Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ウソ800 33e2-CMg5)
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-37K/)
2017/05/06(土) 01:51:32.80ID:1+STWDLA0 ブラゲ用ブラウザとして使ってたけど、1.9にしたら一個起動できないのが出来た。
なので綺麗さっぱり消して入れなおした。
なので綺麗さっぱり消して入れなおした。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-37K/)
2017/05/06(土) 01:51:50.57ID:1+STWDLA0 あ、1.8ね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/06(土) 02:12:50.85ID:ed24Ie9y0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/06(土) 02:29:17.91ID:GQEB628L0 >>385
ver2.6.6なら使えてるなあ
ver2.6.6なら使えてるなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ypkv)
2017/05/06(土) 05:30:07.61ID:XmJxeWvD0 艦これWikiとか開こうとするとすげぇ固まる…
何なんだろうこの現象…
何なんだろうこの現象…
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-VJKo)
2017/05/06(土) 08:15:05.18ID:NNxGycXI0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7cb-e+Vg)
2017/05/06(土) 08:42:21.89ID:ZxdHmfcF0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-03WW)
2017/05/06(土) 15:12:44.74ID:hn/jCYcx0 >>382
vivaldi://apps を開くと、そこにはウェブストアを始めインストールしたアプリのアイコンが並んでいると思う
そこにブックマークやすでに開いてる目的のページをドロップすれば登録できる
登録後、アイコンを右クリックしてウィンドウとして開くにチェックが入ってる事を確認して開く
ここまでが流れ
こちらで確認できてるのはチェック無し(タブで開く)だと問題ないが、チェックを入れて開くとブラウザが落ちる
ぜひ試してもらえると助かる
他に同じ症状になってる報告も反応もないんでね
vivaldi://apps を開くと、そこにはウェブストアを始めインストールしたアプリのアイコンが並んでいると思う
そこにブックマークやすでに開いてる目的のページをドロップすれば登録できる
登録後、アイコンを右クリックしてウィンドウとして開くにチェックが入ってる事を確認して開く
ここまでが流れ
こちらで確認できてるのはチェック無し(タブで開く)だと問題ないが、チェックを入れて開くとブラウザが落ちる
ぜひ試してもらえると助かる
他に同じ症状になってる報告も反応もないんでね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-Z+ug)
2017/05/06(土) 15:15:07.59ID:gVYi7GdB0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/06(土) 15:37:38.34ID:RN6NmY7G0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/06(土) 15:42:08.13ID:RN6NmY7G0 試してみたんだけどVivaldi閉じた状態でショートカットから起動してみてもVivaldiが開くだけだった…
あとアプリリストから開いたらたしかに落ちるねこれ
Snapshot1.10.834.9の64bit版でやってみた
あとアプリリストから開いたらたしかに落ちるねこれ
Snapshot1.10.834.9の64bit版でやってみた
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-03WW)
2017/05/06(土) 15:54:09.35ID:hn/jCYcx0 >>398
報告ありがとう。とりあえずおま環でなくてよかった。フォーラムに投げてくるか
報告ありがとう。とりあえずおま環でなくてよかった。フォーラムに投げてくるか
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-vxmx)
2017/05/06(土) 16:27:49.82ID:sSthmfIm0 タブ縦並びにしてるんだけど、たまに新規タブ開いたときにタブの配置がバグることない?
新しいタブが一番上のタブに重なって表示されたり、一つ空白が空いてタブが追加されたり
違う環境で再現したからおま環じゃないと思うんだけど・・・
新しいタブが一番上のタブに重なって表示されたり、一つ空白が空いてタブが追加されたり
違う環境で再現したからおま環じゃないと思うんだけど・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/06(土) 16:57:49.54ID:Ij8MBf1d0 縦タブの便利さが分からない
どんな風に使ってるのか気になる
どんな風に使ってるのか気になる
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae85-QmZ/)
2017/05/06(土) 17:07:42.92ID:rIAEQQQL0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/06(土) 17:09:41.68ID:RN6NmY7G0 2ちゃんねるとか大量にタブ開いてるんで専ブラを縦タブにしてる
そんな感じで大量のページのタブがあるから縦にしてんじゃない?
そんな感じで大量のページのタブがあるから縦にしてんじゃない?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-vxmx)
2017/05/06(土) 17:13:05.43ID:sSthmfIm0 >>401
たくさんタブを開きっぱにしてるから縦のほうが許容されるタブ数が多くて縦にしてる
タブ数によらず常に一定のタブ幅が保ててページタイトルとかが見えるから切り替えもしやすい
あとは画面が横長だから横のスペースを有効活用して縦幅を確保出来るのも利点かな
たくさんタブを開きっぱにしてるから縦のほうが許容されるタブ数が多くて縦にしてる
タブ数によらず常に一定のタブ幅が保ててページタイトルとかが見えるから切り替えもしやすい
あとは画面が横長だから横のスペースを有効活用して縦幅を確保出来るのも利点かな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-7zcB)
2017/05/06(土) 17:35:19.38ID:Lc45WJb40 >>404
そう思って縦タブにしたらデットスペースが出来て縦幅変わらなかった…
そう思って縦タブにしたらデットスペースが出来て縦幅変わらなかった…
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-1dsR)
2017/05/06(土) 17:38:42.29ID:eNwc0JACM >>401
使ってみて合わなかったなら、あなたの使い方なりフィーリングに合ってなかったって事だな
使ってみて合わなかったなら、あなたの使い方なりフィーリングに合ってなかったって事だな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/06(土) 17:56:31.71ID:KA0Q0+d70 横長モニタを有効活用しようと思えば縦タブになる
あとタブを開きまくった場合ページタイトルが見えなくなるし、多段タブの場合は縦領域が圧迫されるからね
その点縦タブはスクロールでサクサク
あとタブを開きまくった場合ページタイトルが見えなくなるし、多段タブの場合は縦領域が圧迫されるからね
その点縦タブはスクロールでサクサク
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bd-7zcB)
2017/05/06(土) 19:02:17.39ID:UMeR4XIk0 なんでいきなりDAZN見れなくなってんの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-wZwM)
2017/05/06(土) 19:07:43.09ID:oNr6JrCPd わかるわけないじゃん
不具合報告はバージョンも合わせてフォーラムへ
不具合報告はバージョンも合わせてフォーラムへ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ypkv)
2017/05/06(土) 19:12:40.85ID:XmJxeWvD0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb5-vxmx)
2017/05/06(土) 19:33:18.14ID:Yqk0pfN30 タッチパッドのマルチタッチジェスターに対応する方法ってある?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/06(土) 20:19:51.88ID:sDgPsxLi0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-wZwM)
2017/05/06(土) 20:25:37.73ID:5N+jfFYpd 重いとか言う奴は大抵メモリ8GB以下
16GB以上にしてから出直せ
16GB以上にしてから出直せ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb72-f//O)
2017/05/06(土) 22:31:41.68ID:lWg1R3cF0 Windowsのメモリ管理はクソだからなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/06(土) 23:45:13.18ID:sDgPsxLi0 お、知ったかくん現れました
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/07(日) 01:00:43.40ID:B3hLKGsd0 Facebookで記事の後ろに付く「いいね!」「コメントする」「シェアする」が表示されなくなった。
以前にも同じ事が起こって、その時には拡張機能が悪さをしていると
ココで教えてもらって、拡張機能を削除していって直した。
でも今回は拡張機能なし。アンインストール後に再インストールしても駄目。
他にも、例えばサンワサプライの商品紹介ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS16GDP200M-J
で、文字が重複して表示がおかしい。
Vivaldi 1.9.818.44 (Stable channel) (64-bit)。
どうやったら発生して、どうやったら直るんだろう?
以前にも同じ事が起こって、その時には拡張機能が悪さをしていると
ココで教えてもらって、拡張機能を削除していって直した。
でも今回は拡張機能なし。アンインストール後に再インストールしても駄目。
他にも、例えばサンワサプライの商品紹介ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS16GDP200M-J
で、文字が重複して表示がおかしい。
Vivaldi 1.9.818.44 (Stable channel) (64-bit)。
どうやったら発生して、どうやったら直るんだろう?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab31-Ogwz)
2017/05/07(日) 01:03:22.51ID:sbDTZPrj0 SS使ってみたら?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/07(日) 01:04:02.77ID:CvPmkHAT0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa7-GhxN)
2017/05/07(日) 01:04:11.98ID:N0w1KFhz0 1.9のことは諦めたほうがいい
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/07(日) 01:18:37.25ID:aBpbh3Up0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2632-Ogwz)
2017/05/07(日) 10:20:30.90ID:rgTgLEvN0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-O5Wo)
2017/05/07(日) 12:06:36.95ID:mbg8zS9C0 ページアクションで広告ブロッカーを固定にしたいんだけど、どうやればいいでしょうか
423416 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/07(日) 12:15:53.97ID:B3hLKGsd0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/07(日) 12:48:32.67ID:CvPmkHAT0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-Z+ug)
2017/05/07(日) 19:28:25.62ID:fhhjgs5E0 初期化、最高だぜ
タブを閉じるのマウスジェスチャーも機能しなくなってたが
初期化し、再び設定し直したら問題なくなったぜ
タブを閉じるのマウスジェスチャーも機能しなくなってたが
初期化し、再び設定し直したら問題なくなったぜ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/07(日) 19:51:36.05ID:/U1GrZga0 ブックマークのエクスポートはできるけどメモのエクスポートはできないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-g+05)
2017/05/07(日) 20:04:22.45ID:CVdYymkN0 単純にNotesファイルを上書きすればいい
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
2017/05/07(日) 20:04:40.63ID:mrGt95wP0 日本語を含むURLを開くとタブの動作がおかしくなる。
たとえば
ttp://skepticswiki-jp.org/
ここにあるリンクとか。
バージョンは1.9以降の気がする。1.10系snapshotも。
WinもMacもだからオレ環じゃないと思う。オレ設かな。
ChromeではおかしくならないのでVivaldiだけっぽいんだが。
たとえば
ttp://skepticswiki-jp.org/
ここにあるリンクとか。
バージョンは1.9以降の気がする。1.10系snapshotも。
WinもMacもだからオレ環じゃないと思う。オレ設かな。
ChromeではおかしくならないのでVivaldiだけっぽいんだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/07(日) 20:13:55.28ID:JSN5aGvd0 >>428
そこまで書くなら過去レスを遡ってみればよかったのに
そこまで書くなら過去レスを遡ってみればよかったのに
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
2017/05/07(日) 20:24:58.37ID:mrGt95wP0 >>429
遡ってもわからなかった俺は情弱なのかorz
遡ってもわからなかった俺は情弱なのかorz
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/07(日) 21:46:48.44ID:kl66FX9q0 日本語を含むまでわかってたら俺みたいに安価だけで教わることもなかっただろう
>>347参照
>>347参照
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/07(日) 21:47:35.07ID:kl66FX9q0 開発ビルドってSnapshotね
それか旧バージョンがあればそっちで
それか旧バージョンがあればそっちで
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
2017/05/07(日) 22:28:34.86ID:mrGt95wP0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/07(日) 22:47:53.73ID:B3hLKGsd0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-HG4F)
2017/05/07(日) 22:54:25.59ID:uMAcZRMP0 あっ専ブラからググったときに1テンポ引っかかるのも日本語検索だからか
今気付いた
今気付いた
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/07(日) 22:57:58.50ID:CvPmkHAT0 >>434
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data
このフォルダをどこか別のとこに待避してVivaldiを起動すれば綺麗な状態で起動できる
戻したかったら待避したフォルダを元に戻せばいい
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data
このフォルダをどこか別のとこに待避してVivaldiを起動すれば綺麗な状態で起動できる
戻したかったら待避したフォルダを元に戻せばいい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-O5Wo)
2017/05/07(日) 23:00:45.54ID:mbg8zS9C0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/07(日) 23:08:54.46ID:aBpbh3Up0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/07(日) 23:35:33.01ID:M046yeQR0 user_files/Content_Blocker.cssをbrowser.htmlから起動時に読み込ませればいんじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-yw/d)
2017/05/08(月) 08:20:06.80ID:j+1WUFcip うちの環境だと、1.8.770.9以降だとアドレスバーとかF2使ってUI上で日本語変換した後、
変換候補の表示がその場所につられておかしくなるんだけど、
みなさんは平気?
変換候補の表示がその場所につられておかしくなるんだけど、
みなさんは平気?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/08(月) 08:25:07.52ID:QRKu1jQL0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Ogwz)
2017/05/08(月) 12:30:14.09ID:xST8X7r80 POSTメソッドの項目できたのはいいんだけど、クエリー文字どこに入れて処理すんのかねこれ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-yw/d)
2017/05/08(月) 12:49:59.22ID:j+1WUFcip >>441
遅くなったけどありがとう
遅くなったけどありがとう
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/08(月) 13:56:01.39ID:xRAw8HTt0 タブを沢山開くオレにとってはVivaldiは不向き。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0201-Ogwz)
2017/05/08(月) 13:59:24.98ID:UHsr5+760 さよですか
各々自分が合うブラウザを使えばいいと思うよ
各々自分が合うブラウザを使えばいいと思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/08(月) 14:07:57.30ID:bvXOZ6UP0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/08(月) 14:13:34.76ID:z/28QLRd0 タブを沢山開くオレにとってはVivaldiは向いてる。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/08(月) 14:15:35.00ID:kfr3HJKg0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/08(月) 15:04:20.23ID:Bxb5NKaY0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/08(月) 15:20:38.60ID:EbqQMWOt0 タフガイの俺向き
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f32-dRKK)
2017/05/08(月) 15:21:11.47ID:jaIiHPR80452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-Ogwz)
2017/05/08(月) 16:07:52.31ID:jiO5A3FN0 アドレスバーに 日本 って検索したらタブが2つも開きやがるので
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる
拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる
拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:09:22.79ID:ZaY0udbx0 ズギューン…(狙撃音>>451
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:10:02.99ID:ZaY0udbx0 うちのはタブ2個開かないな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:13:23.17ID:yh63S3bm0 ずっと2つ開くって言ってるけど君しか言ってないから何とも…
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d313-Ogwz)
2017/05/08(月) 16:40:20.73ID:kUXcflRy0 腐ってるプロファイルを捨てればいい
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-Ogwz)
2017/05/08(月) 17:14:15.85ID:ESLYgJGH0 Seesaa Wiki がどのページ開こうとも同じURLになってうまくブックマークできない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/08(月) 18:06:48.36ID:7oiuyZz10 キーボードがチャタリングしてるだったりして
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7789-rjd/)
2017/05/08(月) 20:22:11.19ID:wVnF994a0 縦積みタブ最高っすわ
Prestoから標準でできる親切設計
Prestoから標準でできる親切設計
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/08(月) 21:56:20.01ID:xRAw8HTt0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/08(月) 22:02:37.75ID:yh63S3bm0 そこでPrestoOperaですよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-37K/)
2017/05/08(月) 22:08:29.77ID:qzoBqzqF0 vivaldiとfirefoxと併用してるけど
タブ開きまくってもタブの休止出来るし
大量のタブ開くこと自体に向き不向きに差を感じないけどなぁ
単に慣れの問題じゃないの
タブ開きまくってもタブの休止出来るし
大量のタブ開くこと自体に向き不向きに差を感じないけどなぁ
単に慣れの問題じゃないの
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6f-+d7y)
2017/05/08(月) 22:13:29.11ID:d7DVW/QSp >>460
いつの話してるんだよ
いつの話してるんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-37K/)
2017/05/08(月) 22:20:47.41ID:qzoBqzqF0 しかもSleipnirも今やBlinkエンジンだしな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-o5vJ)
2017/05/09(火) 00:04:39.19ID:qvcsBcRy0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 265c-DCsn)
2017/05/09(火) 02:22:33.13ID:+Sqbp8qz0 正直、FirefoxにVivaldiのWebパネルがつけば満足する。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5667-EI8R)
2017/05/09(火) 04:08:38.39ID:rAL4OHiH0 バグが多いブラウザだなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/09(火) 04:29:36.00ID:YDCKGAps0 相手にしないことだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c0-CEhK)
2017/05/09(火) 08:46:49.05ID:82/nrfOG0 意を決して64bit版をインストールしてみたけどなにも問題なかった
むしろプロセスの使用メモリが32bitのころより減ってる気がする
むしろプロセスの使用メモリが32bitのころより減ってる気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-HG4F)
2017/05/09(火) 09:15:16.55ID:831YWT/K0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/09(火) 09:30:25.75ID:1Y55KBu70 Chromiumがベースだから
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/09(火) 09:38:50.15ID:CXVUkFc50 今後はFirefoxもタブごとにプロセス分けていく方針だけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/09(火) 10:35:59.67ID:5qyU2Jix0 >>466
Firefoxは正直時代が終わった感じなんでWebパネルの類を本家Chromeにつけることができれば完成
Firefoxは正直時代が終わった感じなんでWebパネルの類を本家Chromeにつけることができれば完成
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/09(火) 10:42:13.86ID:95V6FZz40 >>470
また一から作り直させる気かよw
また一から作り直させる気かよw
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/09(火) 15:30:41.69ID:bucciHef0 ノートだけど
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/09(火) 16:54:55.25ID:CXVUkFc50 URLエンコードの問題だけでも修正して安定板を更新してくれんかね
Twitterを見てるとこのバグのせいで使うの止めた人がチラホラいるんだが
Twitterを見てるとこのバグのせいで使うの止めた人がチラホラいるんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 18:10:55.00ID:LAgPqFsb0 32bit版使ってたけどサブで使ってたChromeが更新したら64bit版になったので、メインのVivaldiも64bit版に入れ替えた
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-W+y+)
2017/05/09(火) 18:18:50.87ID:tby6FzrW0 メーラーは?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-1dsR)
2017/05/09(火) 18:20:30.25ID:tf5yEEYEM 気が向いたら
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 425e-JMAz)
2017/05/09(火) 18:57:31.68ID:IENrb2if0 chroniumエンジンも正直大概クソだけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/09(火) 19:30:28.98ID:1Y55KBu70 なんか今回のバージョン重くない?
瞬間的なフリーズが発生したり、ページの読み込みが異様に遅かったりする
瞬間的なフリーズが発生したり、ページの読み込みが異様に遅かったりする
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-8Vn8)
2017/05/09(火) 19:40:55.82ID:AKhlGRvg0 重いね
俺は1.10.829.3に戻した
俺は1.10.829.3に戻した
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/09(火) 19:53:46.43ID:VbQ28+Fa0 1.10.834.9
484名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3e-V6Kz)
2017/05/09(火) 20:14:11.16ID:xfTEXcavM ページ内検索の修正来たか。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/09(火) 20:36:29.29ID:HzNCdBIq0 Snapshot 1.10.838.7
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 20:58:48.04ID:LAgPqFsb0 https://vivaldi.com/blog/snapshots/control-new-tab-behavior-via-extensions-snapshot-1-10-838-7/
コメント欄でも報告があるけど新設定の“Control by Extension”が見つからない
コメント欄でも報告があるけど新設定の“Control by Extension”が見つからない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-8Vn8)
2017/05/09(火) 21:03:27.44ID:AKhlGRvg0 これはすぐ修正版くるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 深夜雑談★19
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- バイトで仕事にプライド持つのってどう思うよ
- 日本国民「高市は発言を撤回するべき」
- 顔は選べるけどおっぱいは選べないぞ
