特に問題も起きないし、後継のソフトも出ないしで、
とっくに開発は止まってるけど今でも使い続けてるフリーソフトを挙げていく
今でも使ってる古いフリーソフト [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/07(日) 20:31:01.00ID:NJkMO0+O0
2017/05/31(水) 21:11:30.95ID:poG+eWsQ0
2017/06/02(金) 12:38:25.57ID:5dxUEpRS0
俺はエディターでのソフト
fitznote
これもう20年来の付き合い
fitznote
これもう20年来の付き合い
2017/06/02(金) 12:41:36.34ID:5dxUEpRS0
2017/06/02(金) 21:06:13.09ID:Uf1wYweN0
エディタはQXエディタをかなり長く使ってたな
その後いろいろ渡り歩いて、結局秀丸に落ち着くんだけど
その後いろいろ渡り歩いて、結局秀丸に落ち着くんだけど
2017/06/04(日) 20:48:38.67ID:K2uoXwbI0
eMem
V2C
V2C
2017/06/04(日) 21:13:55.01ID:lIzdsqwA0
マンガミーヤをずっと使ってる
同様のソフトは他にいろいろあるけど、
どうも合わなくて結局ミーヤに戻ってくる
同様のソフトは他にいろいろあるけど、
どうも合わなくて結局ミーヤに戻ってくる
2017/06/04(日) 21:26:21.67ID:K2uoXwbI0
前世紀から更新されてないのがあった
Stiring
Stiring
2017/06/05(月) 19:23:08.95ID:7n6IZL5k0
これは良いスレを見つけた。
そんなに古くなくて申し訳ないけどいくつかあげてみる。
FlexibleRenamer(一括リネーム)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
leeyes(画像ビュワー)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se381425.html
如意スクリーン(ディスプレイ輝度抑制)
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/03/28/okiniiri.html
lknk shell extention(シンボリックリンク作成)
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/12/11/linkshellext.html
そんなに古くなくて申し訳ないけどいくつかあげてみる。
FlexibleRenamer(一括リネーム)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
leeyes(画像ビュワー)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se381425.html
如意スクリーン(ディスプレイ輝度抑制)
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/03/28/okiniiri.html
lknk shell extention(シンボリックリンク作成)
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/12/11/linkshellext.html
89名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 20:05:48.08ID:AzSGmVP40 pettycamera
2017/06/05(月) 20:30:50.44ID:jtq/mIoV0
コレだともちろんrapture、最前面使用で、比較したりと便利
キャプチャを用紙最大で印刷も出来るし
画像形式で保存も出来る、不足無いし完璧
他に変えられない、変える必要もない!
キャプチャを用紙最大で印刷も出来るし
画像形式で保存も出来る、不足無いし完璧
他に変えられない、変える必要もない!
2017/06/09(金) 00:29:11.19ID:qYiyfBgC0
avesta
2017/06/10(土) 04:38:20.70ID:6TBefnf80
Defragglerもいつの間にか死んでたな
df64 c: /analysisでフラグメントファイルをリストアップして独自のスケジュールでデフラグ出来るのが良い
SSDも全くデフラグしないのも気持ち悪いからこれ使って
last write timeでソートして古いものから毎日100個位デフラグしてる
df64 c: /analysisでフラグメントファイルをリストアップして独自のスケジュールでデフラグ出来るのが良い
SSDも全くデフラグしないのも気持ち悪いからこれ使って
last write timeでソートして古いものから毎日100個位デフラグしてる
2017/06/12(月) 08:34:30.22ID:TbZXpbsR0
GV。
Win3.1の頃から使ってて、もはや画像アイコンはこれじゃないと落ち着かん。
Win3.1の頃から使ってて、もはや画像アイコンはこれじゃないと落ち着かん。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 23:26:31.18ID:YZ12TM9t0 LHMeltingが約7年ぶりの新版。
2017/06/12(月) 23:55:11.53ID:79Ud1jgs0
AIKO
ファイルのバイナリ比較&削除ソフト
画像のあいまい検索とかでなしに純粋な完全一致だけ見られればいいならシンプルで使いやすい
比較処理開始時にハングアップすることがちょくちょくあるのが欠点か
ファイルのバイナリ比較&削除ソフト
画像のあいまい検索とかでなしに純粋な完全一致だけ見られればいいならシンプルで使いやすい
比較処理開始時にハングアップすることがちょくちょくあるのが欠点か
2017/06/13(火) 04:20:41.12ID:T8gpAi4m0
WinShot
f4b24
FastHash
Irvine
Stirling
激俺RegEdit改
x64ネイティブで換えが欲しいなあと思いつつ変えられない
他は何となくありそうだけど特に一番下の代替が知りたい
f4b24
FastHash
Irvine
Stirling
激俺RegEdit改
x64ネイティブで換えが欲しいなあと思いつつ変えられない
他は何となくありそうだけど特に一番下の代替が知りたい
2017/06/13(火) 07:13:47.33ID:R3SzITOU0
64bitのメリットって特になくね?
2017/06/15(木) 21:06:44.62ID:bD1Nfydz0
WWWC
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 13:25:35.27ID:9kAxBnu50 SHARAKU
KadNam
JTrim
KadNam
JTrim
2017/06/17(土) 13:39:25.61ID:+QETBgnW0
>>98
WWWC の代替ソフト、丁度いいのがないよね
WWWC の代替ソフト、丁度いいのがないよね
2017/06/17(土) 14:16:56.07ID:aVvQHTmw0
NonWebCheckに一時乗り換えて、最終的にはDistillになった
どこを変化点として抽出するかは画面で直接指定するのが合理的で、
じゃあプラグインでいいじゃんというのは正常進化
でも、アホほどメモリ食う
どこを変化点として抽出するかは画面で直接指定するのが合理的で、
じゃあプラグインでいいじゃんというのは正常進化
でも、アホほどメモリ食う
2017/06/17(土) 16:56:27.42ID:1PtBIgsx0
J2reborn
2017/06/17(土) 20:51:00.97ID:YZTL1QPW0
CRC Verification Utility, Version 3.05
Copyright (C) Microsoft, 1992-1997
Copyright (C) Microsoft, 1992-1997
2017/06/24(土) 21:35:46.82ID:us/hvnO/0
ウェブページの印刷時に要らないロゴとか広告とか改行とか細かく消せる「ちょこっと強制削除」ってソフトが昔すごい便利だったんだけどwin7に入れてみたら機能しない
代わりになるソフトとかブラウザの機能とかないだろうか
代わりになるソフトとかブラウザの機能とかないだろうか
2017/06/24(土) 21:53:42.82ID:j3l5VGtd0
2017/06/24(土) 22:02:12.63ID:us/hvnO/0
2017/06/24(土) 22:05:45.27ID:GrcSvS0R0
こうやってちゃんと感謝されるケースは珍しいな(笑)
2017/06/24(土) 22:56:20.78ID:UjHmazUH0
ちゃんとって…
代替書かれても自分にとってはコレジャナイってこともあるやろ
代替書かれても自分にとってはコレジャナイってこともあるやろ
2017/06/25(日) 01:37:01.94ID:Z5byFfZ+0
2017/06/25(日) 01:49:47.43ID:O7OlF+3O0
>>108みたいな日本語が不自由な奴多いよな
2017/06/25(日) 02:02:32.61ID:bRGrLKSS0
別に礼法どうこう言う場所じゃないんだから、だいたい通じればええんやで
2017/06/25(日) 02:11:02.56ID:RQeODBJ70
>>108
コレジャナイと思っても答えてもらったらレスするのが礼儀だろ
コレジャナイと思っても答えてもらったらレスするのが礼儀だろ
2017/06/25(日) 04:29:53.98ID:SRdHLYjd0
2017/06/25(日) 10:45:47.87ID:3YsWDJlE0
質問ならありませんかスレでしろよ
ここはあるよスレだ
ここはあるよスレだ
2017/06/27(火) 00:10:20.51ID:n2UJNSJH0
今でも使ってる古い(ふりい)ソフト
なんつって
なんつって
2017/06/27(火) 00:34:25.81ID:gujw+Xtm0
は?
2017/06/27(火) 00:41:38.02ID:op0/s1sO0
>>115
書かない勇気も必要だよ
書かない勇気も必要だよ
2017/06/27(火) 01:39:01.99ID:rIrYo+LZ0
めっちゃうけるーw
2017/06/27(火) 09:53:16.64ID:tRVz1ChC0
不用意な発言は不利ィだ!
2017/06/27(火) 17:31:56.53ID:wszc3VVf0
FURYYYYYYYYYYYYYYYYYYッッ!!
2017/06/27(火) 22:07:52.37ID:7GiUcp940
フリーザ様
2017/06/27(火) 22:08:36.16ID:jDGDco3+0
TeraTerm
2017/06/27(火) 22:52:42.32ID:bFj4FRfU0
TeraTermって定番だったのに、もう開発止まってたのか
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 23:02:37.62ID:v6rrYECV0 定番ターミナルエミュレーター「Tera Term」が上昇 - かうんとだうん窓の杜 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/countdown/1069281.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/countdown/1069281.html
2017/07/09(日) 23:58:59.91ID:LspJ2N3X0
誰が何に使うんだよ
2017/07/10(月) 00:54:57.73ID:eWsuY2x30
製造業だとちょっと古めの装置のステータスや計測器のデータを吸い上げたりとか
いまだにシリアルポートはよく使うよ
最近の機器とかIoTとかはさすがに通信線にはUSBがメインだけど
USB本来の転送プロトコルなんかだとプログラムが必要でクソめんどいので
IC挟んで通信プロトコルはシリアルエミュレート使うやつ多い
いまだにシリアルポートはよく使うよ
最近の機器とかIoTとかはさすがに通信線にはUSBがメインだけど
USB本来の転送プロトコルなんかだとプログラムが必要でクソめんどいので
IC挟んで通信プロトコルはシリアルエミュレート使うやつ多い
2017/07/10(月) 00:57:00.06ID:DntTxlEj0
2017/07/10(月) 01:16:23.88ID:fRqe0oxN0
TeraPadも人気上位じゃなかったっけ? >窓の杜
2017/07/10(月) 10:40:16.64ID:BwJQBhKW0
JW_CAD
2017/07/10(月) 12:37:46.30ID:fRqe0oxN0
>>129
ついに開発更新が終了したのか
ついに開発更新が終了したのか
2017/07/10(月) 12:41:29.70ID:/DEjWTqF0
> Jw_cadはWindows Vista, 7, 8, 10 上で動作する2次元汎用CADです。
> Version 8.03a を登録しました (2017/05/14)
> Version 8.03a を登録しました (2017/05/14)
2017/07/10(月) 13:25:20.33ID:caMACWZ30
susie
Position-Spice
Position-Spice
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 18:43:35.08ID:DKdkezWG0 irfanview
dvdfab passkey8
market speed
dvdfab passkey8
market speed
2017/07/11(火) 21:26:23.03ID:4gIWZvvQ0
Susie
Irvine
どっちもファイル名のUnicodeが通らなかったり長いパスだとおかしくなったりだましだまし使う感じにはなってる。
Susieはフルスクラッチの新版に期待してたんだけどツールバー非表示とか複数ウィンドウを開くオプションが付かないまま開発が止まっちゃったっぽい。
Irvine
どっちもファイル名のUnicodeが通らなかったり長いパスだとおかしくなったりだましだまし使う感じにはなってる。
Susieはフルスクラッチの新版に期待してたんだけどツールバー非表示とか複数ウィンドウを開くオプションが付かないまま開発が止まっちゃったっぽい。
2017/07/11(火) 23:32:07.01ID:w0VzTM700
susieはプラグインの母体としての意義はあるけど、
画像を表示させるソフトとしてはとっくに役目は終わってたような
画像を表示させるソフトとしてはとっくに役目は終わってたような
2017/07/12(水) 00:11:59.68ID:/zzuwXkl0
とにかく軽いしタイトルバー以外全部消せるし
うっかりファイルに変更加えてしまうような編集機能(回転とかタグ付けとかも含め)がないので安心して使ってる>Susie
うっかりファイルに変更加えてしまうような編集機能(回転とかタグ付けとかも含め)がないので安心して使ってる>Susie
2017/07/12(水) 04:44:02.20ID:qOlogJAf0
Hamana
これも古いなぁ
これも古いなぁ
2017/07/12(水) 05:03:37.03ID:t9DwvQ4x0
foxbin
2017/07/12(水) 09:55:49.38ID:ZyuNhGth0
使ってるやつ居るか知らんけど
タスクトレイに天気予報、otenki2.ini に書かれている URL を http://tenki.jp/lite/ から http://infoseek.tenki.jp/lite/ に変更すれば使えるようになります。
タスクトレイに天気予報、otenki2.ini に書かれている URL を http://tenki.jp/lite/ から http://infoseek.tenki.jp/lite/ に変更すれば使えるようになります。
2017/07/12(水) 12:21:43.34ID:92RUn74v0
Susieのお手軽感に変わるものがなくて使い続けてる
2017/07/12(水) 14:26:38.65ID:MDDZwLHR0
>>139
thx
thx
2017/07/12(水) 14:31:48.51ID:ZyuNhGth0
上のやつinfoseekもhttpsに移行したら死ぬからそれまでの延命っぽいよ、それ以降は作者が来ないともう無理かも
2017/07/12(水) 18:17:31.62ID:kogiVMfI0
Win10のフォトはというかUWPアプリはなんであんなに起動が遅いんだろうか
画像ビューアはストレスが溜まるから確実にirfanviewに変える
画像ビューアはストレスが溜まるから確実にirfanviewに変える
2017/07/13(木) 19:57:24.40ID:JaDffWgQ0
>>139
これもう終わってた、httpsに移行したようだ…
これもう終わってた、httpsに移行したようだ…
2017/07/14(金) 17:08:09.18ID:hFUfscLp0
winFDが起動できなくなってたからjFD2を入れてみたけどだいぶ機能が少ないのが物寂しい
見た目が慣れてるのが一番だから慣れるしかないなー
見た目が慣れてるのが一番だから慣れるしかないなー
2017/07/14(金) 21:30:18.84ID:DQgTpFHQ0
>>139
yahooのだったら一応取れたけど降水確率は無理だな、借りてるレン鯖中継させるとか無理やりやったけどw
yahooのだったら一応取れたけど降水確率は無理だな、借りてるレン鯖中継させるとか無理やりやったけどw
2017/07/14(金) 22:21:45.70ID:BcZac2cn0
まだ、WinFD使ってるYo
2017/07/15(土) 19:30:03.86ID:4rKpWNPG0
MXDRV
2017/07/17(月) 19:31:45.33ID:tmPBG3Qc0
2017/07/18(火) 10:18:33.22ID:JJUQyhWd0
さんざん既出だけどViX
漫画みーや
この二つはカスタマイズできて絶対に手放せない
メールは超軽いnPOPQ
X_WheelNT マウスマクロ系
AikoWinの名が出たのは驚いたw Win3.1の名残が強いソフトだね
データのまとめにはStoryEditorを使ってる
フォルダーサイズを見たいときはFileSum これも Win3.1の名残が強いソフトだね
漫画みーや
この二つはカスタマイズできて絶対に手放せない
メールは超軽いnPOPQ
X_WheelNT マウスマクロ系
AikoWinの名が出たのは驚いたw Win3.1の名残が強いソフトだね
データのまとめにはStoryEditorを使ってる
フォルダーサイズを見たいときはFileSum これも Win3.1の名残が強いソフトだね
2017/07/24(月) 18:52:50.44ID:yfB3bNhx0
ViXってどこが良いの?
IrfanViewで良いような気がするが・・・
IrfanViewで良いような気がするが・・・
2017/07/24(月) 19:29:17.70ID:Cf0cjFe70
まあニワカにゃわかるまいな
2017/07/24(月) 19:30:44.62ID:yfB3bNhx0
皮かむりが偉そうに
2017/07/24(月) 20:12:17.50ID:8rvFYvEJ0
Windows10でちゃんと使えるマグネットウィンドウとかPito!みたいなのないだろうか
ウィンドウサイズ変えたり移動させたりするとビゴゴゴゴって荒ぶるんだよ
ウィンドウサイズ変えたり移動させたりするとビゴゴゴゴって荒ぶるんだよ
2017/07/24(月) 20:29:02.66ID:Cf0cjFe70
その上バカときたもんだw
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 01:45:29.51ID:9wAM5qB10 タスクトレイに天気予報の更新に期待したいよね
コンパクトでとてもいいソフトだとおもう
>>151
Vixには何度かでかいBMPファイルをあぼんされたのでXnViewにした
>>154
MoveMEは10だと使えないのかな?
http://damnsoft.org/web/software/moveme
コンパクトでとてもいいソフトだとおもう
>>151
Vixには何度かでかいBMPファイルをあぼんされたのでXnViewにした
>>154
MoveMEは10だと使えないのかな?
http://damnsoft.org/web/software/moveme
2017/07/25(火) 07:33:43.88ID:9O8Iod/Y0
>>155
真性皮かむりが偉そうに
真性皮かむりが偉そうに
2017/07/25(火) 08:08:05.31ID:mlfNN6Tn0
おや気違いでしたかw
2017/07/25(火) 09:18:24.80ID:9O8Iod/Y0
真性皮かむりのクセがスゴイ!!!
2017/07/25(火) 19:02:08.98ID:9O8Iod/Y0
皮かむって恥垢ためてんじゃねーよ!!!
2017/07/25(火) 20:41:26.22ID:ecEV/ZnF0
時間空けてまでバカ丸出しの証明書き込みまでせんでも
2017/07/28(金) 13:14:50.38ID:aHN4JMnD0
真性皮かむりのクセがスゴイ!!!
2017/07/28(金) 15:49:05.07ID:D2jJbNdz0
164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 15:53:02.75ID:t7ou+p1X0 RARUty
cotton
psp
cotton
psp
2017/08/03(木) 00:08:53.78ID:0p4DpkHP0
午後のこ〜だ
2017/08/03(木) 03:07:03.08ID:KcTWF9RG0
>>139
仕方なく机上予報に乗り換えたよ
仕方なく机上予報に乗り換えたよ
2017/08/06(日) 12:29:14.50ID:QXY0U6CA0
TMIDI Player
もうMIDI聞くことはほとんどないけど、なんとなくインストールしてる
もうMIDI聞くことはほとんどないけど、なんとなくインストールしてる
2017/08/06(日) 12:41:18.83ID:VtQUIx2Y0
下らねえ
氏ね
氏ね
2017/08/06(日) 21:12:17.21ID:JttxGxFI0
2017/08/06(日) 21:54:38.40ID:XL9oyM930
>>169
ラグ太郎さんに「tenki.jpにも対応して」と要望メールするしか
ラグ太郎さんに「tenki.jpにも対応して」と要望メールするしか
2017/08/06(日) 23:03:03.56ID:n66Py8tY0
天気予報サイトを見に行く訳にはいかんの?
2017/08/06(日) 23:28:13.33ID:9ydna0PY0
2017/08/16(水) 23:07:05.42ID:quYqGEh30
>>169
tenki.jpに対応、降水確率表示できるようになったみたいよ
tenki.jpに対応、降水確率表示できるようになったみたいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 19:30:41.24ID:aSKkHp+C0 chirashi.exe
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 00:50:29.65ID:bgpqdy6Z0 >>105
自分も「ちょこっと強制削除」難民(Windows7,IE11)。
要素単位ではなく文字単位で削除できるのがあればなぁ。
または「ちょこっと強制削除」のスクリプトファイルの修正でもいいのだけど。
自分も「ちょこっと強制削除」難民(Windows7,IE11)。
要素単位ではなく文字単位で削除できるのがあればなぁ。
または「ちょこっと強制削除」のスクリプトファイルの修正でもいいのだけど。
2017/09/06(水) 01:06:18.15ID:aE11HDwm0
SeeZ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 21:49:38.80ID:OSGMFrCG0 机上予報入れてみたけど確かに改良されていて使いやすい
要望とすればタスクトレイに収納出来るようにならんかね
要望とすればタスクトレイに収納出来るようにならんかね
2017/09/09(土) 10:00:54.24ID:CBhrnMOY0
背景でpng使えるようにして欲しいわ、なぜか背景だけbmpなんで透過使えなくて困る…
2017/09/10(日) 16:17:54.13ID:BNQ6UYR10
orchis
似たようなソフトもあるけど結局これが一番使いやすい
似たようなソフトもあるけど結局これが一番使いやすい
2017/09/10(日) 17:41:17.88ID:0qhU5A/S0
orchis悪くないんだけど、設定を変更してもそれが設定ファイルに反映されないんだよな
OS入れ直すとか環境移す時が面倒
インストーラー必須でレジストリに保存するソフトは、
売り物なら仕方ないけどフリーソフトだと極力避ける
OS入れ直すとか環境移す時が面倒
インストーラー必須でレジストリに保存するソフトは、
売り物なら仕方ないけどフリーソフトだと極力避ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【悲報】青森県、今日だけで60cm雪が積もってとうとう100cm越えてしまうwwwww
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
