オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part317
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part318 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ffc0-Hk/Z)
2017/04/20(木) 09:54:15.13ID:gTvhRn9s0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-2VNN)
2017/04/26(水) 05:34:07.02ID:n3AXJ/uH0 Ver.53で快適になったという人はスペックかアドオンの関係なのかな?
ウチではVer.52と53で違いが体感できないんだよな
ウチではVer.52と53で違いが体感できないんだよな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc6-rAN7)
2017/04/26(水) 05:54:56.36ID:wIR7DjeJ0477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-w6Wr)
2017/04/26(水) 07:10:11.48ID:MVJQ+hk6a >>476
コンパイラの最適化も絡むし、Quantum CompositorがWindows 7 SP1以降必須だから尚更
コンパイラの最適化も絡むし、Quantum CompositorがWindows 7 SP1以降必須だから尚更
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-DniR)
2017/04/26(水) 07:39:48.01ID:htTVhVik0 49で既にVC2015++に変わってるし
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-5GSV)
2017/04/26(水) 08:06:57.25ID:QxixvAQE0 53にして速いような気もするが変わってないような気もするんだが
速さの変化を数値でわかるようなサイトない?
速さの変化を数値でわかるようなサイトない?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d363-bucO)
2017/04/26(水) 08:31:58.25ID:X3J/PJ4s0 こういう奴見るたびに思う
ベンチで客観視するのは佳いことだが
自分の体感が速ければ良し、悪ければ改善対応
でいいじゃねえか
ベンチの数字でしか違いがわからないなら追求無意味だし
最悪なのがベンチの数字を見たら体感が変わる自己催眠馬鹿
ベンチで客観視するのは佳いことだが
自分の体感が速ければ良し、悪ければ改善対応
でいいじゃねえか
ベンチの数字でしか違いがわからないなら追求無意味だし
最悪なのがベンチの数字を見たら体感が変わる自己催眠馬鹿
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c2-HDOw)
2017/04/26(水) 10:15:49.02ID:VtRrD/Nb0 ベンチで客観視するのはめでたいことですか そうですか
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-2VNN)
2017/04/26(水) 10:22:42.78ID:y0fYGDgh0 http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/03/07/235839
この記事を参考に比較計測してみてはどうでしょう
どの項目が該当するのか、またはしないのか分かりかねますが
この記事を参考に比較計測してみてはどうでしょう
どの項目が該当するのか、またはしないのか分かりかねますが
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b329-HDOw)
2017/04/26(水) 10:39:26.17ID:CEQK/AQT0 コンパクトテーマ気に入ったんだけど白と黒以外の色にしたい
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-HDOw)
2017/04/26(水) 11:29:54.99ID:5FHwWhCb0 >>479
まずは、何について速い/遅いと感じているかを具体化しよう
特定のサイトの表示にかかる時間なのか、タブの切り替えや削除の時間なのか、など
それができたら、条件を固定(新規にプロファイルを作るなど)して測定して数値化しよう
ベンチマークサイトで比較するのもよいが、それが何を評価しているのかはしっかり意識しよう
Octaneみたいな古いベンチは、実際の使用感にあまりリンクしていないので注意しよう
まずは、何について速い/遅いと感じているかを具体化しよう
特定のサイトの表示にかかる時間なのか、タブの切り替えや削除の時間なのか、など
それができたら、条件を固定(新規にプロファイルを作るなど)して測定して数値化しよう
ベンチマークサイトで比較するのもよいが、それが何を評価しているのかはしっかり意識しよう
Octaneみたいな古いベンチは、実際の使用感にあまりリンクしていないので注意しよう
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 11:50:16.94ID:EYL3xIQk0 普段遅いと思うことが無ければ「速くなった」は割とどうでも良い事なんだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-5GSV)
2017/04/26(水) 12:54:22.11ID:SkgvNtwo0 スキルの低い奴はとにかくまず他人を否定する
そしてすべてをおま環で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
そしてすべてをおま環で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-a3St)
2017/04/26(水) 13:09:08.44ID:hrcgGvSZ0 おま環っていう情報で十分だろ
他の環境でも重いならどうする事も出来ないが
自分の環境に問題があるという事なら何とかなるかもしれない
後は本人次第、直せないからって怒ってもしょうがない
他の環境でも重いならどうする事も出来ないが
自分の環境に問題があるという事なら何とかなるかもしれない
後は本人次第、直せないからって怒ってもしょうがない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/26(水) 14:19:25.55ID:jF8esFy00 スキルの低い奴はとにかくまずおま環を否定する
そしてすべてをスキルの低い奴で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
そしてすべてをスキルの低い奴で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-2VNN)
2017/04/26(水) 14:26:25.91ID:pmCi70et0 今時のPCスペックでもVerで体感変わるほど差出るの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 14:32:21.37ID:Z8P1xm5D0 大量のタブ閉じとかシングルコアでは荷が重い作業だったから体感でも違いが出たよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-2VNN)
2017/04/26(水) 14:35:58.29ID:y/vzMDcL0 > 大量のタブ
これがもうおま環でしかない
これがもうおま環でしかない
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 14:39:01.11ID:Z8P1xm5D0 個人の使用方法であって環境では無いような
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-2VNN)
2017/04/26(水) 14:49:19.52ID:pmCi70et0 まず、普通の使い方の定義から定めないと、おま環以前のような
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-m8Mb)
2017/04/26(水) 15:02:46.31ID:gbXsOm7K0 おま環というか使用目的に合ったブラウザをお使いくださいとしか
前から思ってたが動画頻繁に見る人や多タブの人って何が目当てでFirefox使ってんの?
前から思ってたが動画頻繁に見る人や多タブの人って何が目当てでFirefox使ってんの?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 15:09:49.18ID:Z8P1xm5D0 53になってから10タブでもスムーズに閉じられるようになった
やっと多タブに耐えられる環境になったわ
やっと多タブに耐えられる環境になったわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-3UnV)
2017/04/26(水) 15:21:33.95ID:Jk5VxwDu0 >>489
52から53は明らかに体感できる軽快さになったな
52から53は明らかに体感できる軽快さになったな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-5GSV)
2017/04/26(水) 15:59:08.07ID:mCjfVxIM0 >>494
そりゃ他にもっと重要な理由があるからでしょ
そりゃ他にもっと重要な理由があるからでしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-5GSV)
2017/04/26(水) 16:02:09.15ID:o8I3UHuv0 TMPの代わりになりそうな代替えがきくのって有りそうでないな
4あたりの頃は結構いろいろあったんだけどな
4あたりの頃は結構いろいろあったんだけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6c-a8tq)
2017/04/26(水) 16:06:53.93ID:aBr6ScvZ0 多機能アドオンは駄目、メンテが楽な単機能アドオンに切り替えろ
とか散々主張してた奴がいたけど
TMPほど粛々とメンテを継続してるアドオンは無い
とか散々主張してた奴がいたけど
TMPほど粛々とメンテを継続してるアドオンは無い
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-HDOw)
2017/04/26(水) 16:27:39.01ID:RtxScfBi0 tmpって縦タブできますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-g0mb)
2017/04/26(水) 16:56:07.60ID:hnG9BOeM0 コンパクトテーマ良いんだけど
現在のタブの青色が目立ちすぎて気になるので変えてみた
useChrome.cssに
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
}
現在のタブの青色が目立ちすぎて気になるので変えてみた
useChrome.cssに
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
}
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-g0mb)
2017/04/26(水) 18:05:40.39ID:hnG9BOeM0 >>501
閉じるボタンのファイル名が一部間違ってたのと
ローディングアイコンが白いままで見づらかったのを修正
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close@2x.png") !important;
}
}
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading@2x.png") !important;
}
}
閉じるボタンのファイル名が一部間違ってたのと
ローディングアイコンが白いままで見づらかったのを修正
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close@2x.png") !important;
}
}
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading@2x.png") !important;
}
}
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-kZEe)
2017/04/26(水) 20:10:34.11ID:sHxulDbw0 53が早くなったと言ってるのは
52でhttp2のパケ詰まりが発生したまま放置してて
53でそれが解消されただけなんじゃないの?
52でhttp2のパケ詰まりが発生したまま放置してて
53でそれが解消されただけなんじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-MAHZ)
2017/04/26(水) 20:13:02.54ID:wK0OzsCm0 >>503
「Firefox 53」が安定版に 〜Project Quantumの成果を初導入、コンパクトテーマを追加
2017年4月20日 13:32
Windows版で“Quantum Compositor”が有効化され、レンダリングの速度と安定性が向上した。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1055998.html
「Firefox 53」が安定版に 〜Project Quantumの成果を初導入、コンパクトテーマを追加
2017年4月20日 13:32
Windows版で“Quantum Compositor”が有効化され、レンダリングの速度と安定性が向上した。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1055998.html
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/26(水) 20:14:22.74ID:Ed82e94y0 ESR52.1と53で修正されたやつな
ttp://www.fxsitecompat.com/ja/versions/52/
DOMとネットワーキングのリグレッション参照
ttp://www.fxsitecompat.com/ja/versions/52/
DOMとネットワーキングのリグレッション参照
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 936c-SPrZ)
2017/04/26(水) 20:51:36.24ID:JBN2RZSU0 久々にいちから構築し直した
結局プロファイルフォルダ50MBぐらいになった
結局プロファイルフォルダ50MBぐらいになった
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f341-ADYI)
2017/04/26(水) 21:03:59.78ID:QLqC3rGz0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8e-5GSV)
2017/04/26(水) 21:34:41.08ID:Jc7cZIaF0 Distill Web Monitorを使い始めたけど、異様にメモリ食う
600MBくらいだったのが1度チェックすると1.3GBになる
もう1度やると2GBになる
メモリ解放しても減らない
そのうち固まる
チェックしてる最中も重いし、こんな使えないソフトじゃないと思うんだけど、
そんなもん?
600MBくらいだったのが1度チェックすると1.3GBになる
もう1度やると2GBになる
メモリ解放しても減らない
そのうち固まる
チェックしてる最中も重いし、こんな使えないソフトじゃないと思うんだけど、
そんなもん?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 936c-SPrZ)
2017/04/26(水) 21:44:20.35ID:JBN2RZSU0 立ち上げ時は350前後かなぁ
800-900ぐらいは普通につかつい続けるといってたけど
1ギガ超えはだいたいフリーズしたときかな
800-900ぐらいは普通につかつい続けるといってたけど
1ギガ超えはだいたいフリーズしたときかな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 936c-SPrZ)
2017/04/26(水) 21:46:50.78ID:JBN2RZSU0 フリーズではないな
動作が体感できるぐらいもたつき始める
動作が体感できるぐらいもたつき始める
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4e-w/rM)
2017/04/26(水) 21:48:48.53ID:Ee+wk7y70 53.0 (64 ビット)になってから明らかに軽くなった!
うれしいね〜
うれしいね〜
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-s8CN)
2017/04/26(水) 22:05:11.38ID:nXRIsO2ed >>503
つまり問題出てない方がおま環だったと
つまり問題出てない方がおま環だったと
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-R8e+)
2017/04/26(水) 22:20:00.12ID:dQkrC6vta >>508
30個ほど一気にチェックしたけど、1G超えることもないし固まることもない。
30個ほど一気にチェックしたけど、1G超えることもないし固まることもない。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a1-HDOw)
2017/04/26(水) 22:53:33.58ID:hlejIpit0 >>503
とりあえず49よりは早いからそれは無い
とりあえず49よりは早いからそれは無い
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8e-5GSV)
2017/04/26(水) 23:09:00.63ID:Jc7cZIaF0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf6-odTx)
2017/04/27(木) 00:05:06.40ID:YOoI2eSN0 >>515
32bit版を使っていて、508のアドオンは使っていないけれど
画像系サイトのタブを大量に開いていくとある時点から急に重くなる
操作も数十秒ごとにしか受け付けず、確認するとメモリ使用量が2Gを越えていたりする
RAMは8GB
普段のシンプルな使い方では起こらないので、アドオンなどの切り分けはしていませんが
同様の環境もあるとだけ
32bit版を使っていて、508のアドオンは使っていないけれど
画像系サイトのタブを大量に開いていくとある時点から急に重くなる
操作も数十秒ごとにしか受け付けず、確認するとメモリ使用量が2Gを越えていたりする
RAMは8GB
普段のシンプルな使い方では起こらないので、アドオンなどの切り分けはしていませんが
同様の環境もあるとだけ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-XZJj)
2017/04/27(木) 00:30:45.41ID:wktURfU50 >>513は64bit?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-XZJj)
2017/04/27(木) 00:58:32.81ID:wktURfU50 試しに64bitにしてみたけど、やっぱりいきなり2GBくらいになる
終了しようとすると、さらに3GBくらいに増えるんだよな
そのせいでずっと終了しなかったりする
終了しようとすると、さらに3GBくらいに増えるんだよな
そのせいでずっと終了しなかったりする
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a3-WBDQ)
2017/04/27(木) 01:47:50.30ID:BDMBd9VI0 youtubeが見れない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-ycIj)
2017/04/27(木) 01:48:07.49ID:KyF84v100 普段使いで10タブも開かないC2D廃棄ノートでどんなもんかと70タブ開いて使用メモリ2GB超えで操作してみたが全然余裕でびっくらこいた
多タブ運用は半分ネタだと思ってたよゴメンナサイ次は縦タブ試してみようっと
多タブ運用は半分ネタだと思ってたよゴメンナサイ次は縦タブ試してみようっと
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-ppk7)
2017/04/27(木) 04:30:15.05ID:vqUsEtBV0 マウスのバックキーが使えなくなった
どうした?
どうした?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c2-ODNg)
2017/04/27(木) 04:46:55.03ID:OCve0Mpm0 マウスの不具合なんか知るかよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-ppk7)
2017/04/27(木) 04:58:30.94ID:vqUsEtBV0 いやfirefoxの上でだけなんですよ
他のソフトやエクスポローラーでは正常に作動します
他のソフトやエクスポローラーでは正常に作動します
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b132-Ahd3)
2017/04/27(木) 06:03:45.40ID:+ywIj1na0 なんてマウスだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-ae12)
2017/04/27(木) 08:43:04.57ID:tGUzrqh2d なんかエクスポローラーにじわじわくる
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9d-Zeij)
2017/04/27(木) 09:26:42.96ID:VEvOUfT90 質問するくせに自分の環境書かないやつ多すぎ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a103-l40A)
2017/04/27(木) 09:39:37.42ID:D8Zh1wNZ0 年収200万の底辺派遣です
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-9Ibw)
2017/04/27(木) 12:48:32.79ID:k1fi8IBk0 52と53で立て続けに愛用アドオンが死んだ
もういやだ
もううんざりだ
51.0.1に戻してこいつと心中する
もういやだ
もううんざりだ
51.0.1に戻してこいつと心中する
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-4VZH)
2017/04/27(木) 13:52:38.41ID:0NlZwg/D0 せめて45.9.0にしとけよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9918-Ahd3)
2017/04/27(木) 14:33:56.64ID:ue/KSFLU0 年金120万のわいだが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-XZJj)
2017/04/27(木) 14:42:30.27ID:2JpvrRWX0 署名チェックとバージョンチェック外せよ
デフォのままならそりゃ死亡してるだろ未対応だと
デフォのままならそりゃ死亡してるだろ未対応だと
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-iRZi)
2017/04/27(木) 17:59:57.68ID:4CcYyN9Mr 今までページ上で右ダブルクリックでページを閉じていましたが、53になってから閉じた後もコンテキストメニューが出たままになっています。
一旦、左クリックでもしてコンテキストメニューを消さないとホイールでスクロールが出来なくなってしまい不便です。
53になって色々変わったようですし、これって仕様ではなくバグの類いなんですかね?
一旦、左クリックでもしてコンテキストメニューを消さないとホイールでスクロールが出来なくなってしまい不便です。
53になって色々変わったようですし、これって仕様ではなくバグの類いなんですかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-PuY0)
2017/04/27(木) 18:15:45.19ID:3dt5pMoL0 デフォルトのFirefoxに右ダブルクリックでページを閉じるなんて機能はないと思うんだが
バグ指摘するならその機能実装してるアドオンの作者にどうぞ
バグ指摘するならその機能実装してるアドオンの作者にどうぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XZJj)
2017/04/27(木) 19:31:53.77ID:bofh2usv0 >>527
ロッテンマイヤーさんに叱ってもらえ
ロッテンマイヤーさんに叱ってもらえ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-XZJj)
2017/04/27(木) 19:42:38.95ID:wktURfU50 updateで普通に落ちてくるのは、EME-freeじゃない版?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-odTx)
2017/04/27(木) 20:23:22.25ID:70AebzGE0 ローカライザーの皆さん、Nightly をインストール して Firefox の日本語化やテストにご協力ください。
ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/?sample_rate=0.01&snippet_name=6548#nightly
ですってよ
ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/?sample_rate=0.01&snippet_name=6548#nightly
ですってよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-XZJj)
2017/04/27(木) 21:00:02.07ID:N9aD0kca0 志賀慶一に頼め
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-ycIj)
2017/04/27(木) 21:02:36.37ID:KyF84v100 ちょっくらプロファイル作り直してくるわ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199e-Ahd3)
2017/04/27(木) 21:03:51.62ID:EwDMF2oP0 network.http.spdy.enabled.http2をtrueにしたらなんか読み込み遅くならね?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ca-h+Uq)
2017/04/27(木) 21:15:17.05ID:lXWK/mYK0 くだらんテーマより useChrome.css
@charset "utf-8";
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
/* ブックマークボタンからの不要なメニューを削除 */
#BMB_subscribeToPageMenupopup,
#BMB_viewBookmarksToolbar,
#BMB_viewBookmarksToolbar + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_viewBookmarksSidebar,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenuitem,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenupopup + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks + menuseparator
{ display: none !important; }
/* 上の隙間をつめる */
#main-window[sizemode="normal"] #navigator-toolbox {margin-top: -6px !important}
@charset "utf-8";
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
/* ブックマークボタンからの不要なメニューを削除 */
#BMB_subscribeToPageMenupopup,
#BMB_viewBookmarksToolbar,
#BMB_viewBookmarksToolbar + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_viewBookmarksSidebar,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenuitem,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenupopup + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks + menuseparator
{ display: none !important; }
/* 上の隙間をつめる */
#main-window[sizemode="normal"] #navigator-toolbox {margin-top: -6px !important}
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-cD9Q)
2017/04/27(木) 22:30:49.11ID:hfUkZZwV0 firefox developer edition 入れちゃったw
これブルーのアイコンでかっこいいじゃん!
確かに機能てんこ盛りで開発系には扱いやすいね。
素のfirefoxでも十分だけどな。
これとemacsがあればだいたいの死角はカバーできそう。
これブルーのアイコンでかっこいいじゃん!
確かに機能てんこ盛りで開発系には扱いやすいね。
素のfirefoxでも十分だけどな。
これとemacsがあればだいたいの死角はカバーできそう。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:27:21.18ID:7ZWOO5GB0 なんか重くね?
Flashとか動かしてないのにCPU使用率が15%とかなることがあるんだけど
Flashとか動かしてないのにCPU使用率が15%とかなることがあるんだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0932-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:35:53.17ID:zHu9Ja4K0 リフレッシュしたら?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-yeZS)
2017/04/27(木) 23:40:00.56ID:hcO9cyU/0 オマカーン
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-2CyC)
2017/04/27(木) 23:47:22.41ID:oHsHNrxB0 必要ないなら、a11y無効にしておけよ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-ycIj)
2017/04/28(金) 00:08:45.18ID:irj+W7+d0 プロファイル リニューアル完了
上で見たディスクキャッシュをメモリに置くやつもやって更にサクサクになった
上で見たディスクキャッシュをメモリに置くやつもやって更にサクサクになった
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-Zeij)
2017/04/28(金) 00:53:56.75ID:WjyjXQlb0 52、53でFlashが重い原因はTTBaseのプラグインだった。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-yeZS)
2017/04/28(金) 01:01:18.43ID:BI+JM7fS0 これはひどい
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Ahd3)
2017/04/28(金) 03:10:46.57ID:G1gPFvxb0 リフレッシュって拡張そのままコピーするの? 無効化してる拡張まで有効になってしまうわ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09d5-sZtZ)
2017/04/28(金) 07:27:13.47ID:85CHUHbK0 リフレッシュは初期化みたいなもんだからそうなるよ。同期設定していればある程度残るけど。
ただ全てではないので、別途バックアップをとっておいたほうがよいです。
ただ全てではないので、別途バックアップをとっておいたほうがよいです。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b132-XZJj)
2017/04/28(金) 10:31:48.72ID:Erub6A4X0 Adobe Flash Player ダウンロードのサイトを開くと
タブが次々と開くんですけど・・・なぜ?怖いよ!
タブが次々と開くんですけど・・・なぜ?怖いよ!
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 396c-dIWe)
2017/04/28(金) 10:59:44.60ID:tfMLtbcP0 プロファイル作り直したからか53になったからかはわからんが多少不安定な部分はある
about:configがまっさらになったのもあるかもしれない
主にタブ面で新規タブフォーカス設定なのにバックになったりリンクを既存タブでなく新規タブで開いたりする
もしかしたらTMPのイベント設定がバグってる弊害かもしれない
about:configがまっさらになったのもあるかもしれない
主にタブ面で新規タブフォーカス設定なのにバックになったりリンクを既存タブでなく新規タブで開いたりする
もしかしたらTMPのイベント設定がバグってる弊害かもしれない
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fd-O3Mg)
2017/04/28(金) 11:17:03.81ID:mhev/Yf/0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-odTx)
2017/04/28(金) 12:25:52.34ID:LTwLYgCm0 >>553
内情は知らん。それDEV版のスタートページに表示されてるのよ
内情は知らん。それDEV版のスタートページに表示されてるのよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/04/28(金) 12:48:14.46ID:QMUk/Bj20 Download Flash Player 26.0.0.89 Beta
April 27, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
April 27, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/04/28(金) 12:51:27.02ID:QMUk/Bj20 54.0b3-candidates
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Ahd3)
2017/04/28(金) 12:54:50.83ID:4CJ8wXo10 ameba(abema)系の動画サイトを
開くと必ず止まるんだけど
みんなおんなじ症状ない?
アドオンとかいれてるせいかね
adblck あたりなんだけど
開くと必ず止まるんだけど
みんなおんなじ症状ない?
アドオンとかいれてるせいかね
adblck あたりなんだけど
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Ahd3)
2017/04/28(金) 12:56:06.01ID:4CJ8wXo10 リフレッシュって
アンインストールしてインスコしなおしたようなもんでしょ?
面倒じゃね?
せっかくデータとかいれまくったのに
アンインストールしてインスコしなおしたようなもんでしょ?
面倒じゃね?
せっかくデータとかいれまくったのに
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-iNSG)
2017/04/28(金) 12:56:24.00ID:duDKjfP90560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-odTx)
2017/04/28(金) 13:44:33.55ID:KCz6VWV70561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-odTx)
2017/04/28(金) 14:19:09.06ID:LTwLYgCm0 >>555
thx bro!!
thx bro!!
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-nR8I)
2017/04/28(金) 14:57:57.89ID:Hf1hlTeF0 flashがダメ。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-ae12)
2017/04/28(金) 15:04:18.82ID:ZRdDV2Qjd >>557
そもそもAbemaはFireFoxは対応してない
そもそもAbemaはFireFoxは対応してない
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-odTx)
2017/04/28(金) 15:26:36.22ID:KCz6VWV70 >>557
uBlock Originだけど面倒なのでAbemaTVはホワイトリストに入れてしまってる
CM前後のAbemaロゴが入る辺りで引っかかりやすいけど毎回ではない
長時間見ていると止まってることがある
疑わしかったらいろいろ試して切り分けてみるのがいいと思う
uBlock Originだけど面倒なのでAbemaTVはホワイトリストに入れてしまってる
CM前後のAbemaロゴが入る辺りで引っかかりやすいけど毎回ではない
長時間見ていると止まってることがある
疑わしかったらいろいろ試して切り分けてみるのがいいと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Ahd3)
2017/04/28(金) 16:08:48.07ID:4CJ8wXo10566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-XZJj)
2017/04/28(金) 17:38:33.82ID:e6rkPoMc0 releases/54.0b3
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XZJj)
2017/04/28(金) 17:55:37.66ID:/XQOOaHY0 最近、クラッシュすることが多くなった。過去にはそう言ったことは起こったことがなかったのに・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/04/28(金) 18:01:40.08ID:QMUk/Bj20569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-Ahd3)
2017/04/28(金) 18:24:01.72ID:osXtZ7S20570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-XZJj)
2017/04/28(金) 18:32:03.11ID:rugOkfMk0 クラッシュする人は自作PCでOCとかしてるんでしょ?
性能より安定性の方が大事だと早く気付け
性能より安定性の方が大事だと早く気付け
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Ahd3)
2017/04/28(金) 18:33:43.27ID:G1gPFvxb0 tmpって開発版もe10s非対応かよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-Ahd3)
2017/04/28(金) 19:15:20.12ID:0BA7fRCu0 なんか時折、一番左の文字の左端が欠けた感じで表示される事があるなー
サイトのせいかと思ったがChromeや過去バージョンのポータブル版だとちゃんと表示された
サイトのせいかと思ったがChromeや過去バージョンのポータブル版だとちゃんと表示された
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XZJj)
2017/04/28(金) 19:16:50.36ID:/XQOOaHY0 >>569
検索かけてみたらタブの開き過ぎだと言うことが原因だったと書かれているけど、
うちの場合ウィンドウを4つ開き、各ウィンドウは2〜3個くらいしかタブは開いていなかった。
それでも突然クラッシュ。基本的にIEは使わない。ただ、クロームを同時に使っているが・・・。
レポートを送信しているけど、本当に困る。
本当になんとかして欲しいわ。ちなみに環境はWindows7 64bit Pro メモリ8GB。
今回もそうだが、前クラッシュしたときも風呂から出てきたらクラッシュしてた。
検索かけてみたらタブの開き過ぎだと言うことが原因だったと書かれているけど、
うちの場合ウィンドウを4つ開き、各ウィンドウは2〜3個くらいしかタブは開いていなかった。
それでも突然クラッシュ。基本的にIEは使わない。ただ、クロームを同時に使っているが・・・。
レポートを送信しているけど、本当に困る。
本当になんとかして欲しいわ。ちなみに環境はWindows7 64bit Pro メモリ8GB。
今回もそうだが、前クラッシュしたときも風呂から出てきたらクラッシュしてた。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a103-KQBn)
2017/04/28(金) 19:52:21.69ID:k56UyIHY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 26歳で母親46歳だけど45とかで子供産む人正直グロいな…
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
