X



CDリッパー【CD2WAV32】【XRECODE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 43b3-bVu3)
垢版 |
2017/05/15(月) 15:18:44.29ID:zyGsucNk0
CDリッピングソフトについて語る場です。

CD2WAV32
http://elfin.sakuratan.com/
XRECODE
https://xrecode.com/
AIMP
http://www.aimp.ru/
uLilith
http://www.project9k.jp/
など。ほかのソフトも構いません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/15(月) 15:19:08.75ID:zyGsucNk0
最新版
CD2WAV32…V3.25/3.26β2
XRECODE…V1.59
CDex…1.85
AIMP…V4.13 build 1895
uLilith…1.0 pre-beta4
2017/05/16(火) 00:11:49.14ID:iz5yQLCy0
MUSICBEE
https://www.getmusicbee.com/
Exact Audio Copy
http://www.exactaudiocopy.de/
x-アプリ
http://www.sony.jp/walkman/software/music/
Media Go
http://mediago.sony.com/jpn/
2017/05/17(水) 07:19:13.16ID:6afRHtrYa
EACはスレあるやん
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-q1AQ)
垢版 |
2017/05/17(水) 11:54:39.66ID:BIHMq0Si0
xrecodeの仕打ちがせこい
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b3-y58w)
垢版 |
2017/05/17(水) 17:29:46.60ID:nKYxam4g0
64ビット化したCD2WAV64(仮名)は出ないのかな
2017/05/18(木) 06:13:55.67ID:5/qaMsiqa
>>6
64bitになるとどうなるんです?
2017/05/18(木) 13:42:34.98ID:DKVGi29K0
XRECODE3って有料になったの?
2017/05/19(金) 16:54:38.54ID:UziLplbe0
>>8
2の頃から有料ですヨ
2017/05/21(日) 02:13:25.60ID:Ku5/3Uqu0
皆様,ファイル名はどのように決めていますか??
2017/05/21(日) 02:25:22.97ID:KnZp3TMI0
EACでGracenoteのアルバム名や曲名にしてる
2017/05/23(火) 09:42:23.12ID:0W1QHc/A0
XRECODE3って30日経ったら有料登録しないといけないのか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb3-fjjf)
垢版 |
2017/05/28(日) 05:09:42.48ID:JBSDDAjH0
XRECODE3 v1.60が出ました
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b3-pj9K)
垢版 |
2017/06/02(金) 11:04:13.02ID:w19bwo4N0
CDex v1.86が出ました
2017/06/05(月) 15:07:36.92ID:OpEG+SYi0
fre:ac - free audio converter(旧名 BonkEnc -1.0.16)
http://www.freac.org/

fre:ac version 1.0.28 has been released on 19th February 2017.
2017/06/14(水) 23:08:55.35ID:1zTLxoaI0
精度の高いcdparanoiaでflac等でリッピングできる

https://github.com/atomnuker/cyanrip

win64バイナリ: https://hydrogenaud.io/index.php/topic,114208.msg940670.html#msg940670
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b3-7qwc)
垢版 |
2017/06/27(火) 17:32:07.06ID:yX2oadxV0
XRECODE3 v1.61が出ました
2017/06/30(金) 03:52:56.33ID:2BNVcfmo0
CDex V1.87が出ました
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b3-dbRO)
垢版 |
2017/07/08(土) 23:07:24.64ID:6Kl5Y7w60
XRECODE3 v1.62が出ています
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb3-dQC/)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:18:43.54ID:6gQ3D4zb0
CDex V1.88が出ました
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-/jiT)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:41:23.55ID:uboKqIm+0
CDex V1.89が出ました
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb3-J4QG)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:13:32.90ID:1Pxo1J5u0
CDex V1.90が出ました
2017/08/04(金) 12:56:54.45ID:R01ATTTO0
XRECODE3のインストール版とzip版って、機能的には全く同じなの?
2017/08/06(日) 13:41:35.18ID:QqVNTwY80
CD2WAV32 freedbtest.dyndns.orgからcddbの取得が不可能に…
ttp://freedbtest.dyndns.org/osirase.html
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b3-+Hb5)
垢版 |
2017/08/10(木) 16:12:49.39ID:GQhXmUu30
XRECODE3 v1.63が出ています
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-8P7d)
垢版 |
2017/08/21(月) 18:23:36.14ID:RiEj362s0
CDex V1.91が出ました
2017/08/21(月) 20:59:17.03ID:kUh/1jHS0
>>24
これまじで不便なんだけど何かいい方法無いのかね…
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e9b3-jpNX)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:08:38.72ID:3qYbjesP0NIKU
Music Center
https://musiccenter.sony.net/ja/
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-grpV)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:15:18.40ID:e/DMUZ6/0
XRECODE3 v1.64が出ました
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b3-FXPZ)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:42:26.70ID:xalADXO30
XRECODE3 v1.65が出ました
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:58:23.53ID:KUWBf/to0
調べたけどどうにも分からないのでお助けくださいな

アルバム丸ごとのflacファイルをwav変換すると勝手に分割されるんだが
これってどこの設定をいじったら丸ごとのまんま変換できる?
2017/09/11(月) 15:55:05.98ID:k3wMjpvB0
>>31
使用ソフトを書かないと誰も答えられないと思う

差し当たって、CLIから

flac -d input.flac -o output.wav

とすれば、丸ごとデコードは可能
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb3-39ZJ)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:59:27.10ID:4ih0oUpz0
XRECODE3 v1.66が出ました
2017/10/01(日) 10:36:08.46ID:CwIMufPI0
XRECODE3 v1.64
cddbの取得ができなくなった
どのサーバでも空白
2ヶ月前はOKだった
1ヶ月前はNGだったけど、あまり気にしなかった
foobar2000 v1.3.13 はOK
CDex v1.81 はOK
さて、何をチェックすればいいでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db3-+G6K)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:42:13.00ID:zPpTq6EG0
CDex V1.92が出ました
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b3-GnHq)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:41:07.37ID:pYwftxod0
CDex V1.93が出ました。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 81b3-GnHq)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:25:03.39ID:iPISfME50VOTE
XRECODE3 v1.67が出ました
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db3-Qij6)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:58:37.88ID:QKYKXYA60
CDex V1.94が出ました
39 【末吉】 (ワッチョイ dfb3-OWtR)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:27:10.94ID:zqruSW1D0
XRECODE3 V1.68が出ました
2017/11/12(日) 22:37:57.61ID:hyTxtPnU0
このソフトもWindows10で動作はするけど更新されないとなんだか悲しいな
EACに乗り換えた方がいいんだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8db3-VFQ0)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:07.64ID:VNvS7/hG0HAPPY
XRECODE3 V1.69が出ました
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-hcjg)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:56:06.56ID:pbMV5kKl0
XRECODE3 V1.70が出ました
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-hcjg)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:28:52.85ID:OktVjfMY0
CDex V1.95が出ました.
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:02:36.88ID:/0cEqP/G0
448546
45 【末吉】 (デーンチッ b7b3-MKQB)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:20:40.23ID:1ovIqzDb01212
CDex V1.96が出ました
2017/12/12(火) 23:21:45.74ID:A7M8Hcxp0
cd2wav32今も使ってる
Windows10でlameエンコードできないトラブルあったけど解決できたからこれからも使いたいけどcddbの問題も浮上してしまったのか
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b3-E651)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:05:52.51ID:uk8O4XC+0
XRECODE3 V1.71が出ました。
48 【末吉】 【379円】 (ワッチョイ ffb3-Kkzi)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:31:24.92ID:rqU4lkUe0
dBpowerAMP 16.4 が出ました。
49 【底辺】 【162円】 (ワッチョイ 9fb3-Kkzi)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:24.63ID:18taxIqC0
CDex V1.97が出ました
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b3-kJSF)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:10.79ID:FcE7Dj9p0
CDex V1.98が出ました
2018/01/17(水) 20:59:57.41ID:CIlpucLh0
恐れ入ります。相談です。

iTunes で取り込んだ ALAC 音源を リプレイゲインの調節のためだけに XRECODE3 で正規化しています。

しかし、この作業を行うと、まれにタグ類が全て飛んで無くなる現象が起きるCDがあります。(まだ発生条件は絞り込めてませんが) おま環でしょうか?

同じような現象の方、なにか回避方法は有りませんでしょうか??

困ってます。誰か助けて。
2018/01/17(水) 22:19:15.85ID:3DzUtL8c0
xrecord3フォーラムに書けばよろし
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-9YTb)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:27:22.36ID:CwvRnZWp0
XRECODE3 V1.72が出ました
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-xSVK)
垢版 |
2018/01/28(日) 04:52:04.08ID:EbF7G9yK0
CDex V1.99が出ました。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-xSVK)
垢版 |
2018/01/28(日) 04:53:22.72ID:EbF7G9yK0
XRECODE3 V1.73が出ました。
2018/01/28(日) 12:38:26.94ID:AtAcplX40
CD2WAV32ってベースファイル名の設定が必須なのはなぜだろう。
取り込み時はとりあえず連番数字だけのファイル名でいいのに、毎回適当な文字列を無意味に指定しなけりゃならないのが微妙に面倒。
手間はたいしたことはないけど、なんか納得いかなくて気持ち悪い。
一度指定したものも記憶されずに毎回入力しなきゃならないし。
(自分はベースファイル名にはいつも「z」とか指定して、後でファイラソフトの置換リネーム機能でその部分をまとめて削除し、
各曲に手作業のリネームで曲名を付け加えていくというやり方をしている。)
2018/01/28(日) 19:39:31.87ID:GwVNM2590
>>56
ベースファイル名は必須ではないですよ
2018/01/28(日) 20:58:11.77ID:AtAcplX40
>>57
そう?
初めに何も設定せずに取り込みを始めようとすると、
「トラック1のファイル名が設定されていません.
 生成するファイルの名称を設定して下さい.」
とダイアログが出て、そこで何か文字列を入力しないと取り込みが始まらないんだが…
「設定」のボタンを押せば個別に連番なしのファイル名を指定することになるけど、そのことを言ってるのかな。
それでも、自動的に連番をつけて取り込むためにはベースファイル名として何か入力しなければならないし。
(何も入力しないまま「ベースファイル名として設定」を押しても、キャンセル扱いで取り込みされない。)

ちなみにソフトのバージョンは 3.25JP。
公式サイト(みゃん☆みゃん☆ふぁくとりい☆)を見てもこのバージョンが正式版の最新のようだが、
古いバージョンや3.26JPβだと違うのか?
2018/01/28(日) 23:14:33.72ID:GwVNM2590
>>58
各トラックのファイル名は何かしら設定する必要はあります。
ポチポチやるのが面倒ならテキストファイルに各トラックのファイル名を列挙したものを作って
ファイル→書き出しファイル名リストの読み込み
で読み込ませると上から順に自動的に入力されます。
2018/01/29(月) 03:20:50.83ID:bgBJYzqc0
>>59
やっぱり、連番だけってのはできないのね。 なんでだろ。
根本的な解決にはならないけど、テキストファイルで一括指定するやり方が一番手間を省けそうかな。
ありがとうっす。
61 【大吉】 (アタマイタイー f7b3-CNA0)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:06:58.63ID:VXN2z81000202
CDex 1.99.1が出ました。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b3-FXMD)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:33:06.06ID:2eZ9iGzX0
XRECODE3 V1.74が出ました。
63 【大吉】 (ワッチョイ 07b3-ymSz)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:15:55.43ID:b5NzDg3M0
MediaMonkey 4.1.20.1864
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b3-lEE9)
垢版 |
2018/03/04(日) 04:02:51.41ID:WEp+Ycul0
XRECODE3 V1.75が出ました。

- NEW: added option to replace spaces/underscores with underscores/spaces (under Settings/Patterns/Additional Settings).
- NEW: enabled "Manual" ecder settings for Audiobook/qaac/Nero.
- FIX: fixed AV error while rearranging items under Settings/Shell/Arrange.
- FIX: fixed issue while handling corrupted ID3v2 tags in some files.
- FIX: fixed issue when DST(DSD256) files were decoded as DSD64.
- FIX: fixed issue while resizing Cover Art in some files.
- FIX: fixed "No audio stream found" error while opening some mp3 files.
- FIX: fixed issue when sometimes Metadata was not read from dff files.
2018/03/18(日) 01:57:38.07ID:IA9dct1H0
xrecordのリサンプラーにあるSOXとSWRって何だ?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-aumg)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:43:25.52ID:8gKxERJI0
CDex 2.0が出ました。

Changelog
-Updated genre list, containing new ID3 extensions
-Fixed writing ID3v2.4 tags
-Fixed writing combined ID3v2.4+ID3v1 tags
-Fixed setting description for attached cover art
-Fixed spelling errors in genre list
-Fixed setting MIME type for ID3v2.3 cover art
-Fixed setting MIME type for ID3v2.4 cover art
-Performance improvements
-Bug fixes
2018/03/31(土) 01:17:42.47ID:s2NtaHxj0
XRECODE3 V1.76が出ました。

- NEW: added option to select which tags to write to output file (under Settings/Metadata).
- FIX: fixed issue with files containing very small (1x1) covers.
- FIX: added option to specify default folder for covers (used when adding covers in Metadata Editor).
- FIX: fixed issue when old Normalize values were used when doing second conversion, even though settings were updated.
- FIX: fixed "converting variant of type (UnicodeString) into type (UInt64)" error message when setup for 7.1 matrices is used.
- FIX: fixed rare AV error when using external encoders.
- FIX: some high DPI tweaks.
2018/03/31(土) 14:35:51.95ID:JpA/agdT0
CD2WAV32って最近使ってないんですが、
USB接続のドライブもOKになったんでしょうか?

どのバージョンからですか?
2018/04/05(木) 15:11:50.90ID:+DSzcui90
CD2WAV32ってもうかなり更新されてないし…
2018/04/05(木) 16:12:09.65ID:Ii7xDa7b0
xrecord3久しぶりに最新の使ってみたらShiftJISのcueシートが文字化けするようになっててダメじゃん
2018/04/05(木) 17:52:37.67ID:/s8Kf9+M0
xrecord3はフォーラムに書いたら対応がくっそ早い
データ送れとか言われるかも
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1599-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:17:06.05ID:uNqn/ff10
wav=flacを同一のcueシートでそれぞれflacに分割した際、Audio MD5が違ってるんだが何でなんだろうか?
WaveCompareで比較しても相違がある
ちなみに元のwavとデコードしたwav(wav→flac→wav)の値は同じだった
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b3-zmT2)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:20:09.18ID:NDLumLHB0
XRECODE3 V1.77が出ました。

- NEW: DSD encoder will now support more than 2 channels.
- FIX: fixed handling of 32bit wavpack files.
- FIX: fixed seeking in some m2ts files.
- FIX: fixed issue when some cleared Metadata elements were still written into output file.
2018/04/14(土) 22:02:24.02ID:czYQCS9F0
>>72

???

博士、それは大発見ですね!
ノーベル賞ものですよ!

で、どうしたって?
アタマ悪いから噛み砕いて教えてちょ。
2018/04/16(月) 14:56:56.29ID:wp8GrsY1M
>>68
最新のやつ使ってみればいい
2018/04/20(金) 04:11:08.42ID:2AevINy80
下らねえスレだなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-Mk12)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:54:32.18ID:8t2aoKKD0
CDex 2.02が出ました。

Changelog
 -Fixed Windows 10 issue
 -Several bug fixes
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d9b3-Mk12)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:38:43.03ID:kpg2l3Ut0NIKU
XRECODE3 V1.78が出ました。

- FIX: fixed issue when it was not possible to create more than 9 tabs.
- FIX: fixed issue when some folder were not added via "Add Folder".
- FIX: fixed issue with saving Metadata in some WAV files.
- FIX: fixed issue when %tagnames% were not properly handled in TagsReplace file.
79 【大凶】 (ワッチョイ 19b3-Mk12)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:31:18.13ID:FXylmxWO0
XRECODE3 V1.79が出ました。

- FIX: fixed error message about missing bcrypt.dll.
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db3-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:47:55.84ID:YiSX2izv0
CDex 2.03が出ました。

Changelog
 -Fixed Windows 10, version 1803 issue
 -Several bug fixes
2018/05/10(木) 16:53:22.92ID:R1rUFB6w0
NG推奨:CDex
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b3-qQo2)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:53:54.32ID:g9B9773a0
CDex 2.04が出ました。

Changelog
 -Windows 10 compatibility improvements
 -Several bug fixes
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b3-OJhF)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:02:08.40ID:8lAEF7aS0
XRECODE3 V1.80が出ました。

version 1.80
 - NEW: added workaround for older (3.93.1) lame.exe.
 - fix: fixed handling of come CUE files.
 - fix: fixed issue with handling of 1 track SACD iso files.
 - fix: fixed issue when 16bit dts files were encoded as 32bit wavpack.
 - fix: fixed issue with large covers in ogg files.
 - fix: fixed raw playback time indicator issue.
 - fix: removed sample rates bigger than 48KHz from Opus settings.
 - fix: added sample rates up to 96Khz for M4A Settings (as some aac encoders supports them).
 - fix: fixed issue when cbr/vbr modes were not used for fhgaacenc.exe/fdkaac.exe.
 - fix: fixed issue with clearing tags from DFF files.
2018/06/09(土) 16:05:56.94ID:/29omint0
CDDB鯖側で対応してくれてたのか
CD2WAV32で曲データ取れるようになおっててのね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb3-eoBX)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:00:46.47ID:aWue1oBI0
CDex 2.05が出ました。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db3-eoBX)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:01:46.66ID:1xjsofjP0
XRECODE3 V1.81が出ました。

 - NEW: added support for auTuV ogg encoder (venc.exe/venc64.exe).
 - NEW: added option "Use temp folder when converting files onto a removable device" under Settings/Misc (will improve performance).
 - NEW: added sample rates up to 384000 for W64 and RF64 encoders.
 - NEW: added Output Settings for DSD encoder.
 - FIX: fixed issue when SACD Volume gain was not applied when decoding DST encoded SACD tracks.
 - FIX: fixed issue with creating audio-book by merging m4a files.
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-mTVk)
垢版 |
2018/06/21(木) 04:53:51.85ID:cB6RfTgN0
XRECODE3 V1.82が出ました。

- FIX: fixed AV error when testing MP3 Encoder.
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-mTVk)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:30:27.77ID:TJyPI+MD0
CDex 2.06が出ました。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b3-c6cw)
垢版 |
2018/07/05(木) 05:11:16.02ID:5kjrmTH70
XRECODE3 V1.83が出ました。

- NEW: added %bitrate% as a file name pattern element.
- NEW: added option to specify file name pattern for Copy operation.
- NEW: delete !%!INVISIBLE.DONTUPDATE!%!ENCODE_INFO tag produced by venc.
- FIX: fixed bass init error 46.
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-8uKP)
垢版 |
2018/07/18(水) 04:34:28.72ID:2QOcHwRc0
XRECODE3 V1.84が出ました。

 - NEW: added option "Combine files with same track number to one" under Encode Settings.
 - FIX: fixed issue with handling of 32bit float WAV files.
 - FIX: fixed issue with extracting from some MP3/CUE files.
 - FIX: fixed issue with encoding/merging some MP3 files to M4A.
 - FIX: fixed issue when INDEX 01 for CUE was calculated incorrectly.
 - FIX: fixed issue when saving Metadata in some M4A files.
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b3-AJz5)
垢版 |
2018/08/05(日) 03:49:19.34ID:A+8CkQA50
CDex 2.07が出ました。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b3-LowY)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:33:39.65ID:hUC3AfLf0
CDex 2.08が出ました。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b3-LowY)
垢版 |
2018/08/26(日) 05:27:42.67ID:aCWUQ/Bf0
XRECODE3 V1.85が出ました

 - NEW: added option "Do not resize if smaller" under Metadata options.
 - NEW: when encoding SACD ISOs to WavPack, WavPack/DSD will always be used as encoder.
 - NEW: added option to extracd SACD by preserving the original encoding (DFF/DST) under Extract settings.
 - NEW: added Spanish translation.
 - FIX: fixed issue with merging of some files to DFF.
 - FIX: fixed issue when "Copy all non-audio files to the destination folder" was not working with copying to USB drives.
 - FIX: fixed issue when tags were not saved in split MP3 files.
 - FIX: fixed issue when 32bit int WAV files were encoded as 32bit float WavPack.
 - FIX: fixed issue when if was not possible to add more files after previous dropping of files was cancelled.
 - FIX: fixed issue when merging some CBR mp3 files.
2018/09/06(木) 14:10:15.43ID:GDlBvwALM
MQA-CDのリッピングファイルを正しく再生させる「MQA Tag Restorer」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141799.html
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-5rD0)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:47:49.40ID:40dPPn1q0
CDex 2.09が出ました。
2018/09/27(木) 11:44:49.48ID:tpykJn8M0
XRECODE3
ポータブル版入れ替えても期限切れで使えなくなったのは
オイラだけですか?
仕様が変わった?
2018/09/27(木) 12:33:22.57ID:PhcC8sgrM
あれくらい買えよ
2018/10/08(月) 16:03:19.75ID:24RXthuKM
すみません、質問です。
コンソール版のXRECODE3を使って良さそうなのでレジストキーを購入したのですが
レジストキーの登録の方法がわからない状態です。わかる方いたらおしえてください。
2018/10/08(月) 22:17:09.70ID:F0VqoLaN0
起動時のメニュー
2018/10/09(火) 09:28:58.14ID:ISy/SSr7M
起動時にででくるオプション一覧に書いてあったんですね。
ファイルにリダイレクトしてじっくり探してみます、ありがとうございました。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-f3lA)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:58:42.66ID:77s+W7jV0
CDex V2.10が出ました。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-f3lA)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:48:57.91ID:5MVWOl+b0
XRECODE3 V1.86が出ました

version 1.86
 - NEW: added support for id3v2 tag TDRC (treat as year).
 - NEW: added function to export files list with audio info (under Utilities/Export List To/txt (with audio info).
 - NEW: added support for ISO/WavPack files.
 - NEW: added option to exclude file names from processing (under Program Settings/Misc).
 - NEW: added function to convert cover files (under Utilities/Convert cover files).
 - NEW: added option to replace dots/dashes with dashes/dots (under Settings/Patterns/Additional Settings).
 - NEW: added option to choose WMA codec (under WMA Settings).
 - NEW: "skip bad frames" by default on for decoding dts streams.
 - FIX: fixed issue when converting read only files to the same folder.
 - FIX: fixed issue when converting files located on a removable drive (and also having temp folder set to removable drive) to the same folder.
 - FIX: improved encoding detection for come CUE files.
 - FIX: fixed issue with resampling/encoding to file-per-channel audio files with more than 8 channels.
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b3-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:52:05.12ID:nQ6DGGyc0
CDex V2.11が出ました。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-pVIG)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:17:26.40ID:QCblSbjU0
CDex V2.12が出ました。
2018/11/10(土) 11:32:23.89ID:ahIWwF/a0
このスレNGNameに"b3-"突っ込んどくとレスほとんどねえなw
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-mDL8)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:28:08.40ID:tujjZQMS0
CD買っている人はいなんかな
2018/11/11(日) 19:58:48.08ID:I2fYtGKv01111
いるよ
今日もcd2wav32使ったよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-tM2s)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:11:34.21ID:Xw0x3P0Q0
Delphi Community Edition
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/starter/

が出たので、CD2WAV32も更新していただきたい
CD2WAV64も出れば最良
2018/11/30(金) 00:11:49.44ID:hlfFvHnp0
なんだwin10でcd2wav32いけるやん
lameexeも先週バンドルしてるやん
今更ながらcdデベの存在も知ったやん

これで安心してXPノートPC処分できるやん
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-65IO)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:25:01.30ID:f2S3ubeu0
>>109
Windows 10ではヘルプが読めなくなることに注意
2018/12/11(火) 17:28:56.64ID:LBAshUlh0
>>102
はよ更新してください
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-fSKz)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:08:32.12ID:VsUbbaOQ0
XRECODE3 V1.87が出ました

version 1.87
 - NEW: updated to opus 1.3.
 - NEW: added Chinese Simplified translation.
 - NEW: added new pattern element %disc3%. The same as %disc%, only if value is 1/1, it will be discarded.
 - NEW: added way to access value for tags with multiple values, e.g. %genre(1)% will return the 1st value of the multiple genres.
 - NEW: added option to merge SACD using the source compression (DSD/DST), i.e. if it's compressed as DST, the resulting merge file will be as created as DST as well (see under Program Settings/SACD).
 - NEW: added option to automatically close Metadata window when retrieving Metadata from internet for the inserted CD (will pick the 1st available option and close).
 - NEW: fade in/out can now be specified also as 0.2 till 0.9 seconds.
 - FIX: fixed issue when "Reuse original CUE if possible" was used together with "Create files in source folder".
 - FIX: show dialogue box when extract method is not applicable for the input format.
 - FIX: fixed issue when track no in Metadata editor was automatically set to several albums at once.
 - FIX: fixed issue while opening some dff files.
 - FIX: fixed issue when incorrect CUE file was created when merging files directly to the removable device.
 - FIX: fixed issue when "Remove Silence" was not removing silence from the end of the file.
 - FIX: fixed issue when all (not only checked) tracks where analysed from Utilities/ReplayGain.
 - FIX: fixed issue when silence was detected incorrectly for some files.
 - FIX: fixed issue when program got stuck while merging SACD file per folder.
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-3A6Y)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:44.31ID:ff+dvgDF0
CDex V2.13が出ました。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d3-Cq37)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:51:31.01ID:qk/2C76i0
XRECODE3 1.88が出ました。

version 1.88
 - FIX: fixed issue when CUE file was not moved to Recycle Bin when converting to the source folder.
 - FIX: do not auto resize the "Total" column.
 - FIX: fixed issue when grabbing CD to external USB drive.
 - FIX: fixed issue while decoding some mp2 files.
 - FIX: fixed character detection in Windows-1250 encoded CUE files.
 - FIX: program won't auto close when just some action from Utilities was run, e.g. Analyze gain.
 - NEW: added support for decoding of DVDA audio. Currently you need to add .IFO file (from AUDIO_TS folder) to the program (no ISO support).
 - NEW: added option "Never delete CUE files" (under Program Settings/CUE). When enabled, CUE files won't be deleted/sent to Recycle Bin.
 - NEW: SACD ISOs and DFF/DSF files will now be decoded with the same decoder.
 - NEW: when merging both areas of SACD ISOs at once, %area% element will be added to the output file name pattern (if it's missing) to have a unique output file name per area.
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-swhv)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:26:53.89ID:o0NCkfNf0
CDex 2.14が出ました
2019/01/25(金) 07:40:34.25ID:QGlmzg710
久しぶりに見た
2019/02/04(月) 14:27:14.61ID:U7hBxkPLM
xrecode3 コンソール版も30日経つと変換不可になりますか?
2019/02/07(木) 11:38:29.73ID:9TLuCA/G0
FLAC形式で結合したCUEファイルをデーモンツールにマウントして使ってるんだけど、マウント出来るやつと出来ないやつの違いって何?(厳密には認識)
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d3-We++)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:23:19.43ID:DA0BbmCs0
CDex 2.15が出ました。
2019/02/28(木) 01:16:21.54ID:e/MNv9wd0
>>118
同じアルバムでもdisc2だけマウント出来なかったりするし、分からんな
ミュージックに直置きでならマウント出来たりするパターンも有る
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 37d3-L+km)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:37:48.61ID:ab52/cJN00303
XRECODE3 1.89が出ました。

version 1.89
 - NEW: added support for decoding of DVDA audio from ISO files.
 - NEW: added option "Always transcode" for WavPack library encoder. When enabled, SACD audio will always be decoded to PCM and then encoded to WavPack.
 - NEW: all JPEGs will now be saved as baseline to be more compatible with devices not supporting the progressive ones.
 - NEW: added option to add silence (in seconds) to the beginning and end of the track (under Output Settings).
 - FIX: fixed issue when setting "The default sample rate when converting to PCM" to 44100 caused corruption in extracted ISO files.
 - FIX: fixed issue when program was unable to move the SACD ISO file to the Recycle Bin.
 - FIX: fixed handling of some dff files.
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd3-XD4T)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:17:31.79ID:tg6xIewo0
CDex 2.16が出ました。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd3-nVMP)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:05:28.62ID:89WKBj4o0
XRECODE3 1.90が出ました。

version 1.90
 - NEW: when some (not all) of the added files were discarded (e.g. no audio stream was found), errors will be reported at the end of the process.
 - NEW: added option to encode per folder for multi-channel action (under Action/Encode to multi-channel file).
 - NEW: added new pattern element %channels%. It will be replaced with the number of channels of the output file.
 - NEW: added option to specify file name pattern for "Encode to multi-channel file" operation.
 - FIX: fixed issue with transcoding some of DSD files form DSD128 to DSD64.
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd3-Jpms)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:22:43.06ID:F50qV4Zb0
CDex 2.17が出ました。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-Legb)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:08:49.48ID:mc6dYsFu0
XRECODE3 1.91が出ました。
version 1.91
 - NEW: added function to arrange profiles (under profiles list right-click menu).
 - NEW: from now on console and GUI program will have the same version number.
 - NEW (console): added /scandts command line parameter (works the same as "Scan WAV files for DTS stream option").
 - FIX: fixed decoding of some DVDA iso files.
 - FIX: fixed issue when program required to have a write access for some APE files in order to open them.
 - FIX: fixed issue TagsReplace was not working with values containing [] chars.
 - FIX: improved performance of encoding to mp3, ogg for PCs with many cores.
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-svTN)
垢版 |
2019/05/04(土) 22:44:12.46ID:sq0UuH/k0
XRECODE3 1.92が出ました。

version 1.92
- FIX: fixed handling of DATE tags in some flac files.
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd3-dnyq)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:48.67ID:ODqwE2dV0
CDex 2.18が出ました。
2019/06/16(日) 16:44:12.48ID:9Wsz9nyp0
6期の猫娘らしいリッピングの仕方

まずは、リモコンバクダン+の爆風で吹っ飛んで、ハテノ村の坂道を思いっきり転げて、
猫娘さんの身体を極限まで痛めつける滑落事故をします。

とんでもない滑落事故で、ドロップ・アウトしまくりになります。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d3-h8Aw)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:09:28.06ID:AtpuzmRM0
XRECODE3 1.93が出ました。

version 1.93
 - NEW: added option "Copy file if the input bitrate is less or equal to the output bitrate" under MP3 Transcode settings.
 - NEW: added option "Report errors in added files before start" (under Program Settings/Misc).
 - NEW: added "Apply dynamic range compression" option under MP3 and M4A Output Settings.
 - FIX: fixed issue when Metadata was not saved in dff files.
 - FIX: fixed decoding of some DVDA iso files.
 - FIX: fixed decoding of some DTS/CUE files.
 - FIX: fixed issue when OK button was disabled for some encoder settings when program was started from a shell.
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d3-j44L)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:02:30.11ID:Ug7VGlgi0
CDex 2.19が出ました
2019/07/01(月) 01:56:28.12ID:1AMUzPID0
どこに書き込もうか考えたけど、ここに投下させて。

xrecode2なんだけど、7月になってから起動できなくなったんだが俺環か?
1.0.0.231(5946)をポータブルで運用中。
OSはWin10で、問題発生後OS再起動はもちろん試した。

試しに日付を6月1日に設定してみたらいつも通り起動して変換も可能だった。
ので解決策は思いついたんだけど
2019/07/01(月) 05:46:31.62ID:yzxyijnE0
仕込んであったみたいだな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-rkTX)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:29:50.56ID:yjTdyWAb0
解決策を教えて下さい、
xrecode2.ini を書き換える?
2019/07/01(月) 20:56:51.46ID:Bl9vBNMgM
も一つ前のバージョン使うか買うか
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-ynKr)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:18:43.87ID:TBOr0Qi30
>>131

win7 64bit環境で全く同じ状況です
136135 (ワッチョイ 0a1e-ynKr)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:40:57.65ID:TBOr0Qi30
これで回避できました

http://www.nirsoft.net/utils/run_as_date.html
2019/07/02(火) 02:27:55.15ID:Z1K/kQ660
OSは64だけどxrecode2が32bitなんでrunasdate.zipを。

>>136 愛してるぜっ!!
2019/07/02(火) 18:53:06.63ID:PDGmWWpl0
>>136
心から愛しています
2019/07/02(火) 20:02:19.56ID:B/YG+R/Y0
>>136
すき
2019/07/03(水) 22:24:16.72ID:Vbew/sBi0
xrecode2は2019年7月以降は起動できないように最初から仕込まれてたってことか
>>136のrunasdate32bit版を途中に噛ませたショートカットを作成して起動し
ソフトウェアに今は2019年6月だと思い込ませればokってことだな
2019/07/03(水) 23:04:09.20ID:TwSylh/I0
忙しくて来れなかったんだけど無事にRunAsDateにたどり着けてたようで良かった

もったいつけずに先に書けば良かったんだけど
おま環なのにエラソーに書きやがってクズが!
とか言われたら凹むなあと思って控えてしまった
2019/07/04(木) 11:46:49.34ID:fbKmn23m0
やっぱり5ちゃんは頭のいい人がいて助かります!
2019/07/04(木) 13:04:10.02ID:1vXCr5Ui0
7月がトリガーだったのか…
原因模索して四苦八苦してたよ
2019/07/04(木) 19:47:38.52ID:n0SF75kl0
俺環だと思って必死にいじってたけどまさかと思って5ch見てよかったわ thx
2019/07/04(木) 20:19:24.84ID:CC9JNoo60
そのままでもファイル名に2バイト文字を使ったものでアイコンにドロップ起動させると
エラーウィンドウは出るが一応使えるようになるね
「ファイルを追加」からしか曲を取り込めなくなるけど
2019/07/05(金) 10:00:33.25ID:IzAQZNH10
>>136

!!!
2019/07/09(火) 00:21:29.29ID:SC8ye2gQ0
>>136
感謝感激雨霰

xrecode3はレジスト(10ユーロ)したけどタグがちゃんと反映されないからxrecode2の方が勝手が良いんだよな
いまさらxrecode2レジストできないしな・・・
2019/07/09(火) 10:36:10.91ID:fPzABmNhM
>>147
3は片言でもフォーラムに報告したらすぐ対応される
2019/07/09(火) 22:59:46.09ID:Ek8XAZu60
>>140
8月に進めてみたら起動した
今月だけが駄目っぽい
2019/07/10(水) 09:02:21.73ID:MSurcEIh0
8月になったらRunAsDate外します
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb0-FVss)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:26:24.69ID:be3BGF670
xrecode3で質問です。2のときは出力パスをramディスク上に設定してて、
出力するフォルダを設定しておけば、たとえそのフォルダがなくても自動的に作成してくれてのですが、

3では出力パスのフォルダを設定してもフォルダがない場合は
勝手に「C:\Users\なになに\Music」に戻されます。
無かったら自動的に作成してくれてほしいのですがどうにかなりませんか?
2019/07/14(日) 23:15:47.67ID:Miftecw30
TS00.ini の prog.settings.outf= 辺りを書き換えれば行けそう(たぶん
153151 (ワッチョイ 7fb0-EFM4)
垢版 |
2019/07/18(木) 08:52:39.13ID:OKiljRwo0
>>152
iniファイルを書き換えてもなんか無理そうだったので、
起動時に先に自動でフォルダを作る方法があるのか調べたら
↓のやり方で出来る事がわかって解決しました
ttps://okwave.jp/qa/q4735556.html
2019/07/18(木) 09:44:48.38ID:4InWdzHR0
うちでは存在しないフォルダを出力先にしたら自動で生成されるけど…
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-EeXc)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:07:37.02ID:JhdLv83F0
CDex 2.20が出ました。
2019/07/27(土) 14:36:02.73ID:U4HhXbBQ0
元々EACスレで話題に上っていたことなんだけど
CDManipulatorでミックスモードCDやCDExtraをトラック単位で読み込む際
データートラックを読み取ろうとすると読み取れずに1%から2%でフリーズするバグがあるらしい
それを修正したいんだけど全てのドライブで起こるバグではないらしく自分の環境では状況を再現できない
もし同様のバグが発生する環境の人がいたらこれをテストしてくれないだろうか
https://www.axfc.net/u/3994658?key=cdm
バグの原因になりそうなところを少し改造してある
2019/07/27(土) 15:37:11.68ID:DziA/msr0
うちは頭がデータトラックのCD持ってなくて確認できない
最終がdataのCD-Extraの矢井田瞳Air/Cook/Sky(TOCT-25200)は普通に吸えた
問題起こる(かつ入手が容易な)CDの型番が判れば再現できるんだろうけどね

ところでこれはD8コマンド実装直前の版にOS判定追加とエラーメッセージ追加したものかな?
いや、gitでソース管理してるのだけどどのコミットから更新かけるのがいいのと思って

それからEACスレでCDManipulatorのデバックするのもアレだと思ってスルーしてたけど
D8のCDB[10]を8に変えた版は結果変わらんかったw
2019/07/27(土) 17:08:47.92ID:U4HhXbBQ0
>>157
>D8コマンド実装直前の版にOS判定追加とエラーメッセージ追加したものかな?
そうなんだけど、どこが原因か調べるために改造したものでNOT修正版なので更新はかけないほうがいいと思う
原因特定したらきちんとfix-8としてupする予定

D8のテストどうもです
DIC使ったほうがいいと思うのでD8はもう実装する予定ないっすw
あとDICについて調べててわかったことなんだがD8ってCDDA用のコマンドみたいでCDROMをそれで吸うとScrambleされたデータになってしまうらしい
だからもしD8のCDB[10]を8に変えた版で吸出し成功したとしてもセクタータイプチェックを追加しないといけなくて面倒だしどっちみちボツになっていたと思われるw
2019/07/28(日) 12:49:58.86ID:7+vzxfy00
これもEACスレで話してたことなんだけど
サガフロのサントラのディスク3にはLBAマイナス領域にも音声データが入っているらしい
それを吸うには対応したドライブとFalvale CD-Ripperが必要
だが配布サイト消滅により現在Falvale CD-Ripperは入手できない
ゆえに他のソフトでどうにか吸えないか?という話になっていたのだが
どうやら一部のドライブではCDMのマルチセッションモードでプリギャップ解析にチェック入れると吸えるらしい
イメージ作成(または中断ボタンを押した)後にできる*.preというファイルにLBAマイナス領域のデータが入っている
どこまで吸えたかはログで確認できる
詳しくはEACスレβ17の970以降を見てほしい

https://www.axfc.net/u/3994897?key=cdm
これはプリギャップ解析関連のコードを少し改造したCDM
詳しくは同梱のReadMe_PregapMod.txtを読んでほしい

>>157
しょうもないバグを見つけたので修正した
多分これでD8でも吸えると思うのだが
2019/07/28(日) 19:50:37.58ID:bA5Zz62c0
>>159
D8成功
! 2019/7/28 16:01:40 プリギャップの解析中
O 2019/7/28 16:01:40 ReadingMethodPregap: 3
O 2019/7/28 16:01:42 Reading sector -76: SenseKey=0x05, ASC=0x64, ASCQ=0x00
O 2019/7/28 16:01:42 プリギャップのセクタ -75 〜 0 を読み込みました。
※Plextorは-75以降しか吸えない

PregapAnalyzer.cppにあるCPregapAnalyzer::AnalyzePregap(void)のコマンド判定は
3を最初にした方がいいかな
Plextorは0でも読めるからAutoDetectCommandPregap=1時の自動判定が
0→3の順だと0になって3(D8)が使われる事ないです
また
AutoDetectCommandPregap=1
ReadCommandPregap=3
でD8に固定しちゃうとPlextor以外で吸った時にプリギャップの解析に失敗して
preファイルが作られないから固定は(何かの確認以外)使えないです
もっとも、プリギャップの解析をD8に変えても体感できる差はないですけどねw
2019/07/28(日) 21:16:26.27ID:7+vzxfy00
>>160
テストありがとう!
あー確かに今の状態だと不便かも
ただ0xBEで吸出したやつとバイナリ一致するかとかSubCodeがちゃんと吸えてるかとかチェックできてないんで今の隠しコマンドみたいな扱いのままでもいいかな
サガフロ以外で使うこともなさそうだしねw
2019/07/29(月) 18:39:37.84ID:0SshPwsz0NIKU
cdm/cue/img/preともD8/EAでバイナリ一致
subはD8/EA関係なく吸う度にチョロチョロ違うがCDの仕様上こういうもん
2019/07/29(月) 22:13:27.87ID:oaHGwDq20NIKU
>>162
おつです
pre一致して良かった
ただimg/subはコマンド0(0xBE)で吸われてるはず
cdmもバイナリ一致したならちゃんとSubCodeも読めてそうだ
cdmにはPregapDeltaという項目があるけどSubCode読めてないなら変な値になるはずなのでコマンド0を0xD8にすることも考えたけどバグを生みそうなのでPregapAnalyzerのコマンド判定の順番だけ変えるかね
2019/07/29(月) 22:28:44.79ID:oaHGwDq20NIKU
捕捉
>ただimg/subはコマンド0(0xBE)で吸われてるはず
これはReadThreadMS.cppのReadDiscMS関数内で別途コマンド判定してるせい

https://superuser.com/questions/1189222/cd-rom-subchannel-is-different-when-dumping-the-same-disc
の質問者によるとSubCodeの吸出しもD8のほうが正確かもしれないらしい
プレク持ってる人は結局DiscImageCreatorのほうが正確なイメージが作れそうやね
2019/07/29(月) 22:51:43.61ID:oaHGwDq20NIKU
>>163
ああごめん改行が変だ
正しくは
cdmにはPregapDeltaという項目があるけどSubCode読めてないなら変な値になるはずなので
コマンド0を0xD8...
です
2019/08/01(木) 00:03:27.53ID:Daw+wn7F0
xrecode2が問題なく起動できるように回復したのを確認
2019/08/01(木) 15:57:21.73ID:ukQCgPGy0
>>156
直ってないよ
ちなみにTOCから見る限り多分シングルセッションだと思われ
2019/08/01(木) 20:06:02.40ID:ITyi7uY30
>>167
駄目だったか
いくつか質問がある
フリーズしたときに中断ボタンは効くか
そのCDのデータトラック以外のトラックを吸出そうとするとどうなるか
データトラックのトラックナンバーは何か
シングルセッションモードで吸出しはできるか
データトラックの種類はモード2か否か
ちなみにCDMのTOC Windowから作成したcueのデータトラックのモードは必ず1になるバグがあるので確認には使えない
2019/08/01(木) 21:04:45.34ID:ITyi7uY30
あとSPTIとASPIのどちらを使っているか
2019/08/01(木) 22:13:47.71ID:ukQCgPGy0
>>168
押せるがその後フリーズ
即座に完了するが何も行われておらずファイルも吐き出さない
1
×
?
そうなの、マルチセッションモードでは吸えたからマルチセッションだね恐らく
という事はCD-EXTRAのはずだが+のロゴが無いのでXA(MODE2)かな?
デフォの方(SPTI)を使っている
2019/08/01(木) 22:31:44.91ID:ITyi7uY30
>>170
回答サンクス
マルチセッションモードで吐き出したcdmファイルをupしてもらえないだろうか
2019/08/01(木) 22:35:55.32ID:ITyi7uY30
あとTOCウィンドウから作成したcueシートも頼む
2019/08/01(木) 23:11:53.58ID:ukQCgPGy0
>>172
キューシート?
.subじゃなくて?
あれは普通のだけど良いの?
2019/08/01(木) 23:34:07.61ID:ITyi7uY30
>>173
cueでOK
ちょっと確かめたいことがあるので
2019/08/01(木) 23:58:24.25ID:ukQCgPGy0
>>174
これで良い?
https://www.axfc.net/u/3995912?key=CDM
2019/08/02(金) 00:14:37.96ID:7MvMCkKM0
>>175
貰ったよありがとう
後日また質問したいことが出てくると思うんでその時はよろしく
2019/08/02(金) 21:31:00.65ID:/Xvsbjtw0
>>175
またいくつか質問or頼みがある
そのCDの音楽トラックをトラック毎に吸出そうとしたときのログの内容を教えてほしい
そのCDをマルチセッションモードで吸出すときのログの内容を教えてほしい(最後まで吸い出す必要ないのですぐ中断ボタン押してOK)
ログの内容書くの面倒だと思うのでスクショupで大丈夫です
TOC WindowでそのCDのサブコードの解析はできるかどうか(モードは一番高速なやつでOK)
ミックスモードでもExtraでもない普通のCDROMとCDDAのトラックをトラック毎に吸出しできるかどうか

多くて申し訳ない
自分の環境でデバッグできれば全部自分で試すんだけどね
2019/08/02(金) 23:59:26.86ID:A4e+nx/a0
>>177
>普通のCDROMとCDDAの
データトラックオンリーとCDDAオンリーのCDってこと?
後もう吸い出すこと無いと思ってたから消してしまった
こっちも申し訳ないが再うp頼む
2019/08/03(土) 00:25:30.67ID:OX9244Fw0
>>178
>データトラックオンリーとCDDAオンリーのCDってこと?
そうです
CDMのバージョンは2.70 fix-7でOK(EACスレにリンク有り)
>>156はもうテストしてもらったのでお役御免
2019/08/03(土) 01:53:38.03ID:uFG5nAjh0
>>179
音楽トラック毎って1トラック目だけで良い?
良いなら音楽の方は吸えた、データの方はエラースキップしたが11%前後で止まった、
他に手持ちのデータCDがもう一枚あるから試したら1%で止まった
両方多分ノンプロテクト

>そのCDの音楽トラックをトラック毎に吸出そうとしたとき
これは2トラック目だけで良い?
良いなら出来たからマルチセッションのログ含めて上げるけど、
サブコードの解析が出来たかどうかどうやって判断すれば良い?
2019/08/03(土) 02:51:36.51ID:hHxGS4cM0
>>166
本当に八月になったら起動した
どういう条件設定なんだ
作者の予期せぬってやつだよなこれ
2019/08/03(土) 09:53:34.98ID:uwncZvJh0
>>180
おつおつ
>音楽トラック毎って1トラック目だけで良い?
>これは2トラック目だけで良い?
OK
サブチャンネル解析はログに
サブチャンネル解析完了
と書いてあれば成功してる
2019/08/03(土) 23:17:37.30ID:ddsMvYZT0
>>182
なら成功してるよ
ログはこれで良い?
https://www.axfc.net/u/3996244?key=CDM
2019/08/03(土) 23:54:19.31ID:uwncZvJh0
>>183
貰ったよありがとう

CDMはトラック毎とシングルセッションでデータトラック吸出し時はMSFアドレスで指定するread commandを使用してるみたいだけど
どうも一部のドライブと相性悪いのかね
多分貴方の環境ではLBAのread commandを使うようにすれば直りそう(明日テスト版を上げる予定)
ただなんで途中でフリーズするのかがわからないんだよね
cdmとcueを上げてもらったCDのトラック1はそれなりに大きいサイズだから
1〜2%でフリーズといっても1000セクタ以上吸出した後に固まってることになる
2019/08/04(日) 00:04:46.04ID:RYVnDH/q0
>>184
了解した、ありがとう
2019/08/04(日) 00:40:54.28ID:MAORW65+0
統合失調症の特徴的な症状

■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。

たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。


完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
2019/08/04(日) 12:35:08.21ID:X/PJbx8S0
>>185
https://www.axfc.net/u/3996332?key=cdm
これで>>175のCDのデータトラックのみ吸出しとシングルセッションでの吸出しを試してみてほしい
2019/08/04(日) 13:51:39.75ID:fyPwom/90
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
2019/08/05(月) 00:10:27.16ID:TQdbOvoo0
>>187
見事に吸えた
データトラックのみ吸出しの方はisoで出力されたけど多分中身imgだねこれは
シングルセッションでしっかり吸えたからやっぱりミックスモードCDなのかな?
でも.subと.cdmが吐き出されなかった、
マルチセッションモードでもシングルセッションと互換性があるのか吸い出せたがこっちは.subと.cdmが生成された
ちなみにデータオンリーのCDもトラック毎での読み込みでしっかり吸えた
シングルセッションとマルチセッションの結果は上記と同様
そう言えば家にPSのCD(CDDA付)があるから試したけどCD-XAのはずなのに何故かシングルセッションでも吸えた(検出して自動的に変えたりしてるのかな?)
マルチセッションで吸うときのみエラーを無視にチェックしないと失敗した
.cdmと.subに関しては上記と同じ
2019/08/05(月) 00:11:50.86ID:qv7pAJbP0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前がやってんの? 凄いじゃん〜南人彰w
2019/08/05(月) 00:34:47.11ID:sD/lGajW0
>>189
報告ありがとう!
.cdm見たらわかるけどそのCDはシングルセッションだね
トラック毎に吸出しするとデータトラックの拡張子は常に.isoになるみたい
.subと.cmdは元々マルチセッションモードじゃないと出力されない
CDMのシングルセッションモードはマルチセッションの場合はセッション1だけ吸出すモード
マルチセッションモードはセッション2以降も吸えるモードだからシングルセッションのCDも吸えるよ
PSのディスクはシングルセッションだね
だからCDDA付きのディスクの場合CDプレーヤーでトラック2以降の音楽が聴ける
エラー無視にチェック入れないと吸えないってのはちょっと気になるなあ
2019/08/05(月) 01:15:54.07ID:CEu2t7Zq0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前がやってんの? 凄いじゃん〜南人彰w
2019/08/05(月) 01:37:08.66ID:tuQcBs5o0
>>191
解説thx
imgはisoとは似て非なるものだから一緒くたにしなくても良いと思うんだけどなあ
シングルセッションCDにもサブチャンネルはあるはずのになんで吸い出さない様にしたのかね
PSにもシングルセッションCDがあるんだね、過渡期にでたからPSのディスクは規格が統一されてないのかね、サブコードにデータ詰め込むなんてカラオケCDとこれぐらいなのでは
プレーヤーで聞けるとは言うもののシングルセッションCDを再生したら急いで次のトラックに行かないと大惨事だからねぇ…
69%ぐらいでエラーになった、プロテクトならシングルモードでもエラー起こすはずなんだよあ
2019/08/05(月) 01:43:00.31ID:iQzy+NBY0
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

730 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:51:41.60 ID:q3Hmduyc
うわこりゃひどい
どっちが荒らしか分かった気がする
犯人はお前だーーーーーーーっ>株式会社チキンヘッドの反日朝鮮人  南 人 彰 & その金魚のフン 鈴 木 ド イ ツ

731 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 00:53:37.11 ID:QPvNVrXM
証拠も出せなくて涙目逃亡の糖質火病朝鮮人だっさw
無関係のスレに迷惑かけるくらいなら一人でさっさと死ねよ青葉予備軍

732 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:00:38.20 ID:TS3MPVgp
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな     ←誰にも知られたくない過去をバラされて突然ファビョった韓国人のようにキレ出す”自称”日本人の南人彰容疑者
                                             
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/729-
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-wd3W)
垢版 |
2019/08/05(月) 10:01:53.96ID:WZFxkS1sd
DICで音楽CDリッピングする場合、どんなコマンドを使えば良いんだっけ?
plextor premium2とサガフロのサントラ持っているんで試したいんだけど、使い方がよくわからなくて
2019/08/05(月) 10:05:21.96ID:Dzu0wD6Q0
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
                 以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
                  ADVANCED大戦略 38欠陥品
                  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流
2019/08/05(月) 19:56:08.09ID:YOU4mgwH0
>>193
>シングルセッションCDにもサブチャンネルはあるはずのになんで吸い出さない様にしたのかね
.subほしい人はマルチセッションモードを使えってことなんだろうね
エラー発生の原因はわからんね
読もうとしてるセクタがCDXA Form2でエラー訂正が貧弱なせいかもしれんし
SubCodeも読むread commandと相性が悪いのかもしれんし

後はEACスレの583氏のテスト待ちだな
その人の環境ではマルチセッションモードでも吸えなかったらしいからなあ
2019/08/05(月) 20:14:34.60ID:HQkTK+FF0
統合失調症の特徴的な症状
■妄想    妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害].の症.状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

730 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:51:41.60 ID:q3Hmduyc
うわこりゃひどい
どっちが荒らしか分かった気がする
犯人はお前だーーーーーーーっ>株式会社チキンヘッドの反日朝鮮人  南 人 彰 & その金魚のフン 鈴 木 ド イ ツ

731 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 00:53:37.11 ID:QPvNVrXM
証拠も出せなくて涙目逃亡の糖質火病朝鮮人だっさw
無関係のスレに迷惑かけるくらいなら一人でさっさと死ねよ青葉予備軍

732 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:00:38.20 ID:TS3MPVgp
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
誰にも知られたくない過去をバラされて突然ファビョった韓国人のようにキレ出す”自称”日本人(笑)の 南 人 彰 容疑者(どう見ても通名じゃねーかとか言わないように)
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/729-
2019/08/05(月) 20:17:26.71ID:YOU4mgwH0
>>195
audio ドライブレター 出力ファイル名 0 -150 0 /d8
これでどうかな
出力ファイル名の後の0はドライブスピード
0にすると最大になるんでもっと遅くしてもいいかもしれん
これで駄目だったら
audio ドライブレター 出力ファイル名 0 -75 0 /d8
を試してみる
ただこれだとARのオフセット訂正値を使用してるかもしれない
出力されるログを見てオフセット訂正値がどうなってるか確認したほうがいい
-30したいなら
/d8の後に
/a -30
を追加すれば良い
2019/08/05(月) 20:21:48.03ID:YOU4mgwH0
補足
上のコマンドではLBAマイナス領域のみ吸出される
2019/08/05(月) 20:22:01.86ID:DJGFK38N0
統合失調症の特徴的な症状
■妄想    妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害].の症.状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

730 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:51:41.60 ID:q3Hmduyc
うわこりゃひどい
どっちが荒らしか分かった気がする
犯人はお前だーーーーーーーっ>株式会社チキンヘッドの反日朝鮮人  南 人 彰 & その金魚のフン 鈴 木 ド イ ツ

731 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 00:53:37.11 ID:QPvNVrXM
証拠も出せなくて涙目逃亡の糖質火病朝鮮人だっさw
無関係のスレに迷惑かけるくらいなら一人でさっさと死ねよ青葉予備軍

732 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:00:38.20 ID:TS3MPVgp
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
誰にも知られたくない過去をバラされて突然ファビョった韓国人のようにキレ出す”自称”日本人(笑)の 南 人 彰 容疑者(どう見ても通名じゃねーかとか言わないように)
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/729-
2019/08/05(月) 23:29:57.64ID:cVwCi7op0
>>195
DiscImageCreator cd f: "SagaFrontia[Disc1]" 0 /c2
DiscImageCreator cd f: "SagaFrontia[Disc2]" 0 /c2
DiscImageCreator cd f: "SagaFrontia[Disc3]" 0 /c2 /p
DiscImageCreator cd f: "SagaFrontia[Disc4]" 0 /c2
f:はPremium2のドライブレターに置き換えろ
/pでimgの頭2秒にプリギャップが付く。.cueは直さないのでSagaFrontia[Disc3]_img.cueのトラック2以降を+2秒しろ
imgがディスク全体の生PCMで頭にwavヘッダ付ければwavファイルになる
flacなんかはwavにしなくてもオプション付ければimgから直接エンコできる
2019/08/05(月) 23:31:26.69ID:cVwCi7op0
Disc3まででDisc4はないですね(汗
2019/08/05(月) 23:35:45.25ID:gOHro7Bp0
>>195
EACスレの656に必要事項がほぼ全て書いてあるから見てみると良い
2019/08/05(月) 23:42:38.58ID:7zpU42fe0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?
2019/08/06(火) 23:27:22.83ID:ArdnVwxE0
XRECODE 3のflac出力設定で「libFLAC.dll を使用(初期設定)」と「flac.exe を使用」があるけどなにか違いあるのかな?
というかlibFLAC.dllってのがなんなのか調べてもよくわからない
ちなみにflac.exeを使用で最新のflac.exeを指定しても変換時にフリーズしてしまってうまくいかない…
2019/08/07(水) 00:07:52.84ID:Ms3uwTm30
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
                 以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
                  ADVANCED大戦略 38欠陥品
                  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流                               犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/07(水) 00:14:12.28ID:YqbXzo310
昔両方試したら容量違った気がする
2019/08/07(水) 00:15:49.03ID:0/BaOITx0
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
                 以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
                  ADVANCED大戦略 38欠陥品
                  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流                               犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/07(水) 01:57:47.36ID:bGQ/Fauv0
libflac.dllは公式でリリースしてるflacライブラリだよ
dllじゃなくてスタティックリンク版はflacの中でも使ってるから
flac.exeとlibflac.dllが同じバージョンで圧縮オプションも同じなら同じモノが出来そうだけどねぇ
フリーズはよくわからないけど、XRECODE3のlibflac.dllが古くて最新(1.3.2)を試してみたいなら
http://www.rarewares.org/lossless.php のやつに差し替えてみるとか
2019/08/07(水) 19:58:53.37ID:fR1aNs4P0
>>197
エミュで起動確認したら全て起動はしたから多分問題無いと思う、疑似BIOSじゃなくて本物のBIOSじゃないと起動しなかったから返信に時間がかかった、すまん
取り敢えず、マルチセッションモードはシングルセッションモードと互換性があるから問題ないのかな?(シングルモードの方が互換性重視とカッコ書きに書かれてたけども)
後ふと思ったけど583もTOCウインドウのバグでてっきりマルチセッションだと勘違いしたのでは?
だとしたらFix-8としてリリースしても良いのでは?
DIC関連はhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496658487/656にかなり正確に書かれているからおススメ
2019/08/07(水) 21:43:45.39ID:NtD07Zrf0
>>211
わざわざ確認ありがとう
自分もPSのゲームは昔いくつかripしたんだけどいつもシングルセッションモードでやってた
実機で止まることがある中古のディスクはエラーが出たねやっぱり
ソース見る限りマルチセッションモードでシングルセッションのCDは問題なく吸えると思うけど、.subや.preの作成やSubCodeの解析をしてる分、シングルセッションモードよりコードが複雑になってる
あとマルチセッションモードではSubCodeも一緒に吸うread commandを使ってる
貴方のドライブではログにRAW+16と表示されてるのでQ Channelのみ吸出してるね
SubCodeを一緒に吸うread commandに対応してないドライブではシングルセッションモードを使うしかないから互換性重視って書いてあるのかもしれない
シングルセッションモードで事足りるならそっちのほうが無難かもね
583さんはミックスモードCDもCD-Extra(必ずマルチセッション)もPSのディスクも駄目だったみたいだからねえ
多分トラック毎とシングルセッションモード時は上に上げた奴で直ると思うけど
自分の予想ではマルチセッションモードでもMSFアドレスを指定するread commandが選択されてるせいじゃないかと思ってる
CloneCDでは吸えたらしいのでread commandを選べるようにして全部試してもらうしかないかも
DICの件もサンクス、多分自分はaudioとdataコマンドしか使う機会はなさそうだ
2019/08/08(木) 04:38:49.44ID:WdfxLYpy0
>>212
PSはサブチャネルR-Wにもデータが入ってることが多いらしいからQしか読み取られてないという事はそこは吸い出せなかった可能性があるのね
read commandに対応してないドライブなんてあったのね、知らなかった
役に立てたようで何より
2019/08/08(木) 13:34:09.98ID:3nvLJs0V00808
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/08(木) 20:21:08.23ID:C0PhzdDZ00808
>>213
>SubCodeを一緒に吸うread commandに対応してないドライブ
ああゴメンこんなドライブが実際にあるかどうかは知らないんだ
あくまで可能性の話ね
Raw+96に対応してないドライブはちらほらあるみたいだけどね
デバッグに付き合ってくれてありがとう!
あとは583さんのテスト待ちだな
2019/08/08(木) 21:07:10.97ID:zznnzyGN00808
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/08(木) 21:38:38.72ID:WdfxLYpy00808
>>215
でもうちのドライブCDMのドライブ能力見る限りはRAW96に対応してるからスペック的には問題ないんだよね
2019/08/08(木) 21:59:13.69ID:C0PhzdDZ00808
>>217
CDMで表示されるのは書き込み能力やね
2019/08/08(木) 22:12:01.16ID:WdfxLYpy0
>>218
thx、書き込み能力がある=読み込み能力があるというわけでは無いのね
2019/08/08(木) 23:26:50.49ID:C0PhzdDZ0
>>219
読み込みだけ対応してないってのも変な気はするね
他のソフトでも調べてみたほうが確実かも
2019/08/09(金) 00:24:34.47ID:EzcUX8l10
>>220
押し入れに2枚CD-EXTRAがあった、とりあえず1枚試した
COMPACT disc DIGITAL AUDIOの横に+があるから多分そう
TOCウインドウではしっかりマルチセッションだと認識した
トラックごとのリッピングもCDDAは吸えて再生できたがデータは吸い出し完了したもののdaemonで試しにマウントしたらフリーズして動かなくなった
後マルチセッションモードでディスク全体をリッピングしたら何故かcueが作成されなかった
2019/08/09(金) 00:53:56.40ID:y+JEkS6F0
>>221
あ、他のソフトってのは他のリッピングソフトって意味ね
>マルチセッションモードでディスク全体をリッピングしたら何故かcueが作成されなかった
これは仕様みたい
シングルセッションのCDのときのみ出力されるようになってる
ウチでもちょっと前にCD-Extraのデータトラックだけ吸出ししてみたけど、中身を閲覧する方法がイマイチわからんのよね
ちゃんと吸えてるとは思うんだけどね
ISOってLBA情報とか入ってるんだっけ?
ISOのことを勉強しないとわからんね
マルチセッションモードで吸出した.img+.ccd(.cmdを弄って作った)はCDMage.exeで閲覧できた
多分Daemonでもマウントできると思う
2019/08/09(金) 01:05:21.29ID:y+JEkS6F0
後日他のリッピングソフトでもデータトラックだけ吸ってみてCDMで吸ったやつとバイナリ一致するか試してみるよ
2019/08/09(金) 01:14:30.06ID:EzcUX8l10
>>222
img&binは2352バイトで1セクタ、isoが2048バイトで1セクタ、subが96バイト(2バイトの同期信号除く)で1セクタ?のはず
2352バイトなのはCDだけらしいね
thx、cdmをccdに変えた上で1行目を[CloneCD]にしたらマウントできた
ネットでは2行目をVersion=3に変える必要があるらしいけど、2のままでも行けた
2019/08/09(金) 01:16:43.93ID:EzcUX8l10
>>223
態々ありがとう、後CDMの別のバグを修正したリンクがネットにあった
https://www.dropbox.com/sh/stp30lkcyremcu5/AABiiWQ_p40j9MvDj23Q6G8Ha?dl=0
参考までに
2019/08/09(金) 09:33:53.73ID:f1Jt5oww0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/09(金) 09:34:12.12ID:ElP4GfDI0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/09(金) 09:34:18.50ID:ElP4GfDI0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/09(金) 13:10:30.75ID:nCoxfNUH0
>>210
遅くなったけどありがとう!
とりあえず出てくるものが同じなら安心した
一応XRECODE3の最新でエンコードしてたら「reference libFLAC 1.3.2」ってなってたので最新っぽい
2019/08/09(金) 14:18:02.69ID:p5n4ABUQ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




















ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み         

     株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者


                  ★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d3-HRGj)
垢版 |
2019/08/09(金) 19:52:56.74ID:LU6fudq/0
CDex V2.21が出ました
2019/08/09(金) 20:50:20.85ID:ED2UY5Hd0
>>224
DiscImageCreatorのdataコマンドでCD-Extraのデータトラックを吸ってtest.binという名前で保存してみた
CDM 2.70 fix-7でトラック毎で吸ったやつとバイナリ一致した
このCDのデータトラックはLBA282982から287707に入っている
多分このbinの場合isoのパステーブルやディレクトリやファイルの開始位置を-282982したものに書き換えて
FILE "test.bin" BINARY
TRACK 01 MODE2/2352
INDEX 01 00:00:00
というcueシートを作れば展開できるようになると思う
後日実験してみるかも

.img+.ccd形式は、.imgはセッション1と2のデータをただくっつけただけみたいだけど
.ccdにリードインリードアウトの位置やセッション2の開始位置などが書いてあるから展開できるんだろうね

>>225の改造CDMはCDType.hのstruct tTrackData m_Track[99];を
struct tTrackData m_Track[100];
に変えたものみたいやね(diffで確認)
だから99fixとなってるんだろう
2019/08/09(金) 21:15:18.19ID:wsaoGAJv0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 























と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
2019/08/09(金) 21:44:56.60ID:EzcUX8l10
>>232
解説ありがとう、取り敢えずしっかり吸えてるんだね
99トラックCDでのバグを回避できるらしい
2019/08/09(金) 21:46:27.40ID:BnoGl1Kn0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 























と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
2019/08/10(土) 17:56:02.96ID:NnxAbqOu0
>>234
fix-8を出すときに一緒に修正するつもり
皆CD-Extraのバックアップってどうしてるんだろうね
.img+.ccdで保存して.imgの中の音楽データだけEAC等で吸ったやつと差し替えるのが無難なのかな
2019/08/10(土) 20:23:31.02ID:YKPRVtMU0
>>236
ありがとう、どうだろうねもうCDの取り込みに関する記事は大昔のものが多いし、
あの頃はもう廃れたソフトを含め色んなソフトがあったから特にこれといったセオリーは無かった気がする
そもそも丸ごと吸えるソフトが日本で知られているのだとこれとかCloneCDにAlcoholぐらいだったような、
後CD+G(カラオケCD)も同じブルーブックだからこれに対応したソフトも対応してるかもしれない
CDMはオフセット補正無いけどEACのと取り換えても大丈夫?
2019/08/10(土) 21:55:50.04ID:NnxAbqOu0
>>237
自分はMD使ってたから当時のこと知らないんだけどそっかそもそも丸ごと吸えるソフトが少ないのか
データサイズが同じなら差し替えても大丈夫だよ
もちろんwav->rawにしないといけないけど
SoXでできるんじゃないかな
2019/08/10(土) 22:46:07.19ID:YKPRVtMU0
>>238
ありがとう、ヘッダ取れば良いのね
2019/08/10(土) 23:44:59.95ID:NnxAbqOu0
>>239
foobarみたいに末尾にタグを付けるソフトもあるので注意

https://openpreservation.org/blog/2017/04/25/imaging-cd-extra-blue-book-discs/

これを読んで思ったんだが>>232の例だと
test.binの頭に282982*2352バイトの00を挿入して
FILE "test.bin" BINARY
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 MODE2/2352
INDEX 01 62:53:07
というcueシートを作ればCDmage等で閲覧できそう
2019/08/11(日) 02:08:06.98ID:t4qpGljP0
>>240
タネが分かればそれ程難しくないのね
2019/08/11(日) 10:01:41.00ID:3hwMHP1X0
>>241
リンク先にも書いてあるけどセクターのオフセット指定してマウントできるプログラムがあればいいのにね

リンク先に書かれてるセッション2にたまに入っている音楽プレーヤー等のプログラムが機能しない問題のことはよくわからんな
.img+.ccdをDaemonでマウントしたら機能しそうな気がするが
2019/08/11(日) 19:39:35.02ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
gwdw
2019/08/11(日) 21:03:03.82ID:t4qpGljP0
>>242
この手のソフトでもう積極的に開発されてるソフトはもうないからねえ
オープンソースのソフトならWinCDEmuやgCDEmuがあるけど、
WinCDEmuでミックスモードCDマウントしたらCDDA読み取れないバグがあったわ

>リンク先に書かれてるセッション2にたまに入っている音楽プレーヤー等のプログラムが機能しない問題のことはよくわからんな
どうだろうね、実CDで動かないなら仮想ドライブでも動かなそうな気がしないでもないけど
2019/08/11(日) 21:35:23.19ID:aOcVbL4k0
>>236
出す時はSetting.hのCSetting::m_AutoDetectMethodPregapをBOOLからboolに変えない?
boolでしか代入・参照してないみたいだしbool扱いの関数呼び出し箇所でコンパイラ警告が出る
それとプラットフォームツールセットは<親からの継承>にした方がいいと思う
v141_xp決め打ちだとVS2015以外はそのままでビルドできない
2019/08/11(日) 22:25:37.56ID:3hwMHP1X0
>>245
boolの件は了解
でもプラットフォームツールセットは別に各自で変えてもらえばいいかな
たまに他者が開発したものをビルドするけど大体の人は決め打ちにしてないか?
ビルドする側で変えるのが常識だと思ってた
2019/08/11(日) 22:51:03.57ID:3hwMHP1X0
あとVS2017でビルドしてるんだが
親またはプロジェクトのデフォルトから継承
にするとv141にならない?
自分はXPの古いPCも持ってるからv141_xpでビルドしたいんだよね
2019/08/11(日) 23:03:42.20ID:3hwMHP1X0
>>244
>リンク先に書かれてるセッション2にたまに入っている音楽プレーヤー等のプログラムが機能しない問題
あ、これは実CDでは機能するけどリッピング後に機能しなくなる、ってことね
データトラックだけ吸った場合は機能しないのは当たり前だな
リンク先では.img+.ccdのことには触れられてない
linuxではほぼ使われない形式だしね
CDも廃れてきてるからねえ
今頃新しいソフト開発する人はいないよねやっぱり
2019/08/11(日) 23:18:31.01ID:t4qpGljP0
>>248
そういう事ね、ということはやっぱり実CDにあった場所が欠けてるんだろうね
まあDVDもBDもisoで済むからなあ
CloneCDとCDM以外ではbin+cueが主流だったしlinuxでCDを吸えるソフト自体が殆ど無いから余り縁が無いんだろうね
一応未だにアップデートされてるのはさっき挙げた二つとdaemonとImgDrive(img非対応、img+cue対応)くらいだね
>セクターのオフセット指定してマウントできるプログラム
cueシートで似たようなことできないかな?、出来ないと思うけど
2019/08/12(月) 08:16:55.71ID:GaL645U90
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★q3
2019/08/12(月) 11:58:58.42ID:GNfp2zWB0
>>249
>>232のtest.binだと
FILE "test.bin" BINARY
TRACK 01 MODE2/2352
PREGAP 62:53:07
INDEX 01 00:00:00
というcueシートを作ってCDmageに渡したら展開できたw
README.TXTを試しに出力したけど正常なデータだったよ
2019/08/12(月) 12:48:32.68ID:umiccOEF0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gwada
2019/08/12(月) 23:36:40.93ID:ruk1n1pG0
>>251
キューシートを設定すれば大丈夫なのね、良かった
自動でそういう形式のキューシートを作れれば良いんだけどねえ
2019/08/12(月) 23:49:59.37ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gada
2019/08/13(火) 04:38:16.82ID:UN787X770
>>247
リリースをどうするかはともかく、環境変数PlatformToolset=v141_xpで親からの継承値をv141_xpにできるよ
古いマシンの絡みで常にv141_xpにしたいならそうしとくといい。いちいちプロジェクト毎に設定しなくて済むので楽

VS2010とかだと拡張命令=なし(vcxprojのEnableEnhancedInstructionSet=NoExtensions)もエラーになる
2017使ってないから知らないけど、消す(親からの継承にする)と既定でSSE2とか使うようになるのかな?
拡張命令がない化石マシンも動作対象にしたい場合は消せないだろうけど

それと思いっきり個人環境依存のビルド後イベント(特定パスへのコピー)は消した方がいいと思いますけどね
2019/08/13(火) 08:46:50.67ID:ajtiyXuD0






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す bvadad
2019/08/13(火) 08:51:48.38ID:AfCSxtnt0
>>255
拡張命令に関してはその通りですね
VS2012以降はデフォルト(設定なし)にするとSSE2になるそうなので親からの継承でも多分そうなるかと
ビルド後イベントは消しときます(忘れなければ)
でも今まで他者の作成したプロジェクトファイルに個人環境依存の設定があっても気にしたことなかったですね
フリーソフトなんて開発者の好きにすればいいと思いますし
自分で変えればいいだけですしね
ごめんなさいこれからも自分のやりたいようにすると思います
fix-7同梱のVS2005用のvcproj等は消さずに残したほうが良さそうですね
あとstdafx.hのWINVER等も変えたので変える前のも入れときます
2019/08/13(火) 11:29:04.99ID:5r6DAMQH0
あと
>拡張命令がない化石マシン
SSEまでしか対応してない化石マシンも持ってますw
これから光学ドライブがどうなるかわからないので一応古いマシンでも動くようにしておきたいのです
本当はfix-7同様VS2005でビルドしたいんですけどね
2019/08/13(火) 12:09:54.91ID:JSH5tJrJ0






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す gada
2019/08/13(火) 18:56:48.78ID:UN787X770
>>257
いや、好きにすればいいと思うけど
いきなりPCに差し込んだUSBメモリに書き込まれるのはちょっとなw
2019/08/13(火) 20:21:02.54ID:5r6DAMQH0
>>260
ああそれはいかんですねw
申し訳ない
if文等を使って自分の環境意外ではコピーされないようにしますね
2019/08/13(火) 21:36:33.01ID:5r6DAMQH0
>>253
そういうツールを作れんこともないけどCD-Extraの数は多くないからねえ
ふと思ったけど.img+.ccdでripした場合ってそのままじゃfoobarとかで音楽再生できないよね多分
cueシート作ってもセッション2のデータが邪魔になるし
2019/08/14(水) 00:14:06.53ID:zYG8TwlK0
>>252
うん、一回マウントさせないと駄目だね
キューシートの方は作ってないから分からんけど
2019/08/14(水) 00:37:24.43ID:zYG8TwlK0
>>252>>262
2019/08/15(木) 00:10:02.50ID:+PlKbkjD0
>>263
https://github.com/extramaster/bchunk/releases
こんなソフトもあるね
自分は分割flacで保存派だからCD-Extraのデータトラックだけ別途吸い出すようにしようかと思ってる
でも.ccdも保存しておきたいんだよな
TOC windowから.ccd作れるようにするかね
CATALOGとISRCは出力できないけど
2019/08/15(木) 04:52:49.73ID:DtYDJWqe0
>>265
thx、isoとwavに分離するソフトか、Linuxにも対応してるし便利だねえ
つまりimgではなく最初からiso+wavみたいな形式で出力するようにするってこと?、下のURLみたいにisoじゃ吸いきれないケースもあるから取り敢えず念のため一応両方選べるようにして欲しいなあ
どっちにしろ.cueは出力されない?
>でも.ccdも保存しておきたいんだよな
この場合は.ccdと.cdm
は出力されない?
CDの規格ごとのセクタ当たりのバイトサイズ、CDDAとMODE2とFORM2では2048バイトで1セクタのisoでは吸いきれないと思われ
http://www.cds21solutions.org/osj/j/family/image/mode_01.gif
2019/08/15(木) 08:14:06.71ID:vX19s6ZU0
>>265
>自分は分割flacで保存派だからCD-Extraのデータトラックだけ別途吸い出すようにしようかと思ってる
ゴメン書き方が悪かった
CDMを改造するのではなくて自分がCD-Extraをどうバックアップするつもりか、って話ね
音楽トラックはEACなどで分割flacを作って、データトラックはCDMでトラック毎吸出しで保存しておこうかなと考えたんだ
.ccd(.cmd)も保存しておきたいけどマルチセッションモードでしか出力されないからTOC windowにも出力機能付けようかな、って話ね
CATALOGとISRCの扱いに困ってるんだけどね
2019/08/15(木) 08:16:01.55ID:vX19s6ZU0
間違えた
>>266
2019/08/15(木) 16:54:59.77ID:DtYDJWqe0
>>267
そういう事ね、こっちもちょっと読解力不足だったわ、すまない
>.ccd(.cdm)も保存しておきたいけどマルチセッションモードでしか出力されないからTOC windowにも出力機能付けようかな、って話ね
.cueもシングルセッションでしか吐き出さないけどそこまで不便ならいっそリッピング時に出力させた方が良いと思うけど難しいのかね
2019/08/15(木) 20:02:58.63ID:vX19s6ZU0
>>269
そういえばリッピングを中断した場合に.cueや.cmd(.ccd)が出力されるのかは試したことなかった
.cueはTOC windowからも単独で出力できるけど普通のcueはマルチセッションには対応してない
IsoBusterはマルチセッションメディア用の特殊なcueシートを出力するらしい
2019/08/15(木) 21:10:22.12ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜo6
2019/08/16(金) 00:42:14.19ID:6jCyQHhE0
>>270
.cueという規格自体が対応してないのね、ありがとう
たしかDICもそういう特殊cue作れたよね
2019/08/16(金) 11:23:17.02ID:bgtynDq40
>>272
DICはcdコマンド使用時に.cueと.ccdを出力するみたいだね
うちのドライブはリードアウト方向にオーバーリードできないからcdコマンドが失敗して試せないけど
2019/08/16(金) 18:42:04.83ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜagede
2019/08/16(金) 18:42:10.08ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜagahw
2019/08/17(土) 07:04:18.66ID:mOPCIzge0
>>273
データベースに登録されるのが原則.binと.cueだけらしいから多分行けると思うんだけどねえ
2019/08/17(土) 15:24:19.70ID:uedWjE3a0
>>276
そうなのか
ということは.bin+特殊.cueをマウントor展開できるソフトもあるんだろうね
2019/08/18(日) 02:44:29.24ID:kWRxVmVx0















事       このスレおまえの貴重な稼ぎ場かもしれんが

の           あまりにもチョン臭い自作自演はよくないぞおまえ













株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜjkty
2019/08/18(日) 13:52:48.07ID:SyWSq5wl0
とりあえずここまでで一度リリースしておく
https://www.axfc.net/u/3999406?key=cdm
言語ファイル(*.cml)も一緒にインストールするのを忘れずに
2019/08/18(日) 15:54:42.27ID:hb+gexOI0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ9
2019/08/19(月) 14:12:47.91ID:vnAWN4bWd
>>279
ありがとう!、Wi-Fiがipv4接続できなくなったから返信遅くなるわ、すまん
何かテストして欲しい事あったら教えて
2019/08/19(月) 19:40:46.99ID:x+7Yv8mr0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは   

                 刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhwgha
2019/08/19(月) 21:33:15.83ID:32miwaOr0
>>281
今は583さんのテスト待ちやね
問題がないようなら多分これで開発終了する
2019/08/20(火) 01:50:19.94ID:9czlzddq0
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|78
2019/08/20(火) 01:50:46.63ID:9czlzddq0
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|767
2019/08/20(火) 03:26:35.84ID:35x7mSYr0
フリーズとかって結局何だったん?
手元にミックスモードCDがないのと探し当てる気力もないからw
CD-RWに焼いて作ったトラック1がDataのミックスモードCDを
CDManipulator2.70オリジナルで吸ってみたら普通に吸えたわ
2019/08/20(火) 12:17:39.18ID:ATV+Rm9r0
wwe真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは刑事さんなんだよ

> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の ミ ナ ミ ヒ 卜 ア キ く ん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まる
2019/08/20(火) 19:37:21.33ID:8H63i3OM0
583ですが無事Fix7で上手くリッピング出来なかったCDを吸い出せました
Fix8の作者さん、テスターの方ありがとうございました
2019/08/20(火) 21:06:00.05ID:ympRx3cT0
>>288
おお良かった!
マルチセッションモードはどうでした?
あと差し支えなければドライブ名を教えてもらえないでしょうか
2019/08/20(火) 21:17:43.96ID:5q/XDQEy0
>>283
了解、でもプレク入手したから以前は試せなかった事が今なら出来るから検証したいこと教えて
後マルチセッションのcueについてforum.redump.org/topic/20409/discussing-the-multisession-cue/に書かれてたわ
2019/08/21(水) 03:08:58.28ID:YybW0Ag30
h株式会社チキンヘッドの南人彰?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ
2019/08/21(水) 20:47:02.61ID:p39fjUrw0
>>290
サンクス今のところは特に試してもらいたいことはないかな

まだ全部読んでないけどつい最近こんな議論がされてたとはなw
CDって面倒なメディアだな
DICって分割トラック用cueを吐くのか
もしCDMでも特殊cueを吐けるようにするならIsoBuster形式にすることになるな
IsoBuster以外に特殊cueを読めるソフトはどれくらいあるのかねえ
2019/08/21(水) 21:00:57.05ID:6bbXi1YQ0
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 要望スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1556380752/63-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く


 人
  は
   株
    式
     会
      社
       チ
        キ
         ン
          ヘ
           ッ
            ド
             のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん 他板他スレでの自作自演ネット工作しないと第三者にも特定されちゃうよ
2019/08/22(木) 19:53:35.31ID:7i7G2AJ60
>>292
0xD8とかは大丈夫なのね、了解
40年も前の規格だからかなり穴があるんだろうね、20年前に出たDVDは手がかからないのになあ
マルチセッションの.cueで実際に試したわけじゃないから分からないけど多分IsoBusterだけなのでは
元々.cueがCDRWINの独自形式だったのがスタンダードになったわけだしIsoBusterの拡張.cueも広まって欲しいけどねえ
公式情報:https://www.isobuster.com/help/image_file_creation_settings
後もう更新停止してるけどCDMのソースコードを受け継いだCarbonCDってのがあったわ
コードが大幅に改良されたらしいけどアイコンが変わった以外あんまり変わらんと思うが一応貼ってみる
DLLINK:https://www.rizonesoft.com/download/3971/
日本語化:http://www7b.biglobe.ne.jp/~donkichirou/Lang/CarbonCD_102_Jp.zip
ソースコード:https://github.com/rizonesoft/CarbonCD/
2019/08/22(木) 22:58:56.33ID:e0sUg0K00
>>294
D8は>>160氏がテストしてくれた(ただしPregap吸い出しのみ)
一応選択できるようになってるけどマルチセッションモードでの使用は非推奨
CDDA以外では読み出し失敗するからね
プレク持ちの人はDIC使った方がいいと思う

なるほど.cueは元々CDRWINの独自形式だったのか
.ccdといい独自形式ばかりだったのなw
拡張.cueの出力機能追加も検討してみるかねえ

ああCarbonCDか
自分も数日前に見つけたんだけど最初に気になったのはライセンス違反じゃないのかということだったりw
2.70 Finalベースみたいだね
気が向いたら差分取ってみるかな
2019/08/23(金) 02:22:34.86ID:XwLuw69/0
\\> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
2019/08/23(金) 08:14:41.17ID:8Z60lZo00
>>295
見落としてたわ、すまん
https://www.rizonesoft.com/downloads/carbon-cd/見たらオープンソースって書いてあるから大丈夫だと思われ
オープンソースの定義的にコードの再利用は自由のはず
2019/08/23(金) 21:46:54.58ID:oISI+7li0
>>297
ああごめん書き方が悪かった
CarbonCDがCDMのライセンスに違反してるように見えたってことね
著作権表示してないしcdm-license.txtも同梱してないしソースコードのどこにもCDMの名前がないし(配布ページにはあるからいいのか?)
でも多分cdm-license.txtが日本語だから読めなかったんだろうね
波括弧の位置やらが微妙に変わってるせいで差分取るのに困るなあ
配布ページにはいくつかバグ修正したようなことを書いてあるけどどこなのか探す気がおきないw
2019/08/23(金) 21:58:02.58ID:8Z60lZo00
>>298
配布ページに名前はあるから明確に違反ではないだろうね
まあCDMを元にした一応別ソフトな訳だからね、実際はそんなに変わってなかったとしても
2019/08/24(土) 23:29:22.71ID:xUJhw3CT0

> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/24(土) 23:29:45.52ID:xUJhw3CT0

> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/26(月) 23:04:20.74ID:tcnGxGqo0
サガフロのサントラのディスク3のプリギャップを吸えるかもしれないソフトを作ってみた
https://www.axfc.net/u/4000461?key=lba
いろいろ手抜きだしデバッグ不足なので使用は自己責任でよろしく
2019/08/27(火) 05:47:45.27ID:ICRbmnZa0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 05:48:08.69ID:ICRbmnZa0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 05:48:27.48ID:ICRbmnZa0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/28(水) 00:19:29.87ID:tfVmLbgI0
>>302
thx、FirstLoveってシングルなりアルバムなりあるけどどれ?
−どれぐらいまで入ってる?
2019/08/28(水) 00:28:34.33ID:5NEcmARz0
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/268

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
                           くそわらったw
2019/08/28(水) 00:44:29.35ID:1RfXeJl00
>>306
アルバム(TOCT-24067)やね
EACスレの住人が教えてくれた
ウチのドライブはLBA-100以降しか吸えないんだけど、FirstLoveは-100にもデータが入ってるね
だから正確な開始位置はわからない
2019/08/28(水) 00:47:16.07ID:zL6A7QtK0
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/268

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
                        自作自演がんばってるなひとあき がんばれよ     ひ と あ き
2019/08/28(水) 00:47:58.85ID:zL6A7QtK0
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/268-269

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
                        自作自演がんばってるなひとあき がんばれよ     ひ と あ き
2019/08/28(水) 01:02:12.69ID:tfVmLbgI0
>>307
調べたら同じコードでも発売元がEMIとユニバーサルから出てるものがあるけどどっち?
-100までってことはプレクでは読めない?
2019/08/28(水) 01:02:54.03ID:tfVmLbgI0
間違えた、>>311>>308あて
2019/08/28(水) 01:04:32.70ID:S0YdYLNQ0
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/268-269

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \___
                        自作自演だからな、調べるもなにも予め答えができたうえでの自問自答だからな、みなみひとあきというチョン一匹のなw
2019/08/28(水) 20:22:39.01ID:0YJHvfis0
>>311
東芝EMIやね
多分プレクでは-75からしか読めないだろうね
まあFirstLoveの場合は無音データが入ってるから吸えなくても何の問題もないけど
2019/08/28(水) 23:49:00.69ID:tfVmLbgI0
>>314
無音なのか、なら確かに問題ないね
ドライブがリードインリードアウト読めないとLBARipperは使えない?
2019/08/29(木) 00:11:39.30ID:ewDw//sA0
>>315
リードアウトは関係ないね
リードイン方向はオーバーリードできるドライブのほうが吸える可能性は高いとは思う
ウチのドライブはLGのGH24NSB0なんだけど
BEではまったく吸えないけどB9だと-100から吸える
yssさんのところのPRE-Gap Checkerの測定結果も参考になるかも
パイオニアなんかは全然吸えないみたい(EACスレでも報告有り)
2019/08/29(木) 21:50:48.82ID:zp3n11XD0NIKU
>>316
PRE-GapCheckerの測定結果にあった以外のドライブでも吸えるドライブはあるのね
自分のはリードイン読めないから、マイナス部分は読め無さそうだね
2019/08/29(木) 22:56:28.92ID:Acsw7xZI0NIKU
>>317
そもそも最近のドライブの測定結果は載ってないからね
EACスレでLITE-ONのiHAS324でもLBAマイナス領域が吸えたという報告があるね
自分の予想ではGH24NSB0の後継機のGH24NSD1(オフセットが同じ)でも-100から吸えるんじゃないかと思ってる
プレク持ちの人はプレク使うのが一番良いよやっぱり
とにかく情報が少ないからなあ
吸えた人はドライブ名を報告してもらえると助かるね
2019/08/30(金) 01:03:40.96ID:UyipMl8x0
>>318
今のドライブでも対応してるとは夢にも思わなかったからねえ
調べたけどプレク以降のドライブではかなりの本格仕様なんだね、外付けでも出ないかな
2019/08/30(金) 21:20:05.42ID:Jo7rj/r50
>>319
一応SATA->USB3.0変換ケーブル(電源アダプター付き)なんて商品もあるけどね
自分もiHAS324はちょっと欲しくなった
今後光学ドライブ自体がどうなるかわからんから
性能良さそうなドライブは確保しておいたほうがいいかもしれん
2019/08/31(土) 23:15:06.07ID:vRpxBO8k0
>>320
タコ足配線でこれ以上コンセント刺せないから…
今でもマニア志向のドライブは色々出てるのね、参考になるわ
2019/09/01(日) 01:52:37.13ID:42PrMoO+0
>>302
ttps://pastebin.com/hiH8nrUi
2019/09/01(日) 11:34:18.73ID:vuObcgjg0
>>322
テスト感謝です!
ちゃんと吸えてるみたいで良かった

今気がついたけどRead sectorsの出力は(X ... -1)にしたほうがよかったな
ついでにwavヘッダーも付けられるようにするかな
2019/09/02(月) 01:58:16.53ID:BI7aPJpM0
まあ0はプリギャップじゃないし-150..0だと151セクタ分吸い出すイメージになっちゃうね
あとPIONEER DVR-112は
be&b9=Failed to read pregap. SenseKey -> 0x05, ASC -> 0x21, ASCQ -> 0x00
d8=Failed to read pregap. SenseKey -> 0x05, ASC -> 0x20, ASCQ -> 0x00
でプリギャップは全く吸えない
あとはコマンド自動認識とエラー読み直しとドライブ名がコロン付きのf:とかでも動けばバッチリですなw:
ああ、wav出力になれば後処理でいちいちビット深度やch数やレート指定しなくて済むので楽ですね
2019/09/02(月) 19:58:24.97ID:Ra+K6UcP0
>>324
DVR-112駄目だったか
やっぱりコロンは付けてしまうよねw
次バージョンでは修正するよ
エラー検出とリトライは面倒だから放置するw
サガフロくらいしか使い道ないと思うしね
EACスレにも書いたけどプレク+DICで吸えた人がいるならcrc32を教えてくれると助かるんだよね
それがあればエラーなく吸えたかどうかは確認できるようになるから(オフセットはAR-30だけど)
2019/09/03(火) 02:00:42.65ID:jVJ6mup50
SagaFrontiaは俺も持ってないしこのためだけに買う気は起きないな

単に円盤の値を正しく読み出せたか知りたいなら、
1 プリギャップに音があるCD(First Love等)をCDM(マルチセッション)で吸う。このデータを神とする。
2 神をCD-RやRWに焼く
3 LBAMinusRipper.exeでCD-Rを吸って神のpreとバイナリ一致するか比較する
で殆ど大丈夫と思うけど。神を正確に焼ける事が前提だけどね
応用技としては神のpreを任意の値にして焼くってのがある
例えば-150頭から音入れるとか。iHAS-324Fの-146確認もこの方法でやった
2019/09/03(火) 06:06:33.70ID:8G4wwoGx0
h■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/03(火) 14:24:40.53ID:bWh8YeYd0
HTOAはサガフロDisc3以外にも、FFVIIリユニオン・トラックス、BUMP OF CHICKENのFLAME VEINとLAMP、kemuriの旅なんかがある。
2019/09/03(火) 20:32:43.77ID:fORaG2Z20
>>326
ウチのドライブは多分焼けないだろうな
iHAS-324は凄いね
一応FirstLoveを普通にCDMで吸っただけの.preとバイナリ一致することは確認してある

>>328
サガフロは普通のHTOAとは違うのよ
LBAマイナス領域にまで音声データがある
2019/09/03(火) 23:19:52.01ID:jVJ6mup50
>>329
いや焼くのはプレクでやってる。読めるのは-75以降からだけど焼くのは制限ないみたい
iHAS-324はCDMでプリギャップ焼けない。opcode変えりゃできるのかもしれんけど。
読むのはb9でできるんだけどね。beで読めないからDICでプリギャップ読めない
2019/09/04(水) 21:37:23.25ID:YzgFyCU90
>>329
ああ失礼。確かにリユニオン・トラックスとFLAME VEINはマイナスLBA領域は全て0だった。

サガフロDisc3も確認したけど、-75以前は全て0ですね。
2019/09/04(水) 22:24:03.51ID:u272S1fW0
>>330
プレクはやはり優秀だね
他にLBAマイナス領域にまで焼けるドライブなんてあるのだろうか

>>331
サガフロ吸えた人にお願いがあります
wavcrc32でLBAマイナス領域(2秒間)のデータを吸い出したwavのcrc32を調べて教えてもらえないでしょうか
wavcrc32はEACスレ660に入手先が書かれています
差し支えなければドライブ名と使用したリッパーと読み込みオフセット訂正値も教えてもらえると助かります
2019/09/05(木) 18:29:00.14ID:VMAN3aZp0
>>332
DICの/p flagで吸い出したのでWAVヘッダついてない。普通のcrc32ならすぐ晒せるけれども。
2019/09/05(木) 19:23:04.07ID:srU0HuK60
>>332
ドライブは PLEXTOR PX-W5224TA オフセットは AccurateRip で +30

W:\SAGA_F>LBAMinusRipper.exe g SSCX-10009-3_d8.raw -c d8
LBAMinusRipper 1.00
Done.
Read sectors (-75 ... 0) of pregap area.
Reading status about sector -76: SenseKey -> 0x05, ASC -> 0x64, ASCQ -> 0x00
Finished!

W:\SAGA_F>sox -e signed-integer -b 16 -c 2 -r 44100 SSCX-10009-3_d8.raw SAGA_F.wav

W:\SAGA_F>wavcrc32.exe SAGA_F.wav
EAC wavcrc32 v0.22 (c) ]DichlofoS[ Systems, 2007
thanx to: BakLAN, siro and other beta-testers/contributors!
file opened ok
RIFF header checked ok
please wait while couning checksums...
processing 88200 samples...
file closed ok
--- used in EAC:
generic: grabbing, "no use..." off [all bytes]      : 201FC2AE.
generic: grabbing, "no use..." on [word nulsamples l/r]  : CACA5942.
waveditor [word nulsamples l]               : 0EC7693D.
--- no used in EAC, only for reference:
byte ignore zeros                     : 3535A6BD.
dword nulsamples                     : 2BE0BECA.
---
time elapsed: 15 ms
2019/09/05(木) 19:27:21.58ID:hNP1n8Yb0
>>333
普通のcrc32で大丈夫です

>>334
ありがとうございます!
CDは再販されたやつですか?
2019/09/05(木) 19:47:26.72ID:Am3s9y8f0
CDManipulator 2.70-Fix7になってマルチセッション焼きが2%で止まるようになったなぁ
100%再現じゃなくてうまく行く時もある。再現性がわからない
テストモード(実際には書き込まない)でも再現する
無印2.70はそんな事ないんだけど
2019/09/05(木) 20:17:50.91ID:srU0HuK60
>>335
調べたけど初版版
型番 SSCX10009  4517331100096

再販版は
型番 SQEX10058 4988601460408 みたい
2019/09/05(木) 20:24:36.64ID:hNP1n8Yb0
>>321
ドライブについてはこれも参考になれば
https://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?43786-CD-Drive-Accuracy-2019&;s=ba7f945b6b613566695b116450a409cb

>>336
本ソフトウェアは CD Manipulator Version 2.70 における
Pioneer DVR-111 で CD を焼く事が出来ない不具合を修正したものです。
と書いてあるから焼き関連のコードが変わったせいかねえ
2019/09/05(木) 20:37:44.14ID:Am3s9y8f0
Fix初期追加コードのバッファ空き待ち絡みだと思う
試しにSptiDriver.cpp(56)の待ちループ(Fix追加コード)をコメントアウトすると現象起きない
ただこれをやると別の不具合引き起こしそうな気するけど
2019/09/05(木) 20:45:34.83ID:Am3s9y8f0
ちなみに2%で止まるとCDManipulator終われなくなってプロセスkillするしかなくなる
しかも円盤掴んだままでイジェクトも効かんしアンロックツール使ってもロック解除できないんだよね
もうPCを再起動するか一旦サスペンドに落とさないとイジェクトできないw
PlextorドライブだとDiscImageCreatorのresetコマンドで復帰できるのが救いだ
2019/09/05(木) 20:45:39.45ID:hNP1n8Yb0
>>337
ありがとうございます!
そういえば初版盤の発売元はスクエニではなくデジキューブでしたね

最近買ったサガフロのサントラの隠しトラックをfalvale CD-Ripperで吸ったと書かれているブログを見つけた
その記事は2009年に書かれているから多分再販盤のことだと思われる
ちなみに隠しトラックの発案者はコンポーザーの伊藤賢治氏らしい
でもこんな変な仕様になるとは思ってなかっただろうなあ
2019/09/05(木) 21:53:24.00ID:VMAN3aZp0
>>335
トラック1から先頭150セクタ分(プリギャップ2秒分)バイナリエディタで切り出し。
crc32:4951cf5c ドライブはPX-755SA オフセットは+30 ディスクは初版
2019/09/05(木) 22:18:55.67ID:hNP1n8Yb0
>>342
ありがとうございます!
>オフセットは+30
これは読み込みオフセット訂正値のことでいいですかね?
2019/09/05(木) 22:40:37.98ID:Am3s9y8f0
>>342
WaveCompareで表示される音声開始サンプル番号
(または最初の00h以外の値のバイトオフセット)はいくつになってる?
「-75以前は無音」だけだとギャップ部音声が1秒内で収まってるのか
プレクスター制限で-1秒で切れてるのか分からないからね
2019/09/05(木) 22:43:50.66ID:hNP1n8Yb0
>>343
自己レス
ドライブのオフセット訂正値がARのデータベースでは+30になってるってことですね
2019/09/05(木) 23:38:52.09ID:hNP1n8Yb0
>>337
すみませんもうひとつお願いが
LBAMinusRipperで-o 30オプションを付けた場合のcrc32も教えてもらえると助かります
2019/09/06(金) 00:20:44.21ID:Tf9vk3x80
>>338
ありがとう、内蔵の方が良いというデータあるなら多少無理してでもコンセントの枠空けなあかんね
ただ殆どだからプレクとかは変わらんのかもしれんね
>>340
Fix8でも変わらない?
>>341
そういえばDICはサガフロのようなのをリップする時にマイナスLBA使ったりせずに特殊な単位使ってるらしいね
フォーラムで管理者が説明困難とか言ってたから詳しくは分からないけど
>>342
オフセットって/aで訂正したの?
基本的にどうやってるのか知らないけどDICはオフセット訂正しなくてもDIC側でやってくれるはず
フォーラム見たら問題が起きた場合以外では/aで指定しなくても良いとか書かれてたけど
2019/09/06(金) 01:20:23.94ID:stnp0LXD0
>>347
ありがとうフォーラム見てきた
It doesn't read the actual -5000 to -1100 sectors, it's more of a special command, the drive then reads the TOC area, first pregap and sometimes the main data areas (somewhat random). It's hard to explain, you need to buy a Plextor and test by yourself.
/pオプションだとプレクでも-150から吸えるのかな?
それにしてもよくこんな方法を見つけるよなあ作者さんw
/pオプションはプレクじゃないと使えないみたいだから他のドライブでは使えない方法なんだろうね

Fix-8は焼き関連は何も弄ってないので同じ症状になると思う
2019/09/06(金) 01:25:29.62ID:Loz4kwMH0
>>347
>>279のFix-8 beta1も再現するね
2019/09/06(金) 01:55:32.76ID:Loz4kwMH0
プレクで吸えるのは-75以降。DiscImageCreatorの/pは吸った-75〜-1の前に無音1秒が足される。
2019/09/06(金) 18:07:36.53ID:cC1KyrT40
>>346

W:\SAGA_F>wavcrc32.exe SAGA_F_30s.wav
EAC wavcrc32 v0.22 (c) ]DichlofoS[ Systems, 2007
thanx to: BakLAN, siro and other beta-testers/contributors!
file opened ok
RIFF header checked ok
please wait while couning checksums...
processing 88200 samples...
file closed ok
--- used in EAC:
generic: grabbing, "no use..." off [all bytes]      : 4951CF5C.
generic: grabbing, "no use..." on [word nulsamples l/r]  : 2AEAB78D.
waveditor [word nulsamples l]               : 52746FE3.
--- no used in EAC, only for reference:
byte ignore zeros                     : D5154872.
dword nulsamples                     : 4BE449C8.
---
time elapsed: 0 ms
2019/09/06(金) 18:53:12.13ID:clFp0Pd10
>>344
最初の00h以外の値のバイトオフセットは 2BCB4h (179380) bytes目

>>347
/aは使用していないです。

>>350
>>348に貼られている通り、D8h使用時に-1150以前を指定すると、Lead-in(TOC)領域が読めるという仕様?があります。
-5000あたりから前方に向かって読んでいると、しばらくはLead-in領域ですが、ランダムな位置でトラック1の-150が取得できます。(SubChannelを見ればわかる。)
なので、無音1秒を「足している」わけではないです。-150から-76も、読んだ結果を出力しています。
2019/09/06(金) 19:07:55.07ID:56RQapOg0
>>351
ありがとうございます!
>>342さんの結果と一致してますね

>>347
ソース見たけど同梱のdriveOffset.txtを参照してオフセット訂正値を決めてるみたい
そこに載っていないドライブ使用時はユーザーに値を入力させるらしい
driveOffset.txtのオフセット訂正値はAR基準やね
-30したいなら/a -30を付ける必要がある
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add3-PxCh)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:12:00.86ID:rHiK9CFW0
XRECODE 3 V1.94が出ました。

version 1.94
 - NEW: added option to name channels when splitting file into channels (under Settings/Patterns/Additional Settings).
 - NEW: added Korean translation.
 - NEW: added options to always center Program and Progress windows (under Program Settings/UI).
 - NEW: added functionality to extract MLP streams from DVDA iso files.
 - NEW: added multiple audio streams support for mka files.
 - NEW: added grouping by stereo/multi-channel for DVDA iso file tracks.
 - NEW: added functionality to specify global Audiobook Metadata tags (available under Metadata tab when Audiobook is selected as Output Format).
 - NEW: added U-Law/A-Law encoder.
 - NEW: added option to Apply color to alternate rows for Source Files list (under Settings/UI).
 - NEW: added option to removre clicks from SACD audio files when decoding by specifying number of samples to trim/pad.
 - NEW: added option to ask warnn when converting lossy files to lossless format (under Settings/Process).
 - NEW: updated lame to 3.100.1
 - FIX: fixed issue "Whenever I try to manually type a new path into the Output Path box, and I press the space key, the caret returns to the beginning of the path".
 - FIX: fixed AV error when merging m4b files.
 - FIX: fixed issue when profile settings were messed up after arranging and creating the new one.
 - FIX: fixed character encoding detection for some .wpl files.
 - FIX: fixed issue when Metadata from internet was not populated if not first choice.
 - FIX: fixed issue with extracting some tracks from large SACD .iso files.
2019/09/07(土) 16:25:22.09ID:fBXg7NNK0
>>302を更新
http://whitecats.dip.jp/up/download/1567840868/attach/1567840868.zip
パスワードはlba
2019/09/07(土) 16:46:25.64ID:xIAmUBqb0
raki
2019/09/08(日) 20:31:08.50ID:HNm/+AbV0
>>352
という事はSagaFrontia SoundTrack(初期版)Disc3の音声開始は-43355(LBA:-74)で
Plextor謹製ドライブなんかは頭欠落なしで読めるか

他のPlextorドライブは知らないけどPX-755SAはDiscImageCreatorで-1200や-5000に
範囲指定しても-75以前は吸えないな
ttps://i.imgur.com/VQQ8xob.png
ttps://i.imgur.com/5IBZcAc.png
2019/09/08(日) 21:41:50.24ID:HC8ijLGw0
>>357
TOCP-24067をiHAS-324Fで、DICのaudioコマンドを使って-100 0 を指定した場合、-100からゼロでないデータが入っていますか?
2019/09/09(月) 01:15:17.58ID:oxu1JpFy0
>>358
DICはiHAS-324Fでプリギャップ読めない
2019/09/09(月) 14:15:55.34ID:hsPPKa0s00909
TOCP-24067を手に入れて確認した。
DICはcdコマンドに/p と /c2 を併用すると、-75以前は全て0となる。cdコマンドに/p だけだと-75以前にも0でない値が入ってくる。
これはDICのバグなのか、ドライブの仕様なのかはわからん。PX-755SAとPX-716Aともに同じ結果。
ちなみに最初の00h以外の値のバイトオフセットは 170F4h

この点踏まえてサガフロDisc3をチェックしたが、cdコマンドに/p と /c2 を併用した場合と /p のみの場合は同じ結果だった。
つまりサガフロDisc3は-75以前は全て0。
2019/09/11(水) 00:59:34.59ID:M6fmMdKN0
どのみちプレクの-1149〜-76は
SenseData Key-Asc-Ascq: 05-64-00 = ILLEGAL_REQUEST - ILLEGAL MODE FOR THIS TRACK
だから値以前の問題だろう。binにも記録されない。-1149より前はエラーも出ず記録されるけどね
2019/09/11(水) 01:05:05.35ID:M6fmMdKN0
あ、記録されないってのはaudioコマンドでセクタ指定した場合ね
2019/09/11(水) 19:27:17.97ID:N7tUE6/n0
>>360
FirstLoveは-100より前にもデータが入ってるのか
/c2付きか否かで結果が変わるのはCdb[10]にセットする値が変わるからかもなあ
c2オンのときは8でオフのときは2を入れてるみたい
2019/09/11(水) 21:40:56.45ID:fqouwVDp0
TOCP-24067をプレク以外のドライブで確認。
ASUS BC-12D2HT/BW-16D1HT で DIC audio -150 0 を施行。(DICは最新テスト版を使用)
-150から-145は読めずにゼロでパディングされた。-144から-1は読めた。

PX-755SAとPX-716A での cd /p で出力された先頭150セクタ分と比較したらバイナリ一致した。crc32は0x86d05770

>>361の言う通りLBA-1149〜-76は、この値を直に指定してD8hをコールするとエラーになるが、>>348の方法で-150〜-76はやはり取得できていると考えられる。(audio -150 0 と /p は等価)
なぜ>>361の環境では /p および audio -150 0 が上手く動作しないのかはわからん。
2019/09/11(水) 21:51:53.10ID:N7tUE6/n0
>>361
TOCP-24067をプレクで/p付けて/c2なしで吸ったらどうなる?
2019/09/11(水) 22:09:23.63ID:N7tUE6/n0
>>364
ASUS凄いな
これはサガフロ吸いたいけど対応ドライブを持ってない人におすすめできるね
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-j7/x)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:53:22.26ID:5zMMWYc00
XRECODE 3 V1.95が出ました。

version 1.95
- NEW: moved Artist and Comment under Audiobook Metadata tags.
- FIX: fixed issue with extracting tracks from SACD .iso files.
2019/09/13(金) 01:16:28.91ID:fdi9VlOS0
DICでプレクは/c2付けたら-75以前は吸えんようだな。/c2なしだと-75より前吸えたわ
けど普通付けるやろーw しかし何で/c2の有無で吸える範囲が変わるんだ
手元3枚の音声開始ARオフセット値見た感じだと
TOCP-24067(東芝EMIプレス)=-64587(LBA:-110のサンプル376)
TOCP-24067(日本コロンビアプレス)=-62540(LBA:-107のサンプル93)
AVCD-17278=-88200(LBA:-150のサンプル0)
AVCD-17239もiHAS-324F吸いでLBA:-100頭から音声あり。既に手元になく詳細不明
※AVCD-17239/78は音声全体でC2エラーが発生するタイプの初期型CDS-200(CCCD)
どれも-80dB近い微小ノイズなので吸えなくても音楽には全く問題ない
2019/09/13(金) 01:24:11.36ID:fdi9VlOS0
ちなみに-64587は>>360の170F4hと整合してる
2019/09/14(土) 09:35:33.28ID:2MU5cqVK0
そもそもなんで正確なリップをすることが目的なDICのデフォがAccurateRipの値用いてんのかね
しっかり30分補正してくれよ最初から
2019/09/14(土) 11:02:43.30ID:ssiyCmnJ0
プレクでDICを使う人はdriveOffset.txtをリネームまたは削除すれば毎回オフセット訂正値の入力を求められるようになるんじゃないか?
この辺りの話はEACスレの住人が詳しいけどプレク以外のドライブでは-30しようが取りこぼしなくリッピングするのは不可能だからAR基準にしておくのが無難

プレクはLBA-150からも読めることが判明したしもはや欠点が見当たらないな
ドライブキャッシュはFUAで無効化すればいいみたいだし
2019/09/14(土) 16:09:36.43ID:CLAUpywP0
プレクはDVD-RAM使えないじゃないかw
使わんかったけど
どうして頑なに対応しなかったのか謎ではある
2019/09/14(土) 16:18:09.88ID:41YvlBI40
ライセンス料を払いたくなかったんでしょ
2019/09/14(土) 22:47:22.12ID:bmQlU04i0
XRECODE 3 V1.96が出ました。

version 1.96
- NEW: Track and Title tags will now be added to the merged audio file (if they are equal for all tracks).
- FIX: fixed issue with extracting tracks from some DFF/CUE files.
- FIX: fixed issue with merging to DFF/DSF some DFF/CUE files.
2019/09/17(火) 12:43:56.15ID:mogWtG/o0
>>371
プレクだけでも取りこぼしせずにとれるなら30分しっかり補正するのが無難
2019/09/17(火) 23:31:50.03ID:6SO7Y8x90
自分が言いたかったのはプレク以外のドライブを使って音楽CDをリッピングする場合はAR基準にしておくのが無難ってことね
DICに関してはforumで作者さんにAR基準にしている理由を聞いてみたらいいんじゃないか?
30サンプル問題を知らないはずないし

yssさんが実験したプレスCDは面白いな
先頭は-11760(EACでの最小値)までずらしても00が現れない
末尾は+54してようやく00が現れる
こんなCDを取りこぼしなく吸えるのはプレクくらいだろうな
2019/09/17(火) 23:57:26.55ID:6SO7Y8x90
30サンプル問題はEACスレでも散々議論されてきたけど結局自分の好きなようにするしかない
-30しようがしまいが取りこぼすときは取りこぼすんだし
2019/09/18(水) 00:23:12.56ID:00SYP9gE0
ごめん>>371の書き方だと誤解を招くな
どうも頭が働かなくてw

プレクでも-30しようがしまいが取りこぼすときは取りこぼす
プレクは両方向にオーバーリードできるので自分でオフセット訂正値を調整すれば取りこぼしなく吸うことができる(ただしかなり面倒かと)
両方向にオーバーリードできない他のドライブでは全てのCDを取りこぼしなく吸うのは無理
2019/09/18(水) 02:18:49.15ID:GudclMIo0
>>376
単にドライブによるオフセット違いを無くしたいんちゃうか
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d3-5N2V)
垢版 |
2019/10/17(木) 02:22:01.84ID:4A0Tpyw30
CDex V2.22が出ました。
2019/10/17(木) 21:10:47.00ID:lobjLv3U0
ずっとCDexのバージョン報告してるキティは一体どういう人生なの?w
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d3-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:01:12.93ID:50wEWNC+0
XRECODE3 1.97が出ました。

version 1.97
 - NEW: DTS 96/24 tracks will now be recognized as 24-bit ones.
 - FIX: fixed issue when TOTALTRACKS Metadata was wrongly written into output m4a files.
 - FIX: fixed issue with encoding of some FLAC files to DSD.
2019/10/21(月) 23:15:41.64ID:C6Bk+faL0
すんません。XRECODE3を久々に使ったら1曲ずつエンコされたんですけど、確か前は複数まとめてエンコされたと思うんですけど、何か設定とかすることありますか?
384 【だん吉】 (ワッチョイ 23d3-5N2V)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:29.45ID:8QENifMb0
環境設定⇒[処理]の中にある『使用するコア最大数』が1になっていませんか。
2019/10/22(火) 01:30:53.37ID:zrR268dJ0
>>384
ありがとうございます。確認したら4になってて、全て(4)にしてみたけど1つずつのままです…。
2019/10/22(火) 17:58:22.39ID:0MbLf5S30
今確認できないけどコア数じゃなくて同時処理数的な設定あったはず
2019/10/23(水) 17:52:12.80ID:DylPSb/e0
>>386
環境設定見てみたけど見つけられなかったです。再インストールしても設定残ってたし。
有料版限定になったとかってないですよねぇ…
2019/10/26(土) 22:53:44.56ID:T+rq0gYz0
First Love超えるCDあったお
H∧LのデビューアルバムViolation of the rules(AVCD-11945)
-130509サンプル(LBA-222)から音が始まり最終サンプルの+58182(99セクタ)まで微小ノイズ入ってる
これ以後いつまで音入ってるか分からない
プレクはリードアウト99セクタ(58212)-オフセット(既定は+30)までしか吸えないみたい(/a -30付けない場合)
CCCD導入前の通常CDなのでドライブのオーバーリード能力知りたい人にはオススメですw
2019/11/01(金) 00:56:55.85ID:zzdcUO4I0
>>388
HDCD同様まだまだそういうCDが眠ってるのね
ちなみにDICで吸うとき音楽CDはオフセットどういう風に出してる?
オーディオCD以外は結合オフセットらしいんだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd3-iYkB)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:51.15ID:2htgBkE80
CDex 2.23が出ました。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-TVfF)
垢版 |
2019/12/07(土) 04:50:11.73ID:+jZFXFBR0
XRECODE3 1.98が出ました。

version 1.98
 - NEW: improved detection of DTS Audio CDs.
 - NEW: added read support for chapters in BWF/WAV/RF64 files.
 - NEW: added option to encode to DTS via Surcode.
 - NEW (console): added dts as a destination.
 - NEW (console): added dts as a destination.
 - NEW (console): added /encoderexe command line parameter to specify executable of the encoder (works for dts only).
 - NEW (console): added /pad command line parameter. Works the same as Remove clicks when decoding/Number of samples to Skip/Pad.
 - NEW (console): added /fadein /fadeout command line parameters.
 - FIX: fixed issue with decoding some SACD .iso files.
 - FIX: fixed AV error when resampling some flac files.
 - FIX: fixed issue when program become unresponsive when Add button was pressed (happened for some PCs equipped with a blue-ray drive).
2019/12/07(土) 08:44:28.70ID:CIaY2L8g0
XRECODE3ってwine対応って書いてあるけど
実際にwineで動かせてる人いますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-paXL)
垢版 |
2019/12/08(日) 04:10:44.15ID:qOk6Vj4Ar
結局fix8はどうなったん?
2019/12/11(水) 10:41:26.67ID:4GtvcgYM0
多分Fix7で生じた焼きバグぐらいしか改良するとこないで
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4db1-bzEW)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:30:13.52ID:HkBgUlWg0
XRECODE2時代もたまにあったのだが、XRECODE3に最近使い始めたら、10曲に1曲ぐらいの頻度で、全く再生されず再生をとばされる曲が発生。ちなみに、変換は、FLACからmp3 128kbps.
またiPhoneの再生アプリは、VOXです。
内心は、iPhoneを叩きつけたいぐらいくらい
悲しい感じで、一気に休み中に変換してiPhone
に溜め込もうとらしていたのに、やる気が無くなりました。何が問題でしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-4Rjj)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:18:53.79ID:uYhv9DNE0
XRECODE3 1.99が出ました。


version 1.99
 - NEW: Added support for transferring more id3v2 to other formats.
 - NEW: Added "Shutdown PC when done" setting also under Settings/Process.
 - NEW: Updated FLAC to 1.3.3.
 - FIX: fixed issue when program froze while decoding some SACD .iso files.
 - FIX: fixed issue when program froze while adding some .wav files.
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415b-vk/j)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:44:52.46ID:gx1NgM5J0
XRECODE2で問題ないならそのまま使ってた方が良い
3は不具合放置されたまんまだったり、バージョンアップしたら新たな不具合起こったりの繰り返し
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d3-sBzF)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:08:58.99ID:hoxgq0Zo0
Exact Audio Copy 1.4が出ました。
http://www.exactaudiocopy.de/eac-1.4.exe
2020/02/04(火) 19:15:39.96ID:j4MB83Y2M
久しぶりな気がする
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HjYu)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:51:09.01ID:/bmM+c3Dd
DICで完璧リップの設定を教えてくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d3-ZWYJ)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:21:12.41ID:IvrAERfb0
XRECODE3 1.100が出ました。


version 1.100
 - NEW: program will display error when trying to decode scambled DVDA iso.
 - NEW: wav files won't be scanned for chapters (too confusing). If chapters are needed, rename them to .bwf.
 - NEW: updated to wavpack 5.2
 - FIX: fixed issue when saving Metadata in some flac files.
 - FIX: improved dsd to pcm conversion quality.
 - FIX: fixed issue with creating some .w64 files.
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d3-ZWYJ)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:36:16.34ID:WYCgBwvr0
Exact Audio Copy 1.5が出ました。
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd3-QC6I)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:28:26.23ID:Evxj+2GI0
XRECODE3 1.101が出まし
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd3-QC6I)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:28:50.71ID:Evxj+2GI0
XRECODE3 1.101が出ました。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d3-0ATG)
垢版 |
2020/05/29(金) 04:23:02.87ID:YH1oJQF70
XRECODE3 1.102が出ました。

 - NEW: added possibility to use semicolon (;) in tagsreplace file.
 - NEW: added decoding support for .amr files.
 - NEW: fixed issue with handling of some DVDA iso files.
 - NEW: fixed issue when program got stuck on some Win7 PCs.
 - NEW: properly handle skipped frames when decoding SACD .iso files.
 - NEW: added option to replace illegal characters in file names will space or underscore (under Pattern settings/Additional).
 - NEW: added feature to specify several (comma separated ) values in the file name pattern optional parts. More info in https://xrecode.com/wiki/index.php?title=File_Name_Pattern_Elements#Optional_parts
 - FIX: fixed issue with transcoding DSD 5.1 to 2.0.
 - FIX: fixed issue with decoding of some DTS/CUE files.
 - FIX: fixed issue when matrices were not proper
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d3-0ATG)
垢版 |
2020/05/29(金) 04:23:19.59ID:YH1oJQF70
version 1.102
 - NEW: added possibility to use semicolon (;) in tagsreplace file.
 - NEW: added decoding support for .amr files.
 - NEW: fixed issue with handling of some DVDA iso files.
 - NEW: fixed issue when program got stuck on some Win7 PCs.
 - NEW: properly handle skipped frames when decoding SACD .iso files.
 - NEW: added option to replace illegal characters in file names will space or underscore (under Pattern settings/Additional).
 - NEW: added feature to specify several (comma separated ) values in the file name pattern optional parts. More info in https://xrecode.com/wiki/index.php?title=File_Name_Pattern_Elements#Optional_parts
 - FIX: fixed issue with transcoding DSD 5.1 to 2.0.
 - FIX: fixed issue with decoding of some DTS/CUE files.
 - FIX: fixed issue when matrices were not properly used when encoding to dsd.
2020/05/29(金) 09:01:36.64ID:UOkhRSLm0
https://i.imgur.com/ohopUWU.jpg
2020/05/31(日) 15:39:34.20ID:SrGkwWWS0
↑・・・空恐ろしい執念感じるw
2020/07/02(木) 07:38:36.68ID:8tk+qyi+0
個人サイトのXRECODEの紹介記事見てるとたかが10ユーロごときの小銭も支払えない卑しい人間だらけという現実を見せられて嫌な気持ちになるわ
2020/07/02(木) 08:34:41.29ID:DmukeFpy0
まあほとんどの人が払ってないだろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-eqkm)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:45.31ID:yCubmAUG0
10ユーロは惜しくないが、これだけのためにPayPalに情報出したくないわ
2020/07/18(土) 18:01:29.32ID:5Yjs9m8m0
DICUIを使ったCDリッピング
http://tengoku.livedoor.biz/archives/6524313.html

wav形式で吸うにはどうすればいい?
2020/07/18(土) 20:21:56.43ID:JmtgYBil0
>>412
リードイン・リードアウトを気にするのはCD-Rに焼く場合の話だから
wav形式で吸う場合はこの方法にする必要ない
あえて言うならbinで吸った後にマウントして普通のリッパーでwavで吸えばいい
2020/07/18(土) 21:42:27.39ID:5Yjs9m8m0
>>413
前にもあったけど、サガフロのサントラの隠しトラックも頭切れなく吸いたいので・・・
2020/07/18(土) 21:43:25.16ID:5Yjs9m8m0
あと、plextorのドライブならEACよりもplextoolの用が良いの?
2020/07/18(土) 22:32:07.98ID:5Yjs9m8m0
DICUIで、サガフロのサントラ ディスク3をコマンド 6 /pで吸ったけど、エラー音みたいなのが出て、Error! Please check output directory as dump may be incomplete!と出た。
コマンド間違ってる?
/c2付けると頭が吸えないという書き込みがあったので
2020/07/18(土) 22:41:01.32ID:5Yjs9m8m0
リッピング後、bin2wavでwavにして隠しトラック曲を再生したら、頭切れしてた・・・失敗・・・
やり方間違ってんのかな?

bin2wav
https://github.com/saramibreak/bin2wav
2020/07/19(日) 13:00:09.70ID:Nt5/3bdH0
間違い云々以前に
対応ドライブ持ってんの?
2020/07/19(日) 13:52:35.16ID:djTQW4Y7d
>>418
持ってるよ
plextor premium2
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-aL8v)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:30:11.19ID:u0jtHVKk0
DiscImageCreator.exe cd CDが入ってるドライブレター hoge.bin /s 2 /c2 /d8 /f
↑やると
[/s] is invalid argument. Please input integer.
If you see the usage, execute .exe without argument
と出るんだけど、何が間違ってるの?
2020/07/20(月) 00:41:36.93ID:u0jtHVKk0
自己解決
hoge.binの前に速度指定を入れ忘れてた(4倍速なら4、8倍速なら8)
ところで速度指定は何倍速がいいの?
2020/07/20(月) 22:52:46.25ID:TTgFWGSl0
EACスレから移動
去年のこのスレの書き込みを見直したけど、そういえばDICで/c2と/p併用時に吸える範囲が変わるという指摘があったね
それで/c2と/p併用不可に仕様変更されたのかもしれん
2020/07/20(月) 22:57:21.67ID:u0jtHVKk0
DICでサガフロのディスク3を0 /q /p /d8 /c2 /f /s 2で吸ったら、トラック20でエラーになった。
2020/07/20(月) 22:58:21.89ID:u0jtHVKk0
あと、吸ったLBAマイナス領域はどこにあるのかいまいちよくわからない
2020/07/20(月) 23:39:28.63ID:u0jtHVKk0
>>423の設定で4時間近くかかる件、c2使わなくても同様
2020/07/21(火) 00:05:40.52ID:P2YPyTOG0
エラーの内容は?
/p付きで吸ったんやろ?
普通に出力されたファイルの頭にLBAマイナス領域のデータが付いているのでは?
うーむ/c2関係ないならその中で一番怪しいのは/s 2かと
2020/07/21(火) 00:44:19.92ID:P2YPyTOG0
あとサガフロの場合は00以外のデータが入っているのはLBA-74以降
そして/p付きではない場合でもプレクは-75以降を吸い出すことができる
ゆえにcdコマンドじゃなくてaudioコマンドで/d8 /c2 /s 1付けてStartLBA-75、EndLBA0とすればLBA-75からLBA-1までのデータを吸えると思う
吸ったデータの頭にバイナリエディタで1秒分の00データを付ければ完成
2020/07/21(火) 00:58:13.67ID:P2YPyTOG0
あと/fも付けたほうがいいね
2020/07/21(火) 07:52:14.16ID:kzy+Mp0g0
/fなしだと結構早くなった。(約50分)

でも、またトラック20でエラー
Creating cue and ccd (Track) 20/20
Creating bin (Track) 20/20Failed to read: read size 87689616 [F:CreateBin][L:1865]
2020/07/21(火) 20:58:30.63ID:P2YPyTOG0
>>427のStartLBAは-150でもいいかもしれん
おそらく吸えなかったところは00でパディングしてくれる
2020/07/21(火) 22:11:06.36ID:P2YPyTOG0
track20の読み取り時にエラーが発生しているわけではなくて、.binファイルを作成するときに発生しているようだな
原因はわからんが
ふと思ったんだが、/p付きの場合は/c2が無効になるわけだからLBAマイナス領域以外は/pなしで吸ったほうがいい気が
勿論EACで吸ってもいい
LBAマイナス領域だけ>>427>>430の方法かLBAMinusRipperで吸って、LBAMinusRipperのreadmeに書いてあるcrc32と比較して正しく吸えているかチェックする
あとはSoXでデータをくっつけて適宜cueを書き換える
ただしオフセット訂正値には注意したほうがいいな
今はわからんけど去年ここで議論していたころのDICはAR基準のオフセット訂正値を使っていたから

プレクでEACを使う場合はARをoffにする人が多いと思うが、このCTDBプラグインを使えばAR1とCTDBとは照合できる
http://whitecats.dip.jp/up/download/1595332585/attach/1595332585.zip
ctdb

あと一応こっちにもLBAMinusRipperを貼っとく
http://whitecats.dip.jp/up/download/1595246217/attach/1595246217.zip
lba
以前上げたものとバージョンは変わっていないけどreadmeのサガフロのLBAの数値が間違っていたからそこだけ訂正済み
2020/07/21(火) 22:17:12.17ID:kzy+Mp0g0
プレクの自社ドライブ持ってるなら、PlexToolsProfessional入れた方が良いかな?
でも日本語の無印とバージョンが新しい英語のXLと悩むな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-ck+Z)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:25:38.72ID:1CzIe21o0
このCache Explorer
Win10 x64で実行すると、amd64版とx86版で読み出しコマンドの結果が変わってくる・・・

BDR-S08J 1.50使用でコマンドは全て-i -c -n 10 ドライブレター
amd64版
, read cache is enabled
[+] Supported read commands: BEh

x86版
, read cache is enabled
[+] Supported read commands: BEh A8h(FUA) 28h_12(FUA) D5h D8h(FUA)

Cache Explorer版はv0.11
https://github.com/xavery/cachex
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-ck+Z)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:34:23.35ID:1CzIe21o0
Plextor Premium2 1.03も>>433と同じ結果になった
2020/07/22(水) 15:54:08.95ID:1CzIe21o0
BDR-S08J 1.50のcache line size結果(x86版)
[+] Testing cache line size:
875 kB / 381 sectors
877 kB / 382 sectors
872 kB / 380 sectors
780 kB / 340 sectors
218 kB / 95 sectors
757 kB / 330 sectors
505 kB / 220 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
165 kB / 72 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
165 kB / 72 sectors
165 kB / 72 sectors
167 kB / 73 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
167 kB / 73 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
167 kB / 73 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
165 kB / 72 sectors
167 kB / 73 sectors
165 kB / 72 sectors
165 kB / 72 sectors
165 kB / 72 sectors
2020/07/22(水) 15:56:43.76ID:1CzIe21o0
>>435
コマンドは-nの値を30にした以外は>>433と同じ
x86版のみなのは、>>433の結果からx86版の方が正確だと判断したから
ちなみにこれは1回目の結果
2回目やるとまた値が変わった
2020/07/22(水) 16:05:12.88ID:1CzIe21o0
Plextor Premium2のcache line size結果(x86版)
[+] Testing cache line size:
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
2020/07/22(水) 16:06:21.62ID:1CzIe21o0
Plextor Premium2は2、3回目の結果だけどぶれてない(1回目はぶれたけど)
2020/07/22(水) 20:21:54.57ID:C9nJEaWb0
-pオプションでも確認したほうがいいよ
2020/07/22(水) 20:50:19.98ID:1CzIe21o0
BDR-S08J 1.50で-pを使ってみた
[+] Plextor flush command: rejected

まあ、plextorのドライブじゃないので拒否されるのも当然だわ

あと、-rも使ってみたが、どのコマンドもError: command xxx(コマンド名) not supported (訳:コマンドxxxはサポートされていません)
2020/07/22(水) 21:23:22.59ID:1CzIe21o0
Premium2でも>>440と同じ結果

Plextor flush command: rejected
Error: command xxx(コマンド名) not supported
2020/07/22(水) 22:40:13.31ID:C9nJEaWb0
Premium2でも拒否されるのはおかしいな
BDR-S08Jも28h_12(FUA)はOKなんだから拒否されるのはおかしい気がする
元の作者が作成した古いバージョンを使ってみたほうがいいかもしれん
https://web.archive.org/web/20150620034911/http://download.cdfreaks.com/download/155/cachex.zip
2020/07/23(木) 00:40:37.13ID:ZSQRi9/+0
オリジナル版だとちゃんと動くっぽい

オリジナル版Cache Explorerの結果

Plextor Premium2 1.03使用で設定は-i -c -p -r D8h -n 15

[+] Buffer size: 8192 kB, read cache is enabled
[+] Supported read commands: BEh A8h(FUA) 28h(FUA) D4h(FUA) D5h(FUA) D8h(FUA)
[+] Plextor flush command: accepted
[+] Plextor flush tests: 15/15
[+] Testing cache line size:
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
1171 kB / 510 sectors
2020/07/23(木) 00:59:18.35ID:ZSQRi9/+0
BDR-S08J 1.50の結果(設定は>>443と同じ)

[+] Buffer size: 4000 kB, read cache is enabled
[+] Supported read commands: BEh A8h(FUA) 28h(FUA) D4h(FUA) D5h(FUA) D8h(FUA)
[+] Plextor flush command: accepted
[+] Plextor flush tests: 0/15
[+] Testing cache line size:
872 kB / 380 sectors
870 kB / 379 sectors
872 kB / 380 sectors
875 kB / 381 sectors
875 kB / 381 sectors
872 kB / 380 sectors
872 kB / 380 sectors
872 kB / 380 sectors
875 kB / 381 sectors
877 kB / 382 sectors
872 kB / 380 sectors
870 kB / 379 sectors
868 kB / 378 sectors
875 kB / 381 sectors
870 kB / 379 sectors
2020/07/23(木) 01:04:34.37ID:ZSQRi9/+0
>>443-444
Buffer sizeとPlextor flush testsとTesting cache line sizeが違うくらいだった。

ということはBDR-S08Jも、EACの-usefuaオプション有効+オーディオキャッシュオプションのチェックを外した方が良いのかな?
2020/07/23(木) 01:21:15.72ID:yYQRsoH80
検証お疲れ
BDR-S08Jでもacceptedになると予想
flushに成功するかどうかはわからんが
flushに成功した場合はEACの-usefuaが正しく機能するかもしれん
2020/07/23(木) 01:24:02.53ID:yYQRsoH80
すまない>>446はスルーしてくれ
>>444-445を読まずに書き込んでしまったから
2020/07/23(木) 01:27:09.75ID:yYQRsoH80
Plextor flush command: accepted
Plextor flush tests: 0/15
これはflush commandをacceptはしたがリードキャッシュのクリアには失敗したということ
ゆえにEACで-usefuaを指定してもリードキャッシュがクリアされない可能性が高い
2020/07/24(金) 10:44:48.10ID:TJx2MzLL0
>>445
以前別の方にもお願いしたんだけど、LBAMinusRipperで吸い出したサガフロのデータのcrc32を教えてもらえないだろうか
EACスレ660に入手先が書かれているwavcrc32というソフトで調べた結果を貼ってもらえるとありがたい
あとサガフロのサントラが初版盤か再販盤かどうかも教えてほしい
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BSZD)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:34:59.94ID:AWJbhCahd
>>449
持ってるのはデジキューブ版なので初版盤
ところでLBAMinusRipperの設定はどうすればいい?
2020/07/24(金) 12:52:23.21ID:TJx2MzLL0
>>450
サンクス、初版盤ね
LBAMinusRipperは-c d8オプションだけ指定を頼む
2020/07/24(金) 13:55:36.70ID:TJx2MzLL0
cache explorerのv0.9をビルドしたんで上げとく
これが元の作者spath氏が作成した最後のバージョン
http://whitecats.dip.jp/up/download/1595566417/attach/1595566417.zip
cx
2020/07/24(金) 19:49:45.70ID:6ZqZ+9OA0
お待たせ

サガフロのサントラのディスク3のLBAマイナス領域のCRC32

使用ドライブ: Plextor Premium2 ファームウェア1.03
使用ソフト: LBAMinusRipper
設定: -c d8

CRC32: 201FC2AE
CRC32-NS: CACA5942
CRC32-NSL: 0EC7693D
2020/07/24(金) 19:51:19.49ID:6ZqZ+9OA0
>>453
多分あってると思うけど、間違っていたらすまん・・・
書き忘れたけど、デジキューブ版(初期盤)
2020/07/24(金) 20:23:54.10ID:TJx2MzLL0
>>453
おおありがとう!
>>334氏が貼ってくれた結果と一致しているね
自分もサガフロのサントラをいつか購入したときには参考にさせてもらうよ
2020/07/24(金) 21:42:14.12ID:wvpYeJkL0
サガフロのサントラはこの界隈では永遠に語り継がれるんだろうな
2020/07/26(日) 01:09:48.76ID:dPA91MzU0FOX
>>432
誰かが作ったPTPXLの日本語ランゲージファイルが以前ネットに公開されてて
それを使ってたんだけど、HDDごと吹っ飛んでしまったw 今は英語で使ってる
メニュー構成が若干違うけど機能はほとんど日本版PTPと機能同じだから
日本のプレクスターにある日本版の説明見れば意味はわかる
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d3-XTwd)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:43:21.39ID:xF+BO79t0
XRECODE3 1.103が出ました。

version 1.103
 - NEW: added option to "Verify encoded output" for WavPack .exe encoder.
 - NEW: fixed issue with handling of some DVDA iso files.
 - NEW: added some helpful functions in tags replace file. More info at https://xrecode.com/wiki/index.php?title=Tags_replace_definition_file#List_of_functions_which_can_be_used
 - NEW added Korean (EUC-KR) char-set detection when retrieving Metadata.
 - NEW improved appearance of the progress bars on a classic Win7 theme.
 - NEW (console): added /pt command line parameter to preserve the timestamps of files and folders (the same option as in GUI version).
 - FIX: fixed issue when "SplitBy" was used together with "Move source file to Recycle...".
 - FIX: fixed decoding of .tak files on x64".
 - FIX: fixed extracting of DST encoded dff files.
 - FIX: fixed issue when "Preserve the struct
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-1RiF)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:15:23.07ID:Nv70jPYG0
CDex 2.24が出ました
2020/08/23(日) 22:44:53.18ID:2SPT04400
>>452がなぜか消えているみたいなの再度上げ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1598190203/attach/1598190203.zip
cx
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d3-/y34)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:28:26.50ID:ZJyT9t0u0
XRECODE3 1.104が出ました。

version 1.104
 - FIX: fixed issue when encoding .opus files to .wma using 2-pass encode method.
 - FIX: fixed encoding of 7.1 files to alac.
 - FIX: fixed issue when lossy to lossless confirmation was shown for copy operation.
 - FIX: fixed issue when tag value for DISCTOTAL and TRACKTOTAL were not read from mp3 files.
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d3-3m0P)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:22:22.71ID:tGyRIirj0
XRECODE3 1.105が出ました。

version 1.105
 - FIX: fixed issue when incorrect sample rate was used when converting multi-channel 96Khz file to mp3.
2020/10/03(土) 19:04:04.22ID:9hlmdNKu0
特に不満もなかったんでMP3変換にXRECODE2を使い続けてたんだけど
エンコード中YOUTUBE見たりとか何かしらの負荷がかかると違うハッシュ値のMP3ファイルを作成してる事に気づいた…
2020/10/03(土) 19:05:40.74ID:243wXEGE0
そんなことあり得るのか?
2020/10/03(土) 20:46:11.19ID:9hlmdNKu0
俺も困惑中
ラジオ録音したAACをMP3(lame3.100)に変換で確認
細かい検証をしてないんでどんな条件でなるのかわからないけど四つに一つは駄目なファイルが作成される感じ
今までハッシュ値チェックなんてしてなかったから昔からなのかどうか不明
466名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-fGMN)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:30:27.25ID:sxKcLsfsr
MP3エンコードするときは負荷をかけるなって迷信じゃなかったのか…
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-fAyS)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:36:17.75ID:bjNIjvvy0
Exact Audio Copy V1.6が出ました。
2020/11/13(金) 00:25:17.41ID:ZdQQCiO50
CD-Rを記録するときには歩くなみたいなもんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ffb0-kGov)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:13:25.47ID:M73iAbn/0NIKU
XRECODE3で新しいバージョンにしたら体験版の日付がリセットされるのなくなったの?
RunAsDateで最新版を使用できない。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d3-Uyco)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:20.38ID:6uhj4l550
XRECODE3 1.106が出ました。

version 1.106
 - FIX: fixed issue when illegal characters where not removed from the track title coming from the CUE file.
 - FIX: program will now preserve the order of added folders (they were sorter before).
 - FIX: fixed issue when profile name could not contain a comma.
 - FIX: fixed issue when incorrect CUE files was created when merging WAV files resulted in creating of a .W64 file.
 - FIX: fixed ALAC encoder initialization error when Max Sample Format was set in Output Audio Settings.
 - NEW (console): added /ec command line parameter (additional to /exportmeta) to export covers from the added files.
 - NEW added the support of aften.exe for AC3.
 - NEW increased profile name field width.
 - NEW added support of lossyWAV in flac and wavpack manual command line parameters. More info at https://xrecode.com/wiki/index.php?title=Output_Format_Settings
 - NEW added 352.4 Khz sample rate support for WAV encoder.
 - NEW added option to limit the max output path length.
 - NEW added manual encoder set
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d3-Uyco)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:56.11ID:6uhj4l550
version 1.106
 - FIX: fixed issue when illegal characters where not removed from the track title coming from the CUE file.
 - FIX: program will now preserve the order of added folders (they were sorter before).
 - FIX: fixed issue when profile name could not contain a comma.
 - FIX: fixed issue when incorrect CUE files was created when merging WAV files resulted in creating of a .W64 file.
 - FIX: fixed ALAC encoder initialization error when Max Sample Format was set in Output Audio Settings.
 - NEW (console): added /ec command line parameter (additional to /exportmeta) to export covers from the added files.
 - NEW added the support of aften.exe for AC3.
 - NEW increased profile name field width.
 - NEW added support of lossyWAV in flac and wavpack manual command line parameters. More info at https://xrecode.com/wiki/index.php?title=Output_Format_Settings
 - NEW added 352.4 Khz sample rate support for WAV encoder.
 - NEW added option to limit the max output path length.
 - NEW added manual encoder settings for WMA.
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-JumC)
垢版 |
2020/12/06(日) 14:24:13.62ID:RwThlDhY0
最近何年かぶりにリッピング再開したんだが
Eacはwindows10ではもう無理だね
試行錯誤したけど不具合はどうしようもない
最近freakというフリーソフト使ってるんだが
これが結構いいな
現行開発中だし
2020/12/06(日) 14:26:32.22ID:qRqSH51q0
10でEACを使っているけど不具合なし
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-JumC)
垢版 |
2020/12/06(日) 16:29:58.40ID:tcU9cUC40
>>473
Cueシートが日本語文字化けしていろいろやったがどうにもならなかった
FreakでもCDごとにcueシート作成できて問題なし
475名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 47d3-9ESD)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:18:33.53ID:aRnrtORG01212
XRECODE3 1.107が出ました。

12.12.2020
version 1.107
 - FIX: fixed encoding detection in some .CUE files
 - FIX: fixed error "Could not load library avcodec-58.dll : 126" on Windows 10 N
 - FIX: fixed decoding of some DVDA iso files
 - NEW: added option to create Audiobook from the shell extension.
2020/12/15(火) 17:58:06.80ID:yhuSY+Uw0
fre:ac試したけどWavPackのCUE埋め込みができない
アルバムアートも曲ごと設定とか自分の使い方では使うなかった
自分の使用要件満たしているのはEAC、XRECODE3、ez cd audio converterez か
ez cd audio converterは有料だけど優秀だな
2020/12/18(金) 18:04:50.12ID:I8BCkzxi0
初めまして〜
XRECODE3 レジストして使っています〜
2020/12/18(金) 20:50:04.16ID:MO1mAkCH0
私はEACとcd2wav32
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d3-InGC)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:33:05.98ID:WyoeWlrk0
XRECODE3 1.108が出ました。

18.01.2021
version 1.108
 - FIX: don't warn when trying to convert MLP to lossless format.
 - NEW: when encoding WAV to wavpack, the input file tags (e.g. markers) will be preserved. Option "Use input file chapters" must be turned off for this to work.
 - NEW: (console): added /nochapters command line parameter to ignore input file chapters.
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d3-InGC)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:33:31.17ID:WyoeWlrk0
続いてXRECODE3 1.109が出ました。

21.01.2021
- version 1.109
 - FIX: fixed CDDB metadata retrieval for some CDs.
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d3-Dcdc)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:52:44.37ID:M1pusOJv0
XRECODE3 1.110が出ました。

version 1.110
 - FIX: fixed "FLAC init failed" error for some files.
 - NEW: added feature to add Audio CDs to the program via drag and drop
 - NEW: (console): added /nebl command line parameter to specify EBUR128 target level. More info at https://xrecode.com/wiki/index.php?title=Command_Line
 - NEW: (console): improved /nsit command line parameter. More info at https://xrecode.com/wiki/index.php?title=Command_Line
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd3-8KU9)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:17:02.90ID:WAHffKis0
XRECODE3 1.111が出ました。

version 1.111
 - FIX: fixed rare AV error.
 - FIX: fixed incorrect warning when trying to convert ALAC to lossless format.
 - FIX: fixed issue when some merged .dsf track produced a loud click at the beginning.
 - FIX: fixed DFF to DTS encoding error.
 - FIX: fixed issue when TagsReplace file was applied after the tags were edited manually.
 - FIX: fixed issue when TagsReplace file was applied after the tags were edited manually.
 - FIX: fixed issue when newline symbols were not handled properly when copying and pasting the Metadata.
 - NEW: added option to disable creation of Dynamic Range report file (under Program Settings/Misc).
 - NEW: when using Utilities/Normalize timestamps for files will be preserved automatically.
 - NEW: file name patterns starting with ..\ are now considered legal and won't be cleaned up.
 - NEW: CUE title field will be populated with the filename if there are no tags in the source file.
 - NEW: it is now possible to specify the file types for "Use input file chapters" option.
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d3-GF0p)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:27:09.94ID:UyS2p6ao0
XRECODE3 1.112が出ました。

version 1.112
 - FIX: fixed issue when chapters in .mkv files were not picked up.
 - FIX: fixed issue when some non standard tags were discarded from m4a files.
2021/06/11(金) 19:02:29.73ID:mH2R1F2x0
>>483
ありがとー
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-RomJ)
垢版 |
2021/06/28(月) 15:01:53.32ID:jXtlbHaf0
fre:ac V1.1.5が出ました。
https://github.com/enzo1982/freac/releases/tag/v1.1.5
486名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sd33-ukUc)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:48:16.03ID:oFTdcmV/d0808
プレクのドライブはEACよりもPlexToolsを使った方が良いらしいと聞いて、 Premium2でPlexTools Professional XLで音楽CDをリッピングしたら、wav(トラック単位)とcueファイル、またはpxi、iso形式でしかリッピングできないのは仕様?
2021/08/08(日) 23:27:59.66ID:Of3ncGk40
むしろ他にどんな形式があるんだ?
なんの形式でリッピングしたいの?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-ukUc)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:37:41.55ID:78HrjFmf0
>>487
wav(分割なし)+cue
2021/08/09(月) 00:06:53.03ID:H9fxqqHI0
それはできないね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-d0q3)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:03:54.63ID:ktKvQmZv0
DICでLBAマイナス領域含めて全リッピングかつ、それを短時間で済ませる方法ってない?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-d0q3)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:53:23.94ID:Z1W/GGkP0
Premium2+PlexTools Professional XL V3.16でサガフロの隠しトラックはリッピングできるか試してみた。

結果はPreferencesのDisc ExtractionタブのPause Settingsを設定すればいける。ただしLBAマイナス領域は吸えない。

Pause Settingsの設定は以下の通り
Check PauseとUse PreGap (not PostGap)にチェックを入れて、Exclude Pauseはチェックを外す。(Exclude Pauseにチェックが入ってる状態だと吸えない)
2021/08/11(水) 00:51:04.02ID:2DXH8Nwj0
>>488
CUEToolsで合体
2021/08/11(水) 01:18:41.09ID:2DXH8Nwj0
と思ったが、Create CheSheetとExtruct To Single Fileにチェック入れれば
お望みの結果を得られるような
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-6NVi)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:13:33.81ID:zZKF2tgB0
>>491の設定にCreate CheSheetとExtruct To Single Fileにチェック入れてリッピングした結果、EACに近くなった。ただしLBAマイナス領域はリップ不可
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-6NVi)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:14:54.40ID:zZKF2tgB0
Extruct To Single Fileじゃなくて、Extract To Single Fileだった・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-6NVi)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:18:20.80ID:zZKF2tgB0
PlexTools Professional XL V3.16で「Extract To Single File」が選択できないバグについて

表題の通り、PlexTools Professional XL V3.16には「Extract To Single File」が選択できないバグがある。
対処方法は以下の通り
1・・・全てのトラック選択→Track表示上で右クリック→Create Cue Sheet→All Tracks in a single fileでCueを作成する
2・・・ディスク挿入してからPlexToolsを起動する
2021/08/11(水) 18:36:59.71ID:2DXH8Nwj0
>>495
すまん寝ぼけてた。CheSheetになってたりw
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-ukUc)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:15:15.65ID:zZKF2tgB0
Extract To Single Fileのバグの対処法はどちらか一つで良い
両方やる必要はない
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-6NVi)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:13:50.18ID:ih3wjp780
サガフロの隠しトラックをLBAマイナス領域ごとリップできた

前提条件
プレクスターの自社ドライブを使用
DiscImageCreatorのフォルダの中にあるdriveOffset.txtでCorrection Offsetを0に修正(デフォルトは+30)

1.DiscImageCreatorで以下のコマンドを実行
DiscImageCreator.exe" audio <ディスクが入ってるドライブレター> <出力先とファイル名(拡張子は.bin)> <ドライブ速度設定(0-72)> -150(←開始LBA) 9950(←終了LBA+1(終了が9949なので+1して9950)) /c2 /f /d8 /s 2

2.以下の内容のcueを作る
FILE "<吸ったファイル名とその場所>" BINARY
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00


3.bin2wavでで以下のコマンドを実行
bin2wav.exe <2.で作成したcueの場所>

4.wavファイルができあがる
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-6NVi)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:14:38.76ID:ih3wjp780
ちなみにサガフロのサントラは初期盤を使用(デジキューブ版)
2021/08/12(木) 18:48:49.98ID:irNDg7AP0
>>496
不思議なバグだよな
あとDAELog.txtに記録されるエラー数が"%d errors"になってたりw
fprintf()を呼ぶつもりがputs()とかになってるのか
2021/08/16(月) 09:14:18.83ID:CHbkAEGud
xrecodeが全然更新しなくなってあらゆるバージョン使い切ってしまったんだが...
2021/08/16(月) 09:23:08.68ID:CHbkAEGud
と思ったらまさかの今日来てた
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad59-MFFZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:55:19.17ID:+kIYMAp30
XRECODE3 1.113が出ました。

version 1.113
 - FIX: fixed issue when "Utilities/Convert cover files" remained disabled.
 - FIX: fixed issue when "ALBUM ARTIST" tag in mp3 was written as ENSEMBLE in ogg files.
 - NEW: changed internal WavPack DSD encoder settings to match "-hh -x6" of the command line tool. As a result the output file size is greatly reduced.
 - NEW: added support for Exhale (xHE-AAC Encoder) under M4A Settings.
 - NEW: added "Audiobook" to the default genres.
2021/09/10(金) 18:00:58.64ID:55Rk/dMEM
>>499
検証乙
やろうと思ってたんだけどCD実物もってなかったから誰かやってくれんかなーと思ってた
2021/09/11(土) 01:56:48.96ID:4rgSmnjf0
結局DICはredumpに限れば30サンプルずれのデータ収集するようになってるし
こっち基準にしていいんだよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kgzX)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:19:00.01ID:g3gdRJztd
CDをリッピングしたいので、プレクスターのドライブが欲しい。
今買うならどれがいい?

結論
Premium、PX-755A、PX-760Aで。
使いこなせるならPremium2もあり。
PlexTools Professional(以下純正ソフト)でのエラー計測などの特殊機能が不要なら、PX-708AやPX-W4824TA、PX-W5224Aもあり。
PX-712A、PX-716Aはやめとけ。(特に後者)

理由
一番の理由はピックアップの流用が効くかどうか。
PremiumはW4824TAとW5224A、755Aと760AはNEC中期の一部ドライブのと互換性がある。
PX-712Aは設計上の都合で、読みだけでもピックアップを大きく消耗する。
その為、あまり書き込んでないのにピックアップがダメになるという・・・
ただ、ピックアップはPX-708AやNEC初期の一部ドライブと互換性があるのでまだマシな方。
PX-716Aは欠陥品。個体差が非常に大きく、良個体は基本存在しない。また、ピックアップの消耗も早く、他のドライブから流用も効かないというから最悪。
Premium2は、高価でgigarec0.9xやエラー計測をしないという人には勿体無い。AudioMasterが使いたいというならヤマハのCRW-F1で充分。また、相性の良いCD-Rが少ないというのもある。他にもCD-RWの書き込みに不具合ありというのも。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kgzX)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:42:19.48ID:hDf9970Xd
接続について
IDEのドライブなので、今のマザーにはIDEポートがないので物理的に取り付けられない。
なのでIDE増設ボードやIDE-USB変換基板が搭載されている外付けケースを買うことになる。
前者はCIF-IDEというボードがおすすめ。
後者は、2005年以降に発売されたI-O DATAの16倍速以上の外付けドライブの中身を入れ替えて使うのがおすすめ。付属のACアダプターは電源が弱いので、TAS0046というのに交換した方が安心。それでもちょっと足りないドライブもあるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kgzX)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:19.61ID:hDf9970Xd
訂正
I-O DATAの外付けドライブの速度は16倍速以上18倍速まで
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-NXvo)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:08:31.04ID:7N2JvLov0
>>508-509追記
TAS0046だけでなくTAS0072でも可
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-NXvo)
垢版 |
2021/10/14(木) 01:33:00.21ID:xKxo5kTb0
またACアダプター発見
でも、使えるかどうか微妙(ピン配置、極性は同じだと思うけど)
っていうかケースGNDって何?

5V 1.5A/12V 1.5A版・・・UEA325D-0512-A
5V 2.0A/12V 2.0A版・・・UEA136D-0512-A
2021/10/18(月) 00:13:41.14ID:MtDkafna0
accurateripのデータベースか何か
https://www.daefeatures.co.uk/search
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-ODdg)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:00:28.00ID:f9VizcAO0
光学ドライブのデータベース集みたいなもの
http://wiki.redump.org/index.php?title=TEMP_Wiki_page_by_olofolleola4
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d59-o4/P)
垢版 |
2021/11/12(金) 17:31:55.30ID:+5qWWF+z0
XRECODE3 1.114が出ました。

version 1.114
 - FIX: fixed issue when exhale encoded m4a file covers where not displayed by the Windows Explorer.
 - FIX: do not try to guess the input file size of the .iso files tracks.
 - FIX: fixed issue with the click at the end of some produced .dsf files.
 - FIX: fixed handling of Vinyl style (A1, A2, B1, B2...) track numbers in filename pattern, for files also having TOTALTRACKS populated.
 - FIX: fixed "Argument out of range" error when handling some .mp4 files.
 - NEW: added option to ignore INDEX 00 in CUE files (under Settings/CUE).
 - NEW: 4-digit DATE tag in FLAC files will be written as a YEAR tag when converted to mp3.
 - NEW: it i snow possible to add files to a specified tab/profile from the shell extension.
 - NEW: added function to load Audiobook chapters from the .txt file.
 - NEW: added option to turn off the converting of progressive jpegs to baseline (under Program Settings/Misc).
2021/11/12(金) 17:42:53.81ID:pGNLgovy0
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1616806525/201
誤爆しやがってw
各所でこういうレスばっかしてるんだろうな
こういうことする奴ってメンタル病んでるんじゃね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d59-o4/P)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:15:34.30ID:+5qWWF+z0
それ書いたの別の人だぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-dlKQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:18:39.22ID:hmeY/9L/0
GSA-4163B A106
DiscImageCreator_20210701
LBAマイナス領域ありのCD(サガフロのサントラのディスク3)でリップできない・・・

コマンド
DiscImageCreator.exe" audio <ドライブパス> hoge.bin 0 -150 9950

エラー詳細
https://pastebin.com/UtRMqdyn
https://pastebin.com/3iEZxTm3
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-dlKQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:24:36.28ID:hmeY/9L/0
でも、LBAMinusRipperだと問題なく吸える
コマンドは以下の通り
LBAMinusRipper.exe <ドライブパス> hoge.wav -o +637



以下ログ

LBAMinusRipper 1.01
Set read sample offset correction to 637.
Flushing drive cache by reading extra data... OK.
Read sectors (-144 ... -1) of pregap area.
Reading status about sector -145: SenseKey -> 0x03, ASC -> 0x10, ASCQ -> 0x00
Finished!
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-dlKQ)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:26:33.77ID:hmeY/9L/0
>>431
LBAMinusRipper、リンク切れになってる・・・
自分は持ってるけど
520sage (ワッチョイ 8711-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 13:24:59.88ID:lIV5KzJ80
>>499
なんでドライブリストの方を書き換えてるの?
/a -30じゃ駄目?
2021/12/25(土) 01:38:48.24ID:P97hp0vr0XMAS
>>517
開始を-142にしたら吸えない?
2021/12/25(土) 01:58:15.32ID:P97hp0vr0XMAS
ああ、LGのオフセット+667系ドライブか
同じ+667系のGH50NはDiscImageCreatorでオーバーリードできないな。LBAMinusRipperは吸えるけど
+102系のGH22NP20も-147以降吸えるがDiscImageCreatorはなぜか-142以降しか吸えない
523名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6db1-AcNq)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:02:05.73ID:B2Nd4nY30XMAS
>>521-522
-142にしてもダメでした・・・

あとDiscImageCreatorを更新したら、
[F:ScsiGetAddress][L:422] GetLastError: 50, この要求はサポートされていません。
というエラーが出ました。
2021/12/27(月) 01:16:14.88ID:oqXEO+rS0
B9コマンドじゃないと吸えないLITEONがDiscImageCreatorはダメなのはわかるけど
BEコマンドで吸えるLGもダメなんだな。何がダメなのかわからないけど
2021/12/30(木) 18:12:16.17ID:oK1T1OLwM
>>431
一応再度上げとく
ttps://www.mediafire.com/file/k63shxnc8iqpibj/LBAMinusRipper_v1.01.zip/file

LBAMinusRipperでは
BEやB9コマンドを発行する際、CDBに
タイプ→CDDA
メインチャンネルの読み込み→ユーザーデータのみ読み込み
C2エラー情報やサブチャンネルの読み込み→なし
と指定している
DICではサブチャンネルや(オプションで指定すれば)C2エラー情報の読み込みを行うはず
両者で異なる読み出し結果になるのはその辺りが関係しているかもしれない
2021/12/30(木) 20:36:32.14ID:ZGSeDq1v0
>>525
PIONEERのBlu-rayライタは噂によるとリードアウトをオーバリードできるらしいけど
これで吸えるようになれば、今店に売ってる現行のLITEONでリードイン
PIONEERでアウトもカバーできて素晴らしいと思いません?w
2022/01/04(火) 11:04:22.03ID:Zy29x4i9d
今のLGのBDドライブはチップがMEDIATEKなので、リードインのオーバーリードが可能
当然ながらオフセットは-24(実験室基準)または+6(accuraterip基準)
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e59-CMBx)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:51:00.82ID:dGk55k8J0
XRECODE3 1.115が出ました。

version 1.115
 - FIX: fixed issue when mp3 encoder didn't always use the sample rate set under the Output Audio settings.
 - NEW: added Webp suppor to covers and Cover Converter.
 - NEW: tweaked the Settings size to fit into lower resolution displays.
 - NEW: added %releasecountry% as a filename pattern element.
 - NEW: added Hungarian language support.
2022/01/08(土) 04:21:43.96ID:D+VYn87v0
LBAMinusRipperの-d rearって何でこんなもん付いてるんだろう?と思ってたが
LGのPanasonicチップドライブ(offset+102)はこれ付けないと吸えないんだな
いや、吸えるんだけど最大レベルのわけわからんノイズ信号になる
2022/01/09(日) 20:45:55.13ID:l5vumBFs0
>>526
元々DICに非対応のドライブでもサガフロのサントラのLBAマイナス領域を吸えるようにしたくて開発した必要最低限の機能しかない手抜きソフトだからなあw
このソフトに手を加えるよりも、まともなオープンソースのセキュアリッパーを弄って吸えるようにしたほうがいいやろね
オープンソースのセキュアリッパーってCDparanoiaくらいしか思い浮かばないけど

>>529
ttp://yss.la.coocan.jp/pregap_checker.htm
にFALVALE PRE-Gap Checkerでの測定結果が載ってるけど、どうも一部のドライブはrearじゃないと吸えないみたいやね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-YTXX)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:19:23.58ID:eEt7jave0
FALVALE PRE-Gap Checkerの代わりになるソフトってないの?
2022/01/31(月) 19:37:50.77ID:zUabCWOu0
>>527
Blu-rayも使う人はそっちの方がいいやね
Mediatekって事はもしかしてNeroDiscspeedで計測できたりするのかな?
後継のOpti Drive Controlしか対応してないかもしれないけど
できると傷だらけのCDでC2がないかリッピング前にチェックできて便利なんだよね
2022/02/04(金) 22:03:23.91ID:e2zix0nF0
>>526
外付けのXD07UだけみたいだけどXD08のデータが無いのよね。
いずれにせよリードイン、アウト共に最大限オーバーリード出来るドライブって存在したんだろうか?

Plextorは-75からリードアウト100セクタまでだし。
手持ちのCDにリードインもリードアウトもノイズで一杯のが数枚あるから無意味でもやってみたいんだよな。
2022/02/07(月) 19:09:39.57ID:oFFDxWQ40
俺様用覚書
パイオニアのバルクドライブは
リードアウトが読めない
DiscImageCreatorを動作させる事ができない。

DiscImageCreatorとPlextor PX-760Aのaudioモードで
開始セクタを-5000とかにすればLead-inの大量読み込みが可能だが
/c2をつけると読めなくなって全部0になる。
サブチャネルの情報と照合しながら該当部分を切り取って
通常読み込みしたデータの頭につけてやれば良い。
/pオプションはこれを-150〜-1限定にして自動化しただだけ。
バイナリエディタで編集するのに慣れてるのなら自前でやったほうが良いかも。

DiscImageCreatorでLG系ドライブでASUSの特定のファームウェアにすると
キャッシュに入ったリードアウトを取り出せるという話は、
おま環な所があって、キャッシュに読み込めない場合があるのであまり期待しない方がいい。
それでも普通にLead-inを-144くらいまで読めるのでPlextorが入手困難な現在では貴重
2022/02/12(土) 16:01:53.52ID:31738edUd
WinCDR 9のアップデートファイル
https://web.archive.org/web/20090323061652/http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1215525234335
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-q4lr)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:14:09.62ID:31738edUd
WinCDRのアップデートファイル
https://web.archive.org/web/20060525160922/http://www.logitec.co.jp/down/soft/apuri/wincdr.html
https://web.archive.org/web/20060616025024/http://cs.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-F2pz)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:52:21.51ID:IjLlI3bZ0
今更Lite-on LH-20A1S入手したわ
DiscImageCreatorでのリードアウトの吸い出しのためだけに。
これで手持ちのPlextor PX-760Aと合わせてオーバーリードを完全に出来た。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f59-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 07:12:26.94ID:2Gyw5+Et0
XRECODE3 V1.116が出ました。

version 1.116
 - FIX: fixed issue when "Capitalize first word" wasn't applied to a single word value.
 - FIX: fixed issue when cleared recent files re-appeared after the program was restarted.
 - NEW: upgraded to soxr soxr-0.1.3.
 - NEW: (console): added /tc command line parameter to always transcode (e.g. when merging MP3 files).
 - NEW: (console): added /nocue command line parameter do disable creation of CUE file.
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e59-qEgK)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:41:17.70ID:JRVq1Q7f0
XRECODE3 V1.117が出ました。

version 1.117
 - NEW: added "Copy file if the input sample rate is less or equal to the output sample rate" and "Skip file if the input sample rate is less or equal to the output sample rate" options under Flac/Transcode settings.
 - FIX: fixed AV error when transcoding DSD files.
2022/03/18(金) 23:41:28.50ID:qRV5tOZR0
gnudb.orgもオワタ?(´・ω・`)
2022/03/19(土) 01:17:27.83ID:u70ba4bE0
DNS照会できないな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb59-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:25:11.44ID:F/qb5mnX0
XRECODE3 V1.118が出ました。

version 1.118
 - FIX: fixed crash when opening some aif files.
 - NEW: updated to flac 1.3.4.
 - NEW: (console): it is now possible to pass multiple /i parameters to add several individual files to the program.
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d759-QU/V)
垢版 |
2022/05/25(水) 05:06:07.24ID:f7m+NoO00
移転。
CD2WAV32(みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ)
https://www.mlum-factory.com/
2022/05/25(水) 07:14:49.62ID:LMqXT9fz0
>>543
懐かしい
2022/05/29(日) 11:33:31.43ID:2BYhqX690
日本語CDDBの仕様変更でCD2WAV32のCDDBが使えなくなったから
修正して欲しいけどwindows7対応以降更新が止まってるから期待薄だろうな
2022/05/30(月) 03:12:54.54ID:hzTdAwHI0
XRECODEの開発マジで優秀すぎる
こいつエラー吐くよ!ってサンプル投げたら9分後にベータ版出したから試してって返信来た
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf59-kGh4)
垢版 |
2022/06/16(木) 06:42:16.48ID:n4kNjpGr0
XRECODE3 V1.119が出ました。

15.06.2022
 - version 1.119
 - FIX: fixed issue with decoding of some .mp2 files.
 - FIX: fixed issue when id3v1 tags were not read from some mp3 files.
 - FIX: fixed issue when .aiff files were ignored by the program.
 - NEW: fixed issue with handling of some .cue files.
 - NEW: fixed issue with handling of some .wav files.
 - NEW: added 64 bit float encoding/decoding support for WAV, RF64 and W64 formats.
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2959-Uod3)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:54:56.59ID:ustAl4FE0
XRECODE3 V1.120が出ました。
06.08.2022
- version 1.120
- FIX: fixed issue with extracting some DFF/CUE tracks.
- NEW: added feature to set the output sample rate manually to any custom value (currently for flac and wav encoders only).
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e759-JTsi)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:33:26.10ID:FQtjmK1o0
XRECODE3 V1.121が出ました。

version 1.121
 - FIX: fixed issue with extracting some DFF/CUE tracks.
 - FIX: fixed issue with handling of some .m4a files.
 - FIX: fixed issue with handling of some .CUE files.
 - FIX: fixed issue with converting some Flac to WMA.
 - FIX: some UI tweaks.
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b59-ju0G)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:01:45.27ID:6bpC8TbU0
XRECODE3 V1.122が出ました。

- version 1.122
- NEW: updated to flac 1.4.2.
- NEW: added 705600 to the WAV, W64 and RF64 output sample rates list.
- FIX: use the flac Metadata padding block when encoding to flac.
- FIX: fixed issue with handling of some .CUE files.
2022/12/09(金) 18:44:24.02ID:d8voKeTu0
テステス
2022/12/22(木) 20:04:12.65ID:6hF3M5nN0
てすと
2023/01/08(日) 03:41:09.77ID:pz1FQjL80
TEST
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-76n/)
垢版 |
2023/01/08(日) 06:02:00.97ID:vlKbTyND0
07.01.2023
XRECODE3 V1.123が出ました。

version 1.123
 - FIX: fixed 4.0 to 5.1 flac transcoding issue.
 - FIX: fixed 5.1 to 2.0 dsd transcoding issue.
 - FIX: fixed 64 bit installer so that it can be run on Windows arm under MacOS.
 - NEW: added function to select all album items in the Metadata editor by pressing F6 (works on main or any sub-item).
 - NEW: added option to always use the temp path when transcoding the files (under Program Settings/Misc). Files will be processed in the temp folder and only then copied to the destination.
2023/01/17(火) 17:58:28.17ID:E/cm0uyG0
規制解除願う
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90b-dDaZ)
垢版 |
2023/01/19(木) 14:08:58.35ID:2gvVeawN0
XRECODE3 V1.124が出ました。

18.01.2023
version 1.124
 - FIX: fixed issue with extracting .aac files to .m4a.
2023/01/23(月) 10:45:01.73ID:6axFeWXQ0
余所でやってください。
2023/01/24(火) 15:04:42.81ID:tEqT1LVd0
TEST
2023/02/01(水) 15:48:03.18ID:Xr3aSG040
>>170
その登山家が指してる奴が上から目線なんだい?君たちガイジだろ
2023/02/01(水) 15:48:07.49ID:g6iZqAk10
>>397
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が大きいと思うけどな
2023/02/01(水) 15:48:12.58ID:W0dEiTGx0
>>72
自分も言われてたんだろう
2023/02/01(水) 15:48:20.27ID:eyX30h5/0
>>334
あオロナミンCじゃなくて逆なんだぜ
2023/02/01(水) 15:48:21.49ID:eyX30h5/0
>>415
人権が無いってこういう事だよな
2023/02/01(水) 15:48:25.41ID:K/we1lk50
>>355
ネットの普及のせいなのかと思ってた
2023/02/01(水) 15:48:30.54ID:TzO2c+u70
>>373
毎年インフルエンザワクチン打ってるのは大企業労組だと思う
2023/02/01(水) 15:48:49.10ID:gUSwtnEL0
>>396
イケメンはそういうことや
2023/02/01(水) 15:48:50.25ID:V9tPgaPi0
>>72
虚カスはアホにしてたのかな
2023/02/01(水) 15:48:51.64ID:FMePt/R60
>>29
会社にも嫌われてたんだから他者に
2023/02/01(水) 15:49:03.46ID:QLihqjoL0
>>292
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが負けという判定員の見方もあるらしいな
2023/02/01(水) 15:49:04.19ID:rSDL+KPS0
>>41
赤なのか?🤔
2023/02/01(水) 15:49:06.90ID:vYpD6PWT0
>>405
Vチューバー→過去暴露されてなくてマジ見れたものじゃなかったはず
2023/02/01(水) 15:49:09.39ID:gQBMZXO00
>>422
一夜にしても様にならんかね
2023/02/01(水) 15:49:12.32ID:pAH96KZ00
>>442
虚カスと虚カス信者は目が覚めた感じよね
2023/02/01(水) 15:49:21.14ID:ZY+Jk99X0
>>105
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくて
2023/02/01(水) 15:49:26.48ID:vD1IRxbb0
>>60
その延長線上で使ったんだろうと思った
2023/02/01(水) 15:49:29.66ID:LRNpYVJr0
>>169
戦力にならないみたいなんだが
2023/02/01(水) 15:49:39.96ID:9bbGyvtY0
>>253
金は稼いでるけど身長170以下のゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だよ
2023/02/01(水) 15:49:44.53ID:T7A7s5Js0
>>375
選挙負けちゃいました~みたいなことしてる?
2023/02/01(水) 15:50:11.92ID:Imm7BZQ30
>>101
そんな・・・全然纏められないレスになって議事堂突入までやったんだけど勝てる?
2023/02/01(水) 15:50:17.97ID:rPZ2y2yK0
>>122
安倍自民だけの話と語ってるよーにしか読めないけど
2023/02/01(水) 15:50:34.23ID:kOUVacdj0
>>11
大坂なおみに漂白剤とか言っていたからな
2023/02/01(水) 15:50:35.48ID:b85qaCHz0
>>324
ポリコレの問題ではないんだけどな
2023/02/01(水) 15:50:35.70ID:sYizl3ux0
>>445
やっぱりフェミの方が人来るのかね
2023/02/01(水) 15:50:47.99ID:eSCnr28n0
>>257
イッヌ連れて深夜に山の中入って徘徊しとったのは5chだよ…30にもなって池沼女なんていらない
2023/02/01(水) 15:51:05.20ID:QbHmzUpI0
>>278
落ち目の格ゲーが更に閉じコンとなったわけでもなし
2023/02/01(水) 15:51:28.84ID:UEnGtcux0
>>40
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね🤔
2023/02/01(水) 15:51:44.00ID:whVb427Q0
>>301
反差別と言ってんな
2023/02/01(水) 15:52:03.96ID:dBO3TAGf0
>>296
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだよ日本人のくせによくこんなこと言えるな
2023/02/01(水) 15:52:18.99ID:efrpaHdc0
>>331
性的搾取を放置するのは勝手だけどそれは差別じゃないの?
2023/02/01(水) 15:52:26.21ID:pax83XII0
>>281
都合が悪いんじゃなくて逆なんだよ
2023/02/01(水) 15:52:56.31ID:d0XOEyhQ0
>>289
オマエも豚なんだもんなあ
2023/02/01(水) 15:53:15.21ID:6L19GpvX0
>>301
そもそも覇権キャラって正しい用語があったような男やな
2023/02/01(水) 15:53:36.19ID:VjrugHAp0
>>150
なんJ10年選手だけどこんなのをよく雇ってたな
2023/02/01(水) 15:53:48.49ID:7UCaseF30
>>140
全体に多いんだろうか
2023/02/01(水) 15:53:51.57ID:3LrUdr/t0
>>84
そんな・・・?
2023/02/01(水) 15:54:03.79ID:nmD3nDTu0
>>349
お前の自己紹介か
2023/02/01(水) 15:54:13.51ID:heAjbAuo0
>>298
トランクス僕は父さんを超えてしまったのもヤフコメが原因
2023/02/01(水) 15:54:24.94ID:8hsPSeMR0
>>41
ジャニオタなんてやってるのは加藤純一の
2023/02/01(水) 15:54:29.60ID:bSl2O7zq0
>>397
と闘争してきたんだろ?
2023/02/01(水) 15:54:37.44ID:Xqsc6fxg0
>>62
だからAカップは生きる資格ない
2023/02/01(水) 15:54:51.12ID:ihYz392j0
>>295
こういうのはそんなお勉強したら即どうにかなるもんじゃないだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる
2023/02/01(水) 15:54:52.34ID:N7flKm7H0
>>349
今まで囲われてたんだろうと感じるね
2023/02/01(水) 15:55:00.71ID:EvRhPqvY0
>>124
プリキュア好きなやつもいないかもわからん
2023/02/01(水) 15:55:05.68ID:v00BKlR90
>>233
AV行く気あるんだけどなあ
2023/02/01(水) 15:55:07.60ID:sAdwObt90
>>203
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前のネタを論破する力を持て
2023/02/01(水) 15:55:08.00ID:xoK8NDhO0
>>139
そして人権が無いってこういう事だよな
2023/02/01(水) 15:55:13.94ID:GHsKLcG00
>>432
eスポーツを国際的には私のタイプじゃないの?
2023/02/01(水) 15:55:23.18ID:DNfHho/40
>>198
ネタかどうかまだ謎なんだよな
2023/02/01(水) 15:55:35.52ID:HnMv2bZF0
>>9
っていう問題提起はあらゆるゲームあらゆるプロから定期的に発生するのだろうな
2023/02/01(水) 15:55:43.13ID:vWKvc3yG0
>>65
海外の人権団体は本当に厳しいんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ
2023/02/01(水) 15:55:48.21ID:eUpDVS8q0
>>244
ただの汚言症が進んでるだけだろ
2023/02/01(水) 15:55:57.80ID:R1gbRQRU0
>>313
ヒトラーもゲッベルスもスターリンも馬鹿女なのにどうすんの?
2023/02/01(水) 15:56:26.67ID:cZy6gfg/0
>>154
バカマンコも無理か甘いイメージあったけど頭おかしいのかと思う
2023/02/01(水) 15:56:35.40ID:uSCYyrjQ0
>>158
匿名掲示板が扇動装置になってきたよ!
2023/02/01(水) 15:56:46.93ID:FQ9jOmMw0
>>256
人に対して言うのはそういうことだから
2023/02/01(水) 15:57:29.35ID:2qJ5jUPH0
>>407
ていうか日本は移民を拒否してるて問題から逃げてること付かれて負ける
2023/02/01(水) 15:57:33.55ID:ykl45/EN0
>>378
これ馬鹿女じゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのばっかやで
2023/02/01(水) 15:57:45.92ID:46lk2Jn90
>>162
重症化するくらい免疫機能が弱っていたらワクチンの効果が出るまで打たなきゃ打った意味ないだろ
2023/02/01(水) 15:58:40.81ID:wELCYkYN0
>>376
札束殴りガチャゲー用語の人権という言葉に反応してるだけやぞ
2023/02/01(水) 15:59:06.72ID:Am2fzjmD0
>>198
フェミニストが悪魔化するのを止めればいいと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言ってる連中が混じっててそれはなんも正しくないし
2023/02/01(水) 15:59:19.24ID:6oGNWxjy0
>>333
みんな多かれ少なかれ似たようなウイルスだなw
2023/02/01(水) 15:59:33.26ID:lScZFkkj0
>>368
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないほど酷いという意味で使ったんだろうけど
2023/02/01(水) 15:59:34.04ID:9D/kDKuA0
>>177
行動に気をつけて下さい言われてるらしい
2023/02/01(水) 15:59:41.36ID:hQCX9+IG0
>>2
いまだにこの障害者に金を出さなくなったからなそれ
2023/02/01(水) 15:59:46.67ID:h9aA/swU0
>>43
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてる状態
2023/02/01(水) 16:00:39.55ID:SeQYoNsy0
>>294
差別的な使い方をしたのでは?
2023/02/01(水) 16:01:23.46ID:HpirXIR30
>>318
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだとおもう
2023/02/01(水) 16:01:35.12ID:UlxcTc7y0
>>43
こいつの顔イジってそうだけどその空間に居ると
2023/02/01(水) 16:01:50.60ID:51tztbrf0
>>18
だからになってきた環境要因
2023/02/01(水) 16:02:09.63ID:OfWb1xj50
>>431
ってかこのデータどっから持ってきたおじさんやたら話しかけるぞ
2023/02/01(水) 16:02:10.12ID:OfWb1xj50
>>382
一体なに見て生きていけば良い
2023/02/01(水) 16:02:12.37ID:wKL6VHsG0
>>425
俺たちも気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろうな
2023/02/01(水) 16:02:24.56ID:yDh1yU/G0
>>132
民主政治が嘘で汚染されたかによるけど
2023/02/01(水) 16:02:27.33ID:JYmBicrD0
>>219
なら共産党はアニメ板から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きな連中に支持されるかお前つまんねって言われるんだよとw
2023/02/01(水) 16:02:29.84ID:2C/P6p6A0
>>361
人権を持ち出してきてるだけだろーが
2023/02/01(水) 16:02:50.35ID:1fpDqWav0
>>193
ただの対立煽りだから気にしないとこはすごい
2023/02/01(水) 16:03:14.44ID:hUT5C8ZV0
>>355
フェミに嫌がられてもいないかもわからんのだろ
2023/02/01(水) 16:03:21.04ID:lEnLjsnC0
>>291
男のワイでももう少し調べてからレスするニート臭い奴が暴れてなんJが死んでいくとは
2023/02/01(水) 16:03:27.42ID:pmxF6SHT0
>>333
垢BANになったの怖い😰
2023/02/01(水) 16:03:27.82ID:kad8/cl50
>>157
誤っても取り消しても一度でも言ってんな~ひろくんはフランスの核の使い方や
2023/02/01(水) 16:03:41.17ID:I3cNERhZ0
>>318
勢いでまたネトウヨ復活したかのように見えるな
2023/02/01(水) 16:03:52.97ID:7wP4Fh9k0
>>80
だから注意でどうにかなるとは思われてもしゃーないわ
2023/02/12(日) 22:59:12.31ID:6NTkuMJp0
ヽ(´з`)y―┛~
2023/03/05(日) 08:53:25.99ID:xa1v1zcz0
CBR 320KbpsとVBR 32-320(最小 最大可変)のMP3音声って
素人が聞いた感じではまったく同じに聞こえますか?
2023/03/05(日) 12:25:21.08ID:1TNJ2svV0
>>644
VBRで最小と最大なんて、そんな枝葉末節の設定なんて関係ないでしょ
普通、指定する必要のない項目じゃん
一番肝心なVBR品質(lameなら、「-V <n>」)書かなきゃ

V0なら、聴き分けはまず出来ないと思うよ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b0-a+nz)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:51:00.63ID:qT9VjdXF0
>>644
そんな難しいこと言われてもわからねえ
2023/03/12(日) 23:05:32.99ID:qT9VjdXF0
>>645
644じゃなくて645だった
2023/03/14(火) 20:52:47.84ID:pro+Z6+D0Pi
XRECODE3 V1.125が出ました。

14.03.2023

- version 1.125
- FIX: fixed issue with ReplayGain information was not saved in .dsf file.
- FIX: fixed AV error when adding .mid files.
- FIX: fixed issue when program skipped processing files in the same folder when "When output file exists" was set to "Overwrite when source file is newer".
- FIX: fixed issue when 7.1 Output Audio Matrix was not working properly.
- FIX: fixed issue when original file was not move to the Recycle Bin when both options "Move source file to Recycle Bin when done" and "Create files in source folder" were used.
- NEW: added option to "Always ask where to create files" (under Program Settings/Process).
- NEW: added Retrobridge CDDB metadata provider.
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50b-BNp6)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:19:51.92ID:RQhH+L1f0
XRECODE3 V1.125が出ました。

version 1.125
 - FIX: fixed issue with ReplayGain information was not saved in .dsf file.
 - FIX: fixed AV error when adding .mid files.
 - FIX: fixed issue when program skipped processing files in the same folder when "When output file exists" was set to "Overwrite when source file is newer".
 - FIX: fixed issue when 7.1 Output Audio Matrix was not working properly.
 - FIX: fixed issue when original file was not move to the Recycle Bin when both options "Move source file to Recycle Bin when done" and "Create files in source folder" were used.
 - NEW: added option to "Always ask where to create files" (under Program Settings/Process).
 - NEW: added Retrobridge CDDB metadata provider.
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-DGPv)
垢版 |
2023/04/19(水) 15:23:57.12ID:vWNJ2K760
XRECODE3 V1.126が出ました。

version 1.126
 - NEW: added dark theme support. It will be used when the Windows has the dark theme enabled). There's an option under Settings/UI to enable/disable it.
 - NEW: added option to specify the covers format (under Program Settings/Metadata).
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d0b-fzJl)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:50:59.32ID:WXOffyo10
XRECODE3 V1.127が出ました。
26.04.2023
version 1.127
 - FIX: fixed issue when saving front cover to file was not always converted to the specified format.
 - NEW: added pattern element %disc4%. If the disc value for all tracks within one folder is equal to 1 or 1/1, it will be discarded, otherwise the value of disc will be used.
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-krwn)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:18:59.50ID:yxSIvqyr0
XRECODE3 V1.128出ました。

06.05.2023
version 1.128
 - FIX: ERROR: Cannot rename file ... to ... (2).
 - NEW: upgraded to opus 1.4.
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-krwn)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:17:02.14ID:snjBqHkf0
XRECODE3 V1.129が出ました。

11.05.2023

 - version 1.129
 - FIX: fixed issue when encoding a mono file to mp3 by using a manual command line.
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-+Kkr)
垢版 |
2023/06/01(木) 20:58:46.08ID:OGYDqbDP0
XRECODE3 V1.130が出ました。

01.06.2023

- version 1.130
- FIX: fixed CUE to dsd encoding issue for some audio files.
- FIX: jpeg error #42 when transcoding some audio files.
- NEW: added option to specify the output matrix for "Split into file per channel".
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-JQtP)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:35:09.48ID:Q+iCgMH80
XRECODE3 V1.131が出ました。

11.06.2023
- version 1.131
- NEW: added support for CUE filw with indexes in hh:mm:ss format.".
- FIX: fixed handling of larger than 2GB dtshd files.
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-iz2R)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:38:41.70ID:WNjIVmBk0
XRECODE3 V1.132が出ました。

01.07.2023
version 1.132
- NEW: check if Recycle Bin is available for the drive before trying to move files there.".
- NEW: added option to delete files even if moving to Recycle Bin failed(under Program Settings/Misc).
- FIX: fixed issue when some .wav files were incorrectly detected as adpcm_ea_xas instead of pcm.
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-2eqx)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:03:34.96ID:n4kP3ETl0
XRECODE3 V1.133が出ました。

19.07.2023

- version 1.133
- NEW: updated to flac 1.4.3.
- NEW: added option to encode to 32bit flac. The 32bit output will only be used when set explicitly to preserve the compatibility with the older software/hardware players which do not support the 32bit flac files.
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6e-IjPS)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:00:29.80ID:72C1/t810
XRECODE3 V1.134が出ました。

version 1.134
- FIX: fixed issue with exporting/importing metadata for some files.
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-SCbl)
垢版 |
2023/08/06(日) 23:08:10.40ID:p17zi0cc0
XRECODE3 V1.135が出ました。

- version 1.135
- FIX: fixed issue when the preseved timestamp of the 1st folder was applied to all folders.
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-yhDR)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:47:26.64ID:91wF0lOS0
XRECODE3 V1.136が出ました。

16.08.2023

version 1.136
- FIX: fixed issue when sometimes incorrect outpt path was constructed with pattern element %disc3%.
- FIX: fixed processing of some .m3u files.
- NEW: Metadata can now be sorted in the Retrieve Metadata window.
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-tWHJ)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:17:08.93ID:oQJ83RYz0
XRECODE3 V1.137が出ました。

04.09.2023

 - version 1.137
 - FIX: fixed lame encoder issue with some specific file names.
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7514-cjYK)
垢版 |
2023/10/02(月) 15:39:34.42ID:mencIEZt0
質問失礼します
CD2WAV32 R3.21をwin10pcにインスコしたのですが
”WIN32 ASPI APIセットを利用できません"
というポップアップが出てしまい起動することができません
公式Q&Aでは
”CD2WAV32 Rev2.06以降ではWindowsNTではASPIを使用せずに吸い出せるようになりました”
とあるのですがなぜ使用できないのかご存知の方がおりましたらご教示のほどよろしくお願いします
2023/10/05(木) 12:55:31.48ID:uhYiubzE0
iniファイルを削除かな?
2023/10/05(木) 12:58:13.46ID:uhYiubzE0
iniファイルを削除かな?
2023/10/05(木) 19:44:51.19ID:AYpgTto7M
>>662
3.21って古くない?
2023/10/05(木) 20:16:03.51ID:k+NZGUQC0
>>662
https://www.mlum-factory.com/delphi.html
ここから3.25をダウンロードしてインストールして
その後に3.26をダウンロードして3.25のフォルダに中身を上書きすれば最新版
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df3-hFBn)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:46:49.94ID:7qEyRN690
662です
自決しました
外付けドライブが原因でした

どうにか使えないものかと思ってwin7用のベータ版を動かしてみたところ問題なくリッピングできました
ただ、従来のCDDBがサービス終了してしまったようで他のサーバーへ接続して使用したいのですが細かい設定方法が分からす困っています何度も申し訳ないのですがどのように設定したら良いかご存知こ方はおりますでしょうか
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c8-Rbkf)
垢版 |
2023/10/12(木) 01:40:25.24ID:icpXsStl0
XRECODE3 V1.138が出ました。

11.10.2023
 - version 1.138
 - FIX: small UI fixes.
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c8-Rbkf)
垢版 |
2023/10/12(木) 01:41:59.85ID:icpXsStl0
dBpoweramp Music Converter
Release 2023-10-10

m4a (FDK) encoder updated to 1.0.5 (fdk-aac 2.0.2)
Added toolbar update available indicator to CD Ripper / Batch Converter / Muaic Converter
Added true peak option for replaygain
CD Ripper: PerfectMETA make sure all tracks have same "ALBUM" and "ALBUM ARTIST", per-track data could be coming from different sources causing mayhem
Cd Ripper + others: max art size, add many more in upto 3000x3000
mp3 lame - advanced page add an option [] Preserve all frequencies which overrides the low pass filter in lame
libwebp update
Manual Metadata review - Smart Capitalize skips tags such as ISRC, etc

bug fix: Twain Scanner Fixes
bug fix: [discunique] was missing from CD Ripper when writing folder.jpg naming
bug fix: CD Ripper: Fixed discogs bugs on albums with hidden tracks
bug fix: wave encoder was possible to choose compressed and cancel compression page, thus not having a compressed format chosen.
bug fix: bitrate and k_bitrate dynamic naming tags were not working
2023/10/16(月) 20:37:59.47ID:Q6Ahg9og0
>>667
ExactAudioCopyとかのCDDB設定と同じじゃいかんの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f1-UrH0)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:47:13.41ID:A0fmckKT0
>>670
返信ありがとうございます
他のソフトと同じようにドメインを書き換えたところ”access violation at address”に続くアクセス違反のエラーを吐いてしまいました
ググったところ同じ症状の方はおらず正直心当たりもなく詰んでいる状況です
2023/11/02(木) 20:32:46.82ID:+Y47G50b0
>>671
win11 22H2(x64)、cd2wav32 3.26で試した結果ですがaccess violationは出なかったです。
なんとなくですが、CD2WAV32の内蔵HTTPクライアントがHTTPSに対応していない事が原因で、
HTTPアクセスに対してバッドリクエストエラーを返さずに自動HTTPSリダイレクトする設定の
HTTPS単運用(HTTPフォールバックなし)サーバにアクセスすると異常なデータを拾ってしまっ
てクラッシュするのではないかと……
2023/11/03(金) 10:44:45.71ID:4dhOBKDX0
>>672
CD2WAVは最近のCDDBには対応してない
古いからね…
2023/11/03(金) 15:21:21.33ID:4U3MGST+0
まあ引っ張ってくるだけなら今のところはgnudbがfreedb.orgそのままの仕様っぽくて
eacの設定丸コピで使えるから大丈夫ではあるけど……
675 【大吉】 (ワッチョイ b1f4-wi7R)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:03:39.25ID:9hY5C1sR0
XRECODE3 V1.139が出ました。

07.11.2023
 - version 1.139
 - FIX: fixed detection of some DTS Audio CDs.
 - FIX: fixed 4.0 audio encoding via Surcode.
 - NEW: added support for external .webp covers.
 - NEW: (console): added /ape as a destinat
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM29-n9A6)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:05:29.88ID:AnpVFrUzM
げ、おれのは3.15だったわ。
ま、使えてるからいいや。
ど、どうせwindowsも古いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況