前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1415436679/
■公式・参考
サクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
※SourceForge Project Homeや各掲示板、サクラの小枝研など
関連ページへのリンクは此処から
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
SourceForge.net: sakura-editor ≫ 開発に参加したい方へ
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/Join
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.3.06, 2.09
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
探検
サクラエディタふぁんくらぶ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/20(土) 22:19:52.54ID:JTGlIh9m0
2017/05/20(土) 23:17:36.03ID:urwQloSU0
乙
前スレ埋めた馬鹿は死ね
前スレ埋めた馬鹿は死ね
2017/05/20(土) 23:22:00.45ID:vG7TFve50
v3スタートなんでしょ?
2017/05/22(月) 20:02:50.51ID:6tR2VIMU0
2017/05/22(月) 21:39:01.33ID:vSIDFkig0
検索で行番号の強調したのをまっさらに戻す方法は?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 21:02:15.83ID:lmin3Fyy0 ×のアイコンを押したらええで
2017/05/24(水) 08:47:31.34ID:pTYG6xaA0
2017/05/24(水) 17:16:33.27ID:S2nBLhIm0
>>7
thx
thx
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 18:33:45.64ID:4mzwm7ve0 sakura editor をインストールすると
url リンクをクリックすると Edge が立ち上がります
それをインストール済みの Firefox に設定する
方法を教えてください
url リンクをクリックすると Edge が立ち上がります
それをインストール済みの Firefox に設定する
方法を教えてください
2017/05/31(水) 19:09:17.88ID:WWc9Y/KM0
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 19:35:32.30ID:VW78opSz0 64ビット版使ってるの俺ぐらいだよな
2017/05/31(水) 20:19:31.07ID:WWc9Y/KM0
私も質問なのですが、
サクラエディタで文字列の選択範囲が変更になるたびに
新しい選択文字列をクリップボードにコピーできるマクロまたはプラグインを探しています
どなたかよろしくご教示くださいませ
サクラエディタで文字列の選択範囲が変更になるたびに
新しい選択文字列をクリップボードにコピーできるマクロまたはプラグインを探しています
どなたかよろしくご教示くださいませ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 22:13:49.85ID:4mzwm7ve02017/06/03(土) 02:53:52.23ID:SvUoxB1P0
Win10Pro 64bitで、64bit版のサクラエディタを使っているんですが
頻繁に設定が初期化されて困ってます。
sakura.exe.iniでマルチユーザ設定OFF(0)にしてiniファイルの場所を指定しているのに
ことあるごとに初期状態のsakuraファイルがデスクトップに生成され、こっちを参照してる
再起動するたびにリセットされるのではなく、2,3日くらいのスパンでリセットされる。
思い当たる変更作業ってOSのアップデートとか、Nortonのアンインストールくらい。
Win7Proで64bit版サクラエディタ使ってたときはこんなことなかったんで
Win10のせいかなと思って色々調べてるんですが思い当たる解決策とかあればご教示ください
頻繁に設定が初期化されて困ってます。
sakura.exe.iniでマルチユーザ設定OFF(0)にしてiniファイルの場所を指定しているのに
ことあるごとに初期状態のsakuraファイルがデスクトップに生成され、こっちを参照してる
再起動するたびにリセットされるのではなく、2,3日くらいのスパンでリセットされる。
思い当たる変更作業ってOSのアップデートとか、Nortonのアンインストールくらい。
Win7Proで64bit版サクラエディタ使ってたときはこんなことなかったんで
Win10のせいかなと思って色々調べてるんですが思い当たる解決策とかあればご教示ください
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 14:26:48.34ID:CVqJGwZn0 >>14
Win10Pro+32bitサクラエディタでは特に問題ないけど。
Win10Pro+32bitサクラエディタでは特に問題ないけど。
2017/06/08(木) 16:37:59.00ID:vSRjezs60
サクラエディタにインテリセンスあれば最強じゃね?
あとアウトラインで関数を閉じて表示するやつとか
あとアウトラインで関数を閉じて表示するやつとか
2017/06/08(木) 16:48:37.73ID:vSRjezs60
コードの折り畳み だった
畳んだ状態で入力された時の処理とか面倒そうだけど
畳んだ状態で入力された時の処理とか面倒そうだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/09(金) 19:15:02.45ID:lBGhq/dm0 >>16
インテリセンスは、いくつかの入力支援機能をひっくるめたMSの機能名だけど、
MS以外のエディタでは、インテリセンスという名称は使ってないよね?
ちなみに、特にどの機能をよく使います?
タイプ別設定>>支援>入力補完機能 とか 外部ヘルプファイル指定とか キーワードヘルプ設定とか、
タグジャンプ では足りない、、、、かな?やっぱり。
インテリセンスは、いくつかの入力支援機能をひっくるめたMSの機能名だけど、
MS以外のエディタでは、インテリセンスという名称は使ってないよね?
ちなみに、特にどの機能をよく使います?
タイプ別設定>>支援>入力補完機能 とか 外部ヘルプファイル指定とか キーワードヘルプ設定とか、
タグジャンプ では足りない、、、、かな?やっぱり。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/09(金) 19:35:40.25ID:lBGhq/dm020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 10:02:28.88ID:FhY/Y+OK0 >>12
>サクラエディタで文字列の選択範囲が変更になるたびに
>新しい選択文字列をクリップボードにコピー
Unix系のターミナルとかXのアプリみたいな動作をさせたいのですね。
サクラエディタで文字列選択は、キーボード操作だけでなく、マウス操作もあるから、
マクロ組むのは難しそう。
マクロは、「あるキー入力に作ったマクロを割り当て」ならばできるけど、状態を裏で監視してフックするみたいなのはできないので。
プラグインは、、、どなたかHelp!
>サクラエディタで文字列の選択範囲が変更になるたびに
>新しい選択文字列をクリップボードにコピー
Unix系のターミナルとかXのアプリみたいな動作をさせたいのですね。
サクラエディタで文字列選択は、キーボード操作だけでなく、マウス操作もあるから、
マクロ組むのは難しそう。
マクロは、「あるキー入力に作ったマクロを割り当て」ならばできるけど、状態を裏で監視してフックするみたいなのはできないので。
プラグインは、、、どなたかHelp!
2017/06/11(日) 05:20:53.92ID:eqHk5MHp0
文書を開いたまま、タスクトレイに最小化したい。
あとタスクトレイへの常駐が不要に思えるんだけど、
今時テキストエディタがタスクトレイに常駐とか、かなり微妙な仕様だよね?
あとタスクトレイへの常駐が不要に思えるんだけど、
今時テキストエディタがタスクトレイに常駐とか、かなり微妙な仕様だよね?
2017/06/11(日) 05:32:42.71ID:V3r5/vEd0
嫌ならさせないようにすればいいのに
ヘルプも読まずに文句たれないでください
ヘルプも読まずに文句たれないでください
2017/06/11(日) 11:25:58.57ID:yB/5Xfe90
常駐の意味がわかってない感
2017/06/11(日) 19:03:04.70ID:tCgfTAOi0
か゚ を表示させようと思っても半濁点が表示できないがな...
2017/06/11(日) 19:18:02.63ID:w+2Yfpy/0
発音できるのかそれ
2017/06/11(日) 20:58:47.86ID:yB/5Xfe90
たぶん鼻濁音の記法
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 22:10:07.28ID:n1pDvbNO0 CSSの黒背景ハイライト
http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/147/css.zip
見た目
http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/148/css.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/147/css.zip
見た目
http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/148/css.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/06/12(月) 16:58:16.06ID:BaEfxPwh0
サンクス使ってみる
2017/06/12(月) 17:24:42.43ID:BaEfxPwh0
HTML要素も入ってんのね
htmlファイルにも適用できるね
htmlファイルにも適用できるね
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 18:32:57.40ID:Vd0EgGZC0 あれを あっぱと いいました
じだいげきの かみがた えどの ぶしの かみがた
じだいげきの かみがた えどの ぶしの かみがた
31名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 23:22:50.83ID:jQqzbZwl0 ???
サクラエディタの掲示板でよく見かける書き込みと同一?
もしかして何かの暗号かな?
サクラエディタの掲示板でよく見かける書き込みと同一?
もしかして何かの暗号かな?
2017/06/20(火) 22:23:01.58ID:nD5LN8Vd0
3文字毎
味揚げとか、また、ののが…
味揚げとか、また、ののが…
2017/06/21(水) 00:21:42.94ID:ETexjar+0
サクラエディタ用の英単語入力補完単語ファイルありませんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 12:46:31.77ID:03KYoJd90 英単語の入力補完?
例えば、学習用1900単語をキーワードファイルにしたみたいなイメージ?
実用的には、もっともと多く必要でしょうね。
調べてないですが、そのようなたくさんの単語を補完するような設計にはなってないと思います。
IME側でなんとかできないでしょうか?
例えば、学習用1900単語をキーワードファイルにしたみたいなイメージ?
実用的には、もっともと多く必要でしょうね。
調べてないですが、そのようなたくさんの単語を補完するような設計にはなってないと思います。
IME側でなんとかできないでしょうか?
2017/06/24(土) 00:58:01.53ID:NVIaHw6J0
入力補完ではタブを扱えないようですが、ショートカットキーで定型文をペーストできませんか?
例えば
if(){
_tab_
}
といった感じです。_tab_はタブの意味です。
例えば
if(){
_tab_
}
といった感じです。_tab_はタブの意味です。
2017/06/24(土) 23:43:10.17ID:BjBPsoXK0
>>35
InsText("if(){\r\n\t\r\n}\r\n");
↑の文を「if.mac」とか適当な名前で保存してから
「基本設定」の「マクロ」タブで、保存したファイルを登録。
そこから「基本設定」の「キー割り当て」タブを開いて
登録したマクロをショートカットキーに割り当てるといい。
InsText("if(){\r\n\t\r\n}\r\n");
↑の文を「if.mac」とか適当な名前で保存してから
「基本設定」の「マクロ」タブで、保存したファイルを登録。
そこから「基本設定」の「キー割り当て」タブを開いて
登録したマクロをショートカットキーに割り当てるといい。
2017/06/25(日) 12:33:47.53ID:mpGlx/tB0
2017/07/05(水) 13:20:54.09ID:eYwvavti0
タブを多段にしたとき、アクティブ状態のタブのある行(段)が最下段に移動してしまいます。
タブの行(段)が動くことによって、各タブの位置が変更されて使いにくいです。
例えば、最初に開いたファイルは左上にあり、最後に開いたファイルは右下、という期待が効きません。
タブを多段状態にして、どのタブをアクティブ状態にしても、タブの行(段)を固定する方法はないでしょうか?
タブの行(段)が動くことによって、各タブの位置が変更されて使いにくいです。
例えば、最初に開いたファイルは左上にあり、最後に開いたファイルは右下、という期待が効きません。
タブを多段状態にして、どのタブをアクティブ状態にしても、タブの行(段)を固定する方法はないでしょうか?
2017/07/07(金) 20:32:53.30ID:OVV1L/dl0
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 00:02:24.00ID:QEzRfehb0 >>36
これを使ってみたんですが、インデントを乱さずにできませんか?
これを使ってみたんですが、インデントを乱さずにできませんか?
2017/07/12(水) 10:02:44.41ID:YX8jXWnO0
サクラエディタで、メニューバーを非表示にすることは出来ますか?
2017/07/12(水) 19:23:14.56ID:KenRlzTd0
-R で読み取り専用で開きたいのですが、ファイラー等でenterで開いて連打してしまうと
編集してしまいます。防ぐ方法無いですか?
編集してしまいます。防ぐ方法無いですか?
2017/07/13(木) 09:08:27.22ID:ZiVMaZuK0
ファイルに読み取り専用属性を付けておく
2017/07/25(火) 01:16:11.14ID:Ctb6EWYt0
2017/07/25(火) 01:23:12.79ID:Ctb6EWYt0
2017/08/14(月) 08:59:32.53ID:fFrODZGf
開くたびに折り返しになってるのだけど、デフォで折り返しOFFにできないのでしょうか?
2017/08/14(月) 09:11:52.94ID:tLA8kKVu0
タイプ別設定で折り返さないよう設定すればいいのでは?
2017/08/15(火) 23:37:49.25ID:5uzErnC60
>>38
タブが多段になるくらいファイルを開いてるなら、ファイルの一覧から探した方が速いんじゃないかな。
タブが多段になるくらいファイルを開いてるなら、ファイルの一覧から探した方が速いんじゃないかな。
2017/08/16(水) 14:23:12.22ID:9/BO2HD30
それは問題のすり替えだろう
2017/08/17(木) 03:50:02.31ID:yCXffOdA
intやlongは色変わるのにStringは黒のままです
対応してないんオでしょうか
対応してないんオでしょうか
2017/08/17(木) 08:19:04.43ID:m7FV8PMe0
java?
クラス名は色付かんみたいね
クラス名は色付かんみたいね
2017/08/17(木) 10:23:56.38ID:ZNEU4Qnt0
2017/08/29(火) 17:33:25.64ID:+1ll7zQ60
最新版(Ver.2.3.2.0)の64bit版がないから勝手にソースをビルドして作った
ちゃんと動作確認してないけど欲しい人はどうぞ
https://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/149 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
ちゃんと動作確認してないけど欲しい人はどうぞ
https://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/149 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/08/29(火) 19:47:53.30ID:gZ19HMJH0
>>53
サンクス、さっそく使わせてもらうわ
サンクス、さっそく使わせてもらうわ
2017/08/29(火) 20:47:07.04ID:SqsQltVx0
得体の知れないもん入れられんわ
2017/08/29(火) 21:03:26.74ID:qL6rBl+P0
>>53
これはありがとう。使わせてもらいます。
これはありがとう。使わせてもらいます。
2017/08/30(水) 07:45:21.55ID:MNaZX1dN
置換よく使うんだけど、例えば/を改行に置き換える事って出来ないのでしょうか
これやりたい時だけ別のソフト使っているけど文字化けしたりする事もあるから面倒でつ
これやりたい時だけ別のソフト使っているけど文字化けしたりする事もあるから面倒でつ
2017/08/30(水) 08:15:30.75ID:aEhmDyyk0
正規表現ONにして
/
を
\r\n
に置換でどうでしょう
/
を
\r\n
に置換でどうでしょう
2017/08/30(水) 17:26:21.16ID:ws/HSkyE0
>>53
サンクス
サンクス
2017/08/30(水) 19:39:17.13ID:klGbjXzR0
>>53
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/08/31(木) 00:08:37.67ID:MkP2cMsp0
>>53
せめてお名前を...
せめてお名前を...
2017/08/31(木) 07:38:38.20ID:Poxd1igi
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 21:14:02.63ID:LWdg1kr40 >>58
ありがとう
ありがとう
2017/09/02(土) 09:22:50.95ID:Zf/NmjLj0
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 01:31:21.63ID:OXCnr3t50 エクスプローラーから右ドロップでファイル名やファイルパスを貼り付けられるとは知らなかった。
今までDOS画面で dir とかやってたのがバカみたいだ。
そしてファイルパスの頭に file:// とつけるとファイルへのショートカットになる。
ただ、ファイルシステムのショートカットだと、リンク先フォルダを移動してもファイル名を変更しても、リンクが維持されるけど
テキストは対応できないから悩む。
ショートカットを作ってそのショートカットをサクラエディタでリンクすればいいのかな。
その場合は相対パスでやりたいけど無理だろうな。
今までDOS画面で dir とかやってたのがバカみたいだ。
そしてファイルパスの頭に file:// とつけるとファイルへのショートカットになる。
ただ、ファイルシステムのショートカットだと、リンク先フォルダを移動してもファイル名を変更しても、リンクが維持されるけど
テキストは対応できないから悩む。
ショートカットを作ってそのショートカットをサクラエディタでリンクすればいいのかな。
その場合は相対パスでやりたいけど無理だろうな。
2017/09/15(金) 03:27:18.90ID:ImpDptHh0
読み込んだファイルのディレクトリを起点とした相対パスを開くマクロならあるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 08:29:21.33ID:OXCnr3t50 可能なんですか。
でも、クリックで開けないとめんどくさいですね。
元パス一つなら置換1回で済むし、ルートに近いとこに置けばフルパスでも短くなるし
デフォルトで使うことにします。
ただ、うちの環境(Ver2.00)だと日本語ファイルはリンクにならなかった。
職場では日本語もたぶん使えたんじゃないかと思うけど。
でも、クリックで開けないとめんどくさいですね。
元パス一つなら置換1回で済むし、ルートに近いとこに置けばフルパスでも短くなるし
デフォルトで使うことにします。
ただ、うちの環境(Ver2.00)だと日本語ファイルはリンクにならなかった。
職場では日本語もたぶん使えたんじゃないかと思うけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 12:32:06.16ID:OXCnr3t50 日本語でリンクは気のせいだった。
たぶん、テスト用のアルファベットのファイル名とかで試したんだろう。
あと、空白があっても駄目だった。
%20なら大丈夫だけど読めない。
たぶん、テスト用のアルファベットのファイル名とかで試したんだろう。
あと、空白があっても駄目だった。
%20なら大丈夫だけど読めない。
2017/09/15(金) 14:23:47.51ID:vmQGaF+C0
へー右クリ知らなかったぜ
dir と同じ書式の「日時、サイズ、ファイル名」てのも欲しいなあ
dir と同じ書式の「日時、サイズ、ファイル名」てのも欲しいなあ
2017/09/15(金) 19:01:25.46ID:cHR3tc340
改行(\r\n)を置換するとき動作が重いのはなぜ?
改行に置換するときはそんなでもないのに
改行に置換するときはそんなでもないのに
2017/09/15(金) 21:38:51.32ID:XVc8PPHZ0
低スペなんじゃないの
2017/09/15(金) 22:24:35.30ID:SuGrAo820
それ以外の部分が重たい正規表現になってるとか
2017/09/16(土) 13:05:48.91ID:ay3r5Ovl0
テキストエディタ一般は一行ずつのバッファを持ってる
だから一行の最大文字数が決められてる
改行を取り除いていくとバッファが次々と連結されていくはずで、そこが重い
だから一行の最大文字数が決められてる
改行を取り除いていくとバッファが次々と連結されていくはずで、そこが重い
2017/09/21(木) 22:00:57.54ID:gZRn0WsZ0
DirectWriteって実装されてます?検索してもよくわからなかった
2017/10/14(土) 16:35:05.25ID:t16xJZZh0
検索や置換のダイアログボックスのフォントの大きさって、どこで変更できますか?
2017/10/14(土) 19:29:24.56ID:6fwX1CVg0
2017/10/14(土) 22:43:11.39ID:z83xWSM50
>>76
そうなんですね。ありがとうございます
そうなんですね。ありがとうございます
2017/10/16(月) 16:21:38.53ID:lpHFLWwL0
例えばこう入力した時に・・・
if(i<5){
if ( i < 5 ) {
こういう風に見やすいように自動で半角スペース入れて調節して欲しいのですがどうやればいいのでしょうか
if(i<5){
if ( i < 5 ) {
こういう風に見やすいように自動で半角スペース入れて調節して欲しいのですがどうやればいいのでしょうか
2017/10/16(月) 18:54:32.87ID:kH+UC9cS0
プログラムを作り変える
2017/10/16(月) 21:05:30.29ID:LJt9noZC0
スペースぐらい自分で入れろー!(スペースぐらい自分で入れろー!)
カッコの前後にスペースを入れるなー!(カッコの前後にスペースを入れるなー!)
カッコの前後にスペースを入れるなー!(カッコの前後にスペースを入れるなー!)
2017/10/16(月) 21:31:09.75ID:W/Kyv9fK0
どういうスタイルで記述しようが自由じゃん
俺の場合は
if(〜) {
……
}
って感じが多いけど短いなら一行でまとめるときもあるな
最近は可能なら{}も省略する
俺の場合は
if(〜) {
……
}
って感じが多いけど短いなら一行でまとめるときもあるな
最近は可能なら{}も省略する
2017/10/18(水) 07:50:27.88ID:xHqW8QiY0
おれはこうだな
if (i < 5) {
if (i < 5) {
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 維新吉村はん、除名した3議員(うち2人は比例)が自民会派入りしたことに激怒「筋が通ってないやろ!」 [597533159]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 立川志らくさん「高市を批判したら日本人じゃない」とは言ってなかった [931948549]
