マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbc5-uLsZ)
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df7c-aSDP)
2018/03/22(木) 04:03:12.73ID:8F4Ht/420 言語設定を変えたいのですがどうすればいいのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a334-zkh5)
2018/03/22(木) 09:14:23.56ID:o/FGvinX0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-zL8s)
2018/03/22(木) 10:45:14.68ID:Yv+79cn90528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6335-zL8s)
2018/03/26(月) 23:37:22.98ID:xBhJ9xuD0 KuroTwi見れるようにって出来ませんかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-NROy)
2018/03/28(水) 17:26:54.32ID:5TjFAfEv0 Ancia 1.9.132なんだけど、特定のお気に入りのフォルダだけ
名前順に整列されてしまうようになった
どうしてこうなったのかがまったく不明だ
しかもやっかいなのは、全部が整列されるわけでもなく
フォルダ内のいくつかのお気に入りはユーザ定義通りに表示されてたりして
挙動がかなり謎だ
名前順に整列されてしまうようになった
どうしてこうなったのかがまったく不明だ
しかもやっかいなのは、全部が整列されるわけでもなく
フォルダ内のいくつかのお気に入りはユーザ定義通りに表示されてたりして
挙動がかなり謎だ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38b-fzSc)
2018/03/28(水) 18:23:32.10ID:gXoqExG10 >>529
名前順は何も無し、ユーザ定義はorder.jsonが有りでフォルダ毎に設定できるから
order.jsonの内容が変になっているのかな
別フォルダにAncia入れてお気に入りを共有状態にしてテストすれば解るかも
おかしくなったフォルダの order.json と???.URLの数がおかしいか禁止文字の
タイトル名があるのかも .URL移動して一つ一つ戻してorder.jsonを確認すれば
原因がわかりそう
お気に入りのフォルダをAncia最新、一つ前、Ancia Chrome最新、一つ前と
4つで共有して使ってるけど特に問題はないですね
名前順は何も無し、ユーザ定義はorder.jsonが有りでフォルダ毎に設定できるから
order.jsonの内容が変になっているのかな
別フォルダにAncia入れてお気に入りを共有状態にしてテストすれば解るかも
おかしくなったフォルダの order.json と???.URLの数がおかしいか禁止文字の
タイトル名があるのかも .URL移動して一つ一つ戻してorder.jsonを確認すれば
原因がわかりそう
お気に入りのフォルダをAncia最新、一つ前、Ancia Chrome最新、一つ前と
4つで共有して使ってるけど特に問題はないですね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-g5Gk)
2018/03/29(木) 10:20:18.13ID:hbqyiIzf0 作者さん何かあったのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9384-DIJP)
2018/03/29(木) 13:10:04.89ID:1A1UB+uy0NIKU ソースが複雑すぎて手を付けられなくなったとか
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b35-g5Gk)
2018/03/29(木) 13:59:08.39ID:xKsBLhh80NIKU Twitter見る限りじゃ艦これに夢中になってるだけに見えるけど
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c135-DIJP)
2018/03/29(木) 15:33:44.88ID:ibQVYcTy0NIKU モバマスだったら許した
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa45-OHYR)
2018/03/29(木) 17:33:03.94ID:mJ3ZwAa8aNIKU 趣味でソフト作ってくれてる人に対して別の趣味に走るなとは言えないわな・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-uaFS)
2018/03/30(金) 00:41:42.69ID:tHV+5S/E0 和製IEコンポってガラケーみたいな存在なのかな。
将来的には恐らく先細り。でも必要としている人は少数だけど確実にいる。
将来的には恐らく先細り。でも必要としている人は少数だけど確実にいる。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-kUw7)
2018/03/30(金) 02:10:16.32ID:BZeP8Xam0 カスタマイズできてフォルダで簡単に持ち運びできるのならエンジンはなんでもいい
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン b3e0-uaFS)
2018/04/04(水) 12:04:45.39ID:y8gRufnd00404 waterfox更新したらメモリ使用量1GB越え普通になったからchromeの方試してるけど
たしかにメモリに関してはかなり抑えられてて良いね
たしかにメモリに関してはかなり抑えられてて良いね
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-6sie)
2018/04/05(木) 18:12:02.21ID:IvaGjyXI0 AnciaChromeに常に手前に表示できる機能つけてくれないかな…
今はフリーソフトを使って常に手前にしてるだけど…
そのソフトで中々常に手前にできないんだよな…
今はフリーソフトを使って常に手前にしてるだけど…
そのソフトで中々常に手前にできないんだよな…
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-I7Wx)
2018/04/05(木) 18:27:35.93ID:pg5P1Hju0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-lfby)
2018/04/07(土) 11:16:36.61ID:kXc8PgTa0 右クリメニューを入れ替えたいけどできるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68b-lfby)
2018/04/07(土) 12:43:18.09ID:e/j6hzaC0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-vJpg)
2018/04/09(月) 02:34:03.30ID:nOcrVKGM0 日に日に使えない度が増していく
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-ZLoX)
2018/04/09(月) 14:58:31.94ID:Xkzm0lu50 >>542
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-ycE0)
2018/04/12(木) 20:30:05.53ID:tkQ03pHt0 Ancia Chrome: 0.6.7.0でWEBページを印刷する時なんですが
Anciaみたいに印刷プレビューボタンを押しても無反応です
印刷時にプレビューが見れないとすごく不便なんですが、プレビュー表示する方法ないですか?
Anciaみたいに印刷プレビューボタンを押しても無反応です
印刷時にプレビューが見れないとすごく不便なんですが、プレビュー表示する方法ないですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a335-4Oun)
2018/04/13(金) 02:23:49.52ID:lBz3vl3F0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a334-ycE0)
2018/04/13(金) 04:18:36.83ID:UBmTTHnC0 うん、見事に反応なしになった
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-4Oun)
2018/04/13(金) 10:12:38.51ID:EASOYt/n0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff9-FHGt)
2018/04/13(金) 13:00:36.89ID:MRIkYDHW0 >>546
前にも書いたけど、こういうまとめ系サイト(そこはまとめ系じゃないけど)だと
かなりの確率でクラッシュとか反応なしになる
あと、こういうサイト見てるとAnciaは何かのタイミングでメモリリークする時がある
ずっとディスクアクセスが止まらなくなって、メモリを消費し続けてAnciaを終了すれば収まる
最初は、マイニングスクリプトでも実行してるのかなと思ったけどCPU使用率は
ほぼ変わらないし、メモリだけどんどん消費していくのでメモリリークかなと
前にも書いたけど、こういうまとめ系サイト(そこはまとめ系じゃないけど)だと
かなりの確率でクラッシュとか反応なしになる
あと、こういうサイト見てるとAnciaは何かのタイミングでメモリリークする時がある
ずっとディスクアクセスが止まらなくなって、メモリを消費し続けてAnciaを終了すれば収まる
最初は、マイニングスクリプトでも実行してるのかなと思ったけどCPU使用率は
ほぼ変わらないし、メモリだけどんどん消費していくのでメモリリークかなと
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-cb0e)
2018/04/13(金) 18:49:06.50ID:bD9lcDIf0 chromeだけどたまにろだで画像選んで送信した後画面が変わらない時がある
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-zmT2)
2018/04/16(月) 19:19:58.08ID:S2aAjV2r0 ここでこういう質問していいかわからないですが、anciaから新しく出たfirefoxに乗り換えようか迷っています。前はundonutを使っていて大変使い心地が良かったのですが
firefoxもタブ周りのTab Mix Web Extensionというのが開発されているようで軽いみたいだしtab周りが整備されればundonutと同じ使い方ができるかもしれないので
今現在firefoxなどを試しに使っている方がいてundonutやanciaと違いタブ周りで以外で不便なところはあるでしょうか?
自分で使ってみればいいのですが時間がなくできるだけ無駄なことをしたくないので質問させてください。
firefoxもタブ周りのTab Mix Web Extensionというのが開発されているようで軽いみたいだしtab周りが整備されればundonutと同じ使い方ができるかもしれないので
今現在firefoxなどを試しに使っている方がいてundonutやanciaと違いタブ周りで以外で不便なところはあるでしょうか?
自分で使ってみればいいのですが時間がなくできるだけ無駄なことをしたくないので質問させてください。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff9-FHGt)
2018/04/16(月) 19:40:54.32ID:ACPDCla90 >>551
どういう使い方してるか分からないけど
普通に使ってる分にはFirefoxで困るところは一つも無いよ
今の所、Firefox使っていて一番良いところは、めちゃくちゃ沢山タブを
開いても重くならない所かな
プログラムを組んでるときに、調べ物をしながらやってると、ついつい
1000タブくらい開いてる状態になっちゃうんだけど、ここまで開いて
重くならないのはFirefoxだけだね、今の所は
chrome系だと馬鹿みたいにメモリ食って重くなるし
どういう使い方してるか分からないけど
普通に使ってる分にはFirefoxで困るところは一つも無いよ
今の所、Firefox使っていて一番良いところは、めちゃくちゃ沢山タブを
開いても重くならない所かな
プログラムを組んでるときに、調べ物をしながらやってると、ついつい
1000タブくらい開いてる状態になっちゃうんだけど、ここまで開いて
重くならないのはFirefoxだけだね、今の所は
chrome系だと馬鹿みたいにメモリ食って重くなるし
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-zmT2)
2018/04/16(月) 23:35:22.00ID:S2aAjV2r0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-zmT2)
2018/04/16(月) 23:47:01.08ID:S2aAjV2r0 上のは失敗です。すいません
レスありがとうございます。
自分としては、検索の便利さとかyoutubeやニコニコ動画などを見るので広告などをカットできるかとか、セキュリテイ面またプロクシなどを使えるかなどが気になっています。
タブ周りになっちゃいますが、anciaのタブリストは便利だったのでああいう機能があるとなおいいのですが、これからのアドオンに期待しています。
とにかく軽快さと、バランスのよさを求めている感じです。
マウスジェスチャーも使えるんですよね。
レスありがとうございます。
自分としては、検索の便利さとかyoutubeやニコニコ動画などを見るので広告などをカットできるかとか、セキュリテイ面またプロクシなどを使えるかなどが気になっています。
タブ周りになっちゃいますが、anciaのタブリストは便利だったのでああいう機能があるとなおいいのですが、これからのアドオンに期待しています。
とにかく軽快さと、バランスのよさを求めている感じです。
マウスジェスチャーも使えるんですよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-sSYP)
2018/04/17(火) 00:09:11.16ID:jBNF2P5W0 うだうだ書く前に落として触ってみればいいだけだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-q1/h)
2018/04/17(火) 01:08:29.43ID:v1qOdQGh0 fg
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a335-4Oun)
2018/04/17(火) 09:05:22.41ID:mUjBHUFT0 >>552
横レスだけどそれでもAnciaも使うのは何かメリットがあるから?
自分は火狐が重いと聞いてunDonut+modからAnciaに移って
部分部分でクロームとSafari使ってるけど一括化できるならちょっと考えるなぁ・・・
Anciaでタブ20個ぐらい開くとそこそこ重いし
ちなみにクロームはAnciaでダメなコンテンツの表示とFutakuroとふたポの使用
Safariはキャリア偽装によるスマホゲープレイのために使ってる
横レスだけどそれでもAnciaも使うのは何かメリットがあるから?
自分は火狐が重いと聞いてunDonut+modからAnciaに移って
部分部分でクロームとSafari使ってるけど一括化できるならちょっと考えるなぁ・・・
Anciaでタブ20個ぐらい開くとそこそこ重いし
ちなみにクロームはAnciaでダメなコンテンツの表示とFutakuroとふたポの使用
Safariはキャリア偽装によるスマホゲープレイのために使ってる
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-ycE0)
2018/04/17(火) 12:05:38.58ID:zGedfvg10 別のPCにフォルダコピーしてそのまま持ち運べるからだよ
泊りの旅行行くときとか
PC入れ替え再インストールやセットアップの時に手間が要らない
泊りの旅行行くときとか
PC入れ替え再インストールやセットアップの時に手間が要らない
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-LJHW)
2018/04/17(火) 15:11:12.02ID:qnA6uoU30 まーったく更新しなくなったけど開発中止かね
560名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF1f-cecX)
2018/04/17(火) 21:52:24.99ID:p9dXylZgF 俺環なのかもしれんけど
メジャーなブラウザ大概使ってるが動作の軽さで勝てるものがない
アドインいっぱい仕込んだfirefoxクリックして、立ち上がるまでAnciaChromeで他のサイト見たりしてる
メジャーなブラウザ大概使ってるが動作の軽さで勝てるものがない
アドインいっぱい仕込んだfirefoxクリックして、立ち上がるまでAnciaChromeで他のサイト見たりしてる
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-4Oun)
2018/04/17(火) 22:22:20.22ID:Ik7hctly0 プリキュア見てるんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-8Ez4)
2018/04/18(水) 00:31:29.53ID:y4AKi0BJ0 何でわかったんだろう
関係あるのかな
関係あるのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-ycE0)
2018/04/18(水) 14:48:04.87ID:9v0ExPlx0 youtube見れる?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2334-9jjH)
2018/04/19(木) 00:15:09.90ID:0fm5Mi2Y0 動画関係は苦手、重いよ
軽いサイトを大量に同時に開いておく使い方が得意
軽いサイトを大量に同時に開いておく使い方が得意
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-9jjH)
2018/04/20(金) 22:12:20.19ID:OkqEhHwe0 Ancia Chrome の言語設定を英語に変更したいのですが
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-B8Oq)
2018/04/21(土) 18:35:38.35ID:Q5hvCp3y0 本気で気になるんだけど,スクリプト切らなきゃまともに見れないような重いサイトってスマホやチョロメだと普通に診れるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-B8Oq)
2018/04/21(土) 21:30:41.98ID:vibGP00K0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee0-U2x0)
2018/04/23(月) 21:30:21.03ID:p0CIPyLX0 まさか半年更新が無いとは
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef9-rcHW)
2018/04/23(月) 23:10:07.84ID:yhNhrlgi0 まあぶっちゃけ飽きてきたんだろうね
他に楽しいことは沢山あるわけだし
他に楽しいことは沢山あるわけだし
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-9jjH)
2018/04/24(火) 00:47:08.40ID:0eJCDw4v0 今更戻ってきてもソース理解するまで少々リハビリしないと無理だろう
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-opeE)
2018/04/24(火) 11:54:17.69ID:JiX84EXH0 >>567
anciaで普通に見れるけど
anciaで普通に見れるけど
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee0-pRpi)
2018/05/03(木) 15:27:13.41ID:kvcIanBI0 たぶんjavascriptとかのwebアプリ使うと不安定になって簡単に落ちる
それさえなきゃ最高なんだが
それさえなきゃ最高なんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-jSUp)
2018/05/03(木) 16:18:59.45ID:OA6vNAy20 ログインIDパスが自動で記入されないのが面倒
IEやChoromeは入る
IEやChoromeは入る
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a7-jSUp)
2018/05/04(金) 23:25:07.99ID:8apmja4E0 このブラウザって、
ファイル展開後にそこの場所で起動
その後にファイル移動すると不具合起きます?
何も映らなくなってしまった
ファイル展開後にそこの場所で起動
その後にファイル移動すると不具合起きます?
何も映らなくなってしまった
575名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ab34-XJxX)
2018/05/05(土) 09:49:08.35ID:IzCVpMpS00505 フォルダまるごとコピペしても不具合起きた事無いな
OSのプログラムフォルダには入れるなってどっかに書いてた気がする
OSのプログラムフォルダには入れるなってどっかに書いてた気がする
576名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 73a7-jSUp)
2018/05/05(土) 10:49:38.09ID:bemucoJT00505 >>575
バージョンは
AnciaChrome
自分の環境だと
最初に起動した場所からファイル移動させてから起動すると何も映らなくなる
どんな場所でも最初に起動した場所からフォルダを移動しなければ問題は起こらない
例
デスクトップに展開→そこで一度起動→Cドライブ別のフォルダに移動
そして起動すると、
ブラウザは起動してタブは開くけどHPとか映らず真っ白になってしまう
何故かアンインストーラーでフォルダごと削除しないとこの症状が治らない
せっかく理想に近いブラウザ見つけられたので今後も是非更新して欲しい
バージョンは
AnciaChrome
自分の環境だと
最初に起動した場所からファイル移動させてから起動すると何も映らなくなる
どんな場所でも最初に起動した場所からフォルダを移動しなければ問題は起こらない
例
デスクトップに展開→そこで一度起動→Cドライブ別のフォルダに移動
そして起動すると、
ブラウザは起動してタブは開くけどHPとか映らず真っ白になってしまう
何故かアンインストーラーでフォルダごと削除しないとこの症状が治らない
せっかく理想に近いブラウザ見つけられたので今後も是非更新して欲しい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ fae0-jSUp)
2018/05/05(土) 16:41:43.09ID:ylSbVuMt00505 こういうのってCドライブに置くものじゃないだろ
てかCなんて普段何も置いてないから使ってない
てかCなんて普段何も置いてないから使ってない
578名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW FFaa-59jE)
2018/05/05(土) 17:45:01.74ID:AUS5Pa8MF0505 >>577
こんなところでFDドライブユーザーに出会えるとは
こんなところでFDドライブユーザーに出会えるとは
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-XJxX)
2018/05/06(日) 00:12:23.35ID:1/By2S3n0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-pdTb)
2018/05/11(金) 00:11:02.02ID:Yl5zm7v10 今AnciaとAnciaChromeの両方使っています
WIN7です
今度PCをWIN10のに買い替えます
この場合AnciaやAnciaChromeのフォルダを
丸々新しいPCに移動させれば設定なども
今まで通りのまま使えるってことでしょうか?
WIN7です
今度PCをWIN10のに買い替えます
この場合AnciaやAnciaChromeのフォルダを
丸々新しいPCに移動させれば設定なども
今まで通りのまま使えるってことでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0534-k37M)
2018/05/11(金) 00:41:33.85ID:dpsVomo00582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-bFqk)
2018/05/11(金) 00:47:10.21ID:CPI5NFXc0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-Ca5/)
2018/05/15(火) 00:54:07.87ID:o0si/kPK0 >>580です
WIN10に買い替え丸々移動したら
無事に今まで通りの設定になってました
ただ一つ違うのが以前のWIN7の時は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4022.jpg
このように下地が濃い水色だったのですが
今は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4023.jpg
白になってます
これ以前のように水色に戻せますでしょうか?
WIN10に買い替え丸々移動したら
無事に今まで通りの設定になってました
ただ一つ違うのが以前のWIN7の時は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4022.jpg
このように下地が濃い水色だったのですが
今は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4023.jpg
白になってます
これ以前のように水色に戻せますでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a7-Iyo3)
2018/05/15(火) 08:41:28.09ID:vgQhgzr/0 Windowsのすべての設定(タスク一番右)
個人用設定→色
Windowsの色
色決める
その他のオプション
タイトルバーにチェック
これで変わらない?
個人用設定→色
Windowsの色
色決める
その他のオプション
タイトルバーにチェック
これで変わらない?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2575-5xfy)
2018/05/15(火) 10:07:23.25ID:wMAV9aj/0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0534-k37M)
2018/05/15(火) 10:11:06.15ID:0nPfwke20587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-HRP5)
2018/05/17(木) 23:20:17.56ID:VdYrQg2X0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ed-gseB)
2018/05/20(日) 15:10:52.11ID:x82A/Nb60 艦これかぁ…。
JSFってやつのせいでめっちゃ印象が悪いわ。
JSFってやつのせいでめっちゃ印象が悪いわ。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9535-KHlt)
2018/05/21(月) 09:54:07.39ID:s5nwFUVP0 あかんこれ・・・(激ウマギャグ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132f-2rS7)
2018/05/25(金) 12:34:27.27ID:euveXNUb0 IE版通常でたまにChorome版を試してるけど、
chorome版起動したときにpngのレジストリを削除されてIE版でpngが表示されなくなる
毎回直す羽目になるから、どんどんchorome版を起動しなくなるわ
chorome版起動したときにpngのレジストリを削除されてIE版でpngが表示されなくなる
毎回直す羽目になるから、どんどんchorome版を起動しなくなるわ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-DqgS)
2018/05/25(金) 12:51:51.23ID:Wt71y89t0 IE版Anciaも正常に表示されないページが日ごとに増えている
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-nI8o)
2018/05/28(月) 18:15:02.67ID:RLcK603+0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-El43)
2018/05/31(木) 13:14:37.51ID:Sy6WP4+R0 何だ生きてるのか、元気そうで良かった
死んでるんじゃないかと思ってた
死んでるんじゃないかと思ってた
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
2018/05/31(木) 19:59:05.25ID:B8tMMx+s0 色即是空
空即是色
空即是色
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-NLsb)
2018/05/31(木) 23:39:46.35ID:7YYE3KH+0 生きとるならええ、それでええんや
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-Lfho)
2018/06/01(金) 17:08:27.08ID:Yp2+hqD00 半年もほっとかれておる
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-667V)
2018/06/02(土) 22:12:49.94ID:/UMBw1tY0 DMMのWinning PostがTrident版の方じゃないと動かないな。
Trident版だとIE11よりサクサク表示される。
まあChrome本体でもflash許可してるのに表示が変になるし時間経過で糞重くなるから試したが
firefoxQuantumは軽快なんだよね。
Trident版だとIE11よりサクサク表示される。
まあChrome本体でもflash許可してるのに表示が変になるし時間経過で糞重くなるから試したが
firefoxQuantumは軽快なんだよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6535-W/zB)
2018/06/06(水) 23:37:25.89ID:FqZVoYVU0 火狐に乗り換える時期が来てるのかな・・・とも考えてるが
以下の点が気になってる
・同等の軽さ
・ドラッグ&ドロップのような簡易な検索方法
・タブレベルでユーザーエージェントの変更が出来るか
以下の点が気になってる
・同等の軽さ
・ドラッグ&ドロップのような簡易な検索方法
・タブレベルでユーザーエージェントの変更が出来るか
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-LHz9)
2018/06/07(木) 20:22:06.04ID:ttfIwYO70 1 名前:すらいむ ★[] 2018/06/07(木) 16:15:55.25 ID:CAP_USER9
Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少
ブラウザやオペレーティングシステム(OS)のシェアを調査するNetMarketShare社は、2018年5月のブラウザシェアを発表、Firefoxはじりじりと市場占有率を下げ、10%を切っている。
Firefoxは、2017年11月にFirefox立ち上げ以来最大のアップデートと称するFirefox 57を公開。
従来比2倍の高速化をうたう一方、Firefoxの大きな魅力であったアドオン群が使えなくなるという、ユーザーにとっては大きな弊害をもたらしていた、
デスクトップ・ラップトップのシェアは2017年11月には11.42%あったものの、Firefox 57公開後の12月には11.02%に下落。
2018年に入ってパフォーマンス改善のFirefox58、より高速なFirefox59とアップデートを重ねて来たが、アドオンという魅力を失ったブラウザから離れるユーザーは多く、ついに10%を割る9.92%になってしまった。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
MdN Design Interactive 2018年6月7日 15時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/14829681/
Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少
ブラウザやオペレーティングシステム(OS)のシェアを調査するNetMarketShare社は、2018年5月のブラウザシェアを発表、Firefoxはじりじりと市場占有率を下げ、10%を切っている。
Firefoxは、2017年11月にFirefox立ち上げ以来最大のアップデートと称するFirefox 57を公開。
従来比2倍の高速化をうたう一方、Firefoxの大きな魅力であったアドオン群が使えなくなるという、ユーザーにとっては大きな弊害をもたらしていた、
デスクトップ・ラップトップのシェアは2017年11月には11.42%あったものの、Firefox 57公開後の12月には11.02%に下落。
2018年に入ってパフォーマンス改善のFirefox58、より高速なFirefox59とアップデートを重ねて来たが、アドオンという魅力を失ったブラウザから離れるユーザーは多く、ついに10%を割る9.92%になってしまった。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
MdN Design Interactive 2018年6月7日 15時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/14829681/
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d134-LHz9)
2018/06/08(金) 07:59:58.30ID:JhngZMvi0 win10のアップデート後から右クリックのEdgeで開くが激遅になった
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 10:23:21.99ID:4vHd44iJ0 >>598
自分は併用してるよ
firefoxは軽いし速いけど当然ながらアドオンやスクリプトなど入れるほどもっさり重くなっていく
メモリ使用を抑えることもできるが64ビット版でメモリ大量に使わせ安定させるのがおすすめ
ドラッグ&ドロップでの検索はアドオンで可能
タブレベルでのユーザーエージェント変更は自分はわからん
自分は併用してるよ
firefoxは軽いし速いけど当然ながらアドオンやスクリプトなど入れるほどもっさり重くなっていく
メモリ使用を抑えることもできるが64ビット版でメモリ大量に使わせ安定させるのがおすすめ
ドラッグ&ドロップでの検索はアドオンで可能
タブレベルでのユーザーエージェント変更は自分はわからん
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-EqDK)
2018/06/13(水) 20:58:19.96ID:Nz5vRzSk0 HPによっては強制終了がウザイ。応答なしで固まるのそろそろ我慢の限界。
centbrowser は、Chromeより軽いしキビキビだから移行中。
centbrowser は、Chromeより軽いしキビキビだから移行中。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-TG7i)
2018/06/14(木) 17:00:25.01ID:XJnhOZAM0 お気に入りから開く→リンクをクリックして別ページへ→戻ろうとしても『戻る』がアクティブにならない
これずーーーーーーーっと治らないな。
これずーーーーーーーっと治らないな。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e971-gvEZ)
2018/06/15(金) 02:55:24.34ID:KPgLenU60 >>603
ちゃんと戻るボタン効くよ?
ちゃんと戻るボタン効くよ?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-TG7i)
2018/06/15(金) 10:13:01.98ID:qNEYrX9B0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-eoBX)
2018/06/15(金) 10:27:57.05ID:tMUD8xcK0 そうなるサイトと操作を作者へ伝えなければ直るわけないだろJK
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-jgxh)
2018/06/15(金) 10:51:55.15ID:BgSdaQbP0 戻るボタンがアクティブにならないことはこれまで経験したことはなかった
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4134-Bw3Y)
2018/06/15(金) 11:36:29.50ID:hr80ns7S0 IE互換の方はいずれ使えなくなっちゃうのが悲しい
スクリプトON/OFF出来るブラウザって他に見当たらない
広告やリンク読み込み消して軽くする最強の手段だと思ってるだけに残念
スクリプトON/OFF出来るブラウザって他に見当たらない
広告やリンク読み込み消して軽くする最強の手段だと思ってるだけに残念
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422f-JcM/)
2018/06/15(金) 12:08:42.47ID:PNkoF3Mf0 AnciaChoromeでもスクリプトONOFF出来るぜよ
素Anciaとセキュリティ値が同じなせいで余計なフラグがあって、なんかおかしくなってるけど
素Anciaと同じことすれば画像、Script、FlashのONOFFがなんとなく出来た
タブオープン時の設定がバグでFlashの実行だけ弄れずオフに出来ないけど
そこは気合でAppChrome.jsonを弄って出来た頑張れ
素Anciaとセキュリティ値が同じなせいで余計なフラグがあって、なんかおかしくなってるけど
素Anciaと同じことすれば画像、Script、FlashのONOFFがなんとなく出来た
タブオープン時の設定がバグでFlashの実行だけ弄れずオフに出来ないけど
そこは気合でAppChrome.jsonを弄って出来た頑張れ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-TG7i)
2018/06/15(金) 17:36:00.55ID:qNEYrX9B0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-Vash)
2018/06/27(水) 04:16:21.60ID:J3cbNO2M0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299e-PNnE)
2018/06/29(金) 10:03:22.71ID:p5fFJddZ0 Ancia Chromeを使わせてもらってます
ホイールでのスクロール行数が多く感じるので減らしたいんですが、設定できるでしょうか?
ホイールでのスクロール行数が多く感じるので減らしたいんですが、設定できるでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2134-yQv9)
2018/06/29(金) 20:47:47.27ID:BgrdkCwT0NIKU 出来ないと思う
マウスホイールのスクロール量はOSのマウス設定でいじるのが確実
マウスホイールのスクロール量はOSのマウス設定でいじるのが確実
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-We05)
2018/07/05(木) 05:42:11.15ID:tpWAbkMQ0 Instagramが見れなくなった
IEの問題かな?
IEの問題かな?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-X7WG)
2018/07/09(月) 15:45:38.64ID:UIUuMckL0 あー見られないね先々週くらいからかな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-OxJt)
2018/07/12(木) 15:40:54.26ID:Xeboue+K0 タブが表示される部分をダブルクリックして新規タブ(about:blank)
お気に入りからサイトを開く
リンクをクリックして別ページへ
戻ろうとするが[戻る]がアクティブにならない
おま環かね?
お気に入りからサイトを開く
リンクをクリックして別ページへ
戻ろうとするが[戻る]がアクティブにならない
おま環かね?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-iomh)
2018/07/18(水) 22:33:28.42ID:EiNc0t0M0 AnciaChrome、たまにAbemaTVでチャンネル切り替えのアイコン?が消えなくなるな…
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-lJTZ)
2018/07/20(金) 09:26:31.90ID:fUUiGGDF0 作ってる人死んだの?全然更新しないね
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-H0hI)
2018/07/20(金) 14:15:27.38ID:7aEaX9BT0 Twitter、YouTubeでクラッシュし易いね
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-zNEp)
2018/07/20(金) 15:10:05.68ID:d56q11oi0 それはサイト側が悪い
スマホだとサクサク見れるのかな?
スマホだとサクサク見れるのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-H0hI)
2018/07/20(金) 18:48:01.20ID:EtouxcYW0 IEやChoromならどうもないページでもダメなことがある
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-3C1z)
2018/07/24(火) 11:59:34.17ID:SB61eMnd0 anciaだけでクラッシュしやすいなら、それはサイトじゃなくてanciaが悪いんだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77d9-3/hL)
2018/07/25(水) 17:52:13.56ID:urem7Y1d0 さっさとメモリリーク直せよいつまで放置してるんだよアホンダラ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-weGb)
2018/07/26(木) 15:11:04.40ID:IzrV/wz30 >>603
ページのローディングが完全に終わるまで出来ない
不便ではあるがしょうがない
あとアドレスバー直入力でエンターキー押すこと多いんだけど
ゆっくり入力しないとブラウザが処理できなくてco.jpドメインのサイトに行くつもりがcoドメインのサイトに行ったりする
ページのローディングが完全に終わるまで出来ない
不便ではあるがしょうがない
あとアドレスバー直入力でエンターキー押すこと多いんだけど
ゆっくり入力しないとブラウザが処理できなくてco.jpドメインのサイトに行くつもりがcoドメインのサイトに行ったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 自民、企業団体献金規制に対案検討 [256556981]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 【誰でも】雑談広場★0
