SmoothVideo Project (SVP) part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Sp05-ICOF)
垢版 |
2017/03/31(金) 02:21:09.89ID:LHDP6PNup
動画再生時にフレーム補間によるヌルヌル化を行う「SVP」のスレッドです。

公式サイト:
SmoothVideo Project (SVP)
https://www.svp-team.com/wiki/Main_Page

ダウンロード:
https://www.svp-team.com/wiki/Download

SVP4 日本語化リソース:
GitHub - svpteam/svp4-i18n: Translation files for SVP 4 Manager
https://github.com/svpteam/svp4-i18n

前スレ:
SmoothVideo Project (SVP) part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477313441/

関連スレ:
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436198643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/04(水) 10:33:49.04ID:AfU2/7ZMp0404
MPCBE+ffdshow+Avisynth環境で10bit出力の方法押しえてくんろ
2018/04/04(水) 13:08:34.96ID:nkCyEESN00404
>>402
Avisynth用のsvpflowが10bitに対応してないから無理。

10bitで処理したいならVapoursynth用のsvpflowを使う必要があるだろうから、
SVP4 Pro/Linux/MacでmpvかVLCを使うしかないんじゃないか。
  https://www.svp-team.com/w/index.php?title=Download

PotPlayerもVapoursynthが使えるらしいから、SVP4Proを買って
自分でスクリプトを書けば使えるかもしれない。
2018/04/04(水) 13:23:37.40ID:nkCyEESN00404
>>402-403
あれ?でもSVP4Pro+mpvで試して生成されるスクリプト見たら

 clip.resize.Point(format=vs.YUV420P8)

が入ってるな。>>403のダウンロードページには"Processing of Hi10p videos in 10-bit mode "って書いてるから
Vapoursynthなら10bitのまま処理できると思いこんでたけど、違うのか・・・?

これだとMPCBE+ffdshow+Avisynthで10bit動画を補間再生するのと違いがないと思うんだが・・・。
(この場合、デコーダが8bitにしてffdshowに渡す)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況