今でも使ってる古いフリーソフト [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/07(日) 20:31:01.00ID:NJkMO0+O0
特に問題も起きないし、後継のソフトも出ないしで、
とっくに開発は止まってるけど今でも使い続けてるフリーソフトを挙げていく
2017/05/07(日) 20:33:22.08ID:NJkMO0+O0
HDS (Hard Disk State) Version 1.1.0.0
2007/5/19
HDDのアクセスランプをタスクトレイに表示してくれる
本体のLEDは全ドライブまとめてなので、ドライブ毎に見たい時に便利
2017/05/07(日) 20:40:53.60ID:NJkMO0+O0
めも電卓 Version 0.98
2001/4/17
テキストエディタ形式の電卓
計算式を編集してそのまま計算できる
2017/05/07(日) 23:41:16.60ID:+Clv9YSF0
OneMailCheck Ver 3.0.15

JTrim 1.53c
2017/05/08(月) 00:12:38.21ID:XUx/BPdA0
autohotkey
2017/05/08(月) 03:34:08.13ID:APdL7mwI0
プロパティPLUS for Windows95/NT4.0 Ver1.65 1998/05/15

エクスプローラに機能追加し、標準のプロパティでは変更できないファイル情報の変更を複数ファイルやフォルダでも可能とするフリーウエアです。
右クリックのメニューの一番下に「プロパティPLUS」の項目が追加されます。
拡張子、更新日時、属性(システムを含む)が変更可能です。
画面には標準のプロパティとほぼ同じ情報が表示され、フルパス名、MS-DOSフルパス名をクリップボードにコピーすることもできます。
フォルダならばワイルドカードで検索した結果をまとめて簡単に変更することができます。


Win95の頃から愛用。主にタイムスタンプをいじるのに使ってる。
同目的ソフトは多々有るけど、これは右クリのプロパティシート拡張という感じで使えるので便利。
現在Win7の32bitで使っているが、64bit未対応なので残念。(ノートが64bit機)
2017/05/08(月) 08:16:31.34ID:kWWcloR20
エクスプローラー拡張って64bitじゃ動かないのが辛い
ContextViewerとかNewFileとか…
WoW64Menu使ってもインラインじゃ動かんし…
あと桜時計とFFFTPとVixとGVとJoinTogetherとDotWorksとAutoPushとDFかなあ…
開発止まってるかどうかは知らんけど
2017/05/08(月) 08:26:51.93ID:5fRgu6Ri0
チラシの裏(保存できないテキストエディタ)
2017/05/08(月) 10:44:42.69ID:Cbspb91t0
VIX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況