OneNote 3ページ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/27(木) 23:17:47.86ID:RIgAe4vl0
microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?

Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/

Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246

Microsoft OneNote for iPad 
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721

Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&;hl=ja

前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1446028426/
2018/05/23(水) 07:46:18.99ID:qhAiaPh60
>>486
2019以降はWin10ユニバーサルアプリ版でやってね☆って方針だぞ
Win10ユニバーサルアプリ版はフォントバグが直ってない糞アプリ
2018/05/23(水) 10:43:44.51ID:8GWOHdOY0
デスクトップ版が終了?
すごい困るな。
2018/05/23(水) 15:47:56.00ID:f4WJJ5La0
>>487
まじか。やる気ねぇな、日本MSは。直るまで修正の指示だして直させろよ。
2018/05/23(水) 15:51:56.15ID:f4WJJ5La0
>>489
Office2019買うと、OneNoteは2016のデスクトップ版をインストールできるってよ。
つまりデスクトップ版は2016から進化することはないが、使い続けることはできる、7年間?は。
2018/05/25(金) 11:59:33.84ID:c3kbXvBr0
>>489
え!?マジで?
OneNote自体もフェードアウトするのかな
2018/05/25(金) 12:03:19.67ID:6hT877ZV0
いや、他のOffice含めて将来的にはUWP化するんだと思われる

その最初のテストとして一番影響の少ない
OneNoteから始めてると思われる
2018/05/25(金) 12:16:04.56ID:c3kbXvBr0
ウェブアプリ化するってことなのかな、素人にはよく分からん・・・
2018/05/25(金) 14:00:15.70ID:+o2g8R6b0
>>494
Microsoftが推し進めてるユニバーサルアプリってやつだな
Win10にプリインストールされてるEdge、メール、カレンダー、フォト、電卓、付箋、設定アプリなんかもユニバーサルアプリ

従来のWindowsアプリとは異なり、ストアから簡単にインストールが行える
公式ストア配布だから安全安心
レジストリやシステムファイルを弄らない汚さないからクリーン
普通のマウスキーボPCだけでなくタブレット、Xbox等でも使える
スマホライクのUIデザインでより分かりやすく
モバイル向けに省エネで軽量設計
高解像度ディスプレイ対応などの先進的な仕様
分かりやすく言えば、スマホアプリの利便性を取り入れた新時代のWindowsアプリ

と言えば聞こえは良いが
現実はUWP(ユニバーサルアプリを動かす環境)非対応の旧OS(特にWin7)を切り捨てられないサードが多いとか
タブレット寄りのデザインを中途半端に取り入れたせいで変に扱いにくかったり低機能だったり
Win10Mobileが死んだせいでモバイルで使える利点が消滅したり
開発側としては旧アプリよりも出来ることが減ったりと
色々と問題を抱えてるせいで移行がなかなか進んでいない
2018/06/04(月) 21:39:51.82ID:7m3xiXlt0
MSの他のアプリでもう始まってるけど単にPWA化するだけだと思うよ
配布形態でUWPと言わせるのだろうけど
GoogleだけじゃなくAppleを含めて順当な流れ
2018/06/15(金) 01:56:42.68ID:BBnwBI1p0
PWA…
それってUIはHTMLでロジックはjs?
他の言語とか使える?
2018/06/22(金) 11:29:06.84ID:D06RcttN0
ここ1週間くらい、また"Send to OneNote"の失敗が頻発。
同じページが4つも出来てしまう。
サーバの処理能力が追いつかなくなった?
すんなり送れるサイトもあるのだけれど。
2018/06/22(金) 22:30:04.16ID:prWH09VU0
webクリップとか手書きとかは違うソフト使った方がいいと思う
2018/06/22(金) 23:23:06.68ID:ZqaEXYJG0
なんで?
ちなみに、手書きのお勧め有る?
2018/06/23(土) 20:36:24.47ID:UMYYDdqw0
手書きやるならiPad買いなされ
2018/06/23(土) 20:58:45.38ID:FB6OuNyT0
>>501
GalaxyTabとかGalaxyBookじゃだめ?
Sペン便利だけど
2018/06/23(土) 23:59:09.53ID:BKB5x+bI0
同期について教えてください。
現在使用しているパソコンとAndroidでノートを更新しています。
最近一年くらい使ってなかったAndroidからも再度同期しようとしたら、
内容が一年前に戻ってしまうのでしょうか?
それとも、使ってなかったAndroidに現在の内容が同期されるのでしょうか?
2018/06/24(日) 00:14:31.77ID:yd8Zpd8Y0
同期は複数の端末で更新があった最新のものになるようにページ単位で個別にタイムスタンプが新しいものが採用される

同期がされていない複数の端末でそれぞれ更新が発生していた場合は、どちらを採用するべきかわからず競合という状態になる
その場合はそれぞれの端末の名前が付加された2つの履歴ファイルが追加されるから、手動で統一して不要になったものを削除

どの端末でどうなるか? 具体的な表示? なんかはバージョンや環境で変わるので 「OneNote 競合」 で検索
2018/06/24(日) 00:16:01.43ID:TiZoNX5I0
>>503
使ってなかったAndroidに最新の内容が同期されます。
ご心配なく。
2018/06/24(日) 07:53:18.54ID:gXnz0obT0
>>503
説明しようとしたら 504 が既に説明してくれてたようだ

複数端末で使う時に気をつけるべきことは同期の競合だな
競合を防ぐ最も確実な方法は、複数端末から同じノートを同時に書き換えしないこと(閲覧はOK)
あと編集し終わったらこまめに保存…もとい同期しておくことだな

保存の手間が無いのがOneNoteの魅力、と言うメリットが若干死んでるのがモヤっとするけど
507503
垢版 |
2018/06/25(月) 08:59:03.27ID:01YE7F6s0
みなさん、ご丁寧に有難うございます。
安心して使えます。
2018/06/30(土) 12:15:34.62ID:4VKTxlbM0
android OneNoteですけども、Wifi接続時にバックグラウンドで自動同期するような設定ってできます?
onenoteのアプリの設定ではwifi接続時のみ同期という設定項目しかなく。
onenoteというよりandroidの質問に近いかもしれませんが。
2018/07/01(日) 23:34:01.03ID:efUjehKz0
どう?Win10版のOneNote少しはマシになった?
2018/07/01(日) 23:36:11.36ID:bc8iw0/p0
デスクトップ版の改善点はフォントバグが直ったぐらい
しかし何でAndroidのOneNoteはこんなクソ仕様なのか
Androidだから手を抜いてんのか
2018/07/02(月) 23:06:38.38ID:GYu8AUmD0
ペンが一ヶ月で反応しなくなった
ワンノート以外は書けるのに
サーフェスなんて買うんじゃなかったわ
2018/07/02(月) 23:39:55.37ID:XaInQZNO0
>>511
OneNote以外は書けるってSurfaceの問題じゃねーだろ
2018/07/03(火) 14:59:21.57ID:zBmgk6t30
どうせ運悪くクソ個体つかんだ負け組
2018/07/29(日) 12:19:01.27ID:V8aU0svk0
この前Evernoteからonenoteに乗り換えようと思ったら、ビックリしました。
ナチュラルに同期が出来ないし、ノートブックから下の階層は読み込まないし、データが消えるし…
僕はonenote for windows10使ったんですけど、皆さんはどんなの使ってるんですかね?
2018/07/29(日) 12:25:24.09ID:tLmkD50x0
>>514
「OneNote2016」
新規開発されたWin10付属版とは違い
昔からあるOffice付属の系統で「デスクトップ版」とも呼ばれる
Win10付属版よりも機能の多さや使い勝手ではこちらの方が勝る
フォントが勝手に変わる糞バグも無い

MS公式から無料で落とせるが見つけにくい場所にある
MS曰く2016は開発終了し将来的にWin10付属版をメインに据える予定らしいが
Win10付属版の現状を見るにホントに移行するつもりかと鼻で笑うしかない
2018/08/02(木) 13:17:31.92ID:LcgK+JSz0
ワードみたいに日本語フォントと英字フォントをわけて設定ってonetasticでもできないのかな
2018/08/09(木) 00:27:58.15ID:TIVfCk7q0
Googleがとうとうパクった
2018/08/09(木) 07:36:55.18ID:1LZUVZ6m0
どれ?
2018/08/09(木) 12:53:29.90ID:MZ780AC20
もしかして Galaxy Note の話か?
2018/08/09(木) 15:40:35.08ID:oKHDP1790
ジャムボードのことを誤解しているとみた
2018/08/13(月) 21:11:16.68ID:hE0tf7Ok0
Windows10版は相変わらず同期エラーが頻発するし游ゴシックがにじんで表示されるのが直ってない
まだまだ2016と比べて雲泥の差があるのにこんな開発ペースでほんとにメインアプリになれるのかね
2018/08/13(月) 22:08:42.67ID:PG1+aV/F0
>>521
今は2016版でやってるけど、このままアプリの質が落ちぶれたらまたEvernoteへ戻るしか無いじゃないか
Evernoteは階層構造が貧弱でページの並び順も固定できず俺の好みに合わないからOneNoteに移行したってのに
このままじゃ絶望するしかねぇよ
2018/08/13(月) 22:12:50.24ID:PG1+aV/F0
Win10付属版のOneNoteを使ってる情弱
もしくはWin10版の方が使いやすいと思ってるキチガイおるん???
って言いたくなるほど俺はWin10付属版OneNoteが嫌いだ
2018/08/13(月) 23:19:26.91ID:GpaOZIbj0
ワンドライブに問題があるわけだが
データ飛んでも知らんぞ
2018/08/13(月) 23:41:19.94ID:PG1+aV/F0
>>524
ソース
2018/09/03(月) 12:32:50.39ID:eiLTFp9l0
GoogleKeepとEvernoteとコレならどれがいい?

って聞けるようなメモアプリ総合スレとかないのか
2018/09/03(月) 14:47:27.76ID:xPbvVJO70
スマホメインならkeep
PCメインならever
ペン書きするならoneじゃないか

ペン書きをよくするならoneじゃ物足りなくなるがな
2018/09/03(月) 15:17:39.33ID:IpAhff4/0
pdfそのまま張り付けて検索とか編集できるようになったらいいのに
pdfが糞なのかマイクロソフトが対応する気ないのか
2018/09/03(月) 17:55:48.71ID:xPbvVJO70
pdfがクソだと思う
adobeとmsはナレッジワーカーの敵でしかない
グーグル系はコスパ抜群だが日本では不人気
slackは便利だが生産性向上には寄与しない
2018/09/03(月) 20:31:05.45ID:MIceO4ki0
PCで、調べものをまとめたり、アウトラインプロセッサ的に長文のメモを書いたりするなら
OneNote一択
普通にメモするだけなら他のがいいかも
2018/09/03(月) 22:44:55.96ID:vEoIz6p10
手書きなんかは紙のメモ帳でよくてOneNoteはそれをまとめるツールだと思う
2018/09/04(火) 10:49:13.46ID:YzCf7C1L0
Markdownのアドオンってないのかな
BoostNote使ったけど合わなかった
2018/09/06(木) 00:12:45.03ID:7gAKZE+t0
onenote2016使い始めたのですがファイルを「このPC」に新規作成してもインターネットショートカットしか出来ないのですがファイル本体はどこにあるのでしょうか?バックアップしておきたいのですが、、
2018/09/06(木) 00:26:09.74ID:3zOyzEgh0
無料版だとOneDriveにしか作れないと聞いたことがあるが
2018/09/08(土) 21:15:20.04ID:SZJVN2mG0
これのWebClip常用してる人いる?
「記事」とか「ページ全体」とかどう使い分ければ良いのか分からない
あとこれって元サイトから画像消されてもノート内には残る?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:00.89ID:MOqhXHZ10
>>526
googlekeepはタイル表示だがTODO付の付箋Chrome拡張に入れるとデスクトップ版を作れるので便利。
evernoteはWEBをとり込んだりスクラップノートみたいに使う人向けだが改悪で二台同期限定と無料版はゴミになった。
onenoteはポストevernoteだが構想が異なるのでなれるのに時間がかかる。
あとすでに指摘されているがMSのお家芸定期的なUI変更に付き合わされるのでそれについていけるかw
ついでに言うとこの中では最も検閲が激しく法律に触れるようなものをクラウドに突っ込むと一発BANだから注意。
児ポに見える写真とか貼っただけでアウトでMSアカウントごと逝くからコレはオススメしないw
2018/09/15(土) 17:25:05.49ID:pAWEAmXK0
>>535
webクリップはページをコピーするので元ページが閉鎖されてもonenoteから消えない。

「ページ全体」はスクリーンショットなので見たままを保存できるが、画像が故に文字検索の精度は劣る。当然文章のコピペはできない。料理レシピとか画像が必須でコピペする必要がないページはこれで保存してる。

「記事」は文字と最低限の画像を抜き出してくれる。ただしページによってはレイアウトが大きく崩れる場合がある。プログラミング解説とかコピペしたいページでレイアウトがそれほど問題なければこれを使う。
文章を取るかコンテンツを取るかで使い分けてる
2018/09/17(月) 07:47:22.52ID:hIOoU6u90
デスクトップ版OneNote 2016を使ってるんだが、長文のページ中にある、
「身勝手というのは、自分が暮らしたいように暮らすということではなく、自分が暮らしたいような暮らし方を他人に押し付けること」
という一文を見つけたくて、Ctrl+Fで「勝手」をページ検索したんだが、
「検索結果なし。」と出る。
何故だ???

ちなみに「身勝手」でページ検索するとちゃんとヒットする。さっぱり分からん。
どこかの設定でマッチングルールの制御が必要なのか?
2018/09/17(月) 09:22:56.11ID:pCx9fqtR0
ほんまやな
メモ帳でやるとちゃんとヒットするが、OneNoteだと見失う
なんやこれ
2018/09/17(月) 09:58:37.45ID:Z6JrUSig0
OneNoteは、「特定の条件で検索に失敗することがある」という、メモ・ノートアプリとしては
致命的な問題を抱えている。
昔からMSのフォーラムなどで指摘されているが、バグではなく仕様扱いのようで
いつまたっても改善されない。
これは想像だけど、ユーザー数が多い英語他の欧州の言語では問題がおきないとか
その割に改修のコストが多大とかで、まじめに取り組む気がMSには無いのかもしれない。
2018/09/17(月) 13:04:03.84ID:iUQqXzcd0
>>538
単語単位にインデックスを作ってるからだと思うの
2018/09/17(月) 14:03:24.28ID:wSBLPGxY0
>>538
Onetasticの検索系マクロ使えば引っかかるっぽい。
まあ標準の検索はWindowsExplorerと同じ扱いなんだろうな。ワイルドカード使えれば回避できるんだろうけど、
OneNoteでワイルドカードつかなかったよな?
2018/09/17(月) 18:21:22.49ID:iuQEtzYF0
OneNoteに限らず文字列検索は正規表現で探さないと取りこぼしがある
2018/09/18(火) 05:29:42.28ID:S/Qhq1r20
>>540
解説ありがと。
検索の当て方が、単語がスペースで明確に区切られる言語向けなのかなという気はしてた。
長いページができるとモバイルアプリ版が不安定になったりもするし、
情報の蓄積・活用という用途にはあまり向いてないのかね。
2018/09/18(火) 05:43:14.31ID:S/Qhq1r20
>>541
なるほど。
でもどこで区切って単語扱いされるかが定かじゃないんだよね。例えば
「とにかく検索機能のクセが強すぎ。
検索機能がこの有様では、Webクリップで記事を集めても後から必要な情報を引き出せない恐れがある。」
という文章で「機能」をページ検索すると、同じ検索機能という言葉を2度使ってるのに
何故かヒットするのは最初の1件だけなんだ。
2018/09/18(火) 05:45:38.03ID:S/Qhq1r20
>>542
ありがと。
最初の例では真っ先に「*勝手」とやってみたんだがダメだったw
アドインとマクロかあ、出所の分からないもの使うのはちょっと抵抗あるかな。
2018/09/18(火) 05:47:05.14ID:S/Qhq1r20
>>543
OneNoteで正規表現って使えたっけ?
最初の例で「.*勝手」と入力してみても、「身勝手」はヒットしないんだが。
2018/09/18(火) 09:38:28.20ID:6qReOmQU0
>>545
それは検索と機能が明らかに別の単語の組み合わせだからだろう
それに対して身勝手はそれで一つの単語だから
インド政府とインドネシアみたいな?
2018/09/18(火) 10:02:00.44ID:gFL6tHA20
>>548
検索と機能が別の単語と認識されてるなら、どっちもヒットしないといけないんじゃ?
引っかからないほうは「検索機能」でワンワード扱いだから引っかからないんじゃないかと思うんだけど。
しかも文頭に「OneNoteは、」を加えるだけで、今度は1件もヒットしなくなったんですよ。
もうね、あまりにランダム過ぎてワケワカメですよ。
2018/09/18(火) 10:23:35.23ID:W9jD57i40
>>546
まあOnetastic位は信用してやれ。業務外とはいえMicrosoft社員が作ったマクロ集だから。
ある意味謹製のハックツールだわ。
2018/09/18(火) 11:47:29.00ID:CjY9aEpc0
いっそ単純な文字列マッチング検索も用意してくれりゃいいのにな
2018/09/18(火) 12:08:00.35ID:6qReOmQU0
>>549
ああよくよんでなかったわすまそ
それはクソだな
2018/09/18(火) 12:25:17.47ID:bXeaAMGt0
>>550
そうなんだ。知らんかった。
スレのテンプレには入ってないけど、ひょっとして中・上級者の間では、
OneNoteはOnetasticを入れてようやくまともに使えるようになるソフト
っていうのが常識だったりするのかな?
ま、とにかく詳しく当たってみるよ。ありがとう。
2018/09/18(火) 15:29:46.58ID:KUDoQxuo0
Evernoteがゴミ過ぎてこっちを使ってたが、こっちも負けず劣らずの相当なゴミだった
もう少し安心してデータを預けられるもん作れるところはないのかね
2018/09/18(火) 15:56:18.64ID:KUDoQxuo0
うまく同期できないから、同期しないまま使ってたらパソコン上のデータを削除された
クラウド上の同期してない空っぽのノートを上書きしたらしい

同期できない時の対処調べたらアップデートしろって書いてあったからしたらこの様だわ
Evernoteですら同期できないだけで空っぽの方に同期してデータ消すなんてなかったから驚いたわ
本当に糞迷惑だわ
2018/09/18(火) 17:33:59.75ID:CjY9aEpc0
>>555
OneNote2016ならローカルの自動バックアップ機能でデータが残ってないか?
今すぐバックアップフォルダを確認するんだ
2018/09/18(火) 18:50:46.06ID:j5McMa610
使い方がゴミなだけ
2018/09/19(水) 12:21:53.07ID:VXFAqfD00
>>556
残ってない
アップデートの時に消された模様
このゴミソフトはどうでもいいが、データだけは返してほしいわ
2018/09/19(水) 12:24:04.83ID:b6oAh4A10
OneDriveのバージョン履歴は?
2018/09/19(水) 12:26:12.47ID:b6oAh4A10
つーかOneNoteも同期の競合が発生すれば競合側が一時的に退避されるはずだぞ
そこはEvernoteと同じはずなんだが、どうしてそうなる
2018/09/19(水) 18:45:10.74ID:LBcXFgKk0
>>559
遅レスだが、このレスは忘れてくれ
同期してなかったのにOneDrive側にあるわけねーよな
2018/09/19(水) 23:33:16.67ID:ToOARpUZ0
OneNoteは半端なんだよな
PCライクなEvernote
手書きするならiPad
データ置き場にするならScrapbox
2018/09/20(木) 12:25:13.10ID:PjTT7frl0
>>562
落ち着け
2018/09/22(土) 13:22:41.32ID:qps1mKTd0
OneNoteで、例えば0560を検索すると、560も検索結果に引っかかり、超うぜえんですが、なんとかなりませんか
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 14:45:00.40ID:tdWXk3Fx0
OneNoteを始めたばかりの初心者です。
マイクロソフトのHPからOneNoteの2018年手帳テンプレートを
ダウンロードしました。
これって、outlookと自動的に同期させることは可能ですか?
Outlookに書き込んだ予定が自動的にOneNoteに転記されると嬉しいのですが。
2018/09/23(日) 16:14:59.10ID:oMpJ54p20
OneNoteはスケジュール管理を想定したソフトじゃないし
ただのノートだからスケジュール管理にも「一応」使えなくはない、ってだけで
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 16:20:00.26ID:+rc2u7h30
>>566
ありがとうございます。
OneNote楽しんで使ってみますね。
2018/09/23(日) 18:27:50.77ID:unhcb7PD0
Scrapboxもあるぞ
2018/09/25(火) 19:04:28.54ID:yLGm8bkk0
まぁ実際そういうの出来て欲しいよな、手書きOutlookカレンダー
WindowsPhoneが無かった事になったから絶対来ないだろうけど
2018/10/04(木) 12:27:33.63ID:zEZ5Px+w0
どちらを選ぶ? ノート系2大サービス「Google Keep」と「Evernote」を比較してみた | ライフハッカー[日本版]
https://www.makeuseof.com/tag/google-keep-vs-evernote/

「メモやノートのサービスは数え切れないほどありますが、人気を分け合っているのは「Google Keep」と「Evernote」でしょう。」

OneNoteェ……
2018/10/04(木) 18:25:02.70ID:cTSwe1Oq0
OneNoteは使い勝手悪いからな
PC中心ならEvernoteでスマホを使い倒すならKeepじゃないか
2018/10/04(木) 19:11:26.59ID:QqupZmw70
そもそも用途が。
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 19:16:00.11ID:Qu33ksBs0
容量さえ大きければそれでいい、 って人も多いだろ。
2018/10/05(金) 01:12:06.17ID:Pwdsh19w0
Evernoteが使い勝手いいような謎の風潮やめろ
2018/10/05(金) 01:20:01.85ID:SIrVFgUp0
紙切れに付箋付けてクリアファイルへ無造作に突っ込む様な乱雑アプリが使いやすいわけないだろ!
大学ノートやキングファイルで丁寧に整理するのとは訳が違うんだぞ!いい加減にしろ!!!
2018/10/07(日) 04:03:00.96ID:m0oZ4E7/0
ドライバとか置いといて、再インストールする時とかに使おうと思ってるんだけど
ノートに置いたファイルを消してみたんだが、OneDriveの方のゴミ箱に入らず消えてしまった
これ間違って重要なファイル消したらやばくない?
それにdelキー一発で警告無しで消えるから怖い
これで泣いてる人いると思うんだが
2018/10/07(日) 05:27:41.65ID:m0oZ4E7/0
OneDriveやOneDriveのPC版と同期したって、ノートに置いた画像間違って消したらアウトじゃん
そういうとこ弱いな
2018/10/07(日) 22:49:29.29ID:SuoAhBmg0
編集履歴は使ってないの?
2018/10/08(月) 06:38:11.08ID:ih4tUv4d0
win10でOS更新するとドキュメントフォルダ内のファイルが消えるというニュースがあったな
2018/10/09(火) 12:27:18.29ID:aJbrit220
Win版OneDriveから開いてブラウザで閲覧したり、Win版OneNoteでは正常に見えてるノートが、Androidアプリだと
「パス名が無効」として同期できません。ノートは見えるのですが中が読み取れずまっさらな状態です。

他のノートは問題なくこのノートだけが見えないのですがなぜでしょうか。

新しく別名でノートを作って、中のセッション全部移動しても同じようになってしまいます。
2018/10/09(火) 16:17:59.50ID:xKfiD/Wx0
同期に不具合多すぎるけどノートの機能は最高
だから個人で同期せずに使うことにした
2018/10/09(火) 22:58:13.59ID:PKA749Gz0
>>580
アプリ入れ直し
2018/10/11(木) 12:08:53.07ID:dWAzvHBB0
>>581ですがアプリ入れ直してもダメで試行錯誤した結果、ノートの容量が大きすぎるとパス名を見失うようでした
ノートをもう一つ作ってセッションを一つずつ移動していくとある程度の所で双方のノートが閲覧が可能になりました
2018/10/11(木) 12:25:24.70ID:JWaZpVpT0
>>583
ちなみにどのくらいの容量のファイルをブチ込んだん?
2018/10/12(金) 12:28:55.80ID:UjnZK75q0
画像かなり大量に貼り付けたウェブページを複数保存していて、150MBくらいのノートだったかと思います
2018/10/16(火) 17:56:13.09ID:ZCN96+Rb0
発売日や新機能は? Microsoft Office 2019について知っておくべきこと全て | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2018/10/microsoft-office-2019-everything-you-need-to-know.html

【Office 2019 OneNoteの機能】
OneNoteは、ほぼ間違いなくOffice 2019でもっとも進化したアプリです。
MicrosoftによるOneNote 2016のサポートは2025年まで続くとはいえ、
完全にOneNote 2016を置き換えるものになるでしょう。
OneNote for Windows 10と呼ばれるこの新バージョンは、
「手書き入力をテキストに変換(手書き認識)」機能、や、
接続されたデバイス間での同期などの機能が改善されています。

OneNoteは、ほぼ間違いなくOffice 2019でもっとも進化したアプリです。

_人人人人人人人人人人人人_
> もっとも進化したアプリです <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2018/10/16(火) 18:41:11.74ID:sU/5faBQ0
でもフォントバグは直ってないんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています