Mozilla Firefox Part318 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/20(木) 09:54:15.13ID:gTvhRn9s0
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part317
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/03(水) 20:16:13.33ID:yQq1jhgH0
それは充分に活用していると思う
2017/05/03(水) 20:51:03.73ID:rThjywVj0
>>782
FireGesturesおすすめ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b4-2CyC)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:09:16.71ID:bJMsTX510
最近閉じたタブを開くなら俺も入れてるけど
数百とかいうレベルなんだろ?
閉じてしまったら一気に戻せるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-ppk7)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:46:36.60ID:mhh3+oQB0
もしかしてセッションを知らない?
2017/05/03(水) 21:49:20.86ID:uUI0jaXJ0
誰でも多タブ論者 参上
2017/05/03(水) 22:20:16.98ID:FcLIq3B/0
おま環戦隊多タブロンジャー
2017/05/03(水) 22:21:33.93ID:tF8DoC9W0
Download Flash Player 26.0.0.94 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Ahd3)
垢版 |
2017/05/03(水) 22:23:44.88ID:hYCrtTTA0
>>788
セッションマネージャーという魔法のアドオンがあるから何があってもゴミ屋敷に元通りだよ
2017/05/03(水) 22:31:47.37ID:tF8DoC9W0
>>792
May 3, 2017
2017/05/04(木) 01:34:52.51ID:ZB7Ghozz0
>>785
16GB積んでるけど64bit版でも2GB超えたあたりで挙動不審になる
2017/05/04(木) 04:22:16.11ID:jPZDgiRq0
タブは多くても10個ぐらいしか開かないですね。たまにピン止めして小さくしておくこともありますが。

ブックマークに入れる程ではないが、チェックしておきたいサイトがあれば、従来版Pocketアドオンを使ってますね。標準のやつは今一つ使いにくかったので。
サイト開いて右クリックメニューから保存でき、このアイコンクリックすれば、小さなウインドウでリストが表示され使いやすいです。
2017/05/04(木) 05:21:23.36ID:y4c33AaG0
なんでこんなクソブラウザになってしまったんだろうな
2017/05/04(木) 07:45:21.05ID:cagjGdoL0
>>795
4Gしか積んでないけど何も問題ない
俺がいるんだがw
2017/05/04(木) 11:25:47.80ID:Hq1iMRyj0
>>793
最後笑ってしまった
2017/05/04(木) 11:28:58.33ID:nUoGjKQ80
どこかのサイトにログインする時に
IDとパスワードを保存しない設定をfirefox側で一度登録して
その「例外サイト」にリストアップされた「サイトを削除」して「変更を保存」したら一旦は保存されるんだけど
再起動するたびにリストが復活してる

どうやったら例外サイトのリスト消せるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-8Vn8)
垢版 |
2017/05/04(木) 15:17:21.43ID:UsyhlZJL0
いつまで経ってもマルチプロセス化しないからアドオン調べたらGoogleTranslatorとIME Areaが対応してなかったわ
2017/05/04(木) 15:17:58.22ID:lD7z2szf0
な、age厨だろ
2017/05/04(木) 16:34:11.53ID:nUoGjKQ80
>>800 続報
どのバージョンからかは知らない(たぶん53でUIいじった時?)けど
旧バージョンではlogins.jsonに記録されていた
最新バージョンでは、他のファイルに変更になった模様

で、両方からリードしてるけど、新しい方しかライトしてないので
logins.jsonに記録されているほうは消去できない模様。

新しい方のファイルどれか教えてくれ
回避はlogins.json消して再登録なのかな?試すの面倒だから様子みる
2017/05/04(木) 16:48:49.31ID:plfXlUjeD
>>803
>最新バージョンでは、他のファイルに変更になった模様
Firefox 32.0以降はkey3.dbとlogins.jsonじゃないかな?
2017/05/04(木) 16:59:09.37ID:nUoGjKQ80
>>804
試せば確認できると思うけど
新しいサイト登録してもlogins.jsonには追記されない
けど、保存はされてるので、それ以外のファイルということになる
2017/05/04(木) 17:02:00.06ID:plfXlUjeD
>>805
それはkey3.dbの方なんじゃ?
2017/05/04(木) 17:24:52.35ID:zRL9QmSL0
プロファイルのフォルダgrepかけたらpermissions.sqliteに入ってるみたいなんだが
2017/05/04(木) 18:42:30.31ID:92tDZsRa0
ほんげええええええええええええ
2017/05/04(木) 20:08:19.20ID:nUoGjKQ80
>>803 続報2
「保存されているログイン情報」の中の適当なサイトを「削除」して「閉じる」と
logins.jsonが従来通り書き換えられるとともに
「例外サイト」の全リストがlogins.jsonから消去される
また、logins.jsonのバージョンが"version":1から"version":2へと更新されている模様

「例外サイト」自体はlogins.jsonを書き換えるより以前からpermissions.sqliteに全リスト転記されていることを確認できた
>>807助かった

"version":2への更新タイミングがずれているので過渡期で>>800のバグに遭遇する
2017/05/04(木) 20:29:18.77ID:92tDZsRa0
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
2017/05/04(木) 22:04:31.73ID:bwDIWdSt0
エロ動画を何個も開いてたら落ちる
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d691-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:12:36.01ID:S38OS3U10
すぐフリーズする
sqliteとか依存してるからかな
もっとまじめに作って欲しい
ブラウザとしては最悪
普通のブラウザと特定のアドインの機能があればいいのに
まじうっとうしい
2017/05/04(木) 22:15:59.34ID:CE03duwK0
※チョロです
2017/05/04(木) 22:31:16.93ID:yGChGf/T0
縦書きしてる時の文みたいだからそうかと思ったが違かった
2017/05/04(木) 22:38:58.39ID:gvR/GgZW0
distillがやたらメモリを食うので、
OSもfirefoxもクリーンインストール状態で試してみた

やっぱり1回調べにいくと1GBくらいずつ増えていくな
しかも開放できない
申し訳程度に100MBくらいは減るけど
普段は止めといて、使ったら再起動くらいしか使いようがない
2017/05/04(木) 22:45:32.25ID:CE03duwK0
※スレチ
2017/05/04(木) 23:19:50.70ID:AypkpvHEd
firefoxでのみ発生する症状ならfirefoxか拡張が原因なんだろうし、クリーンインストールで治らないならレポート提出するなりして対策されるまで待つしかない
しばらくはこんな状態が続くからいっそのこと他のブラウザに乗り換えたほうがいいんじゃないかな
2017/05/04(木) 23:30:58.48ID:gvR/GgZW0
firefox以外で発生する場合って例えば?
2017/05/04(木) 23:40:28.87ID:yGChGf/T0
chromeでも同じ名前の拡張あるからそれじゃないのかな
2017/05/05(金) 00:14:38.63ID:Ph3RCHj90
なるほど
そんなことまで調べるつもりはないので、暇ならどうぞ
2017/05/05(金) 01:19:30.26ID:dxDORKkr0
>>815
背景なんかにHTML5のメディアタグ使ってでっかい動画再生させてるようなサイトの要素を監視してないか?
チェック走るたびにバックで再生させてんじゃないの?
あるいは動画サイトの再生ページそのものを監視してるとか
2017/05/05(金) 03:10:33.00ID:IkijjnAQ0
windows10 firefox53 32bit
flashplayerで配信見てたら初めてPCごとクラッシュしたわ
暫くこのバージョンは回避
2017/05/05(金) 03:54:07.97ID:mCklLuOm0
※嘘です
2017/05/05(金) 07:17:51.63ID:Ph3RCHj900505
ただのブログばっかりなんだけどね
じわじわ増えていくから、どのサイトでも同じくらいずつメモリを食ってて、
それが23個分集まると1GBくらいになってる
2017/05/05(金) 08:12:25.22ID:kauwxvSGr0505
同時運用するタブが多い人はabout:configでsessionhistory辺り弄っとき
2017/05/05(金) 08:19:38.60ID:dxDORKkr00505
>>824
ブログだから、じゃん
てめえで答え書いてやんの
2017/05/05(金) 08:20:39.96ID:GcOdQnJx00505
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
2017/05/05(金) 09:45:49.60ID:DQXRBpF+00505
最新バージョンってこれまで以上に最悪だな。
なんだよこれ、メモリ食いまくりがさらに悪化してるぞ。
自分の場合、これまで行っても8GBだったから
よそに影響なかったけどこれは際限なしに食って
ちょっと目を離すと16GB入れててもメモリ不足で
タスクマネージャーすらまともに動かなくなって
リセットするしかなくなったぞ。

いったい何のつもりなんだ?
2017/05/05(金) 09:47:16.42ID:Fi56jXw800505
最新バージョン(笑)
2017/05/05(金) 09:48:02.01ID:GcOdQnJx00505
ポコチン
2017/05/05(金) 09:51:44.81ID:+4QQZ/H4M0505
>>828
お前にはFirefox無理なんだよ、おとなしくChrome行けよ
2017/05/05(金) 09:54:07.80ID:2L5cOpao00505
>>824
ブログは外部サイトのjs読み込みまくり。
試しに外部サイト全ブロックしてみたら?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 3f56-HG4F)
垢版 |
2017/05/05(金) 09:55:34.41ID:DQXRBpF+00505
ツリー式タブがないんだよ。
ほんとこのゴミにしがみつくのはそれだけの理由だ。

これまでは遅いとかまともに動かないとかはFireFoxに閉じた問題だったけど
もうちょっと目を離したらメモリ枯渇でよそにも影響を及ぼすようになってしまった。
2017/05/05(金) 09:56:06.99ID:GcOdQnJx00505
ユヴュFVYYBGンヒジョBVDCTRYKVBJKMLJビュCDRTCVBJKLMKンGTXじゅHYVK
2017/05/05(金) 10:01:29.32ID:mCklLuOm00505
>>828
※おま環の糞環です
2017/05/05(金) 10:04:51.97ID:GcOdQnJx00505
うんこ
2017/05/05(金) 10:14:28.95ID:04AYzLDzr0505
メモリ枯渇は無能の証拠
2017/05/05(金) 10:15:11.34ID:GcOdQnJx00505
ちんぽこ
2017/05/05(金) 10:15:24.13ID:Ph3RCHj900505
外部サイトを読もうが、所詮はテキストだし、
チェックが終わればそんなデータは捨てていいんだから、
毎回1GBもメモリ使用量が増えていくのはただのバグにしか見えない
2017/05/05(金) 10:15:41.07ID:GcOdQnJx00505
ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
2017/05/05(金) 10:17:08.63ID:GcOdQnJx00505
AAの画像をダウンロード
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
2017/05/05(金) 10:18:54.72ID:EtGK3xHj00505
メモリ32Gだが相変わらずFirefoxは重い
2017/05/05(金) 10:38:25.27ID:l2NxwJ5m00505
>>842
何をして重いの?
2017/05/05(金) 10:50:59.78ID:4UaHhcm100505
AbemaTVを数時間単位で視聴していると、
使用メモリが増えたままタブを閉じても解放されない場合がある
53.0 32bit e10s無効
Firefoxが推奨環境外とはいえ、意図していない動作のような気がしてる
2017/05/05(金) 10:54:42.01ID:IKGAcpuaa0505
>>828
最新バージョンってこれまで以上に最高だよ!
新規プロファイルで試すべき
2017/05/05(金) 11:17:50.54ID:ybodE6uKa0505
firefox派生、色々試したけど本家が一番良いわ(^^)
2017/05/05(金) 11:33:59.76ID:GcOdQnJx00505
うんこ
2017/05/05(金) 11:59:23.17ID:E9hqQxmN00505
>>842
4Gで最近のは軽いけどね
2017/05/05(金) 12:09:17.40ID:X1uLtlI900505
>>844
32bitでe10s無効だと、1プロセスあたり4GB上限を気にしながら使うの大変じゃない?
e10sでcontentプロセス数増やしてメモリ分散させた方が動作が安定するよ
2017/05/05(金) 12:16:18.26ID:GcOdQnJx00505
ぽこちn
2017/05/05(金) 13:48:24.85ID:5bb0vk1S00505
54b爆速
2017/05/05(金) 13:51:03.15ID:GcOdQnJx00505
うんこ
2017/05/05(金) 15:40:49.22ID:cv9nRd2f00505
>>849
e10s時に必要な非同期描画の動作に違和感があるので、
64bit化も含めて自動的(半強制的)に設定されるまでは常用しない予定
4GB上限は気にしたことがないというか、なる時はそれより前に動作がおかしくなってる
AbemaTVの件は配信元の画質が高いチャンネルでないと発生し辛いかも
2017/05/05(金) 18:41:11.66ID:dCs6+gFF00505
自作のバルクメモリー32Gとか笑っちゃうので
メモリーテストしてみろよ、ビットエラー出てね?
UBCDとかで
Windowsはバイト単位でしか処理しないから一見正常に動いてるように
見えるけどOS上ならテストプログラムで
テストしてみろ
OOCTとかStressMYPCとかで
その辺の安物ノートなんて30分持たないからw
855名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cbc1-W+y+)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:48:02.43ID:CJ66PnIM00505
ワイがe10sの恩恵を受けるのはまだ当分先になりそうや
アドオン捨てられない
2017/05/05(金) 19:58:10.77ID:daNB4Y1J00505
2GB上限じゃね?
2GB超える頃にやたらメモリ解放しまくって重くなる
2017/05/05(金) 20:43:15.98ID:NkxTo2bb00505
54.0b5
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/54.0b5/

53.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/53.0.2-candidates/

52.1.1esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.1.1esr-candidates/
2017/05/06(土) 00:47:22.81ID:+VdJClqV0
Firefox 53.0.2 きたよ(´・ω・`)
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/53.0.2/

x86
ttp://download.mozilla.org/?product=firefox-53.0.2&lang=ja

x64
ttp://download.mozilla.org/?product=firefox-53.0.2&os=win64&lang=ja
2017/05/06(土) 01:06:13.98ID:+VdJClqV0
Firefox 52.1.1esr きたよ(´・ω・`)
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.1.1esr/

x86
ttp://download.mozilla.org/?product=firefox-52.1.1esr&lang=ja

x64
ttp://download.mozilla.org/?product=firefox-52.1.1esr&os=win64&lang=ja
2017/05/06(土) 01:12:30.87ID:lkCEMhho0
2G制限?32bitか
もうOSもデメリットは数あれど32bitを選ぶメリットはないし
そもそもOSは32bitと64bitでキーが同じで64bitも入れれる
XPとVISTA排除でスペック的にもかなりの底上げがなされた中で

一部のタブやノートブック層か?!
2017/05/06(土) 01:13:16.58ID:FNfMQSAX0
x86と言われるとXPも含んでるように見える
2017/05/06(土) 01:19:28.02ID:Hk/giuZ/0
>>858
0.1すっ飛んでんの?
2017/05/06(土) 01:27:06.89ID:GVkdgjJT0
すっとばして前倒しか
2017/05/06(土) 01:30:17.20ID:JsIV41aw0
OSが32bitとは書いてないのだけどね

Firefox for Android 53.0.1 が出ていたので、足並みを揃えたのでは
2017/05/06(土) 02:50:47.84ID:GVkdgjJT0
ヘルプに53.0.2きた
2017/05/06(土) 07:40:50.90ID:7+N/RbBU0
リリースノートが
ベーターからリリースチャンネルになってる
2017/05/06(土) 09:10:53.33ID:PEwX6D/p0
53.0.2へは上げちゃっておk?何か問題点ある?
2017/05/06(土) 09:12:33.29ID:ev8NmYQO0
53.0.2にしたら爆速になって目ん玉飛び出た
2017/05/06(土) 09:13:08.41ID:p3sfuE1L0
2017/05/06(土) 09:16:17.70ID:499o+Obj0
>>868
気の所為
2017/05/06(土) 10:23:55.40ID:1Q4GwcKm0
ツリー型タブを使ってる時に、
画面の横幅が、ツリーが無い状態を前提にしてるみたいで、
一部が右に隠れてしまっている
スクロールバーも出ないので、どうやっても見ることはできない

ツリーを隠せば見られるけど、常に出しておきたいので、
ツリーがある状態の幅で画面を表示させる設定はある?
2017/05/06(土) 10:31:24.01ID:7+N/RbBU0
flashのずれてるのは治ってないね
2017/05/06(土) 11:18:26.14ID:ryMKG4SA0
ヘルプから52.1.1ESR
2017/05/06(土) 13:29:34.35ID:Hk/giuZ/0
flashはadobeがもう駄目だな
IEでも今のバージョンでまたフリーズして(!)が出るようになってるし
2017/05/06(土) 13:45:47.85ID:Ckmnu5lX0
自PCではツリー型タブは問題ないなぁ
タブバーの位置と幅を固定にチェックを入れてるせいかな?

些細だがAmazonの商品名ポップアップが文字化けする場合があるな
2017/05/06(土) 14:47:12.26ID:lC2oC7GL0
無くしたいと思ってるものまで対応する気ないだろ
2017/05/06(土) 15:35:47.77ID:hzFHQ+XT0
>>872
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled = true は試してみましたか?

「Flash ズレ」でログを検索してみても2件のみ、似たような不具合でもこれの繰り返しです
試しに、新規で54b5の64bit版を入れてみたらデフォルトでtrueになってました
2017/05/06(土) 15:47:34.26ID:7+N/RbBU0
trueだよ
多分それで急に巨大化したりするのが治ってるはず
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b705-Idqu)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:16.49ID:q7OB1xUr0
53.02に上げたら、アドオン設定ボタンのドロップダウンリストが出てこなくなった・・・
おま環かなあ・・・
2017/05/06(土) 18:18:44.93ID:hzFHQ+XT0
>>878
発生するFlashのサイトだったり機材だったり
もう少し絞り込める材料がないと、第三者の確認も難しいだろうし
なかなか声が届きにくいかもしれないね
2017/05/06(土) 18:43:13.00ID:lpBW8ETx0
>>879
アドオンマネージャーの歯車?
ウチでは問題なく出るけど(32bit)
2017/05/06(土) 18:47:38.28ID:JS78jRkl0
うちも変わりなし 64bit
2017/05/06(土) 20:11:25.00ID:GQPn7NCza
今までのような、アプデ直後のキビキビした動作とかは無いね
2017/05/06(土) 20:35:46.54ID:7+N/RbBU0
早すぎてビビる
2017/05/06(土) 20:42:26.55ID:JsIV41aw0
マイナーアップデートですし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況