Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/03/19(日) 00:10:16.53ID:MHsvbC6d0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
2017/11/29(水) 00:53:58.35ID:hqJeVGRf0
>>835
問題が脆弱性とは限らないけど
Waterfox56が問題なく使える状態なら「57対応」とか関係なくリリースするだろ
2017/11/29(水) 00:57:48.88ID:E1k7TWDs0
Firefoxなら問題ある状態で出すだろうな
2017/11/29(水) 01:21:35.73ID:tMbGlHi60
>>833
Firefoxのアンチ → まあわからんでもない
派生版のアンチ → 立ち位置が不明
2017/11/29(水) 01:31:56.32ID:hqJeVGRf0
Waterfoxに脆弱性の問題なんてないと思うならそう言えばいいのにそれはできず
あいつはアンチだということにして済ませようとする人たち
2017/11/29(水) 01:35:40.36ID:Bg+RNo120
>>839
>>832へループ?
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:36:07.55ID:sm8trEpl0
ID:tMbGlHi60
↑アンチらしさ全開だなこいつ
2017/11/29(水) 01:43:41.63ID:hqJeVGRf0
>>840
>>834>>836

問題なく使える状態ではないと作者が考えてるからリリースされないのに
test版があるからWaterfoxに脆弱性の問題なんてないと言う人たち
2017/11/29(水) 01:49:43.00ID:Bg+RNo120
>>842
心配性を拗らせてるなら派生を使うの向いてないよ君
2017/11/29(水) 02:02:22.03ID:hqJeVGRf0
Waterfoxの脆弱性を気にする人なんかいないと思うなら
俺が何を言おうと気にしなけりゃいいのに
「向いてない」ことにして済ませないと心配なんだな
2017/11/29(水) 02:46:45.67ID:hXkL9laq0
久しぶりのID表示だから自演しまくってるんだろう、此処もワッチョイ表示にするしかなさそうだね
2017/11/29(水) 03:28:21.22ID:39TA4Q3p0
古いバージョンにすると言うとセキュア基地外現れるのはうざい
自己責任なんだからほっとけよ
2017/11/29(水) 03:41:16.62ID:hqJeVGRf0
俺はWaterfoxの脆弱性について書いてるだけ
脆弱性があっても気にしないから使い続けるということなら勝手にすればいい
2017/11/29(水) 04:39:13.87ID:p9Kb9KPW0
Waterfoxを使い続けたせいで悪い奴にコンピュータを乗っ取られても自己責任
>>842
2017/11/29(水) 10:49:21.34ID:dqxLe+ub0
>>845
明らかに一人しかいないの丸わかりだろう
自演しまくってるって例えばどれ?
2017/11/29(水) 12:54:26.93ID:xWSIDEoA0
Basiliskもうスレ立ってるんだな
日本語化までやってるしw
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 13:13:49.36ID:HO+DJ6u30
本家がダメなのでこちらに越してきたのですが、
WaterfoxってCCleanerで認識されないのですか?
方法が有りましたらお教え下さい。
2017/11/29(水) 13:19:38.40ID:5fX5pqs70
>>851 ここに設定方法が出てるよ>>397
2017/11/29(水) 13:25:09.39ID:dqxLe+ub0
>>851
それはCCleanerのスレで聞くべきことじゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 18:53:55.46ID:eJFoF3FD0
動画の保存先とか選べなくなるのってwe関係ある?
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:10:49.52ID:J+5GjlyW0
WaterfoxにFirefox56からプロファイルを移して
56までは使えていたアドオンが使えなくたった場合は、

オプションのマルチプロセスをオフにして再起動すれば
それだけで動く

これ豆な
2017/11/29(水) 20:17:40.57ID:vsClJrUb0
脆弱性(笑)を考えたらマルチプロセスで動かないアドオンなんかそれこそ投げ捨てるべきだろうな
どうせ長年放置されたのが多いだろうし
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:21:02.18ID:J+5GjlyW0
脆弱性のないブラウザってどれ?
名前上げてくれよ
2017/11/29(水) 20:51:59.90ID:x1MZQFva0
Firefoxでは修正済みの公開された脆弱性が
Waterfoxでは修正されずに残ってるってだけ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:00:18.43ID:sm8trEpl0
普通、脆弱性の問題は量じゃないから

クラッカーなら、
まだ潜在的脆弱性が表出していない
新しいFirefox57の脆弱性を漁りに行くだろうな
バレないからw
2017/11/29(水) 21:13:56.34ID:x1MZQFva0
クラッカーは公開されている脆弱性をつかないと何故か決めつけている
公開されてる脆弱性をついたほうが楽なのに
Firefox57にある脆弱性がWaterfoxにはないと言うわけにもいかないわけで
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:17:33.79ID:J+5GjlyW0
やはりバカか。
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:21:01.08ID:J+5GjlyW0
かわいそうに
2017/11/29(水) 21:23:43.30ID:x1MZQFva0
>>861>>862
ウェブページを見るだけで悪い奴にコンピュータを乗っ取られる危険性がある公開された脆弱性が
修正されずに残っているWaterfoxを使い続ける奴が?
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:25:46.54ID:J+5GjlyW0
クラッカーってのは愉快犯的性質があるから
多少難しかったり、まだ誰も気付いていない方法に優越感を得たりする
生き物なんじゃない?

だれもまだ気づいていない穴を少数だけが知っていれば
やりたい放題じゃないかな?
2017/11/29(水) 21:30:59.63ID:vcTe02P10
Waterfox気に入って使ってるが、別に俺が開発した訳じゃないからアンチがいても気にならんな
そもそもソフトやアプリのアンチってのが意味がわからない
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:32:23.74ID:sm8trEpl0
アンチが気にならないなら、そもそもその発言はしないだろうな
2017/11/29(水) 21:33:39.18ID:x1MZQFva0
>>864
>>860
>Firefox57にある脆弱性がWaterfoxにはないと言うわけにもいかないわけで

「クラッカーってのは愉快犯的性質があるから多少難しかったり、まだ誰も気付いていない方法に
優越感を得たりする生き物」だから公開された脆弱性は狙わないと決めつけるw
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:35:16.17ID:sm8trEpl0
クラッカーってのは愉快犯的性質があるから多少難しかったり、まだ誰も気付いていない方法に
優越感を得たりする生き物」だから公開 されていない 脆弱性は狙わないと決めつけるw
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:38:48.14ID:sm8trEpl0
脆弱性の国の王子様なんて

所詮こんなものだわな
2017/11/29(水) 21:40:17.93ID:x1MZQFva0
>>868
>Firefox57にある(公開されてない)脆弱性がWaterfoxにはないと言うわけにもいかないわけで

>>860
>クラッカーは公開されている脆弱性をつかないと何故か決めつけている
>公開されてる脆弱性をついたほうが楽なのに
2017/11/30(木) 00:40:05.54ID:xBRKtl9j0
俺は脆弱性なんかどうでもいい
旧アドオン使いたいからこれ使ってる

悔しかったら攻撃してみなw
2017/11/30(木) 01:41:41.14ID:ihVkZNPc0
>>871
>>847 >>848
2017/11/30(木) 01:45:14.52ID:xQJvkKxb0
まーた基地外現れる
2017/11/30(木) 02:00:31.43ID:xBRKtl9j0
>>872
みんな自己責任で使ってるんだよ
その程度の事もわからないのか
頭悪いなw
2017/11/30(木) 02:22:10.22ID:ihVkZNPc0
>>874
>>847
>脆弱性があっても気にしないから使い続けるということなら勝手にすればいい

>>848
>Waterfoxを使い続けたせいで悪い奴にコンピュータを乗っ取られても自己責任
2017/11/30(木) 02:22:50.67ID:xBRKtl9j0
>>875
>>874
2017/11/30(木) 02:40:16.10ID:ihVkZNPc0
>>875
「勝手にすればいい」「乗っ取られても自己責任」と書いてるだろ
それすら読めないのか
2017/11/30(木) 02:43:11.12ID:pdhVb7RK0
ウンコ野郎ウザい消えろ
2017/11/30(木) 02:55:14.21ID:ihVkZNPc0
>Waterfoxを使い続けたせいで悪い奴にコンピュータを乗っ取られても自己責任

ということを理解している人はWaterfoxの脆弱性について書かれても気にしないだろ
2017/11/30(木) 03:12:58.04ID:hZa27AKh0
PCはすべて自己責任だぞ
2017/11/30(木) 04:36:04.41ID:jEjT/NlT0
イタチごっこみたいなものでなくならない気がする。
探せばあるんじゃないか。
2017/11/30(木) 04:38:16.06ID:jEjT/NlT0
ちなみに[HKEY_CURRENT_USER\Software\Piriform\CCleaner]の部分に文字列で
"CustomLocation1"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Local\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
"CustomLocation2"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Roaming\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
これを追加したみたのですが。間違ってるのかな。
2017/11/30(木) 04:38:38.17ID:jEjT/NlT0
>>882
間違えた。
2017/11/30(木) 04:46:26.40ID:xQJvkKxb0
ぽまいらはユーザーエージェント変えてる?
dailymotionだとflashで再生されてしまう
サイトによっては適当な処理をされてしまう
2017/11/30(木) 05:46:50.31ID:PgYtEdrI0
>>884
モバイル向け表示で見たいサイトとか極一部のみ
それ以外は稀だしその時だけ変更
2017/11/30(木) 08:44:32.19ID:FYroZQHo0
>>882
ポータブル使ってる
自分の環境だとFirefoxセクションにある「保存場所」にチェックを入れてたら
設定が飛んで初期化したことがあった

もし問題が起きたらthunderbirdをfirefoxと読み変えてクレ
https://www.sodateru-blog.com/entry/ccleaner-thunderbird/
2017/11/30(木) 08:58:25.74ID:vvHa01iA0
>>884
5chのワッチョイスレに書きこむ時くらいだな
それ以外は特に必要なさげ
2017/11/30(木) 09:34:20.31ID:PZdRIifY0
>>884
必要な時だけUAを変更するアドオンで変えればいい
2017/11/30(木) 11:22:38.42ID:vvHa01iA0
GitHub更新
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:26:47.41ID:7zDP84Zz0
ギフハブ?
2017/11/30(木) 13:49:11.40ID:c9+ubc530
カスタマイズでツールバーをテキスト表示できないのかコレ
アイコンだと省スペースでたくさん配置できるからアイコンのみなのかな?

テキストだと一発で分かるから無駄にスペースは取るアドオンあるけどそうしてたけどWaterは無理なのか残念
2017/11/30(木) 17:46:10.95ID:qNC/yaBn0
最新のコミットで、Fx56の目玉機能だったスクショ機能がWaterfoxから削除された。
これを削除するアレックス君の感性が自分と同じでうれしい。
2017/11/30(木) 18:05:10.47ID:eQx7jFe50
scrapbookが普通に動くのがすごくありがたい
2017/11/30(木) 19:04:57.12ID:e7mEYR/S0
>>892
サーバー含め共有システムを自前で用意しないと意味が無いしね
2017/11/30(木) 19:23:33.86ID:r9cnKY5q0
>>892
自分はどっちでもいいけど、いままでの流れからいって当然削除するだろうと思った
2017/11/30(木) 19:49:04.76ID:PgYtEdrI0
>>892
ビルドインのPocket削除もしてたわけだしな
スクショは別でやってたから自分は構わんけど、欲しいユーザーもいそう
2017/11/30(木) 19:49:47.14ID:SZO/jSD50
ええええーーーー
スクショ機能はいるわーー
めっちゃ使ってんのに!
2017/11/30(木) 19:51:30.19ID:NQ6D6+mr0
スクショ機能の代替ってWEであったっけ?
2017/11/30(木) 20:10:19.42ID:jv7H7TFw0
テレメトリ関係を気にするブラウザだからそうなるだろうとは思ってた
>>897 >>898
fireshotは?
2017/11/30(木) 20:22:57.63ID:SZO/jSD50
>>899
* OS Windows only

俺Linuxなんだよ…
スクショ機能登場する前はPearl Crescent Page Saver使ってたから
Waterfoxだしまた戻すことになると思うね
スクショ機能の方が5倍は楽だった
2017/11/30(木) 20:33:55.03ID:qNC/yaBn0
Mozilla が公開している Easy Screenshot てアドオンが、同じものなんじゃない?
2017/11/30(木) 20:39:32.03ID:oCNRj1FM0
screen grabってのが良かった
2017/11/30(木) 22:34:05.70ID:c9+ubc530
うーん カスタマイズでツールバーアイコンしかないからか
アイコンだけということもありマウス乗せるとテキストで説明出るのはいいが
通常あるはずのセパレータがまさかないとは・・・・  
アイコンぎっしりで超たくさん表示できるけど あれこのアイコンなんだっけ?ってなる
2017/11/30(木) 22:37:57.50ID:UGpJqAmp0
screenshotみたいな内蔵アドオンはプロファイルディレクトリのfeaturesの中に入ってるから
自分でxpiにして入れればいいよ
2017/11/30(木) 23:10:58.07ID:qvADhwzA0
>>903
それらの機能って、firefox29で削除されてなかったっけ
Classic Theme Restorer入れりゃできると思うよ
2017/11/30(木) 23:18:53.31ID:LQP+CbP90
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
今回公開されたロードマップによると、10月中旬から終わりまでに「Waterfox 56」がリリースされ、

10月中旬から終わりまでに
10月中旬から終わりまでに
10月中旬から終わりまでに
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:39.02ID:ACE9toNl0
個人開発者に無理難題押し付けんなよ
2017/11/30(木) 23:41:05.27ID:PZdRIifY0
自分で発表したロードマップだしなあ
56test版で不満はないけど
2017/12/01(金) 00:33:35.80ID:Y1JeHVqG0
同じく自分はテスト版で不満はないが、気になるならプルリクエスト送ってやれよ
2017/12/01(金) 01:04:29.96ID:NHp5zPYt0
>>906
これがうまくいかなくて止まってしまったんだろうな

>以後は「Firefox ESR」ベースでセキュリティ更新をはじめとするメンテナンスを行う。
2017/12/01(金) 01:12:37.42ID:T5fE2K6H0
ESRベースにするなんて言ってないよ誤訳だ
リリースが遅れてることについてはちゃんと声明出してるし
https://twitter.com/waterfoxproject/status/931963434761183237
2017/12/01(金) 01:14:04.73ID:tC3fvkd30
ページのソースを表示が別タブで開いたけど
これをただの別ウィンドウじゃなくFirefoxと同じように小窓の別ウィンドウで開く方法ない
2017/12/01(金) 01:26:58.88ID:uHJ26zO10
Easy DragToGo使ってると文字をドラッグしてGoogleやyoutubeなんかの検索バーにつっこんでも
ジェスチャー扱いになって新規タブで検索になっちゃう
2017/12/01(金) 01:37:45.58ID:Da+fingR0
>>911
声明を出してから2週間…
2017/12/01(金) 01:44:50.50ID:twuAMnbz0
ガチで1人開発なら仕方NIKEがする
ecosiaで検索することくらいしか俺はやれることがない
2017/12/01(金) 01:49:07.16ID:Y1JeHVqG0
>>912
about:configからview_source.tabをfalseに変更
2017/12/01(金) 01:51:47.70ID:zopQVdm90
たびたび名前が挙がるけどecosiaと作者ってどういう関係があるの
2017/12/01(金) 02:25:38.34ID:U2ZrwkNU0
>>913
Super Dragもそうだわ
Firefoxのときはちゃんと入力になったのに
2017/12/01(金) 02:29:51.08ID:Y1JeHVqG0
>>913>>918
試してないけどe10s無効にしたら?
Firefoxで使えて、Waterfoxでは無理って真っ先にその辺が頭に浮かぶし
2017/12/01(金) 03:08:55.63ID:tC3fvkd30
>>916
ありがとう、助かりました
2017/12/01(金) 11:55:14.44ID:5CyjlqqB0
Waterfox 56 Release
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download
2017/12/01(金) 12:10:57.06ID:k1+akT0p0
>>921
おおお!待ってたぜ!

報告ありがとう
そしてありがとうアレックス!
2017/12/01(金) 12:36:35.87ID:riQVeDfk0
56イイね
気のせいか速くなったような
2017/12/01(金) 12:47:50.52ID:2/X9Ai9l0
アンチ「どうしよう、もう叩く材料がない・・・」
2017/12/01(金) 13:17:15.02ID:KBvJtYDO0
debだと55.2.2のままだぎゃ (´・ω・`)
https://bintray.com/hawkeye116477/waterfox-deb/waterfox
2017/12/01(金) 13:17:20.84ID:nZE315gP0
>>923
55からアプデって上書きインストていいの?
2017/12/01(金) 14:01:55.80ID:twuAMnbz0
神いわゆるGOD
2017/12/01(金) 14:04:22.63ID:NbVXEOwh0
styloはビルドオプションで無効になってるんだな・・・
2017/12/01(金) 14:09:43.39ID:Y1JeHVqG0
>>928
まだバギーだし使えてもどの道オフ推奨でしょ
2017/12/01(金) 14:51:42.74ID:yzepK3VA0
正式版では有効になるかと思ったら無効のままか
せめて設定いじったら使える選択肢があればなあ
2017/12/01(金) 14:59:07.69ID:LqNIwN5r0
Waterfoxって自動アップデートはしてくれんのか
まぁいいけど
2017/12/01(金) 16:37:54.76ID:FU7cnEf50
アドオンの更新を個別に止めてる人多いと思うんだけど
自動更新オフに設定してても更新可能一覧にチェック入って表示されるのめんどくない?
いちいちチェックはずして必要なものだけ更新してさ
2017/12/01(金) 16:52:59.03ID:o/JCbsKd0
ouch...
56にするとgrab and dragとvimperatorが動かないや
まあ本家もそうだったから当然といえば当然か
仕方ないbasiliskに一縷の望みをかけるか
2017/12/01(金) 17:01:37.00ID:c7NVjeRG0
>>933
マルチプロセスがオンになってないか確認
オフにしてたのにアップデートしたらオンになってて焦った
2017/12/01(金) 17:17:27.12ID:T7augmUM0
>>917
Blog&NEWSにパートナーというようなことを書いてるよ。
今日のWaterfox 56 Releaseの記事にも最後に書いてた。

Waterfox 56 Release
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download

Waterfox 44あたりから記事の最後に書くようになったのかな。
自分は英語が苦手だけど、「Ecosia使って助けてね。」と書いてる感じがする。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況