Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
探検
Pale Moon Part11©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/26(水) 14:22:03.12ID:DhvR+cob0
2017/07/07(金) 01:06:57.80ID:IuDa7t8T0
>>212
質問者の仮説がそもそも間違いなので
質問者の仮説がそもそも間違いなので
2017/07/07(金) 01:36:53.46ID:Ie9iZJu00
フィルタ自作派なら好みでABP(Latitude)とuBOで分かれるのも分かるけど、フィルタ購読するなら正直uBOで良くねとか思ってしまう
再読込しなくてもコンテンツ一覧が見られるくらいか?
>>213>>214を見るに、PMでだけフィルタの更新が修正前で適用されてなかったって感じか
再読込しなくてもコンテンツ一覧が見られるくらいか?
>>213>>214を見るに、PMでだけフィルタの更新が修正前で適用されてなかったって感じか
2017/07/07(金) 05:39:31.40ID:GqEnQA5S0
俺も豆腐入れるとニコニコの右のコメント枠が消えてしまうな。
現在も新しく更新しても消えるので修正されてないと思う
>>214
uBlock使ってんだろどうせ、新規でも試したって書いてあるのにおま環は無いわ
現在も新しく更新しても消えるので修正されてないと思う
>>214
uBlock使ってんだろどうせ、新規でも試したって書いてあるのにおま環は無いわ
218213
2017/07/07(金) 07:58:53.28ID:IDU7ob630 確認もせずに書いた俺も悪いということでABL入れてみた、確かに消えるね
ABPの2.6.9.1-signedでも試してみたけど消える、uBOでは消えない
フィルターにはGINZAのコメント欄が消えるというコメント付きで
www.n i c o video.jp#@#[class$="_ads"]:not(html):not(body)
が入ってるけどチェック外しても変化なし
Firefox+ABPでは消えない。よくわからんけどそもそもヒットしなかった
うちではこんな感じになったけど消える人みんな同じならダメ元で直接対応お願いしてみりゃいいんじゃね
ABPの2.6.9.1-signedでも試してみたけど消える、uBOでは消えない
フィルターにはGINZAのコメント欄が消えるというコメント付きで
www.n i c o video.jp#@#[class$="_ads"]:not(html):not(body)
が入ってるけどチェック外しても変化なし
Firefox+ABPでは消えない。よくわからんけどそもそもヒットしなかった
うちではこんな感じになったけど消える人みんな同じならダメ元で直接対応お願いしてみりゃいいんじゃね
2017/07/07(金) 09:12:46.54ID:KpIysGws0
おーすまん、ちょっと勘違いしてたわ
ちな引っかかってるのは
##[class$="_ads"]:not(html):not(body)
ちな引っかかってるのは
##[class$="_ads"]:not(html):not(body)
2017/07/11(火) 04:20:02.34ID:abUIvnkR0
IE11に嫌気がさしてpalemoon入れたんだがインスコ版でもポータブルでもページが表示されない
192.168.x.1のルーターにさえ接続できないのでそもそも通信してないかんじ
数台ある別のPCでは動いてるのに1台だけだめ
Firefoxは動いたのでpalemoonだけの問題ぽい
セキュリティ切っていくつかのバージョン試して全部だめ
ソケット関係のトラブルだろうか?
192.168.x.1のルーターにさえ接続できないのでそもそも通信してないかんじ
数台ある別のPCでは動いてるのに1台だけだめ
Firefoxは動いたのでpalemoonだけの問題ぽい
セキュリティ切っていくつかのバージョン試して全部だめ
ソケット関係のトラブルだろうか?
2017/07/11(火) 13:18:32.14ID:c8z+ognG0
FWは?
2017/07/11(火) 14:51:42.60ID:abUIvnkR0
FWも切った(完全無防備)
もしやIEがらみかとも思ったんだけどIEリセットしても関係なかった
Firefoxはちゃんと動くってのが不思議でしょうがない
ひとつ気になるのがpalemoonを終了させても
お化けプロセスが残ってるのでタスクマネージャで強制終了させてる
ちなみにWin7(64bit)
もしやIEがらみかとも思ったんだけどIEリセットしても関係なかった
Firefoxはちゃんと動くってのが不思議でしょうがない
ひとつ気になるのがpalemoonを終了させても
お化けプロセスが残ってるのでタスクマネージャで強制終了させてる
ちなみにWin7(64bit)
2017/07/11(火) 15:10:14.55ID:nYtnFEo10
>>222
まず、Pale Moonクリーンインストールと新規プロファイルまたはポータブル版
まず、Pale Moonクリーンインストールと新規プロファイルまたはポータブル版
2017/07/11(火) 15:17:26.30ID:abUIvnkR0
>>223
ポータブルもだめだった
ほかのマシンも同じセキュリティソフトなので不思議でしょうがない
もしかしたらWindowsUpdate的な何かかもしれないので
しばらく四苦八苦して次のWU後にでまた試してみる
ポータブルもだめだった
ほかのマシンも同じセキュリティソフトなので不思議でしょうがない
もしかしたらWindowsUpdate的な何かかもしれないので
しばらく四苦八苦して次のWU後にでまた試してみる
2017/07/11(火) 16:52:06.64ID:9L5r9weo0
Win7(64bit)だけど問題なく起動してる
2017/07/11(火) 18:26:03.73ID:abUIvnkR0
ちょっと変化があったので…
セキュリティソフトを完全にアンインストールして
素っ裸の状態でpalemoonを起動したらえらく時間はかかるけど一応ページは開けた
ただ開くのに数分かかるのとyahooトップページとかに出る動画の表示にさらに時間がかかる
(フォーラムにも時間がかかるという投稿があったけど解決には至らず)
もう一度セキュリティソフト入れ直したらやっぱ表示されないので
ネット接続がらみの何かが悪さしてそうなのは確かかも
不思議なのはFirefox含めたほかのブラウザは全く影響なし
次のUWまで様子見する
セキュリティソフトを完全にアンインストールして
素っ裸の状態でpalemoonを起動したらえらく時間はかかるけど一応ページは開けた
ただ開くのに数分かかるのとyahooトップページとかに出る動画の表示にさらに時間がかかる
(フォーラムにも時間がかかるという投稿があったけど解決には至らず)
もう一度セキュリティソフト入れ直したらやっぱ表示されないので
ネット接続がらみの何かが悪さしてそうなのは確かかも
不思議なのはFirefox含めたほかのブラウザは全く影響なし
次のUWまで様子見する
2017/07/11(火) 18:35:08.69ID:8vazVHhl0
>>224
そのダメPC上のPale MoonでWEBページ(ルーターの管理画面とかでいい)にアクセスしようとしたときに
何が起きてるかちゃんと調べてみよう
まずエラーページなどが表示されていないか?
そして Ctrl+Shift+K で開発ツールのコンソールを開いて調べる
なにかエラーが出ているか?
Netログにして通信を調べる
そのダメPC上のPale MoonでWEBページ(ルーターの管理画面とかでいい)にアクセスしようとしたときに
何が起きてるかちゃんと調べてみよう
まずエラーページなどが表示されていないか?
そして Ctrl+Shift+K で開発ツールのコンソールを開いて調べる
なにかエラーが出ているか?
Netログにして通信を調べる
2017/07/11(火) 18:37:34.95ID:8vazVHhl0
2017/07/11(火) 18:45:16.69ID:jt/3iYCg0
>>226
セキュリティソフトは何を使ってんの?
セキュリティソフトは何を使ってんの?
2017/07/11(火) 20:32:22.32ID:abUIvnkR0
>>227-229
サンクス
疲れて寝てたわw
PCは5台あってOSは10/7/7/7/XP
セキュリティソフトは7の1台を除いて全部ESETが入ってる
コンソール開いてみてみたけど
そもそもリクエスト自体が飛んで行ってない
192.168.x.1でルーターにアクセスしてもルーターでリクエスト自体を受け取ってない
ほかのPCと違って無印の7の頃からアップデート繰り返してるPCだから
中身ぐちゃぐちゃになってるんだと思うw
とりあえずまた報告するわ
スレ汚しスマソ
サンクス
疲れて寝てたわw
PCは5台あってOSは10/7/7/7/XP
セキュリティソフトは7の1台を除いて全部ESETが入ってる
コンソール開いてみてみたけど
そもそもリクエスト自体が飛んで行ってない
192.168.x.1でルーターにアクセスしてもルーターでリクエスト自体を受け取ってない
ほかのPCと違って無印の7の頃からアップデート繰り返してるPCだから
中身ぐちゃぐちゃになってるんだと思うw
とりあえずまた報告するわ
スレ汚しスマソ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 03:44:17.29ID:tFwv0pO00 nightly入れようとするとwindifendarが怒るんだけどやばいの?
2017/07/12(水) 04:08:32.16ID:nG2GNznM0
>>219
わざわざすまんなありがとう、でも俺もuBlock試してみるわ
わざわざすまんなありがとう、でも俺もuBlock試してみるわ
2017/07/12(水) 06:36:00.22ID:eH5ZXJof0
languagepackまだー
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 08:53:43.68ID:TlltE2TC0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 19:12:35.19ID:XrOOYRXY02017/07/12(水) 20:27:05.82ID:mFf2SgMq0
2017/07/12(水) 23:13:59.89ID:GiqDocxh0
27.4.0
2017/07/13(木) 02:31:00.09ID:ybvGlKqd0
palemoonが動かない人だけど
WUしても関係なかった
このPCではFirefoxで使うことにしました(´・ω・`)
WUしても関係なかった
このPCではFirefoxで使うことにしました(´・ω・`)
2017/07/13(木) 05:02:25.23ID:UMDE/lcH0
>>238
DLLが足りないとか?
DLLが足りないとか?
2017/07/13(木) 06:19:53.80ID:ODNAdIs10
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 09:35:48.77ID:FKjXtrhq02017/07/13(木) 16:48:01.31ID:pmD0tOts0
2017/07/13(木) 17:14:58.28ID:P7I3rKTq0
現状0%なのは翻訳してた人がWeb翻訳を使ってたとかで(ライセンス違反?)で逃げたから
2017/07/13(木) 17:44:16.67ID:pmD0tOts0
あー…そういう事情があったのね…
教えてくれてありがと
教えてくれてありがと
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 18:28:10.07ID:FsVXA1NQ0 >>243
これもSがやったの?!
これもSがやったの?!
2017/07/14(金) 03:19:22.35ID:1fl2cziz0
Pale Moon 27.4.0 has been released.
2017/07/14(金) 22:46:56.59ID:nWDuPhBl0
日本語じゃないと困るって人向け
どちらもPale Moon 27.4.0で動くのを確認
LP 27.5.0_RC1
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.5.0_RC1/ja.xpi
LP 27.4.0_RC7
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.4.0_RC7/ja.xpi
どちらもPale Moon 27.4.0で動くのを確認
LP 27.5.0_RC1
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.5.0_RC1/ja.xpi
LP 27.4.0_RC7
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.4.0_RC7/ja.xpi
2017/07/14(金) 23:00:51.68ID:9USWq0u/0
>>245
ほんまアイツろくなやつじゃねーなwww
ほんまアイツろくなやつじゃねーなwww
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 23:58:09.60ID:wgiUNehG0 早々にwindowsXPを切り捨てたけど、archivedバージョンのftpサーバーが動いてないね。
firefoxがXPを切り捨ててないのに、palemoonは何か方向性がチグハグな感じ。
firefoxがXPを切り捨ててないのに、palemoonは何か方向性がチグハグな感じ。
2017/07/15(土) 00:28:20.41ID:WO3vJw8I0
>>247
ありがとうかなり助かる
ありがとうかなり助かる
2017/07/15(土) 00:40:53.33ID:jRQVqzmb0
2017/07/15(土) 02:00:58.04ID:gFhWMEn30
>>251
kwsk
kwsk
2017/07/15(土) 04:34:11.06ID:i2JB0bD70
ミ ⌒ 彡
( ´ω` ) ぱれえ☆もん〜〜あっぷデート★
( ´ω` ) ぱれえ☆もん〜〜あっぷデート★
2017/07/15(土) 08:15:11.63ID:8ijZrXGi0
>>247
Tnx!
Tnx!
2017/07/15(土) 08:26:39.55ID:pugJY57t0
>>247
ありがとう
ありがとう
2017/07/15(土) 08:27:56.98ID:DLlI7qNQ0
>>253
Pale Head
Pale Head
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 08:52:41.81ID:IOQURcrW02017/07/15(土) 09:00:11.92ID:DLlI7qNQ0
まあ、ブラウザUIの日本語化なんてどうでもいいよね
2017/07/15(土) 11:29:22.95ID:v3uxH/1v0
古き良き「Firefox」の後継「Pale Moon」の最新版v27.4.0が公開 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1070776.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1070776.html
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 11:51:51.94ID:IOQURcrW0 >>259
27以降は古き良きfirefoxと言い難い気が。
27以降は古き良きfirefoxと言い難い気が。
2017/07/15(土) 13:07:32.43ID:x+ZM/8ve0
>>13
いくら書き換えても元に戻るのはなんでかな?
いくら書き換えても元に戻るのはなんでかな?
2017/07/15(土) 13:30:17.92ID:xkdTdWn/0
高速スタートアップ無効にしてないとか言わないでくれよ
2017/07/15(土) 13:45:44.44ID:EpgF468W0
自分でuser.jsで固定してるから
2017/07/15(土) 13:57:48.16ID:rTb+kBkL0
2017/07/15(土) 14:16:35.79ID:DLlI7qNQ0
なぜそこで Australis が出てくるんだよ
Add-on SDK(JetPack)サポート廃止
からのSDKサブセット独自実装の迷走のことじゃん
あくまでサブセットというのがミソ
Add-on SDK(JetPack)サポート廃止
からのSDKサブセット独自実装の迷走のことじゃん
あくまでサブセットというのがミソ
2017/07/15(土) 15:32:34.30ID:9m5wrpZ90
>>251
どうやるのか質問されてもいつも答えないのは加工画像だからか?
どうやるのか質問されてもいつも答えないのは加工画像だからか?
2017/07/15(土) 18:43:45.42ID:BFbzaYh80
>>266
知らんけど魔改造2kとかみたいにしてんじゃないの
知らんけど魔改造2kとかみたいにしてんじゃないの
2017/07/15(土) 19:47:23.89ID:jRQVqzmb0
>>252
必要なもの
・WindowsXP-KB2584577-v0.4-x86-JPN.exe
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1706829.html
毎回Subsystemバージョンを書き換えるのは面倒なのでOSにパッチを当てます。
これをインストールするとエラー「〜.exeは有効なWin32アプリケーションではありません。」が出る仕組みが解除されます。
・fcwin088.cab
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1949743.html
OSの偽装について
fcwin2k.exeでpalemoon.exeをWindows 7 SP1で互換保存してください。
これで起動できるはずです。
後は自己責任でよろしく
必要なもの
・WindowsXP-KB2584577-v0.4-x86-JPN.exe
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1706829.html
毎回Subsystemバージョンを書き換えるのは面倒なのでOSにパッチを当てます。
これをインストールするとエラー「〜.exeは有効なWin32アプリケーションではありません。」が出る仕組みが解除されます。
・fcwin088.cab
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1949743.html
OSの偽装について
fcwin2k.exeでpalemoon.exeをWindows 7 SP1で互換保存してください。
これで起動できるはずです。
後は自己責任でよろしく
2017/07/15(土) 20:04:48.26ID:DLlI7qNQ0
こんなことまでしてXPで動かそうというXP厨にはホントうんざりするな
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 21:30:14.19ID:mOrCTc9v0 今のところFIREFOXとかvivaldiよりつかいごこちが好きだわ
CPUの使用率が少ない
CPUの使用率が少ない
2017/07/16(日) 01:32:20.82ID:ZvIPN3US0
>>268
ありがとうございます。軽くて古き良きFirefoxの特徴を保っているPalemoon。軽くて安定しているXP。
もう最高の組み合わせじゃないですか。素晴らしい。そのツールを開発した人に感謝します。黒翼猫
さんですか。素晴らしい
ありがとうございます。軽くて古き良きFirefoxの特徴を保っているPalemoon。軽くて安定しているXP。
もう最高の組み合わせじゃないですか。素晴らしい。そのツールを開発した人に感謝します。黒翼猫
さんですか。素晴らしい
2017/07/16(日) 01:32:39.18ID:ZvIPN3US0
試すのはこれからですがねw
2017/07/18(火) 16:59:34.74ID:PXezraNy0
このブラウザ、chromeと同じくマルチタスクは導入しないの???
そしたら重いサイトでもカクカクせんよなあ
そしたら重いサイトでもカクカクせんよなあ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 07:18:20.97ID:4Oq3kCZR0 firefoxの昔のが土台だからまずないでしょマルチ
かくかくしても軽いのが取り柄
かくかくしても軽いのが取り柄
2017/07/21(金) 03:24:02.20ID:eSAfSH460
>>247
これは公式も認めている正規の言語パックか?
これは公式も認めている正規の言語パックか?
2017/07/21(金) 06:53:39.26ID:BKEM3Z4y0
>>275
作ってるのはローカリゼーション担当のJustOffさん
日本語LPを公開停止したのもこの人
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&t=13720
最新は27.5.0_RC2
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
作ってるのはローカリゼーション担当のJustOffさん
日本語LPを公開停止したのもこの人
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&t=13720
最新は27.5.0_RC2
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 07:58:27.89ID:99EE1fc30 >>275
公式の開発版(リリース候補版)だよ。
日本語版はSと関わりたくないからか検証無しでリリースされてたからリリース候補版でもたいして変わらん。
(機械翻訳を使って問題を起こしたSのせいか)正式リリース版がないので当面リリース候補版を使うしかない。
公式の開発版(リリース候補版)だよ。
日本語版はSと関わりたくないからか検証無しでリリースされてたからリリース候補版でもたいして変わらん。
(機械翻訳を使って問題を起こしたSのせいか)正式リリース版がないので当面リリース候補版を使うしかない。
2017/07/23(日) 02:39:41.96ID:N0DoAzpT0
なんか27.4.0にした途端、頻繁にクラッシュが起きて強制終了するようになったんだが?
以前のバージョンとどこか設定変わったか?3.0や2.1では起きなかった
以前のバージョンとどこか設定変わったか?3.0や2.1では起きなかった
2017/07/23(日) 02:44:09.58ID:QfwNQ8SK0
新規で27.4.0入れたノートは特に不具合ないよ
既存環境はアプデしてないから分からないけど
既存環境はアプデしてないから分からないけど
2017/07/23(日) 03:32:40.98ID:EKYnacYM0
27.4全く問題無いよ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 08:33:12.68ID:5pmju5LW0 linux用の27.4で環境によってはプチフリーズが頻発する気がする。
メインの方は27.3のままにしたので、きちんと検証してないけど。
メインの方は27.3のままにしたので、きちんと検証してないけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 09:09:03.930 わいのPCだとChromeのが軽かった...
悲しい...
悲しい...
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 18:20:28.26ID:jVPnoJxe0 linux用の27.4でページ読み込み中にステータスバーに「原因不明のエラーが発生しました」
が頻繁に表示されるようになった
が頻繁に表示されるようになった
2017/07/23(日) 18:34:42.92ID:vi1kylpl0
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 12:53:04.57ID:RJ45zRSZ0 >原因不明のエラーが発生しました(804b000c)
2017/07/24(月) 20:39:19.26ID:y0HH05Vu0
マルチのchromeのほうが軽いに決まってんだろ、このクソブラウザちょっとの時間使うだけで
すぐ重くなるし、旧UIじゃなかったら使うわけがない
すぐ重くなるし、旧UIじゃなかったら使うわけがない
2017/07/24(月) 21:13:20.77ID:Se5tWBjU0
どんな使い方したらちょっとの時間使うだけで重くなるんだろ
2017/07/24(月) 22:18:18.91ID:PvCtMCT40
メモリが1GBとか
2017/07/25(火) 00:39:07.29ID:wqoNddNO0
2017/07/25(火) 01:26:18.37ID:RYcs6Rcv0
それで実際どういう使い方してるのかな?
2017/07/25(火) 01:34:15.61ID:ircEUgXN0
user.jsやuserChrome.cssで色々設定加えると重くなんのかな
2017/07/25(火) 01:35:33.32ID:UExOxJnD0
このページがpalemoon 27.4とfirefox54.0.1でフォントのアンチエイリアスがインクがにじんだよう
に少し汚く見えるのですが、原因がお分かりの方いますか。
IE11とchrome 59では普通にアンチエイリアスがきれいに決まるのです。windows 7 32 bit 4G
https://mic.com/articles/182678/according-to-anthony-scaramuccis-twitter-he-believes-in-climate-change-and-voted-for-barack-obama#.Y1M7fKble
palemoonではhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318414.jpg
ie11ではhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1316781.jpg
に少し汚く見えるのですが、原因がお分かりの方いますか。
IE11とchrome 59では普通にアンチエイリアスがきれいに決まるのです。windows 7 32 bit 4G
https://mic.com/articles/182678/according-to-anthony-scaramuccis-twitter-he-believes-in-climate-change-and-voted-for-barack-obama#.Y1M7fKble
palemoonではhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318414.jpg
ie11ではhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1316781.jpg
2017/07/25(火) 01:41:10.80ID:RYcs6Rcv0
2017/07/25(火) 01:59:07.78ID:UExOxJnD0
↑新規プロファイル作れとか馬鹿の一つ覚え話しかない。当然新規プロファイルはやったがね。
2017/07/25(火) 01:59:25.08ID:UExOxJnD0
しかもfirefoxの話
2017/07/25(火) 04:47:02.10ID:rqsJGw8k0
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 07:38:57.46ID:s0CpNRnI0 15年前のXPは256MBでも動いてたな
298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 12:39:41.59ID:5snm3otW02017/07/25(火) 12:54:51.17ID:UExOxJnD0
>>298
linuxではでないのか。これは謎だ。すでに述べたようにie11とchrome59 + windows 7 32bitでは出ず、
palemoon27.4とfirefox54.0.1では出る。
しかも広く国内と英語圏のサイト見てるが、このサイトでしか経験がない。
linuxではでないのか。これは謎だ。すでに述べたようにie11とchrome59 + windows 7 32bitでは出ず、
palemoon27.4とfirefox54.0.1では出る。
しかも広く国内と英語圏のサイト見てるが、このサイトでしか経験がない。
2017/07/25(火) 13:15:34.97ID:Ey2rj8zj0
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 19:33:20.07ID:frfWxABP0 コンテンツの中身は日本語language pack削除したらでてくる。
当然英語になるけど。
当然英語になるけど。
2017/07/25(火) 21:17:13.47ID:55sgAYyc0
たとえメモリが16GBだろうと32GBだろうと変わらんよ、メモリなんて殆ど使ってない
長時間使っていると重くなるのはFirefoxでも同じだが、ずっと謎
長時間使っていると重くなるのはFirefoxでも同じだが、ずっと謎
303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 21:20:24.98ID:IB5USjPI0 メモリーの消費に関しては、firefoxもpalemoonもほとんど変わらん。
正直、存在価値が微妙な状況。
正直、存在価値が微妙な状況。
2017/07/25(火) 21:37:26.32ID:4JhEYmOV0
>>299
Firefox ESR52.2.1(32bit)でもにじむよ。Windows 7 Pro 64bit
Firefox ESR52.2.1(32bit)でもにじむよ。Windows 7 Pro 64bit
2017/07/25(火) 23:49:24.67ID:UExOxJnD0
>>304
ああ64bitでもにじむんだね。firefox質問スレでにじまないとか言ってたやつはwindowsじゃないのに
それを言わなかったんだな。嘘つきの多いスレだあれは。インスペクターの色が俺のやつと違っていたりして怪しいとは思っていた。
ああ64bitでもにじむんだね。firefox質問スレでにじまないとか言ってたやつはwindowsじゃないのに
それを言わなかったんだな。嘘つきの多いスレだあれは。インスペクターの色が俺のやつと違っていたりして怪しいとは思っていた。
2017/07/26(水) 00:45:03.33ID:LQ1jdMnh0
┐(´д`)┌
2017/07/26(水) 03:08:14.53ID:7nEvPmVF0
めもりーふぉ...
いやなんでもない。
いやなんでもない。
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 11:39:27.77ID:7xSZI/jb0 今更だけど26から27にしたら、メニュー等の表示フォントが大きくなっちゃったんだけど俺環?
layout.css.devPixelsPerPxだと表示しているページも含め小さくなっちゃうし。
layout.css.devPixelsPerPxだと表示しているページも含め小さくなっちゃうし。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 12:11:58.79ID:RT57rFsV0 >>305
どうもLinuxではシステム側のレンダリング設定を使ってデフォルトでアンチエイリアスがオンになってる様子。
Windowsの場合はデフォルトではオフなので、about:configかuser.jsから
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_modeを5にすると
アンチエイリアスがオンになってmic.comが使ってるGraphikフォントも綺麗に表示される。
ただ、全部の表示でアンチエイリアスがオンになるのでビットマップフォントが綺麗なWindowsで常に
この設定にするのは残念な感じ。
特定のサイトだけ、このオプションを変えられるといいんだけど、
このオプションはメニューのフォントにも設定が及ぶので難しそう。
というわけでuser.jsで設定するのがお勧め。
about:configで数字を間違えると何も見えなくなる。
もちろん後からuser.jsで直してもいいんだけど。
どうもLinuxではシステム側のレンダリング設定を使ってデフォルトでアンチエイリアスがオンになってる様子。
Windowsの場合はデフォルトではオフなので、about:configかuser.jsから
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_modeを5にすると
アンチエイリアスがオンになってmic.comが使ってるGraphikフォントも綺麗に表示される。
ただ、全部の表示でアンチエイリアスがオンになるのでビットマップフォントが綺麗なWindowsで常に
この設定にするのは残念な感じ。
特定のサイトだけ、このオプションを変えられるといいんだけど、
このオプションはメニューのフォントにも設定が及ぶので難しそう。
というわけでuser.jsで設定するのがお勧め。
about:configで数字を間違えると何も見えなくなる。
もちろん後からuser.jsで直してもいいんだけど。
2017/07/26(水) 14:59:24.84ID:DxFqxDlm0
マルチプロセスにしない限り広告やhtml?の多いサイトではスクロールカックカクよ
2017/07/26(水) 16:42:26.02ID:drKFZTHG0
>>309
試してみるよ。
試してみるよ。
2017/07/26(水) 16:49:38.16ID:drKFZTHG0
>>309
君の説明はかなり納得感が高い
君の説明はかなり納得感が高い
2017/07/26(水) 17:13:07.30ID:qj3U7Wvj0
Fx55から爆速って噂もあるから、試してはみるつもり。
でも何度もFx行ってはここに戻ってくるを繰り返してる。
拡張諦めなきゃいけなきゃいけないのはPM27もある程度はあったから、何とか移行したいものだが、だめなんだろうなちらうら
でも何度もFx行ってはここに戻ってくるを繰り返してる。
拡張諦めなきゃいけなきゃいけないのはPM27もある程度はあったから、何とか移行したいものだが、だめなんだろうなちらうら
2017/07/27(木) 21:54:27.96ID:w4H2HgsW0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 女だけど眠れない
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
