マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbc5-uLsZ)
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd1-buKb)
2017/11/21(火) 01:59:28.49ID:7qvHWipu0 後はsetpointみたいなマウスドライバに余計なものがくっついているパターンとかも干渉したりする可能性がある
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d4-8CrJ)
2017/11/21(火) 20:31:22.92ID:6qDm0hcg0355344 (ワッチョイ 41d4-8CrJ)
2017/11/21(火) 20:32:03.86ID:6qDm0hcg0 あ、354の書き込みは私(344)です。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/21(火) 20:35:55.78ID:RVb52gFJ0 janeでマウス右ボタン押しながらホイールでタブ切り替えできなくて困ってたけど
どこでもホイールが起動してたからというのもあったなー
どこでもホイールが起動してたからというのもあったなー
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b4-RjUU)
2017/11/21(火) 21:24:44.78ID:AUU7Sv5k0 setpointはver下げると改善する場合あるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d4-8CrJ)
2017/11/21(火) 21:54:19.31ID:6qDm0hcg0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5c-buKb)
2017/11/22(水) 02:21:58.90ID:45kZBJAl0 setpointも初期は良かったんだけどVerを重ねるごとに改悪糞仕様になっていったんだよなぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a144-E0d6)
2017/11/22(水) 10:23:44.50ID:SIB6kWnx0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f9-HT85)
2017/11/22(水) 13:45:18.32ID:6Evt5JrJ0 Ancia 1.9.132 Betaで、サイドバーのお気に入りに
ドラッグアンドドロップでお気に入りを追加して
それとは別の他のお気に入りを削除すると、その追加したお気に入りが
表示上消えてしまいます、更新すると追加した位置でなく
最後尾に再び表示されるので消えるのは表示上だけで実際には無くなりませんが
修正していただけるとありがたいです
ドラッグアンドドロップでお気に入りを追加して
それとは別の他のお気に入りを削除すると、その追加したお気に入りが
表示上消えてしまいます、更新すると追加した位置でなく
最後尾に再び表示されるので消えるのは表示上だけで実際には無くなりませんが
修正していただけるとありがたいです
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a144-E0d6)
2017/11/22(水) 16:02:53.11ID:SIB6kWnx0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdd9-98La)
2017/11/22(水) 16:32:45.38ID:d/p8xFAW0 エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。
応答なしで強制終了余儀なくされるのが度々なんだけど何時になっったら安定するんだよ
このウェブページを表示中に問題が発生しました。
応答なしで強制終了余儀なくされるのが度々なんだけど何時になっったら安定するんだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-8CrJ)
2017/11/22(水) 18:39:56.05ID:ZyhksTrw0 >>364
IEコンポブラウザだから、Internet explorerの設定をリセットすると意外と直る場合があるよ。
IEコンポブラウザだから、Internet explorerの設定をリセットすると意外と直る場合があるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27d9-nf4/)
2017/11/23(木) 10:56:28.33ID:iSmHxm7J0 >>365
やってみる d
やってみる d
367344 (ワッチョイ 07d4-lrN+)
2017/11/23(木) 19:45:14.27ID:IJiBrhXI0 >>361
特に機能は割り当てていない状態ですが、何故かホイールクリックで開くことができません(´・ω・`)
Ancia Trident版とFirefoxはsetpointをインストールした状態でも使えていました。
setpointは特に使っていなかったので、このまま入れないで対処しようと思います。
ありがとうございました。
特に機能は割り当てていない状態ですが、何故かホイールクリックで開くことができません(´・ω・`)
Ancia Trident版とFirefoxはsetpointをインストールした状態でも使えていました。
setpointは特に使っていなかったので、このまま入れないで対処しようと思います。
ありがとうございました。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-PYHV)
2017/11/24(金) 02:37:42.66ID:nAlSYssC0 マルチディスプレイでAnciaChromeをウィンドウの最大化すると描画領域が別のディスプレイにはみ出てる
Anciaだと起こってないみたいだからAnciaChromeだけの症状っぽい
Anciaだと起こってないみたいだからAnciaChromeだけの症状っぽい
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0744-OJLI)
2017/11/24(金) 14:06:13.89ID:qAtcERCI0 ブックマークからサイトを開いてリンクをクリックして別ページへ→戻ろうとするが[戻る]が押せない
いつからか改善されてた症状が再発するようになったな。
いつからか改善されてた症状が再発するようになったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-KsIq)
2017/11/28(火) 21:30:50.45ID:tIvGpLIO0 誤操作して気づいたんだけど
リンク左クリックからのドロップアクションってAnciaで表示してるwebサイトだけじゃなくて
他のブラウザで表示してるリンクも、ファイルエクスプローラー上のファイルもぜんぶ
有効なんだね
ファイル一覧から他のソフトにドロップしようとした時、開いてたAnciaに触れたらいきなり
ボタンが出現して焦ったわw
リンク左クリックからのドロップアクションってAnciaで表示してるwebサイトだけじゃなくて
他のブラウザで表示してるリンクも、ファイルエクスプローラー上のファイルもぜんぶ
有効なんだね
ファイル一覧から他のソフトにドロップしようとした時、開いてたAnciaに触れたらいきなり
ボタンが出現して焦ったわw
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063e-MbHU)
2017/11/30(木) 14:13:16.93ID:6s/HiOCQ6 Windows 10でも使える?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-yePy)
2017/11/30(木) 14:19:16.11ID:10w+Vaxp0 使えます
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063e-MbHU)
2017/11/30(木) 14:20:59.13ID:6s/HiOCQ6 Thx!
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd4-HgL3)
2017/11/30(木) 21:00:56.38ID:8Z+Bz3Z/0 レジストリは弄らないから、とりあえず使ってみればOK
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ec-bpph)
2017/12/01(金) 20:40:36.86ID:7iUOBY7f0 ところでみなさん、AnciaとAnciaChromeって並行して使ってるの?それともどっちか決めてるの?
俺はしばらく併用してたんだけどそれまでGoogleChrome使ってたからか、いつしかAnciaChrome
ばっかりになってた
使い方はそれまで使用してたChromeとFirefoxの代わり、アドオン使いたい時だけ旧ブラウザ
立ち上げる程度にまでこっちの頻度が上がった やはり挙動の軽さは重要だわ
や、雑談なんでスルーでもいいっす
俺はしばらく併用してたんだけどそれまでGoogleChrome使ってたからか、いつしかAnciaChrome
ばっかりになってた
使い方はそれまで使用してたChromeとFirefoxの代わり、アドオン使いたい時だけ旧ブラウザ
立ち上げる程度にまでこっちの頻度が上がった やはり挙動の軽さは重要だわ
や、雑談なんでスルーでもいいっす
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd4-HgL3)
2017/12/01(金) 21:00:32.22ID:f27qsasD0 Trident版とBlink版、どっちがお勧めなのかオイラモ知りたい。
Windows10 64bit
Windows10 64bit
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 797c-Y84P)
2017/12/01(金) 21:39:10.52ID:nAYRuGgf0 最初、Trident版を使ってたんだけど
スクリプトの処理がIEと何か違うらしく
うまくいかないサイトがあったので
今は、Blink版を使ってる
一応、両方入れてはいる
スクリプトの処理がIEと何か違うらしく
うまくいかないサイトがあったので
今は、Blink版を使ってる
一応、両方入れてはいる
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-RWcm)
2017/12/01(金) 21:45:04.10ID:DJu3Ob8y0 アドオン使えないChrome版使う意味が分からんIE版もunDonutの予備
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-JfM0)
2017/12/01(金) 22:02:04.31ID:AiQ8KxE4d 丸裸のChromeより早いんだもの、俺環ならすまんが
もう戻れない
もう戻れない
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7927-Fqjf)
2017/12/01(金) 22:05:49.30ID:OrAjrBpU0 chromeのアドオンがスパイだらけって今もう解決してるの?
Googleだから放置だろうけど
Googleだから放置だろうけど
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-yePy)
2017/12/01(金) 22:09:42.65ID:ffQSbiOF0 自分的にはunDonutはXP IE6 undonut release13 test10が最高で
これ以上のブラウザは無かった
Windoows7ではしばらくIEだったがAncia見つけてから
undonutの後継ブラウザと認定今に至るって感じ
これ以上のブラウザは無かった
Windoows7ではしばらくIEだったがAncia見つけてから
undonutの後継ブラウザと認定今に至るって感じ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-HgL3)
2017/12/01(金) 22:56:00.07ID:r1OolS0E0 IE版でないとURLアクションが使えない
広告除去その他に便利
広告除去その他に便利
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-yePy)
2017/12/02(土) 22:14:34.95ID:HNxkOsKC0 軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/219
前スレ219氏のスクリプト用いてAnciaで開いたyoutubeのページ上
またリンク上からドロップアクションしMPC-BEで再生することできるんだな。
Firefox57でMPC-BEとの連携可能だったので
Anciaでもできるんじゃないのってやってみたら思い通りにできた。
普通に再生、全画面で再生、ミックスリストなら連続再生を
それぞれのスクリプト作成しアクションに加えてできたよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/219
前スレ219氏のスクリプト用いてAnciaで開いたyoutubeのページ上
またリンク上からドロップアクションしMPC-BEで再生することできるんだな。
Firefox57でMPC-BEとの連携可能だったので
Anciaでもできるんじゃないのってやってみたら思い通りにできた。
普通に再生、全画面で再生、ミックスリストなら連続再生を
それぞれのスクリプト作成しアクションに加えてできたよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-HgL3)
2017/12/03(日) 01:12:50.46ID:K2ujRocL0 https://jp.iherb.com/pr/Sports-Research-Omega-3-Triple-Strength-1250-mg-180-Softgels/72037
ボトルの下の3つの切り替えができない
その下の「関連商品」 「注目商品」が表示されない
リストに追加できない等 まともに見れない
IEでは問題ない
ボトルの下の3つの切り替えができない
その下の「関連商品」 「注目商品」が表示されない
リストに追加できない等 まともに見れない
IEでは問題ない
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ec-YptG)
2017/12/03(日) 10:34:56.66ID:6P3hDqKJ0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d34-HgL3)
2017/12/04(月) 02:04:19.02ID:f1yLKvti0 自分は設定変えたAnciaを4つ入れて目的に応じて使い分けてる
うまく動かないサイトは右クリックからEdgeやクロームに送って開いて快適です
作者さんに感謝
うまく動かないサイトは右クリックからEdgeやクロームに送って開いて快適です
作者さんに感謝
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-HgL3)
2017/12/04(月) 09:13:04.07ID:fKSVaEpn0 TwitterのGIF画像の読み込みで応答なしってなる場合が多々ある感じ。。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f9-YptG)
2017/12/04(月) 11:57:01.50ID:bFdmrh940 Anciaのいつのバージョンからか忘れたけど
右上のウィンドウを閉じるボタンでAnciaを終了しようとすると
ボタンを押してもカーソルがボタンの上にあるうちは終了されなくなったね
ボタンを押して、かつカーソルをボタン外に移動しないとずっと終了しない
右上のウィンドウを閉じるボタンでAnciaを終了しようとすると
ボタンを押してもカーソルがボタンの上にあるうちは終了されなくなったね
ボタンを押して、かつカーソルをボタン外に移動しないとずっと終了しない
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-yePy)
2017/12/04(月) 12:26:59.49ID:8WQhvf160 そういうことはないけどなー
うちはボタンの上にあっても終了するよ
うちはボタンの上にあっても終了するよ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f9-YptG)
2017/12/04(月) 13:10:02.27ID:bFdmrh940 >>389
ぽちっと軽く素早く1回だけ押してみてください
ある程度(といっても1秒前後の短い時間)押したままで
離すとそこで終了します
ボタンを押したときのウィンドウメッセージが1回しか送られないような
本当の1回押しだと終了されないと思います
ぽちっと軽く素早く1回だけ押してみてください
ある程度(といっても1秒前後の短い時間)押したままで
離すとそこで終了します
ボタンを押したときのウィンドウメッセージが1回しか送られないような
本当の1回押しだと終了されないと思います
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-yePy)
2017/12/04(月) 13:14:52.67ID:8WQhvf160 素早くクリックしても終了したよ
別に原因あるのかもしれないかもよ
別に原因あるのかもしれないかもよ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f9-YptG)
2017/12/04(月) 13:17:18.07ID:bFdmrh940 何度かポチポチしてみたら、確かにそこで終了する場合もありますね
タイミングの問題で、終了する場合としない場合があるのでしょうか
それと、カーソルをボタン外に移動したら終了というのも間違ってました
正確には、ボタンを押して離した後に、カーソルを少しでも動かした時点で
終了します、動かさないとずっと終了しません
タイミングの問題で、終了する場合としない場合があるのでしょうか
それと、カーソルをボタン外に移動したら終了というのも間違ってました
正確には、ボタンを押して離した後に、カーソルを少しでも動かした時点で
終了します、動かさないとずっと終了しません
393373 (ガックシ 063e-eW9I)
2017/12/05(火) 15:58:30.54ID:dC7y7tHZ6 タブの色がわかりにくいからカスタマイズしたいんだけど、どれいじったらいい?
tab.png変えてもうまく変わらんくてさ…
tab.png変えてもうまく変わらんくてさ…
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d34-HgL3)
2017/12/05(火) 16:20:25.95ID:Ju9F4tJb0 >>393
昔はそれでよかったけど今はOSもverもあがってなんか変更されたのかもしれんね
昔はそれでよかったけど今はOSもverもあがってなんか変更されたのかもしれんね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68b-L6cJ)
2017/12/05(火) 18:52:16.59ID:KgCubxUw0 >>393
defaultスキンのskin.jsonに
"tab":{
"img": "ui/tab.png",
"color": [16777215,16777215,16777215,16777215,16777215,16777215]
},
とかが無いですね
defaultまるっと別名にコピーしてからskin.jsonいじくるのが良いのかな
昔変えたきりだから覚えてないけど、高さ指定してなくて
tab24.pngだけ変更して変わってますよ
defaultスキンのskin.jsonに
"tab":{
"img": "ui/tab.png",
"color": [16777215,16777215,16777215,16777215,16777215,16777215]
},
とかが無いですね
defaultまるっと別名にコピーしてからskin.jsonいじくるのが良いのかな
昔変えたきりだから覚えてないけど、高さ指定してなくて
tab24.pngだけ変更して変わってますよ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063e-HgL3)
2017/12/05(火) 19:11:52.02ID:dC7y7tHZ6397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-FlEo)
2017/12/08(金) 09:44:38.35ID:1WT3/MjH0 >>380
Chromeウェブストアに相次ぎ不正な拡張機能、企業をだます手口に悪用 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1708/17/news044.html
特定の企業を狙ってGoogleの公式ウェブストアから拡張機能をダウンロードさせ、銀行口座などの情報を盗み出す事件が発生した。
Googleの公式アプリストアだったことから、被害企業の担当者も信じてインストールしてしまい、相手の指示に従って銀行口座にアクセスできるかどうかをテストした。この時点で、情報が盗まれる被害に遭っていた。
ユーザーが閲覧したWebサイトの全データを読み取って改ざんする機能を持っていることが判明。この中には銀行名や口座番号、口座へのアクセスに使うパスワードなども含まれていた。
過去2週間の間にChromeの人気拡張機能の少なくとも8本が“ハイジャック”され、トラフィックの不正操作や広告の挿入に利用されているのが見つかったという。
Chromeウェブストアに相次ぎ不正な拡張機能、企業をだます手口に悪用 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1708/17/news044.html
特定の企業を狙ってGoogleの公式ウェブストアから拡張機能をダウンロードさせ、銀行口座などの情報を盗み出す事件が発生した。
Googleの公式アプリストアだったことから、被害企業の担当者も信じてインストールしてしまい、相手の指示に従って銀行口座にアクセスできるかどうかをテストした。この時点で、情報が盗まれる被害に遭っていた。
ユーザーが閲覧したWebサイトの全データを読み取って改ざんする機能を持っていることが判明。この中には銀行名や口座番号、口座へのアクセスに使うパスワードなども含まれていた。
過去2週間の間にChromeの人気拡張機能の少なくとも8本が“ハイジャック”され、トラフィックの不正操作や広告の挿入に利用されているのが見つかったという。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-rxUg)
2017/12/09(土) 00:08:59.75ID:XdPPskjv0 win7 64bit ie11 マルチプロセス
ページが応答無しになるとOS自体が固まってPCの電源を落とすしかなくなる
ことがたまに起こる。
せめてタスクマネージャーからAnciaだけを終わらせられれば良いんだけど。
ページが応答無しになるとOS自体が固まってPCの電源を落とすしかなくなる
ことがたまに起こる。
せめてタスクマネージャーからAnciaだけを終わらせられれば良いんだけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7d9-IOfz)
2017/12/09(土) 10:50:32.17ID:i9efP9Im0 さすがにOSごと固まるということはないな
しょっちゅう強制終了ダイアログ出てイライラさせられるけど
しょっちゅう強制終了ダイアログ出てイライラさせられるけど
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-ivyt)
2017/12/09(土) 10:57:38.10ID:3cwiqWQ+0 OSが固まるってどんな状態なの?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d1-r+xb)
2017/12/09(土) 11:27:46.40ID:8hfOGuk90 一切の動作を受け付けない状態
ビデオで言うと一時停止を押した後、再開しようとしても停止ボタンや取り出しスイッチを押しても全く反応しない
電源切るしかなくなる状態
OSが固まるとdel+ctrl+altも聞かなくなる
ビデオで言うと一時停止を押した後、再開しようとしても停止ボタンや取り出しスイッチを押しても全く反応しない
電源切るしかなくなる状態
OSが固まるとdel+ctrl+altも聞かなくなる
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5734-qmOZ)
2017/12/09(土) 12:48:40.08ID:HxGnIV/T0 IEやクロームならPC無反応になることはないのかな?
一切反応しないとなると俺はグラボのヘタリ具合を疑うな
一切反応しないとなると俺はグラボのヘタリ具合を疑うな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-ivyt)
2017/12/09(土) 13:16:30.89ID:3cwiqWQ+0 >>401
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-qmOZ)
2017/12/09(土) 13:16:45.41ID:xqGYQ28R0 固まりとかは滅多にないけどあの場合でもC-A-Dでリカバーできる
それよりも最近表示や動作のおぼつかないサイトが増えてきた印象
そろそろ引っ越し先を検討する時期かな
それよりも最近表示や動作のおぼつかないサイトが増えてきた印象
そろそろ引っ越し先を検討する時期かな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-LVSJ)
2017/12/09(土) 23:37:10.63ID:BVMTMvGj0 AnciaChrome の方は、右クリック+マウスホイールでタブの切り替えできない?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/09(土) 23:54:48.40ID:tsKP9DPq0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-LVSJ)
2017/12/10(日) 02:44:13.33ID:GhKJydm90 >>406
マジか、、何度か設定見たけどそれらしいのがなかったよ
Ancia Chrome: 0.6.7.0
com\Bookmark.dll: 1.9.132.0 com\Cache.dll: 1.9.132.0
com\Lazy.dll: 1.9.132.0 com\Instant.dll: 1.9.132.0 Flash:
blink.dll: 61.0.3163.100
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18838 firewall: not enabled
style: multiThread loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 1 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
マジか、、何度か設定見たけどそれらしいのがなかったよ
Ancia Chrome: 0.6.7.0
com\Bookmark.dll: 1.9.132.0 com\Cache.dll: 1.9.132.0
com\Lazy.dll: 1.9.132.0 com\Instant.dll: 1.9.132.0 Flash:
blink.dll: 61.0.3163.100
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18838 firewall: not enabled
style: multiThread loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 1 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5734-qmOZ)
2017/12/10(日) 03:26:25.65ID:I02Owgf00 マウスホイールくるくるでタブ切り替え出来るのがAnciaの最大の利点だけど新しく別のとこにDLして試してみたら?
デフォ状態で右クリしなくてもホイールくるくるでタブ移動するよ
マウス矢印の位置をタブのとこにするの忘れてるとか?
デフォ状態で右クリしなくてもホイールくるくるでタブ移動するよ
マウス矢印の位置をタブのとこにするの忘れてるとか?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-LVSJ)
2017/12/10(日) 03:37:45.23ID:GhKJydm90410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5734-qmOZ)
2017/12/10(日) 03:43:43.55ID:I02Owgf00 そういうことなんですかごめん、今Anciaクロームでやってみたら出来ました
なにが原因なんだろうね?
なにが原因なんだろうね?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574c-LVSJ)
2017/12/10(日) 14:31:00.77ID:PPo+NB610 こちらの環境だとむしろChrome版だとできるけど、通常版だと切り替え無理だわ
よくわからんな
よくわからんな
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
2017/12/10(日) 14:41:36.18ID:zD5JcOVI0 Anciaだとページ上ころころは以下の設定されてないといけない
オプション
マウス動作の設定
ブラウザ上の左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作
右+ホイールアップ - RWithWheelUp 前のタブを選択
右+ホイールダウン - RWithWheelDown 次のタブを選択
オプション
マウス動作の設定
ブラウザ上の左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作
右+ホイールアップ - RWithWheelUp 前のタブを選択
右+ホイールダウン - RWithWheelDown 次のタブを選択
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d9-+PwS)
2017/12/15(金) 09:50:13.63ID:nePvId9X0 AnciaChromeはChromiumにSecurity Fixesがあるけど
更新しなくて大丈夫なんやろか
更新しなくて大丈夫なんやろか
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-PZP9)
2017/12/23(土) 13:16:54.59ID:v83OhFdM0 不具合ってわけじゃないんだけど、閲覧履歴からページ開くと、フォーカスが一番上に行っちゃうのが気になる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-AZCO)
2017/12/30(土) 21:40:29.46ID:+V7uP8uV0 どうしたらタブクラッシュしなくなるのこれ?
不安定すぎる
不安定すぎる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-XPej)
2017/12/30(土) 22:27:55.85ID:IPFWbg380 質問だが下記について教えてくれないか
@検索窓、インライン検索窓にフォーカスが合っていない状態で同窓に入力した値をスクリプトで取得する方法
Aインライン検索した次・前の単語をスクリプトで選択する方法
Bインライン検索窓にフォーカスが合ってない状態でインライン検索した次・前の単語をスクリプトで選択する方法
Cステータスバーに表示されている文字列の取得方法
Dコンテキストメニューに表示される項目の変更方法
@検索窓、インライン検索窓にフォーカスが合っていない状態で同窓に入力した値をスクリプトで取得する方法
Aインライン検索した次・前の単語をスクリプトで選択する方法
Bインライン検索窓にフォーカスが合ってない状態でインライン検索した次・前の単語をスクリプトで選択する方法
Cステータスバーに表示されている文字列の取得方法
Dコンテキストメニューに表示される項目の変更方法
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2b-xMbA)
2017/12/30(土) 23:22:06.68ID:OvCxIPlc0 >>416
D
Ancia\resource\menu_trident.json
AnciaChrome\resource\menu_blink.json
バージョンアップで消されるから編集後のファイルはバックアップ必需
D
Ancia\resource\menu_trident.json
AnciaChrome\resource\menu_blink.json
バージョンアップで消されるから編集後のファイルはバックアップ必需
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b34-Auke)
2017/12/31(日) 00:06:19.71ID:4D4dUOUT0 >>415
クラッシュ前提で利用する
設定で前回終了時再現にしてタブ読み込みをアクティブのみ読み込みにして
ブラウザを定期的に終了して記憶させる
アクティブのタブだけ読み込むので動作が軽く起動終了が苦ではなくなる
クラッシュ前提で利用する
設定で前回終了時再現にしてタブ読み込みをアクティブのみ読み込みにして
ブラウザを定期的に終了して記憶させる
アクティブのタブだけ読み込むので動作が軽く起動終了が苦ではなくなる
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-AZCO)
2017/12/31(日) 01:09:14.00ID:c79XquD10 ええ?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2b-xMbA)
2017/12/31(日) 01:19:13.32ID:a4Tdu7ak0 >>416
@AB
AutoHotkeyとかUWSCに投げた方が良いと思うけど
自動ログオンとかはキーストロークジェネレーターに投げて動作してるから
isearch.js
new ActiveXObject("WScript.Shell").Run("C:\\tool\\Ancia\\isearch.bat",0,false);
isearch.bat
TIMEOUT /T 1
C:\tool\ksgen\sendkeys.exe "^f"
TIMEOUT /T 1
C:\tool\ksgen\sendkeys.exe "^c"
とかでクリップボードに入れてからやればなんとかなるかも
>>415
JavaScript基本offで使用してますからタブクラッシュは無いですね
JavaScriptをonして新しいタブで開く大量にするとタブクラッシュ連発することありますが
強制終了して再読み込みでは問題なく開くので出るページは諦めてますね
@AB
AutoHotkeyとかUWSCに投げた方が良いと思うけど
自動ログオンとかはキーストロークジェネレーターに投げて動作してるから
isearch.js
new ActiveXObject("WScript.Shell").Run("C:\\tool\\Ancia\\isearch.bat",0,false);
isearch.bat
TIMEOUT /T 1
C:\tool\ksgen\sendkeys.exe "^f"
TIMEOUT /T 1
C:\tool\ksgen\sendkeys.exe "^c"
とかでクリップボードに入れてからやればなんとかなるかも
>>415
JavaScript基本offで使用してますからタブクラッシュは無いですね
JavaScriptをonして新しいタブで開く大量にするとタブクラッシュ連発することありますが
強制終了して再読み込みでは問題なく開くので出るページは諦めてますね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b34-Auke)
2017/12/31(日) 02:56:13.97ID:4D4dUOUT0 >>419
Anciaは便利なので使ってるけどメインでは使ってない
動画系やリンクいっぱい貼ってあるサイトは大抵クラッシュする
なので使い分けてクラッシュするとこはクロームなどで、色々開いて閲覧したいとこをAnciaで
みたいな感じで使ってる
自分も基本JavaScrip offにしてあってファンクションキーやメニューアイコンにscriponボタン入れてる
Anciaは便利なので使ってるけどメインでは使ってない
動画系やリンクいっぱい貼ってあるサイトは大抵クラッシュする
なので使い分けてクラッシュするとこはクロームなどで、色々開いて閲覧したいとこをAnciaで
みたいな感じで使ってる
自分も基本JavaScrip offにしてあってファンクションキーやメニューアイコンにscriponボタン入れてる
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-MiNv)
2017/12/31(日) 04:10:04.93ID:IuB+u2EV0 作者さん、chromiumの解析大変なのは理解してますけど
AnciaChromeの更新はよお願いします
セキュリティ修正があるので、更新しないと怖い
やはりAnciaChromeをメインにするのは無謀なのか
かといってAnciaだとTridentがHTML5に完全対応してないから
きちんと表示されないサイトが増えてきている
MicrosoftがEdgeHTMLを開放してくれればなぁ
AnciaChromeの更新はよお願いします
セキュリティ修正があるので、更新しないと怖い
やはりAnciaChromeをメインにするのは無謀なのか
かといってAnciaだとTridentがHTML5に完全対応してないから
きちんと表示されないサイトが増えてきている
MicrosoftがEdgeHTMLを開放してくれればなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-vbrq)
2017/12/31(日) 04:25:54.04ID:JrpLjaGo0 うむ
IE版じゃまともに動かないサイトがどんどん増えていく
つらい
IE版じゃまともに動かないサイトがどんどん増えていく
つらい
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a84-MSd1)
2017/12/31(日) 05:44:00.47ID:ZdyZv4de0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd9-bgiL)
2017/12/31(日) 07:45:36.10ID:iTXpfyCn0 >>424
別にAnciaだけできる機能じゃないけどな。
別にAnciaだけできる機能じゃないけどな。
426416 (ワッチョイ ca35-XPej)
2017/12/31(日) 10:25:28.04ID:w4XN5ZKh0 ありがとう
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f40-IIdD)
2018/01/02(火) 15:06:52.89ID:pLKQo1IQ0 Win8.1環境でTrident版のVer 1.9.125からVer 1.9.132にupしたら
タブを閉じる際に「Anciaは動作を停止しました」のダイアログが出るように
なって強制終了させるしかない状況なんですが、原因とか対処法分かる
エライ方いませんか?
タブを閉じる際に「Anciaは動作を停止しました」のダイアログが出るように
なって強制終了させるしかない状況なんですが、原因とか対処法分かる
エライ方いませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5c-G/pf)
2018/01/02(火) 19:05:57.70ID:wlH13L/f0 作者
ttp://forum.anciasoft.jp/viewforum.php?f=5&sid=53fb88b52278fdf4627336dc23177258
ttp://forum.anciasoft.jp/viewforum.php?f=5&sid=53fb88b52278fdf4627336dc23177258
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd9-bgiL)
2018/01/02(火) 22:50:23.29ID:HRX/JLwo0 IEの方クラッシュ多すぎるわどこが安定板なんだよ
430427 (ワッチョイ 0f40-IIdD)
2018/01/03(水) 10:55:20.34ID:l95h6pvB0 なんとなく自己解決
上書きじゃなく新規でupdateしたらエラー吐かないので、
それまでの旧バージョンの設定が原因のようでした
1から設定し直しはちょっとメンドいですが仕方ないですね
上書きじゃなく新規でupdateしたらエラー吐かないので、
それまでの旧バージョンの設定が原因のようでした
1から設定し直しはちょっとメンドいですが仕方ないですね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a84-MSd1)
2018/01/03(水) 15:48:39.99ID:nNLFkCaM0 スクリプト必要なサイトはanciaでは見たくないよね
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-vbrq)
2018/01/03(水) 18:22:28.95ID:9CzN4KXP0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-3fFw)
2018/01/04(木) 16:02:15.64ID:GWykt1c40 アプデの際に上書きされる設定をいじっている人はその設定ファイルをアプデ後に上書きするけどそれがエラーの原因になってたりする場合もある
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b63-VigJ)
2018/01/04(木) 16:42:08.47ID:EkkTK8cc0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b17-Z+C2)
2018/01/04(木) 20:50:29.30ID:Hn0uEG+30 >ウイルス判定を無視していい?
こちらの環境(Win10)でも去年の12月中頃から、
Windows Defendeのウイルス・マルウェア誤検知「圧縮ファイル解凍 or ダウンロード→検出誤爆」が多発している。
Windows Defenderによるウイルス・マルウェア誤検知の報告が相次ぐ 〜「Lhaplus」や「Tera Term」など
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1097009.html
心配ならオンラインからURL or ローカルのファイルの検査をできる
オンライン スキャン サービスで検査してみると良いよ。
ttps://www.virustotal.com/ja/
こちらの環境(Win10)でも去年の12月中頃から、
Windows Defendeのウイルス・マルウェア誤検知「圧縮ファイル解凍 or ダウンロード→検出誤爆」が多発している。
Windows Defenderによるウイルス・マルウェア誤検知の報告が相次ぐ 〜「Lhaplus」や「Tera Term」など
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1097009.html
心配ならオンラインからURL or ローカルのファイルの検査をできる
オンライン スキャン サービスで検査してみると良いよ。
ttps://www.virustotal.com/ja/
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb53-hL1C)
2018/01/04(木) 22:35:37.18ID:Zi+Ld9/G0 四国って一度行っただけだけど、道が貧弱過ぎてもう行きたくない。。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-3fFw)
2018/01/04(木) 23:12:56.86ID:CeGEFxHR0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/05(金) 03:15:00.26ID:r2wjum0J0 なぜ突然四国の話が?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-/9VY)
2018/01/05(金) 04:26:31.15ID:DkckqdUF0 ┐(゚〜゚)┌
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-hL1C)
2018/01/05(金) 09:59:56.52ID:XT5iP+oL0 徳島はあれだけど高知はそこそこ整備されてるぞ
路面電車のある市街地はそのせいで狭くなって走りにくいけど郊外の国道は快適
路面電車のある市街地はそのせいで狭くなって走りにくいけど郊外の国道は快適
441436 (ワッチョイ cb53-hL1C)
2018/01/05(金) 11:37:22.30ID:jolphwBB0 ごめん、思いっきり誤爆しました (´Д` ;)
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-KzxY)
2018/01/05(金) 14:31:17.21ID:FryAeRwR0 四国いいよね仕事がないけど
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-/HwQ)
2018/01/05(金) 14:38:20.22ID:vhNmt38s0 あれ?Anciaいつの間にか画像の拡大縮小表示が無効になってる?
WindowsUpdateで変わってしまったんだろうか
いつの間にか縮小して表示されてる画像をクリックしても元の大きさで表示されなくなってる
WindowsUpdateで変わってしまったんだろうか
いつの間にか縮小して表示されてる画像をクリックしても元の大きさで表示されなくなってる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-/HwQ)
2018/01/06(土) 21:08:04.64ID:MwQXU8PP0 すみません、Anciaを既定のプログラムにする方法どなたかご存じで無いですか?
Windows10のFallCreatorsUpdateを当てると、コンパネでも設定でもwin10共通の「既定のアプリ」からしか設定できなくなります。
それで拡張子別の既定アプリを設定しようとしても、以前はあったローカルの任意の実行プログラムを選択する方法が無くなっており、レジストリに登録されていないAnciaのようなアプリは選択の方法が無い感じがするのです。
この点解決できている方はいらっしゃいますでしょうか。
Windows10のFallCreatorsUpdateを当てると、コンパネでも設定でもwin10共通の「既定のアプリ」からしか設定できなくなります。
それで拡張子別の既定アプリを設定しようとしても、以前はあったローカルの任意の実行プログラムを選択する方法が無くなっており、レジストリに登録されていないAnciaのようなアプリは選択の方法が無い感じがするのです。
この点解決できている方はいらっしゃいますでしょうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be5-/9VY)
2018/01/06(土) 22:35:01.08ID:+U3wV9820 Anciaオプション→関連付けの設定→レジストリに登録
FallCreatorsでも選択できるようには成ってますね
FallCreatorsでも選択できるようには成ってますね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-/9VY)
2018/01/07(日) 01:21:47.58ID:X09ul6x/0 win7 ie11
応答しないページ→OSごと固まる。
……Win95やWin98の時代に戻ったような気分。
他のIEコンポブラウザも昨今はこんなに不安定なのだろうか。
応答しないページ→OSごと固まる。
……Win95やWin98の時代に戻ったような気分。
他のIEコンポブラウザも昨今はこんなに不安定なのだろうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbd9-PREc)
2018/01/07(日) 05:00:17.90ID:h5ZHBgmq0 >>446
OSごとは固まらないが強制タブ終了ばっかでうんざりするレベル
OSごとは固まらないが強制タブ終了ばっかでうんざりするレベル
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-/9VY)
2018/01/07(日) 13:49:15.08ID:vVrtYkPy0 うちのWin7x64もOSフリーズはないが、強制終了は無茶苦茶多い
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b75-Gfid)
2018/01/07(日) 13:52:47.57ID:7ffdfNPF0 強制終了はあんま無いが、ページ表示前に無応答は日常茶飯事
一旦終了させて再度読み込ませてるわ
一旦終了させて再度読み込ませてるわ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbd9-PREc)
2018/01/07(日) 14:31:16.94ID:h5ZHBgmq0 >>449
同じ意味だよあいまいだったr申し訳ない
同じ意味だよあいまいだったr申し訳ない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b75-Gfid)
2018/01/07(日) 14:36:21.62ID:7ffdfNPF0 ん?アプリは終了しないよ?
ページが表示しないからそのタブだけ再読込させてるだけ
ページが表示しないからそのタブだけ再読込させてるだけ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxcf-BEZ7)
2018/01/07(日) 16:51:17.04ID:UJ6LG88px IEだけでも固まるところ増えてるし
IEコンポ型はもうやばい
IEコンポ型はもうやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- ドラえもん
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
- おい骨無しチキン共
