OneNote 3ページ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/27(木) 23:17:47.86ID:RIgAe4vl0
microsoftのonenoteについてのスレです。
OneNote2010からはSkydrive上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。
Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?

Microsoft Onenote
http://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/

Microsoft OneNote for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-iphone/id410395246

Microsoft OneNote for iPad 
http://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-onenote-for-ipad/id478105721

Microsoft OneNote for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote&;hl=ja

前スレ
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/
OneNoteスレ [windows office] 2ページ目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1446028426/
2017/04/27(木) 23:35:44.40ID:ifzEZO1l0
OneNoteって同期が遅いけど、OneDrive for business上に置くと早くなるのかな?
2017/04/28(金) 00:54:19.06ID:lHsbK0Q10
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2017/04/20(木) 17:33:58.95 ID:OlsTW32Y0
ダメだこのソフト同期が遅過ぎて全く使えん
ネットワーク保存しなくていいんだが、似たようにペンで書き込めるビューアーないのだろうか
2017/04/28(金) 07:07:25.52ID:4UzjazkT0
おつでごわす
2017/04/28(金) 15:35:21.00ID:n6jZqTcK0
>>2
まだ続けるのか
しつこいな
2017/04/28(金) 20:19:20.25ID:P3qK8UVY0
おつ
フォントをtahomaにすることでフォントバグの影響を小さくしてたんだけど、数日前から効果なくなった
2017/04/29(土) 11:34:28.00ID:Yo1xSseI0
>>2
結局metamoji使ってみたの?
どうだった?
2017/04/29(土) 18:06:13.18ID:SuzMxcMV0
keepのメモをコピペしてonenoteに貼り付けると書式が変になるんだけど対策ありませんか?
2017/04/29(土) 20:55:47.84ID:V484R4uu0
>>5, 7
俺前スレのJPEG野郎とは違うんだよ。
どうもOneNoteってページ上にファイルを置くと、同期が遅いというか、終わっていてもいつまでも同期中アイコンが出てる感じだね。
2017/04/30(日) 10:47:35.28ID:ErGvgp8v0
起動する度にクイックノート生成されるの止めるのどうやんの?
2017/05/01(月) 16:35:53.34ID:yqaqC1A30
ウインドウ幅に合わせて自動的に改行されるんだけど、入力枠?を広げても折り返し位置が変わらない事が判明
例えばA4紙に印刷すると用紙の真ん中へんで改行が入って困ってます
改行位置を変えるにはどうしたらいいですか?
2017/05/01(月) 17:06:37.80ID:yqaqC1A30
自己レスですが挿入した表のせいでした
かと言ってどうしようもないので表を全部削除しました・・・
2017/05/01(月) 19:39:44.54ID:auoe6Div0
表はワードで作ってはりつけたほうがいいよ
ワンノートは細部が雑すぎる
手書きしても何度も修正する羽目になるので使いづらい
2017/05/01(月) 20:32:52.56ID:0Dp68wrn0
まぁ・・・OneNoteが完璧過ぎたらWordの立場が無くなるから・・・多少はね?
2017/05/01(月) 20:54:35.91ID:JGomcYGE0
OneNoteでの作表は、セル内容を入力しながらTabキーを押していくだけで表ができあがるから
レイアウトとかを気にせずさくっと作りたいケースには最高
そもそもこのソフトは清書用ではなく、さくっと書くための道具だと思うし

一方、表のレイアウト・修飾については、OneNoteではセルの色を変える程度しかできず、セルの結合すら無理なので、
凝った表が欲しいならワードあたりからコピペしたほうがいいのだろう
2017/05/01(月) 23:05:59.73ID:eyNMN2GW0
なぜ表とかセルとか出るのにエクセルじゃなくワード。。。
2017/05/02(火) 14:15:45.61ID:3xKsqWCG0
>>16
やってみたらわかるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 11:15:33.35ID:lwMfFyuw0
Androidなんだけどなんだよこの糞フォントしかも変更出来ないとか
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 19:48:20.11ID:qQB4DRZ70
PCのブラウザやWindows10付属のやつでは
先頭を勝手に大文字にしたり、勝手にリンクにしたりするのはどこで外すの?
ググっても情報なし
末尾に勝手にスペース入れてコピーさせたり
開発者が狂ってるとしか思えん仕様。

keepのように何もしないメモ作れないのか?
2017/05/08(月) 00:17:32.56ID:fndcL6v80
>>19
OS付属のワンノートとエッジとワンドライブは凶悪コンボだから諦めれ
2017/05/08(月) 00:54:44.68ID:p8STgZDn0
>>20
なんでや!OneDriveは有能やろ!

ワンノ(UWP版)とエッジが糞なのは同意する。
2017/05/08(月) 05:32:09.85ID:VU6jFvGv0
OS付属版の方がカメラから写真の挿入とペンの選択が優秀だと思う。
Office2016版も持ってるけど、OS付属版を使ってる。
2017/05/08(月) 07:24:33.32ID:2nH4Ez/H0
そう言えば Onenote2016 では ペンタッチ変更出来ないですか?
鉛筆タッチにしたい。 
2017/05/08(月) 21:28:25.04ID:3f7Uqm+n0
Win7から10アップグレードしたんだが、Windowsキー+Sでの画面取り込みができんくなった。
Windows10のサーチ画面になっちまうんだな。
簡単なやり方ある?
OneNoteバージョンは2010。
2017/05/09(火) 02:08:08.48ID:SGZ7Gu/O0
win10のサーチを切る
2017/05/09(火) 07:25:32.05ID:F0BuPSHw0
Win10OneNoteのペン色の"効果"ワラタ
SurfaceLaptop&Win10Sに向けた布石か
2017/05/09(火) 15:29:44.20ID:5kuJt97H0
>>24
win+shift+Sでどう?
2017/05/13(土) 00:39:09.61ID:h0u6FoFL0
ウオー、この機能は絶対OneNoteにも入れてくれ。未来のメモ帳の実現になってくれるわ
https://www.youtube.com/watch?v=NhMfRhVBSIQ
2017/05/19(金) 14:42:06.23ID:5SOyCgHJ0
Microsoft OneNoteが大幅刷新。レイアウト改善でより見やすく。ノートやページは左側に集約 〜デバイス間での編集継続性なども向上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060555.html
2017/05/20(土) 01:50:36.32ID:ErtmOZ9Y0
従来のwindows版はそのままにしてほしいなあ
そんなUIに強制されるなんて鬱でしかない
2017/05/20(土) 23:56:37.92ID:ZYp1mbFU0
UX向上より個人データをどれだけ効率的に収集するかに熱心だから期待薄だろ
2017/05/23(火) 00:12:57.91ID:I3rSy/z60
windows版でここ最近変なフォントバグ増えたなぁ

半角英数字を入力すると1文字目だけVerdanaになって2文字目以降だけMSゴシックになる。
1文字と2文字目の間を超ゆっくり入力すればちゃんと全部Verdanaになるんだけども。
なんなんだろ
2017/05/23(火) 14:59:46.16ID:Az1LPPAo0
永遠のベータ版(笑)だからしょうがないべ
2017/05/24(水) 00:52:50.03ID:9usMLVI60
OneNoteって水平線の挿入はできないん?
2017/05/24(水) 01:32:24.01ID:zoBZTGFb0
なんでこんなにフォントに関するバグが多いの?
指定したフォントで書き続けることができないなんて...
2017/05/24(水) 01:35:21.71ID:5mhqpmpw0
英語圏以外のやつに興味がないんだろうな
2017/05/24(水) 07:20:13.33ID:dy8Dsy8M0
けどMSようの日本語フォントとかはiOSとかじゃ無いだろうし無い部的にはそもどうするべきなんだ?
文字コードはUTF8なりで入ってるとして、使われたバイトの値によって日本語かどうか判断、それによって指定されたフォントファミリーはないから代替のHirakakuとかで表示するってことかい?
2017/05/24(水) 09:29:30.75ID:VMFkg+Kb0
>>34
onetasticのmacroである。

https://getonetastic.com/macroland&;id=0B63F5F2A5EA41F1952B45D0E80402EC
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 12:10:31.19ID:uT9qkGq/0
使いたいけどファイル階層がどうなってるのかぐちゃぐちゃになった
ノート、セクション、ページがきれいにまとまらない
知らないうちに新しいページが出来たりキレイ好きの私には耐えられないよう
2017/05/29(月) 18:48:44.76ID:2Kxu8V4p0
それワンドライブのせい
同期切った方がいいよ
2017/05/29(月) 19:29:02.01ID:UZKHJ9bU0
垢ファック
2017/05/29(月) 23:38:12.69ID:YRGDYSBx0
ノート、セクショングループ、セクション、3段階のページインデント、ここまで美しくまとめられるツールを他に知らない
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 11:24:25.92ID:s0qcc2/b0
Office搭載されていないPCを購入して、Onenoteが使えないと思っていた。
Evernoteを使い始めましたが、Serviceが悪く、どうしようかなと思っていたが、
Windows10が搭載されていれば、その中にOnenoteがあるらしい

http://kiritsume.com/free-onenote-2016/

が、そのOnenoteは正確には

無料で使えるのは「OneNote Home & Student 2016」

これはどういう制約があるのか。

以前Onenote2013を使った経験がある。
2017/05/31(水) 11:27:42.07ID:/5ugd3NR0
>>43
日本語でおk
2017/05/31(水) 11:39:19.19ID:e3Oa3ZBx0
日記だろ
2017/06/02(金) 23:00:27.89ID:LtKD1ofu0
EvernoteからOneNoteに移行した人って多いのかな。
移行組は何か不満を感じたこととか無かった?

プレミアムで使い続けてるけど、大きいクラウドストレージも欲しいし、OneDriveにお布施してOneNoteに乗り換えた方がお得な気がしてきた……。
移行の懸念材料であろうタグ機能も殆ど使ってないし。
2017/06/02(金) 23:39:47.59ID:qLN0KHsz0
タブレットで手書きするならワンノートの方がいいかも
ラップトップでキーボード入力メインならEvernoteのほうがいいかな
2017/06/03(土) 00:08:01.64ID:KSYQ/G/90
エバノの方には不満しかない
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 06:06:47.40ID:BgO2rdpL0
>>46

有料版ならそれほど不満はないが。
2017/06/03(土) 07:02:33.68ID:NLo8V53c0
使い分け。
日々のテキストメモはEvernote、
仕事のノートで絵図の切り貼りやタブレットからの手書きを入れるのはonenote。
2017/06/03(土) 20:08:33.68ID:RMDp6/Mn0
既定のフォントが半角入れる度に無視される問題、
有名なバグらしいけど、入れ終わったらフォントを変え直すくらいしか対処法無いのかな。
2017/06/06(火) 10:33:53.66ID:bVRaPLdY0
最近ちょいちょいノート丸ごと消えちゃうの俺だけ?
Onedrive見るとちゃんと残ってるから同期すると元に戻るんだけど、なんだろこれ?
2017/06/06(火) 11:09:03.93ID:mH1XAzUr0
>>51
どうしようもない。Ctrl+Aを2回やってフォント変えるしかないね。
日本MSの社員は、本国に修正依頼も出来ない無能揃いだから。
2017/06/06(火) 11:26:45.88ID:NwMyLQdI0
入力中の行のフォントが変になって気になるときは、Ctrl + Shift + Nで直すことが多いな
範囲選択したりマウス使ったりするのは面倒くさいので
2017/06/06(火) 13:36:27.54ID:jZbxd1LE0
>>53
お、Ctrl+A 2回で全て選択できるのか。

移行に興味のあった >>46 だが、予想以上に使い勝手良かったんでEvernoteから引っ越すことにしたわ。
階層構造がエバノよりちゃんとしてるから、しっかり整理しとかないと混乱するマンの俺にはピッタリだ。
2017/06/06(火) 16:07:27.81ID:dKXRlHPO0
>>54
ネ申
2017/06/06(火) 21:45:02.33ID:jZbxd1LE0
アウトラインの折りたたみ機能、とっても便利なのに未対応環境が一つでもあると解除されてしまう。

Win10(UWP)版 ⇒ 対応
2016版 ⇒ 対応
Mac版 ⇒ 対応
Android版 ⇒ 非対応

何でや!!!!!
2017/06/07(水) 09:42:25.83ID:pqq23VZ10
>>54
神だった
2017/06/08(木) 10:01:36.30ID:wxbr0Zhl0
ストア版のワンノート、タッチでノートの複数選択ってできる?
キーボードないと無理かね
2017/06/08(木) 11:04:09.19ID:8XDTOqVN0
>54
素晴らしいTipsをありがとう
2017/06/08(木) 14:38:53.47ID:9vlrqZj20
>>54
もうこれスレのテンプレとかに入れてもいいんじゃないかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:41:39.82ID:O9QVq2tF0
onenoteに上限の1TBとかのファイル容量貼り付けたら、それと同期するパソコンもスマホも1TB以上の容量がないといけないの?
2017/06/20(火) 23:10:28.39ID:H6x33Zdi0
ワンノートはずっと発展途上だな
2017/06/24(土) 16:14:23.55ID:Nj8ZRfUp0
デスクトップ版にイマーシブリーダーインストールしたんだけど、読み上げが出来ない。イマーシブリーダーのウィンドウが開いても再生ボタンが押せない。
使ってる人どうですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 22:20:38.59ID:qq2okNIE0
Onenoteって一つのファイルに50MB以上のファイルのせられないの?
2017/06/25(日) 13:17:31.82ID:jNWFzwUc0
ワンドライブに置いてリンクだけ張るのはどう?
2017/06/28(水) 23:48:01.28ID:bsIqOUkC0
iPhone7に変えてから同期に失敗するようになった
タップしてサインインしてくれ→タップしても無反応
仕方なしにアプリリセット、再同期、これが週1回起こる
2017/06/29(木) 09:59:27.83ID:VkH689XW0
MSがOneNoteを全然CMしない内にAppleなんかがCM始めちゃったぞおい
2017/07/05(水) 15:24:32.76ID:g5DFo+Y/0
Evernoteからの移行を考えてます。
・iPhone、iPadからWebページの保存はできますか?
・ノートの移行は、暗号化した部分も含めて可能ですか?
その他、移行された方にコメントいただけるとありがたいです。
2017/07/05(水) 17:52:01.95ID:jmUMbxcS0
>>69
エバノから移行したが、その2件については全然アドバイスできないわ。
移行はノート数そんなに多くなかったし、コピペ手作業でやっちまった。
ツール使えば楽なんだろうけど。

エバノ時代から元々WebClipを殆ど使ってなかった(頻繁にレイアウト崩壊起こすのが気に入らんかった、他人様の資料に手を入れることはまず無いし)。
ウェブページ保管はスクショ・テキストコピペ・ブラウザブクマ・URL貼付・PDFのいずれかだわ。

OneNoteはなるべく階層的に資料整理したいって人には向いてるね。
セクション・ページ・テキストいずれも階層化できるのが便利だわ。
逆にウェブページをガンガンファイリングして、後で検索するような人には向いてないらしい?
あとタグは移行出来ないから、タグ多用してる人は要注意。
2017/07/06(木) 07:38:35.60ID:FgbGyvQM0
>>70
いろいろありがとうございます。
確かにEvernoteのWebclipはダメダメですね。
ただ、それでもiPadのSafariから保存できるので重宝してました。
セクション等の仕組みは知りませんでした。
Evernoteのタグは思いっきり多用していますし、無くなるなんて想像できません。
セクションが同じようなものならいいので、とりあえず使ってみますね。
2017/07/06(木) 07:42:11.75ID:FgbGyvQM0
>>71
もしやと思ってiPadのSafari見たら、Onenoteで保存できそうでした。
あとは、暗号化したものがどうなるかです。
2017/07/06(木) 08:14:03.10ID:5fV5iOsV0
>>71
セクションは階層的に分けるものでフォルダに近い。タグとは別物。
2017/07/06(木) 12:07:57.03ID:sHQcSdI60
>>71
EvernoteとOneNoteを比べると
スタック ⇒ ノートブック
ノートブック ⇒ セクション
ノート ⇒ ページ
と考えれば分かりやすいかも?
要はそれぞれ階層関係にあるんだけど、OneNoteは各要素の中でも更に階層構造を作れる。

イメージとしては、Evernoteは一枚一枚のノートに付箋付けて、ホルダーやクリアファイルへ無造作にポイポイ突っ込んでいく感じ。
OneNoteは見出し付きキングファイルに綺麗に挟んで整理するイメージ。
なので、タグで引っ張り出すのではなく、いかに階層構造や並び順を考えるかがOneNoteのコツ……なのかな?
2017/07/06(木) 15:30:31.52ID:U9w5WF6M0
Evernote使いでタグ管理してる人ってそんなに多くないだろ
タグつけてもその後放置のままとか

ワンノートはMSがワンドライブ使わせるためにデータベース的な使い方はさせないと思う
2017/07/06(木) 15:35:07.55ID:MlBonemq0
OneDriveは好きに管理させて必要な内容は検索で探す。
そしてまとめ用のノートに、ページをコピーしていくかスクラップしていく感じ。

管理しようとして管理できてない数千ページ分のノートあるけど、まとめ作業自体はスムーズにできるのが凄い
2017/07/06(木) 16:11:49.55ID:4gUpShCE0
>>73,74
タグは複数を設定できるけど、セクションは1つだけなんですね。
これはちょっと大変です。
2つのキーのどちらでも見つけられるようにしないといけないのです。

>>75
いえいえ、当たり前のように皆さん使ってますよ。
onenoteのページがエイリアスを持てるなら大丈夫なのですが・・・
2017/07/06(木) 16:24:57.91ID:VMaT00SI0
>>77
うちもEvernoteでタグつけて複数タグから同一ページ呼び出しとかやってたけど、
OneNoteに移行してタグはすっぱり捨てた。OneNoteじゃ無理だ。

逆にOneNoteでは本文にいろいろ文章を記述しておいて、必要なものは検索で
呼び出しに落ちついてる。タグはちゃんとしたタグをつけないと見つからないが、
検索だとカバーしやすいから、これはこれでアリ。

なので、タグ捨てられないのなら移行は辞めといた方がいい。
2017/07/06(木) 17:02:42.30ID:Q/w6j0Jl0
iPad版でいろいろやってます。
文字入力しようとしたらポストイットみたいになりました。
難しいですね。
Webページの保存って画面コピーなんですね。これは酷いです。

>>78
そうですか、運用方法を考えないといけませんね。
2017/07/06(木) 17:48:57.57ID:aezn/rUm0
純粋にテキスト入力する場合はOneNoteは使いにくい……と言う意見をEvernoteスレで見かけたことはある。
OneNoteは基本的に、コンテナ枠配置してからテキスト入力ってコンセプトだから、
純ワープロ(ワードパッド?)に近いEvernoteの方が余計な機能が少ないと言えるかもしれない。

ただ、デフォルトのコンテナ(ページタイトルでEnterしたときにカーソルが移る領域)を移動・拡縮せずそのまま使えば、純ワープロ的な使い方は普通にできる。
それに見出し挿入や表の編集、段落移動、アウトライン整理とかはOneNoteに分があるので、一概に劣ってるとも言い難い。

聞かれてもないのに感想書き殴ってスマソ。
2017/07/06(木) 17:58:13.17ID:Q/w6j0Jl0
>>80
いえいえ、いろいろありがとうございます。
どちらも良いところ悪いところがあるので、美味しく使えるとありがたいです。
2017/07/06(木) 21:08:01.64ID:U9w5WF6M0
ワンノートは手書きでコラボワークするアプリと考えるとワードとの差がわかる
しかし実際に使うとワンドライブのクソ同期性がネックになる
2017/07/07(金) 01:31:43.31ID:gt/JeMHE0
ストア版onenoteで、同期するにはパスワードを入れろって何度も出て同期できません。Web版では見れるし、資格情報を消しても、何してもダメ。
普通に使いたいだけなのに…
2017/07/07(金) 10:16:08.57ID:oidoEMCf0
>>83
Web版と同じMicrosoftアカウントの情報入れれば使えるはずなんだけど。

PCで使うなら、ストアアプリ版よりも、無料化されたOneNote2016の方が使いやすいよ。
2017/07/07(金) 14:56:28.23ID:gt/JeMHE0
>>84
ありがとう。確認してみます。
2017/07/07(金) 19:18:28.98ID:y2ZKM45z0
すげーガラッとUI変わってるんだけど、
だれか解説ページあるところしらない?
2017/07/07(金) 19:32:21.13ID:OFURmtS80
まずはプラットフォームを提示しなさい
2017/07/08(土) 04:01:21.66ID:4OUaUVQL0
手書きって日常的に使ってる人いるの?
2017/07/08(土) 05:03:36.65ID:AQnrkkag0
手書きの書き味は圧倒的にUWP版がいいな、なんでだろ
手書きっていうかマウスなんだけど
2017/07/08(土) 09:27:51.96ID:K2IUauGr0
>>89
WindowsPhone用に調整してあるから、とか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 13:31:54.49ID:g3kGnVdK0
onenoteってonedrive上にしかファイル作れないの?
2017/07/08(土) 13:58:53.94ID:PNGW8eJI0
>>87
windowsデスクトップです
2017/07/08(土) 14:05:45.16ID:VBr7d34S0
>>91
間違っているかも知れないが、デスクトップ版については、SharePointを除いて、

ネットで共用しないのであれば、2016でもローカルにもファイルは作れる。
(ローカルにしたものだけ、「既定のノートブックの場所」に指定したディレクトリに保存される)
が、その場合、OneDriveで従としての同期が出来なくなった。

2010あたりまでは、主がローカルで、それにOneDriveが同期。
(キャッシュファイルとは別に、「既定のノートブックの場所」に全てのノートファイルが保存された)
2013から?デフォルトだとメインがOneDriveで、従がC:のローカルキャッシュ。

いずれもC:のキャッシュファイル、任意のどこかのバックアップファイルはさらに別。
(合計4カ所?)

ローカル側のNASや外付けHDDあたりを主にできるかどうかは試していない。

こんなふうに理解しているのだけれど?
修正よろ。
2017/07/08(土) 17:03:53.84ID:JtMcP2v20
>>91
デスクトップ版以外はOneDriveオンリー
2017/07/08(土) 17:16:58.57ID:0j79ThQ+0
Office か単体のデスクトップ版だな。 無料版はローカルの見えるが編集できなくなった
2017/07/10(月) 05:28:41.04ID:0nyfb7+50
2016
ノートブック作る時だけ同期
作成後は同期切ってローカル運用
2017/07/10(月) 11:15:23.40ID:0C5/Vje00
>>96
同期切ってもwin10はOS更新時にオフラインに置いたデータ取得されてるかもよ
技術的にはできるからね
2017/07/11(火) 01:36:37.75ID:td0QU5Ik0
別にデータ盗まれるのが嫌でローカル運用してますって話じゃないんだが?

そんなこと言ったら”技術的に”1秒でもオン要求するソフトは全部データ泥棒なんだけど
ちゃんと脳みそ使って生きてますか?
2017/07/11(火) 09:24:22.97ID:IoVEas5w0
2016デスクトップ版で
Edgeからニュースサイト記事へ右クリックでクリップすると、
ニュースサイトWebサイト→OneDrive→OneNoteローカルキャッシュ
の順に10秒とか、ちと遅い。

右クリックの「OneNoteへ送る」をやっても、
クリッパーが起動しない時もままある。
(Edgeがページを完全に読み込んでいなかった?)

選択してコピーして貼り付けなら直ぐだけど、
タイトルいちいち入れなきゃならん。
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:29:10.92ID:IVZGYXL+0
Onenoteに挿入したファイル必ず読み取り専用になっちゃんだけど解除するにはどうしたらいいの?
2017/07/12(水) 20:38:43.55ID:TJdo9dWi0
>>100
開いても書き込めないってこと?
そんな怪現象に当たったことはないな。(2016版)

何版使ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況