動画再生時にフレーム補間によるヌルヌル化を行う「SVP」のスレッドです。
公式サイト:
SmoothVideo Project (SVP)
https://www.svp-team.com/wiki/Main_Page
ダウンロード:
https://www.svp-team.com/wiki/Download
SVP4 日本語化リソース:
GitHub - svpteam/svp4-i18n: Translation files for SVP 4 Manager
https://github.com/svpteam/svp4-i18n
前スレ:
SmoothVideo Project (SVP) part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477313441/
関連スレ:
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436198643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
SmoothVideo Project (SVP) part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Sp05-ICOF)
2017/03/31(金) 02:21:09.89ID:LHDP6PNup503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-aemA)
2018/09/30(日) 19:45:58.87ID:9oEtAvBH0 教えを乞うておいて、そうではないと全否定これ如何に
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-mgWx)
2018/09/30(日) 20:03:06.28ID:cmFua+vNa cpuが余ってて駒落ちするならHW支援で逆に重くなってるんだろ
そもそもsvp単体の負荷はcpu>gpuだからな
そもそもsvp単体の負荷はcpu>gpuだからな
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-aemA)
2018/09/30(日) 20:54:58.33ID:H97I8CoA0506498 (ワッチョイW ff8e-jLLz)
2018/10/02(火) 13:02:24.36ID:/smR1OAf0 SVPの再インスコ繰り返して検証してみた
補間切ってもおかしいと言っているのは自分の早合点だったみたいです(観てたのがクソ重いVP9だった)
>>504
色々設定を変えてみたら分かりましたけどSVPにオンボのHWデコーダはダメですな はっきりわかんだね
>>505
ご丁寧に細かいご指摘thx おかげで試してみる気になりました
MPC-HCの出力はEVR-CPに固定、ビデオデコーダとSVPを切り替えて検証、設定は最もパフォーマンス重視で、GPUはSVPのGPUアクセラレーション、動画はH264/FHD/24fps、モニターは4k
@SVP切/GPU切/DXVAなし
→どの画面サイズでも24fpsでド安定、CPU負荷は15%以下
ASVP入/GPU切/DXVAなし
→標準窓・窓最大化60fps/全画面40fps、CPU負荷40%以下
BSVP入/GPU入/DXVAなし
→標準窓・窓最大化35fps/全画面30fps、フレーム欠落より音切れが気になる、CPU負荷50%以下
→https://i.imgur.com/DV7gBt0.jpg
デコーダを無し/QSV/DVXA2/D3D11と切り替えてみたけど@〜Bと大差無し
CPU負荷60%になるパターンもあるのでSVPでのオンボのメリットは無さそう
自分は今までグラボありのPCだけでしかSVPを使ってないので分からなかったけど
ウチで最強クラスのCPUパワーがあればおそらく普通に使えるんじゃね?という甘い期待は見事に打ち砕かれました
Desk Miniだからグラボ増設できないしi7に買い換えてもこの用途には無駄だよね?
VLC使えば4k60pがCPU負荷10%以下でヌルヌル再生のメリットを活かす事にする
アドバイスくれた人ありがと 日本語不自由ですまんな長文失礼
補間切ってもおかしいと言っているのは自分の早合点だったみたいです(観てたのがクソ重いVP9だった)
>>504
色々設定を変えてみたら分かりましたけどSVPにオンボのHWデコーダはダメですな はっきりわかんだね
>>505
ご丁寧に細かいご指摘thx おかげで試してみる気になりました
MPC-HCの出力はEVR-CPに固定、ビデオデコーダとSVPを切り替えて検証、設定は最もパフォーマンス重視で、GPUはSVPのGPUアクセラレーション、動画はH264/FHD/24fps、モニターは4k
@SVP切/GPU切/DXVAなし
→どの画面サイズでも24fpsでド安定、CPU負荷は15%以下
ASVP入/GPU切/DXVAなし
→標準窓・窓最大化60fps/全画面40fps、CPU負荷40%以下
BSVP入/GPU入/DXVAなし
→標準窓・窓最大化35fps/全画面30fps、フレーム欠落より音切れが気になる、CPU負荷50%以下
→https://i.imgur.com/DV7gBt0.jpg
デコーダを無し/QSV/DVXA2/D3D11と切り替えてみたけど@〜Bと大差無し
CPU負荷60%になるパターンもあるのでSVPでのオンボのメリットは無さそう
自分は今までグラボありのPCだけでしかSVPを使ってないので分からなかったけど
ウチで最強クラスのCPUパワーがあればおそらく普通に使えるんじゃね?という甘い期待は見事に打ち砕かれました
Desk Miniだからグラボ増設できないしi7に買い換えてもこの用途には無駄だよね?
VLC使えば4k60pがCPU負荷10%以下でヌルヌル再生のメリットを活かす事にする
アドバイスくれた人ありがと 日本語不自由ですまんな長文失礼
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2e-t/cK)
2018/10/04(木) 00:43:58.78ID:05WRK5gNM SVPproって15ドルじゃなかったの?
今見たら25ドルに値上がってた
今見たら25ドルに値上がってた
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cea4-7ro7)
2018/10/04(木) 07:50:16.78ID:FqunYju50 俺の時は10jだった
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0bb-vBoO)
2018/10/04(木) 12:30:57.16ID:VUmGFv1z0 6jの時があったじゃろ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ e6ee-GiWE)
2018/10/10(水) 13:08:56.07ID:yzPf0fGD01010 SVPってCPUのスレッド数は重要?
Core i9-9900KとCore i7-9700Kで悩んでる
Core i9-9900KとCore i7-9700Kで悩んでる
511名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM71-hQDB)
2018/10/10(水) 13:35:39.98ID:LXUjup53M1010 俺ならHT使いたいから選択肢はないなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sa08-iLUY)
2018/10/10(水) 13:40:00.74ID:BqrhiuW2a1010 8c8tだから高クロックてわけでもないしな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sr39-clIZ)
2018/10/10(水) 21:14:09.42ID:VgwbkXN2r1010 たしかSVPって23スレッドまでしか対応してないんじゃなかったっけ
間違ってたらごめん
間違ってたらごめん
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413e-JHIh)
2018/10/28(日) 22:14:35.16ID:SamjjGp40 Proってニコニコに対応してる?
もし対応してたらお布施しようかな
もし対応してたらお布施しようかな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-lk62)
2018/10/28(日) 22:18:49.31ID:eJHGmnF90 Proじゃなくても使えるんじゃない
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413e-JHIh)
2018/10/28(日) 22:28:38.34ID:SamjjGp40 え、まじ?
SVPをようつべとかで使うのってPro版だけじゃなかったの?
SVPをようつべとかで使うのってPro版だけじゃなかったの?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-o1DS)
2018/10/28(日) 22:57:52.90ID:TDjf3Fno0 4フリー版ってもしや4K再生できない?
2560x1440に勝手にサイズが変更される
2560x1440に勝手にサイズが変更される
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-7TBo)
2018/10/28(日) 23:26:08.37ID:tRrzkfIV0 >>514
> Proってニコニコに対応してる?
・SVP4 Proだと、SVPTube2という拡張機能があって、youtube-dlがサポートしている
動画サイトの動画をダウンロードしたり、SVPによる補間再生をすることができる。
・youtube-dlは、一応ニコニコ動画にも対応してることになってるんだが、少なくとも現時点では
対応が不十分で、SVPTube2でダウンロードや再生を試みても、3分くらいでストップしてしまう。
DLスレによると、ニコ動はハートビートとやらを送り続けないと受信できなくなってしまうようで、
youtube-dlはそれに対応できていないらしい。
・ということで、ニコ動については、現状ではSVP4 Proで対応しているとは言い難い。
今後youtube-dlで機能強化がされれば見れるようになるかもしれないが、どうなるか不明。
>>516
> SVPをようつべとかで使うのってPro版だけじゃなかったの?
Youtubeについては、MPC-BEのように標準で再生に対応しているプレーヤーがあるので、
そういったプレーヤーでSVPが使えるようになっていれば、SVP4 Freeでも補間再生できる。
>>517
モニタ解像度が2560x1440とか?
動画解像度がモニタ解像度よりでかかった場合、モニタ解像度に縮小リサイズされなかったっけ?
https://www.svp-team.com/w/index.php?title=Download
を見ると、Free版だと「Support for 4K video 」が「No」になってるけど、
自分はPro版なのでFree版の挙動確認ができない。
> Proってニコニコに対応してる?
・SVP4 Proだと、SVPTube2という拡張機能があって、youtube-dlがサポートしている
動画サイトの動画をダウンロードしたり、SVPによる補間再生をすることができる。
・youtube-dlは、一応ニコニコ動画にも対応してることになってるんだが、少なくとも現時点では
対応が不十分で、SVPTube2でダウンロードや再生を試みても、3分くらいでストップしてしまう。
DLスレによると、ニコ動はハートビートとやらを送り続けないと受信できなくなってしまうようで、
youtube-dlはそれに対応できていないらしい。
・ということで、ニコ動については、現状ではSVP4 Proで対応しているとは言い難い。
今後youtube-dlで機能強化がされれば見れるようになるかもしれないが、どうなるか不明。
>>516
> SVPをようつべとかで使うのってPro版だけじゃなかったの?
Youtubeについては、MPC-BEのように標準で再生に対応しているプレーヤーがあるので、
そういったプレーヤーでSVPが使えるようになっていれば、SVP4 Freeでも補間再生できる。
>>517
モニタ解像度が2560x1440とか?
動画解像度がモニタ解像度よりでかかった場合、モニタ解像度に縮小リサイズされなかったっけ?
https://www.svp-team.com/w/index.php?title=Download
を見ると、Free版だと「Support for 4K video 」が「No」になってるけど、
自分はPro版なのでFree版の挙動確認ができない。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-o1DS)
2018/10/29(月) 00:01:50.67ID:379EKOr00520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b56-qqTZ)
2018/11/08(木) 20:18:23.77ID:5sVAOveS0 TVMW7にフレーム補間実装されてる・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-ki2E)
2018/11/08(木) 21:13:06.37ID:PhY0NM0d0 「オプティカルフロー」という名前でフレーム補間を実装している動画編集ソフトは結構あるし、
AfterEffects用のTwixtorってプラグインなんかもあるし、ffmpegのminterpolateフィルタなんかもある。
基本的には実写のスローモーション処理用だし、それも素材次第で、あまりうまくいかないこともある。
アニメなどは動きの連続性が低いので、オプティカルフローで補間するとたいていドロドロになる。
TVMW7のフレーム補間はどんな感じだろね。
AfterEffects用のTwixtorってプラグインなんかもあるし、ffmpegのminterpolateフィルタなんかもある。
基本的には実写のスローモーション処理用だし、それも素材次第で、あまりうまくいかないこともある。
アニメなどは動きの連続性が低いので、オプティカルフローで補間するとたいていドロドロになる。
TVMW7のフレーム補間はどんな感じだろね。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-ki2E)
2018/11/08(木) 21:23:53.63ID:EXr4dXyt0 デモ映像あるから見てみたけど微妙
大画面で見るとカクカクしてるし、羽の先っぽとかのアーティファクトが抑えられてない
大画面で見るとカクカクしてるし、羽の先っぽとかのアーティファクトが抑えられてない
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-YP9l)
2018/11/08(木) 21:25:56.29ID:wdNO+5NM0 SVPつべって、ブラウザ上の動画が倍速で再生できるんじゃなくて、URL引っ張ってきてインスコしたプレイヤーで再生できるってだけなんだね…
自分がよく知らずに勝手に期待膨らませてただけなのが悪いんだけど、なんかガッカリ
自分がよく知らずに勝手に期待膨らませてただけなのが悪いんだけど、なんかガッカリ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b56-qqTZ)
2018/11/08(木) 21:29:14.34ID:5sVAOveS0 軽くファイル突っ込んでみたけど、残念な感じでした。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-ki2E)
2018/11/08(木) 21:30:05.71ID:PhY0NM0d0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-ki2E)
2018/11/11(日) 23:01:01.65ID:2NnerqmA0 144Hzで動画見てるけど
240Hzの液晶に変えたら効果わかる?
240Hzの液晶に変えたら効果わかる?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0167-nzzV)
2018/11/11(日) 23:14:28.14ID:MXfNuoWw0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-ki2E)
2018/11/11(日) 23:22:26.47ID:iPGaH1/20 その前に 60 or 72Hzと144Hzの区別がつくのか確認してみたほうがいいかもしれない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-YP9l)
2018/11/12(月) 00:08:53.06ID:p7IA63cB0 意外とつかないもん?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-7/kv)
2018/11/12(月) 00:23:04.61ID:sbxXjMTAM 正直全くわからない
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-ki2E)
2018/11/12(月) 00:57:20.46ID:7LlRYKS60 画面が4Kくらいの大きさなら分かるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f967-pOSp)
2018/11/12(月) 02:30:41.92ID:07z8/pd90 カメラの視点が大きく動く映像なら60Hzと120Hzはだいぶ違う
カメラがほとんど動かないなら60Hzのヌルヌル感で割と十分
カメラがほとんど動かないなら60Hzのヌルヌル感で割と十分
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-YP9l)
2018/11/12(月) 06:11:11.06ID:p7IA63cB0 >>531
解像度より大きさが重要じゃない?
解像度より大きさが重要じゃない?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-BiNK)
2018/11/12(月) 15:39:03.25ID:F11JT1/Ta 60とその他は上も下もわかる
上の差はほんと比べてみないとわからない
上の差はほんと比べてみないとわからない
535名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-qqTZ)
2018/11/12(月) 18:29:14.11ID:qLO3JZ/BM デコード後30pや60pの動画は144fpsより120fpsにディスプレイの設定を落として再生した方が滑らかだと思うよ。
このタイプの動画なら滑らかさは240≧120>144の順になると思うよ。
このタイプの動画なら滑らかさは240≧120>144の順になると思うよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f19f-JHgA)
2018/11/12(月) 20:11:53.31ID:ax0N2w0q0 人の目は480Hzまで違いを認識できる定期
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-YP9l)
2018/11/12(月) 20:22:28.20ID:Fm1+lChy0 そりゃ画面を並べてじっくりと何度も何度も見くらべりゃあなんとかわかるかもだけど
そういうことじゃあない
そういうことじゃあない
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-otFY)
2018/11/13(火) 11:00:40.57ID:DCgNFKXj0 全然詳しくないから教えてほしいんですが
madvrのsmooth motionってsvp使用時には不要設定なんですか?
madvrのsmooth motionってsvp使用時には不要設定なんですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-ki2E)
2018/11/13(火) 14:48:41.79ID:acX9+3/p0 うん
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1546-4fLB)
2018/11/17(土) 11:33:16.07ID:KO1XIuAr0 SVP 4 Pro - 4.3.0.155 - 2018-11-16
!!! REQUIRES Windows 7 OR LATER !!!
= improved 4K performance
+ HDR support: colors recovery in DirectShow players, added profile condition
+ simplified VLC usage ("Run VLC with SVP" in main menu)
+ various UI improvements
SVPflow - 4.3.0.155 - 2018-11-15
= improved performance playing UHD video with GPU acceleration on
+ Avisynth: added HDR colors recovery mode
= fixed crash with empty black borders lighting playing 3D video
Tube extension - 2.1.0.155 - 2018-11-15
= allow downloading of audio-only tracks
= fixed loading subtitles from the previous video in some cases
= youtube-dl updated to 2018.11.07
Code extension - 1.0.0.155 - 2018-11-15
+ output file name template (see code.path.name in All settings)
!!! REQUIRES Windows 7 OR LATER !!!
= improved 4K performance
+ HDR support: colors recovery in DirectShow players, added profile condition
+ simplified VLC usage ("Run VLC with SVP" in main menu)
+ various UI improvements
SVPflow - 4.3.0.155 - 2018-11-15
= improved performance playing UHD video with GPU acceleration on
+ Avisynth: added HDR colors recovery mode
= fixed crash with empty black borders lighting playing 3D video
Tube extension - 2.1.0.155 - 2018-11-15
= allow downloading of audio-only tracks
= fixed loading subtitles from the previous video in some cases
= youtube-dl updated to 2018.11.07
Code extension - 1.0.0.155 - 2018-11-15
+ output file name template (see code.path.name in All settings)
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fdef-GtPU)
2018/11/17(土) 14:22:14.20ID:1N4tDToG0 何が変わったのかさっぱりわからん
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-maOp)
2018/11/18(日) 03:55:01.37ID:aW58czNV0 一部の環境/設定でクラッシュする問題があったようで、Coreが4.3.0.155-1 に再更新されてる。
[FIXED] SVP Pro not working post latest update.
http://www.svp-team.com/forum/viewtopic.php?id=4952
[FIXED] SVP Pro not working post latest update.
http://www.svp-team.com/forum/viewtopic.php?id=4952
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-maOp)
2018/11/18(日) 05:35:44.76ID:aW58czNV0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-maOp)
2018/11/18(日) 05:36:52.16ID:aW58czNV0 ■PQ方式のHDR動画の色補正(HDR→SDR変換)機能
・PQ方式のHDR動画をMPC等でSVP補間再生するとグレーがかって暗い映像になるから
SVPflowでHDR→SDR変換して多少マシな色で見れるようにしようぜという機能。
・"アプリケーション設定→その他のオプション"に
Try to recover HDR colors [DirectShow]
のチェック項目が追加された。
・SVPのGPUアクセラレーションを有効にしている場合のみ機能する。
・対象となるのはPQ方式のHDR動画。(MediaInfoでtransfer_characteristicsがPQになっているもの)
・機能を有効にしてDirectShow系プレーヤー(MPC等)でPQ方式のHDR動画を再生すると、
生成される再生用avsファイルで
global smoothfps_params = "{gpuid:11,rate:{num:2,den:1},algo:2,scene:{},hdr:{mluminance:10000}}"
のように hdr:{mluminance:10000} の指定が行われ、SVPflowによるHDR→SDR変換が行われる。
・白飛び気味の絵になるようで微妙。開発者いわく「8bit深度での簡易トーンマッピングなのであんま期待すんな」。
HDR colors are off for green/red
http://www.svp-team.com/forum/viewtopic.php?id=4954
・参考画像
・SVPでSDR変換無し→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3513.jpg
・SVPでSDR変換有り→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3514.jpg
・mpvでSDR変換→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3516.jpg
・SVPを使わず(ffdshow raw video filterを挟まずLAV Video DecoderとmadVRを直結)、madVRでHDR→SDR変換
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3515.jpg
・PQ方式のHDR動画をMPC等でSVP補間再生するとグレーがかって暗い映像になるから
SVPflowでHDR→SDR変換して多少マシな色で見れるようにしようぜという機能。
・"アプリケーション設定→その他のオプション"に
Try to recover HDR colors [DirectShow]
のチェック項目が追加された。
・SVPのGPUアクセラレーションを有効にしている場合のみ機能する。
・対象となるのはPQ方式のHDR動画。(MediaInfoでtransfer_characteristicsがPQになっているもの)
・機能を有効にしてDirectShow系プレーヤー(MPC等)でPQ方式のHDR動画を再生すると、
生成される再生用avsファイルで
global smoothfps_params = "{gpuid:11,rate:{num:2,den:1},algo:2,scene:{},hdr:{mluminance:10000}}"
のように hdr:{mluminance:10000} の指定が行われ、SVPflowによるHDR→SDR変換が行われる。
・白飛び気味の絵になるようで微妙。開発者いわく「8bit深度での簡易トーンマッピングなのであんま期待すんな」。
HDR colors are off for green/red
http://www.svp-team.com/forum/viewtopic.php?id=4954
・参考画像
・SVPでSDR変換無し→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3513.jpg
・SVPでSDR変換有り→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3514.jpg
・mpvでSDR変換→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3516.jpg
・SVPを使わず(ffdshow raw video filterを挟まずLAV Video DecoderとmadVRを直結)、madVRでHDR→SDR変換
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3515.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-maOp)
2018/11/18(日) 05:41:07.72ID:aW58czNV0 mpvだとvapoursynthで10bitのまま扱えるし、そっちの方がよさげかな。
ちょっとバンディングが起きてるけども。
mpvはHDRにどこまで対応してるんだろう?
Win10+mpv+フルスクリーンにすれば、ちゃんとHDR出力できるんだろうか?
ちょっとバンディングが起きてるけども。
mpvはHDRにどこまで対応してるんだろう?
Win10+mpv+フルスクリーンにすれば、ちゃんとHDR出力できるんだろうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-maOp)
2018/11/18(日) 09:47:06.73ID:GpGz+3nt0 >>544補足
・参考画像追加
・SVPを使わず、LAV+MPC-BEのEVR-CPでHDR→SDR変換
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3518.jpg
・YoutubeによるHDR→SDR変換
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3517.jpg
ソース動画:
The World in HDR in 4K (ULTRA HD) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U
Test_vp9.2_720p60 HDR.webm
youtube-dl_20181118.exe -f 334 https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U -o "Test_%(vcodec)s_%(format_note)s.%(ext)s"
・参考画像追加
・SVPを使わず、LAV+MPC-BEのEVR-CPでHDR→SDR変換
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3518.jpg
・YoutubeによるHDR→SDR変換
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3517.jpg
ソース動画:
The World in HDR in 4K (ULTRA HD) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U
Test_vp9.2_720p60 HDR.webm
youtube-dl_20181118.exe -f 334 https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U -o "Test_%(vcodec)s_%(format_note)s.%(ext)s"
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-4fLB)
2018/11/18(日) 11:08:54.38ID:pSwDnhOY0 もはやsmoothvideoプロジェクトじゃなくなってるな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-4fLB)
2018/11/18(日) 11:23:07.74ID:0IN3z08Y0 smoothvideoの方の開発に進展がないから他でお茶を濁してる感じ
まあHDRは今の流行りだしね
まあHDRは今の流行りだしね
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fdef-GtPU)
2018/11/18(日) 17:27:32.29ID:2d3RtiDv0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-4fLB)
2018/11/19(月) 19:18:34.42ID:p8UD7uwY0 >>540
今までカックカクだった自分で撮った4k動画ぜんぜん見れるようになったわ
今までカックカクだった自分で撮った4k動画ぜんぜん見れるようになったわ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-maOp)
2018/11/19(月) 21:40:30.71ID:nlGU9vl00 半額セールで買っちゃった典
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-4fLB)
2018/11/19(月) 21:43:02.48ID:LIiXy5Ut0 え、半額セールやってんの?
ちょっと前に買った俺憤死じゃん…返金できねーかな
ちょっと前に買った俺憤死じゃん…返金できねーかな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-maOp)
2018/11/19(月) 21:47:14.11ID:nlGU9vl00 15日以内は返金可能って書いてある
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-4fLB)
2018/11/19(月) 21:48:51.02ID:LIiXy5Ut0 うおおお返金帰還だったあああああ
まじでありがとう!買い直してくる
まじでありがとう!買い直してくる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b1-maOp)
2018/11/19(月) 21:49:03.52ID:GvrrdVrC0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a03-UqBb)
2018/11/19(月) 22:11:27.67ID:JPgJdzQa0 2800円はたけーと思ってたら助かった
速攻支払った
速攻支払った
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-1Stm)
2018/11/19(月) 23:44:16.73ID:b+Mxaq74a ライセンス追加も半額で5ドルなんだな
558名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 95bb-maOp)
2018/11/20(火) 08:01:41.86ID:EDaWlAGH0HAPPY 例のあそこにkey
559名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! b53e-4fLB)
2018/11/20(火) 09:44:33.48ID:lT0C6x5Y0HAPPY 申し訳ないが割れ厨はNG
というか1ライセンス2台までなのに落ちてるキーとか意味あるんかいな
というか1ライセンス2台までなのに落ちてるキーとか意味あるんかいな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-Kv/S)
2018/11/23(金) 07:26:11.39ID:OX04vUoV0 卑劣な方法とは言え購入したのだけど、未だにブラックマンデーの広告が表示されるのですけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-zhOP)
2018/11/23(金) 07:44:34.99ID:dgwsVDkJ0 ブラックマンデーじゃなくブラックフライデーであって今日のことだから当たり前だな。
ブラッディ・マンデイならマガポケで読めるぞ。
ブラッディ・マンデイならマガポケで読めるぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-G0UR)
2018/11/23(金) 07:47:48.30ID:fR8EHQjXa 手動でライセンスの移行しなきゃならないsvpで非正規キー購入とか逆に高くつきそうな気がするけどな
ちゃんとライセンスマネージャーに入れるの?
ちゃんとライセンスマネージャーに入れるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-Kv/S)
2018/11/23(金) 09:06:44.20ID:OX04vUoV0 ごめん、ハッカー気取っただけ。
>>555の月曜日なのに、ブラックフライデーっておかしいと思いつつ、
誘導されて、なんか、中国語が多いHPに飛ばされて購入した。
11.99$だから、詐欺ではないと思う。
ライセンスマネージャーからキーを登録出来たし。
これで、デスクトップの周波数を144Hzの状態で
真面目な美少女アニメだけをMPC上で60fpsで視姦する事が出来る様になったよ。
普段、ガルパンごっこでゲーム上ディスプレイの144Hzは演出上必須なんだよ。
体験版ではこの設定が変えられなかった。
いちいちデスクトップ上の設定を変えるのもめんどくさかったし。
>>555の月曜日なのに、ブラックフライデーっておかしいと思いつつ、
誘導されて、なんか、中国語が多いHPに飛ばされて購入した。
11.99$だから、詐欺ではないと思う。
ライセンスマネージャーからキーを登録出来たし。
これで、デスクトップの周波数を144Hzの状態で
真面目な美少女アニメだけをMPC上で60fpsで視姦する事が出来る様になったよ。
普段、ガルパンごっこでゲーム上ディスプレイの144Hzは演出上必須なんだよ。
体験版ではこの設定が変えられなかった。
いちいちデスクトップ上の設定を変えるのもめんどくさかったし。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f33e-ci2w)
2018/11/23(金) 10:03:03.73ID:QdZ4NEeS0 144でなんか問題あるのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
2018/11/23(金) 11:13:20.93ID:vF2fO3Bs0 倍数じゃないから均等じゃなく見えるとことかじゃね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f33e-ci2w)
2018/11/23(金) 11:17:40.10ID:QdZ4NEeS0 アニメなら24だから60より144でしょ?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-zhOP)
2018/11/23(金) 11:51:28.30ID:dgwsVDkJ0 144fpsへの補間は負荷がきついので、その負荷を下げるのが目的ということなら、
24fpsアニメは2倍の48fpsか3倍の72fpsにした方が良い気がする。(ともに144の約数でもある)
24fpsアニメは2倍の48fpsか3倍の72fpsにした方が良い気がする。(ともに144の約数でもある)
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-Kv/S)
2018/11/23(金) 12:15:47.37ID:bnMZdmz60 動画なら120じゃね
569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-6WgM)
2018/11/23(金) 12:18:08.47ID:NxhZU6Emr 24も30も60も全部等倍でいける120が一番良いのでは?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-zhOP)
2018/11/23(金) 12:28:15.04ID:dgwsVDkJ0 モニタが144Hzじゃなければ120でもいいだろうけどね
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-Cz37)
2018/11/24(土) 21:10:13.86ID:VlKEOYLg0 値引きなので買おうと思ってるんだけど買った直後にSVP5になって
アップグレードは有料ですとかにはならないよね?
アップグレードは有料ですとかにはならないよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
2018/11/25(日) 00:48:45.87ID:LjOLROEv0 多分それを見越してのセールだと思うよ
シェアウェアってそんなもん
シェアウェアってそんなもん
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
2018/11/25(日) 10:43:40.51ID:XIpu54FE0 144hzのモニタはあっても120hz止まりのモニタはないよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-6WgM)
2018/11/25(日) 10:49:23.08ID:MFirm0Tqr 144hzのモニターは普通120hzにも設定できるのでは。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f33e-ci2w)
2018/11/25(日) 10:49:23.77ID:3GVxebvQ0 あるだろ
最近はあんま見ないけど
最近はあんま見ないけど
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
2018/11/25(日) 10:49:29.00ID:LjOLROEv0 古いやつなら普通にあるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
2018/11/25(日) 10:50:09.01ID:LjOLROEv0 すげえ
こんなあんまり勢いのないスレで3人が同時に回答してる
こんなあんまり勢いのないスレで3人が同時に回答してる
578名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-6WgM)
2018/11/25(日) 10:50:11.55ID:MFirm0Tqr というかもう生産してないだけで120hz上限モニターは普通に存在する。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff56-9wcq)
2018/11/27(火) 23:30:13.09ID:eXSi4huL0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f33e-BpEr)
2018/11/27(火) 23:39:33.14ID:+PzYhOPO0 そういや帯域の問題があるか
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d354-pqc8)
2018/11/28(水) 21:48:20.17ID:eg6sXiXD0 SVP4 Freeのリンクが消えてない?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-C0zt)
2018/11/29(木) 03:13:01.83ID:R7hCcUeG0 うげ、本当だ。SVP4 Freeが消えてるな・・・。そしてProが「30 days trial」になってる・・・。
Free版の提供を完全にやめたのか、これ?更新とかどうなるんだろ?
ついでにSVP3のダウンロードもできなくなってるな。
Free版の提供を完全にやめたのか、これ?更新とかどうなるんだろ?
ついでにSVP3のダウンロードもできなくなってるな。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Y1ZR)
2018/11/29(木) 07:35:43.04ID:wxpuQ7i2M freeはもう更新しないよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3b3e-o5Pc)
2018/11/29(木) 12:31:35.82ID:kfmpbI5U0NIKU セールで買ってて良かった
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 4e5c-L4A7)
2018/11/29(木) 20:30:02.55ID:JJefuzLV0NIKU どっかの会社に技術のみ買われたんじゃないかな。そのため無料公開出来なくなってトライアルで試して、良かったら商品を買って下さいという形になったと想像してみる。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr3b-a77I)
2018/11/29(木) 23:49:42.34ID:D+oX/fjRrNIKU セールで買ったけどやったほうがいい設定ある?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a67-Zbl5)
2018/12/03(月) 12:49:37.07ID:P/yJx3tI0 つい最近古井戸のAMDからnVidiaに乗り換えたっつーのに
フリー版が同タイミングで消えて旧バージョンのインスコもできないってなんのいじめだよ
次のセールはいつになりますか(´;ω;`)
フリー版が同タイミングで消えて旧バージョンのインスコもできないってなんのいじめだよ
次のセールはいつになりますか(´;ω;`)
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-egAi)
2018/12/03(月) 13:30:51.40ID:OAP4OYNxM 買っても新バージョンは有料とか普通
にやりそう
RADEON買う方が気分スッキリ
にやりそう
RADEON買う方が気分スッキリ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-o5Pc)
2018/12/03(月) 16:00:53.50ID:dM0flZo70 potplayerはavisynthのスクリプト使えるからそっちでも良いんじゃね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-C0zt)
2018/12/03(月) 16:19:02.46ID:780O9wn50 テンプレに入れるかどうかは別としてメモ
■SVP3のアーカイブ
●参考:古いダウンロードページ
https://web.archive.org/web/20151009052158/http://www.svp-team.com/wiki/Download
●SVP 3.1.7a のバイナリ(フルセット)
https://web.archive.org/web/20180521093640/http://www.svp-team.com/files/SVP_3.1.7.exe
●SVP 3.1.7a のバイナリ(Coreのみ)
https://web.archive.org/web/20180813082952/http://www.svp-team.com/files/SVP_3.1.7_Core.exe
■SVP3のアーカイブ
●参考:古いダウンロードページ
https://web.archive.org/web/20151009052158/http://www.svp-team.com/wiki/Download
●SVP 3.1.7a のバイナリ(フルセット)
https://web.archive.org/web/20180521093640/http://www.svp-team.com/files/SVP_3.1.7.exe
●SVP 3.1.7a のバイナリ(Coreのみ)
https://web.archive.org/web/20180813082952/http://www.svp-team.com/files/SVP_3.1.7_Core.exe
591名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-wa72)
2018/12/03(月) 18:02:04.15ID:3weMNCTLM592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-+dW9)
2018/12/03(月) 19:21:32.51ID:QCQaE/z40593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-C0zt)
2018/12/03(月) 20:27:59.49ID:780O9wn50594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a67-Zbl5)
2018/12/05(水) 00:39:18.14ID:vRtbU+UU0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a67-Zbl5)
2018/12/05(水) 01:40:27.40ID:vRtbU+UU0 100や101のエラー吐いてうまく動作しないので
いろいろ試してたらBSFRC側パフォーマンス欄のDXVAのチェック外すことで動くようになりなりました
とりあえずこれで様子見で
あざーっした
いろいろ試してたらBSFRC側パフォーマンス欄のDXVAのチェック外すことで動くようになりなりました
とりあえずこれで様子見で
あざーっした
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-o5Pc)
2018/12/05(水) 12:38:19.42ID:woUlOLYU0 >>591が可能なら逆にradeonから映像出力しつつshadowplay録画とか出来たりするんだろうか
radeに乗り換えるんだけどshadowplay使えなくなるのが痛い
radeに乗り換えるんだけどshadowplay使えなくなるのが痛い
597名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-Vxlv)
2018/12/05(水) 13:55:04.86ID:FAYYQJfgM OBSならNVENC使えるが自分が出力してないモニタはShadowPlayだと無理なんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-wa72)
2018/12/05(水) 15:10:47.01ID:8nw4yavAM 仮に動作するとしても、PCIe帯域とメモリ帯域(こっちはゲームに実害有りそう・・・)無駄に使うからデメリット大きそう・・・
A's Video Converterと、同じ作者のDirectXキャプチャ併用でRADEONで3DゲームしながらNVENCでエンコという手段は出来そうに見えるね。
帯域のデメリットは避けられないし、試してないから解らんけど・・・
A's Video Converterと、同じ作者のDirectXキャプチャ併用でRADEONで3DゲームしながらNVENCでエンコという手段は出来そうに見えるね。
帯域のデメリットは避けられないし、試してないから解らんけど・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-C0zt)
2018/12/05(水) 20:52:09.71ID:e41wHMif0トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。
理由は「映像が安っぽくなるから」 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/tv/
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae0-o5Pc)
2018/12/05(水) 21:03:44.99ID:DgM0mtaa0 コマ抜き(低fps)は誤魔化しが利くっていうね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3187-tO04)
2018/12/08(土) 10:53:21.17ID:xigKUbul0 svp4 proセールやってたのか
freeが再インストールできなくなってて気付いた罠だろこれ
freeが再インストールできなくなってて気付いた罠だろこれ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab25-wXPa)
2018/12/08(土) 14:49:39.52ID:y6XNQ6eZ0 新規で組んだパソコンに入れようと思ったらフリー版消えてるとは残念。
一応プロ版を体験版として入れてみたが、動画再生環境を整えるためだけにも使えそう
一応プロ版を体験版として入れてみたが、動画再生環境を整えるためだけにも使えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★3 [少考さん★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- テレビ局「外務省や政府の虚偽発表、WSJ報道の追及やめる」 [633746646]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 市販のソース焼きそばを塩焼きそばで食いたいんだが
- 【悲】キットカット、ついに1000円越えwwwwww wwwwww 鬼値上げ高市早苗物価 [153490809]
