Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.net/en-US/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D/6
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ウソ800 a95d-cDn6)
2017/04/01(土) 07:58:34.85ID:96yFORaO0USO49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-lcwr)
2017/04/02(日) 15:35:13.28ID:U99kS3T+050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ce-agmj)
2017/04/02(日) 15:45:13.66ID:DxaFXE2y0 > 適応するインターフェイス
>
> カメレオンが周辺の色に適応するように、Vivaldiブラウザは訪れる
> ウェブサイトに応じてUIの配色が変化します。クリーンでモダンな外観が、
> 閲覧中のコンテンツを補完します。Facebook閲覧時は青色に。
> Twitterを開けば、水色に変わります。もちろん、任意でこの機能はON/OFFが可能です。
このクソ機能を好んで使うやつなんて少数派だから
マジでデフォルトでOFFにしておくべき機能だ罠
>
> カメレオンが周辺の色に適応するように、Vivaldiブラウザは訪れる
> ウェブサイトに応じてUIの配色が変化します。クリーンでモダンな外観が、
> 閲覧中のコンテンツを補完します。Facebook閲覧時は青色に。
> Twitterを開けば、水色に変わります。もちろん、任意でこの機能はON/OFFが可能です。
このクソ機能を好んで使うやつなんて少数派だから
マジでデフォルトでOFFにしておくべき機能だ罠
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-ET8C)
2017/04/02(日) 16:08:28.73ID:Kb+LmXQn0 一度オフにすれば今後何度アプデしようがオンにならないんだし、そんな噛みつくほどかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb33-lJvq)
2017/04/02(日) 16:11:12.76ID:+Ijzj7Po0 他ブラウザとの差別化を図った売りの機能をデフォルトでオフにするわけねえだろ
頭悪すぎる
頭悪すぎる
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-lcwr)
2017/04/02(日) 16:18:02.49ID:U99kS3T+0 ぶっちゃけ独りよがりの差別化ってことやね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-MWir)
2017/04/02(日) 16:22:15.79ID:8EO7vRxq0 なんでも自分の思い通りにならないと許せないという人は多い
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13da-lCSc)
2017/04/02(日) 16:51:45.81ID:mFtk3DW/0 自分の使い方こそ正義だと思っちゃうからな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be1-Z8id)
2017/04/02(日) 17:04:33.22ID:B7hdE0NH0 カメレオンが鬱陶しくなった時のオレの設定
テーマで Dark を選んで アクセントを #090909
いずれにせよ好きに変えられるんだから、
デフォのカメレオンをそんなに忌み嫌うこともないと思うんだが。
テーマで Dark を選んで アクセントを #090909
いずれにせよ好きに変えられるんだから、
デフォのカメレオンをそんなに忌み嫌うこともないと思うんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-lcwr)
2017/04/02(日) 17:27:21.89ID:U99kS3T+058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1399-NGjk)
2017/04/02(日) 18:42:29.89ID:Erv7K6I80 Operaのスピードダイヤルも最初はブックマークでいいじゃねーか!クソ機能イラネ
とかボロクソ言われたのに最近ではどのブラウザも標準搭載
とかボロクソ言われたのに最近ではどのブラウザも標準搭載
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a982-J5UC)
2017/04/02(日) 18:45:20.22ID:Um7L17i70 ベーシック認証のページを見に行く時、IDとパス、記憶している内容が入った状態で認証窓がでてくるのだけれど
パネルにベーシック認証のページを入れておくと
再起動してパネルを読み込む時に、IDもパスも空白の状態で認証窓が開くのは設定でなんとかなる?
パネルにベーシック認証のページを入れておくと
再起動してパネルを読み込む時に、IDもパスも空白の状態で認証窓が開くのは設定でなんとかなる?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d16c-3hT8)
2017/04/02(日) 18:51:48.50ID:P8vq2OWp0 >>50
少数派っていうソースは?
少数派っていうソースは?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-lcwr)
2017/04/02(日) 19:11:14.86ID:U99kS3T+0 >>58
Operaのあほなところはブックマークを廃止したことだよなー
Operaのあほなところはブックマークを廃止したことだよなー
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a0-QmV0)
2017/04/02(日) 19:50:52.04ID:T0wCFg8W0 >>60
だよね〜
だよね〜
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1c0-EdE9)
2017/04/02(日) 19:57:43.68ID:x0XFF3Jl0 >> なんでも自分の思い通りにならないと許せないという人は多い
まったくそのとおりだ
まったくそのとおりだ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/04/02(日) 22:27:26.22ID:UabxoyWh0 引くに引けなくなっただけやろ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f7-RoJ0)
2017/04/03(月) 01:27:26.84ID:3VlGfZvD0 最新版にアプデしたら稀にマウスのスクロールが効かなくなるタブが出て来るね
症状が出たら一度そのタブを閉じて、ゴミ箱から復活させると治る
症状が出たら一度そのタブを閉じて、ゴミ箱から復活させると治る
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-FZog)
2017/04/03(月) 01:28:13.95ID:FceVZcmX0 アプデしたらブックマークの下に常時説明が表示されるんだけど
これのオンオフってどうすんだっけ
これのオンオフってどうすんだっけ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf6-J5UC)
2017/04/03(月) 01:29:26.45ID:mhkgAlj60 最新版ってsnapshotとstableどっち
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf6-J5UC)
2017/04/03(月) 01:31:28.85ID:mhkgAlj60 >>66
一番下まで下げてごらん
一番下まで下げてごらん
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1a-RoJ0)
2017/04/03(月) 09:55:44.79ID:romo9abV0 ブックマークのタグ付け機能ってVivaldiにあるの?
いろいろ見てみたんだけど見当たらなくて困ってる。
バージョンは1.8.770.50(Stable)。
いろいろ見てみたんだけど見当たらなくて困ってる。
バージョンは1.8.770.50(Stable)。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-MWir)
2017/04/03(月) 10:08:55.79ID:HV3sjfZD0 >>69
ニックネームが相当すると思うで
ニックネームが相当すると思うで
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1a-RoJ0)
2017/04/03(月) 10:14:01.44ID:romo9abV0 >>70
うーん…Firefoxみたいなタグ機能をイメージしてたんだけど現状これしかない感じ?
うーん…Firefoxみたいなタグ機能をイメージしてたんだけど現状これしかない感じ?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e4-J5UC)
2017/04/03(月) 10:45:57.18ID:UpAkrCwV0 ブックマークのタイトルを「秘蔵のエロサイト #ero #oppai」みたいにすれば
アドレスバーから検索するときに#eroとか打てばタグっぽく使える
あとは拡張探して入れるとか
アドレスバーから検索するときに#eroとか打てばタグっぽく使える
あとは拡張探して入れるとか
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-MWir)
2017/04/03(月) 10:50:38.65ID:HV3sjfZD0 >>72
Vivaldi民は必ずエロを例に挙げるという事実
Vivaldi民は必ずエロを例に挙げるという事実
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1a-RoJ0)
2017/04/03(月) 11:10:58.41ID:romo9abV0 >>72
シャープ入れるのはしっくりこなかったからとりあえず拡張探す方向で考えてみる。ありがとう。
シャープ入れるのはしっくりこなかったからとりあえず拡張探す方向で考えてみる。ありがとう。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-FZog)
2017/04/03(月) 13:47:37.83ID:sd4i9t350 >>74
ニックネームよりもブックマークの説明の欄に#〇〇って入力した方が
一応はタグっぽい感じで使えるんじゃないかな
スペース入れれば複数のタグ付けられるし
アドレスバーからも出せるしブックマークの検索もタグで抽出できるし
ニックネームよりもブックマークの説明の欄に#〇〇って入力した方が
一応はタグっぽい感じで使えるんじゃないかな
スペース入れれば複数のタグ付けられるし
アドレスバーからも出せるしブックマークの検索もタグで抽出できるし
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191a-QmV0)
2017/04/03(月) 15:31:06.24ID:8aF8zj5U0 感想、VivaldiとFlash Playerの相性はFirefoxやIE11と比べて良いと思うよ
あと、Adobe AIRとAdobe Acrobat leaderは入れてたほうが良いよ
あと、Adobe AIRとAdobe Acrobat leaderは入れてたほうが良いよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9dc-8ugA)
2017/04/03(月) 15:45:22.01ID:aD8Jbjqv0 flashはおわこん
78名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-wj9x)
2017/04/03(月) 15:48:38.97ID:KWIdCM+Sd せやな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1ce-8ugA)
2017/04/03(月) 15:52:46.01ID:lR8TBqF+0 Snapshots | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1ce-8ugA)
2017/04/03(月) 15:54:18.11ID:lR8TBqF+0 > 「Chrome 57」、バックグラウンドタブの電力消費を抑制 - CNET Japan
> https://japan.cnet.com/article/35098191/
これはVivaldiの「バッググラウンドのタブを休止する」とは
また別の機能になるの?
> https://japan.cnet.com/article/35098191/
これはVivaldiの「バッググラウンドのタブを休止する」とは
また別の機能になるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1a-RoJ0)
2017/04/03(月) 16:04:01.09ID:romo9abV082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f7-baqh)
2017/04/03(月) 16:56:34.36ID:dABk54jB0 まとめサイトの
辻元清美に文春砲炸裂www
の記事で落ちる
ナンデ?
辻元清美に文春砲炸裂www
の記事で落ちる
ナンデ?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf6-J5UC)
2017/04/03(月) 16:58:49.91ID:mhkgAlj60 >>82
お前が疑惑の総合商社だからだよバカ
お前が疑惑の総合商社だからだよバカ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-HQfx)
2017/04/03(月) 17:00:05.25ID:IySNU8gha 探すの面倒だからURL貼ってくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bfa-O/np)
2017/04/03(月) 18:57:12.68ID:fch4FRlB0 新しいタブの位置の設定を関連タブの後にしてるんだけど
マウスジェスチャでリンクを新タブで開く際に設定が効いてくれない
右クリックメニューから開くときと同じ挙動にするにはどこいじればいい?
使ってるのはstable 1.8.770.50 64bitです
マウスジェスチャでリンクを新タブで開く際に設定が効いてくれない
右クリックメニューから開くときと同じ挙動にするにはどこいじればいい?
使ってるのはstable 1.8.770.50 64bitです
86名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-XoVu)
2017/04/03(月) 20:32:01.47ID:zz7nyVr6d ゴミ箱の表示順を変更することってできる?
一番最近消したやつを一番下にしたい
一番最近消したやつを一番下にしたい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9369-QmV0)
2017/04/03(月) 20:36:39.04ID:vleTMU7w088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59da-agmj)
2017/04/03(月) 20:44:25.57ID:BbtjCOWQ0 ソートといえばセッション開く所でソートできるようになったんだな
探すのがかなり楽になった バグでないところはこそーり修正するのかね
探すのがかなり楽になった バグでないところはこそーり修正するのかね
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5999-jsM4)
2017/04/03(月) 20:51:24.51ID:4JW2dHiM0 安定版にのり変えて5日目(電源落とさない)だけど挙動がおかしくなってきた
キャッシュ削除すればいいの?
corei7 4700Q 16G 光ネクスト Yahoo!BB SSD 120G
キャッシュ削除すればいいの?
corei7 4700Q 16G 光ネクスト Yahoo!BB SSD 120G
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59da-agmj)
2017/04/03(月) 21:05:51.20ID:BbtjCOWQ0 電源ってのはPCのこと?
Vivaldi自体を再起動すれば挙動もどるんじゃね
Vivaldi自体を再起動すれば挙動もどるんじゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ce-BaVJ)
2017/04/03(月) 21:17:16.98ID:qmr8wr50092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f7-baqh)
2017/04/03(月) 21:46:11.72ID:dABk54jB0 まとめサイトのURL貼れない
いい忘れましたが、当方linux mint
いい忘れましたが、当方linux mint
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191a-QmV0)
2017/04/03(月) 22:06:23.79ID:8aF8zj5U0 AronandとかいうVivaldiの内部テスターが、バグ集めとか報告の総責任者らしいな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1ce-8ugA)
2017/04/03(月) 22:09:22.03ID:We4GIJKL0 あれ?
バグが治ってら
バグが治ってら
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191a-QmV0)
2017/04/03(月) 22:10:57.70ID:8aF8zj5U0 atlemoとかいうVivaldi専属のデザイナーは、UI設計とか見た感じのデザインの総責任者らしいな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-FZog)
2017/04/04(火) 00:08:55.01ID:7BjNYj7i097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1397-DSpO)
2017/04/04(火) 01:07:16.95ID:BhbitrId0 今日初めて入れてみたんだけど、タブの上の隙間消せないのか??
タブ切り替えるときにあの隙間をクリックしちゃってすごく不便なんですがどうにかなりません?
タブ切り替えるときにあの隙間をクリックしちゃってすごく不便なんですがどうにかなりません?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb33-lJvq)
2017/04/04(火) 01:11:38.88ID:/vOQU+FT099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fc-jsM4)
2017/04/04(火) 01:18:30.20ID:gGoK+T+Z0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-QmV0)
2017/04/04(火) 02:15:19.80ID:QOJtIQWe0 ウィンドウがドラックできねーとかクレームつける奴がいるからだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d1-hhHZ)
2017/04/04(火) 03:01:31.16ID:jLz30ieZ0 >>99
窓を最大化してる時だけじゃない?
窓を最大化してる時だけじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d1-hhHZ)
2017/04/04(火) 03:02:46.54ID:jLz30ieZ0 あでも隙間を消したいって事は最大化して使ってるだろうから
解答としてはいいのか
解答としてはいいのか
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1397-DSpO)
2017/04/04(火) 03:03:53.27ID:BhbitrId0 >>99
ありがとうございました。タブの隙間問題が解決しました
ありがとうございました。タブの隙間問題が解決しました
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13d0-lcwr)
2017/04/04(火) 08:57:00.26ID:9HO3M0Mp00404 Vivaldiは便利なんだけど起動が遅いのが玉に瑕だな
Chromeのように常駐出来れば何とかなると思うんだがChromeのプラグインでは作られることがないのが残念
Chromeのように常駐出来れば何とかなると思うんだがChromeのプラグインでは作られることがないのが残念
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c133-agmj)
2017/04/04(火) 09:04:35.40ID:1rid0wXY00404 起動しっぱなしでいいじゃないか
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 33e6-agmj)
2017/04/04(火) 09:15:54.06ID:vUB2ABAj00404 むしろウィンドウを絶対閉じないような設定にできないブラウザのほうがクソだ
お前のことだよChrome
お前のことだよChrome
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW e9f1-KMoj)
2017/04/04(火) 10:24:37.43ID:38LlsV0O00404 >>106
設定の最下部に「バックグラウンド処理を許可する」みたいなオプション項目が新たに追加された時の話なんだけど、
デフォルトでチェックが入ってて全タブ閉じてもchromeのプロセスは残ったままになったことがあった。
チェックを外してようやく全タブ閉じ→chrome全プロセス終了にできた覚えがあるんだけど、それを逆手に取ればいいのでは?
設定の最下部に「バックグラウンド処理を許可する」みたいなオプション項目が新たに追加された時の話なんだけど、
デフォルトでチェックが入ってて全タブ閉じてもchromeのプロセスは残ったままになったことがあった。
チェックを外してようやく全タブ閉じ→chrome全プロセス終了にできた覚えがあるんだけど、それを逆手に取ればいいのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン d1e6-/lGF)
2017/04/04(火) 10:32:24.48ID:aei12Qcv00404 これってChromiumベースのブラウザらしいね
chromeの拡張機能もインストールできるのに、それじゃ痒いところには手が届かないの?
chromeの拡張機能もインストールできるのに、それじゃ痒いところには手が届かないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン d1e6-/lGF)
2017/04/04(火) 10:33:58.89ID:aei12Qcv00404 いつも孤独...
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13d0-lcwr)
2017/04/04(火) 11:17:45.31ID:9HO3M0Mp00404 >>108
クロームにもともとある機能はadd-onで作られないのでVivaldiに積むことはできない
たとえばGoogleBookmarksに自動バックアップする機能はVivaldiにはないけど、
add-onもない
クロームにもともとある機能はadd-onで作られないのでVivaldiに積むことはできない
たとえばGoogleBookmarksに自動バックアップする機能はVivaldiにはないけど、
add-onもない
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン b1da-XgjO)
2017/04/04(火) 11:59:07.42ID:qmskOY/T00404 ブックマークを整理するのにおすすめの拡張とかツールありませんか?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9399-MWir)
2017/04/04(火) 12:15:02.07ID:gXaDUj/600404 >>111
どう整理したいの?
どう整理したいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 39b5-sQDU)
2017/04/04(火) 14:04:28.96ID:etZdtN0/00404 webパネルって必要かなぁ?
ブックマークが圧迫されるからイヤなんだよね
基本性能は1.8で80%イケてるから
あとは独自エンジン作って欲しいなぁ
ccleanerかけてる時にChrome閉じろって言われ寂しくなる
ブックマークが圧迫されるからイヤなんだよね
基本性能は1.8で80%イケてるから
あとは独自エンジン作って欲しいなぁ
ccleanerかけてる時にChrome閉じろって言われ寂しくなる
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd33-kVPK)
2017/04/04(火) 14:21:43.32ID:y97bqLQMd0404 Webパネルはラジオとか天気予報とか入れると便利
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9399-MWir)
2017/04/04(火) 14:23:20.18ID:gXaDUj/600404 >>113
使わなければいいでしょ
使わなければいいでしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13d0-lcwr)
2017/04/04(火) 14:29:59.92ID:9HO3M0Mp00404 >>114
WEBパネルがスマホ用ページになるなら便利なんだけど、普通のPC用ページでは意味ないんだよな
WEBパネルがスマホ用ページになるなら便利なんだけど、普通のPC用ページでは意味ないんだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 91c9-QmV0)
2017/04/04(火) 14:32:35.28ID:P0Wl6ydg00404 えっ、スマホページになるけど
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13d0-lcwr)
2017/04/04(火) 14:33:19.97ID:9HO3M0Mp00404 うちはならないなぁー
なにかadd-onが悪さしてるのかもな
なにかadd-onが悪さしてるのかもな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1999-jsM4)
2017/04/04(火) 14:34:27.93ID:1mQptG3000404 ブクマはそろそろ区切りがほしい
空のブクマ作ってタイトルを---で区切ってたらブックマークバーで区切りになってたのにはビビったけど
それが出来るならパネルでもやれと言いたい
空のブクマ作ってタイトルを---で区切ってたらブックマークバーで区切りになってたのにはビビったけど
それが出来るならパネルでもやれと言いたい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9399-MWir)
2017/04/04(火) 14:34:41.38ID:gXaDUj/600404 >>118
デスクトップ版を表示 になってんじゃねえの?
デスクトップ版を表示 になってんじゃねえの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9399-MWir)
2017/04/04(火) 14:36:17.53ID:gXaDUj/600404 >>119
ちゃんと言えたじゃねえか
ちゃんと言えたじゃねえか
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 392d-sQDU)
2017/04/04(火) 14:43:30.51ID:wuk/PU9J00404 なんかほんのちょと不満を言うと
使わなきゃいい、使わなきゃいい
ってこういうヤツが普及の足枷になってん分からんのかね?
一応新生ブラウザなんだから営業しろよ
高飛車になんな
使わなきゃいい、使わなきゃいい
ってこういうヤツが普及の足枷になってん分からんのかね?
一応新生ブラウザなんだから営業しろよ
高飛車になんな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9399-MWir)
2017/04/04(火) 14:44:42.40ID:gXaDUj/600404124名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 7b7c-agmj)
2017/04/04(火) 14:46:02.14ID:VZUIzpA700404 ドラッグが範囲指定優先されるの上方向だとドラッグ、横方向が範囲指定になるの気づいてから随分楽になった。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sp05-1mde)
2017/04/04(火) 14:57:55.17ID:RCg7U5imp0404 >>123
多分、無設定で使う美学を持ってるんだよ。
多分、無設定で使う美学を持ってるんだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW fb49-1mde)
2017/04/04(火) 17:39:49.31ID:Vh5ImtHO00404 1.8.770.54来た。
Chromiumが変わっただけのようですね?
Chromiumが変わっただけのようですね?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8b31-u6Fd)
2017/04/04(火) 17:51:17.41ID:t2fQPqJj00404 何がどう変わったの
再起動しなくていいみたいだから微変更?
再起動しなくていいみたいだから微変更?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5171-/BKC)
2017/04/04(火) 17:56:40.85ID:U+yvYKkQ00404 先月の終わりにChromeがセキュリティアップデートしたからそれでしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5171-/BKC)
2017/04/04(火) 17:59:40.83ID:U+yvYKkQ00404 Vivaldiとは関係ないけど
なんかこのスレ、IDが長くなってんな
なんかこのスレ、IDが長くなってんな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 0128-zmXQ)
2017/04/04(火) 18:36:38.26ID:NKpK6IRS00404 末尾に日付が付いてるな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM8b-DSpO)
2017/04/04(火) 18:37:26.57ID:pcT2mwzpM0404 タブの色が変わるのどうにかできないの??うっとおしいんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン d1b0-FZog)
2017/04/04(火) 18:42:35.12ID:7BjNYj7i00404133名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1999-jsM4)
2017/04/04(火) 18:42:49.17ID:1mQptG3000404 カメレオン絶対許さないマンくる?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a982-J5UC)
2017/04/04(火) 19:05:06.69ID:O4i6Mteu00404 再起するとサイズとか位置を揃えていた窓とかサイズや位置が狂ってしまう
っていうか、再起前に開いていた窓のサイズや位置は記憶しているけれど、そこに展開される窓の内容(窓内に開いていたタブ一式)がランダムの窓の内容になってる感じ
これ、なんとかなんないのかな
っていうか、再起前に開いていた窓のサイズや位置は記憶しているけれど、そこに展開される窓の内容(窓内に開いていたタブ一式)がランダムの窓の内容になってる感じ
これ、なんとかなんないのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW d1ce-8ugA)
2017/04/04(火) 19:10:06.88ID:oGXegK8R00404 マウスジェスチャーでのピン留めの不具合が
ようやく治ったな
2〜3ヶ月ぐらい放置されていた気がする
ようやく治ったな
2〜3ヶ月ぐらい放置されていた気がする
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン fbf6-J5UC)
2017/04/04(火) 19:10:17.18ID:uD+OZXrc00404 >>134
再起おめでとう
再起おめでとう
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a960-kO48)
2017/04/04(火) 21:14:27.42ID:EXOFkNQ/00404 結局、拡張なしでのコンテキストメニューの編集はまだ実装されてない?
これさえ解決すればすぐにでも乗り換えるんだが……
これさえ解決すればすぐにでも乗り換えるんだが……
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5999-jsM4)
2017/04/04(火) 21:15:52.35ID:qkoHVlDF00404 ここみてアプデ来てるの知った
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1c0-EdE9)
2017/04/04(火) 22:01:18.43ID:J55n7LGs0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f7-5HFk)
2017/04/04(火) 22:20:54.62ID:WM8nRSfz0 リリース版のアプデがまた来てたのか
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19ce-8ugA)
2017/04/04(火) 22:57:13.79ID:CK0X5OiG0 アップデートの通じなんて自動で来るでしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19ce-8ugA)
2017/04/04(火) 22:57:32.44ID:CK0X5OiG0 通知
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a0-QmV0)
2017/04/04(火) 23:02:15.23ID:36WlvR300 いきなりアプデ来た
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c133-agmj)
2017/04/04(火) 23:48:55.85ID:uiLPmzTd0 Google 翻訳
新機能
新しい高度な履歴を作成する(VB-627)
履歴パネル(VB-25525)
タブの自動ミュートオプション(VB-25474)
ホームページを設定してページを開始するオプションを追加する(VB-25082)
ドキュメントのコンテキストメニューに「リンクを開く」を追加(VB-25175)
灰色の付いたタブをグレー表示/濃淡表示するオプションを作成する(VB-25337)
ドロップダウン(VB-5827)を使用すると、
ドラッグされたテキストからのメモの作成を許可する(VB-25402)
ノーツメニュー(VB-25379)の「選択範囲を新しいノートにコピー」メニュー項目を追加
画像コンテキストメニューに「画像を開く」を追加する(VB-25883)
アップデート時の新機能を紹介する新しいタブを追加する(VB-26270)
イメージ検索のコンテキストメニューが必要です(VB-13533)
アンインストールでVivaldiの改善方法を確認するためのアンインストールページが開きます(VB-26219)
[Windows] Vivaldiが動作していなくても新しいバージョンの通知を許可する
新機能
新しい高度な履歴を作成する(VB-627)
履歴パネル(VB-25525)
タブの自動ミュートオプション(VB-25474)
ホームページを設定してページを開始するオプションを追加する(VB-25082)
ドキュメントのコンテキストメニューに「リンクを開く」を追加(VB-25175)
灰色の付いたタブをグレー表示/濃淡表示するオプションを作成する(VB-25337)
ドロップダウン(VB-5827)を使用すると、
ドラッグされたテキストからのメモの作成を許可する(VB-25402)
ノーツメニュー(VB-25379)の「選択範囲を新しいノートにコピー」メニュー項目を追加
画像コンテキストメニューに「画像を開く」を追加する(VB-25883)
アップデート時の新機能を紹介する新しいタブを追加する(VB-26270)
イメージ検索のコンテキストメニューが必要です(VB-13533)
アンインストールでVivaldiの改善方法を確認するためのアンインストールページが開きます(VB-26219)
[Windows] Vivaldiが動作していなくても新しいバージョンの通知を許可する
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c133-agmj)
2017/04/04(火) 23:49:58.79ID:uiLPmzTd0 翻訳
リアルタイム翻訳を無効にする
1405/5000
修正
プラットフォーム
[新機能] [Windows] [設定]自動更新を有効または無効にする設定を追加する(VB-25880)
[Mac]拡張機能のオプションでドロップダウンリストを使用してクラッシュするImprovedTube(VB-25511)
[Linux] Ubuntu上で動作する独自のメディア(H.264 / AAC / MP3)の信頼性を向上させる(VB-26379)
アドレス欄
アドレスバーの設定のコピーと切り取りのエンコードされたオプションが尊重されない(VB-26057)
URLバーにヘルプテキスト/プレースホルダを表示する(VB-26149)
検索フィールドで最初の候補がデフォルトで選択されているように見える(VB-26096)
URL自動補完では型付き履歴は考慮されません(VB-20375)
ブックマーク
右クリック/左クリック後のブックマークバーのさまざまな動作(VB-25806)
検索結果が削除される(VB-26034)
新しいアイテムを作成するときに、パネルのエディタが開かない(VB-26596)
パネルに詳細を常に表示する(VB-23752)
ノート
韓国語IME(VB-25920)を使用して文字を正しく変換する
ノートにフォーカスがないときに添付ファイルボタンを無効にする(VB-25885)
メモを検索するテキストを入力します。閉じるパネルと開く=>検索テキストは存在しますが、結果は忘れています(VB-26052)
フォルダを切り替えるときにフォルダ名が更新されない(VB-26084)
フォルダー名が韓国語で機能しない(VB-26060)
スクリーンショットがアクティブなタブで開きます(VB-23244)
設定
Widevineの無効化を許可する(VB-26423)
Flashの無効化を許可する(VB-24611)
内部PDFビューアの無効化を許可する(VB-24617)
ホームページ設定を変更したときにフォーカスがジャンプしないようにする(VB-26088)
リアルタイム翻訳を無効にする
1405/5000
修正
プラットフォーム
[新機能] [Windows] [設定]自動更新を有効または無効にする設定を追加する(VB-25880)
[Mac]拡張機能のオプションでドロップダウンリストを使用してクラッシュするImprovedTube(VB-25511)
[Linux] Ubuntu上で動作する独自のメディア(H.264 / AAC / MP3)の信頼性を向上させる(VB-26379)
アドレス欄
アドレスバーの設定のコピーと切り取りのエンコードされたオプションが尊重されない(VB-26057)
URLバーにヘルプテキスト/プレースホルダを表示する(VB-26149)
検索フィールドで最初の候補がデフォルトで選択されているように見える(VB-26096)
URL自動補完では型付き履歴は考慮されません(VB-20375)
ブックマーク
右クリック/左クリック後のブックマークバーのさまざまな動作(VB-25806)
検索結果が削除される(VB-26034)
新しいアイテムを作成するときに、パネルのエディタが開かない(VB-26596)
パネルに詳細を常に表示する(VB-23752)
ノート
韓国語IME(VB-25920)を使用して文字を正しく変換する
ノートにフォーカスがないときに添付ファイルボタンを無効にする(VB-25885)
メモを検索するテキストを入力します。閉じるパネルと開く=>検索テキストは存在しますが、結果は忘れています(VB-26052)
フォルダを切り替えるときにフォルダ名が更新されない(VB-26084)
フォルダー名が韓国語で機能しない(VB-26060)
スクリーンショットがアクティブなタブで開きます(VB-23244)
設定
Widevineの無効化を許可する(VB-26423)
Flashの無効化を許可する(VB-24611)
内部PDFビューアの無効化を許可する(VB-24617)
ホームページ設定を変更したときにフォーカスがジャンプしないようにする(VB-26088)
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c133-agmj)
2017/04/04(火) 23:51:09.64ID:uiLPmzTd0 その他の変更点
[A11y]キーボードにアクセスできないアドレスバーボタン(VB-25818)
[読者]翻訳時にアドレスフィールドの表示ボタンが失敗する(VB-25861)
[Search field]検索エンジンのリストを開くための下キー(VB-26098)
[検索フィールド]アドレスバーから検索バーのテキストをドラッグすると、VB-26134
[スピードダイヤル] [スピードダイヤルにブックマークを追加]アクションは常に最後のURLをあらかじめ入力します(VB-25860)
[テーマ]暗いテーマ(VB-20846)でオーディオアイコンが白く表示され、左右にタブが表示される
新しいダウンロード確認ダイアログは、すべてのウィンドウに表示されますが、1つだけ消えます(VB-23250)
タブは、クローン作成時およびオプションで起動時に休止状態としてマークする必要があります(VB-24360)
Ctrl + Enterの展開とサイクリングに多くのTLDを定義できるようにする(VB-25031)
タブを使用してUIをナビゲートするときにリーダーモードがフォーカスを取得(VB-25179)
現在のページテキスト選択で[ページ内で検索]ダイアログを作成する(VB-25302)
閉じたタブを開いた後、上/下のジェスチャーがスクロールできない(VB-25306)
URL自動補完で、ブックマークが有効になっている型付き履歴が考慮されない(VB-25477)
[A11y]キーボードにアクセスできないアドレスバーボタン(VB-25818)
[読者]翻訳時にアドレスフィールドの表示ボタンが失敗する(VB-25861)
[Search field]検索エンジンのリストを開くための下キー(VB-26098)
[検索フィールド]アドレスバーから検索バーのテキストをドラッグすると、VB-26134
[スピードダイヤル] [スピードダイヤルにブックマークを追加]アクションは常に最後のURLをあらかじめ入力します(VB-25860)
[テーマ]暗いテーマ(VB-20846)でオーディオアイコンが白く表示され、左右にタブが表示される
新しいダウンロード確認ダイアログは、すべてのウィンドウに表示されますが、1つだけ消えます(VB-23250)
タブは、クローン作成時およびオプションで起動時に休止状態としてマークする必要があります(VB-24360)
Ctrl + Enterの展開とサイクリングに多くのTLDを定義できるようにする(VB-25031)
タブを使用してUIをナビゲートするときにリーダーモードがフォーカスを取得(VB-25179)
現在のページテキスト選択で[ページ内で検索]ダイアログを作成する(VB-25302)
閉じたタブを開いた後、上/下のジェスチャーがスクロールできない(VB-25306)
URL自動補完で、ブックマークが有効になっている型付き履歴が考慮されない(VB-25477)
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c133-agmj)
2017/04/04(火) 23:51:36.78ID:uiLPmzTd0 [新機能]リンク内で簡単にテキストを選択できるようにする:select-Like-A-Boss(VB-9048)
キーボード設定のラベルオーバーフロー(VB-25640)
プライベートデータのクリアダイアログで状態を記憶させる(VB-25581)
戻るボタンを押すと、ブックマークを最大で開くことができないことを確認しました(VB-25798)
ドロップダウンは修飾子/中間クリックを処理する必要があります(VB-25826)
ページテキストオーバーラップで検索する(VB-4941)
ページ内の検索で一部のページが表示される(VB-26160)
パネルバーの空き領域にドラッグを受け入れてWebパネルを作成させる(VB-26076)
ルートノード(VB-25809)ではなく、メインノートノードにOpera 12からインポートしたノートを入れてください。
パネルのコンテキストメニューから全画面項目を削除する(VB-26104)
検索候補URLが検索エンジン間でコピーされることがある(VB-25587)
Web Panelからアプリケーションを削除するとVivaldiがクラッシュする(VB-25867)
自動更新ウィンドウのちらつき(VB-25887)
オーバーフロー(VB-19062)の垂直タブでスクロールによるタブの変更が機能しない
POSTが新しいタブにデータを送信しない(VB-25688)
オーディオアイコンが小さければ黒色になります(VB-26436)
ドキュメントコンテキストメニューの「開く」アクションが最初のメニュー項目です(VB-26563)
vivaldi:// newtabはGoogleページを表示します(VB-3112)
ビバルディ(VB-26083)の再起動後、「ダウンロードリストを消去する」ボタンが無効になりました
Webパネルで機能しないドキュメントコンテキストメニューのエントリを削除する(VB-26196)
ブックマーク、履歴などのスクロール位置を記憶する(VB-26724)
Medium.comに記事を書くことはできません:MediumにしてChromeのふりをする(VB-25010)
キーボードショートカットでタブの固定を解除できない(VB-24177)
プレビューが更新されると消去されるブックマークのプロパティ(VB-24725)
通知ポップアップでクラッシュする。許可/拒否を選択すると(VB-26626)
Chromiumを57.0.2987.111に更新しました
キーボード設定のラベルオーバーフロー(VB-25640)
プライベートデータのクリアダイアログで状態を記憶させる(VB-25581)
戻るボタンを押すと、ブックマークを最大で開くことができないことを確認しました(VB-25798)
ドロップダウンは修飾子/中間クリックを処理する必要があります(VB-25826)
ページテキストオーバーラップで検索する(VB-4941)
ページ内の検索で一部のページが表示される(VB-26160)
パネルバーの空き領域にドラッグを受け入れてWebパネルを作成させる(VB-26076)
ルートノード(VB-25809)ではなく、メインノートノードにOpera 12からインポートしたノートを入れてください。
パネルのコンテキストメニューから全画面項目を削除する(VB-26104)
検索候補URLが検索エンジン間でコピーされることがある(VB-25587)
Web Panelからアプリケーションを削除するとVivaldiがクラッシュする(VB-25867)
自動更新ウィンドウのちらつき(VB-25887)
オーバーフロー(VB-19062)の垂直タブでスクロールによるタブの変更が機能しない
POSTが新しいタブにデータを送信しない(VB-25688)
オーディオアイコンが小さければ黒色になります(VB-26436)
ドキュメントコンテキストメニューの「開く」アクションが最初のメニュー項目です(VB-26563)
vivaldi:// newtabはGoogleページを表示します(VB-3112)
ビバルディ(VB-26083)の再起動後、「ダウンロードリストを消去する」ボタンが無効になりました
Webパネルで機能しないドキュメントコンテキストメニューのエントリを削除する(VB-26196)
ブックマーク、履歴などのスクロール位置を記憶する(VB-26724)
Medium.comに記事を書くことはできません:MediumにしてChromeのふりをする(VB-25010)
キーボードショートカットでタブの固定を解除できない(VB-24177)
プレビューが更新されると消去されるブックマークのプロパティ(VB-24725)
通知ポップアップでクラッシュする。許可/拒否を選択すると(VB-26626)
Chromiumを57.0.2987.111に更新しました
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-7D9e)
2017/04/04(火) 23:58:56.06ID:e7Z3jG7v0 んだよSSじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 【悲報】一般人に撮影されたヒカル、尾木ママみたくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
