動画再生時にフレーム補間によるヌルヌル化を行う「SVP」のスレッドです。
公式サイト:
SmoothVideo Project (SVP)
https://www.svp-team.com/wiki/Main_Page
ダウンロード:
https://www.svp-team.com/wiki/Download
SVP4 日本語化リソース:
GitHub - svpteam/svp4-i18n: Translation files for SVP 4 Manager
https://github.com/svpteam/svp4-i18n
前スレ:
SmoothVideo Project (SVP) part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477313441/
関連スレ:
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436198643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SmoothVideo Project (SVP) part4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Sp05-ICOF)
2017/03/31(金) 02:21:09.89ID:LHDP6PNup952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d9a6-t77I)
2019/11/30(土) 19:38:08.54ID:kjXUZCmp0 144Hzモニターでソースは24fpsと60fpsどっちもそこそこ再生するんだけど
SVPによる動画視聴をメインに据えた場合、モニターはやっぱ120Hzに落とした方が無難なのかな?
ついでに30fpsの倍数でもあるし
SVPによる動画視聴をメインに据えた場合、モニターはやっぱ120Hzに落とした方が無難なのかな?
ついでに30fpsの倍数でもあるし
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b4-R3ru)
2019/11/30(土) 19:42:59.76ID:HZgpeKjX0 間違いなく無難
だが結局は好みの問題だし無難が最高とは限らないかも
だが結局は好みの問題だし無難が最高とは限らないかも
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d9a6-t77I)
2019/11/30(土) 19:50:55.42ID:kjXUZCmp0 ありがとう
とりあえず暫く120Hzで使ってみる
とりあえず暫く120Hzで使ってみる
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32a9-WKXI)
2019/11/30(土) 19:51:30.91ID:c2nFrcNZ0 そんなになめらかにしてどうするのw
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d9a6-t77I)
2019/11/30(土) 19:54:44.91ID:kjXUZCmp0 いやあ、別にヌルヌルにしたからってそれがどうって訳じゃあないんすけど
一度味わったら戻れないッスねえ
一度味わったら戻れないッスねえ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1dc-w0Fn)
2019/12/02(月) 21:24:53.08ID:LfqjQNtB0 なんとかいい塩梅になりましたわ
うちの環境だとoptical flowが完全に邪魔というか要らない子だった
デフォでも4pxでも補完が汚くてない方が良かった
ただ、いくつかの動画でdropped frameが120ずつ増えていくのがわからない
120fpsのディスプレイ使っててドロップ120って完全に無駄になってる?
うちの環境だとoptical flowが完全に邪魔というか要らない子だった
デフォでも4pxでも補完が汚くてない方が良かった
ただ、いくつかの動画でdropped frameが120ずつ増えていくのがわからない
120fpsのディスプレイ使っててドロップ120って完全に無駄になってる?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b196-R3ru)
2019/12/03(火) 00:43:44.64ID:M4eGtCgA0 いいえ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df5-t6BP)
2019/12/03(火) 02:12:08.79ID:4Mrxtzce0 SVPを240fps(画面×2倍)に設定しているんじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-w0Fn)
2019/12/03(火) 11:17:03.20ID:XIIFNDV0d >>959
モニタに合わせる設定にしていたので120fpsにするはず
23.976のソースをSVPのデモモードで画面半分だけ適用にしてコマ送りしたら、元は5f毎にコマ送り、適用側は補完されてたので、120drops/secが何を捨ててるのかすごく気になる
モニタに合わせる設定にしていたので120fpsにするはず
23.976のソースをSVPのデモモードで画面半分だけ適用にしてコマ送りしたら、元は5f毎にコマ送り、適用側は補完されてたので、120drops/secが何を捨ててるのかすごく気になる
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21e-WKXI)
2019/12/03(火) 13:31:08.15ID:+9079kqW0 結構試して決めた設定
ソース:アニメ
モニタ:144Hz
補完:72fps
GPUアクセラレーション:有り
スレッド数:自動
Frames interlolation mode:Uniform(max fluidity)
SVP shader:13.Standard
Artifacts masking:Weak
Motion vectors precision:Half pixel
Motion vectors grid:24px. Large 2
Decrease grid step:By two with global refinement
Search redius:Small
Wide search:Strongest
Width of top coarse level:Large
ソース:アニメ
モニタ:144Hz
補完:72fps
GPUアクセラレーション:有り
スレッド数:自動
Frames interlolation mode:Uniform(max fluidity)
SVP shader:13.Standard
Artifacts masking:Weak
Motion vectors precision:Half pixel
Motion vectors grid:24px. Large 2
Decrease grid step:By two with global refinement
Search redius:Small
Wide search:Strongest
Width of top coarse level:Large
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5158-e+b2)
2019/12/03(火) 13:34:22.95ID:PLJDPBuB0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21e-WKXI)
2019/12/03(火) 13:48:32.18ID:+9079kqW0 >>962
CPU:9900K
GPU:2080SUPER
負荷はmadVRで、Image,Chroma共にNGUHigh、ディザリングErrorDiffusionOP1行けるくらい
GPU負荷軽減のためオンボードビデオをSVPに割り当てているが問題無い模様
CPU:9900K
GPU:2080SUPER
負荷はmadVRで、Image,Chroma共にNGUHigh、ディザリングErrorDiffusionOP1行けるくらい
GPU負荷軽減のためオンボードビデオをSVPに割り当てているが問題無い模様
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21e-WKXI)
2019/12/03(火) 13:59:02.42ID:+9079kqW0 モニタ解像度はWQHD
2019/12/04(水) 19:17:08.65
なんかいつの間にか重複フレームを除去するという項目が追加されてるな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-WdWK)
2019/12/04(水) 22:25:54.22ID:OQ8LnhVap オンにしたら補間フレーム増えるのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-CQZV)
2019/12/05(木) 19:15:43.49ID:xcmTEgNjr そもそも重複フレームってなんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfa-V35x)
2019/12/05(木) 22:07:12.70ID:dawRf2Jl0 アニメで同じコマが数フレーム繰り返されてるやつ?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de3-zAlO)
2019/12/05(木) 22:11:14.42ID:9KeTwel00 主語がないからわからんな
最近の更新履歴にもそれっぽいのはない
最近の更新履歴にもそれっぽいのはない
970名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H42-I5K+)
2019/12/15(日) 21:55:27.08ID:bw/fxiIkH ____________________ 从从从
| 29.861 fps , r::':::::::::::::..ヽ 、 | ____ 从从从从从
| /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、 | |\ \ 从(彡ミ彡)彡 ,,)
| /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 | | \ \ ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i | | \_\ 人ノ゙⌒ヽ 彡)ミ彡)彡)'''"
|たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N):i ふ.家 | | | Intel :|.◎.|ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)彡,,)
|え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::l え.族 | |〜〜〜〜|10980 |.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
|ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | | \ XE. |.≡:::゙:゙ 100℃ '"゙ ) ミ彡)彡''"
|.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .| |. \ |.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
|ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! / |. \|.≡.| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
|! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー' |  ̄ ̄
|`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ / .:.:| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 29.861 fps , r::':::::::::::::..ヽ 、 | ____ 从从从从从
| /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、 | |\ \ 从(彡ミ彡)彡 ,,)
| /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 | | \ \ ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i | | \_\ 人ノ゙⌒ヽ 彡)ミ彡)彡)'''"
|たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N):i ふ.家 | | | Intel :|.◎.|ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)彡,,)
|え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::l え.族 | |〜〜〜〜|10980 |.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
|ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | | \ XE. |.≡:::゙:゙ 100℃ '"゙ ) ミ彡)彡''"
|.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .| |. \ |.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
|ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! / |. \|.≡.| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
|! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー' |  ̄ ̄
|`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ / .:.:| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dd-wgJ3)
2019/12/16(月) 00:33:51.06ID:bQ8Qgk+H0 同じコマが複数回続いている場合、それらを差っ引いて、負荷を軽減するってことじゃね?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-FmVf)
2019/12/22(日) 18:18:10.83ID:OsZ6wQIGa 公式のWiki読みながら記載されている手順を全て行い、コントロールパネル>ユーティリティ>SVP in VLC
にチェックを入れるとポップアップするVLC上でSVPを使用出来るようになるところまで行ったのですが、
単純にエクスプローラーから動画ファイルを開くだけでVLCにSVPを乗せることは出来ますか?
にチェックを入れるとポップアップするVLC上でSVPを使用出来るようになるところまで行ったのですが、
単純にエクスプローラーから動画ファイルを開くだけでVLCにSVPを乗せることは出来ますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-An3J)
2019/12/22(日) 18:53:12.36ID:auh76L9R0 >>972
procexp.exeで対象(SVPから起動したVLC)のプロセスを確認すると、起動オプション「 --avcodec-hw=none --control=svpcontrol」が付与されていることがわかる
あとは同オプションを、対象のレジストリエントリ(「HKEY_CLASS_ROOT」下を「vlc.exe」で検索すると拡張子別にズラズラと出てくるはず)のcommandサブキーの(規定)に反映すればOK
procexp.exeで対象(SVPから起動したVLC)のプロセスを確認すると、起動オプション「 --avcodec-hw=none --control=svpcontrol」が付与されていることがわかる
あとは同オプションを、対象のレジストリエントリ(「HKEY_CLASS_ROOT」下を「vlc.exe」で検索すると拡張子別にズラズラと出てくるはず)のcommandサブキーの(規定)に反映すればOK
974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-FmVf)
2019/12/22(日) 21:39:42.74ID:OsZ6wQIGa >>973
仰るとおりレジストリエディターでHKEY_CLASSES_ROOT>Applications>vlc.exe>shell>Open>commandの(既定)の「データ」値を
「"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol"%1"」にしましたが変化がありません…
バイナリって再起動必要でしたっけ?
仰るとおりレジストリエディターでHKEY_CLASSES_ROOT>Applications>vlc.exe>shell>Open>commandの(既定)の「データ」値を
「"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol"%1"」にしましたが変化がありません…
バイナリって再起動必要でしたっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-An3J)
2019/12/23(月) 04:07:37.06ID:MgNVeoll0 >>974
そこじゃないよ
大量にある「VLC.拡張子」キーのcommandサブキーに"それぞれ"反映させる必要がある
ひとつ試しに変更してみてSVPが効くことが確認出来たら、激オレ等で置換するとラクだよ
そこじゃないよ
大量にある「VLC.拡張子」キーのcommandサブキーに"それぞれ"反映させる必要がある
ひとつ試しに変更してみてSVPが効くことが確認出来たら、激オレ等で置換するとラクだよ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-FmVf)
2019/12/23(月) 10:24:11.38ID:tEgS77nFa >>975
試しにHKEY_CLASSES_ROOT>VLC.mp4>shell>Open>commandのデータを、"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol"%1"に
書き換えてエクスプローラーから起動してみたんですけど、動画を再生してくれなくなりました…
ProcessExplorerでコマンドラインを見てみるとSVPから起動したvlc.exeで動画を開いたときは「"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol"D:\(動画ファイルまでアドレス)\(ファイル名)mp4"」で
一応エクスプローラーから起動したvlc.exeと同じで、変数やらも追加したんですが…
試しにHKEY_CLASSES_ROOT>VLC.mp4>shell>Open>commandのデータを、"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol"%1"に
書き換えてエクスプローラーから起動してみたんですけど、動画を再生してくれなくなりました…
ProcessExplorerでコマンドラインを見てみるとSVPから起動したvlc.exeで動画を開いたときは「"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol"D:\(動画ファイルまでアドレス)\(ファイル名)mp4"」で
一応エクスプローラーから起動したvlc.exeと同じで、変数やらも追加したんですが…
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-An3J)
2019/12/23(月) 10:35:34.59ID:MgNVeoll0978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-FmVf)
2019/12/23(月) 10:39:03.51ID:tEgS77nFa 連投で申し訳ありません
正確に書くと、エクスプローラーから動画ファイルをクリックして起動したVLCで動画が自動で再生されず、
SVPコントロールパネルから開いたVLCプレイヤーと同じく、VLCのメディアメニューからファイルを開かないと動画を再生してくれないという意味で書きました
加えて、書き換えたレジストリのデータ値は正しくは「C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol」でした、重ね重ね申し訳ありません
正確に書くと、エクスプローラーから動画ファイルをクリックして起動したVLCで動画が自動で再生されず、
SVPコントロールパネルから開いたVLCプレイヤーと同じく、VLCのメディアメニューからファイルを開かないと動画を再生してくれないという意味で書きました
加えて、書き換えたレジストリのデータ値は正しくは「C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --avcodec-hw=none --control=svpcontrol」でした、重ね重ね申し訳ありません
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-FmVf)
2019/12/23(月) 10:41:22.33ID:tEgS77nFa 書いてる間にレスが…
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-FmVf)
2019/12/23(月) 10:48:45.53ID:tEgS77nFa 成功しました!!
データ値を丸々書き換えてしまってたのが原因でした…
理屈を考えたら分かることをなぜそんなことをしてたのか自分でもかなりショックです!!
d758-An3Jさん大変ありがとうございました!
データ値を丸々書き換えてしまってたのが原因でした…
理屈を考えたら分かることをなぜそんなことをしてたのか自分でもかなりショックです!!
d758-An3Jさん大変ありがとうございました!
981名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW ffc0-p3Mk)
2019/12/24(火) 00:23:23.43ID:UTX1xqrq0EVE ええんやで
2019/12/24(火) 05:08:14.29
optical flowとやらの評判を聞き、
さらなる、ぬるぬるしたエロ動画でのおっぱいの揺れを求めてパソコンを新調してみたが(3700X、2070super、144hz)あんまり効果無いな
逆に破綻が増える
youtubeで見たnvidiaの動画見て期待してたからちょっとガッカリだわ
さらなる、ぬるぬるしたエロ動画でのおっぱいの揺れを求めてパソコンを新調してみたが(3700X、2070super、144hz)あんまり効果無いな
逆に破綻が増える
youtubeで見たnvidiaの動画見て期待してたからちょっとガッカリだわ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdbf-TsAX)
2019/12/24(火) 09:03:11.16ID:5nnpEEvNdEVE984名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Spcb-Y8g+)
2019/12/24(火) 10:13:17.92ID:LFS+YFTopEVE あれってテンサーコアに処理を任せてるんじゃないの?
なんで逆に重くなんのさ
なんで逆に重くなんのさ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW d758-An3J)
2019/12/24(火) 10:20:45.17ID:ZCoJf9Qm0EVE 移動ベクトル検出等を含んだいわゆる「フレーム補完機能」はSonyのOLED TVに載ってるエンジンが極めて優秀
986名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f0a-hGvn)
2019/12/24(火) 10:38:01.71ID:9/6Pj4d50EVE あれはリアルタイム処理向きではないんじゃね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW f7c2-2QUn)
2019/12/24(火) 11:35:32.58ID:zeW4FltW0EVE988名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7ed-+Tiu)
2019/12/24(火) 12:01:25.22ID:GaCDI4OW0EVE SVPや古井戸でサッカーやボクシングを見るとちらつきというか残像?のようなものが発生します
これはリフレッシュレートが高く応答速度が速いゲーミングモニターに変えることにより防げるでしょうか?
これはリフレッシュレートが高く応答速度が速いゲーミングモニターに変えることにより防げるでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7b4-+Tiu)
2019/12/24(火) 12:04:46.73ID:QWjSLfK00EVE 動きが激しくなるとエッジの周囲にアーティファクトが発生するのは現状どうしようもありません
SVPはまだ設定いじって多少の緩和はできるがフルイドとかoptical flowはあきらめるしかない
SVPはまだ設定いじって多少の緩和はできるがフルイドとかoptical flowはあきらめるしかない
990名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7ed-+Tiu)
2019/12/24(火) 12:12:41.94ID:GaCDI4OW0EVE そうですかありがとうございます。試しに安いゲーミングモニターを試そうと思いましたが・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bfc4-+Tiu)
2019/12/24(火) 12:35:12.02ID:dTR8kLmG0EVE ゆっくり揺れるおぱいぱいが破綻せず最高でござる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9fa9-r9Jq)
2019/12/24(火) 14:00:44.34ID:2AWOS1rO0EVE ソフトで無理やりヌルヌルにしてるんだから破綻が出るのは当たり前じゃん
993名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bfc4-+Tiu)
2019/12/24(火) 20:10:58.33ID:dTR8kLmG0EVE 動きの激しい動画は破綻とオーバーシュートのコラボレーション
ねっとりしたエロこそ至高
ねっとりしたエロこそ至高
994名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7ed-oqwJ)
2019/12/25(水) 09:11:06.39ID:N8BL9XRw0XMAS 兄者達にお聞きしますがSVPを購入したので
モニターも買い換えようと思います
144Hz対応のモニタか4Kで迷ってます
目的はエロ動画一択です
どちらが幸せになれるでしょうか?
モニターも買い換えようと思います
144Hz対応のモニタか4Kで迷ってます
目的はエロ動画一択です
どちらが幸せになれるでしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW ff73-iii+)
2019/12/25(水) 09:50:50.33ID:/zoA/LxL0XMAS 4k
996名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bfc4-+Tiu)
2019/12/25(水) 23:06:15.77ID:Cf+ZA1RZ0XMAS 4Kソースを安定して60fps維持できる環境があるなら4Kがいいよなぁ
軽いけど汚い動画を144fpsで見るのと超美麗な動画を60fpsで見るのとではやはり後者なんだよなぁ
軽いけど汚い動画を144fpsで見るのと超美麗な動画を60fpsで見るのとではやはり後者なんだよなぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b75e-r9Jq)
2019/12/25(水) 23:48:45.56ID:IK4SO14f0XMAS それは人それぞれやろ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-wnpD)
2019/12/26(木) 07:57:06.27ID:VGbFG6Jmr 4k 144hz のLG 27GN950-Bにしましょう。
なお値段。
なお値段。
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c05-dR36)
2019/12/27(金) 00:30:38.21ID:2+q++bbw0 ▲3四角打
△同龍
▲1一金打
△同銀
▲2一飛成
△同龍
▲1一金打
△同銀
▲2一飛成
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c05-dR36)
2019/12/27(金) 00:31:00.39ID:2+q++bbw0 詰みだな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1000日 22時間 9分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1000日 22時間 9分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
