マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbc5-uLsZ)
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-53i4)
2018/07/26(木) 16:55:27.15ID:ecXjLARU0 URLアクションでChromeやIEに飛ばすことが増えてきた
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-tjON)
2018/07/26(木) 23:54:28.14ID:tB4axU4u0 改善されるまでcent browser portable使うかな
さっき会社で使ってたときはメモリの使用量はあんまり差がなかった気がした
anciaの方がcpu負荷少ないとは思うけどアップデートで安定するまで待つ
さっき会社で使ってたときはメモリの使用量はあんまり差がなかった気がした
anciaの方がcpu負荷少ないとは思うけどアップデートで安定するまで待つ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33d9-0bd8)
2018/08/02(木) 04:57:09.08ID:4KhyfG2V0 マジでいい加減にしろ糞アフィブラウザが
メモリリーク直さないならさっさと終了宣言しろ
メモリリーク直さないならさっさと終了宣言しろ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-Wazz)
2018/08/03(金) 15:16:15.71ID:oabxIs5q0 使うのやめればいいのに
アフィブラウザってなに?
アフィブラウザってなに?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-0Uuo)
2018/08/05(日) 00:32:31.24ID:g0G+/4ff0 検索バーからの検索結果表示が最近もっさりしてるような。(どの検索エンジンも)
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-0Uuo)
2018/08/06(月) 23:39:09.55ID:yA1Eds7Q0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-S2Kv)
2018/08/07(火) 00:15:21.11ID:5r3lXyZS0 何も変わってないのにもっさりするものなのかね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sMWb)
2018/08/07(火) 07:52:50.96ID:RNuQsH/xd きびきびしてたはずの旧verでもモッサリ感じるんなら
原因はブラウザじゃないのでは?
原因はブラウザじゃないのでは?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33d9-0bd8)
2018/08/07(火) 09:26:32.25ID:4SeAOMB10 上で言われてるメモリリークだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-Xflc)
2018/08/07(火) 11:48:45.98ID:OC8LPsBY0 ネットは生き物だから
こっちが変わらなくても向こうが変化すれば不具合でてもなんらおかしくない
こっちが変わらなくても向こうが変化すれば不具合でてもなんらおかしくない
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-wFFW)
2018/08/12(日) 23:55:15.45ID:ZdPST3nl0 IE系のブラウザって開いてるページによっては、いつの間にかメモリ2〜3GB消費することあるよね。
Edgeとかクロームとかは現象が起こらないから、世の中のウェブページが変化してきてるだろう。
Edgeとかクロームとかは現象が起こらないから、世の中のウェブページが変化してきてるだろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-Qb5F)
2018/08/13(月) 07:36:50.98ID:6YCQLw/C0 マイクロソフトセキュリティアラーム…とか言って無限にタブ開きまくるブラクラに反応するから使いにくい
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee0-Qb5F)
2018/08/13(月) 11:19:35.22ID:zSKh3s190 その手のやつはタスクバーのウィンドウからタブ殺せばすぐに消えたと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-2km2)
2018/08/13(月) 12:29:21.67ID:Dw1W3eBW0 よこしまなサイトに行くのをやめればいい
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8FTb)
2018/08/13(月) 12:50:06.10ID:LTf6KW7X0 TabManager.exeのショートカットをタスクバーに入れておけば安心
全画面にされたときでもWindowsキーを押せばタスクバーが現れる
全画面にされたときでもWindowsキーを押せばタスクバーが現れる
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b34-ipLS)
2018/08/18(土) 01:36:21.04ID:zDGv88hB0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6c-ipLS)
2018/08/19(日) 10:46:00.26ID:LRAtxBoX0 これってすべてのサイトでスタイルシートを適用させたいんだけどできないのかな?
それかIEの設定を継承とか
それかIEの設定を継承とか
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-JoLF)
2018/08/20(月) 20:03:56.84ID:WXpEXN+r0 そういえばdonut派生にあったねそういうの
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-IUTB)
2018/08/20(月) 21:00:46.70ID:TPn1qyqu0 スタイルシート設定でURLを*にすりゃいいんじゃね
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-eMuy)
2018/09/07(金) 19:38:46.46ID:MgI9e6PU0 今更だけどadblock plus for IEのアイコンが右下に出てこないな
バグじゃないのかこれ
バグじゃないのかこれ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/07(金) 20:13:32.16ID:ylLB9ljE0 UI異なるんだしなんでもIEと同じじゃないと思うけど
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba4f-G+Im)
2018/09/10(月) 11:25:39.90ID:Vvz2miLN0 Ancia でも Edge のように Segoe UI Emoji の
絵文字を色付きで表示できたら嬉しい。
絵文字を色付きで表示できたら嬉しい。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee0-fTNn)
2018/09/11(火) 02:42:43.25ID:va85gLXQ0 開発中止なの?これ
続けてほしい
続けてほしい
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-gihz)
2018/09/11(火) 08:41:54.75ID:7ZQxwLmDd twitter見る限り全くやる気がない
更新予告が3月にあってそれっきり
今は艦これに夢中
更新予告の呟き引用rtしてせっついてもいいが
今まで本人の厚意(と自己満足)に甘えてきたのは
事実だしそういうのも申し訳ない
更新予告が3月にあってそれっきり
今は艦これに夢中
更新予告の呟き引用rtしてせっついてもいいが
今まで本人の厚意(と自己満足)に甘えてきたのは
事実だしそういうのも申し訳ない
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/11(火) 10:13:02.38ID:iAdky2DT0 >>646
IEコンポだからAncia単体では無理じゃないですか
IEコンポだからAncia単体では無理じゃないですか
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-7GfT)
2018/09/11(火) 10:41:38.43ID:Qhw1LDZu0 PC入れ替えてもフォルダごと移すだけで面倒な設定戻しがいらないから重宝してたけど
いまじゃChromeとかログインすれば新PCどころかマルチデバイスでスマホとも同期できる状況だし
それほどメリットとも言えなくなってきた
いまじゃChromeとかログインすれば新PCどころかマルチデバイスでスマホとも同期できる状況だし
それほどメリットとも言えなくなってきた
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6b-goUq)
2018/09/11(火) 11:43:53.20ID:+pWvxA1j0 Chromeのメモリ馬鹿食いがひでーからメインとサブの使い分けでAncia重宝してるんだ
カスタマイズできる機能も豊富で使いやすいし
カスタマイズできる機能も豊富で使いやすいし
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-7GfT)
2018/09/11(火) 12:00:20.68ID:Qhw1LDZu0 ただAnciaではまともに見れないページも増えてきて
ランチャー的な使い方になることが増えてきてる
ランチャー的な使い方になることが増えてきてる
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5334-7GfT)
2018/09/11(火) 12:47:13.03ID:K2VjaHYc0 IEが残ってる間は使い続ける
スクリプトの実行を任意でとめて広告類全部弾くのが超便利
その機能のせいで不安定なのだろうけど代替品のブラウザは見つからない
スクリプトの実行を任意でとめて広告類全部弾くのが超便利
その機能のせいで不安定なのだろうけど代替品のブラウザは見つからない
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969e-EhWr)
2018/09/11(火) 18:09:34.05ID:++lo3RRk0 DonutQから移ってきたんだけど、また難民か(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-7GfT)
2018/09/11(火) 18:13:36.62ID:WAEwmKLd0 俺はXPのプニル1.6からWin8に移行したときにこれを使い始めた
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/11(火) 22:35:34.52ID:iAdky2DT0 久方ぶりにちょっとだけ賑わったのでよければどぞ
以前作ったFirefoxで開く.jsとMPC-BEで再生.jsのスクリプト
DLパス Ancia
http://www2.axfc.net/u/3936054
以前作ったFirefoxで開く.jsとMPC-BEで再生.jsのスクリプト
DLパス Ancia
http://www2.axfc.net/u/3936054
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279e-EhWr)
2018/09/12(水) 12:38:34.93ID:latnNeu/0 >>656
ありがたく頂きますm(_ _)m
ありがたく頂きますm(_ _)m
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-PO7i)
2018/09/13(木) 17:35:07.27ID:v9xSxhnZ0 自分もプニルからの移行組
IE11だとプニルまともに動かんし
でもanciaでadblock plus使うと不安定になる事多かったりして
メインは他に移りつつあるな・・・
IE11だとプニルまともに動かんし
でもanciaでadblock plus使うと不安定になる事多かったりして
メインは他に移りつつあるな・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7d9-FTGg)
2018/09/14(金) 00:11:52.52ID:+WJ+fR0b0 メモリリークが元凶 少し放置するだけで3GBとか普通に
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-l4q8)
2018/09/14(金) 09:17:58.25ID:E2BYnTra0 Anciaなら一応お布施できるから艦これから戻ってきてくれー
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-Ai3y)
2018/09/14(金) 11:01:38.80ID:x1pSqvV30 秀丸クラスならともかくブラウザ一つに金払う文化はないだろ
だからみんな金払う文化の有る携帯アプリに行っちゃう
だからみんな金払う文化の有る携帯アプリに行っちゃう
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-l4q8)
2018/09/14(金) 12:40:48.37ID:E2BYnTra0 いやお布施ってのはamazonアフィや
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7d9-FTGg)
2018/09/14(金) 13:06:49.49ID:+WJ+fR0b0 >>662
既に検索アプリに仕込まれてるのに?
既に検索アプリに仕込まれてるのに?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc7-NCQU)
2018/09/14(金) 14:34:44.59ID:0jcx+Oc70 Trident版使っているけど
アクティブのタブがあまり目立たないのが少し困る
タブの背景色が多様だから紛らわしいのかな
アクティブのタブがあまり目立たないのが少し困る
タブの背景色が多様だから紛らわしいのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d775-NCQU)
2018/09/14(金) 16:49:57.52ID:U3m5Iojp0 あーそれめっちゃわーかーるー、からwhitetab(skin)入れた
WindowsDPIとか次第で拡大&リネームする必要があったのでそこだけちょっとメンドイ
WindowsDPIとか次第で拡大&リネームする必要があったのでそこだけちょっとメンドイ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5734-okpm)
2018/09/15(土) 13:36:53.94ID:IGgiUOAh0 電源を省エネにしてみたらAnciaだけ超遅くなってびっくりした
少しづつ読み込んでいってサイト表示するのにかなり時間がかかってその間入力受け付けないかんじ
電源を標準に戻したら元に戻ったけどマシンパワーにとても影響受けるんだなと思った
同時にグーグルクローム使ってたけどそちらはなにも異常はなかった
少しづつ読み込んでいってサイト表示するのにかなり時間がかかってその間入力受け付けないかんじ
電源を標準に戻したら元に戻ったけどマシンパワーにとても影響受けるんだなと思った
同時にグーグルクローム使ってたけどそちらはなにも異常はなかった
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-uavn)
2018/09/15(土) 23:29:52.27ID:P6kk99Os0 Corei7からRyzen環境に移行したら
重めのJavascriptが動いてるサイトでめちゃくちゃカクカクするようになってしまった。
Chrome版は問題ないし乗り換えるしかないか。
重めのJavascriptが動いてるサイトでめちゃくちゃカクカクするようになってしまった。
Chrome版は問題ないし乗り換えるしかないか。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-uavn)
2018/09/18(火) 17:44:08.37ID:8yuCiWMr0 ずいぶん前に改善されてたのに、またお気に入りまわりの動作がおかしくなってるな
お気に入りに追加する→追加した場所の末尾ではなく昇順で並ぶ
ドラッグで別のフォルダに移動する→一度フォルダを閉じて開きなおすと、ドラッグして離した場所ではなくフォルダ末尾に移動される
地味に面倒
お気に入りに追加する→追加した場所の末尾ではなく昇順で並ぶ
ドラッグで別のフォルダに移動する→一度フォルダを閉じて開きなおすと、ドラッグして離した場所ではなくフォルダ末尾に移動される
地味に面倒
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-l4q8)
2018/09/19(水) 10:56:37.42ID:M8YpLOv00 もう終わりかねぇ
今までありがとう
2年ぐらいお世話になったよ
今までありがとう
2年ぐらいお世話になったよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-St1e)
2018/09/19(水) 12:44:26.85ID:sdM2Q/Nyd プニルのように有名にはなれなかったからねえ。
同じような内容同じようなサポートしてきたけど
マイナーな知る人ぞ知るって感じだったし。
芽が出なかったらモチベーション保てないかもね。
同じような内容同じようなサポートしてきたけど
マイナーな知る人ぞ知るって感じだったし。
芽が出なかったらモチベーション保てないかもね。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-Ai3y)
2018/09/19(水) 12:59:03.68ID:YYeMgHvJ0 そのプニルとやらはもう使い物にならないんでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-BK3F)
2018/09/19(水) 14:08:37.37ID:7G5fqSmLM もし終わるなら、更新終了宣言してソースを公開してもらえるとありがたいんだがなぁ...
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-Ai3y)
2018/09/19(水) 17:48:46.43ID:Et+ASCTf0 なんか親が死んだら土地や建物の税金でガッポリ持っていかれるみたいな
「どうせ死んだんなら持ち物全部よこせよ」
「どうせ死んだんなら持ち物全部よこせよ」
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-KPUK)
2018/09/19(水) 22:28:03.85ID:ppK6nueL0 代わりのブラウザがないのよね
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-1I2y)
2018/09/19(水) 22:38:23.43ID:Fh80An1v0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-Ai3y)
2018/09/19(水) 23:02:23.25ID:YYeMgHvJ0 タブブラウザはパソコン誌付録CDに入ってた元祖タブブラウザといわれてたNetCaptorがはじまり
気に入ったけど無料版は小さな広告表示があるためベクターで有料版を購入するもいくつかバグもあり
バージョンアップを期待していたのだがそのまま開発終了
せっかく購入までしたのにNetCaptorとはさよならした
その後本家Donut→DonutR→Donut RAPT→DonutP→unDomut
unDomutの後継としてAnciaを選択
現在Firefoxと併用中
気に入ったけど無料版は小さな広告表示があるためベクターで有料版を購入するもいくつかバグもあり
バージョンアップを期待していたのだがそのまま開発終了
せっかく購入までしたのにNetCaptorとはさよならした
その後本家Donut→DonutR→Donut RAPT→DonutP→unDomut
unDomutの後継としてAnciaを選択
現在Firefoxと併用中
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-s89P)
2018/09/21(金) 01:37:40.98ID:dg1lHTFsd 数ヵ月前に「ぶら。」から移行したのに
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0915-vC8E)
2018/09/21(金) 07:42:05.73ID:QyttLBck0 >>676
俺も同じだったけど、アドオンの関係でAnciaとWaterFoxになった
俺も同じだったけど、アドオンの関係でAnciaとWaterFoxになった
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c284-U9gT)
2018/09/21(金) 11:40:49.97ID:nev2YUic0 なつかしいぶら.
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-U9gT)
2018/09/21(金) 14:10:07.02ID:SMi/+z8y0 8.1 IE11で「ぶら」Vista互換で実行してみたら真黒な画面になってしまい
タスクバーとスタートメニューしか見えなくて焦った
タスクバーとスタートメニューしか見えなくて焦った
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dd9-jdpl)
2018/09/21(金) 16:19:15.55ID:aiXLBLto0 Fub使ってるやつはおるかー
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-3zlj)
2018/09/23(日) 22:22:27.75ID:QSyiv4sD0 ほんとに開発終了ならHPに書かれるって。
あれだけきちっとリリースされてきたんだから。
信じましょ。
あれだけきちっとリリースされてきたんだから。
信じましょ。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-ylG3)
2018/09/24(月) 02:06:13.40ID:FW7dIRrj0 Webを更新するのさえめんどくさくなっちゃうことってあるよなー
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-8oXD)
2018/09/27(木) 10:48:22.32ID:XDXCuYmC0 twitterには書くんじゃない、かんこれツイートはお盛んみたいだから
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-Zu1O)
2018/10/12(金) 14:53:37.41ID:Nus9ojFF0 AnciaChromeの方はハードウェアアクセラレーションないの?
Chromeと違って設定がないけど
Chromeと違って設定がないけど
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-fbiU)
2018/10/13(土) 23:35:29.03ID:JSaDdK8j0 IE版はもう伸びしろなさそうだから諦めるけど
せめてChrome版だけでも作者様頑張って
せめてChrome版だけでも作者様頑張って
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-Zu1O)
2018/10/14(日) 00:54:06.60ID:SZmzjQL20 win7 ie11
クラッシュが連発。IE側のアップデートの影響なんだろうな。
クラッシュが連発。IE側のアップデートの影響なんだろうな。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e0-Zu1O)
2018/10/14(日) 02:16:57.25ID:gBwiTUNf0 chrome系ブラウザなんて腐るほどあるからこっちはいらんけど
IE版だけは最後の砦として続けてほしい
IE版だけは最後の砦として続けてほしい
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4d-NYyi)
2018/10/14(日) 02:42:03.31ID:X0yL2f+U0 ソフト作者ってなんも言わず放置する人多いよね
ちゃんと終了宣言するか忙しいとか一言でも言えばいいのに
ちゃんと終了宣言するか忙しいとか一言でも言えばいいのに
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx9b-SmB1)
2018/10/14(日) 09:12:40.59ID:HOVu1bF6x 個人製作のフリーソフトなんて所詮趣味でやってんだから乞食がどうこう言う事じゃねえわ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4d-NYyi)
2018/10/14(日) 10:42:29.94ID:X0yL2f+U0 と、絶対お決まりのレスがくるのよね
そういうい事じゃないんだけどね
そういうい事じゃないんだけどね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-4Hut)
2018/10/14(日) 14:04:12.23ID:5G6fwlab0 他でも同様な反応が返ってくるのなら、原因は君自身にあるんだろうよ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-fbiU)
2018/10/14(日) 15:33:48.07ID:8msIv8xX0 熱い正論
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Zu1O)
2018/10/15(月) 14:15:22.79ID:P3HBvj170 かざぐるマウスのジェスチャが上手く機能しないんだけどもなんか方法ある?
ChromeやFirefoxでは問題ないです
ChromeやFirefoxでは問題ないです
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a7-usPd)
2018/10/21(日) 03:43:03.56ID:CDqcyljT0 そろそろセキュリティ的にも他に移行した方が良いかと
自分はSRWare Ironに移行中
自分はSRWare Ironに移行中
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-TJRJ)
2018/10/21(日) 12:01:39.19ID:YO8Hjdv50 chrome系でAncia程度の機能持ってるのって何かある?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fd9-Pv8Y)
2018/10/21(日) 14:09:14.00ID:7BA/zb080 >>696
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523334973/
ごまんとあるがとりあえずここいけ
AnciaはIEだけで生きるしかないとわかる
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523334973/
ごまんとあるがとりあえずここいけ
AnciaはIEだけで生きるしかないとわかる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-TJRJ)
2018/10/21(日) 16:06:15.12ID:YO8Hjdv50 >>697
ありがとう、試してみるよ。
最低限、各セキュリティとメディアのON/OFFが個別にできて多段タブができればいいんだ。
でも何より色々渡り歩いてきた身からは、末永くサポートしてくれることだね。
Anciaも諦めたわけじゃないけど。
ありがとう、試してみるよ。
最低限、各セキュリティとメディアのON/OFFが個別にできて多段タブができればいいんだ。
でも何より色々渡り歩いてきた身からは、末永くサポートしてくれることだね。
Anciaも諦めたわけじゃないけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea84-EHaV)
2018/10/21(日) 18:48:20.63ID:eUBrWmGZ0 なんか重そう
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-TJRJ)
2018/10/21(日) 19:47:51.46ID:YO8Hjdv50 うーん、なんかsushiも更新危ういみたいね
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f67-7PZ0)
2018/10/22(月) 18:51:59.12ID:x8kE8FlZ0 名称がダサいw
それにPortable版起動したら、いきなりエラー発生
それにPortable版起動したら、いきなりエラー発生
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fd9-Pv8Y)
2018/10/22(月) 21:02:47.75ID:ODiw/1K00 おま環
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/23(火) 13:53:05.46ID:QZwuChag0 Chromeでirvineを使う方法
irvineが標準でサポートしているブラウザはIE系のブラウザである。
Chromeで使うには拡張機能としてirvineApi extensionというものが公開されていたので、導入してみた。
右クリックメニューに"irvineへ全てのURLを送る"等のメニューが追加されたいた。
しかし実際に画像ファイルの貼り付けられているページで実行してみても画像ファイルへのリンクがirvineへ転送されなかった・・・(windows7 x64)
原因を調べてみると、いまいちわからない。
うまくいった人もいかなかった人もいるみたいだった。PCを再起動しても駄目だった。
しかし、irvineApi extensionのオプションの項目にある"Alt+左ボタンクリックでIrvineに送る"
で実行してみた結果、うまくリンクが転送されていた。
よくわからないが、この方法ならChromeでirvineを使うことができる。
irvineが標準でサポートしているブラウザはIE系のブラウザである。
Chromeで使うには拡張機能としてirvineApi extensionというものが公開されていたので、導入してみた。
右クリックメニューに"irvineへ全てのURLを送る"等のメニューが追加されたいた。
しかし実際に画像ファイルの貼り付けられているページで実行してみても画像ファイルへのリンクがirvineへ転送されなかった・・・(windows7 x64)
原因を調べてみると、いまいちわからない。
うまくいった人もいかなかった人もいるみたいだった。PCを再起動しても駄目だった。
しかし、irvineApi extensionのオプションの項目にある"Alt+左ボタンクリックでIrvineに送る"
で実行してみた結果、うまくリンクが転送されていた。
よくわからないが、この方法ならChromeでirvineを使うことができる。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-ypm2)
2018/10/24(水) 00:57:32.26ID:0xDDJKO10 いまだにIria使ってるわ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-EHaV)
2018/10/24(水) 10:29:51.59ID:wGhCvI4O0 Iria懐かしい
アイコンかわいかった
アイコンかわいかった
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb24-NcUb)
2018/10/28(日) 09:41:37.58ID:qjwhcVbX0 Win10Homeをメモリ4GBで使っているから慢性的なメモリ不足が原因なのかもしれないけど
Trident版を最小化して別作業をし、後にタスクバーから復帰しようとしても
ピロ〜ン♪ってエラー音だけで表示されない事が多々ある
Trident版を最小化して別作業をし、後にタスクバーから復帰しようとしても
ピロ〜ン♪ってエラー音だけで表示されない事が多々ある
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-JHIh)
2018/10/30(火) 17:16:41.18ID:HO5Exp1k0 よりによって艦これとかいうマインドシーカーもどきに嵌ってしまったのか
変な中毒性と宗教性があるから当分戻ってこないだろうな
変な中毒性と宗教性があるから当分戻ってこないだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-m+G8)
2018/11/03(土) 16:02:43.69ID:oMBlbwrB0 Firefoxに換えてから結構経つがUI周りでいくつかはAnciaには及ばないな…
何をするにもアドオンアドオンで結構面倒だし
何をするにもアドオンアドオンで結構面倒だし
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-PL5+)
2018/11/03(土) 22:16:45.84ID:qIl7hPD+0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-m+G8)
2018/11/04(日) 00:09:18.80ID:HJoXwdt60 多段タブは使ってないから知らないけど
タブの幅が変えられない・アクティブ/非アクティブを替えづらい・IEとショートカットキーが違う
なんかが最近目についた点
タブの幅が変えられない・アクティブ/非アクティブを替えづらい・IEとショートカットキーが違う
なんかが最近目についた点
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-2KtO)
2018/11/04(日) 07:04:51.41ID:rDQvCKv/0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-2KtO)
2018/11/04(日) 07:08:03.47ID:rDQvCKv/0 plusの方は今のfirefoxだと使えないんだよなー。
こういった辺の理由でanciaは貴重ですね。
こういった辺の理由でanciaは貴重ですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0c-2KtO)
2018/11/04(日) 10:54:13.45ID:fD8N+ykZ0 オプション>全般>タブ読み込みスタイル>Xタブまで読み込む - maxTabLoad
ここはいくつにするのが適正なんでしょう?初期値のままの方が良いですかね
ここはいくつにするのが適正なんでしょう?初期値のままの方が良いですかね
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-PL5+)
2018/11/04(日) 11:15:00.58ID:X+Qy+LLS0 そうそう。57あたりから前もアドオン一切使えなくなってTabMixPlusも使えなくなったじゃないですか。
そのあとExtensionで後継だそうとしてるみたいだけど、まだ多段タブ実装できてない段階。
cssいじるやつは色々不具合あるみたいで。
結局Ancia使い続けるしか。好きだし。
そのあとExtensionで後継だそうとしてるみたいだけど、まだ多段タブ実装できてない段階。
cssいじるやつは色々不具合あるみたいで。
結局Ancia使い続けるしか。好きだし。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-m+G8)
2018/11/04(日) 11:35:32.91ID:iAI4nsEc0 >>713
>>遅延読み込み(loadingSmart)でのタブ読み込み最大数を指定します。3を指定し10タブを一度に開いた場合、3タブ毎読み込みが行われます。
とあるわけだし適正値は自分の好みでいいんじゃないのかな
>>遅延読み込み(loadingSmart)でのタブ読み込み最大数を指定します。3を指定し10タブを一度に開いた場合、3タブ毎読み込みが行われます。
とあるわけだし適正値は自分の好みでいいんじゃないのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae0-MyS3)
2018/11/05(月) 19:48:26.68ID:wkZ1tq5w0 最終更新から一年か
ずっと使ってはないけど、それでもチェックだけはしてるんだがなあ
ずっと使ってはないけど、それでもチェックだけはしてるんだがなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-m+G8)
2018/11/07(水) 14:27:56.52ID:j2Jm4cm90 つかぬことだけどみんなマウスジェスチャはデフォ?それとも↓→閉じる系に変えてる?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-m+G8)
2018/11/07(水) 21:50:47.92ID:tIkjkKZa0 Anciaに限らず一切使ってない(誤動作が怖い
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-m+G8)
2018/11/07(水) 21:56:46.65ID:b10gDiwo0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-JV4m)
2018/11/08(木) 00:30:18.84ID:OFoFBfW30 他ブラウザからの移行だから…って訳でもないだろうがデフォではない
ついでにショートカットキーも多少弄ってる
ついでにショートカットキーも多少弄ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-ysfj)
2018/11/08(木) 10:43:22.56ID:0J749Fb20 anciaのは切ってかざぐるマウス
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19d9-pOSp)
2018/11/09(金) 16:04:33.72ID:giQqgrIU0 せめてさんざん指摘されてるメモリリーク直してから放置してくれよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b24-JV4m)
2018/11/10(土) 17:37:10.83ID:SFi+2jkG0 アドレスバーをホイールクリックでクリップボードの単語を検索するって機能はOFFに出来ないの?
タブ閉じるのをホイールクリックでやっているとズレて上記の機能が発動するとイラっと来る
タブ閉じるのをホイールクリックでやっているとズレて上記の機能が発動するとイラっと来る
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-CaRP)
2018/11/10(土) 18:16:14.80ID:jV81gcyX0 自分はそういう不便の根本的な解決は求めずにショートカットF1に当ててワンタッチで閉じてるわ
人の作ったものに完璧は求めない
人の作ったものに完璧は求めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- ミャンマーは民主化で「言論の自由」を解放した結果、排外ネトウヨが増えまくってロヒンギャ虐殺に繋がった [237216734]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
