Operaブラウザスレッド Part220 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:29:19.01ID:3GjL58kT0
Opera ブラウザで、さらに高速なブラウジング、より多くの発見、
今まで以上の高い安全性が、すべて無料で実現します。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■前スレ
Operaブラウザスレッド Part218
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460909054/

前スレが古くなり書き込めなくなっていたので立てました。
2018/11/25(日) 15:52:28.56ID:yOplidT10
なんかYahooにアクセスすると警告画面が出てくる
俺だけ?
他のブラウザだと大丈夫なんだけど
2018/11/25(日) 15:55:54.61ID:Dm+6oPdw0
同上
2018/11/25(日) 16:00:11.19ID:BsknPnxJ0
>>488
危険なサイトにされちゃったね
Opera削除したよw
2018/11/25(日) 16:05:31.61ID:6Qi9lJc20
>>488
びびってこのコメがあるか見に来た
2018/11/25(日) 16:52:59.26ID:cU4WCwLY0
こんな警告出たの初めてだがヤフーがよっぽど危険なんだろうな
しばらくアクセスしないでおこう
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 16:55:13.77ID:YuXXzhvA0
>>487
同じく使えません burned600でてます
2018/11/25(日) 17:17:59.84ID:D92c1Hl/0
operaは日本では見れない動画を見る時にだけ使ってるけど
VPNの仕組みがいまいち分から無い
この使い方なら特に危険は無いよね?

誰か>>485>>486が分からないですかね?
2018/11/25(日) 17:43:30.35ID:67E9z/iq0
yahooで警告でたから見に来たけど俺だけじゃなかったか良かった。良か無いけど
phishtankにより報告されましたってあるけどphishtankってなにかと思ったらなんかフィッシング疑惑あるサイトを投稿する形のサイトなのか
うーん信憑性は…
2018/11/25(日) 17:59:10.48ID:YuXXzhvA0
>>494
VPNにして2chに書き込むとIDとワッチョイ変えられるよ
でも今それが使えなくなっているらしい
2018/11/25(日) 18:25:22.87ID:D92c1Hl/0
>>496
ありがとう
5chは利用したことなかったのでそれが分かったのは良かった
2018/11/25(日) 18:39:25.12ID:YuXXzhvA0
>>497
vpn使って2ch、5chに書き込めたら報告よろしく!
書き込めないと思うけど
2018/11/25(日) 18:49:33.64ID:D92c1Hl/0
いえ、自分は5ch利用はしないです…
2018/11/25(日) 18:54:15.41ID:YuXXzhvA0
>>499
えっと2chでも5chでもいいんだけど
いまそこに書き込んでいるのが2chだからそこにオペラのVPNをONにして書いてみたら?っていう提案です!
2018/11/25(日) 18:59:24.88ID:D92c1Hl/0
>>500
すいません、専ブラで間に合ってますので…
2018/11/25(日) 19:08:13.52ID:k2f/k1qz0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508882009/716
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1067056452/781
そのうち誰かがphishtankへ誤審報告すると思ふ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:23:12.23ID:u1ESzHBj0
yahoo 警告 危険と出るようになったんですが、何?
2018/11/25(日) 22:25:17.22ID:Qb2VPvxU0
これ無視するって方を押して良いのかな
2018/11/25(日) 22:44:56.20ID:D92c1Hl/0
operaがヤバイのか、yahooのサイトがヤバイのか、それが分からん
2018/11/25(日) 22:51:47.92ID:F6+Xm1nK0
朝日新聞デジタルも警告出るわ、他の新聞は大丈夫なのに
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 23:00:03.34ID:Z58+pw3u0
俺もだ、ヤフーのトップで警告が出る。
でもwin10homeだと警告出るけど、linuxMintだと警告出ないぞ
警告出てる人はみんなwin10かな?
2018/11/25(日) 23:19:58.32ID:yOplidT10
win7 proだ
2018/11/25(日) 23:55:48.57ID:D92c1Hl/0
それならそのサイトがってより、サイトに組み込まれてる何かが反応してるんじゃないの?
2018/11/26(月) 02:20:14.34ID:l+ettAKZ0
みんなにも警告が出てて逆に安心した
2018/11/26(月) 08:22:11.80ID:s/X0iwL00
yahoo戻った
2018/11/26(月) 11:34:56.21ID:O35yGyqo0
浪人ならVPN規制も回避できるけど、専ブラでVPN使うのは手間がかかる
ブラウザに組み込まれてるOperaのほうが楽
だから専ブラ使わなくなった
2018/11/26(月) 12:43:03.59ID:jD0eedHR0
>>512
ブラウザに組み込まれているoperaってどういう意味?それはただのオペラのことでしょ?
2018/11/26(月) 19:14:55.35ID:OtlRhQRZ0
何だったんだろ
2018/11/26(月) 19:39:04.23ID:pWZchMQl0
どう見ても文脈的に
(VPNが)ブラウザに組み込まれてるOperaのほうが楽
って意味だと思うんだが
2018/11/26(月) 20:29:39.97ID:nPLViSfm0
まあそうなんだろうけど変に省略した文章を勝手に脳内変換して勝手に解釈しちゃう人がいるおかげで伝達ミスが発生するんだろうな
2018/11/26(月) 20:56:36.40ID:GyCRwsOr0
日本語はもともと主語を省略しすぎるせいで誤解が生まれやすい
長い会話をしてる時なんて、え?誰が?どっちが?みたいな会話が多い
もっと主語や目的語をしっかり話せばいいだけ
若者の省略言葉なんてもう完全に崩壊している
2018/11/27(火) 01:12:28.65ID:Tir5y/Ao0
>>511
戻った?まだ危険の表示がでるんだけど
2018/11/27(火) 01:39:43.67ID:Tir5y/Ao0
ブラウザの更新しなら直ったわ
2018/11/27(火) 03:14:30.78ID:EXzi/TQJ0
>>513
頭悪すぎ
VPNの話なんだからその事に決まってんだろボケ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:21:52.41ID:ievWi2/30
operaのvpn使うとなんで2chかきこめなくなってるの?
2018/11/27(火) 22:04:20.61ID:F4yZVv9U0
Opera 59.0.3154.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/11/opera-59-0-3154-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/59.0.3154.0/
2018/11/28(水) 18:23:24.31ID:QrslQKpP0
Opera 57 with smarter news and Netflix recommendations
https://blogs.opera.com/desktop/2018/11/opera-57-stable/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/57.0.3098.76/
2018/11/28(水) 21:30:32.54ID:QrslQKpP0
Opera 56.0.3051.116 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/11/opera-56-0-3051-116-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/56.0.3051.116/
2018/11/28(水) 21:47:44.95ID:xsPEUC9R0
stableアプデしたら,57.0.3098.76になった
2018/11/29(木) 00:51:04.75ID:OnGoyRKA0
誰か>>485>>486が分からないですか?
2018/11/30(金) 11:47:40.77ID:ox64CMTl0
beta使用派なんだが
stableの方がver進んでる場合、それ適用してくれんかなあ
別アプリ扱いだから難しそうだが
2018/11/30(金) 12:44:26.59ID:hIUWx7es0
operaのvpn使ったらid変えて書き込めた
これで一人二役できるやんけw
2018/11/30(金) 21:06:35.90ID:V7T++O7o0
IP表示スレでもいける?
2018/12/01(土) 07:06:38.34ID:ZTxpQS4Q0
>>529
余裕でいける
IP変えるには一旦VPNクリックしてブラウザ閉じないと変えられないけど10秒でできる
2018/12/01(土) 08:46:23.96ID:Ibg9Ks0j0
ありがとう
2018/12/01(土) 23:57:11.48ID:5K+VQm1l0
opera://flags/を使ってuseragent=chrome68デフォにしたいのですができますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:37.70ID:OjNmQTHz0
マウスジェスチャーのカスタマイズってできなくなったの?
2018/12/04(火) 21:24:54.55ID:unrGPI7b0
Opera 59.0.3160.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-59-0-3160-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/59.0.3160.0/
2018/12/06(木) 15:18:31.10ID:K7F4nmIb0
renderer-process-limit
ってまだ全然効果あるんだな
大昔からある設定だが、最近メモリ消費が気になってまた復活させたわ
2018/12/07(金) 06:55:29.57ID:4lEo4aN/0
Opera 57.0.3098.91 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-57-0-3098-91-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/57.0.3098.91/

Opera 58 beta initial release
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-58-beta-initial-release/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/58.0.3135.21/
2018/12/07(金) 09:48:44.46ID:D6UNn+7O0
オペラで2chにかきこめなくなってる
2018/12/08(土) 23:07:40.07ID:2QmGoovH0
普通に書けるぞ
2018/12/08(土) 23:55:55.57ID:td7V70R50
>>538
VPNOnにするとBurned BBQ (proxy60)
になるERROR: このホストはBBx規制中です。->
2018/12/09(日) 09:44:53.41ID:GyIvuq4K0
VPNオフにするか浪人買えばいい
2018/12/09(日) 11:06:11.40ID:CVFY/NDV0
>>540
VPNつかえねえんだったらオペラにいみねえじゃんw
2018/12/09(日) 22:05:23.39ID:4ZTDhCds0
使えないのは2chに対してだけだろ
2018/12/10(月) 09:37:51.08ID:xSt+bZAA0
htmlファイルをダブルクリックしてOperaで開くと
debug.logというゴミファイルが残るようになったんだがなんじゃこれ
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:33:33.82ID:DDiSvv1Q0
vpn使えないみたいな書き込みあるけど
ふつうにvpnにしても書き込めるし、ちなみにいまこれもも
vpnオンにして書き込んでる
おまかんだろ?
2018/12/10(月) 14:29:27.48ID:nc5k50QR0
外れ鯖でもあるんじゃね
最も5ch書き込めないからって一々報告するレベルでもない気がするがなw
2018/12/10(月) 19:53:13.83ID:UveIUkU+0
オペラみたいに2chに書き込めるvpn使えるブラウザなんか他にあるの?
2018/12/10(月) 20:19:40.60ID:G+Gu0jt80
基本的にブラウザ内蔵されるような機能じゃないしたぶん無いだろ
やりたきゃ拡張機能の使いな
2018/12/11(火) 01:51:17.60ID:iOAcMnK10
Opera 59.0.3167.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-59-0-3167-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/59.0.3167.0/
2018/12/11(火) 16:26:01.30ID:3+H0H/+10
スタンドアロンのVPNなら5chブラウザでも書き込めるよ
オペラやチョロメでもok
ただし浪人必須
2018/12/11(火) 19:44:00.55ID:8NwuR9Sb0
Operaのスマホアプリの方でもVPNって使えるの?
2018/12/12(水) 05:44:06.75ID:wbwihG/v0
VPNで5chに書き込めなかった
書ける人とは何が違うんだろう
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:59:57.53ID:x60j/cbz0
>>551
ipの地域を変えれば書きこめる
2018/12/12(水) 16:31:13.37ID:IvF+CyKA0
>>552
地域はアジア・アメリカ大陸・ヨーロッパしか選べずどれにしてもダメだった
規制中だってさ
2018/12/13(木) 00:26:53.19ID:U8KiDHQI0
Opera 58.0.3135.26 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-58-0-3135-26-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/58.0.3135.26/
2018/12/13(木) 08:28:49.88ID:WKtdz8Pv0
>>553
規制は先週解除されたからかけるよ
浪人払わなくても書けるよ
ip変わったかちゃんと調べてみな
2018/12/13(木) 08:49:17.03ID:aLAdouxD0
YouTubeが見れない時点でくそ
2018/12/13(木) 19:08:22.42ID:iiMAHVsa0
おまかん
普通に見れる
2018/12/13(木) 23:11:33.22ID:9i3H53pj0
>>555
書けなかったのは12/12の5時だよ
2018/12/13(木) 23:14:46.69ID:U8KiDHQI0
Opera 57.0.3098.102 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-57-0-3098-102-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/57.0.3098.102/
2018/12/14(金) 06:45:04.57ID:kmUgd34q0
>>556

見れるが
2018/12/14(金) 07:05:33.75ID:vRW5q2+40
>>560
見れるじゃなくて、見られる

>>556
見れないじゃなくて、見られない
2018/12/14(金) 07:18:17.05ID:12a28Mki0
なぜ俺かんでは5chに書き込めないのか
2018/12/15(土) 03:13:21.52ID:MPCxn/+k0
現時点OperaVPNのDNSはCloudflareの模様
CloudflareのDNSが腐ってやがる
> Error 1001

>>562
VPNで書き込むとVPN931に逝くかもなので不推奨
2018/12/15(土) 04:16:25.56ID:ieq5BNOC0
>>563
どういう意味?
2018/12/15(土) 04:45:04.94ID:MPCxn/+k0
>>564
VPN931
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1476670067/
2018/12/15(土) 05:28:11.79ID:ieq5BNOC0
>>565
ありがとう
見てきたけど分からなかった
2018/12/17(月) 03:35:02.19ID:Udxxl3GB0
YouTubeが高画質で見られないのは糞
2018/12/17(月) 04:17:33.25ID:wOMkXS+X0
おま環
2018/12/17(月) 09:05:03.37ID:Udxxl3GB0
Twitterがモバイル版表示なのは?
2018/12/18(火) 22:19:20.65ID:UD6se9iT0
数日前からftpサイトが開かないんだけど、おま環かな
571570
垢版 |
2018/12/18(火) 22:20:26.11ID:UD6se9iT0
アーカイブサイトのことね
ftp%3A//ftp.opera.com/pub/opera/desktop/
2018/12/18(火) 23:05:03.23ID:n3Md/Ihi0
Opera 59.0.3173.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-59-0-3173-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/59.0.3173.0/
2018/12/18(火) 23:29:45.01ID:fIMtxtfJ0
EULAに広告表示するぞって項目が追加されてる
7. Our Software and Services are ad-supported.
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 06:15:07.14ID:ocXAevtC0
>>573

気になるな
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:45:21.67ID:7ZFqPxB00
シナ関与を耐えた俺でも
adはダメかな 実現したら他探すか
2018/12/19(水) 20:56:49.51ID:BbaMYkaQ0
内蔵広告ブロックの例外にいくつか勝手に追加されてるけどそれのことか?
だとしたら消すだけなのでそう困るものでもないが
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:18:37.02ID:b2JQByCS0
>>576

消せるのか?
2018/12/20(木) 01:22:20.13ID:JhSJxhPu0
Opera 57.0.3098.106 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-57-0-3098-106-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/57.0.3098.106/
2018/12/21(金) 00:18:02.95ID:IJAwKzRG0
Opera 58.0.3135.30 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2018/12/opera-58-0-3135-30-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/58.0.3135.30/
2018/12/22(土) 18:31:03.59ID:qp+mABsT0
ウィンドウ内の一部に広告を表示させるようになるんじゃないのか?
俺は知らないけど昔のOperaはそうだったらしいし
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 19:35:26.85ID:1txZ6aix0
>>580

あー、なるほど。
2018/12/23(日) 21:55:11.29ID:KyzkouYq0
繋いではフリーズ、繋がったら落ちる
救いようがない
2018/12/24(月) 12:14:31.50ID:Dt/NgcY30
文字をドラッグして選択した時に出る検索|コピー(C)が邪魔なので消したいのですがどこから消せますか?
2018/12/24(月) 15:54:53.12ID:AOsIf8rZ0
>>583
設定→詳細ツール→ポップアップの検索
2018/12/24(月) 16:37:17.65ID:v1luToo20
opera57.0xに上げたらTrackpointでスクロールできなくなった。56に戻したよ。
2018/12/24(月) 17:33:38.04ID:Dt/NgcY30
>>584
消せました ありがとうございます!
2018/12/27(木) 01:36:56.98ID:xqkpYUgD0
野菜サラダさんのツイート:
> OperaでKindle Cloud Readerが読めなくなっちゃった…User agent芸ができないってどゆこと~~~
https://twitter.com/salad831/status/1063647076540661760
https://pbs.twimg.com/media/DsLVR-TVAAEp0Dn.jpg
13:16 - 2018年11月17日

自分の環境でもときどきこれが起こる。回避方法はないだろうか?
環境は Opera Beta 58.0.3135.30 + DomainUserAgent, Windows10(64bit)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています