Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/19(日) 00:10:16.53ID:MHsvbC6d0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
2017/03/29(水) 19:30:16.79ID:eSReHjhW0
>>37
それだと紛らわしい
正確にはアドオンページ(about:addons)の拡張機能タブには無くて、プラグインタブにあるよ、ということだね
もしくは、インストールされたプラグインページ(about:plugins)に詳細が出る
2017/03/29(水) 21:16:11.56ID:NbBkthDL0NIKU
>>37-38
違うと思うぞ

最近バージョンアップしたと言う事から察するに

flashの許可をしてないのでプラグインの所に表示してない
これだと思う
2017/03/31(金) 03:55:40.30ID:z6yJkhVy0
ニコニコでコメント入力時に
画面が真っ黒になる人は。

dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled
trueへ変更
2017/04/09(日) 20:19:03.10ID:zdLqw+P00
Disconnect更新しようとするとアドオン壊れてるって言われてはねられる
2017/04/13(木) 08:47:22.42ID:7r3OhOyQ0
https://twitter.com/Waterfoxproject/status/852302556290220032
Waterfox 52.0.2 is out for Windows & Linux. Automatic update and macOS to follow...
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 17:59:47.17ID:8UUiwSkk0
わーたーふぉっくす
2017/04/14(金) 09:47:51.14ID:8D0abFBn0
わふー(>ω<)/
2017/04/25(火) 10:33:57.21ID:P0C2pgO80
Waterfox 53.0 Release
2017/04/26(水) 14:19:50.34ID:5FHwWhCb0
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-53.0-release-download

Waterfox 53.0の新機能
・Mozillaのリリースを早くマージできるように頑張るよ
・Apple Developer ID証明書の秘密鍵が無くなっちゃったんでしばらくMac版は出せないよ
・NPAPIプラグインと未署名拡張は引き続き使えるよ
・Linux版でPulseAudioを無効にしてALSAを有効したよ
・検索エンジンがアップデートで上書きされないように対策したよ でも今回のアップデートでは設定が変わっちゃうよ
・テレメトリとかは完全に削除したよ

なんか、ffmpegをいじってて、英国では H.26x の使用に関して米国のような特許問題がない?とかで、
Waterfoxにコーデック乗せようとしてるらしい?
2017/04/27(木) 23:29:55.36ID:czB91jv+0
>>46
本家FIREFOXにはテレメトリがいっぱい入っているということか
2017/04/28(金) 07:55:36.57ID:soitiU3v0
Firefox は「FireFox」「FireFOX」「FIREFOX」「Fire fox」「Fire Fox」などと表記されることがあるが、
正式にはこれらは全て誤表記である。また、日本のみならず英語圏などでも「FF」と略記されることがあるが、
バージョン1のリリースノートでは略称として「Fx」あるいは「fx」が推奨されていたがが、バージョン2以降の
リリースノートではこの記述が削除されている。
2017/04/28(金) 10:48:57.15ID:6cAM/Hay0
個人的には、テレメトリやクラッシュレポート等の機能に過剰に拒否反応を示すのはいかがなものかと思っている
データを収集して分析することで、Firefoxの改善や方針決定に役立てられているからだ
拡張機能を使っているユーザーか意外に少ないという調査結果が出ているが、パワーユーザーがテレメトリを無効にしてるせいで数字に反映されていないのかもしれない
つまり、意図せず不利益を被ることになっている可能性があるということ
ただ、把握できない通信が発生すると困る状況や環境はあるので、選択肢としてあることは否定はしないけどね
2017/05/07(日) 01:04:56.78ID:BmHdyo2A0
cyberfoxから引っ越ししてきました
よろしく
2017/05/07(日) 07:08:35.74ID:s4TGvRy50
>>50
やあ
先に来て待ってたよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 11:03:50.22ID:Lhe3TwIX0
結局、派生は派生でしかない
2017/05/07(日) 15:25:06.82ID:phFyyWdK0
なに言ってんだこいつ
2017/05/09(火) 12:43:56.17ID:xSI6zLd/0
firefoxと同時起動するにはプロファイルを指定する
"C:\Program Files\Waterfox\waterfox.exe" -no-remote -p waterfox
v2cから起動するときも同様
"C:\Program Files\Waterfox\waterfox.exe" -p waterfox $LINK
ここまではわかったけど、すでにwaterfoxが起動してるときのパラメータ指定がわからない
誰かうまくいってる人いれば教えてください
2017/05/10(水) 00:17:40.67ID:M+VJaXE70
自分もcyberfoxからの引越し組み
waterfox 30あたりのときはメモリ回りの処理が酷かったけど、53はかなり安定しているな
2017/05/10(水) 09:59:44.84ID:b+sja4GK0
53.0.1 Release
2017/05/29(月) 04:25:48.21ID:W61+5HsA0
53.0.3
2017/06/03(土) 04:41:41.05ID:TM0Dz+dI0
>>57
53.0.3
Firefox Release

May 19, 2017
Version 53.0.3, first offered to Release channel users on May 19, 2017

Fixed

FIx hangs when using a proxy with NTLM authentication (bug 1360574)

Fix excessive resource usage from the captive portal detection service (bug 1359697)

Changed

Bump preloaded security information expiration times (bug 1364240)
2017/06/17(土) 03:11:43.21ID:BV+2A+JU0
54.0
2017/06/18(日) 04:10:21.62ID:PuXdxmM30
安定していてネタが無い
2017/06/18(日) 08:11:47.57ID:YHMV7/6h0
waterもプロファイルをfirefoxと別にしてほしい
2017/06/22(木) 09:59:52.43ID:vlwbeFYO0
Waterfox 54.0.0.1 Release
2017/06/22(木) 11:41:19.15ID:MaRAO84Q0
54.0.0.1
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 00:24:16.17ID:Di9FlnnA0
川澄ちゃん、可愛いから情報レスしてもいいじゃん!!
2017/07/15(土) 11:52:22.56ID:/7WNlK7b0
54.0.1
2017/07/18(火) 22:57:11.33ID:5zUVgye10
>>65
さっき来たわ
2017/08/11(金) 14:30:27.85ID:cjsN0+6U0
Waterfoxは今後もレガシーアドオンのサポートを継続、という理解で良かですか?
2017/08/11(金) 15:15:15.94ID:gYenz6Tu0
>>67
そのつもりがあっても、状況がそれを許さなければね…

Firefox 57 からは、どんどん XPCOMの拡張機能向けのコードが削除されつつある
すでに Add-on SDKのコードの大部分とFUELの残り滓は削除済み
=> Bug 1350646、Bug 1354205
つまり、SDKベースの拡張機能は完全に死んだ

SDKを使わない完全レガシーな拡張機能なら読み込むことまでは裏技的になんとかなるだろうが
すでにもろもろのコードの削除は始まってる
=> Bug 1347507
はたして動く物はあるだろうか?

55 か 56 から フォークして独自路線に行くとかしない限り無理だろうな
2017/08/12(土) 10:57:00.82ID:1UROTIDt0
>>68
使ってるアドオンのほとんどが未対応で、
作者もWebExtensionsの仕様やそれに絡むMozillaの対応に
こんなのやってられるか的コメント出してたりしてるから、
なんとか受け皿として頑張って欲しいところすね…

あとはAMOがレガシーを削除しちゃうとそれも厳しい
2017/08/17(木) 19:58:38.44ID:3t92EV4W0
55でついにプロファイル分けたね
これからは独自ビルドに毛が生えたものではなくレガシー対応続けるために独自ブラウザになっていくのだろう
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-55.0-release-download
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/6sp682/for_those_interested_here_are_the_bugs_that_keep/
2017/08/18(金) 03:22:31.67ID:CjXbZyaW0
Firefox関連のChange.orgでWaterfoxを話題にしてる
https://www.change.org/p/mozilla-save-mozilla-firefox-s-best-feature/u/21083791
2017/08/18(金) 13:24:51.37ID:1pe5uu290
古いアドオンサポートしてくれるのか。
独自路線進むんだからプロファイル分けるのは当然だな。
これはマジでありがたいのだが。
55で動かないアドオン一気に増えて困ってたところだ。
2017/08/18(金) 13:32:32.05ID:1pe5uu290
55ダウンロードしたとおもったら54.0.1だったんだがなにこれ?

DOWNLOAD FOR WINDOWS (54.0.1)
Version 55.0.1 (August 2017)

どっちだよ・・・
2017/08/18(金) 13:47:41.70ID:jP5TKNsb0
Windows版はアプリ署名絡みでリリースまだ
https://twitter.com/Waterfoxproject/status/897843751988736000
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 22:59:27.79ID:STYaYGRR0
互換性ないアドオンも”今すぐダウンロード”からグレーアウトされるまでの間にうまく押せたら入るのもあるね
2017/08/20(日) 01:08:54.89ID:saFJK4dj0
chaikaとfoxage2chが今後も使えるのであれば喜んでwaterfoxに乗り換えよう
2017/08/20(日) 14:30:17.78ID:T7i1Oe5U0
>>77ゲット
2017/08/20(日) 15:45:42.49ID:Ve/hCRuQ0
非ASCII文字がユーザ名に含まれるとアドオンが全て無効化される問題があって、
55.0.3がリリースされる模様
WaterfoxのWindows版リリースもそれを待つかもね
2017/08/20(日) 22:33:33.89ID:72p8pAqc0
よく分かってないけどLegacyとWeb-EXTの両対応ってこと?
2017/08/20(日) 22:42:06.26ID:NQWxyNnD0
>>79
それ、現状維持ってことですけど
2017/08/22(火) 09:11:18.34ID:UQBkGOde0
55.0.2
2017/08/22(火) 11:50:10.34ID:hPSb0dJw0
Windows版55.0.2来たね
2017/08/22(火) 13:39:10.97ID:5MXOV2u90
ポタ版でヘルプFirefoxについてのダイアログで
XMLパースエラー出る
2017/08/22(火) 16:53:05.59ID:I+9Fi6S50
>>83
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/6updy4/xml_parsing_error/
55.0.2で修正
2017/08/22(火) 18:13:35.98ID:5MXOV2u90
さっき55.02にアプデしてから出るようになったんだよね
なんだろう
2017/08/22(火) 21:21:57.06ID:l6Be8VIY0
54.0.1から自動アップデートはしないのかな
About Waterfoxがずっとup to dateになってて更新されないんだが
2017/08/22(火) 22:25:20.60ID:XQCQp31y0
自動アプデが降ってくるのはリリースしてから24時間後
2017/08/22(火) 22:31:36.53ID:l6Be8VIY0
>>87
待ちます
thx
2017/08/23(水) 00:21:59.88ID:C5fc5MCp0
手動インスコしたらwindows再起動しろとか何様だ
俺のPC起動シークエンスが不安定だから不要な再起動はヤなんだよ
2017/08/23(水) 00:39:46.94ID:f4KfFyh70
>>89
Portable版使いなよ
2017/08/23(水) 08:13:51.19ID:qt2+Jqxa0
シークエンス言いたかっただけです
2017/08/23(水) 12:25:07.37ID:PWk1WEQn0
>>89
そんなクソPCで動かしておいて、後であーだこーだ文句言うんだろな
9388
垢版 |
2017/08/24(木) 01:34:12.45ID:WHmLJHWo0
まったく降ってこないので手動でアップデート
パフォーマンスが55相当にアップしていたのでとりあえず満足
2017/08/24(木) 08:28:15.71ID:JfCD+r8Z0
55にバージョンアップしたら、旧アドオンがまともに動かなくなった
こちらもkill方向に進んでる?
2017/08/24(木) 08:37:59.62ID:Yn3cMlFR0
>>94
あくまで互換性の問題だろ
ベース一緒でそれにちょっと手を加えてるだけなんだから
2017/08/25(金) 08:25:24.95ID:LKlwTNBb0
55でuserChromeJS 2.0動かなくね?
サブスクリプトローダーはAliceさん所の3.0.48mod
2017/08/25(金) 09:30:04.43ID:7ApfXRXL0
>>96
マルチプロセスをオフにすれば動くかも
マルチプロセスはいろんなアドオンが犠牲になるんでオフにしてる
2017/08/25(金) 18:37:47.55ID:V/HKL2Rd0
もう、きっぱり userChromeJS とかあきらめろ
そうじゃないなら ESR とか Pale Moon とかへ
2017/08/25(金) 19:00:09.58ID:kjxsX7Uk0
ESRはありえないしWindows以外で動かないPale Moonも論外
2017/08/25(金) 19:39:38.25ID:LKlwTNBb0
>>97
そもそもFirefoxでも54までならいけるけど、55だと動くの1つでもあんのかってレベルで駄目だったわ
マルチプロセスはオフにしてた

>>99
利用してないけどLinuxもAndroidもあったような
2017/08/25(金) 19:58:02.31ID:urgVOZw20
userChromeJS 2.0動くよ普通に
e10sは切ってる
2017/08/25(金) 20:32:48.40ID:V/HKL2Rd0
>>101
だからマルチプロセス切らないといけないやつが55とか使ってんじゃないよ
おとなしくESRかPale Moonでも使ってなさい
2017/08/25(金) 22:36:03.13ID:Tbl3MScS0
頭がおかしい人かな
2017/08/26(土) 08:30:39.08ID:N5y0nd4+0
マルチプロセスを切れば必要としているアドオンが使えて
マルチプロセスにしなくても特に本体の動作に支障はなく
さらに55の高速化軽量化などの恩恵は享受できるんだから
マルチプロセスを切って55を使うという選択は全然アリだろ?
2017/08/26(土) 10:02:01.26ID:6PH1WBfI0
>>85だけどランゲッジパックをfirefoxアドオンサイトから
直接DLしたら治ったみたいだ
2017/08/26(土) 11:05:01.76ID:6PH1WBfI0
>>105
治ったと思ったら治ってなかったわ…
ランゲッジパックの無効化でパースエラー出なくなった
2017/08/26(土) 11:29:31.66ID:/e0OihIH0
ランゲッジ
2017/08/26(土) 11:33:34.76ID:6PH1WBfI0
ランゲージだけどなんとなくランゲッジって言っちゃう…
バージョン55.00で止まってるから合わないのかも
2017/08/26(土) 12:29:26.47ID:/e0OihIH0
>>108
なぜ余計なことをするのか?
やっぱバカだからか?
2017/08/26(土) 13:06:03.45ID:cBK/KjZS0
…バカばっか
2017/08/26(土) 16:48:20.86ID:iH+JHSr/0
バッジョン
2017/08/28(月) 01:04:33.42ID:roCD+tvF0
騒いでる人って >>78 に当たってたりしないの?
2017/08/28(月) 17:41:12.48ID:xO4B2QmT0
やっぱりMultifox動かないのね...
2017/08/28(月) 20:07:31.08ID:pkCv4fJ/0
Multifoxとかアホかと
2017/08/28(月) 22:09:47.43ID:0YGaGnzx0
11月のカタストロフィに備えてWaterfoxに移住してきました
殆ど違和感ないね
つーかむしろ本家よりアドオンが正常に動くw
2017/08/28(月) 22:22:16.18ID:2TBfKb5x0
>>115
classic theme restoreでデザインカスタマイズ出来る?
そろそろ俺も乗り換えようかな
2017/08/28(月) 22:28:15.32ID:pkCv4fJ/0
>>116
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-55.0-release-download
これに書いてあること以外は本家と同じです
2017/08/28(月) 22:33:07.95ID:2TBfKb5x0
>>117
なるほど、参考になったサンクス
11988
垢版 |
2017/08/28(月) 22:43:54.66ID:ewwaeADN0
>>116を確認しようと別にインストールしていたポータブルにCTRインストールしたら
メインのプロファイルにも反映されてしまっていた
このあたりどうなってるんだろう
2017/08/28(月) 22:58:32.73ID:0YGaGnzx0
>>116
出来るよ。今は殆ど一緒だからカスタマイズを同様にするのは簡単
11月になってからだと恐らく混乱するだろうしね・・・
プロファイルの変換はWaterfoxがやるし、別プロファイルとしてスタートするから
何も考えずにインストールするだけで良かった
日本語は>>2の通り
2017/08/28(月) 23:27:01.60ID:rOyZGGIv0
Waterfox (Mac) に乗り換えたけど、変わったところはブックマークツールバーにあるフォルダの間隔がやたら狭くなったことぐらいかな
2017/08/28(月) 23:36:38.61ID:vTia7ydx0
>>121
それは55で変更された点でWaterfox側で何か変えたわけじゃないと思うよ
2017/08/28(月) 23:44:30.26ID:rOyZGGIv0
>>122
ああ、そんなんだ
適当なこと言ってゴメン
Firefoxは54のままにしてるので気づかなかった

じゃあ、いまのとこころWaterfoxに移行して不満なところはないな。
2017/08/29(火) 02:52:50.32ID:4x2Y5dar0
>>114
なにがだこのhg
2017/08/30(水) 08:09:43.03ID:nzPhvY480
公式サイトの背景で遊んでるのは俺だけでいい
2017/09/02(土) 08:33:42.36ID:uujLwDua0
あれ ?
Linux版 バイナリ叩いても起動しねーぞ waterfox-55.0.2.en-US.linux-x86_64
2017/09/02(土) 08:55:56.64ID:uujLwDua0
こんなん出ましたー
XPCOMGlueLoad error for file /home/***/waterfox/libxul.so:
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libstdc++.so.6: version `GLIBCXX_3.4.22' not found (required by /home/***/waterfox/libxul.so)
Couldn't load XPCOM.
2017/09/02(土) 11:12:36.31ID:nY/yqsRi0
ほいhttps://www.reddit.com/r/waterfox/comments/6w4k7x/waterfox_5502_libstdc_dependency_not_met_by/
2017/09/03(日) 00:33:12.86ID:J6HQDq8V0
Waterfox Linux版で日本語ってある ?
2017/09/04(月) 00:51:18.99ID:pQHJ934D0
general.useragent.localeとintl.accept_languagesを変更してもダメ?
2017/09/05(火) 14:43:35.66ID:e755IeNl0
ポータブルって複数のプロファイルフォルダを多重起動って出来ない?
2017/09/05(火) 16:13:54.24ID:D81qfjow0
できる
iniファイル
2017/09/05(火) 17:05:32.65ID:e755IeNl0
WaterfoxPortable.iniやWaterfoxPortableSettings.ini弄ってもできんかった
2017/09/05(火) 19:19:03.91ID:wU8drnmL0
>>131
複数のポータブル(プロファイルとセット)でいいじゃん
2017/09/06(水) 02:45:16.13ID:SdQen1lQ0
本家のprofileフォルダをそのままWaterfoxに持ってきてちゃんと動いた
2017/09/06(水) 17:23:04.30ID:jm3sK66n0
Waterfox for Android and auto-update for other platforms are almost ready to go!

https://twitter.com/Waterfoxproject/status/905241623029788673
2017/09/10(日) 00:22:00.81ID:SqLrZCHY0
>>92
Waterがデフォルトブラウザだから動けば文句言わないぞ
と言いたかったが他PCの様子だと別プロファイル立てられるみたいだから
再起動後は本家に強制移籍の予感

まあ今月のWindowsUpdateで嫌でも再起動だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況