オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part317
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part318 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ffc0-Hk/Z)
2017/04/20(木) 09:54:15.13ID:gTvhRn9s0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-5GSV)
2017/04/21(金) 13:44:50.00ID:v7I73uft0 >>170
それ逆
スペックが劣る環境で露骨に体感で感じれてもスペックだと何も感じれないのが理屈
今回はいつもvUpしても軽さなど何も感じない俺でもメイン機で軽快さを感じるぜ
(4790k4.4GHz 16G GTX1060)
それ逆
スペックが劣る環境で露骨に体感で感じれてもスペックだと何も感じれないのが理屈
今回はいつもvUpしても軽さなど何も感じない俺でもメイン機で軽快さを感じるぜ
(4790k4.4GHz 16G GTX1060)
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-ymrd)
2017/04/21(金) 14:03:01.81ID:fdP3Pr3R0 >>201
PeerBlockでも使えばいいじゃん
PeerBlockでも使えばいいじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-w/rM)
2017/04/21(金) 14:30:42.86ID:KyTkwBI50 バックグラウンドプロセスのfirefox.exeが一つ増えて二つあるんだけど、
マルチプロセスウィンドウは「1/1 (既定で有効)」となっている
2/2の人もいるみたいだけど、Quantum Compositorは有効なんでしょうか?
マルチプロセスウィンドウは「1/1 (既定で有効)」となっている
2/2の人もいるみたいだけど、Quantum Compositorは有効なんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/21(金) 14:39:49.73ID:fwXkhhpP0 ヘルプ→トラブルシューティング情報 (about:support)
GPU_PROCESS
GPU_PROCESS
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf7-yMwQ)
2017/04/21(金) 14:42:13.63ID:pfcsnOhvK 起動時にホームページを設定しても記憶してくれないのだが
207名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iyJF)
2017/04/21(金) 14:54:26.96ID:sQSP8HwWd Flash止めたいけど何故かHuluは頑なにHTML5に移行しないんだよ
他の動画配信サービスはほとんど移行してるのに
他の動画配信サービスはほとんど移行してるのに
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-m8Mb)
2017/04/21(金) 15:06:39.46ID:A3J1hYwW0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-Z6cu)
2017/04/21(金) 15:06:59.10ID:i/DdlCEx0 >>205
そんな項目ない
そんな項目ない
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-5GSV)
2017/04/21(金) 15:14:59.70ID:KN1nYfat0 >>126
私も恐らく同じサイトを見て設定していると思うんだけど、試しにFirefoxをリフレッシュしてみた。
結果、設定はそのままの方がいい。
53は52以前より大分軽いけど、リフレッシュするとやはりちょっと重い&CPU負荷率が上がる。
私も恐らく同じサイトを見て設定していると思うんだけど、試しにFirefoxをリフレッシュしてみた。
結果、設定はそのままの方がいい。
53は52以前より大分軽いけど、リフレッシュするとやはりちょっと重い&CPU負荷率が上がる。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 15:15:08.39ID:Ex30W2Ir0 俺のPC駄目か
GPU_PROCESS
unavailable by env: Not using GPU Process since D3D11 is unavailable
GPU_PROCESS
unavailable by env: Not using GPU Process since D3D11 is unavailable
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-HDOw)
2017/04/21(金) 15:19:02.53ID:DaU4Tlkv0 >>211
オプションのハードウェアなんちゃうらのチェック入れないと
オプションのハードウェアなんちゃうらのチェック入れないと
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-2VNN)
2017/04/21(金) 15:28:57.61ID:Z80CdS390 >>209
マルチプロセスウィンドウが無効の場合でも表示される模様
決定ログ
GPU_PROCESS unavailable by runtime: Multi-process mode is not enabled
マルチプロセスウィンドウが無効の場合でも表示される模様
決定ログ
GPU_PROCESS unavailable by runtime: Multi-process mode is not enabled
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 15:29:27.21ID:Ex30W2Ir0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 15:33:27.61ID:Ex30W2Ir0 あ、やっぱ駄目か
哀しいwin8.1
哀しいwin8.1
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iyJF)
2017/04/21(金) 15:35:04.74ID:sQSP8HwWd 8.1から10へのアップデートって無料じゃなかったっけ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-HDOw)
2017/04/21(金) 15:44:50.21ID:DaU4Tlkv0 >>214
D3D11が有効ならD9はそれでok
D3D11が有効ならD9はそれでok
218名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-s8CN)
2017/04/21(金) 15:48:02.78ID:wVXr7GPYd メモリ浪費が再発してないか
しばらく使ってると重くなって再起動しないと治らない
しばらく使ってると重くなって再起動しないと治らない
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 15:50:16.19ID:Ex30W2Ir0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-a3St)
2017/04/21(金) 16:17:28.86ID:ZHGS60j60 >>218
おま環、PC買い替え
おま環、PC買い替え
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-HDOw)
2017/04/21(金) 16:22:25.31ID:Kj32cBDG0 もうリフレッシュボタン押しちゃえよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a391-PRrT)
2017/04/21(金) 16:30:23.99ID:2Vyj9Cui0 更新をインストールできませんでした (パッチを適用できませんでした)
なんやねーんこいつー
なんやねーんこいつー
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-MAHZ)
2017/04/21(金) 17:02:00.10ID:INCK7+e00224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-sHGw)
2017/04/21(金) 17:11:53.94ID:CBq4Jg5E0 >>201
e10s有効/無効の違いかもしれない?
俺のとこだとバージョンによる変化はなく
e10s有効だと起動時にcloudfrontへのアクセスがある
e10s無効だとアクセスしない
使用中の定期アクセスは未確認
そもそも、これアマゾンとは限らない気がするんだけど
アマゾンの名前出した人はどういう根拠でアマゾンを疑っているんだ?
e10s有効/無効の違いかもしれない?
俺のとこだとバージョンによる変化はなく
e10s有効だと起動時にcloudfrontへのアクセスがある
e10s無効だとアクセスしない
使用中の定期アクセスは未確認
そもそも、これアマゾンとは限らない気がするんだけど
アマゾンの名前出した人はどういう根拠でアマゾンを疑っているんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-MyhI)
2017/04/21(金) 17:11:56.38ID:x/pw4x5Q0 その位ならまだ代替効くからいいじゃん
44個もアドオン入れてる身だと絶望だよ
44個もアドオン入れてる身だと絶望だよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 17:12:29.50ID:Ex30W2Ir0 e10sとるかアドオンとるか痛し痒しだね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f67-DdPG)
2017/04/21(金) 17:14:07.19ID:cYHUQOn60 高DPI環境だとFirefoxくらいしかまともなのないから対応するの楽しみ〜
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-sHGw)
2017/04/21(金) 17:18:13.00ID:CBq4Jg5E0 >>224
スマン嘘だった
e10s無効でもアクセスしてたわ
e10s無効だとタブにアクセス状況が表示されてなくて気付いてないだけだった
e10s有効だとタブに接続中が見えてるからe10s有効中だけだと思ってたわ
スマン嘘だった
e10s無効でもアクセスしてたわ
e10s無効だとタブにアクセス状況が表示されてなくて気付いてないだけだった
e10s有効だとタブに接続中が見えてるからe10s有効中だけだと思ってたわ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-m8Mb)
2017/04/21(金) 17:19:05.64ID:5xVtHUBH0 DirectX11対応のGPUじゃないとQuantum Compositorは有効にならないのか
DirectX11対応ってintel nVidia AMD それぞれでどの世代以降のGPUなんだろ
DirectX11対応ってintel nVidia AMD それぞれでどの世代以降のGPUなんだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-m8Mb)
2017/04/21(金) 17:31:35.74ID:Gcsmq9OOa 53.0から64bit版に変えたら、愛用しているArtTipsでPOM UP MENUを「はしっこマウス」で表示させると
システムが固まり電源OFFするしかない。
しかたなくHOT KEYで表示している。32bit版では問題なかったのに・・・
Win10(64)Home1703
システムが固まり電源OFFするしかない。
しかたなくHOT KEYで表示している。32bit版では問題なかったのに・・・
Win10(64)Home1703
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/21(金) 17:34:51.75ID:vtuiuhoe0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f6-HDOw)
2017/04/21(金) 17:44:09.18ID:otWkcHrM0 今回ベータ版の公開が遅いね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d5-VbJ2)
2017/04/21(金) 17:51:37.82ID:o+HiulEq0 使ってるほとんどのアドオンがマルチ未対応だったので悲しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f6-HDOw)
2017/04/21(金) 17:59:01.94ID:otWkcHrM0 >>233
ものによっては開発チャンネル(アドオンページの最下部)で未審査の対応版を公開してたりするから見てみるといいかも
ものによっては開発チャンネル(アドオンページの最下部)で未審査の対応版を公開してたりするから見てみるといいかも
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-9zcb)
2017/04/21(金) 18:01:59.66ID:i/DdlCEx0 >>232>>168
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f6-HDOw)
2017/04/21(金) 18:14:05.92ID:otWkcHrM0 >>235
公式だとまだ53.0b10なのだけどなあ
公式だとまだ53.0b10なのだけどなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-v7vL)
2017/04/21(金) 18:35:06.45ID:MSL/g1pL0 >>207
今度のリニューアルってhtml5化でないんだ?
今度のリニューアルってhtml5化でないんだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sab7-w/rM)
2017/04/21(金) 18:40:09.31ID:f3D6uPUfa Hulu使ってないけどradikoのブラウザ版はまだFlashのままだ
どっちが技術力無いか見ものだな
どっちが技術力無いか見ものだな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7c-QJrn)
2017/04/21(金) 18:41:53.95ID:XjjQzA040 >>224
前どっかに書いたけど1分、5分、10分間隔でずっとアクセスしてるよ法則調べるほど長く見てないけど
amazonってのはwhois情報のことかね、たぶん
固定できる*.r.cloudfront.netをブロックするとftp.mozilla.orgで落とせなくなったりする
気になる人で簡単に切り替えられる環境ならブロックしててもいいかもしれない、通信内容知らんけど
前どっかに書いたけど1分、5分、10分間隔でずっとアクセスしてるよ法則調べるほど長く見てないけど
amazonってのはwhois情報のことかね、たぶん
固定できる*.r.cloudfront.netをブロックするとftp.mozilla.orgで落とせなくなったりする
気になる人で簡単に切り替えられる環境ならブロックしててもいいかもしれない、通信内容知らんけど
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-2VNN)
2017/04/21(金) 19:17:43.43ID:Be3K1vtj0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 19:45:28.89ID:Ex30W2Ir0 それにしても53速いですね
メイリオに設定してるんですけど
フォント表示が追いつかないのがわかるぐらい速い
うちの環境ではビバルディより明らかに速いです
嬉しすぎます
メイリオに設定してるんですけど
フォント表示が追いつかないのがわかるぐらい速い
うちの環境ではビバルディより明らかに速いです
嬉しすぎます
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-HDOw)
2017/04/21(金) 20:08:26.74ID:1BoNlI6T0 Chromeから戻ってきた
やっぱりFirefoxが使いやすい
やっぱりFirefoxが使いやすい
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a1-HDOw)
2017/04/21(金) 20:11:23.33ID:OWeNt9aJ0 あまりに糞過ぎてダウングレードしてたけどなにこれ神やん
もうクロムいらね
もうクロムいらね
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7c-QJrn)
2017/04/21(金) 20:16:42.23ID:XjjQzA040 >>240
他の人も言ってるように52からなのよね
他の人も言ってるように52からなのよね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-MAHZ)
2017/04/21(金) 20:21:50.06ID:NwHoJCH30 手のひら返しがパネェわ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/21(金) 20:25:18.34ID:vtuiuhoe0 初心者以外の狐ユーザーの手首の間接はとっくの昔にボールジョイントだから
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-8Vnl)
2017/04/21(金) 20:35:09.27ID:Ex30W2Ir0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-MAHZ)
2017/04/21(金) 20:38:35.94ID:INCK7+e00 価格.comのページが凄く重いんだがおれだけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd9-w/rM)
2017/04/21(金) 20:39:09.97ID:M2ZuHE+B0 >>244
cloudfront.netはCDNでしょ
主に画像・音楽・動画・ソフトなど大量アクセスに耐えられるようにする為に使われる
アクセスごとに変化しない類のファイルを置いておくレンタル鯖みたいなもの
cloudfront.netはCDNでしょ
主に画像・音楽・動画・ソフトなど大量アクセスに耐えられるようにする為に使われる
アクセスごとに変化しない類のファイルを置いておくレンタル鯖みたいなもの
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7c-QJrn)
2017/04/21(金) 20:45:12.47ID:XjjQzA040 >>249
そこに定期的にアクセスしてるねという話なのでw
そこに定期的にアクセスしてるねという話なのでw
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd9-w/rM)
2017/04/21(金) 20:58:45.12ID:M2ZuHE+B0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3c2-6uZl)
2017/04/21(金) 21:30:02.64ID:KMuz76sA0 TCPのモニタツールの類が入ってる環境だろうから
パケット見りゃ何流れてるか一目でわかる気が…
パケット見りゃ何流れてるか一目でわかる気が…
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2372-w/rM)
2017/04/21(金) 21:33:14.96ID:aqAK0zDj0 早くなったけど、メモリー食い杉じゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-NhCq)
2017/04/21(金) 21:34:17.53ID:C5r4jcSEM OCSPに一票
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-HDOw)
2017/04/21(金) 21:49:09.86ID:IKtz5N3j0 53にしてから何か表示が微妙に速くなったような気がしてたけど、気のせいじゃなかったのか
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2371-MAHZ)
2017/04/21(金) 21:55:30.24ID:w0qvv4YU0 52.0以降の定期的な通信(Captive Portal検出機能)の無効化
Wi-Fiスポット向けの機能なので利用しないのであれば不要
※要再起動
user_pref("captivedetect.canonicalURL", "data:text/plain,success%0a"); //52.0-53.0: 下記のprefがバグで使えないため
user_pref("network.captive-portal-service.enabled", false); //54.0以降
Wi-Fiスポット向けの機能なので利用しないのであれば不要
※要再起動
user_pref("captivedetect.canonicalURL", "data:text/plain,success%0a"); //52.0-53.0: 下記のprefがバグで使えないため
user_pref("network.captive-portal-service.enabled", false); //54.0以降
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-VDdl)
2017/04/21(金) 22:09:02.47ID:RFrE2y+N0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-MAHZ)
2017/04/21(金) 22:14:21.21ID:NwHoJCH30 ほんとに早くて笑える
52は何だったんと思えるほどに
52は何だったんと思えるほどに
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fe6-w6Wr)
2017/04/21(金) 22:21:31.21ID:BumAj59G0 Dmm系のサービスがflashやSilverlight使ってて不便だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/21(金) 22:33:28.23ID:fwXkhhpP0 Silverlightも問題ない
ttp://i.imgur.com/sJZF5oM.png
ttp://i.imgur.com/sJZF5oM.png
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733e-m8Mb)
2017/04/21(金) 22:39:11.94ID:vqrTHEQU0 タイトルバーの色
システムで設定した色になってくれないの不満
システムで設定した色になってくれないの不満
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7c-QJrn)
2017/04/21(金) 22:40:53.09ID:XjjQzA040 >>256
ありがとう、53とDev版の54で試してみたけど止まったようだ
ありがとう、53とDev版の54で試してみたけど止まったようだ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fe6-w6Wr)
2017/04/21(金) 22:54:50.40ID:BumAj59G0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/21(金) 23:01:36.66ID:fwXkhhpP0 plugin.load_flash_only を false にしてる?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a309-MAHZ)
2017/04/22(土) 00:01:45.92ID:Z1RRHTnX0 53.0 32bit版
ハードウェアアクセラレーションをONよりもOFFの方が速い
緑文字対策でONにしてた。このバージョンでは緑文字対策しなくても普通の文字になった
ハードウェアアクセラレーションをONよりもOFFの方が速い
緑文字対策でONにしてた。このバージョンでは緑文字対策しなくても普通の文字になった
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39e-HDOw)
2017/04/22(土) 00:01:57.80ID:t6GvrxX20 ロケーションバーから検索するとき常に新規タブにするのってtabmixplus以外の拡張じゃ無理?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-3UnV)
2017/04/22(土) 00:26:16.03ID:yOr5xBTx0 コンパクトテーマいいね
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fcf-vKQf)
2017/04/22(土) 00:29:51.58ID:7D504L340 アプデするとNewsFox使えなくなるの?
巡回に欠かせないから困るんだけど
巡回に欠かせないから困るんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fe6-w6Wr)
2017/04/22(土) 00:52:56.75ID:bPm5hMvj0 >>264
出てこないんだ…
出てこないんだ…
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-NPoy)
2017/04/22(土) 00:56:20.29ID:6twnrUts0 >>269
about:configで右クリック→新規作成→真偽値→plugin.load_flash_only→false
about:configで右クリック→新規作成→真偽値→plugin.load_flash_only→false
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-g0mb)
2017/04/22(土) 01:07:23.25ID:qpnc8Pev0 更新したからかは曖昧だが最小化や最大化がカクつくようになってしまった・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f67-HDOw)
2017/04/22(土) 01:10:05.81ID:0wnyn+5W0 Chromeから引っ越ししても大丈夫ですかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-a3St)
2017/04/22(土) 01:16:23.85ID:RqZ1JVEC0 Chromeで事足りてる人がFirefoxに来たって意味ないぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-rT85)
2017/04/22(土) 01:18:39.26ID:XGPo38dK0 やっとこうpでキターーー
キチガイどもが大袈裟に騒いでるだけだと思ってたらマジでキビキビになっててワロス
キチガイどもが大袈裟に騒いでるだけだと思ってたらマジでキビキビになっててワロス
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f67-HDOw)
2017/04/22(土) 01:19:02.01ID:0wnyn+5W0 脱Googleしたいと思ってたんだけどね。
でもAndroid端末持ってるからPCでFirefox
に乗り換えても意味ないなw
でもAndroid端末持ってるからPCでFirefox
に乗り換えても意味ないなw
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0f-g0mb)
2017/04/22(土) 01:25:20.18ID:dKjpzi0q0 火狐たんよくやった!
今までのモッサリというかひっかかる感じが無くなったわ!
タブ閉じるのもさっくさく!
火狐たんよくやった!
今までのモッサリというかひっかかる感じが無くなったわ!
タブ閉じるのもさっくさく!
火狐たんよくやった!
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3fcb-Gu+Z)
2017/04/22(土) 01:27:00.78ID:Qg8TyK3Y0 PCではFirefox
AndroidではOpera
AndroidではOpera
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0f-g0mb)
2017/04/22(土) 01:29:47.52ID:dKjpzi0q0 てか52からe10s有効にしてるんですがgoogle翻訳とか今回のアプデ後も使えないままなんですがおま環です?w
他にも色々と使えないままのアドオンがあります!
他にも色々と使えないままのアドオンがあります!
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fe6-w6Wr)
2017/04/22(土) 01:37:59.44ID:bPm5hMvj0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-m8Mb)
2017/04/22(土) 02:05:02.54ID:Bwk+M4hR0 ストリートビュー含むGoogleマップがもっさりしてるのは相変わらずだなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f63-HDOw)
2017/04/22(土) 02:25:24.63ID:gbkdU/410 クロームさんの方が気持ち軽いかな
でも前よりはだいぶマシになったような気もする
でも前よりはだいぶマシになったような気もする
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-07Zv)
2017/04/22(土) 02:27:40.18ID:CczeIo+Ma 産経新聞が前とかわらず重いからあんまかわった気がしないな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-g0mb)
2017/04/22(土) 02:32:52.12ID:qpnc8Pev0 >>271
スタートページの倍率でかくしてたのをいじったら治った
スタートページの倍率でかくしてたのをいじったら治った
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-5GSV)
2017/04/22(土) 02:43:29.44ID:edgOKsAu0 さてQuantum記念にこの週末でプロファイルまっさらから作り直すかな
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43df-MAHZ)
2017/04/22(土) 04:30:29.02ID:XyCpTQNS0 これやっぱりたまにリフレッシュした方がいいよね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-MAHZ)
2017/04/22(土) 06:19:58.77ID:szovJHy40 >>237
SSL化するだけでFlashは今後もずっと使うつもりらしいで
SSL化するだけでFlashは今後もずっと使うつもりらしいで
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c394-05kz)
2017/04/22(土) 06:56:54.91ID:5hDhx3Pl0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe0-MAHZ)
2017/04/22(土) 09:10:26.16ID:1yYVUTBR0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-yKwB)
2017/04/22(土) 09:38:39.82ID:rZZwbLNx0 >>288
どれでも一瞬で開ける
どれでも一瞬で開ける
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-3UnV)
2017/04/22(土) 09:44:55.05ID:xaJXjeK70291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef34-86ab)
2017/04/22(土) 13:22:02.98ID:AJvy487i0 XPで53起動する方法ないかな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-5GSV)
2017/04/22(土) 13:31:48.99ID:HmMDkBV00 スレの趣旨に反するし邪魔だから他でやれよそういうのは
XPはもうスレチ
XPはもうスレチ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe0-DniR)
2017/04/22(土) 13:33:02.97ID:Ib8MMQDZ0 全角キチはほっとけ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39e-HDOw)
2017/04/22(土) 13:52:42.65ID:t6GvrxX20295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-w6Wr)
2017/04/22(土) 14:09:10.60ID:AjnAZAGqa296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/22(土) 14:13:42.27ID:coirCf+N0 異常に軽いからたまに起動すると面白いけどな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-5GSV)
2017/04/22(土) 14:22:04.75ID:O3D9Pe1a0 セキュリティは問題無いけど、段々とソフトが起動しなくなってるな
8年くらい続いてるネトゲが起動しなくなったり
機能的な問題じゃなくMSが細工して起動しなくなってるだけだが
8年くらい続いてるネトゲが起動しなくなったり
機能的な問題じゃなくMSが細工して起動しなくなってるだけだが
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff7-2VNN)
2017/04/22(土) 15:07:57.03ID:gb2sxZhC0 >>291
動くのは非公式のcppinfo(Iceweasel)位かな
動くのは非公式のcppinfo(Iceweasel)位かな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f87-KeE0)
2017/04/22(土) 16:07:09.39ID:hYdLXYd70 54.0b1(64-bit)爆速
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-MAHZ)
2017/04/22(土) 17:44:52.78ID:sAWyGdE90 53にしたらツリー型タブ細すぎワロタ押せねぇよw
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334d-HDOw)
2017/04/22(土) 19:27:13.66ID:UqOroJAy0 >>280
パソコンの性能じゃね??
ライトモードにするとか
パソコンの性能じゃね??
ライトモードにするとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 長期金利、終わる [805596214]
- 【悲報】みんなで大家さんとズブズブだった自民党代議士「僕、バナナはやめろって言ったもん🥺」 [616817505]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
