.37ID:dbQ9xktV0
2017/06/18(日) 21:11:09.04ID:841AjHBY0
なんや知らんが
らじるは録音聴取できる
radikoがダメ
らじるは録音聴取できる
radikoがダメ
2017/06/18(日) 21:26:44.14ID:dbQ9xktV0
2017/06/19(月) 05:46:58.36ID:x9JfF8zV0
Bitdefenderも勝手に隔離しやがるでござる
2017/06/19(月) 09:01:06.31ID:/R/heQJh0
軒並み複数のセキュリティソフトが警告してても無視するなら
そもそもセキュリティソフト使う意味が無いから
セキュリティソフトをアンインストールした方が清々するぞ
そもそもセキュリティソフト使う意味が無いから
セキュリティソフトをアンインストールした方が清々するぞ
2017/06/19(月) 09:06:43.69ID:WOy2i3xA0
清々しい
2017/06/19(月) 15:21:40.65ID:M7/dozMm0
せいせいする
すがすがしい
すがすがしい
2017/06/19(月) 15:37:25.21ID:tFBWcQv40
4.6.2は使わないほうがいいだろ。 危険すぎる
前のバージョンで十分
前のバージョンで十分
2017/06/19(月) 19:04:47.68ID:yAhH6tFy0
win10/Radikool4.6.2インストーラ版/Avirafree最新で全く検出されないが?
俺環?
俺環?
2017/06/19(月) 21:31:30.13ID:zMhIRIQf0
環?
2017/06/19(月) 21:46:24.82ID:rMgOWsUr0
>>154
Avirafreeでは、スキャンでは検出されないが実行したときに検出される
Avirafreeでは、スキャンでは検出されないが実行したときに検出される
2017/06/20(火) 00:48:41.80ID:tE4owFRc0
.
.
.
2017/06/20(火) 01:41:02.35ID:mfM7Jzk60
>>156
いや、実行しても何も検出されてないけど
いや、実行しても何も検出されてないけど
2017/06/20(火) 05:18:18.44ID:SaTh5L740
ZIP版は全く問題なし
2017/06/20(火) 08:10:29.60ID:tdCWHvVA0
zipの方は解凍時にCRCエラー出るのよん
2017/06/20(火) 12:15:08.90ID:D49z/sKo0
zipは解凍ソフトによってエラーが出たり出なかったりする
2017/06/20(火) 12:27:56.50ID:6Uxc0YGa0
いずれにしても、公式が対応してからかな
2017/06/20(火) 13:18:59.58ID:+wcN4hkc0
ZIP版愛用、セキュリティソフトはWindows Defenderオンリー
何も問題は起きないな
そもそもZIP版とて、現在公開中のすべてのバージョンで
VirusTotalで何件かは引っかかる
だがそれらのマルウェアも、シマンテックのデータベースによれば、データベースに登録がないか
あっても影響はほとんどなしというものばかりで、そもそも存在が疑われる程度のもの
なので、まったく気にしていない
何も問題は起きないな
そもそもZIP版とて、現在公開中のすべてのバージョンで
VirusTotalで何件かは引っかかる
だがそれらのマルウェアも、シマンテックのデータベースによれば、データベースに登録がないか
あっても影響はほとんどなしというものばかりで、そもそも存在が疑われる程度のもの
なので、まったく気にしていない
2017/06/20(火) 14:54:54.86ID:3srLoa6t0
で?
2017/06/20(火) 15:26:13.37ID:1r0O9XAt0
で、お前らも気にせずに使え(自己責任で)ってことだろ
2017/06/20(火) 18:26:23.93ID:+wcN4hkc0
>>164
いちいち指図されたいタイプ?
いちいち指図されたいタイプ?
2017/06/20(火) 18:30:29.61ID:0IuBZCX70
で?何が言いたい?
2017/06/20(火) 18:40:41.82ID:+wcN4hkc0
169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 19:19:27.36ID:ao87Az9d0 なんかwindows10の1703アプデしたら不具合でまくりみたいだね
サウンド系のトラブル多発してる
サウンド系のトラブル多発してる
2017/06/20(火) 19:27:22.13ID:8YEXH8fi0
どうすりゃええんや
2017/06/20(火) 21:50:27.29ID:qFel60kv0
10から逃げまくって正解だったようだ
2017/06/20(火) 23:03:04.56ID:B7FRbxA30
TFMだけ録音できないんだけどそういうひといる?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 01:23:08.25ID:TcC2tQls0 俺の場合radiko全般死亡だよ
録音も聴取もダメ
で、radikoのサイトなら普通に聴取できるのな
だからradikoolの不具合なんだが・・・
上のZIP版でもダメ
録音も聴取もダメ
で、radikoのサイトなら普通に聴取できるのな
だからradikoolの不具合なんだが・・・
上のZIP版でもダメ
2017/06/21(水) 01:31:36.88ID:0KWjWQxk0
>>173
Proxomitron使ってるからだよ
Proxomitron使ってるからだよ
2017/06/21(水) 07:34:48.35ID:+8owOWMx0
地域情報のごまかしってやつか?
サウンド系のトラブルか…スレチだけどPowerDVDで音が出ないのもそれかな
radikoolは録音再生ともに無問題
サウンド系のトラブルか…スレチだけどPowerDVDで音が出ないのもそれかな
radikoolは録音再生ともに無問題
2017/06/21(水) 08:15:42.00ID:kJH3Q1i/0
おま環
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 10:42:28.96ID:Gaz2plna02017/06/21(水) 11:54:18.30ID:5LFsFWSr0
radikool方でAFN聞けたと思うんだけどvupしてからできなくなった?
設定方法があったら教えてくだい、v4.6.2です
設定方法があったら教えてくだい、v4.6.2です
2017/06/21(水) 12:26:32.48ID:0KWjWQxk0
2017/06/21(水) 12:57:23.48ID:0KWjWQxk0
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 19:49:39.31ID:TcC2tQls0 今回の人によって症状違うのがやっかいだな・・・
これっていう原因がわからない
これっていう原因がわからない
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 19:54:50.83ID:TcC2tQls0 わっ
今試したら直ってるwww
なんで?なんにもいじってないんだけどw
今試したら直ってるwww
なんで?なんにもいじってないんだけどw
2017/06/22(木) 23:51:09.16ID:oP50vSXn0
最近Radikool立ち上げて最初の録音が4分±1分くらいで切れるのが多いけど、何か勝手に送信してるの?
4.5.3zip版
4.5.3zip版
2017/06/23(金) 06:25:28.92ID:m3fsir2R0
俺もバージョン4.5.3使ってるけどなんともないよ
ほぼ毎日3時間番組録音してるけど途切れることもなく快調
先週Windows10のアップデートでなにか変わったみたいだけど、
アイコンやブラウザの文字のサイズが小さすぎて困った程度で他は何も変わらんかった
ほぼ毎日3時間番組録音してるけど途切れることもなく快調
先週Windows10のアップデートでなにか変わったみたいだけど、
アイコンやブラウザの文字のサイズが小さすぎて困った程度で他は何も変わらんかった
2017/06/23(金) 08:26:11.87ID:Nth6Gf8l0
>>184
快適や快調のレスはいらないって前に書いたよな?ボケ老人
快適や快調のレスはいらないって前に書いたよな?ボケ老人
2017/06/23(金) 09:14:11.94ID:OrXgeszw0
>>185
あれれ?
| 調子がいいとか悪いとか関係ないんじゃね?
| 傷を舐めてくれる相手がほしいだけだろ?w
|
| ほんとはさ、調子がいい、悪い、様々な情報がいっぱい集まってこそ
| 全体の傾向が見えるってものだし
| それぞれが細かい環境や条件なんかを書いてくれれば、トラブルシュートにも役立つ
|
| それを調子のいい書き込みは無意味とか、頭わるすぎ
とか
| 自分の主張を相手に押しつけ異を唱えるものを排除するのも荒らしだね
とかもあったけど、呆けて忘れちゃったのかな?
あれれ?
| 調子がいいとか悪いとか関係ないんじゃね?
| 傷を舐めてくれる相手がほしいだけだろ?w
|
| ほんとはさ、調子がいい、悪い、様々な情報がいっぱい集まってこそ
| 全体の傾向が見えるってものだし
| それぞれが細かい環境や条件なんかを書いてくれれば、トラブルシュートにも役立つ
|
| それを調子のいい書き込みは無意味とか、頭わるすぎ
とか
| 自分の主張を相手に押しつけ異を唱えるものを排除するのも荒らしだね
とかもあったけど、呆けて忘れちゃったのかな?
2017/06/23(金) 09:31:35.98ID:OrXgeszw0
2017/06/23(金) 12:54:36.54ID:Z2SFBIdk0
>>187
お前みたいなクズが消えればいいだけの話
お前みたいなクズが消えればいいだけの話
2017/06/23(金) 13:36:20.29ID:OlJJjkp90
なんで?
2017/06/23(金) 17:27:08.10ID:RnW214k00
どうしてもソフトの不具合ということにしたい
本当はおま環のせいなのがバレると困るので
快調とか書かないでくださいお願いします
と丁寧に懇願するべき
本当はおま環のせいなのがバレると困るので
快調とか書かないでくださいお願いします
と丁寧に懇願するべき
2017/06/23(金) 19:55:41.50ID:de9nbJPx0
>>190
荒らし楽しそうですね
荒らし楽しそうですね
2017/06/23(金) 20:07:14.36ID:m3fsir2R0
殆どの人が使いこなせてるソフトすら使いこなせない無能には通じないだろうけど
ここは質問スレや不具合報告スレじゃないんだから快調と書こうが自由なんだよ
ここは質問スレや不具合報告スレじゃないんだから快調と書こうが自由なんだよ
2017/06/23(金) 20:27:53.14ID:eH2X1Bkp0
>>192
お前には聞いてないから断りもなくレスしないでね
お前には聞いてないから断りもなくレスしないでね
2017/06/23(金) 21:19:16.77ID:OrXgeszw0
>>193
よしよし
よしよし
2017/06/23(金) 23:27:05.65ID:m3fsir2R0
>>193
涙拭けよ
涙拭けよ
2017/06/23(金) 23:52:40.72ID:KY75GH+h0
尻も拭けや
2017/06/24(土) 00:29:56.56ID:lJpZY3X00
>>193
赤くしてやる
赤くしてやる
2017/06/24(土) 06:55:22.54ID:tn2yKdiu0
>>193
図星だったんだな
図星だったんだな
2017/06/24(土) 10:40:20.80ID:I/OGW7Fz0
次スレ立てる人はNGしやすいようにワッチョイ付きで立ててくれよ
2017/06/24(土) 10:57:07.30ID:WvFj4a7c0
そうやって仕切るからアレなんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 11:42:28.23ID:Ez5Ls9yU0 ちょっと要望しただけで仕切ってるとか叩くからジャップは閉鎖感ただよう陰気民族なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 石破「米中韓と特にトラブルなく外交しました、少数与党でほぼ全ての法案成立させました、」👈あれこれ高市よりマシじゃね? [888298477]
- 旅館のオーナー「中国人観光客の一斉キャンセルで経営が…」 ネトウヨ「観光業は元々そういうもの。自己責任!」 これ本当に愛国者か? [314039747]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- お前らが溺愛してるもの
- お前らって焼肉ライクとか好きそう [535650357]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
