PotPlayer Part6©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/12(金) 11:48:10.18ID:xReuR94k0
公式サイト
https://potplayer.daum.net/
公式配布の開発版(最新版のみ、直リンク)
http://117.52.4.235/beta/PotPlayerSetup.exe
公式フォーラム
https://potplayer.daum.net/forum/index.php

日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html

■前スレ
PotPlayer Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1451823396/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/18(土) 21:52:25.17ID:tdksKLCZ0
>>284
thx!!ピクセルシェーダって追加できたのか!
2017/11/18(土) 21:59:29.41ID:w2ONpXLb0
全画面再生の時、常に右下に表示されるアイコンの消しかたわかる方いらっしゃいますか?
ウィンドウ表示では映らないし、マウス持っていくとツールバーに隠れるしどうすれば…。
2017/11/18(土) 22:02:19.46ID:25OKY/kf0
そんなアイコンなんて出てないぞ
2017/11/18(土) 23:35:14.68ID:w2ONpXLb0
多重起動すると後から起動したほうの画面には表示されないし、多分外のアプリが関係しているんでしょうね…。
失礼しました。
2017/11/19(日) 00:46:01.36ID:ThXIITbh0
調べた結果「NVIDIA LocalSystem Container 」がどういうわけかPotPlayer上にアイコンを表示させていたようです。
2017/11/19(日) 12:53:53.64ID:UKOJ4c+K0
このソフトは前回終了時の再生速度を保存できないのでしょうか?
高速再生しても次回立ち上げ時は、毎回1.0倍速になっています。
2017/11/20(月) 10:05:34.29ID:0PLx1eB/0HAPPY
なんかフォルダのファイルが名前順に再生されないや
2017/11/21(火) 03:41:04.04ID:4+HL9nJU0
Firefoxにこんなアドオンあったんだな

PotPlayer YouTube Shortcut
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/potplayer-youtube-shortcut/?src=search
2017/11/24(金) 15:48:25.34ID:kWeDkZ0F0
再生すると最初の音声が小さいのはその設定を変えればいいのだろうか?
2017/11/25(土) 23:46:55.81ID:IUsChVPpa
再生始まるまで、異常におそくなったのだが…
2017/11/26(日) 01:29:49.03ID:bEh3wOe40
さぁーバージョン当てクイズが始まりました!!
2017/11/26(日) 18:49:09.00ID:ugK4OIbm0
stableでさえ当たりが少ないソフトで最新に拘るな
過去の安定バージョンを使え
2017/11/26(日) 20:51:09.41ID:OGJCMgtka
>>241
2017/11/27(月) 04:58:06.80ID:jCHL9m5t0
https://daumpotplayer.com/category/skins/page/3/
このZoomみたいに操作パネルが透明で映像の上に載っても透過して映像をあまり邪魔しない
スキンをこの絵みたいに使いたいのですが、ぼくの環境でこのスキンを使うと、?等の操作パネルの背景が
大きく真っ黒になってしまいます。どうやれば透過されますか?
2017/11/27(月) 05:31:26.63ID:z6HmSWMR0
透明度じゃなく画面のオーバーレイ
2017/11/27(月) 12:46:21.97ID:netW5seI0
ver1.7.4353
ストリーミングラジオを長時間流してると規則的にノイズが乗る
しゃっくりのような感じ
再起動するとしばらく普通に聴ける
2つ前のアップデートから使ってるけど同様の症状はあった
2017/11/27(月) 13:33:16.99ID:jCHL9m5t0
>>299
わかりません!もっとヒントをば。
Zoomスキン使っても映像の表示領域はほかのスキンと変わってないんだよな〜
操作パネルが映像の上に載ってない
2017/11/27(月) 15:33:19.28ID:jCHL9m5t0
ありがとうございます。環境設定>全般>スキンオーバーレイ
から設定変えるんですね!メソッドってところを変えるのかな。どれにしよう
2017/11/28(火) 00:38:16.22ID:q9X5gytp0
映像の90度回転ってどのバージョンからできなくなった?
2017/11/28(火) 00:50:54.27ID:9kjYcgze0
1.7.4353で出来てるが
2017/11/28(火) 00:57:37.18ID:Zdaw1XUV0
>>303
最新版でもできてる。
2017/11/28(火) 04:49:07.66ID:1KP3CCpa0
>>303
TiltStrさんの日本語ファイル使っているなら、ver1.7版の画像の回転のメニューはずっと間違ったままだ。
ver1.6.6版とメニューの配列は変わっていないから、テキストエディタでコピペして使ってる。
2017/11/28(火) 04:52:18.78ID:1KP3CCpa0
訂正、画像の回転ではなく画面の回転だった。
まあ画像の回転でも支障はないかもしれないけど。
2017/11/28(火) 07:22:39.66ID:xMzqk4Jw0
>>306
なんか変だなと思ったら日本語ファイルにミスがあったのか
横からだけど情報thx
2017/12/01(金) 19:54:41.97ID:pM6D5d560
>>292
これ便利だね
ありがとう
2017/12/01(金) 21:02:24.94ID:bFvU2Ys30
>>292
これ便利だけど、プレイヤーをあとから64bitにしてしまって動かなくなって戻そうとしたけど、32bitの方に戻せなくなった・・・
どうやって設定し直すの?
ググっても解決できなかった
2017/12/02(土) 08:14:09.58ID:SeXPC4iA0
フレームドロップを許可する設定はできないのかな
重い動画でもとりあえず映像が動いてほしいのだけれど
2017/12/02(土) 09:21:58.86ID:nn/D+VtF0
>>310
32/64のとっちを使うかはOSが決めてるので、既定のプレーヤーや拡張子関連付けをセットし直す
よくわからなければ使いたい方のpotをインストーラーで入れ直しするといいよ
実際、最新のwin10はその辺どうなってるのかよくわからない
2017/12/04(月) 00:51:46.54ID:0vUntIdn0
>>311
横からだけど自分も気になる
あのPotPlayerにない設定なんてないと思うけど、みつからない
2017/12/04(月) 11:14:35.28ID:B9zp/9Y+0
たぶんpreferences→filter control→video decoder
→[built-in codec/dxva settings]→左上の「reducd vide frame rate to adapt the receiver」をチェック

これがフレームドロップを許容なんじゃないかと思う。
2017/12/04(月) 15:29:39.56ID:LFECDyvv0
フレームドロップによる同期は音が普通に鳴って映像が紙芝居みたいに途切れるか(ON)
映像がスローで何とか動いて音がそれに合わせて途切れるか(OFF)の違い
本当に重い動画はどちらも視聴してられないと思う

昔のバージョンはレンダラー側にもEVRのフレームドロップ設定があったね
2017/12/04(月) 23:10:37.55ID:kSKOkIVR0
他のプレイヤーに比べて音が籠もってるのは何故だろう
イコライザはデフォルトでチェックもオフなのに
2017/12/05(火) 00:54:03.23ID:2DuOscu50
>>314
日本語だと「ビデオフレーム同期の遅延を減少」ってやつかな、これをチェック?かな
重い動画今ないから検証出来ないけどとりあえず設定しとくありがとう
2017/12/05(火) 13:08:23.98ID:Zwsp2GqN0
音声処理の[ノイズ]がいつの間にかONになっていたようです
Shift+Dで元通り
お騒がせしました
2017/12/06(水) 20:03:51.46ID:dXwif3+g0
1.7.6683 Beta
+ Added the ability to output the selected items in file navigator
+ Added the ability to create the bookmark playlist

- Fixed an issue that decreased speed in navigating certain TS files
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:55:17.80ID:1y6m0SHR0
シークバーのプレビューってサイズ変えれないかな?
2017/12/09(土) 15:11:01.08ID:c9YNyrTE0
また自演をやるつもりらしい
2017/12/14(木) 02:49:36.49ID:7kivAVxZ0
ver.1.7.4353?あたりからブックマーク編集ウィンドウで
現在開いてる以外のファイルも表示されるようになったみたいなんだけど
以前のverみたく現在開いてるファイルのみの表示に出来ないかな?
ブックマーク使いまくってると大量にファイルが表示されるようになってかなり使いにくいんだが
2017/12/14(木) 04:29:35.04ID:0elKlYxA0
>ブックマーク編集ウィンドウで

ここ間違ってない?
2017/12/14(木) 11:10:10.89ID:ZgYjb8NS0
>>323
再生リストのことじゃないか?
多分あるファイルを開いたときに、同一フォルダ内の類似の動画なり音楽ファイルがリストに追加されるんじゃなくて、
開いたファイルだけをリストに追加していくようにしたいってことだろ。
なら環境設定の全般>オープンメソッドで「選択したファイルのみ開く」にして、再生>再生リストで、「再生リストを
クリアしないでファイルを追加する」にチェック入れればいいんじゃないか?
再生する順番も保持したいなら「再生リスト内での再生位置を保持」も追加で。
使用バージョンはv1.7.5545の64bit、TiltStrさんの日本語ファイルを入れてる。
2017/12/14(木) 11:18:29.69ID:ZgYjb8NS0
あ、履歴保持はいらないのか。
2017/12/16(土) 13:28:36.65ID:6vccnOO40
swf再生するとノーマライズ効かなくて音量でかすぎ
んでwindowsでアプリ個別音量下げても次回起動時に戻る
ノーマライズ対応するかswfだけ音量変えられるようにしてほしい
2017/12/16(土) 17:22:58.82ID:GA6aAeT40
Chromeとかでつべの配信を見るとDLが3〜4Mbpsなのに
そのURLをpotで見ると15Mbpsとかになるのはなんでなん?
2017/12/17(日) 12:21:56.59ID:CMyzXLIA0
Chimera (foo_video.dll)ってこのスレ民的にどうなん?
foobar2000自体は良いプラグイン多いし軽いけど
2017/12/17(日) 14:57:22.09ID:i8qQkj2u0
>>328
youtube動画をサラウンド化して楽しみたいときのために使ってたか
イコライザーAPOってユーティリティがwindowsから出力される音声全てに
エフェクトかけてくれるので使わなくなった。
2017/12/19(火) 18:57:54.15ID:wmrPspKF0
1.7.7145

* Fixed a security problem (remediation of playing damaged ra, mkv, swf files vulnerability)
* Live audio bitrate up to 320K

+ Added the ability to output the selected items in file navigator
+ Added the ability to create the bookmark playlist
+ Added subtitle sync function to previous/next subtitle
+ Added AMD AMF H264 H/W encoder

- Fixed an issue that decreased speed in navigating certain TS files
- Improved online subtitle download
- Removed AMD VCE encoder
- Fixed an issue that playback did not work on certain FTP servers
2017/12/19(火) 19:32:21.74ID:KDGxBBdE0
公式サイトから落とすと、はまだ古いままだね。
ここからダウンロードしてみた。
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer
2017/12/20(水) 19:04:16.87ID:51ErDNGf0
>>329
Equalizer APOみたいな全体にエフェクト掛ける系のソフトって常時サー音がして音がぼやけたり、遅延が発生するけど、これはどうなの?
2017/12/20(水) 20:28:02.95ID:tC0FuVdZ0
サーノイズはしないし遅延も感じないが遅延が気になるなら映像のほうもcodecの設定で遅らせるとぴったり合うはず。
2017/12/22(金) 03:15:08.18ID:4zMEO7sr0
>>333
その手があったか
ありがとう
2017/12/22(金) 07:28:54.96ID:TrgItD0i0
さっき気づいたけど復活してるのな
http://www.dvbsupport.net/download/index.php?act=category&;id=55
2017/12/22(金) 11:47:42.03ID:45YP9s6P0
>>335
ホントだ。久しぶりだなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/23(土) 01:41:27.77ID:v1eZi/Sl0
どなたか詳しい方、おしえてください!!
再生画面上で右クリックしてメニューが出て、字幕のところをいじっていたら
再生開始の時に出る字幕がおかしくなっちゃったんです!
そこで、字幕の初期化のやり方わかる方、ぜひおしえてください!
よろしくお願いします( ˘•ω•˘ )
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/23(土) 01:46:34.49ID:v1eZi/Sl0
ちなみにレジストリからPOTの初期化を試みましたがだめでした、、、
2017/12/23(土) 03:12:46.71ID:88GGwPgN0
>>337
環境設定の初期化じゃダメ?
http://wikiwiki.jp/potplayer/?%BB%C8%A4%A4%CA%FD%2F%C0%DF%C4%EA%B4%C9%CD%FD#Reset
字幕以外の設定も初期化されちゃうけど。

他の設定は残したいんだったら、バックアップとってから初期化して、字幕設定の初期値をスクショなりで保存して、バックアップに戻して字幕設定だけ初期値に直すとか。
2017/12/23(土) 04:27:46.67ID:g4Dqoy/d0
iniファイルに設定を保存するようになつてるとか複数起動を許してるとか
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:29:28.52ID:v1eZi/Sl0
POTを初期化する方法で字幕の乱れ、直りました!
親切な方、ありがとうございました( ^^) _旦~~
2017/12/23(土) 08:01:24.04ID:g4Dqoy/d0
レジストリのバックアップボタンのすぐ隣のボタンを使ってないとか不自然すぎるだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (中止)
垢版 |
2017/12/24(日) 03:02:33.17ID:/kXPA4lu0EVE
「ブロードキャスト一覧」を表示させなくする方法を教えてください。
困ってます・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。 (中止)
垢版 |
2017/12/24(日) 03:43:58.71ID:/kXPA4lu0EVE
F8でその都度消すしかないですかね・・・
2017/12/24(日) 05:35:01.18ID:0D7ZGS250EVE
そのうち「再生するにはどうすればいいですか」とか言い出しそうだな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (中止)
垢版 |
2017/12/24(日) 06:52:44.02ID:/kXPA4lu0EVE
自己解決しました。
再生画面上の右クリックから一番下の「終了」でPOTを
閉じないと、チェックしても外しても反映されないようでした。
2017/12/24(日) 12:42:59.24ID:KTgDXvYU0EVE
https://i.imgur.com/nvCJTsA.jpg
64bit版アプデしたらこんなんが出て再生できなくなった…
32bit版は問題ない
2017/12/24(日) 13:26:58.03ID:1GZfDVBc0EVE
>>347
再インストールで行けた
インストール画面最後の「完了」画面で真ん中の(H/W)のチェックを外せばOK
2017/12/24(日) 13:35:45.67ID:KTgDXvYU0EVE
>>348
ありがとう行けました
2017/12/25(月) 10:03:19.11ID:aXn5ZMgY0XMAS
天井まで飛びました
2017/12/25(月) 15:19:52.13ID:Sk3WGQyQ0XMAS
最近の物はインストーラーを使わないと何らかの問題が発生するの?今使ってるのは随分前に手動でフォルダに入れたもの(追加コーデック?も込み)を使っているのですが、久しぶりにスレを確認したら上の書き込みがあったので気になってしまって。
今使っているバージョンは1.7.661です。
2017/12/25(月) 16:03:31.13ID:XxaHfMDM0XMAS
Portable PotPlayer Generator
https://sites.google.com/site/gbrtools/home/software/portable-potplayer
2017/12/25(月) 17:54:07.42ID:0t+rqrXL0XMAS
>>351
このスレはサポート板でも何でもないし情報はけっこう適当なので
いちいち真に受けないで自分で確認してね
それができないならこんなスレ見ない方がいい
2017/12/25(月) 17:54:40.26ID:Sk3WGQyQ0XMAS
>>352
このソフトのことは知っていますが、
「コレを使えばそんなことを気にしなくても済むぜ!」ってことなのか、「ここの更新履歴の対応状況から自分に必要な情報読み取れ!」ってことなのか。多分前者かな。|д゚)チラッ
2017/12/25(月) 20:32:50.23ID:fGjvYC3z0XMAS
俺もアップデートしたら見れなくなって再インストールした
なんだこれ?
2017/12/25(月) 20:45:56.23ID:dMcl64Uj0XMAS
1.7.5545_32bit
5ファイル上書き更新で特に問題なし
2017/12/26(火) 00:33:50.87ID:c4GXC0sJ0
>>352
それの存在する意味がわからん
無くたって普通にできることしかやってないようだが
誰か説明してくれ
2017/12/27(水) 12:19:13.94ID:qMQh0tPV0
またASSがカクカクになったな
2017/12/27(水) 14:05:48.96ID:y3fUj0kU0
アップデートしてから良くないわ
2017/12/29(金) 13:03:57.92ID:6ZgblK+uaNIKU
4K動画で「次のフレーム」はサクサクスムーズに進むのですが、「前のフレーム」はすごく時間がかかり、連続的に再生できません。

現在は古いノートPCなので、これは仕方ないのでしょうか?
それともハイスペックPCならスムーズに再生されるのでしょうか?
2017/12/29(金) 13:07:22.42ID:6ZgblK+uaNIKU
間違えました、4Kではなく、1080pでした。
2017/12/29(金) 14:01:22.58ID:Rv+0Ogl70NIKU
逆戻し的な使い方はどのプレイヤーでも遅いんじゃね。
2017/12/29(金) 15:05:34.30ID:NrIcNrjnaNIKU
そうですか、動画の仕様上どうしようもないのですかね。。
2017/12/29(金) 15:50:16.65ID:9u5U/xnA0NIKU
キーフレームで移動すれば凄く時間がかかるなんてことは無い
2017/12/29(金) 20:48:30.42ID:E5H1P6/VaNIKU
はい、キーフレーム移動は低スペックPCでも問題ないです。
でもスロー逆転再生をやりたかったのです。
2017/12/29(金) 22:18:24.80ID:Rv+0Ogl70NIKU
動画編集ソフトとか使うしかないんじゃないかな。
2017/12/30(土) 07:51:30.65ID:SHpbTkvIa
なるほど、調べてみます。
2018/01/04(木) 06:48:03.21ID:5Ohn/MBG0
質問なんですが。
項目 環境設定 再生→シームレス再生にあるストリーミング・メディア〜等の再生ってどういう機能ですか?
タイムシフト有効化するとどういう効果あるのでしょうか。
ストリーミング映像のバッファ設定みたいなものですか?
2018/01/04(木) 12:38:13.36ID:B9F/iZOK0
たしか巻き戻し可能になるんじゃないかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:54:53.05ID:YKvB6UPs0
すまん、教えてくれ。
以前のスレで3D出力する時にはオフセット値を
マイナスにするとういう書き込みがあったが、
現行バージョンではマイナスの値は入力出来なく
なっている。
どういう設定にすれば正しく3D出力されるのか、
わかる人いたら教えてほしい。
2018/01/06(土) 16:18:11.01ID:JTdLRpKm0
オフセットをマイナスにはできてるが。できないんであれば左右の映像を入れ替えれば良いんじゃね。
2018/01/08(月) 14:28:58.99ID:UzWC4Crp0
Zoon4.3のスキン使ってるんですが、このスキンで、プログレスバー(時間進行)の色と
チャプター(ブックマーク)の箇所の色が同じで見づらいです。
どちらかでも色を変える方法だれかご存知ありませんか?おしえてください。

また、このスキンみたいに全画面じゃなくても
映像の上にプログレスバーを出せるいいスキン他にありませんか?
2018/01/08(月) 16:13:45.64ID:aTcp645e0
Zoon4.3 potplayer に一致する結果は見つかりませんでした
2018/01/09(火) 01:25:05.44ID:fJtNurTK0
最近windows10でwmvが再生できなくなりました。音声はOK映像がおかしい
エロい人教えてください。
GOMだと再生できます。
2018/01/09(火) 01:34:12.70ID:KiPJYSha0
>>5
2018/01/09(火) 23:36:17.28ID:fJtNurTK0
>>375
64bit版から32bit版に入れなおしたら動きました。
ありがとう
2018/01/10(水) 05:35:22.01ID:cwAhekvE0
>>372
VideoSkin.xmlの145行目を
BookmarkImageLeft="25" BookmarkImageTop="345"
から
BookmarkImageLeft="40" BookmarkImageTop="320"
に変更
更に質問は却下
2018/01/10(水) 11:53:44.67ID:uO4JvHcm0
>>376
多分古い日付の64bit DXVAのエラー
もう一度最新版をダウンロードし直して更新したら64bit版でも大丈夫
2018/01/13(土) 01:52:02.08ID:AaX067h30
>>377
ムリだった。変わらなかった
VideoSkin.xmlに145行目がなかった。143まで
BookmarkImageLeft=と BookmarkImageTopがそれぞれVideoSkin.xmlの中から
一個ずつ検索ヒット。その数値をかえてみたが変化なし。
2018/01/13(土) 02:17:01.53ID:n22JYx9x0
>>379
https://daumpotplayer.com/skin-zoon/
ここのzipの中のZoon 4.3.dsfじゃないの?290行あるし4個ある

ていうかBookmarkImageLeftとBookmarkImageTopがそれぞれ一つしか無いなら
数値を変えたらどんなスキンであっても変わりそうだが
モードも関係なく
2018/01/13(土) 21:14:39.85ID:AaX067h30
>>380
Zoon 4.3.dsfはどうやって編集すればいいのでしょうか?
テキストで開いても文字化けしてて編集しようがないのです。
2018/01/13(土) 22:58:47.96ID:n22JYx9x0
つまりツリか
真面目に考えてやって損した
2018/01/14(日) 04:07:32.37ID:OgNl4hoa0
>>381
dsfは、zipだから解凍して編集
再圧縮する時は、フォルダごとじゃなく中身だけ圧縮する
2018/01/14(日) 17:01:11.32ID:ySjRgvNz0
>>383
ありがとう。良いレスです。おれがわからないだろう先のことまで
読んで書いてくれてる。しかし、、、>>377の行を編集しても
数値かえてもなんも変わらんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況