※注意
現在開発が停止されているため、そのまま使用するといくつかの不具合を生じますが
>>2以降のテンプレを実行することにより解決できます
最新版は v2.1.0.2 です
■ハゲソフト - nFinderプロダクトページ
http://sputnik.fuyu.gs/TOP.cgi
■必須環境
・Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Microsoft .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992
■前スレ
nFinder Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1470546651/
nFinder Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/02/27(月) 09:12:02.96ID:IvIKZ01c0
880865
2017/07/15(土) 21:26:56.79ID:ivPOjzf/0 連投制限にかからないか心配になったわ
書いておいてなんだけど長すぎバロス
書いておいてなんだけど長すぎバロス
2017/07/15(土) 21:32:19.47ID:X5DUikiQ0
「ヒストリークッキー再生情報の所得に失敗
タイムアウト、ログイン失敗の可能性があります」
こんなの出てきて再生されなくなった
誰か知恵を貸してください
タイムアウト、ログイン失敗の可能性があります」
こんなの出てきて再生されなくなった
誰か知恵を貸してください
2017/07/15(土) 21:33:15.25ID:GUrvySuQ0
諦めろ
2017/07/15(土) 21:33:35.04ID:nn8AogsC0
スレは読みましたか?
2017/07/15(土) 21:33:37.06ID:3rOGRZrm0
>>881
これまで溜め込んでるキャッシュ動画削除
これまで溜め込んでるキャッシュ動画削除
2017/07/15(土) 21:39:05.88ID:hPwAkYZj0
>>881
最新スレくらい目を通せw
最新スレくらい目を通せw
2017/07/15(土) 21:48:41.68ID:a2LThn9U0
なんかワラタ
2017/07/15(土) 22:03:30.77ID:X5DUikiQ0
すません、てっきり自分の問題だけかと・・・
たまに再生されるんだよなぁ
たまに再生されるんだよなぁ
2017/07/15(土) 22:23:13.57ID:TYgrFHfG0
>>876
8118はPrivoxyのデフォルトポートなので、他のプロキシを使う場合は
インターネットオプションのポート指定を変えるかプロキシのデフォルトポートを
変えるかしないと駄目かと
(Fiddler:8888、Proxomitron:8080)
8118はPrivoxyのデフォルトポートなので、他のプロキシを使う場合は
インターネットオプションのポート指定を変えるかプロキシのデフォルトポートを
変えるかしないと駄目かと
(Fiddler:8888、Proxomitron:8080)
2017/07/15(土) 22:32:27.99ID:ivPOjzf/0
ソフトごとのポート設定について書かないとか
2017/07/15(土) 22:48:42.10ID:TYgrFHfG0
>>876修正案
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
プロキシソフトを利用する
1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄にプロキシで指定されたポート番号を入力>OK>OK>OK
(デフォルト設定値 Privoxy 8118 / Fiddler 8888 / Proxomitron 8080)
・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i
・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に>>614 ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save
・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
プロキシソフトを利用する
1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄にプロキシで指定されたポート番号を入力>OK>OK>OK
(デフォルト設定値 Privoxy 8118 / Fiddler 8888 / Proxomitron 8080)
・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i
・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に>>614 ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save
・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
2017/07/15(土) 22:50:11.60ID:TYgrFHfG0
デフォルト設定値はFidder以外はテキトーに検索して調べただけなんで誰か突っ込みよろ
2017/07/15(土) 22:56:34.83ID:LvPQFwP40
893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 22:57:00.44ID:/JRZYAqn0 俺んとこでもマルウェア認定してdefenderが騒いでた
とりあえず除外して対処
とりあえず除外して対処
2017/07/15(土) 23:02:29.00ID:kOpLy5/30
>>892
幻覚
幻覚
2017/07/15(土) 23:03:14.82ID:ivPOjzf/0
>>890 ナイスでーす
2017/07/15(土) 23:25:22.43ID:3iCiwq410
>>887
お前だけの問題を何で俺達が解決出来るんだよ
お前だけの問題を何で俺達が解決出来るんだよ
2017/07/15(土) 23:34:31.75ID:X5DUikiQ0
2017/07/15(土) 23:34:42.81ID:m+YLYp3a0
俺もたまになるけど、ちょっと時間置けばなおる。
2017/07/16(日) 00:20:13.68ID:nkz6Wr9g0
>>660やった後で今さっき動画再生中に急にすごく重くなった
再起動で治ったけど何か怖いな
再起動で治ったけど何か怖いな
2017/07/16(日) 00:54:06.69ID:jxZrSXgW0
>>660は分かってやってれば何も怖いことはないと思うが
寧ろこれが出来るということは再配布されたものにどういう手が入っているか分からないということでそっちの方がよっぽど怖い
寧ろこれが出来るということは再配布されたものにどういう手が入っているか分からないということでそっちの方がよっぽど怖い
2017/07/16(日) 00:57:45.19ID:SNkTorla0
でもdnSpyが何か仕込んでたらそれはわからないよね
902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 01:14:53.67ID:HwCXbsZq0 その理論だと君が使ってるnfinderも分からなくない?
2017/07/16(日) 02:43:33.04ID:pLV10VPb0
いくらなんでも疑心暗鬼すぎるだろw
2017/07/16(日) 02:53:04.25ID:pvhSE05J0
未だにニコ動にしがみついてるやつらきめえな
2017/07/16(日) 03:16:03.57ID:B4Ddx3wX0
今日でスレ埋まりますかね
わりといいタイミングで新テンプレ付きで次スレ移行できそう
わりといいタイミングで新テンプレ付きで次スレ移行できそう
2017/07/16(日) 03:21:17.44ID:g/wJfRrm0
プロクシはよくわからないしバイナリ改変は怖いので>>650を参考にして
うちのローカルに残ってた2.0.3.1を利用して再生と米取得とキャッシュ上手く
動作するようになったよ
お気に入りに入れたりプレイリスト構築にひと手間かかるけどそこは我慢して使ってみる
ほんと助かった
うちのローカルに残ってた2.0.3.1を利用して再生と米取得とキャッシュ上手く
動作するようになったよ
お気に入りに入れたりプレイリスト構築にひと手間かかるけどそこは我慢して使ってみる
ほんと助かった
2017/07/16(日) 03:51:56.73ID:h38Xf6oQ0
Fidder、Privoxy、Proxomitron、dnSpy、2.1.0.2と2.0.3.1併用。選択肢が多くて冗長性的にも嬉しい。保守の人たちは大変かもだけど
2017/07/16(日) 04:07:04.69ID:B4Ddx3wX0
Fiddlerと2.1.0.2と2.0.3.1併用は他の対策より負荷高めな気がした
Fiddlerはnfinder使ってると動画見た本数に比例して重くなる感じで
2.1.0.2と2.0.3.1はnfinder2つ開いてるからその分重い
どっちも10本以下の動画視聴で見終わったら各アプリ終了すれば特に問題ないと思うけど
ヘビーに使う人でRAM4GBくらいの人(俺)には辛そうな感じがした
Fiddlerはnfinder使ってると動画見た本数に比例して重くなる感じで
2.1.0.2と2.0.3.1はnfinder2つ開いてるからその分重い
どっちも10本以下の動画視聴で見終わったら各アプリ終了すれば特に問題ないと思うけど
ヘビーに使う人でRAM4GBくらいの人(俺)には辛そうな感じがした
2017/07/16(日) 06:15:02.66ID:FhZy8Q4s0
>>660の方法を64bit版でやるときはdnSpy-x86じゃなくてdnSpyを使うと幸せになれる
2017/07/16(日) 10:46:31.19ID:pBBvSW5k0
2017/07/16(日) 10:51:05.43ID:lOGVN4Z40
>>879
それだと検索できなくならなかったっけ?
それだと検索できなくならなかったっけ?
2017/07/16(日) 11:04:11.47ID:3JXilCQE0
間違えてバックアップごと2.1.0.2のexe消してしまった
誰かexeだけ上げてくれんか
誰かexeだけ上げてくれんか
2017/07/16(日) 11:08:15.25ID:5MJ4IVWf0
2017/07/16(日) 11:23:42.27ID:TUZl2T5X0
2.1.0.2まるごとうpよろ
2017/07/16(日) 11:42:28.94ID:3JXilCQE0
>>913
試してみたけど復元できなかったわ
試してみたけど復元できなかったわ
2017/07/16(日) 11:51:50.66ID:V7OpQvOl0
怖くなってフォルダバックアップしたらキャッシュとbackupのファイル数が多すぎてびびった・・・
2013年の履歴とか残してどうするんや
2013年の履歴とか残してどうするんや
2017/07/16(日) 12:27:34.13ID:MQoRc5WK0
>>911
テンプレから削除していいのかな
テンプレから削除していいのかな
2017/07/16(日) 13:45:12.76ID:4T5MTmmj0
nFinderのSHAかMD5か記録してる人いない?
2017/07/16(日) 15:00:28.23ID:l0FCzVxB0
2017/07/16(日) 15:36:49.13ID:6v3gwV9g0
>>917
最終版以外は検索不可入れれば良いんじゃね?
最終版以外は検索不可入れれば良いんじゃね?
2017/07/16(日) 17:03:40.90ID:Uj6Fnc8m0
dnSpyで復旧できたわ。先人たちに感謝。
ついでに更新チェックもしないようにできたから重ねて感謝。
ついでに更新チェックもしないようにできたから重ねて感謝。
2017/07/16(日) 18:37:31.64ID:ExsLLVsF0
2017/07/16(日) 19:41:40.25ID:HC/IqdiG0
2017/07/16(日) 20:15:31.24ID:E81SkMac0
>>890
テンプレにアンカ入れても「どこのスレの614だよ!」ってなるだろ
テンプレにアンカ入れても「どこのスレの614だよ!」ってなるだろ
2017/07/16(日) 21:09:03.06ID:RlGPRexV0
HTML5版動画視聴って停止してると1分しか読み込まないんだな
HTML5版糞すぎ
HTML5版糞すぎ
2017/07/16(日) 21:09:29.75ID:A6OEa//D0
>>923
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
2017/07/16(日) 21:55:13.52ID:jh84soHl0
見ようべってなんだよきめえなw
2017/07/16(日) 22:54:09.63ID:UdDDv+760
nFinder最終版のタイムスタンプ見てビビったけど
もう5年経ってるのかよ…
もう5年経ってるのかよ…
2017/07/16(日) 23:18:39.56ID:6v3gwV9g0
2017/07/17(月) 00:31:53.58ID:VmyLFNi/0
プレ無しの一般アカウントで普通に公式で動画見ようとするとやばい
動画の読み込みが遅くて何回も止まる、読み込みが途中で止まる、そもそも読み込まなくて再生すらできない
見たい動画を予めダウンロードしとくってのができないとまともに視聴すらできなかったはげまじあいしてる
動画の読み込みが遅くて何回も止まる、読み込みが途中で止まる、そもそも読み込まなくて再生すらできない
見たい動画を予めダウンロードしとくってのができないとまともに視聴すらできなかったはげまじあいしてる
931よく訓練されたニコ厨
2017/07/17(月) 00:39:00.08ID:dK3YRG/50 投稿コメの方も対応できたので、今からQiitaにまとめます。
手順も簡単で済んだので気になる人は>>660の最下部にある「FreeFlash Decompiler」をDLして準備してお待ちくだされ。
手順も簡単で済んだので気になる人は>>660の最下部にある「FreeFlash Decompiler」をDLして準備してお待ちくだされ。
932よく訓練されたニコ厨
2017/07/17(月) 00:39:43.83ID:dK3YRG/50 投稿コメってなんだ…投稿者コメントです
2017/07/17(月) 00:47:02.69ID:aFkU1rzX0
2.1.0.2のMD5わかる人いない?
2017/07/17(月) 00:47:28.04ID:kZm3xApS0
神かよ
2017/07/17(月) 01:03:26.72ID:NCUbyiVr0
なんかこのスレって技術力ある人多いよな
2017/07/17(月) 01:03:53.81ID:hiqvIjy+0
( ゚д゚ )
2017/07/17(月) 01:04:45.26ID:uYkeFpT50
でもハゲ未満だよね
2017/07/17(月) 02:03:38.58ID:UiDeMIC90
ちんこ出して待ってる
2017/07/17(月) 02:45:56.27ID:SbtUC8u/0
なにこれ都合良く神が現れて怖いwww
940よく訓練されたニコ厨
2017/07/17(月) 03:00:13.63ID:dK3YRG/50 遅くなったけど書きました。
ttp://qiita.com/ysktn/items/8d49d7b32eb3ffa835bb
あんまり出没してもアレなので以降は静かにしてます。
ttp://qiita.com/ysktn/items/8d49d7b32eb3ffa835bb
あんまり出没してもアレなので以降は静かにしてます。
2017/07/17(月) 03:12:49.95ID:UiDeMIC90
2017/07/17(月) 03:20:13.32ID:Z4RDiPdl0
よく問題点見つけたな
2017/07/17(月) 03:23:54.47ID:fFEq21gm0
バージョンの古いexeを抜いてそれまで使っていたexeを放り込めばコメントもできるってのに…
むろん串なんて通さないでいけるってのに…ま、解決したのなら別にいいけどw
むろん串なんて通さないでいけるってのに…ま、解決したのなら別にいいけどw
2017/07/17(月) 03:37:37.35ID:69knzTTH0
改修もいろいろツールが必要で大変だねえ(文句じゃなくて唯の感想ね)
2017/07/17(月) 05:14:40.36ID:kb2yevBN0
古いexe上書きは不具合多すぎて一番やる価値ないわw
2017/07/17(月) 05:19:06.93ID:fFEq21gm0
2017/07/17(月) 05:21:28.29ID:NCUbyiVr0
上書きも入れ替えも結果は同じだぞ
2017/07/17(月) 05:22:33.88ID:kb2yevBN0
なんでバックアップ取らない前提なんだよ
やっぱ句読点くんってアホだわ
やっぱ句読点くんってアホだわ
2017/07/17(月) 05:22:38.26ID:78LJeEVd0
Fiddlerってスタートアップ起動設定できる?
OSの方からやると起動時におっきい画面なんで
一々最小化するのがめんどうなんですが
OSの方からやると起動時におっきい画面なんで
一々最小化するのがめんどうなんですが
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 05:55:44.90ID:3e0MkqIm0 せっかくハゲが逮捕にビビッてトンズラ噛ましたのにまだ使ってんのか
2017/07/17(月) 06:07:04.32ID:oq33CI+d0
>>949さすがにそれはそっちのスレ(があるかは知らん)にしとこうず
2017/07/17(月) 07:15:38.88ID:iD2mZTuM0
4行追加するだけで簡単だった、ありがとう。
953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 07:51:52.70ID:oq33CI+d0 テンプレ改稿案
ttps://pastebin.com/raw/3XA873pX
ttps://pastebin.com/raw/3XA873pX
2017/07/17(月) 07:54:56.19ID:tM3irA++0
2017/07/17(月) 08:04:23.13ID:fFEq21gm0
>>954
投稿コメントは使えるぞ。検索もランキングなら表示される。
ただ自分で検索するのだけは駄目。検索自体あまりしないから俺はこっち派で。
検索もしたい人は串通す方法で頑張ってくれ。てか検索は普通にブラウザからした方が楽じゃないの?
投稿コメントは使えるぞ。検索もランキングなら表示される。
ただ自分で検索するのだけは駄目。検索自体あまりしないから俺はこっち派で。
検索もしたい人は串通す方法で頑張ってくれ。てか検索は普通にブラウザからした方が楽じゃないの?
2017/07/17(月) 08:27:07.88ID:tM3irA++0
>>955
投コメも串なしで見られますか?
自分トコだと旧exe差し替えて串(Privoxy)も外してみたら投コメ表示されなくなった
そちらで表示されてるなら多分俺環だと思います。
もう皆かなり対応環境人それぞれになってるから現象再現がめんどいですよね
検索は
nFinder検索機能が強力なので、公式の検索で出来ない検索方法してる人は手放し難いと思う
投コメも串なしで見られますか?
自分トコだと旧exe差し替えて串(Privoxy)も外してみたら投コメ表示されなくなった
そちらで表示されてるなら多分俺環だと思います。
もう皆かなり対応環境人それぞれになってるから現象再現がめんどいですよね
検索は
nFinder検索機能が強力なので、公式の検索で出来ない検索方法してる人は手放し難いと思う
957956
2017/07/17(月) 08:34:09.16ID:tM3irA++02017/07/17(月) 08:38:41.75ID:fFEq21gm0
>>957
見られるしブラウザや他のニコ動ツールでも確認したよ。
まぁ俺も2点3点して入れ替えてるから、そもそも今のがどうやって入ったのかも忘れたわ。
もしかしたら3点繰り返してやったのが、たまたま効いただけかも知れないw
見られるしブラウザや他のニコ動ツールでも確認したよ。
まぁ俺も2点3点して入れ替えてるから、そもそも今のがどうやって入ったのかも忘れたわ。
もしかしたら3点繰り返してやったのが、たまたま効いただけかも知れないw
2017/07/17(月) 08:41:16.26ID:fFEq21gm0
2017/07/17(月) 08:44:15.94ID:fFEq21gm0
2017/07/17(月) 09:13:19.91ID:4EJMH5mG0
投稿者コメントが表示されないバグなんてあったのか
2017/07/17(月) 09:18:34.96ID:oq33CI+d0
2017/07/17(月) 09:58:59.02ID:fFEq21gm0
964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 10:08:47.33ID:oq33CI+d02017/07/17(月) 10:16:02.50ID:72XY/q4e0
2017/07/17(月) 11:21:16.69ID:S9EcQ06g0
投稿者コメントは動画内で流れる方で、消えないコメントアートとか追加に説明入れたりとかできるやつやろ
通常コメは普通に表示されるし、なんかエラー吐くわけでもないから気づかなかったわ
対策ありがてえありがてえ
通常コメは普通に表示されるし、なんかエラー吐くわけでもないから気づかなかったわ
対策ありがてえありがてえ
2017/07/17(月) 12:01:33.35ID:tM3irA++0
>>963
エラーは吐かないの。
なので気付かない事も多い。おれも長いこと気付かなかった。私はあの機能必要ない。
(動画うp主が動画内に注釈や一部修正のコメントを動画の中に入れるのによく使われたりする
)
でもこのスレだと需要はわりとあるみたいで障害対応する時には一応気にする
例えば、
sm1248853
の動画で投稿者コメントが有効なら『ガッ!!』っていう投稿者コメが入る。
公式で見てみると、コメントリストのプルダウンに『通常コメント/投稿者コメント』ってあるので
それで判別できる。上の動画だとコメントリスト表示されるのに何故か10秒以上かかったけど。
エラーは吐かないの。
なので気付かない事も多い。おれも長いこと気付かなかった。私はあの機能必要ない。
(動画うp主が動画内に注釈や一部修正のコメントを動画の中に入れるのによく使われたりする
)
でもこのスレだと需要はわりとあるみたいで障害対応する時には一応気にする
例えば、
sm1248853
の動画で投稿者コメントが有効なら『ガッ!!』っていう投稿者コメが入る。
公式で見てみると、コメントリストのプルダウンに『通常コメント/投稿者コメント』ってあるので
それで判別できる。上の動画だとコメントリスト表示されるのに何故か10秒以上かかったけど。
2017/07/17(月) 12:06:04.90ID:CkFgTbdR0
次スレって立ってる?
2017/07/17(月) 12:09:41.06ID:tM3irA++0
2017/07/17(月) 12:56:02.60ID:luNQOkKM0
今回のカッケー人も薄いのだろうか
2017/07/17(月) 13:06:38.31ID:+O67kKF80
公式web用検索エンジンを使用にチェック入れると復活してた検索ができなくなった
チェック入れてると 何らかの通信エラー ってだけ出る
試しにチェック外すと
検索結果がみつかりません あるいは何らかの通信エラーです と出る
誰か原因わからないでしょうか?
チェック入れてると 何らかの通信エラー ってだけ出る
試しにチェック外すと
検索結果がみつかりません あるいは何らかの通信エラーです と出る
誰か原因わからないでしょうか?
2017/07/17(月) 13:17:47.20ID:tM3irA++0
>>971
多分プロキシツールが起動してない
多分プロキシツールが起動してない
2017/07/17(月) 13:30:30.96ID:+O67kKF80
どうすれば良いんでしょう?
2017/07/17(月) 13:49:15.91ID:tM3irA++0
2017/07/17(月) 14:10:05.58ID:QA+BypY80
思うんですけど非公式の専用ブラウザとか使うよりも公式のプレミアム会員に登録した方がよくないですか
2017/07/17(月) 14:12:32.17ID:uYkeFpT50
>>940
いやどんどんやれ
いやどんどんやれ
2017/07/17(月) 14:13:33.23ID:pmrrhhgK0
プレミアムになってもようつべですら無料で使える動画をクリックしての再生/一時停止が
出来ないのにお金を捨てる意味ある?無いね
まだどぶに捨てたほうが「トポン」と音が返ってくるだけマシだわ
出来ないのにお金を捨てる意味ある?無いね
まだどぶに捨てたほうが「トポン」と音が返ってくるだけマシだわ
2017/07/17(月) 14:39:06.96ID:hdbAiPtS0
>>974
その人IEのプロキシ切ると動画が見られなくね?
って思って試してみたら
2.1.0.2(修正前)で串外しても動画が見られる。検索も出来る。投コメは表示出来ない。
対応後のクッキーが残ってるせいかと思ってクッキー消しても見られる。
一応PC再起動してみても見られる。
わけわからん
これってもしかしてまたニコニコが仕様変更した??
今回の対応丸ごと要らなくなってる??
これって俺環???
その人IEのプロキシ切ると動画が見られなくね?
って思って試してみたら
2.1.0.2(修正前)で串外しても動画が見られる。検索も出来る。投コメは表示出来ない。
対応後のクッキーが残ってるせいかと思ってクッキー消しても見られる。
一応PC再起動してみても見られる。
わけわからん
これってもしかしてまたニコニコが仕様変更した??
今回の対応丸ごと要らなくなってる??
これって俺環???
979974
2017/07/17(月) 14:56:54.84ID:tM3irA++0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
