2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part137 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 12:18:00.53ID:bVJUPlqB0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1481115509/
2017/05/01(月) 04:08:06.13ID:32bgrMt00
【 バージョン 】 1.47
【  スキン   】 defaultコピー
【 IE & Flash 】 IE:8.0.7600.16385 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【詳しい内容 】
skin30-2LppのSHIFTキーで画像のぼかし縮小拡大が便利なのでpicpopup.htmを他のスキンフォルダに入れて使っています。
skin30-2Lppのpicpopup.htmだと画像URLにctrl押しながらカーソル合わせると、大きなサイズで読み込みに時間がかかる画像は上の方に「画像を読み込んでいます、しばらくお待ちください」の文字が読めないくらい細長くポップアップされます。
他のスキンみたいに読み込み途中の画像をカーソルのそばに大きめの四角いポップアップで表示させる方法はありますか?
454 【吉】
垢版 |
2017/05/01(月) 06:13:45.89ID:S69AVfA70
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490152680/1-50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490152680/1-100

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490152680/l100
はあるけど >451のようなある範囲ってのは無理
455453
垢版 |
2017/05/01(月) 10:28:54.11ID:32bgrMt00
skin30-2Lppのpicpopup.htmの下記の部分を
window.navigate("func:SIZE?"+240*dpiRatio+"&"+40*dpiRatio)

PopupWidth = Picture.width +24;
PopupHeight = Picture.height +48;
window.navigate("func:SIZE?" + PopupWidth + "&" + PopupHeight)
に書き換えたらポップアップした読み込み段階の画像をデフォルトスキンと同じような位置にポップアップさせられましたが
skin30-2Lppのpicpopup.htmは完全に画像を読み込み終わるまでポップアップした画像が真っ白のままです。
サイズの大きい画像をポップアップして読み込んでいる最中にどこまで読み込んだかスクロールして確認したいのですが、
デフォルトスキンと同じように読み込んだ部分が上から徐々に表示されるようにするには
どのように書き換えればいいのでしょうか?
2017/05/01(月) 17:22:45.70ID:46LQR/cR0
>>455
imgタグ内でstyle="visibility:hidden"にしているので、最初は表示されておらず、
読み込み完了してonload="init()"でinit()が呼ばれてstyle.visibilityがvisibleになります。
2017/05/01(月) 21:19:00.64ID:32bgrMt00
>>456
ありがとうございます。希望通りの画像表示のさせ方ができました。
style="visibility:hidden"をstyle="visibility:visibleに書き換えても
style="visibility:hidden"の部分を削除してしまっても同じように画像表示できたのですが
これはわざわざ記述する必要が無いというなんでしょうか?
2017/05/01(月) 21:39:17.84ID:xvrUbpVT0
ゲロはヘタレ
2017/05/02(火) 00:53:44.92ID:j9caUEzM0
>>452,454
451です
基本機能で任意範囲は無理なのですね

でも1から任意のレス数表示できるのであれば
その後さらに指定のレス以前を非表示にできれば
結果として同じになりますね

スキンやNG機能を活用してそれっぽい
何かはできるかもしれません

ありがとうございました
2017/05/02(火) 01:03:07.16ID:QKupbKak0
参考までに聞かせてほしいのだが一部範囲だけの表示ってなんのために必要なの?
基本最新x件だけ表示して読みつつ、過去レスみたいときに
すべてのレスを表示で遡ってよむ感じでしか使ってないわ
2017/05/02(火) 01:15:16.22ID:78A/uZO30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/808-810

>459
っテストスレ
2017/05/02(火) 01:20:54.14ID:78A/uZO30
>>460
こんな感じかと
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1483357034/320-322

>459
有用なレスはメモ帳とかにコピペするけどな
2017/05/02(火) 07:46:04.14ID:6swJMa2W0
【 バージョン 】 1.47
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.5512 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3)
【 OS詳細 】 5.1.2600 (Service Pack 3)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - -1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)

レス表示欄の文字の大きさを最大より大きくしたいです
FAQではスキンファイルを書き換えるとありましたが
大きくなりません
方法はありますか
2017/05/03(水) 01:58:14.97ID:w7BJWCU70
Twitterクライアント「Janetter」に脆弱性、最新バージョンで修正済み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/02/news082.html

JaneStyleの会社だった
2017/05/03(水) 02:11:53.60ID:jsGGGKCR0
スパイルの話はここでするな
2017/05/03(水) 06:20:23.12ID:xxV++qb+0
ゲロはnyaa
2017/05/03(水) 10:22:27.09ID:sVvyKkeE0
オッパウ!!!!!!!!JaneStyle!!!!!!!!
2017/05/03(水) 17:16:11.48ID:1FEibVeI0
いつになったらVIPのおπ送り解除されるねん
2017/05/03(水) 17:26:44.00ID:5t74EBhG0
逆にVIPから足を洗えて良かったと考えるんだ
2017/05/03(水) 17:54:51.27ID:KcObeEXY0
それもそうね
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 23:21:43.37ID:QPbi8VLv0
げろたんC#化しようよ
2017/05/03(水) 23:25:26.84ID:NEWT0dSV0
C#なんかにしたらソフト名変えるべき
2017/05/03(水) 23:27:52.32ID:SnwwNU2l0
Live2ch#
2017/05/03(水) 23:28:22.27ID:SnwwNU2l0
Live2C#h

でもいい
2017/05/03(水) 23:33:43.68ID:2W6pZUJo0
C丼
2017/05/04(木) 00:08:46.76ID:ZPQNwXwD0
the end of genesis Live2ch evolution turbo type G.
2017/05/05(金) 00:16:53.71ID:0zj152i30
えっ嘘やろ!?

まだVIPに書き込めないの?
更新もなし?

これはもうJaneに移るしかないな
2017/05/05(金) 00:25:12.67ID:Mhz44VyD0
おπ送りってLive2ch側でなんとか出来るもんなの?

つか、今時VIPで何すんの…?
2017/05/05(金) 00:30:13.66ID:NyTHMoU50
>>478
見れない、書けない 報告スレ Part.35
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1492699828/
2017/05/05(金) 00:34:27.36ID:KwHjo88J0
>>478
Proxomitronでも噛ませてUserAgent偽装すればいいだけじゃん
2017/05/05(金) 00:39:31.65ID:KwHjo88J0
強いてLive2chの責を問うとするなら
使用者の要望を取り入れてUAに強制的にOSバージョン表示をしなかったこと
これのせいで特定のOSバージョンだけをおπ送りに出来ず
Live2ch全部を弾かざるを得ない状況になった
2017/05/05(金) 00:43:29.98ID:KwHjo88J0
そうであるので
ゲロにはUAにOSバージョン強制付加としてバージョンアップを行って貰い
Mangoに掛け合って荒らしの使うLive2ch意外をおπ送りから外して貰うというのが道筋としては早いだろう
2017/05/05(金) 02:09:21.13ID:sEBkz6BM0
>>481
その理屈なら
OSのバージョン送ってるかつ、荒らしてるやつはそのUAを
OSのバージョン送ってないやつは全部、にすればいいだけじゃないの
そうすれば荒らしと違うOSで、UAをちゃんと送ってるやつは巻き込まれない、という状態にできるじゃん
2017/05/05(金) 08:46:18.17ID:UqIOkIH50
ゲロは無能
2017/05/05(金) 17:32:02.93ID:KwHjo88J0
>>483
Live2ch側から容易にUAを切り替えられるから無理
荒らしが使っているUAだけを規制しても切り替えられたら逃げられる
2017/05/05(金) 17:36:50.98ID:KwHjo88J0
それと、Mangoは「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」な方針で規制を掛けるから
設定でOSバージョンを送らないように出来るLive2chは全部規制になってるのだろうな
2017/05/05(金) 18:19:13.45ID:sEBkz6BM0
>>485
いや、だから切り替え可能なのは
UAなしか、UA+OSだけで
ニセのOS情報を騙ることはできないわけだから
UAなしは皆殺し+切り替えた後のOS(仮にWindows7)だとしたら
Windows7系を規制って形にすれば
Windows10の人は規制されないじゃん?
2017/05/05(金) 18:32:12.51ID:twl42SOZ0
昔からの串(squid)でもいろいろと変えることが可能
2017/05/05(金) 19:45:39.14ID:2P8k3DLT0
そもそもなんでUAで規制なんて大雑把なことしてんだろ今
昔はバーボンハウスとか忍法帖とか
個人レベルで柔軟な規制してたのに
2017/05/05(金) 19:53:03.93ID:P5Lb0v330
そりゃ回線とか地域じゃなくてブラウザで規制なんて糸引いてるのは山下以外にないだろう
2017/05/05(金) 19:55:01.64ID:w5nZG9U/0
UAなんて偽装し放題のもので規制して意味あるんだろうか
2017/05/05(金) 21:21:31.06ID:bZy0D5Jb0
vipって何処に有るか知らないな。シベリアなら一時期いたけど。
2017/05/06(土) 09:54:19.88ID:jbYJIwOj0
アクティブなタブのハイライト表示をするときのタブの色を変えるにはどうしたらいい?
(設定→オプション→インターフェイス→アクティブなタブのハイライト表示のところ)
2017/05/06(土) 10:24:29.51ID:bTUs3Hjh0
Windowsのハイライト色の設定がそのまま適用されているはず
つまりLive2chじゃなくてWindowsの設定変えたら変わるはず
2017/05/06(土) 10:53:53.49ID:T9LGH3wQ0
>>489
UAによる規制が発動することは前にもあったよ。

>>491
いたちごっこを容認するなら意味はあるんじゃないの。
いまのこらこらだって、いたちごっこでしかないし。
2017/05/06(土) 11:43:53.40ID:DTzyXSHH0
Live2chだから規制が自分が見ている板には関係ないと思っているのは頭お花畑
2017/05/06(土) 11:55:26.67ID:T9LGH3wQ0
そこに「Live2chだから」は関係あるのだろうか。

というか、自分の都合としてその規制が良いか悪いかって話と
その規制自体に意味があるのかないのかって話を混同する人ってどうしていなくならないんだろう。
2017/05/06(土) 12:11:10.97ID:p9pDZgle0
Live2chのユーザーが増えると株式会社janeからゲロたんに広告に見合った支払いも増えるから
styleユーザーが増えれば支払わなくていいから自分の所の利益が増えるだろ
2017/05/06(土) 13:16:32.69ID:XYSdepfS0
>>498
山下にそんな権限ないよ
そもそもJanestyleのUAがおπ送りにされることもあるんだから
2017/05/06(土) 14:08:32.75ID:juOyW1Q70
500
2017/05/06(土) 16:29:06.29ID:aFBzPQVr0
>>5のIDなしレスをNGワードにするのってどうやればいいんでしょうか
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:52.84ID:GylAZW4x0
開いているスレの勢い調べる方法って何かないですかね?
2017/05/06(土) 18:38:10.70ID:O3MStqLF0
503

ゲロはぬるぽ
2017/05/06(土) 19:24:03.87ID:azQHd17/0
標準的な4ペイン表示状態ならスレ表示欄の左端の境界線をつまんで右にずらすと
スレ一覧のレス数の右に隠れている「既得レス」「勢い」が見られる・・・
2017/05/06(土) 21:26:42.19ID:CpPeIo/z0
>>501
設定→オプション→NGワード→正規表現
(ここにパターン・・・・)に、^(?!.*ID).+$ をコピペして、
その上の「名前」の▼をクリックして「日付、ID」に変更して、追加をクリック、OKをクリック。

IDが出ないスレにも行くから、実況でIDなし荒しが出てきたら、
その都度、設定するという手間なことをしている。
2017/05/06(土) 22:04:58.30ID:bTUs3Hjh0
>>505
>その都度、設定するという手間なことをしている。
そーゆーときのために
ツールバーでNGのONOFFが簡単に切り替えられるようになっているのでは
2017/05/07(日) 01:17:41.14ID:AODYKWic0
>>505
どうもありがとうございます うまくいきました
これで実況が快適になりそうです
2017/05/07(日) 07:03:34.51ID:Q1wrVJIg0
>>506
答えるまでもないけど、そうしたらIDの出ないスレでは、NGが使えないってことになる。
2017/05/07(日) 10:30:37.43ID:Wje4+Dc30
>>493-494
ファイル名を指定して実行(R)→regeditと入力→\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors
→Hilightを0 160 255(薄い青色)へ変更した
(試しに変えたときに元の数字を忘れたw)
いろいろやったけどタブのハイライト表示はあまり見やすくならなかったのでやめた
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 10:49:07.22ID:gn6goC+50
デフォは0 120 215みたい
511
垢版 |
2017/05/07(日) 10:51:13.80
NGどうぞ
2017/05/07(日) 12:22:29.50ID:Wje4+Dc30
>>510
215なんだねサンクスメモしといた
0 180 255だと明るすぎてもう目にきつかった
2017/05/07(日) 14:29:03.73ID:s/R2JVWw0
ゲロ
http://i.imgur.com/JhKGxXi.jpg
http://i.imgur.com/9qxMnPZ.jpg
http://i.imgur.com/KGXRADM.jpg
2017/05/07(日) 14:40:45.16ID:2DOf7mYf0
なんやこれ2人とも吐いてんのか
2017/05/07(日) 14:43:51.75ID:AODYKWic0
>>511
ちゃんとNGになりました
2017/05/07(日) 22:10:45.96ID:gTIUxlRG0
こないだwin10の大き目なパッチあったけど
それ入れたらスレッド一覧がタッチパッドでスクロールするようになった
やっといろいろなアプリが普通に使えるようになった
2017/05/08(月) 02:33:22.34ID:14QCvkSY0
JaneだとVIP書き込めますか?
2017/05/08(月) 09:16:55.11ID:3LOR27m00
鯖移転してるー
hanabi→matsuri
2017/05/08(月) 09:40:22.38ID:L0tC17UY0
まーたhttpsのs抜き案件かよ
クソやな
2017/05/08(月) 09:50:09.33ID:L0tC17UY0
あ?
移転追尾ログ移動したらログ失われたんだが…
2017/05/08(月) 10:54:14.38ID:K6OwlLm60
新設板・板移動情報@運用情報臨時★Part3
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455385394/
2017/05/08(月) 12:03:19.09ID:W7THrn810
移転追尾失敗した(^ω^#)

logフォルダのhanabi.2ch.netをmatsuri.2ch.netに変更
ボードデータをテキストエディタで開いてhanabiをmatsuriに置換

これでなんとかなる(●`ε´●)
2017/05/08(月) 12:28:00.06ID:sP+W12y10
mlsearch使ったら最近のログ消滅した
悔しい
2017/05/08(月) 13:59:41.55ID:eJm36VfA0
ログ消えた
ってか最近の2chの移転ってなんか昔に比べると追尾しなくなってね?
2017/05/08(月) 14:24:47.15ID:60nmVfgo0
Live2chの追尾が下手なだけでしょ
2chmateだとそんなことないし
2017/05/08(月) 14:28:28.90ID:asjaqiU70
余計な事をする暇あったらボードデータの更新する

ボードデータの更新 最強!
2017/05/08(月) 14:41:21.83ID:WCeTLRf40
あー
やっぱり、今回も追尾できないからボードデータ更新しかないか
でもそれやると、ログ吹っ飛ぶんだよね…
これはこれで困った
古い設計の専ブラだから最近の2ch仕様に対応しきれていないっていう
2017/05/08(月) 14:53:38.65ID:WCeTLRf40
ちょっと補足
>>522を見て

logフォルダをhanabi.2ch.netをmatsuri.2ch.netに変更→OK

ボードデータをテキストエディタ(秀丸を使用)で開いてhanabiをmatsuriに置換(お試しとしてログを保持している一つのスレだけ書き換えてみた)→OK

該当の板を一つ一つmatsuriにするのは億劫だがこの方法だとログは問題ないみたいだね
これくらいならソフトの自動処理で一括で行えそうなものだが
2017/05/08(月) 14:55:27.64ID:WCeTLRf40
っていうか、秀丸エディタとか1年ぶりに開いたわ
簡易的な有効策が他に思いつかないなら次もこれだな
2017/05/08(月) 14:57:09.97ID:CQS9qNuZ0
>>528
hanabiの板を移転追尾
 ↓
検出した移転先(matsuri)のURLがhttpsになってるのでsを消してhttpに修正。
 ↓
移転開始

これでいいんじゃないの?
2017/05/08(月) 15:43:40.73ID:NOMUvbMo0
ボードデータなんてLive2chからメモ帳で開けばよくね
というか>>530の方法でいいと思うが、板を開くときにテンポって駄目だったらやればいい
極力、logフォルダを手作業でいじりたくないし
2017/05/08(月) 16:09:55.47ID:WT0yCVwn0
ゲロは無能
2017/05/08(月) 17:40:18.10ID:WCeTLRf40
>>530は板別の追尾がテンポって駄目だった

>>531
エディタ編集とメモ帳簡易編集じゃ方式が異なるから後者は場合によってはおかしくなる可能性があるのでエディタを使うに越した事はないよ
そもそもマクロなしの単純な作業でも検索該当ワードがマーキングされるのでいちいち該当の板を把握していなくてもチェックが入っている部分に
Ctrl+Vでペタペタ貼っていけばいいだけだし
2017/05/08(月) 17:45:54.35ID:zsGn8HFF0
mlsearch、ログ移動しようとすると落ちる
なんでだ
2017/05/08(月) 20:25:02.56ID:b8gARqEZ0
>>528
それ問題なくないよ
移転前の過去ログのURLとの整合性が取れなくなる
liveなスレだけ見れればいいなら、それでいいけど
過去ログのURLは過去鯖のURLのままだから、フォルダ名を変更すると
移転前に保存された過去ログのURLから見れなくなるってことだぞ
2017/05/08(月) 20:32:24.12ID:WCeTLRf40
>>535
それならmatsuri.2ch.netのフォルダを別個に作って
hanabi.2ch.netフォルダの中身をコピーすればいいんでね?
2017/05/08(月) 21:12:37.24ID:SDjS4Qf40
>>535
本文痴漢

置換前
ttp://hanabi.2ch.net/
置換後
ttp://matsuri.2ch.net/
2017/05/08(月) 22:07:51.45ID:rCpLOsYg0
えっどういうこと?
ログ移動できた板もあるけどできない板もある
失敗した板は、新鯖にログあるにも関わらず移動されずhanabiに残ったままになってる?

この前みたく大騒ぎになってると思ったらあんまりないけど
みんなできてるの?
2017/05/08(月) 22:18:09.67ID:NOMUvbMo0
今のところ、移転追尾&ログ移動で失敗なしだな
2017/05/08(月) 22:20:57.90ID:JZnAWGwz0
めんどくさいけど、ドメイン切り貼りで手動でやってるわ
それが一番確実な気がしてきた
2017/05/08(月) 23:12:31.87ID:rCpLOsYg0
http://hanabi.2ch.net/curry/
成功?全部かどうかは分からない

http://hanabi.2ch.net/candy/
成功した気がするが、すでに落ちたスレでも移動されてるのがある?
その落ちたスレの新鯖のを開くと404 Not Found

http://hanabi.2ch.net/juice/
失敗?新鯖にスレあるのに移動されなかった気がする


もうなんだか分からん
安心して使えないよ…
2017/05/08(月) 23:22:27.42ID:SUT1fgYK0
>>538
できないよ〜(´・ω・`)
2017/05/08(月) 23:34:36.70ID:NOMUvbMo0
>>541
その3つは全て成功してる、やり方おかしいんじゃないか
2017/05/08(月) 23:59:28.69ID:rCpLOsYg0
http://hanabi.2ch.net/lic/

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1462457970/
のdatだけ取得している
移転追尾
http://matsuri.2ch.net/lic/
ログ移動
たぶんsubject取得正常終了 と出るが、新鯖に
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1462457970/
があるのにログ移動はされず
2017/05/09(火) 00:13:58.41ID:Rw6gB6Z80
hanabi10数個だったから手動で入れ替えたわ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:48.78ID:ZeiwgGoh0
手動追尾とかできないしログ整理したらオーバーフローするしlogフォルダごと削除してやったわ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:39:14.46ID:ZeiwgGoh0
スレ再取得してたら今度はお気に入りに入れたあと再起動したらリストに反映されてなかった
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 00:56:25.74ID:ZeiwgGoh0
お気に入りはアンインスト後に回復?
log捨てる前はログ整理でも既得ログ表示でもほとんどが「パスが無効です」出て落ちるししんどかったわ
バックアップは取ったけどこれ何が何だかわからんし
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 01:02:48.17ID:1X7vTu6U0
全部確認した訳じゃないけど、

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

これに入れ替えたら、ニュー速+、芸スポ+ 国内サッカーとか、自分の常駐スレは
見れるようになった。

kita.jikkyo.org
azlucky
これとこれは、だめ。matsuriにならん。
2017/05/09(火) 01:03:29.57ID:ZkFlzBmM0
なんでログ移動できないんだ?
Live2chの問題?サーバー側の設定?
いったいどういう処理してるんだ?
旧ログと新板のsubject見てdat番号同じのあったら移すってだけじゃないの?
なんで失敗するんだ
2017/05/09(火) 01:40:00.96ID:UAD76P4l0
だよな
2017/05/09(火) 02:00:35.16ID:6vsB8qLv0
CBM カスタムBBSMENUは「管理人による手動の更新が待てない方は自動更新カテゴリをご利用ください。」で
2chとBBSPINKは第1引数の掲示板コードに自動更新タイプ2r,prができてるから
第1引数の所を/20.p0.m0/でなく/2r.pr.m0/にする方法もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況