ファミコンスレがないからと言って、他のスレで盛り上がるのはいけません。
専用スレを建てたので思う存分まったり語り合いましょう。
探検
最強のエミュレーター(FC・NES編) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/06(月) 00:39:41.83ID:jVrXckhj0
2017/04/03(月) 17:11:54.47ID:qKql3aPA0
>>71
最強を語る事で知識が増えるんだからそれでええやん
最強を語る事で知識が増えるんだからそれでええやん
2017/04/03(月) 17:24:35.04ID:PusQLHFe0
>>72
そういう目的なら普通のエミュスレで事足りるやん
そういう目的なら普通のエミュスレで事足りるやん
2017/04/03(月) 17:50:12.55ID:qKql3aPA0
>>73
スレタイを気にしてるのはおまえだけかと
スレタイを気にしてるのはおまえだけかと
2017/04/03(月) 21:36:57.72ID:PusQLHFe0
>>74
俺が気にしているのは事実だが、他に気にしている人がいないと決めつけられる根拠なんかないんだろ?
俺が気にしているのは事実だが、他に気にしている人がいないと決めつけられる根拠なんかないんだろ?
2017/04/03(月) 22:34:29.43ID:qKql3aPA0
2017/04/03(月) 22:54:26.54ID:PusQLHFe0
>>76
今日その手の書き込みをしてる人が俺だけ、ってのがこのスレの利用者(ROM含む)がスレタイを気にしてるのが俺だけ、って話の根拠なのか(笑)
君がどういうレベルの人なのかよくわかったよ(笑) 相手にしてすまなかった(笑)
今日その手の書き込みをしてる人が俺だけ、ってのがこのスレの利用者(ROM含む)がスレタイを気にしてるのが俺だけ、って話の根拠なのか(笑)
君がどういうレベルの人なのかよくわかったよ(笑) 相手にしてすまなかった(笑)
2017/04/03(月) 22:59:05.76ID:qKql3aPA0
2017/04/03(月) 23:08:48.39ID:48ummHWp0
>>71
最強なのは自分が選んだものってそこまでわかってるなら
ひとつ選んだエミュを理由をつけてプレゼンしてよ
そのほうが、このスレを建設的に利用できるんじゃないかな
そういう最強情報が集まるスレでいいじゃない
最強なのは自分が選んだものってそこまでわかってるなら
ひとつ選んだエミュを理由をつけてプレゼンしてよ
そのほうが、このスレを建設的に利用できるんじゃないかな
そういう最強情報が集まるスレでいいじゃない
2017/04/03(月) 23:26:56.27ID:qKql3aPA0
むしろ最強と信じるエミュを否定して貰いたいぐらいよ
より良いものを使いたいからな
より良いものを使いたいからな
2017/04/03(月) 23:28:24.36ID:7+uLKaal0
スレ名はpceにならって
全盛期の厨房っぽくていいじゃん
ほんとは開発・技術スレにしたかったけど盛り上がんないんだ老死
全盛期の厨房っぽくていいじゃん
ほんとは開発・技術スレにしたかったけど盛り上がんないんだ老死
2017/04/04(火) 12:42:04.45ID:Zd/AZdfG0
ディスクのアクセス音があるVirtuaNESが好き。
他のエミュも対応してくれんかなぁ
他のエミュも対応してくれんかなぁ
2017/04/04(火) 16:59:08.01ID:WdyxS7ak0
なんのために自分の口があると思ってるんだw
がんばれww
がんばれww
2017/04/04(火) 19:38:59.15ID:/dJk0ski0
ぶっぶっぶっぶっぶー
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/06(木) 21:55:39.00ID:VSrDIH1j0 いまってどのエミュが旬で最高なんですか?
NestopopiaとFCEUltra系?
NestopopiaとFCEUltra系?
2017/04/06(木) 22:28:54.41ID:eF/6BTRD0
何でも親に決めてもらう幼稚園児かよw
2017/04/06(木) 22:35:04.71ID:4Je5zEj00
>>85
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/1ispex/accuracy_comparison_of_multiple_nes_emulators/
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
Accuracy comparison of multiple NES emulators. puNES wins.(NES エミュレーターの正確性比較で puNES が勝利した)
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
Mesen is the most accurate NES emulator(Mesen が最も正確な NES エミュレーターだ)
PuNES is the second most accurate NES emulato(puNES が二番目に正確な NES エミュレーターだ)
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/1ispex/accuracy_comparison_of_multiple_nes_emulators/
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
Accuracy comparison of multiple NES emulators. puNES wins.(NES エミュレーターの正確性比較で puNES が勝利した)
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
Mesen is the most accurate NES emulator(Mesen が最も正確な NES エミュレーターだ)
PuNES is the second most accurate NES emulato(puNES が二番目に正確な NES エミュレーターだ)
2017/04/06(木) 22:40:46.64ID:pmEpI1hF0
>>86
まぁネットで調べた話や自分で使い倒してみた経験を総括して「自分が最強だと思うエミュ」を決めればいいんだよね
たださ、ゆとりは皆が最強と認める物を知っていないと情弱扱いされるから、それが怖いんだよw
得意のネットで色々調べて、自分が「これが最強だ」と思っても、「みんなが最強だと思う物と違ったら…」と常にビビってる
大目に見てやってくれw
まぁネットで調べた話や自分で使い倒してみた経験を総括して「自分が最強だと思うエミュ」を決めればいいんだよね
たださ、ゆとりは皆が最強と認める物を知っていないと情弱扱いされるから、それが怖いんだよw
得意のネットで色々調べて、自分が「これが最強だ」と思っても、「みんなが最強だと思う物と違ったら…」と常にビビってる
大目に見てやってくれw
2017/04/06(木) 23:12:09.02ID:eF/6BTRD0
2017/04/07(金) 15:50:17.18ID:qmLieWee0
良スレやな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 10:44:59.02ID:oXgi0ohc02017/04/08(土) 10:48:12.95ID:nkKMmksr0
自分のこだわりポイントを全て満たしたものが欲しいなら、自分で作るのが手っ取り早いぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 21:16:07.86ID:UEjdQRrm0 Nesticle→Famtasia→NNNesterJ と使ってきたが
今さら>>5のエミュに乗り換えるメリットってある?
今さら>>5のエミュに乗り換えるメリットってある?
2017/04/08(土) 21:57:21.67ID:7ZWOENpn0
まsNestopiaには移行しといていいと思う
2017/04/08(土) 22:06:50.13ID:9qValAzP0
メイン FCE Ultra 0.98.12
ディスクシステム VirtuaNES 0.93
で落ち着いてる
ディスクシステム VirtuaNES 0.93
で落ち着いてる
2017/04/09(日) 00:28:07.10ID:v3nElHe+0
2017/04/09(日) 01:13:15.89ID:/UsSKlf/0
2017/04/09(日) 01:42:20.68ID:2MR5LsUr0
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 04:38:16.40ID:MQByBJcr0 最近勢いのあるMesenがいい感じ!
Nestopiaで対応されているさまざまな周辺機器(ファミリートレーナー)とかも全部対応して欲しいです!
Nestopiaで対応されているさまざまな周辺機器(ファミリートレーナー)とかも全部対応して欲しいです!
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 10:10:17.28ID:Oeth51U60 >>93
Nesticle (13.9%) → Famtasia (6.3%) → NNNesterJ (29.3%)
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
下から数えた方が早いエミュばかりだなw(いい意味で)
Nesticle (13.9%) → Famtasia (6.3%) → NNNesterJ (29.3%)
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
下から数えた方が早いエミュばかりだなw(いい意味で)
2017/04/09(日) 11:43:02.20ID:PYeP5fkK0
2017/04/09(日) 12:53:07.75ID:hIcL3dBQ0
>>98
気付かず古いの使ってたw
気付かず古いの使ってたw
2017/04/09(日) 16:15:15.35ID:Nx010sG10
そのテストロムの判定厳しいな?。failed だらけ。
実際にゲームを動かす分には違いなんて分からないし。
パレットの色が正確とかどうとかいう評価はしないの?
実際にゲームを動かす分には違いなんて分からないし。
パレットの色が正確とかどうとかいう評価はしないの?
2017/04/09(日) 17:00:06.02ID:v3nElHe+0
アナログでテレビ会社ごとに色が違った時代だからな
2017/04/09(日) 17:02:44.26ID:v3nElHe+0
途中で書き込みしてしまった
パレットは殆どのエミュで自分で変えられるようになってる
パレットは殆どのエミュで自分で変えられるようになってる
2017/04/09(日) 17:16:51.28ID:MEwhy4Zq0
そもそもパレットの色はFC本体側から判別なんてできん
2017/04/09(日) 18:37:14.56ID:4URz/0WL0
そもそもNESヘッダーが必要な時点で実機の再現に失敗してるのでは?
2017/04/09(日) 18:42:19.10ID:2MR5LsUr0
バンク切り替えの仕様がROMに無いからヘッダは必要だろ。
ハッシュDBで動作を管理するなら結局同じだし。
ハッシュDBで動作を管理するなら結局同じだし。
2017/04/09(日) 19:06:22.91ID:4URz/0WL0
実機にはNESヘッダがなくても動いてるんじゃないの?
2017/04/09(日) 19:33:07.51ID:MEwhy4Zq0
なにいってだこいつ
2017/04/09(日) 19:55:28.50ID:4URz/0WL0
NESヘッダのことを間違って理解してる?
2017/04/09(日) 21:22:56.98ID:MEwhy4Zq0
君が話を間違って理解してるだけでしょ
2017/04/09(日) 21:46:05.63ID:4URz/0WL0
実機を完全にエミュレートできるのであれば、NESヘッダがなくても動く、という意味ではないの?
2017/04/09(日) 22:07:15.48ID:dTBlXBZ+0
初期のカセット以外は、拡張アドレス用のチップがカセット側にのってる。
動かすためには、このチップもエミュレートしなきゃならないけど、ROMにどのチップを使っているという情報は無い。だからヘッダで判定してんだよ。
動かすためには、このチップもエミュレートしなきゃならないけど、ROMにどのチップを使っているという情報は無い。だからヘッダで判定してんだよ。
2017/04/09(日) 22:13:12.34ID:/UsSKlf/0
うっわ
ここも週末キッズの臭い匂いぷんぷんだなw
ここも週末キッズの臭い匂いぷんぷんだなw
2017/04/09(日) 23:17:52.63ID:Wwhj18/D0
カセットのサイズは大きいけど、基板は普通サイズに収まりそうなのがあった気が...
疑問に思った記憶が...なんだったっけかな?
思い出語りのチラ裏です
疑問に思った記憶が...なんだったっけかな?
思い出語りのチラ裏です
2017/04/09(日) 23:20:22.88ID:Wwhj18/D0
どーでもいいけど
一応、 殼割りの話な
一応、 殼割りの話な
2017/04/09(日) 23:22:14.14ID:4URz/0WL0
>>114
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2017/05/10(水) 12:59:59.40ID:ms3KGZHQ0
GPDWINでリワインド使うなら何がいい?
Bizhawkは重くてフルレート出なかった。
Bizhawkは重くてフルレート出なかった。
2017/05/16(火) 09:50:33.68ID:s9T/ldov0
Mesen 0.9.0で巻き戻し機能が追加されたな
映像サイズが記憶されないのは仕様なのかな?
コマンドラインオプションでやれば良いだけだけど
自動的に正しいディスクを入れ変える機能はいいね
作者さんにお願い
設定やセーブデータなどをマイドキュメントに作るんじゃなくて
エミュにあるフォルダ(任意の場所)に作るようにしてください
映像サイズが記憶されないのは仕様なのかな?
コマンドラインオプションでやれば良いだけだけど
自動的に正しいディスクを入れ変える機能はいいね
作者さんにお願い
設定やセーブデータなどをマイドキュメントに作るんじゃなくて
エミュにあるフォルダ(任意の場所)に作るようにしてください
2017/05/16(火) 10:15:41.57ID:pUTOHnH20
あー確かにバックアップ取る時忘れそうだしその方が嬉しいなw
>映像サイズが記憶されないのは仕様なのかな?
あ、これ他の環境でもそうだったのか
おま環だと思って諦めてたw
>映像サイズが記憶されないのは仕様なのかな?
あ、これ他の環境でもそうだったのか
おま環だと思って諦めてたw
2017/05/16(火) 10:22:57.49ID:s9T/ldov0
>>121
コントローラの設定は上手く出来ていますか?
何も設定しなくてもコントローラのボタンが設定されている
設定自体は普通にできるが、
デフォルトで設定されているボタンの設定が消えずに、俺の環境だと2重に登録されるみたい
コントローラの設定は上手く出来ていますか?
何も設定しなくてもコントローラのボタンが設定されている
設定自体は普通にできるが、
デフォルトで設定されているボタンの設定が消えずに、俺の環境だと2重に登録されるみたい
2017/05/16(火) 10:35:23.01ID:s9T/ldov0
それと、ランチャーでMesenを起動すると、
「MesenはMesenCore.dllをロード出来なかったため、起動できませんでした」と出て起動できない
Mesenと同じ所にMesenCore.dll(マイドキュメントにある)をコピーすると起動できる
「MesenはMesenCore.dllをロード出来なかったため、起動できませんでした」と出て起動できない
Mesenと同じ所にMesenCore.dll(マイドキュメントにある)をコピーすると起動できる
2017/05/16(火) 10:52:29.72ID:pUTOHnH20
>>122
今やってみた
・あらかじめ設定されていたキーセット2と3を削除してキーセット1をパッドのボタンで設定
・Mesen終了
・Mesen起動
・キーセット1は設定されたまま
・キーセット2と3は削除した時の空欄のまま
こんな感じだった
コントローラ1/2両方のキーセット全部削除して、それからコントローラ1のキーセット1だけを設定してみてもダメ?
今やってみた
・あらかじめ設定されていたキーセット2と3を削除してキーセット1をパッドのボタンで設定
・Mesen終了
・Mesen起動
・キーセット1は設定されたまま
・キーセット2と3は削除した時の空欄のまま
こんな感じだった
コントローラ1/2両方のキーセット全部削除して、それからコントローラ1のキーセット1だけを設定してみてもダメ?
2017/05/16(火) 10:59:09.10ID:pUTOHnH20
>>123
うちもフリーのランチャーから起動してるけど、今のとこ問題ないみたい
パスは「(インスコしてるフォルダ)\Mesen.exe」で特に変わった事はしてないですー
ちなみにexeのあるフォルダにMesenCore.dllはなくて、マイドキュメントのMesenフォルダ内に配置されとります
諸々バックアップしてMesenの再インストールも検討してみては?
うちもフリーのランチャーから起動してるけど、今のとこ問題ないみたい
パスは「(インスコしてるフォルダ)\Mesen.exe」で特に変わった事はしてないですー
ちなみにexeのあるフォルダにMesenCore.dllはなくて、マイドキュメントのMesenフォルダ内に配置されとります
諸々バックアップしてMesenの再インストールも検討してみては?
2017/05/16(火) 11:13:33.04ID:s9T/ldov0
2017/05/16(火) 12:33:44.38ID:gpadW8Qv0
>>123
そのランチャーが変な場所のカレントを指定してるんじゃ無いか?
そのランチャーが変な場所のカレントを指定してるんじゃ無いか?
2017/05/16(火) 15:03:43.32ID:SQ37L+8A0
mesenってマイク機能ないのか。
うーん、おしいな。
うーん、おしいな。
2017/05/16(火) 15:27:50.99ID:s9T/ldov0
>>127
エラーメッセージはMesenが出しているので間違ってないと思うが
他のランチャーでやれば起動する
ランチャーで他のエミュは起動できる
MesenCore.dllをMesen.exeと同じ場所に置くと起動する
何が悪いのかさっぱり分からん
MesenCore.dllをコピーすれば良いだけだから何の問題もないけど
エラーメッセージはMesenが出しているので間違ってないと思うが
他のランチャーでやれば起動する
ランチャーで他のエミュは起動できる
MesenCore.dllをMesen.exeと同じ場所に置くと起動する
何が悪いのかさっぱり分からん
MesenCore.dllをコピーすれば良いだけだから何の問題もないけど
130sage
2017/05/18(木) 16:24:42.31ID:UN4Coums0 ネタ代わりに自分用に修正したnestopiaをアップしてみる
・ディスク挿入のショートカットを追加(Disk1A面〜Disk2B面のみ)
・ディスク排出のショートカットを追加
・スロー用に別スピード2を追加
・別スピードをトルグ動作に変更
・終了時のxml保存に失敗した場合のダイアログを非表示に変更
・ジョイスティック変更時のボタン配置の継続確認ダイアログを非表示に変更
(常に配置を継続する)
・File以降のショートカットにNum5を設定してnestopiaを再起動すると
NumlockOFFのNum5になる不具合を修正
※V1.47の日本語ファイルを使用すると、追加項目は表示されない。
http://ux.getuploader.com/We_are_Neet/download/50/nestopia147%E6%94%B9.zip
pass:nestopia 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
・ディスク挿入のショートカットを追加(Disk1A面〜Disk2B面のみ)
・ディスク排出のショートカットを追加
・スロー用に別スピード2を追加
・別スピードをトルグ動作に変更
・終了時のxml保存に失敗した場合のダイアログを非表示に変更
・ジョイスティック変更時のボタン配置の継続確認ダイアログを非表示に変更
(常に配置を継続する)
・File以降のショートカットにNum5を設定してnestopiaを再起動すると
NumlockOFFのNum5になる不具合を修正
※V1.47の日本語ファイルを使用すると、追加項目は表示されない。
http://ux.getuploader.com/We_are_Neet/download/50/nestopia147%E6%94%B9.zip
pass:nestopia 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/05/18(木) 17:12:38.58ID:6PXcGVke0
下がってないよ
2017/05/18(木) 17:39:30.05ID:fyl/tYoR0
2017/05/18(木) 19:37:55.96ID:fyl/tYoR0
解凍しようとしたらファイルが破損してました…
2017/05/19(金) 03:10:34.84ID:pCFya7Re0
壊れてるわこれ
2017/05/19(金) 03:42:43.13ID:h+foI59D0
落とした時点でファイルサイズが0バイトですなw
2017/05/19(金) 07:04:07.95ID:/MHtMG9g0
俺はダウンロードしたのに無かったから
どこに落としたか探して、2度ダウンロードしてしまったよ
どこに落としたか探して、2度ダウンロードしてしまったよ
2017/05/19(金) 07:31:02.94ID:vQPX7Wdy0
何かおかしいのかと思ってダウンローダー、ブラウザ、別ブラウザと3回DLしちゃったよ
こんな事もあるのね
こんな事もあるのね
2017/05/19(金) 07:42:07.98ID:QVRvu68E0
再アップしました。これでどう?
http://ux.getuploader.com/We_are_Neet/download/51/NestopiaKai.zip
あと、ついでにAutoFireのON時間も修正した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
http://ux.getuploader.com/We_are_Neet/download/51/NestopiaKai.zip
あと、ついでにAutoFireのON時間も修正した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/05/19(金) 08:28:42.40ID:pCFya7Re0
おk
2017/05/19(金) 08:35:56.20ID:ZrILXrrX0
将来的にはUEの修正点とか取り込んでくれると嬉しいなぁ
2017/05/19(金) 09:46:59.87ID:h+foI59D0
>>139
偉そう
偉そう
2017/05/19(金) 21:30:10.05ID:2ZF5XVcw0
>>138
ありがとん
ありがとん
2017/05/20(土) 01:35:42.88ID:QadKGYRf0
本家1.40はバックグラウンドで動かしながら他のアプリのちょい重い処理が入ると
CPU使用率がりがり上がって行っちゃうのよなぁ
CPU使用率がりがり上がって行っちゃうのよなぁ
2017/05/21(日) 21:42:16.64ID:e0AuW1Ge0
ディスクシステムのメカニカルサウンド機能があるのは VirtuaNES だけ。
2017/05/21(日) 23:08:14.20ID:WhMuh3tH0
エミュなんて別に1つに絞る必要皆無だから
これを動かしたい時はAエミュ、この機能が使いたい時はBエミュっていうように使い分ければOK
これを動かしたい時はAエミュ、この機能が使いたい時はBエミュっていうように使い分ければOK
2017/05/22(月) 07:01:40.23ID:DwhZCjs60
2017/05/22(月) 13:08:37.42ID:PIUg+EHb0
>>120
起動ファイル名をMesen_pにすれば、ポータブルになるよ。
起動ファイル名をMesen_pにすれば、ポータブルになるよ。
148120
2017/05/22(月) 19:40:36.84ID:DwhZCjs60149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 21:03:52.86ID:A5iupJVP0 Mesenを動かしてみたけど
設定に関係なく、要求されたディスクと面を自動的に選択するようだ。
いろいろやったけど、ABサイドエラーが出せない。
設定に関係なく、要求されたディスクと面を自動的に選択するようだ。
いろいろやったけど、ABサイドエラーが出せない。
2017/05/22(月) 21:21:33.53ID:DwhZCjs60
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 07:34:41.85ID:bPbX3vmv02017/05/23(火) 07:53:01.55ID:0XsPCWKd0
Mesenといえば、ディスクのゲーム始める時のピロリッっていう挿入音って前からしなかったっけ?
2017/05/25(木) 17:46:54.36ID:7KWw9JNb0
Mesenでドラゴンクエスト1のnsfファイルをNFSプレイヤー聞くと最初の音がループして演奏される
Nestopiaとnsfplayではちゃんと演奏されるのに
Nestopiaとnsfplayではちゃんと演奏されるのに
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 22:48:33.58ID:tFeN27PO0 Mesenなんてよく使う気になるな
普通あのアイコン見たら躊躇するだろ
滅茶苦茶監視されそうやんけ
普通あのアイコン見たら躊躇するだろ
滅茶苦茶監視されそうやんけ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 22:52:13.13ID:tFeN27PO0 つーかFCエミュなんかnestpiaで完成してるのに、今更あんな怪しいエミュ使おうって奴が本当にこんなにいるのか?
作者の自演?
作者の自演?
2017/05/25(木) 22:55:06.96ID:LpW8XJRJ0
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
>Mesen is the most accurate NES emulator.
>Mesen is the most accurate NES emulator.
2017/05/25(木) 23:07:50.82ID:iFXJKBuA0
accurateだから使いやすいって訳じゃないしな
2017/05/26(金) 00:37:59.03ID:Is5AYse+0
mesenのディスクの自動切替はちょっと気になる。
クラッシックミニのようにボタンで切替だったら良かったな。
クラッシックミニのようにボタンで切替だったら良かったな。
2017/05/26(金) 03:45:58.87ID:Yrhn46cI0
なんであんなアイコンにしたんだろ?
2017/05/26(金) 06:37:38.51ID:PUhivRc30
店内に「目」の絵を書いておくと万引きする人がすごく減ったというニュースを見た
2017/05/26(金) 06:38:50.21ID:qwUDo47t0
どんなアイコンかと思ったら、なにこれコワいわw
2017/05/26(金) 06:38:56.29ID:wjxx7wxP0
>>138
最近スレが伸びてるのに気付いた、サンクス。
最近スレが伸びてるのに気付いた、サンクス。
2017/05/26(金) 06:50:26.48ID:PUhivRc30
まぁ、アイコンが気になるなら自分で簡単に好きなように入れ変えできるからな
エミュくらい自分の好きなを使ったら良いだけ
エミュくらい自分の好きなを使ったら良いだけ
2017/05/26(金) 07:12:21.30ID:IvodTl0I0
いつも見ているぞ
2017/05/26(金) 11:34:24.40ID:PUhivRc30
Mesenの不具合
ディスクシステムのセーブデータが消える事がある
・ゼルダの伝説の場合
1番上にクリアしたセーブデータがあるとする
Mesenを新たに起動させて、新規に上から2番目にセーブデータを作ってMesenを終了する
Mesenを起動すると、1番上にあるセーブデータが消えている
上から2番目のセーブデータだけがある
ディスクシステムのセーブデータが消える事がある
・ゼルダの伝説の場合
1番上にクリアしたセーブデータがあるとする
Mesenを新たに起動させて、新規に上から2番目にセーブデータを作ってMesenを終了する
Mesenを起動すると、1番上にあるセーブデータが消えている
上から2番目のセーブデータだけがある
2017/05/26(金) 17:06:46.94ID:42i+fmYF0
>>157
Mesenが最も的確なNESエミュレーターとな?
Mesenが最も的確なNESエミュレーターとな?
2017/05/26(金) 17:23:29.66ID:/jFV0lxS0
赤の他人が使っているエミュレータの種類まで他人を見下すネタにするのか
毎日ネタ探しに必死だねー
人生充実してそうで実に羨ましいです( ^ω^)
毎日ネタ探しに必死だねー
人生充実してそうで実に羨ましいです( ^ω^)
2017/05/26(金) 17:47:39.92ID:PUhivRc30
2017/05/26(金) 17:52:36.33ID:PUhivRc30
エミュ精度
Mesen≧Bizhawk>puNES>MyNes>Nintendulator
大体こんな感じ
Mesen≧Bizhawk>puNES>MyNes>Nintendulator
大体こんな感じ
2017/05/26(金) 18:28:07.71ID:zC+kMNuc0
BizHawkはなんであんなに重いんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市mRNA】 モデルナ。mRNA薬をアメリカ国内で一貫生産へ [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- (´・ω・`)ねーねーおまら
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
