Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/19(日) 00:10:16.53ID:MHsvbC6d0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
2017/11/27(月) 16:55:15.10ID:9uMdJ8jO0
>>736
「捕らぬ狸の皮算用」ってのは「手に入るかどうかわからないものを当てにすること」だが
>>730はそんなことしてないだろ
>>721はしてるけど
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:55:19.99ID:+fAh/elE0
ただのアンチなんだと思うんけど
そうなるのが不安で書き込まざるを得なかったって言う
2017/11/27(月) 16:58:45.45ID:9uMdJ8jO0
>>737
BetterPrivacyの代わりになるアドオンだそうだが…

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-flash-cookies/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-flash-cookies-ext/
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:59:20.95ID:Q7Og/4oe0
タブをサスペンドしてくれるアドオンないですか?
web extensionで
バックグラウンドのタブを読み込まないでくれる機能も欲しいんですが

scrapbookもないし、、
2017/11/27(月) 17:18:08.94ID:rYSfYjca0
マルチプロセス対応のシンプルなスクショアドオンないかな
現在の表示範囲・ページ全体を選べて保存する時いちいち編集画面を挟まないようなやつ
WE対応のだと保存先選べないのが辛い
2017/11/27(月) 17:19:56.52ID:Fh91MW970
>>740
アイコンw
今後の成長に期待って感じなのかね
2017/11/27(月) 18:39:45.53ID:HrK9Ynui0
泥版って日本語化出来ないかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 18:50:19.19ID:Q7Og/4oe0
ローカルに保存する方法教えてくださ
2017/11/27(月) 18:54:56.68ID:PvzTG5GC0
charity searchの歴史知ってる人なら
waterfoxのレガシー対応も近いうちに中止するだろうって想像つくもんだけど

少なくとも支援するつもりがあるならgoogleなんて使ってないでecosia使ってほしい
作者に収益入るから
2017/11/27(月) 19:10:46.42ID:BronNscs0
>>741
HoldTab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
新しいタブがアクティブになるまでページをロードしない
(指定したドメインのみ有効という使い方も出来る)
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:15:09.26ID:VxaMDOGf0
>>745
右クリックで名前を付けて保存すれば自分の手元に残しておける
2017/11/27(月) 19:25:38.10ID:8JaAEu350
最低限52ESR以上続いてくれたらこっちのほうが速いし文句はない
2017/11/27(月) 19:40:40.26ID:KGoLip7n0
WE対応諦め組のアドオン作成者が結集してwaterfox作者のヘルプしてくれたら
面白いことが出来るかもしれん
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:41:43.02ID:Q7Og/4oe0
>>747
それ、タブをサスペンドするアドオンと一緒に使うと干渉するんですよね
だから、両方の機能があるアドオンが欲しいのですが
we版がないアドオンなので
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:41.39ID:Q7Og/4oe0
自分で作れるようにトレーニングするか、、、(´・ω・`)
2017/11/27(月) 19:48:47.52ID:LDeHkLu30
>>746
ecosia使ってるけど正直googleの方が使いやすい
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:26:34.96ID:v0hK53Jz0
>>741
All Tabs Helper
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:44:45.98ID://ITbl++0
ポータブル版を外付けHDDに入れて使ってんですけど。
ポータブル版はアドウェアに感染しにくいんですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:12:10.64ID:XQa16fHT0
関係ないよ
2017/11/27(月) 22:26:47.84ID:cBEnRQla0
HoldTabみたいに擬似的な方法じゃなくて
本物のタブをサスペンドするAPIがFirefox 58で追加されるから
それが取り込まれればましになるでしょう
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:28:23.16ID:EnV4MKJy0
>>756
ありがとう
では外付けHDDにポータブルを入れてる場合。
アドウェア除去ソフトでは外付けまで検査できないので、ポータブルをまるごとコピーしてPC本体SSDに移動して
検査すれば良いのですか?
2017/11/27(月) 23:06:21.79ID:3wLlRAls0
>>758
検査できないというのが意味わからんのだが
検査対象がC:固定で追加できないという意味なら、そんなゴミ捨ててしまえ
まあ、君が出来ないと思い込んでるだけだと思うが
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:21:03.58ID:xRs97Nsd0
>>759
ありがとうございます。
帰宅したら見てみます。
もしC固定で追加できないとしたら、上の私のやり方で検査できますか?
2017/11/27(月) 23:23:46.36ID:p0SMpE0V0
>アドウェア除去ソフトでは外付けまで検査できないので

もうね・・・
2017/11/27(月) 23:47:58.39ID:Cp3LR3fN0
会社と自分のPCでUSBメモリ差し替えて使ってるのかな
知り合いの会社のPCとか全てウイルスまみれなの見てるから
あんまり健全な方法じゃないなーと思う
タブレットでも持っていけばいいんじゃないかなー
2017/11/27(月) 23:48:40.14ID:Cp3LR3fN0
ああ、外付けHDDって書いてあるかw
なんなん
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:51:04.14ID:XQa16fHT0
普通セキュリティソフトにはリムーバブルディスクをスキャンするオプションあるけどな
もしなかったらそれはとんでもない欠陥ソフトか偽物だよ
2017/11/28(火) 00:16:31.81ID:DqkWKc5x0
スレチ続ける池沼ども
2017/11/28(火) 00:25:22.38ID:21zdtqRa0
>>760
それで大丈夫

>>759
>>760
>>761
>>763
>>764
コイツら知ったかw
セキュリティソフトと違ってアドウェア駆除ツールはほとんどドライブ指定出来ないよ。
悔しかったら出来るカキコしてみなよ。
2017/11/28(火) 00:52:12.80ID:ZowZYsHy0
自演による愉快犯の臭いがする
2017/11/28(火) 01:22:59.54ID:3jNFkiYJ0
つまり高機能なセキュリティソフトを購入できず
無料ダウンロードの怪しげなアドウェア駆除ツール使って心の安寧を得ていると
そのセキュリティ意識
どっかズレてませんか?
2017/11/28(火) 03:04:02.70ID:eM8mXR9e0
>>766
SUPERAntiSpyware Free Editionは?
いちおうカスタムスキャンで、指定できるけど。
アドウェアにも対応している様子。
2017/11/28(火) 03:06:34.32ID:7UXdEALb0
アドウェアばらまいてるのはセキュリティソフト売りたい連中という陰謀論
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 04:21:52.29ID:87Ou+DqT0
weって機能が劣るんですか?
だから代替えアドオンが見つからない?
2017/11/28(火) 06:17:48.87ID:eM8mXR9e0
劣るというか、従来のものより、制限が多くてできないことは増えた感じ。
まったく違うから、一から作り直さないといけないし。
その分Firefox本体の安定性や速度は上昇してるんだけど。
2017/11/28(火) 11:11:00.35ID:LeSdVWce0
>>766
>>763だがHDDの使い方はどうなのって呟いただけでセキュリティソフトがどうとか
主張してないわボケ
妙な論争に巻き込むな屑
2017/11/28(火) 11:16:11.41ID:htjihxVR0
>>773
自ら飛び込んでおいて巻き込むなとか
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 11:21:25.38ID:87Ou+DqT0
もうすでに検索結果には、旧式アドオンが表示されないようになってるのね
バージョン違いは表示されないって昔からの話?
2017/11/28(火) 11:42:56.13ID:dKI+F3Yf0
Firefox57での検索結果の話はスレ違い
2017/11/28(火) 12:39:54.36ID:iq7OgYI00
waterfoxがWE対応ってこマ?
せっかく旧アドオン活かすために乗りかえたのに、意味ないじゃん・・・
2017/11/28(火) 12:46:04.78ID:dKI+F3Yf0
>>777
>>684-685
2017/11/28(火) 12:54:44.17ID:XEM20d/h0
>>777
で、こういうのが出てきた
本家:https://www.basilisk-browser.org/
紹介:https://freesoft-100.com/review/basilisk.html
2017/11/28(火) 13:02:03.46ID:JRe8q62R0
WE対応を毛嫌いするって何なの
特に劣化もなくWE化したものは普通に乗り換えるだけ
2017/11/28(火) 13:03:07.31ID:kZ1AMmk80
なぜWebExtensions対応=旧式使えないという発想になるのか
2017/11/28(火) 13:19:02.15ID:iq7OgYI00
>>781
旧アドオンはそのまま使えるってこと?
Firefoxみたいに切り捨てることはしないってこと?
2017/11/28(火) 13:20:14.48ID:iq7OgYI00
>>780
adblockは確実に劣化してる。
adblockがWE版ではなく旧版で使えるのならいいけど、WE版は勘弁。
あとuBlockは嫌いなのでアウト
2017/11/28(火) 13:26:11.50ID:iq7OgYI00
>>779
Pale moonからの派生なんすね
さんくす
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 13:59:30.86ID:Lo25pKzu0
>>779  
>で、こういうのが出てきた   

こいつはアホか?それともpalemoonの関係者か?草

WE対応のアドオンがWaterfoxで使えるかどうかと

Firefox57をベースにしてWE対応のアドオン以外使えないブラウザ(Firefox57)にするかは全然別の話
        
「レガシーアドオン対応を継続するFirefox派生ブラウザー「Waterfox」の今後が明らかに」
      
リンク貼るの好きじゃないからこれでググって見れば?

.
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 14:07:39.81ID:QuEJH1q30
>>741
Auto Unload Tab
かなり助かる
2017/11/28(火) 14:34:12.34ID:6npv0b8T0
>>193 朝からボタンが効かなくて検索し捲っても分からず泣けてたが、このレスのお陰でバージョン戻して無事にボタンが使えるようになったw。
なんで55.2.2にするとボタンが効かなくなるのか・・・インストールは成功してるのにカスタマイズに何も出てこないw。
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 14:39:09.95ID:87Ou+DqT0
786
それ、we非対応です
自分も使ってましたけど
2017/11/28(火) 14:39:21.44ID:meG4blGi0
日本語理解てきないバカはほんとしようがないな
2017/11/28(火) 14:45:12.40ID:EXlCTYCj0
ESRから移ってきたけど、今の所はまず問題なし
ESRだとニコ生のコメントの最上段が
切れて流れる謎の不具合があった
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:26.04ID:87Ou+DqT0
scrapbookの代用ないですかね
タブ画像の保存とかもできないんですか
2017/11/28(火) 14:53:36.13ID:JRe8q62R0
>>783
AMOから旧バージョンを拾ってきて自動アプデを止めるだけだろ
793787
垢版 |
2017/11/28(火) 15:06:30.89ID:6npv0b8T0
54.0.1では、Toolbar buttonsが使えるが、カスタムボタンが使えない
55.2.2では、Toolbar buttonsが使えないが、カスタムボタンが使える。
結局、どっちも同時に使えない・・・あ〜メンドクサイ
2017/11/28(火) 15:08:40.78ID:BKSuCi9V0
>>790
謎つかconfigの設定次第で今でもある問題だろ
Flashのasyncdrawingをfalseにしてると起こる
2017/11/28(火) 15:28:35.49ID:bKGBaxtt0
最初は軽いと思ってたけど使用日数を経るごとに重くなっていくのは本家譲りだなぁ
2017/11/28(火) 15:49:39.79ID:dKI+F3Yf0
本家と同様に好きな方法でvacuumすりゃええよ
2017/11/28(火) 15:59:20.97ID:JRe8q62R0
旧アドオンが動かないの多くはマルチプロセスをオフで解決する
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 16:34:20.92ID:EgIUTnco0
>>780
chaika使いない時点で利用価値なし
2017/11/28(火) 16:39:38.50ID:meG4blGi0
使いない?
それ方言かな
2017/11/28(火) 16:40:44.29ID:YGrOJdNa0
嫌な予感がする
2017/11/28(火) 17:27:00.80ID:mxiJ+mrp0
対応と専用の違いがわからない時点で日本語が怪しいな
2017/11/28(火) 17:27:17.68ID:o/wov9vP0
https://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
検索エンジンはここを使えば追加できたんだな
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 18:15:24.87ID:87Ou+DqT0
本当に今後も対応継続されるの?
2017/11/28(火) 18:24:19.37ID:mxiJ+mrp0
>>803
作者を信用するしかない
2017/11/28(火) 18:43:30.94ID:5qnrwLOu0
嫌いだからアウトってガイジすぎだろ
2017/11/28(火) 19:09:14.23ID:t0ZmR3NW0
>>782
基本的には旧式使えるよ。
2017/11/28(火) 20:16:14.64ID:3jNFkiYJ0
どうせ Firefox 55 使ったことないやつがいきなり Waterfox に乗り換えようとしてるんだろ
だからトンチンカンなことばかり言う
2017/11/28(火) 20:22:45.46ID:uqQL1rpd0
情強さん教えて下さい、何故55なの?
2017/11/28(火) 20:25:42.44ID:+xPOGFEa0
馬鹿が大挙してwfに押し寄せてくるのホント勘弁…
2017/11/28(火) 20:30:56.95ID:BrAB7nwD0
と、馬鹿が言っております
2017/11/28(火) 20:31:06.88ID:3jNFkiYJ0
>>808
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.2.2 Waterfox/55.2.2
2017/11/28(火) 20:31:13.79ID:uqQL1rpd0
ESR使ってた者として本家を使ってる奴は馬鹿だと思ってた
2017/11/28(火) 20:37:01.08ID:3jNFkiYJ0
>>812
どうぞ
ESRに帰ってください
2017/11/28(火) 20:40:03.97ID:3jNFkiYJ0
>>809
ところで、wf とか書くのやめてくれるかな
WF は ワンダーフェスティバルのことだから
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:42:50.49ID:C1Pu9Ef20
ヲーターフォックス
2017/11/28(火) 20:53:01.06ID:sgFJDwBz0
ワラフォックス
2017/11/28(火) 20:59:21.54ID:uqQL1rpd0
>>813
えっ!自称情強Fx全バージョンインスト済(キリッ)火狐界隈の嫌われ者さんは馬鹿だったの?
2017/11/28(火) 21:02:27.89ID:ESqVxs7z0
>>803
続けるのは難しいだろうな
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:08:32.42ID:kmMkA2AV0
勝手にそう思うなら使わなきゃいいし

他のスレ行きゃいいのに

変な奴
2017/11/28(火) 21:55:08.21ID:3jNFkiYJ0
>>817
本家使ってるやつはバカだと思ってESR使ってたんだろう?
早くESRスレに帰りなさい
ここは君の来るところじゃないよ
2017/11/28(火) 21:59:16.98ID:NoN3YCWp0
ESR使ってる俺、カッコイイだろう?
おまけに笑いのセンスも抜群だろう?
2017/11/28(火) 22:01:43.12ID:GPPnS4l30
>>803
オタ一人のプロジェクトだからね
何かあったら継続難しだろうね
まあ更新が止まるだけだから実害はないけどねw
2017/11/28(火) 22:09:38.73ID:StIgOX+m0
ESRって本家だよな
2017/11/28(火) 22:12:08.35ID:ESqVxs7z0
>>822
脆弱性が修正されずに更新が止まる >>678
2017/11/28(火) 22:48:24.81ID:EGKBnsFY0
このバカまだいたのかきんもー
2017/11/28(火) 23:34:49.82ID:L4isrGgY0
作者はチームを立ち上げたいとか言ってるな
やっぱ一人じゃキツイよな
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 23:55:55.04ID:kmMkA2AV0
そんなの
どのブラウザでも法人向け以外は内部事情でいつ開発止まっても可笑しくないのに
バカばっかりだな
2017/11/29(水) 00:11:12.83ID:hqJeVGRf0
Firefoxの開発が止まったらWaterfoxの開発も止まるだろうな
脆弱性の修正が出来なくなるから >>678
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:13:36.18ID:J+5GjlyW0
なんだ精神病かんじゃか
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:15:33.67ID:sm8trEpl0
たしか強迫性障害だっけ?
2017/11/29(水) 00:32:09.88ID:hqJeVGRf0
Waterfoxに脆弱性の問題なんてないと思うならそう言えばいいのにそれはできない人たち
2017/11/29(水) 00:40:09.60ID:Bg+RNo120
56test版でセキュリティは本家57相当と言っても聞かないバカ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:43:33.33ID:J+5GjlyW0
まあアンチがいるってのは、それだけ注目されてるって事なんだろうけどさ
2017/11/29(水) 00:44:01.35ID:hqJeVGRf0
>>832
何か問題があるからまだリリースされないんだろ
Firefox57リリースから2週間たったけどあとどれぐらいでリリースされるのかな
2017/11/29(水) 00:50:10.33ID:Bg+RNo120
>>834
問題が脆弱性とは限らんけどな
57対応()に夢中なのかもしれないしw
2017/11/29(水) 00:53:58.35ID:hqJeVGRf0
>>835
問題が脆弱性とは限らないけど
Waterfox56が問題なく使える状態なら「57対応」とか関係なくリリースするだろ
2017/11/29(水) 00:57:48.88ID:E1k7TWDs0
Firefoxなら問題ある状態で出すだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況