前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
漫画用画像ビューア総合スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/17(金) 08:35:46.55ID:kBdMua2P0
2017/04/04(火) 10:39:05.14ID:Gct645ai0
>>123
圧縮ファイルとか頼り切ってる状態だが、4G以上のファイルにすら対応できてないしな
圧縮ファイルとか頼り切ってる状態だが、4G以上のファイルにすら対応できてないしな
2017/04/04(火) 10:40:33.34ID:69gkvtYF0
>>124
ほえ?どのソフトの話?
ほえ?どのソフトの話?
2017/04/04(火) 10:50:39.44ID:S1a90fym0
何かいい、互換性のある既存の規格はないものかね。
zipと7zとrarのアーカイブ読み込みに自力で対応させてるけど、
実装方法が全部互換性がないんだよ。
画像読み込みだと簡単なんだけどね。
zipと7zとrarのアーカイブ読み込みに自力で対応させてるけど、
実装方法が全部互換性がないんだよ。
画像読み込みだと簡単なんだけどね。
2017/04/04(火) 10:55:21.68ID:Gct645ai0
2017/04/04(火) 11:18:03.35ID:55ody+A80
LeeyesもMassiGraも.netアプリではない件
それにLeeyesは元々bmp以外は全部プラグイン丸投げだからなあ
漫画読むためのビューアーなんだから4G超アーカイブ対応とかオーバースペックだし
オプション扱いでも構わんけどな
それにLeeyesは元々bmp以外は全部プラグイン丸投げだからなあ
漫画読むためのビューアーなんだから4G超アーカイブ対応とかオーバースペックだし
オプション扱いでも構わんけどな
2017/04/04(火) 11:44:50.69ID:qW2NM3LL0
また書庫内書庫の流れになりそうな気がする・・・
2017/04/04(火) 12:28:16.55ID:bIz+I3D60
書庫たん
2017/04/04(火) 13:39:30.56ID:69gkvtYF0
>>127
全然最近のじゃないというオチか
全然最近のじゃないというオチか
2017/04/04(火) 18:14:33.88ID:XvX3YkYL0
zippla1.6.2.7はいくつかのpng表示メチャクチャだな
Leeyesや標準のフォトだとちゃんと見えるものが
小さかったり、欠けてたり
Leeyesや標準のフォトだとちゃんと見えるものが
小さかったり、欠けてたり
2017/04/04(火) 21:22:21.58ID:Q8Wpj2Ok0
ZipPlaってLeeyesみたいにウィンドウに合わせる高さや幅ってのはできないのかな?
2017/04/04(火) 22:40:45.40ID:Wk8oR/MP0
2017/04/05(水) 00:47:19.84ID:lZbIMqg30
2017/04/05(水) 01:06:49.72ID:VBADEak00
121がspiに頼るの止めたらいいだけじゃね
今時のビューアーなら自前でユニコード対応してるでしょ
今時のビューアーなら自前でユニコード対応してるでしょ
2017/04/05(水) 05:13:25.46ID:J2gT5o0n0
>>116
使ってない人からどう動くか知らんだろ
使ってない人からどう動くか知らんだろ
2017/04/05(水) 09:27:20.68ID:Mk4Lz7hp0
2017/04/05(水) 09:29:05.81ID:VBADEak00
使ってなくて状況もわからないなら無理に参加することなかったのに
説明された後も尚に食い下がってくるとか意地になりすぎ
>111でそれじゃダメって言われた時点でそうかダメなのかで済む話だろ
説明された後も尚に食い下がってくるとか意地になりすぎ
>111でそれじゃダメって言われた時点でそうかダメなのかで済む話だろ
2017/04/05(水) 11:01:13.37ID:J2gT5o0n0
あれは俺じゃないぞw
2017/04/05(水) 12:16:50.88ID:VBADEak00
つまり使ってなくてよく分かってないのに横から口出ししてるってことか
2017/04/05(水) 12:27:52.96ID:J2gT5o0n0
そ、>>111がな
2017/04/05(水) 16:17:10.41ID:912PiPYr0
ZipPla使ってみたけどサムネイル機能無効化できないのかな?
非表示にしててもファイル数多いとずっとCPU動いてんだよね
Lanczos4+色空間の線形化が綺麗でいいなーって思ったけど負荷がもう少し減って欲しい
外部ビューア化できれば良さそうなので要望送っておいたけど
サムネイル機能ってそんなに需要あるものなの?
自分の場合Everything経由で使ってるからサムネイル機能自体使ってないんだよね、少数派なのかな
あと同じLanczos3設定で使用してもZipPlaとLeeyesだとCPU使用率(見開きでページ移動した時)にすっごい差が出るのが残念
同じ画像同じサイズで閲覧してもLeeyesの8〜10倍違う
非表示にしててもファイル数多いとずっとCPU動いてんだよね
Lanczos4+色空間の線形化が綺麗でいいなーって思ったけど負荷がもう少し減って欲しい
外部ビューア化できれば良さそうなので要望送っておいたけど
サムネイル機能ってそんなに需要あるものなの?
自分の場合Everything経由で使ってるからサムネイル機能自体使ってないんだよね、少数派なのかな
あと同じLanczos3設定で使用してもZipPlaとLeeyesだとCPU使用率(見開きでページ移動した時)にすっごい差が出るのが残念
同じ画像同じサイズで閲覧してもLeeyesの8〜10倍違う
2017/04/05(水) 17:38:12.53ID:FA5bXDjx0
>>148
外部ビューア化は「内蔵ビューア→ショートカットの作成」みたいな所でできるよ
あと内蔵ビューアのCPU使用率が高いのは多分がっつり先読みするからだと思う
先読みが終わるまで待てば落ち着くしどれだけ先読みするかは設定で調整できる
ZipPlaの作者さん対応丁寧だからそのうち返信くれると思うけど
この書き込みでなんか間違ったこと言ってたら教えておくれ
外部ビューア化は「内蔵ビューア→ショートカットの作成」みたいな所でできるよ
あと内蔵ビューアのCPU使用率が高いのは多分がっつり先読みするからだと思う
先読みが終わるまで待てば落ち着くしどれだけ先読みするかは設定で調整できる
ZipPlaの作者さん対応丁寧だからそのうち返信くれると思うけど
この書き込みでなんか間違ったこと言ってたら教えておくれ
2017/04/05(水) 17:40:55.59ID:FA5bXDjx0
146143
2017/04/05(水) 18:30:01.62ID:912PiPYr02017/04/05(水) 18:54:45.56ID:FA5bXDjx0
>>146
>どれだけ先読みするかの設定ってビューアのメモリ使用量ってところじゃないの?
>CPU使用率が関わる設定って無かったと思うけどどれのことです?
いや単純に先読みが早く頭打ちになればCPUがおとなしくなるのも早いってこと
実際にそうなることは確認済み
CPUケチって体感速度を下げても意味ないと思うから普段はデフォルトのままにしてるけど
あともしまだなら最低限作者さんに解決の報告はしておくことね
>どれだけ先読みするかの設定ってビューアのメモリ使用量ってところじゃないの?
>CPU使用率が関わる設定って無かったと思うけどどれのことです?
いや単純に先読みが早く頭打ちになればCPUがおとなしくなるのも早いってこと
実際にそうなることは確認済み
CPUケチって体感速度を下げても意味ないと思うから普段はデフォルトのままにしてるけど
あともしまだなら最低限作者さんに解決の報告はしておくことね
2017/04/05(水) 19:09:20.47ID:A2iuhGRr0
ZipPla更新きてるね
でいつの間にやらGIFアニメとPNGアニメに対応してる
PNGでアニメにできるとか知らなかったから手持ちの画像がいきなり動いてビビったw
でいつの間にやらGIFアニメとPNGアニメに対応してる
PNGでアニメにできるとか知らなかったから手持ちの画像がいきなり動いてビビったw
2017/04/05(水) 19:14:32.08ID:sL/glye30
>ZipPlaの作者さん対応丁寧だから
フォルダ毎の設定っつーできて当然の機能何回要望出しても
メ欄空欄が気に食わないのか未だガン無視だけどなw
糞つまらん意地でソフトのクオリティ下げるとか
ぶっちゃけ先が見えてるからお前らもさっさと見限ったほうが良い
フォルダ毎の設定っつーできて当然の機能何回要望出しても
メ欄空欄が気に食わないのか未だガン無視だけどなw
糞つまらん意地でソフトのクオリティ下げるとか
ぶっちゃけ先が見えてるからお前らもさっさと見限ったほうが良い
2017/04/05(水) 19:20:38.05ID:VBADEak00
できて当然か?
実装の手間考えてもくそしちめんどくさそうにしか思えんのだが
実装の手間考えてもくそしちめんどくさそうにしか思えんのだが
2017/04/05(水) 19:32:32.92ID:sL/glye30
2017/04/05(水) 20:09:39.83ID:9DiQnGyN0
>>143と同じなのか判らんけどうちもHDDガリガリいうわ
zippla起動して多数のファイルがあるフォルダを開くと
ffmpeg.exeが一気に10個くらい立ち上がって徐々に消えていく
で、全部のexeが消えるとHDDがガリガリ言い出す
zipplaを終了するとその瞬間にピタリと止まる
ファイルが多いのでそのフォルダのプロファイルではサムネ表示なし
サムネキャッシュも作成しない、ビューアの先読みプロセスは使用しない
メモリ使用量は自動、にセットしてある
サムネも作らず先読みもしないで何故こんなガリガリアクセスするのか
そういえば不思議に思ってたけど何の作業してるんだろ
zippla起動して多数のファイルがあるフォルダを開くと
ffmpeg.exeが一気に10個くらい立ち上がって徐々に消えていく
で、全部のexeが消えるとHDDがガリガリ言い出す
zipplaを終了するとその瞬間にピタリと止まる
ファイルが多いのでそのフォルダのプロファイルではサムネ表示なし
サムネキャッシュも作成しない、ビューアの先読みプロセスは使用しない
メモリ使用量は自動、にセットしてある
サムネも作らず先読みもしないで何故こんなガリガリアクセスするのか
そういえば不思議に思ってたけど何の作業してるんだろ
2017/04/05(水) 20:48:45.16ID:lFfvtpqs0
>>149
無視しないで拒否するならちゃんと拒否ってくれってこと??
無視しないで拒否するならちゃんと拒否ってくれってこと??
2017/04/05(水) 20:50:18.41ID:QDfOGJ0x0
>フォルダ毎の設定っつーできて当然の機能何回要望出しても
それのどこが当然なんだ
それのどこが当然なんだ
2017/04/05(水) 21:16:21.53ID:YvLzBkQi0
2017/04/05(水) 21:21:31.32ID:JMuiNdyD0
とりあえず標準(主に画像)と動画フォルダとtxt,pdfフォルダと履歴で4つ新しいプロファイルカラーで設定別々にしたの作っとけば十分だけどな
内部ビューアーに不満あるならミーヤでもLeeyesで優先に開くようにしたらいいし
内部ビューアーに不満あるならミーヤでもLeeyesで優先に開くようにしたらいいし
2017/04/05(水) 21:41:37.52ID:sL/glye30
2017/04/05(水) 21:59:15.74ID:QDfOGJ0x0
2017/04/05(水) 22:08:08.28ID:jhRc7aON0
2017/04/05(水) 22:23:04.51ID:VBADEak00
つまり
返事はいらねえ俺様の言いたいことだけ言うからお前は黙って従えや 、と
なるほどこれは触っちゃいけない人だわ
返事はいらねえ俺様の言いたいことだけ言うからお前は黙って従えや 、と
なるほどこれは触っちゃいけない人だわ
2017/04/05(水) 22:42:55.67ID:sL/glye30
2017/04/05(水) 23:11:49.55ID:iYwvue+V0
フォルダごとに設定を覚えさせたりなんかした日には
Thumbs.dbみたいな隠しファイルをあちこちのフォルダにばら撒く糞ツールになること受け合い
Thumbs.dbみたいな隠しファイルをあちこちのフォルダにばら撒く糞ツールになること受け合い
2017/04/05(水) 23:13:57.69ID:SWSrM90W0
zipplaはいい加減に専スレ立ててそっちで好きなだけ語り合ってくれ
zippla信者と作者だけが語り合うスレじゃないことを理解してほしい
俺立ててきてもいいし
zippla信者と作者だけが語り合うスレじゃないことを理解してほしい
俺立ててきてもいいし
2017/04/05(水) 23:19:05.35ID:JpwIP9m40
ただで振舞われるカレーなら食器は各自でご用意下さいって断りは充分アリだと思うが
それ以前に、ここ見てても他の人間は少しも当然とは思ってない模様
作者もプロファイルカラーで充分という認識だからあえて改修しないんだろう
それでは足りないなら対話でもって作者を納得させる必要があるわけで
納得さえできれば要望に答えられる人物らしいのは過去ログ読んでりゃ分かる
捨て垢の一つも用意できないで文句だけ言ってるお客様に同意する人はいないんじゃね
それ以前に、ここ見てても他の人間は少しも当然とは思ってない模様
作者もプロファイルカラーで充分という認識だからあえて改修しないんだろう
それでは足りないなら対話でもって作者を納得させる必要があるわけで
納得さえできれば要望に答えられる人物らしいのは過去ログ読んでりゃ分かる
捨て垢の一つも用意できないで文句だけ言ってるお客様に同意する人はいないんじゃね
2017/04/05(水) 23:49:13.54ID:sL/glye30
あー漸くプロファイルカラーの意味分かったわ
しかし機能説明のくっそ中途半端な位置で説明とかマジで暇なオタニート以外相手にする気無いんだな
俺の要望読めば相当PCに慣れた人間でも気付かないと分かるはずなんだが
それで説明ページすら全く改善しないとか要望無視より質が悪いわ
ま、お前らは説明ご苦労だったなw
しかし機能説明のくっそ中途半端な位置で説明とかマジで暇なオタニート以外相手にする気無いんだな
俺の要望読めば相当PCに慣れた人間でも気付かないと分かるはずなんだが
それで説明ページすら全く改善しないとか要望無視より質が悪いわ
ま、お前らは説明ご苦労だったなw
2017/04/06(木) 01:34:34.33ID:Kr4KAXYL0
本当に頭がいいな
すごい尊敬します
そうはなりたくないけどw
すごい尊敬します
そうはなりたくないけどw
2017/04/06(木) 04:46:28.15ID:C5sM5kY/0
金貰ってるわけでもないのにこんなのの相手しないといけないとかフリーソフト作るような人って相当マゾいな
2017/04/06(木) 07:52:56.56ID:RGwzbOzx0
647 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 11:29:06.40 ID:P/AtdzTY0
いやいや
勉強になった
「わたしに理解できないものは存在してることにはならない
だからわたしが理解できるように話せ
わたしが理解できないのならそれはわたしが悪いのではなく説明が悪い
だからお前になんどでも解説をやり直させる」
と考えてる御仁は確かに存在する
しかも、社会にはこういう手合いは多い……というか、これが多数派
いやいや
勉強になった
「わたしに理解できないものは存在してることにはならない
だからわたしが理解できるように話せ
わたしが理解できないのならそれはわたしが悪いのではなく説明が悪い
だからお前になんどでも解説をやり直させる」
と考えてる御仁は確かに存在する
しかも、社会にはこういう手合いは多い……というか、これが多数派
2017/04/06(木) 07:54:17.41ID:BsWB5faM0
金貰ってないからいつでも好きな時にやめれる
その時までに技術力が磨ければそれでよし
全ては己のため
その時までに技術力が磨ければそれでよし
全ては己のため
2017/04/06(木) 08:15:29.64ID:vvja9J050
手前勝手な乞食の要求する雑用に応えても技術なん磨けない
まさに時間の無駄
それに応えるフリーソフト開発者は海よりも深い慈愛の持ち主なんだが
乞食は慈愛による恩恵を受けていることすら認めようとしないのな
まさに時間の無駄
それに応えるフリーソフト開発者は海よりも深い慈愛の持ち主なんだが
乞食は慈愛による恩恵を受けていることすら認めようとしないのな
2017/04/06(木) 09:41:58.05ID:HD2SUdJG0
2017/04/06(木) 09:48:35.71ID:QK+6RN5O0
今時、やり取りメールだけってマジかよ?
SNSやブログもなし?
そりゃこのスレで情報交換するのも当たり前の話だな
そういう事情なら専用のスレを立てた方がユーザーにも作者にも
都合がいいだろ
SNSやブログもなし?
そりゃこのスレで情報交換するのも当たり前の話だな
そういう事情なら専用のスレを立てた方がユーザーにも作者にも
都合がいいだろ
2017/04/06(木) 10:22:31.38ID:UT9KZIC80
バカ 「カレーにスプーンついてないよ?つけて」
作者 (あ、はい実はそこにあるそれがそうなんです…ってもういない)
バカ 「早くスプーン付けてよカレー食べられないじゃん」
作者 (いえですからついてるんです…ってまた説明聞かないし)
バカ 「何で無視するの?カレー食わす気ないの?」
作者 (無視ていうか伝える手段がないんですが)
バカ 「zipplaは何回言ってもスプーン付けないウンコカレー、はよ潰れろお前らも食いに行くな」
外野 「スプーン?付属のじゃだめなの?」
外野 「いやついてるだろ」
外野 「ちゃんと作者さんの説明聞いた?」
バカ 「聞くわけないだろ俺は手でカレー食う気なんかないんだよ!」
外野 「何言ってるか分からんが付属のが気に入らないなら作者ときちんと話し合えよ」
バカ (あっ)
「…よく探したらスプーンついてたわ、でも俺悪くないきちんと解説してなかった作者が悪い」
作者 (あ、はい実はそこにあるそれがそうなんです…ってもういない)
バカ 「早くスプーン付けてよカレー食べられないじゃん」
作者 (いえですからついてるんです…ってまた説明聞かないし)
バカ 「何で無視するの?カレー食わす気ないの?」
作者 (無視ていうか伝える手段がないんですが)
バカ 「zipplaは何回言ってもスプーン付けないウンコカレー、はよ潰れろお前らも食いに行くな」
外野 「スプーン?付属のじゃだめなの?」
外野 「いやついてるだろ」
外野 「ちゃんと作者さんの説明聞いた?」
バカ 「聞くわけないだろ俺は手でカレー食う気なんかないんだよ!」
外野 「何言ってるか分からんが付属のが気に入らないなら作者ときちんと話し合えよ」
バカ (あっ)
「…よく探したらスプーンついてたわ、でも俺悪くないきちんと解説してなかった作者が悪い」
2017/04/06(木) 10:36:40.36ID:yvS7j/V50
カレーうめぇまで読んだ
2017/04/06(木) 11:48:33.86ID:Hw5Nv4FV0
出たか
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
2017/04/06(木) 14:50:17.02ID:3lPVfj9T0
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/04/06(木) 10:36:40.36 ID:yvS7j/V50
カレーうめぇまで読んだ
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/04/06(木) 11:48:33.86 ID:Hw5Nv4FV0
出たか
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
カレーうめぇまで読んだ
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/04/06(木) 11:48:33.86 ID:Hw5Nv4FV0
出たか
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
2017/04/06(木) 17:57:00.01ID:srDDP2Cc0
バカレーンが悪い
2017/04/06(木) 18:59:43.43ID:HD2SUdJG0
2017/04/06(木) 19:22:06.57ID:vvja9J050
>>178
ついに隔離スレが出来たか
ついに隔離スレが出来たか
2017/04/06(木) 19:50:35.86ID:LQvRxt1G0
>>178
GJ
GJ
2017/04/07(金) 04:24:49.55ID:JeInEC7L0
126 だが、OSSでは7z SDKが良さそうだね。
Windows 以外のOS向けにはp7zipになるだろう。
だがどっちも実装がクソ汚え。
なぜアーカイブの処理ごときにこんなに環境依存のプログラムを大量に入れ込んだ。
昔からある国産のプロダクトだと統合アーカイバプロジェクトだろうけど、
全然更新されてないし64bit対応が不明だ。
Windows 以外のOS向けにはp7zipになるだろう。
だがどっちも実装がクソ汚え。
なぜアーカイブの処理ごときにこんなに環境依存のプログラムを大量に入れ込んだ。
昔からある国産のプロダクトだと統合アーカイバプロジェクトだろうけど、
全然更新されてないし64bit対応が不明だ。
2017/04/07(金) 06:17:22.60ID:j1YtdjyY0
もっとソースがひどいのはunrarだな。
ソース見ると、開発者の技術力を疑うレベル。
大切なデータをWinRARに安心してまかせられないレベル。
rarと7zは潰したほうがいい。まぁ、zipが暗号化で分裂しなければよかったんだが。
後、rarはrar5でファイルフォーマット自体がシンプルになって随分まともになった。
ソース見ると、開発者の技術力を疑うレベル。
大切なデータをWinRARに安心してまかせられないレベル。
rarと7zは潰したほうがいい。まぁ、zipが暗号化で分裂しなければよかったんだが。
後、rarはrar5でファイルフォーマット自体がシンプルになって随分まともになった。
2017/04/07(金) 07:03:25.84ID:ztxqbKIk0
unrarの具体的にどのあたりのソースがひどいと感じたのか詳しく聞きたい
煽りじゃなく気になる
煽りじゃなく気になる
2017/04/07(金) 07:37:50.68ID:JeInEC7L0
アプリの中にunrarを直接取り込んで使ってるけど、
unrarはコードがひどいんではないと思う。古いんだ。
それも15年前くらいの書き方。
今の厳密化したコンパイラだと、警告が山のように出てきてしまうね。
Linux/gcc環境だとなぜかunrarのdll.cppだけstatic linkに失敗してしまう。
とは言え枯れてるし、この部分で不具合なんて出てきたこと無いから
単に無視して他のもっと重要な仕事に気を使ったほうがいいと思うよ。
unrarはコードがひどいんではないと思う。古いんだ。
それも15年前くらいの書き方。
今の厳密化したコンパイラだと、警告が山のように出てきてしまうね。
Linux/gcc環境だとなぜかunrarのdll.cppだけstatic linkに失敗してしまう。
とは言え枯れてるし、この部分で不具合なんて出てきたこと無いから
単に無視して他のもっと重要な仕事に気を使ったほうがいいと思うよ。
2017/04/07(金) 09:24:27.05ID:vWQNeCDZ0
アーカイバDLLって乱立しないよね
spiなんかは同形式で色んな作者が車輪の再開発してたりするけど
spiなんかは同形式で色んな作者が車輪の再開発してたりするけど
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 10:33:42.06ID:BO/M9gdp0 zipplaも悪くないが大量の漫画をちまちま手動でタグ付けなんてやっとれんで
ファイル名が変わるのもいただけない
やはり俺様環境のFenrirFSとマンガミーヤのコンボには敵わないな
FenrirFSの欠点はzipを関連付けされたソフトでしか開けないことだが
eXpressoをいれれば独自の関連付けができるぞ!
ファイル名が変わるのもいただけない
やはり俺様環境のFenrirFSとマンガミーヤのコンボには敵わないな
FenrirFSの欠点はzipを関連付けされたソフトでしか開けないことだが
eXpressoをいれれば独自の関連付けができるぞ!
2017/04/09(日) 11:02:12.32ID:napv+J9A0
>zipplaも悪くないが
隔離スレもできて今更ここで騒いだら荒らしでしかないことは信者も弁えてるだろうから
もう変に気を使わなくていいと思うぞw
向こうで虚勢を張ってる分にはこっちに実害はないしなw
隔離スレもできて今更ここで騒いだら荒らしでしかないことは信者も弁えてるだろうから
もう変に気を使わなくていいと思うぞw
向こうで虚勢を張ってる分にはこっちに実害はないしなw
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 11:05:05.41ID:RD97b/Fi0 信者の声がでかいだけでテンプレ入りしたり専スレができたりすると新参の検索妨害になるがな
完全上位互換のマンガミーヤも信者の目には入らないみたいだし
せめてこのスレだけでも正当な評価を続けていかないとマジでこのジャンル自体の衰退に繋がりかねん
完全上位互換のマンガミーヤも信者の目には入らないみたいだし
せめてこのスレだけでも正当な評価を続けていかないとマジでこのジャンル自体の衰退に繋がりかねん
2017/04/09(日) 11:07:35.43ID:TaprYf5u0
そういうMy環境は自慢せずひっそり使ってほくそ笑んでるだけでいいよ
汎用性皆無タグ付け環境の段階で目糞鼻糞だし
古すぎて入手先NotFoundの補助ツール出されても意味ないし
おまえ得以外のなにものでもない
汎用性皆無タグ付け環境の段階で目糞鼻糞だし
古すぎて入手先NotFoundの補助ツール出されても意味ないし
おまえ得以外のなにものでもない
2017/04/09(日) 11:12:32.54ID:gT0M4jFl0
いいぞ、いいぞ
罵倒しまくりの連中ばかりで楽しいw
罵倒しまくりの連中ばかりで楽しいw
2017/04/09(日) 11:15:24.35ID:TaprYf5u0
2017/04/09(日) 15:23:12.93ID:00Yiy6Dd0
ミーヤはミーヤ至高主義で他を一切認めない盲目的な信者が目立つ
(ミーヤ使いがみんなそうだとは思わないが)
ZipPlaでそんな信者は見たことがない
ZipPlaで問題だったのはサポート掲示板等の不在で、ここが事実上のサポート板になっていたこと
専スレ立ったので改善されるだろう
(ミーヤ使いがみんなそうだとは思わないが)
ZipPlaでそんな信者は見たことがない
ZipPlaで問題だったのはサポート掲示板等の不在で、ここが事実上のサポート板になっていたこと
専スレ立ったので改善されるだろう
2017/04/09(日) 15:45:23.38ID:crQNHLt80
それは単純にミーヤのほうが優れてるということじゃ…
ソフトを熟知してないとループ設定すらままならないとかどうかしてる
ソフトを熟知してないとループ設定すらままならないとかどうかしてる
2017/04/09(日) 15:52:03.23ID:ax+BPFQU0
zipplaはとても専スレが立つレベルのソフトじゃないが信者が余りにも煩いから苦肉の策で隔離スレが出来た
そのことを全力で隠した工作がこれから始まるから気をつけとけよ
そのことを全力で隠した工作がこれから始まるから気をつけとけよ
2017/04/09(日) 16:00:55.11ID:hIcL3dBQ0
とりあえず隔離できてよかった
2017/04/09(日) 16:50:41.36ID:TaprYf5u0
2017/04/10(月) 00:24:28.27ID:77NGWFE+0
epubに対応してるおすすめビュアーある?
2017/04/10(月) 08:45:13.59ID:hM8g3ZOB0
使いやすいのかどうかは知らんが
RS2からEdgeがepub対応になった
RS2からEdgeがepub対応になった
2017/04/10(月) 09:10:23.32ID:mEGCCU6v0
googleの検索BOXにEPUBリーダーって入れたら候補におすすめって出てくるからそこから探せば?
2017/04/10(月) 09:14:56.19ID:mEGCCU6v0
すまん、一部訂正
EPUBリーダーをコピペしてスペースキー押せば候補が出てくる
EPUBリーダーをコピペしてスペースキー押せば候補が出てくる
2017/04/10(月) 09:52:41.66ID:22p+Ev1p0
epub対応をうたうものは数あれど雑誌やコミックをちゃんと表示できるものはなかなかない
2017/04/10(月) 21:29:53.00ID:DBgz9OQu0
デスクトップ用のepubビューアーならKinoppy for Windows Desktopが一番出来がいい
汎用のepubをインポートして見れる、会員じゃなくてもいいし
汎用のepubをインポートして見れる、会員じゃなくてもいいし
2017/04/11(火) 01:11:11.99ID:6R74zqmu0
epub
2017/04/12(水) 19:11:23.08ID:0K1s7VUp0
epubってどうなんだろ。
自分が持ってる端末なんてディスプレイの解像度は予め決まってるんだから、
予めレンダリングしてpngかなんかで保存して、
普通の画像ビューアで閲覧したほうがはるかに便利だと思うんだが。
自分が持ってる端末なんてディスプレイの解像度は予め決まってるんだから、
予めレンダリングしてpngかなんかで保存して、
普通の画像ビューアで閲覧したほうがはるかに便利だと思うんだが。
2017/04/12(水) 19:23:27.07ID:2JuWJCbs0
いやいや、ベクターを格納できなきゃ意味ないでしょ
何を言ってるんだか
何を言ってるんだか
2017/04/12(水) 19:31:48.09ID:1Ew9ByIq0
テキスト閲覧のためのベクタービューアーが欲しいなら
マンガビューアスレで聞くことではないよな
epub形式のマンガがよみたいならzipにリネームするか
対応拡張子追加できるzipプラグイン使えばええ
マンガビューアスレで聞くことではないよな
epub形式のマンガがよみたいならzipにリネームするか
対応拡張子追加できるzipプラグイン使えばええ
2017/04/12(水) 19:45:03.31ID:203RQw+o0
Windows 10 Creators UpdateではEdgeが電子書籍ファイル「EPUB」もサポートします。
これにより、電子書籍のデフォルトアプリはEdgeが指定されています。
わざわざ電子書籍を読むために専用アプリを起動することなくブラウザ内で電子書籍を閲覧可能です。
また、Windowsストアで購入した電子書籍は、オフライン環境でも閲覧できます。
文字のサイズだけでなくフォントを変更することも可能。自分好みの読みやすい体裁に整えられます。
また、単語にハイライトを当てて右クリックでCortanaを起動させることも可能。
単語の意味を調べたり、Cortanaに単語を発声させたり、シラブルを表示したりできるので、語学学習用ツールとしても非常に有用です。
だそうな
これにより、電子書籍のデフォルトアプリはEdgeが指定されています。
わざわざ電子書籍を読むために専用アプリを起動することなくブラウザ内で電子書籍を閲覧可能です。
また、Windowsストアで購入した電子書籍は、オフライン環境でも閲覧できます。
文字のサイズだけでなくフォントを変更することも可能。自分好みの読みやすい体裁に整えられます。
また、単語にハイライトを当てて右クリックでCortanaを起動させることも可能。
単語の意味を調べたり、Cortanaに単語を発声させたり、シラブルを表示したりできるので、語学学習用ツールとしても非常に有用です。
だそうな
2017/04/13(木) 02:14:31.97ID:MDrm4Vc10
Edge使いづらい
なんだこれw
なんだこれw
2017/04/13(木) 18:22:50.32ID:Mq8ZqxYG0
M$のお題目を真に受ける阿呆はおるまいw
2017/04/13(木) 18:25:19.68ID:/t2jRe9U0
EPUBは電書協 EPUB 3 というガラパゴス規格になってるから海外性アプリじゃ正常な表示は無理よ。
おまけにKADOKAWAやら電書ラボは更に勝手に機能拡張やってるし。
いずれにせよ漫画ビューアの話題から外れるから専用のスレに行ってくれ。
おまけにKADOKAWAやら電書ラボは更に勝手に機能拡張やってるし。
いずれにせよ漫画ビューアの話題から外れるから専用のスレに行ってくれ。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 17:40:01.28ID:GsAChyml0 自動色付けってできないの?
スマホのビューアではできるんだけど
スマホのビューアではできるんだけど
2017/04/15(土) 19:01:48.91ID:vDOhThSs0
>>211
ちゃんと調べてから出直せ
ちゃんと調べてから出直せ
2017/04/16(日) 17:37:28.09ID:z6xe8vE50
NeeView
1.21
(2017-04-16)
印刷機能実装
ショートカットキー拡充
マウスボタン入力拡充
マウスドラッグ入力拡充
ファイル操作系コマンド有効/無効機能実装
カスタム背景実装
その他変更点多数
1.21
(2017-04-16)
印刷機能実装
ショートカットキー拡充
マウスボタン入力拡充
マウスドラッグ入力拡充
ファイル操作系コマンド有効/無効機能実装
カスタム背景実装
その他変更点多数
2017/04/16(日) 19:04:34.49ID:flgHMNg50
今回の更新は素晴らしすぎるな
マウスでの操作はMeeya超えたかも
マウスでの操作はMeeya超えたかも
2017/04/16(日) 20:11:26.14ID:9GTctYc/0
Meeyaがやたら落ちるからNeeViewに乗り換えたけど
あとスライダーがもうちょっと強化されたら申し分無い。
安定性だけでもこっち選ぶ価値大だと思うけど。
あとスライダーがもうちょっと強化されたら申し分無い。
安定性だけでもこっち選ぶ価値大だと思うけど。
2017/04/16(日) 20:11:58.92ID:clLY48ZX0
QuickViewer気になる
2017/04/16(日) 21:03:39.03ID:m3nStcjk0
NeeViewは更新されるごとに操作関係の機能が充実していくのはいいね
次あたりでアルゴリズムに手を入れてもらえるとありがたいけどなぁ
>>216
悪くないよ。最初のリリースから約1ヶ月?と考えれば十分すぎるくらい
ファイラ機能を求めるなら物足りないかもだけど、補間も選べるようになったし、ビューアメインなら
選択肢にしてもいいと思う。まあ、まだ多少は細かい部分で違和感があったりするかな
例えば、先頭は単ページ、のオプションも加えられたけど右開きで右側が先頭になって
左側が1ページ飛んでる感じになるから、中央か左側に来るのが自然かなと思う
あと、そんなに難しい英語じゃないから大体分かるけど、日本語の更新履歴がほしいって声は出るかも
次あたりでアルゴリズムに手を入れてもらえるとありがたいけどなぁ
>>216
悪くないよ。最初のリリースから約1ヶ月?と考えれば十分すぎるくらい
ファイラ機能を求めるなら物足りないかもだけど、補間も選べるようになったし、ビューアメインなら
選択肢にしてもいいと思う。まあ、まだ多少は細かい部分で違和感があったりするかな
例えば、先頭は単ページ、のオプションも加えられたけど右開きで右側が先頭になって
左側が1ページ飛んでる感じになるから、中央か左側に来るのが自然かなと思う
あと、そんなに難しい英語じゃないから大体分かるけど、日本語の更新履歴がほしいって声は出るかも
2017/04/17(月) 18:49:03.92ID:XuOtj6Fl0
NeeViewって、タッチ位置で動作を指定することってできる?
設定いろいろ見たんだけどわからんかった
設定いろいろ見たんだけどわからんかった
2017/04/18(火) 11:15:18.65ID:iYq/Fdah0
meeyaが更新しないので、別のソフトを探してます
キーボード操作だけで見れるものが良いです
今まで使ったソフト
leeyes UIが合わない キーボード操作を要求される場面が多い
MassiGra 軽くて良いんですけど、1回閉じると同じ場所から見るのに履歴から辿らないと行けない
画像サイズを任意に変えられないなど痒いとこに手が届かない
hamana ネタ枠
comicrack 論外
こんな感じで、他にオススメないですか
キーボード操作だけで見れるものが良いです
今まで使ったソフト
leeyes UIが合わない キーボード操作を要求される場面が多い
MassiGra 軽くて良いんですけど、1回閉じると同じ場所から見るのに履歴から辿らないと行けない
画像サイズを任意に変えられないなど痒いとこに手が届かない
hamana ネタ枠
comicrack 論外
こんな感じで、他にオススメないですか
2017/04/18(火) 13:13:42.89ID:Zo0g7u0p0
>>219
選択肢は数えるくらいしかないから、ここに挙がってるのを試した方が早いでしょう
正直、UIが合わんってのが理由に挙げられると、他の勧めてもどうなんだろうかってなるし
まして、最近このスレで出てくるものも含めても、ミーヤに1番近いのはLeeyesだと思うしなぁ
何を重視するかにもよるけど、Leeyesで合わないのなら他はもっとかも、と心づもりして、
自分がソフトに合わせるような考えの方がいいかもね… Leeyesも更新の望みは薄いし
選択肢は数えるくらいしかないから、ここに挙がってるのを試した方が早いでしょう
正直、UIが合わんってのが理由に挙げられると、他の勧めてもどうなんだろうかってなるし
まして、最近このスレで出てくるものも含めても、ミーヤに1番近いのはLeeyesだと思うしなぁ
何を重視するかにもよるけど、Leeyesで合わないのなら他はもっとかも、と心づもりして、
自分がソフトに合わせるような考えの方がいいかもね… Leeyesも更新の望みは薄いし
2017/04/18(火) 13:21:34.51ID:oXq2KAQV0
キーボード操作だけで使いたいけどキーボード操作を要求されるとイヤってどういうこと
2017/04/18(火) 13:42:16.42ID:kQah5g/l0
横からだがMangaMeeyaとLeeyesがUI近いとは思えんが
LeeyesってViXやZipPlaとかのXnView系のエクスプローラタイプだと思うし
NeeViewやQuickViewerのほうが近いかと
LeeyesってViXやZipPlaとかのXnView系のエクスプローラタイプだと思うし
NeeViewやQuickViewerのほうが近いかと
2017/04/18(火) 13:49:08.65ID:ywXz1/L00
最近の主流は主にタブ対応方面にふられてるから
キーボードで何でもかんでもやろうとすると難しいかもな
キーボードで何でもかんでもやろうとすると難しいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
