Mozilla Firefox Part318 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/20(木) 09:54:15.13ID:gTvhRn9s0
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part317
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/08(月) 11:57:11.28ID:Us8Bwu20d
Hulu見てるからFlash切りたくても切れない
2017/05/08(月) 15:12:03.76ID:ZmnjZuOB0
53にすると拡張によってはナビゲーションバーにアイコンを設置できなくなっている
設定しても次の起動で初期化される(消える)(´・ω・`)
2017/05/08(月) 15:25:15.92ID:MHe7FFGn0
ほんまや
ステータスバーに再インストールしても消えるのときえないのがある
2017/05/08(月) 15:30:21.63ID:4ZR1xhtM0
再インストールしたらタブにマウスオーバーするだけで読み込みするようになったんだけど
どこ弄ったら読み込まないようにできますでしょうか?
2017/05/08(月) 15:36:00.21ID:o3G5dcm80
プレビューじゃなくて?
2017/05/08(月) 15:50:20.31ID:4ZR1xhtM0
はい
2017/05/08(月) 16:11:14.01ID:MHe7FFGn0
ステータスバーに置いてたアイコンが消えてる
インストールしたら戻るが閉じて、もう一度起動したらなくなってるから
毎回インストールしないとこのアドオンは使えない
2017/05/08(月) 16:14:51.04ID:kWb5Nbzg0
別なところに置けばいいんじゃないの?それもだめなの?
2017/05/08(月) 16:23:55.34ID:MHe7FFGn0
消えるね
消えていないアドンもある
マルチプロセス対応していない方が残ってる
2017/05/08(月) 16:39:04.04ID:ZmnjZuOB0
Web Extension対応済みのやつが消える傾向にある気がする
タブグループのアイコンが消えるのは個人的には痛い
2017/05/08(月) 18:15:22.89ID:TvL+0SxG0
53.0にしたらすげーハングする
2017/05/08(月) 18:28:55.25ID:oDBysur90
ゴミ環境乙
2017/05/08(月) 18:32:40.12ID:iw0uN3ms0
flashがブラウザごとフリーズさせる
「タスクの終了」を押すと動き出すんだけど数分後にまた止まる
2017/05/08(月) 19:00:01.23ID:ZXdYNm8u0
それって広告ブロック入れたら解決しそう
2017/05/08(月) 19:11:55.76ID:i5EhRZHZ0
実行時に確認するにしておけば、必要なところ以外は無効にできると思うけれど
2017/05/08(月) 20:05:56.98ID:DTdSrKcP0
アフィリンク、動画リンク、画像てんこもりサイト増えたもんなぁ
こんなんブロック系ツール入れないとクッソ重くて見てられない

古いテキスト系サイト見ると軽くてとてもみやすい
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa1a-yE7R)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:13:47.73ID:xhPboSOea
速報+見たら この板の主なスレッドが10スレしか表示されないけど 変わったのか
2017/05/09(火) 00:17:50.92ID:mNRGveFY0
firefoxとかんけいなくね?
2017/05/09(火) 14:53:08.59ID:5oGE9ogK0
ハングは一回も無いけど読み込み終わらない病は時々再発するな
2017/05/09(火) 15:30:53.50ID:ev9YCOuQ0
53になってから余計にメモリ食ってる感じがして重くなったんだけど
network.http.spdy.enabled.http2をtrueにしたら
だいぶ読み込み軽くなったけど、今度はスクロールするとカクカクするw
どーすりゃいいんだ
2017/05/09(火) 15:31:23.35ID:ERt3+a+Z0
PCを買い換える
2017/05/09(火) 15:37:14.37ID:UTScmL1p0
>>927
ごちゃごちゃ弄り倒した無駄な設定を消して新規プロファイル
ドライバーの更新
2017/05/09(火) 15:56:39.80ID:VFcvDjtA0
アレコレ文句垂れてる雑魚は100%糞環境だという現実
2017/05/09(火) 16:16:18.34ID:hnFzBiaI0
43使ってたのに知らん間に47に勝手にいつの間にかなってた、なんぞこれ
まあ今の所不具合は無いみたいだけど
2017/05/09(火) 16:21:43.43ID:hj1Q/re10
自動的に更新する設定にしてたんじゃないの
2017/05/09(火) 16:24:14.02ID:hnFzBiaI0
ああ、リフレッシュした時なってたかもしれない
2017/05/09(火) 17:23:42.58ID:zo6799Se0
54.0b6
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42dd-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 19:25:50.39ID:SXGN1YrX0
昨日から急に検索窓で検索できなくなった…
2017/05/09(火) 19:27:54.79ID:rnKrxcpI0
Flash Player 25.0.0.171
https://www.adobe.com/go/getflashplayer_jp
2017/05/09(火) 23:47:19.75ID:fYSQztbW0
tab mix plus 0.5.0.3が来た
2017/05/10(水) 00:00:00.47ID:KUgzqVLv0000000
スレチ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab21-FTN8)
垢版 |
2017/05/10(水) 02:16:27.78ID:nZyXNmnw0
ありゃ?
リストのマーカークリックでリストアイテムの内容選択 が機能しなくなってる
48.0からだ

バグなのか仕様変更なのか、どっちだろう
2017/05/10(水) 03:07:03.00ID:4zXLV5q90
Bitdefender Free使用で
Firefoxが起動しなかったり
重くなったりする不具合
2017/05/10(水) 08:51:36.97ID:3NgM9JOLd
久々に戻ったらサクサク軽快になっててビビった
2017/05/10(水) 09:06:01.10ID:3Jwi42dd0
どのバージョンでも最初だけはそうなんだよ バーロ
2017/05/10(水) 09:33:50.23ID:KUgzqVLv0
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-FLuX)
垢版 |
2017/05/10(水) 11:03:10.11ID:oCLr0o2v0
アドオン使うと不安定になりやすいのは間違いないけど
そうなる事自体がおかしい
Chromeはならない
おまかんのせいにするな
2017/05/10(水) 11:13:09.76ID:/abV/rcP0
>>944
FirefoxはChromeじゃアクセスできない領域にもアクセスしてる
だから何もおかしくないChromeは所詮表面いじってるだけだからな
2017/05/10(水) 11:41:57.37ID:3Jwi42dd0
苦労無ってことですな
2017/05/10(水) 11:53:35.82ID:KUnh0YlS0
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\k ノノ /  'l   ./ ←>>946
                      ̄ ̄ ̄  ノ
2017/05/10(水) 12:28:17.91ID:YQoukPBpd
>>944
おま環、PC買い換えろは基本無視していい
firefoxちゃんがいじめられると精神が不安定になる人が居着いてるからな
2017/05/10(水) 12:31:44.78ID:6FbsaNgi0
   l|i
 (l|i\ l|
  .lニl  i|ヽ
..l|i_|__|>   ヽl|
(__),   ー
(_____)`ー   (´・ω・`)
(__)    -
 (___)  __,.--
  | | l|i ̄
  | | ;  ズン
.゚;・li|;|;i/。;
(´・ω・`)>>946
2017/05/10(水) 12:32:32.87ID:gMEwB2PVM
お前がそう思うならそれでいいよ
状況は全く良くならないだけだし
2017/05/10(水) 12:36:00.65ID:izY0rCkv0
問題の切り分けに、お前の環境の情報が必要だ(意訳)
2017/05/10(水) 12:41:22.53ID:/abV/rcP0
53でも重いやつは54bを使えそれでも重いやつは
https://twitter.com/rockridge07/status/861941035437445120
上記で改善したらGPUの型遅れ
それでもだめならプロファイルを初期化しろ
画面が黒くなる奴はドライバーを入れなおせ
2017/05/10(水) 13:24:07.82ID:BkCWJN2/0
Windows 10クリエイターの更新でDELLラップトップGeForceモデルは、黒画面になるバグがある
http://news.softpedia.com/news/some-windows-10-laptops-hitting-black-screen-bug-when-installing-creators-update-515548.shtml

問題のモデルはAlienware 17 R4、Precision M7710、Precision M6800
ただし他のラップトップにも影響が出るかもしれないとのこと
2017/05/10(水) 14:39:36.57ID:LINIDz790
仕様です
2017/05/10(水) 18:19:17.23ID:wwAQ6EAk0
>>953
ほう、これがCreatorsの自動配布停止の原因の一つなのかな
2017/05/10(水) 22:11:02.17ID:fVHYsWmi0
Download Flash Player 26.0.0.102 Beta
May 10, 2017
ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
2017/05/10(水) 23:02:27.22ID:hEvn/Y4RH
アプデしたら爆熱爆音化したで
2017/05/10(水) 23:18:50.19ID:KUgzqVLv0
※嘘です
2017/05/11(木) 03:58:29.28ID:GXTLxhvX0
>>956
thx bro!!
2017/05/11(木) 05:10:16.02ID:5IPa6j7I0
http://www.hippoprestige.co.uk/wp-content/uploads/2016/07/ferrari-458.png
この画像表示するのにダイヤルアップみたいに遅いんだけど
edgeやieではならない
firefoxが遅いん?
2017/05/11(木) 07:50:30.03ID:d92llU5C0
>>960
一瞬で表示されたで54.0b6

firefox=egde>chrome
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-SU9n)
垢版 |
2017/05/11(木) 09:53:19.10ID:zosIdxyd0
うーむ突然アドレスバーから検索ができなくなった
ずっと接続中でぐるぐるしてるままだ…
2017/05/11(木) 15:51:45.46ID:7IcGAAcC0
どうやらタブミックスが完全に対応し切れてないな
たぶん不具合出ているやつはそこら辺調べてみるといいかも
53はタブ周りとバー周りにバグがある気がする
2017/05/11(木) 17:19:12.70ID:kixc4f680
>>963
Tile Tabs消したら検索できるようになった。ありがとう
でもこれが使えないとちょっと不便だ…
まぁ検索できないのはもっと不便だから我慢するしかないか
2017/05/11(木) 17:20:48.97ID:kixc4f680
お気に入りもすべて飛べなくなってたのもなおったわ
2017/05/11(木) 19:13:06.71ID:9bhHYsb50
ニコ動観てるとたまに全部のタブが真っ暗になって何もできなくなるんだがFlash関連のバグかな?
2017/05/11(木) 20:03:58.02ID:4EcpxwLP0
いや、おま環だよ
2017/05/11(木) 20:07:53.39ID:KWcPOWL/0
>>966
ニコはフラッシュじゃないだろう
2017/05/11(木) 20:16:20.45ID:9bhHYsb50
HTML5とハードデコードだと重くてFlashとFlashのハードアクセ有効の組み合わせが一番負荷が低いからそれで観てる
たまにタブの内容が真っ暗になってFlash部分しか表示されなくならない?
まぁ、Firefoxのハードウェアアクセラレーション切れば問題なくなりそうだが
2017/05/11(木) 20:37:32.48ID:tVjefv3V0
現状でも一部のニコ生やタイムシフトや古い動画などでFlashを使ってるね
Flashが原因かはともかく、たまに専ブラなど別ウィンドウの描画が遅れる
(一瞬真っ黒になる)感じはするけれど、操作不能の記憶はない
このスレに書かれているようなことは一通り試したなら、
ニコ動を見る時はFirefoxのみを使う、タブ数を絞るなどの運用的対処がいいかもね

54になると、layers.gpu-process.allow-softwareをtrueで
強制的にソフトウェアcompositorを使用する設定にもできるみたいだけど
2017/05/12(金) 07:54:31.64ID:WGSjBo/B0
ニコ生w
2017/05/12(金) 08:21:45.61ID:ft7OcfpW0
なんでもかんでも詐欺サイト認定するセキュリティが糞邪魔
クラウドサービスとか使えねえ
まじいらん
2017/05/12(金) 09:08:59.86ID:W1aptIvr0
いらないなら切っておけばいいんじゃないか
切れないなら用途に合ってないソフトなんだろう
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-y58w)
垢版 |
2017/05/12(金) 10:34:46.69ID:7FObe9G/0
google map の3Dにすると、頻繁に落ちる。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-LFMZ)
垢版 |
2017/05/12(金) 11:27:16.13ID:XKmsgiPiM
ワッチョイ要る?
次スレはワッチョイ無しスレと統合でよくね?
2017/05/12(金) 11:32:43.47ID:He3SfXU70
ワッチョイ無しスレは見てない
2017/05/12(金) 11:44:16.41ID:NAQQCj4h0
ワッチョイ無しでたてた結果はだいたい同じ
2017/05/12(金) 11:50:56.68ID:e7jPH9PX0
>>964
やっぱりタブ周りか…
とりあえず解決できたようで良かったよ
2017/05/12(金) 12:29:44.42ID:nzO5SoTn0
releases/54.0b7
2017/05/12(金) 12:49:26.82ID:/3LbTl3Ea
いっそのことIP表示でいいよ
2017/05/12(金) 12:51:55.59ID:GXsCgJ9ID
>>975
同意
ワッチョイだろうとなかろうと荒れるときゃ荒れる
2017/05/12(金) 12:52:50.66ID:NAQQCj4h0
IPありはいかないよ
ワッチョイありのみで
2017/05/12(金) 13:05:33.89ID:kTu4f2xy0

Mozilla Firefox Part319 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494561915/
2017/05/12(金) 13:50:01.10ID:3B0q7FXOa
おつ

タブ別ミュート機能はやくなおらんかな
2017/05/12(金) 16:23:06.88ID:JRsbBQ4h0
今さっきWindows10のクリエーターアップデート?を済ませたんだが
firefox54.0b6(64bit)で色々なhttpsサイトが「安全な接続ができませんでした」と拒絶されるようになってしまった
ESET ISv10使用
ChromeやEdgeだと問題は起きない

例:スラド
https://srad.jp/

あとアマゾンの表示がへん
https://www.amazon.co.jp/

Googleは一瞬駄目になる時があるがリロードで解決する
https://www.google.co.jp/
2017/05/12(金) 16:46:26.14ID:nzO5SoTn0
問題ない
どうせESETがやらかしたんだろう
2017/05/12(金) 16:54:46.02ID:vExcsxL/0
>>985
一瞬SHA-1証明書のサイトなんじゃね?と書こうと思ったらSHA-256だったw
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3276?site_domain=private
2017/05/12(金) 17:15:42.51ID:urQmLl/w0
>>985
全く同じ環境だけど問題ない・・
Verは10.0.386.4

CUは1703(15063.296)
2017/05/12(金) 17:19:34.48ID:ZIw0qn4n0
>>985
PCの時刻がずれてるんじゃないのか?
半日ずれると期限切れでCERT_DATE_INVALIDのエラーになるが
2017/05/12(金) 19:55:14.14ID:JRsbBQ4h0
エラーコードはSEC_ERROR_BAD_SIGNATURE
バージョンは10.0.386.4

>>987 >>988 >>989
ありがとう、問題は無いみたい

WindowsDefenderが起動するようになって停止できないから、こいつが悪さしてるのかなぁ
twitterも駄目だから再現性があれば大騒ぎになってると思ったけどおま環なのか…orz

しばらくググってあがいてみます
スレ汚しすまん
2017/05/12(金) 20:33:09.92ID:JRsbBQ4h0
解決したので報告
前提条件としてESETのルート証明書がfirefoxにインストールしてある事は確認した状態で

・ESETのSSL/TSLプロトコルフィルタリングをOFFにしたら正常動作
・上記オプションの対象リストにfirefox.exeを確認、動作を自動→無視にしてフィルタリング全体はONに戻しても正常動作
 ただしこの時にESETによるルート証明書のインストール処理が実行された
・上記オプションを自動に戻す(最初の何もいじってない状態に戻す)も正常動作継続

アップデート時にESETの証明書が破損したように見えた
2017/05/13(土) 00:51:36.67ID:oavC3/tp0
おつ
2017/05/13(土) 09:58:52.85ID:xHd8nPGLd
ワッチョイなしスレの次スレね

Mozilla Firefox Part314 【ワッチョイナシ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494637094/
2017/05/13(土) 10:00:56.72ID:8Gow3xOj0
>>993
そんなに自演したいの?
2017/05/13(土) 13:16:09.04ID:te1oB+CR0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 13:35:43.85ID:u4WKckM70
まつ
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 13:37:04.99ID:u4WKckM70
さ、さ、さ…
2017/05/13(土) 13:52:39.20ID:WqC/Kt7A0
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】

おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
2017/05/13(土) 13:52:55.37ID:x1E4s9/r0
質問してもいいですか?
2017/05/13(土) 13:54:13.52ID:WqC/Kt7A0
うん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 23日 3時間 59分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況