【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/05(水) 04:11:40.62ID:ZxKMq3pw0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part317
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
2017/06/17(土) 10:14:03.37ID:NJVpZ4dj0
>>320
Google search link fix入れてる
リンクの置き換え用途で対応サイト少なめだけど
2017/06/17(土) 14:07:53.24ID:hfPADqHD0
スレとは離れるがGoogle Search Link Fix for Mobile and Desktopの方が優秀
2017/06/17(土) 16:43:28.90ID:zG1r97aX0
メインはAdblock使ってても
基本フィルタはuBlock Originに任せて併用したほうが軽くなったりするんだろうか
2017/06/17(土) 23:02:30.40ID:Sg2XSnGG0
本末転倒
2017/06/19(月) 23:51:32.02ID:pBEb/xYv0
>>323
重さ軽さはぶっちゃけ現状どちらも変わらない
使い方を発想転換するとuBOはかなり使い勝手が良くなる
ABPの考え方で運用すると良いところがスポイルされる
フィルタで細かく潰す作業か、フィルタは最小限にして大まかなルールでざっくりやるかの違い
2017/06/20(火) 08:22:59.38ID:HaCi0ClR0
uBlock Origin 1.13.0
2017/06/20(火) 13:25:13.04ID:aAS5SUR50
AMOにはまだ来てないけどね
2017/06/20(火) 17:14:19.42ID:3jzQmPAI0
AMOに来てないもの報告してもほとんど意味ないのに
2017/06/20(火) 19:17:12.91ID:vxeRa87m0
ZAPZAPZAP
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:46:50.27ID:NVE1RySS0
モジラの審査遅すぎ
2017/06/20(火) 21:13:17.67ID:Pnyr5bbi0
モジラヤ モジラ
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムウ
ルスト ウィラードア
ハンバ ハンバムヤン
ランダバン ウンラダン
トゥンジュカンラーカサクヤーンム
2017/06/20(火) 23:33:12.07ID:iQnCe2jb0
>>323
>>325も言っているがフィルターメインで運用するならABPメイン、あるいはフィルター管理するときだけABP有効化して
終わったらフィルターだけuBlockに移して無効化するとかのほうが良いよ
uBlockはnoscriptみたいな用途にABPのフィルター機能を足してるようなものだから
2017/06/21(水) 07:28:35.54ID:thvm39hA0
uboの新機能のザッパーいいな
なんで今までなかったんだよってレベル
2017/06/21(水) 16:42:53.48ID:LVt5yz2A0
軽いフィルタ教えて
豆腐が重い
2017/06/21(水) 16:45:28.72ID:h2aJR3Vf0
環境がおかしいかスペックが死ぬほど低いかだろ
あきらめろん
2017/06/21(水) 17:04:16.05ID:eNqrIPAd0
豆腐は海外のフィルタセットより全然件数少ないから軽い方だぞ
あれが重いならフィルタ購読は諦めて自作フィルタでフィルタ数最小限運用するしかない
2017/06/21(水) 17:19:46.96ID:LVt5yz2A0
諦めました
μuBlockを使ってみました
noscriptも使っているのですが
これってμuBlockで十分なんでしょうか?
2017/06/21(水) 17:39:22.07ID:2OSr1e1f0
はい
2017/06/21(水) 17:43:46.19ID:DAU0gAG10
>>333
要するに一時的な要素非表示機能?
どう活用するんだこれ
2017/06/21(水) 17:52:03.59ID:wQj6SHlG0
見たくないもの邪魔なものは消しゴムかけるってだけ
一旦表示されても別に気にしない層が多いuBOユーザーなら無問題
リーダーモードでいいというサイトのほうが多い気もするが
2017/06/21(水) 17:59:42.86ID:4NKux5NG0
>>339
たまたま見たサイトの一部をブロックする場合はザッパー
なぜならなんでもかんでもフィルタに記録していくとフィルタが膨大になるから
自分がよく見るサイトはフィルタ
2017/06/21(水) 18:02:32.69ID:h2aJR3Vf0
初見とかごく稀に見るサイトで広告の残骸なんかが邪魔だった時用
インスペクタで消せばいいだけだと思わんでもないけど
まあ面倒だって人もいるんだろう
2017/06/21(水) 18:02:55.95ID:RSk2KVqe0
>>337
サードパーティースクリプトとサードパーティーフレームをブロックして、
後は自分でフィルタ作ってみたらどうだろう?
2017/06/21(水) 18:10:40.19ID:JSR9bthY0
めった訪れないであろうサイトの見たくない要素を一時的に非表示にする機能なんている?
何回も見るサイトならルール作るだろうし絶対たいした需要ないだろ
2017/06/21(水) 18:13:45.31ID:wQj6SHlG0
だから訪問したけど読み進めるのにも邪魔な箇所、出しゃばる箇所をパッパッと消し消しして目に五月蠅くないようにするってだけ
2017/06/21(水) 18:19:22.66ID:JSR9bthY0
たまたま見たサイトなんて必要な情報集めたらすぐ閉じるだろ
それなのにいちいち要素を消してから読むとかメンドくさいことするな
多少見づらくてもすぐ見なくなるんだから無視すりゃいいのに
潔癖症というかなんというか…まあそういう変人もいるにはいるんだな
2017/06/21(水) 18:26:11.55ID:57aPB4pW0
ここまで言われて見づらいとか見たくないじゃないと理解できんお前も変人の部類だぞ
2017/06/21(水) 18:27:21.41ID:grrESPeU0
俺なら、たまたま見たサイトに変な広告が表示されていたら即閉じるよ。キモい。
という具合に、感じ方や対応方法は人それぞれという、それだけのことでは?
2017/06/21(水) 18:35:02.94ID:thvm39hA0
必修科目じゃないからいらないなら使わなきゃいいんだよ
とても簡単な事だよw
2017/06/21(水) 18:35:50.07ID:h2aJR3Vf0
オーバーレイ表示で本文隠してたりする場合とかね
わからんとかそんなサイト見ねえよってことならそれでいいんじゃないの
使いこなさないとなんかあるってわけでもなし
俺も使わないしな
ブロートウェア化かどうかを語りたいならGitHubでやってちょうだいなと
2017/06/21(水) 20:15:16.55ID:FYh5kfjD0
マスクの類いはdisplayの値をnoneにするだけだな
firefoxの標準機能だけでできるし手間も掛からん
背景画像がコッテリしてて文字が見にくいときに
backgroundの値を変更したりなど開発者ツールは重宝する
firefoxだけじゃないんだろうが最近は便利になったもんだ
2017/06/22(木) 12:24:12.83ID:DOsMAUVZ0
Anti-Adblock Killerって半年以上更新されてないなと思って見てみたら、
GitHubやGreasyForkにあるScriptのversionは10.0なのに
http://reeksite.com/anti-adblock-killer/anti-adblock-killer.user.js は10.1になってる
しかも http://reeksite.com/ に行ってみると、
Anti-Adblock Killer Continuedとかいうサイトに飛ぶ
2017/06/22(木) 12:54:29.30ID:DOsMAUVZ0
10.0と10.1の差分を見てみたら、
Anti-Adblock Killerはもう管理されてないから
Anti-Adblock Killer Continuedに移行してくれって書いてあるだけだった
どこまで信用できるものやら
2017/06/22(木) 12:58:57.02ID:lxv/jCmd0
Greasemonkeyにも対応しなくなってるんだな
2017/06/22(木) 13:01:05.13ID:FEY1wS0F0
マジ!?
2017/06/22(木) 13:02:22.33ID:DOsMAUVZ0
それから、AdBlock Protectorはいつの間にかuBlock Protectorに改名したみたい
ChromeとuBlock Origin専用になったみたいだね
2017/06/22(木) 13:03:45.44ID:lxv/jCmd0
よく読んだらBlock Protectorか、これ
2017/06/22(木) 13:10:05.82ID:lxv/jCmd0
ああ、uBlock Protectorを入れなきゃだめってことか
2017/06/22(木) 13:16:37.22ID:DOsMAUVZ0
>>358
「uBlock Protectorを使っている場合は、Anti-Adblock Killer Continuedを入れないでください」
って書いてあるよ
2017/06/22(木) 13:42:56.60ID:lxv/jCmd0
なるほど、どっちかでいいってことね
2017/06/22(木) 13:56:31.84ID:x7LI21C00
少し上のレスからしてどっちかも何も選択肢なくね
2017/06/22(木) 14:29:49.53ID:Sn6Uiryo0
Greasemonkeyが57で消えるのは確定か
2017/06/22(木) 14:52:54.68ID:CqcgpLtA0
とりあえず、フィルタリストとスクリプトからAnti-Adblock Killer | Reek消して
Adblock Warning Removal ListとuBlock Protector Listを有効にして、スクリプトもインストールしてみた
2017/06/22(木) 15:12:44.41ID:dBewIRlD0
スクリプトって?
2017/06/22(木) 15:31:09.11ID:Nxk6JZOT0
グリモンで動いてるように見えるけどだめなのか
2017/06/22(木) 18:39:33.77ID:u9CD9+w+0
スクリプトってこれ?uBlock Protector Listチェックだけだとダメなん?
https://github.com/jspenguin2017/uBlockProtector/blob/master/uBlockProtector.user.js
2017/06/22(木) 18:41:58.38ID:Nxk6JZOT0
サイト見た感じAAKのほうじゃないの
2017/06/22(木) 18:56:11.90ID:DOsMAUVZ0
>>356にも書いたけど、uBlock ProtectorはChrome専用だよ
2017/06/22(木) 19:31:46.59ID:3rJZacto0
>>366
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/

Step 1. 外部フィルター設定で Adblock Warning Removal List を有効にする
Step 2. 外部フィルター設定で uBlock Protector List を有効にする
     リストになければ here をクリックして手動インストールする
Step 3. uBlock Protector Extension(Chrome拡張)をインストールする
2017/06/22(木) 19:55:10.29ID:2/1gRyZl0
Firefoxには関係ないってことかい
2017/06/22(木) 19:59:41.47ID:2/1gRyZl0
>>366
何だこれ
FirefoxでもuBlock Protector使えるようになるんか
2017/06/22(木) 21:02:01.96ID:yy4kjNg+0
uBlock Protectorが使えないfirefoxは
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont#anti-adblock-killer-continued
に書かれてる手順でフィルタやらユーザースクリプト入れればいいんじゃねえの
2017/06/22(木) 21:34:47.44ID:DOsMAUVZ0
そもそもFirefoxのスレなのに、ここまでuBlock Protectorの話題が続くとは思わなかった
申し訳ない
2017/06/22(木) 21:39:30.22ID:x7LI21C00
>>373
一人正しいこと言ってるのに周りが迷走してるからしょうがない
2017/06/22(木) 21:41:21.24ID:bEZpr6tf0
この話題が出なかったらAAKが更新終了なってたの
ずっと気付かなかっただろうから知れて良かったよ、ありがとう
2017/06/22(木) 21:46:42.00ID:U6qO0qDR0
英文を読まないで会話に参加しているやつがいるからなあ
2017/06/22(木) 21:48:46.94ID:yy4kjNg+0
まじでAnti-Adblock Killer Continued使えないの?
>>372にfirefox入ってるのに
2017/06/22(木) 21:50:07.84ID:UzNOPCPZ0
>>356
この言い方だと分かりにくいけどchromeのublock originでしか使えないってことでいいんだよね?
chrome+ublock, firefox+ublock originなんかじゃ意味ないってことでしょ?
firefoxならaak continue一択なのね
2017/06/22(木) 21:55:00.02ID:yy4kjNg+0
uBlock Protectorと混同されちゃってるのね
2017/06/22(木) 22:07:42.75ID:RwBmmbeb0
なんとなく流れでお聞きしたいのですが
Adblock Warning Removal List ?????367個中74使用?
Anti-Adblock Killer | Reek 2,179個中1,139使用
この二つのフィルターをチェック入れて使っているのですが
Greasemonkeyなどでスクリプトも併用しないと意味を成さないのでしょうか
それとも使用されている分のリストは効いているのでしょうか
どなたか教えてください〜


????
2017/06/22(木) 22:08:57.74ID:RwBmmbeb0
なぜか「?」が4つ付いた・・・
2017/06/23(金) 02:12:07.15ID:+gT7k9OJ0
外部フィルターの特定の行だけ無視することってできますか?
2017/06/23(金) 02:20:50.24ID:eMF8xl3q0
メジャーなのはどれでもできるけど、最低限、何使ってるかくらい書くべきだろ
2017/06/23(金) 03:43:07.22ID:LUeqr4H50
AAKCはグリモン使えないのか、スクリプトマネージャ複数入れたくないなー
AdsBypasserかAAKCのどっちかグリモンorViolentに対応してくれくれ
2017/06/23(金) 04:31:58.48ID:wcOrZTPy0
>>384
AAKCはViolentmonkeyに対応してるらしいよ?
2017/06/23(金) 07:53:21.28ID:+gT7k9OJ0
>>383
ublock originです
2017/06/23(金) 08:33:07.47ID:MH8nK6c30
uBlock Originは購読リストの特定フィルタだけ無効にするっていう機能がないので
My filtersで一個一個打ち消すしかない
2017/06/23(金) 11:48:53.56ID:i1M6QBut0
Firefox54でのAdblock Plusの自動バックアップの保存先ってどこか分かりますか?
どうも保存先が変わったみたいで以前あった場所に無いんです
2017/06/23(金) 11:53:40.09ID:i1M6QBut0
>>388自己レス
すんません。検索したらちゃんと書かれてました…。
しかし1つのファイルに纏められちゃうと、個別に削除すること出来ないな。
2017/06/23(金) 23:57:01.14ID:T5gnScCL0
test
2017/06/24(土) 08:59:31.96ID:RmYfFTNp0
フィルタ設定で個別に削除出来ますが?
2017/06/24(土) 09:11:55.68ID:5/R0Mo460
>>391
直近の10レスくらいを読み返した上で再度質問してくれ
2017/06/24(土) 09:14:05.92ID:v3bkCIdO0
アドオン名書かないし内容もお粗末だから荒らしかと思ってスルーしてたわ
2017/06/24(土) 09:34:57.99ID:fIWhMu0b0
2017/06/24(土) 19:50:12.97ID:tFuDMhPK0
ヤフオクでヤフーにログインした状態で、yahooショッピングとか知恵袋とか見ると
ログインした状態になってて気持ち悪いです
これを特定のサービス(サブドメイン)に限定することってできますか?

例えばヤフオクとメールだけ、ログインしてる状態にしたいです。
スレ違いでしたら誘導していただけると助かりますm(__)m
2017/06/24(土) 19:55:59.49ID:dCLDXck80
無理だと思うよ、アカウントが共通なんだし
2017/06/24(土) 20:06:13.03ID:s8WNXFjJ0
uMatrixでサブドメイン毎にcookieをブロックなり許可なりすれば出来るんじゃね?
2017/06/24(土) 20:07:22.27ID:U+QlRK1M0
>>395
uMatrix使えばできるけどやり方は調べろ
2017/06/24(土) 20:14:49.33ID:tFuDMhPK0
ありがとうございます。
出来ました。
2017/06/24(土) 21:26:43.14ID:b53WfzCA0
Bad Reqest
2017/06/25(日) 00:11:07.97ID:zBz8FeVz0
uBlock ProtectorもAAK-Contも、どっちも黎明期なだけあって
結構な頻度で更新してるな
uBlock ProtectorはFirefox版のアドオンも出してくれると面白いんだが
2017/06/25(日) 11:53:07.79ID:IkZCLzDP0
http://i.imgur.com/kNAE0hN.png
2017/06/25(日) 12:48:59.85ID:dRYxykl00
アドレス貼って
2017/06/25(日) 15:37:05.10ID:KIjUfX6s0
Not Found
2017/06/25(日) 16:32:11.00ID:uaS2K5s/0
uBlock Protector Extension(Chrome拡張)は現行のCentbrowserとか一部互換ブラウザじゃダメなんだな
2017/06/25(日) 22:45:24.35ID:n4HUlHhC0
スレチ
2017/06/26(月) 06:49:27.96ID:UGPQUKpn0
ABPをファイヤーフォックスで使ってたんやけど今月のいつか忘れたけど広告ブロックできんくなったんやが何でかわかる?
バージョンは今2.9.1みたいやけどなんでかわからんのやが・・
2017/06/26(月) 07:04:52.62ID:WOsKp9Ns0
その話終わったぞ
2017/06/26(月) 15:51:46.47ID:zyLHUPrT0
おんJ民は巣に帰れ
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:00:54.00ID:vPaIX0RG0
>>407
その話終わったぞ
2017/06/26(月) 16:02:58.76ID:N5Wa7vnE0
>>407
その話終わったやで
2017/06/26(月) 17:32:18.90ID:ctVc3xVt0
>>411
>終わったやで
2017/06/27(火) 00:28:05.61ID:j9/TIWLh0
1.13.4
2017/06/27(火) 00:34:06.83ID:Czqb1qMQ0
もはや番号だけって荒らしも同然だろ
2017/06/27(火) 01:03:03.03ID:lq+nqJGW0
北朝鮮の平文に近い暗号通信並
2017/06/27(火) 11:00:09.26ID:AkydyDwn0
>>413
ナイトリーの機能安定するまで取りやめるとされてたwebext版もビルドされてるね
2017/06/27(火) 21:28:48.85ID:Oi0cVS1N0
>>413
uBlock Origin 1.13.4
AMOに来たよ
2017/06/27(火) 21:35:28.51ID:ANmxzTHE0
黒帯でダッシュボード開けなくなったか
2017/06/27(火) 21:40:52.58ID:b5HmRloM0
本当だ
なんか歯車の位置変わってそこから行くようになってるね
2017/06/27(火) 21:46:19.04ID:hLewaLIa0
まあ歯車すぐそばにあるから問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況