x-アプリ各種 / SonicStage各種 / CONNECT Player のスレ
■公式サイト
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/
■x-アプリ ダウンロード
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/
■Q&A ※質問の前には必ず読んで
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/faq/
■関連スレ
○○●Media Go 6th●○○
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477251361/
■前スレ
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 66th■□□
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1424121854/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 67th■□□ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/26(日) 02:01:45.55ID:bB14whlL0
2017/02/26(日) 02:02:15.17ID:bB14whlL0
■ATRAC系フォーマットのビットレートについて
Q. ATRAC3 132kbpsとATRAC3plus 128kbpsってどっちが高音質?
A. 個人差はあるが、より新しい技術であるATRAC3plus 128kbpsのほうが"わずかに"高音質と感じる人が多い。
Q. んじゃ、とりあえずATRAC3plus 128kbpsを選べばOK?
A. ATRAC3plus非対応の旧機器への転送では、強制的にATRAC3への再エンコードがかかってしまう。変換は原理的に音質劣化が起こるので、旧機器ユーザーは問答無用でATRAC3。
Q. AAL (ATRAC Advaned Lossless) での、非可逆圧縮部分のビットレートってどれを選べばいいの?
A. 一般に、低ビットレートを選ぶとロスレス部分を含めた全体の圧縮率が向上する模様。あとは転送先機器の容量や対応フォーマットとにらめっこしてご自由に。
■FAQ級トラブル
Q. SS4.0が波形解析 (MusicID) のときに固まって動かない。どうすれば?
A. ffdshow等の統合コーデックを導入しているのなら、件の音声コーデックの設定画面でSSCPが対応するコーデックすべてを無効にしてみてください。
ffdshowの場合、Info & debug (情報とデバッグ) 画面のDon't use ffdshow in: にomgjbox.exeを加えてみるのもよし。
Q. メモリースティックが認識されない。
A. メモリースティックを挿入しているリーダライタまたはスロットがMagicGateに対応しているか確認してください。
単体リーダライタはソニー純正品 (MSAC-US40等) ぐらいしか対応していません。
VAIOに搭載のスロットはhttp://www.sonyericsson.co.jp/sony/index.htmlで確認してください。なお、PSPもUSB接続で使えます。
Q. ATRAC3 132kbpsとATRAC3plus 128kbpsってどっちが高音質?
A. 個人差はあるが、より新しい技術であるATRAC3plus 128kbpsのほうが"わずかに"高音質と感じる人が多い。
Q. んじゃ、とりあえずATRAC3plus 128kbpsを選べばOK?
A. ATRAC3plus非対応の旧機器への転送では、強制的にATRAC3への再エンコードがかかってしまう。変換は原理的に音質劣化が起こるので、旧機器ユーザーは問答無用でATRAC3。
Q. AAL (ATRAC Advaned Lossless) での、非可逆圧縮部分のビットレートってどれを選べばいいの?
A. 一般に、低ビットレートを選ぶとロスレス部分を含めた全体の圧縮率が向上する模様。あとは転送先機器の容量や対応フォーマットとにらめっこしてご自由に。
■FAQ級トラブル
Q. SS4.0が波形解析 (MusicID) のときに固まって動かない。どうすれば?
A. ffdshow等の統合コーデックを導入しているのなら、件の音声コーデックの設定画面でSSCPが対応するコーデックすべてを無効にしてみてください。
ffdshowの場合、Info & debug (情報とデバッグ) 画面のDon't use ffdshow in: にomgjbox.exeを加えてみるのもよし。
Q. メモリースティックが認識されない。
A. メモリースティックを挿入しているリーダライタまたはスロットがMagicGateに対応しているか確認してください。
単体リーダライタはソニー純正品 (MSAC-US40等) ぐらいしか対応していません。
VAIOに搭載のスロットはhttp://www.sonyericsson.co.jp/sony/index.htmlで確認してください。なお、PSPもUSB接続で使えます。
2017/02/26(日) 02:46:02.82ID:JsrGChJp0
無駄スレ
2017/02/26(日) 08:38:24.46ID:hY66l5Ry0
>>1
乙でやんす。
ライブラリ欄を可変できるツールも貼っておこう。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 03:36:49.03 ID:Qr3g14lE0
x-アプリCustomizeのサイトが消えてたからクローン作ったよ。
https://github.com/x-appli-simple-customizer/xasc/wiki
人柱求む
乙でやんす。
ライブラリ欄を可変できるツールも貼っておこう。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 03:36:49.03 ID:Qr3g14lE0
x-アプリCustomizeのサイトが消えてたからクローン作ったよ。
https://github.com/x-appli-simple-customizer/xasc/wiki
人柱求む
2017/02/26(日) 10:57:59.53ID:h6eLqmZa0
テンプレ何年前のつかっているのやら
やる気ないなら立てるな
やる気ないなら立てるな
2017/02/26(日) 18:09:22.80ID:id2e/9V70
2017/02/26(日) 19:47:46.62ID:fselxe/k0
>>6
xアプリは終焉を迎えそうなので、他アプリに乗り換えましょう
xアプリは終焉を迎えそうなので、他アプリに乗り換えましょう
2017/02/26(日) 20:19:36.07ID:id2e/9V70
2017/02/26(日) 21:12:54.40ID:fselxe/k0
煽ってるのに真面目に返すのも無駄かもしれんが、
今まで改善の要望が散々ここでもあがってたのにソニーはxアプリの改善をしなかった
ようやくここにきて現行ウォークマンとの連携をなくした
使い続けるのは個人の自由だけど、何のメリットもないと思うよ
旧機種のウォークマン用に転送だけにxアプリつかって管理は他でやるとか、移行策考えとかないと
今まで改善の要望が散々ここでもあがってたのにソニーはxアプリの改善をしなかった
ようやくここにきて現行ウォークマンとの連携をなくした
使い続けるのは個人の自由だけど、何のメリットもないと思うよ
旧機種のウォークマン用に転送だけにxアプリつかって管理は他でやるとか、移行策考えとかないと
2017/02/26(日) 21:31:21.64ID:O9D3d0VY0
>>1
乙
乙
2017/02/26(日) 21:37:04.82ID:id2e/9V70
>>9
自分から煽っといて、真面目に返すの無駄かも、とか、
どういう神経でそんな物言いをするのやら
何のメリットもない、というのは、あなたの判断であって、
それが誰にでも通用するというものではない
あなた個人の判断なのだから、あなたがどうするかという問題だ
他人の行動を束縛するものではない
x-アプリを転送専用にするとか、別の音楽管理ソフトを使うとか、そういうのは各人の自由だよ
x-アプリをメインに使っている人以外はこのスレの住人でいる資格はない、
なんていうことは、俺の知る限り、誰も言っていないと思う
仮にそう言う人がいたとしても、それはその人の意見であって、他人を束縛するものではない
長くなってしまったが、要するに、
このスレを必要とする人はここで話せばいいし、
必要ないと思う人はスレを閉じればいい
ただそれだけの話
自分から煽っといて、真面目に返すの無駄かも、とか、
どういう神経でそんな物言いをするのやら
何のメリットもない、というのは、あなたの判断であって、
それが誰にでも通用するというものではない
あなた個人の判断なのだから、あなたがどうするかという問題だ
他人の行動を束縛するものではない
x-アプリを転送専用にするとか、別の音楽管理ソフトを使うとか、そういうのは各人の自由だよ
x-アプリをメインに使っている人以外はこのスレの住人でいる資格はない、
なんていうことは、俺の知る限り、誰も言っていないと思う
仮にそう言う人がいたとしても、それはその人の意見であって、他人を束縛するものではない
長くなってしまったが、要するに、
このスレを必要とする人はここで話せばいいし、
必要ないと思う人はスレを閉じればいい
ただそれだけの話
2017/02/26(日) 21:39:16.49ID:pvTY0twY0
ぷー
2017/02/26(日) 21:48:13.16ID:fselxe/k0
>>11
じゃあテンプレくらい作れば?
じゃあテンプレくらい作れば?
2017/02/26(日) 21:51:00.86ID:bB14whlL0
>>9
あんたが糞プリを使えないと思うなら使わなければいいし、このスレを必要だと思わないなら開かなきゃいいじゃん
俺は糞プリを使ってるしこのスレもたまに使うから立てただけだよ
嫌なら見るなはネットの常識だぞ
あんたが糞プリを使えないと思うなら使わなければいいし、このスレを必要だと思わないなら開かなきゃいいじゃん
俺は糞プリを使ってるしこのスレもたまに使うから立てただけだよ
嫌なら見るなはネットの常識だぞ
2017/02/26(日) 22:12:58.68ID:id2e/9V70
2017/02/26(日) 22:59:02.86ID:fselxe/k0
>>14
テンプレすら作れない人が何を偉そうに常識を主張してんだか
テンプレすら作れない人が何を偉そうに常識を主張してんだか
2017/02/26(日) 23:05:08.95ID:pvTY0twY0
まあまあ、x-アプリの話で盛り上がろうよ
2017/02/26(日) 23:06:25.78ID:id2e/9V70
2017/02/26(日) 23:14:43.75ID:fselxe/k0
2017/02/26(日) 23:22:40.53ID:id2e/9V70
2017/02/26(日) 23:31:45.85ID:pvTY0twY0
>>20
頑張って自分とx-アプリを守りたいんだね
頑張って自分とx-アプリを守りたいんだね
2017/02/26(日) 23:37:11.01ID:fselxe/k0
>>20
俺にテンプレつくれっていうお前が無能だよ、自分でつくれないのにな
俺にテンプレつくれっていうお前が無能だよ、自分でつくれないのにな
2017/02/26(日) 23:42:15.05ID:O9D3d0VY0
ほんとわけわからん人が出てきたな。
自分が終わってると思ってるアプリのスレにわざわざ乗り込んで孤軍奮闘するモチベーションはどこから湧いてくるんだ。
自分が終わってると思ってるアプリのスレにわざわざ乗り込んで孤軍奮闘するモチベーションはどこから湧いてくるんだ。
2017/02/27(月) 08:58:51.40ID:nPsYNQhH0
>>17
そうだね。
んじゃ、せっかく新スレ立ててくれたことだし、
Xアプリの「おまかせチャンネル」で、思わずツッコミ入れたくなるほどにテーマと曲の内容が乖離している曲でも晒してみようか。
夏・・・大迷惑/ユニコーン、BAD COMMUNICATION/B'z、毛虫/THE HIGH-LOWS、もう一度キスしたかった/B'z、チョコレイト・ディスコ/Perfume、たこあげ大会/ザ・クロマニヨンズ
冬・・・プール/スピッツ、パンツはどこえ消えた?/嘉門達夫、4月の雨/DREAMS COME TRUE、磯野家の団欒3/越部信義
秋・・・おっぱい/スピッツ、サザエさん一家/宇野ゆう子
メリークリスマス・・・狼になりたい/中島みゆき、紫陽花と向日葵/CHAGE and ASKA
おはようタイム・・・死神の岬へ/スピッツ、慟哭/中島みゆき、群れ/CHAGE and ASKA、夕暮れ/THE BLUE HEARTS
パーティータイム・・・悪女/中島みゆき
ざっと見てみたけど、テーマと乖離している曲はこれくらいしかなかったわ。
そうだね。
んじゃ、せっかく新スレ立ててくれたことだし、
Xアプリの「おまかせチャンネル」で、思わずツッコミ入れたくなるほどにテーマと曲の内容が乖離している曲でも晒してみようか。
夏・・・大迷惑/ユニコーン、BAD COMMUNICATION/B'z、毛虫/THE HIGH-LOWS、もう一度キスしたかった/B'z、チョコレイト・ディスコ/Perfume、たこあげ大会/ザ・クロマニヨンズ
冬・・・プール/スピッツ、パンツはどこえ消えた?/嘉門達夫、4月の雨/DREAMS COME TRUE、磯野家の団欒3/越部信義
秋・・・おっぱい/スピッツ、サザエさん一家/宇野ゆう子
メリークリスマス・・・狼になりたい/中島みゆき、紫陽花と向日葵/CHAGE and ASKA
おはようタイム・・・死神の岬へ/スピッツ、慟哭/中島みゆき、群れ/CHAGE and ASKA、夕暮れ/THE BLUE HEARTS
パーティータイム・・・悪女/中島みゆき
ざっと見てみたけど、テーマと乖離している曲はこれくらいしかなかったわ。
2017/02/27(月) 10:27:39.05ID:aK5t1N470
狼にはなりたいだろ。
2017/02/27(月) 10:42:04.23ID:nPsYNQhH0
>>25
あっ、言われてみればそのとおりだわ、ナイスツッコミw
あっ、言われてみればそのとおりだわ、ナイスツッコミw
2017/03/01(水) 20:44:56.81ID:/RxKDdOK0
すみません。お尋ねします。
音楽データは全てXアプリのATARC3でPC内蔵HDDに保存している状態です。
この度、PCの引越しを考えているのですがXアプリ内にあるバックアップツールでバックアップを外付けHDDに取ってそのHDDを別のPCに繋いで復元すれば曲データだけでなくプレイリストやジャケ写データも一緒に復元されるのでしょうか?
それともデータベースは別にバックアップのコピーが必要なのでしょうか?
音楽データは全てXアプリのATARC3でPC内蔵HDDに保存している状態です。
この度、PCの引越しを考えているのですがXアプリ内にあるバックアップツールでバックアップを外付けHDDに取ってそのHDDを別のPCに繋いで復元すれば曲データだけでなくプレイリストやジャケ写データも一緒に復元されるのでしょうか?
それともデータベースは別にバックアップのコピーが必要なのでしょうか?
2017/03/02(木) 00:25:13.74ID:fIn3utiB0
バックアップツールってあったな
バックアップとってたらエラーがてて、開いた口が塞がらなかったわ
iTunesに乗り換えるキッカケになった
バックアップとってたらエラーがてて、開いた口が塞がらなかったわ
iTunesに乗り換えるキッカケになった
2017/03/02(木) 09:03:00.90ID:2o2pyohL0
2017/03/02(木) 09:42:53.31ID:5u5fFNBX0
>>29
すみません、DRM付きってのは、どこで見分ければいいのでしょうか?
すみません、DRM付きってのは、どこで見分ければいいのでしょうか?
2017/03/02(木) 09:46:08.02ID:5u5fFNBX0
CD音源から直接、取り込んだものはセーフで音楽データをダウンロード購入したようなものはアウトという認識でよろしいのでしょうから?
2017/03/02(木) 18:47:00.20ID:2o2pyohL0
>>30-31
MORAからダウンロードしたATRACはDRM付きだよ
MORAからダウンロードしたATRACはDRM付きだよ
2017/03/02(木) 21:35:37.61ID:kdTRoKww0
MoraからはハイレゾをFLACファイルでいくつかXアプリを仲介せずにPCで直接、買ったのですがそのダウンロードしたデータはメモリーカードにコピーしましたがそれは新しいPCで起動させたXアプリでは読み込めないのですね
2017/03/03(金) 07:18:19.65ID:WmSKEoyG0
何を聞いているんだ
FLACはATRACじゃないだろ
FLACはATRACじゃないだろ
2017/03/03(金) 16:00:14.96ID:mT+5yGkX0
FLACは移動できるんですね?
2017/03/03(金) 23:10:27.01ID:ILIMadzV0
前スレ996-997 ありがとう
そうなんだ
もっと早く知っていれば…
そうなんだ
もっと早く知っていれば…
2017/03/04(土) 00:03:34.15ID:OrzVLaDC0
俺も知らんかった
2017/03/04(土) 00:10:37.03ID:iluRtU8h0
俺も俺も
2017/03/04(土) 00:28:45.31ID:uO38M6zZ0
昨日までは普通に再生できてた曲が「対応してないフォーマットのため再生できません」ってなったんだけどどうすれば再生できるようになりますか?
2017/03/04(土) 00:29:59.54ID:uO38M6zZ0
再起動したら再生できるようになりました
早とちりですいません
早とちりですいません
2017/03/04(土) 02:07:04.50ID:F/sspwXm0
よくあること
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 15:38:34.02ID:+na4o6ir0 アルバム20枚分のmp3とWAVを作ってあったら、
両方読み込んで、アルバムを再生すると、同じ曲を2回演奏するようになってしまったので、
エクスプローラーで、mp3の方をx-アプリが読まないホルダーに移動したんだが、
x-アプリの方ではそのファイルが表示されてしまう。
演奏しようとするとコンテンツファイルが見つかりませんと出て来て、
消すかどうか聞いてくるのだが、一曲毎にそれをやっていたら大変。
なので、移動したmp3ファイルがx-アプリで表示されないようにするにはどうしたら良い?
両方読み込んで、アルバムを再生すると、同じ曲を2回演奏するようになってしまったので、
エクスプローラーで、mp3の方をx-アプリが読まないホルダーに移動したんだが、
x-アプリの方ではそのファイルが表示されてしまう。
演奏しようとするとコンテンツファイルが見つかりませんと出て来て、
消すかどうか聞いてくるのだが、一曲毎にそれをやっていたら大変。
なので、移動したmp3ファイルがx-アプリで表示されないようにするにはどうしたら良い?
2017/03/05(日) 18:02:47.09ID:5zTMxSX30
もうちょっと、分かりやすい日本語で頼むわ。
4442
2017/03/05(日) 18:18:09.96ID:+na4o6ir0 コンテンツファイルが見つかりませんと出てくる曲(700曲ぐらい)が
表示されないようにするにはどうしたら良い?
表示されないようにするにはどうしたら良い?
4542
2017/03/05(日) 20:17:33.39ID:+na4o6ir0 なんとかなった。
該当アルバムを一旦ライブラリーから削除して、
読み込み直す。
該当アルバムを一旦ライブラリーから削除して、
読み込み直す。
2017/03/06(月) 13:24:53.18ID:84xGzlXI0
ファイルの自動取り込み機能を止めれば?
2017/03/08(水) 10:04:30.20ID:bA0fdt7l0
ちょっと質問
以前のアップデート以降にウォークマンに転送した曲の
ほとんどのジャケット画像が低画質な表示しかされなくなっちゃったんだけど
ググってもややこしいやり方ばっかで根本的な解決方法が見つからない
知ってる人がいたらご教授願いたい
以前のアップデート以降にウォークマンに転送した曲の
ほとんどのジャケット画像が低画質な表示しかされなくなっちゃったんだけど
ググってもややこしいやり方ばっかで根本的な解決方法が見つからない
知ってる人がいたらご教授願いたい
2017/03/14(火) 20:32:21.82ID:yeYyjFv70
>47と関係あるか分かんないけど、曲データを書き換えて、その曲を上書き転送すると画像が荒れるね
これについてはウォークマンから消して転送し直せば解決するけど、>47が最初の転送から荒れてるってんならどうすればいいかは分かんない
これについてはウォークマンから消して転送し直せば解決するけど、>47が最初の転送から荒れてるってんならどうすればいいかは分かんない
2017/03/14(火) 23:25:01.25ID:BGR+6kjj0
PCのエクスプローラーの設定で隠しファイルを表示するようにして
曲ファイルを保存してるフォルダ内でjpgを検索かけるとその低画質画像ファイル出てこない?
曲ファイルを保存してるフォルダ内でjpgを検索かけるとその低画質画像ファイル出てこない?
2017/03/20(月) 10:39:40.61ID:4Z84bU6o0
A
2017/03/24(金) 22:19:32.86ID:+g1337M60
EACで取り込んだ曲をX-アプリに読み込ませて12音解析していたのですが、あるCDだけ解析中に強制終了してしまいます
強制終了してしまう原因やその対処法などはあるのでしょうか?
強制終了してしまう原因やその対処法などはあるのでしょうか?
2017/03/25(土) 21:53:50.65ID:zkw+1OD+0
最近これどうよ?
6.0.04が最終形態になりそうだが新しいWMにはあくまで非対応なんだよな
不便この上ないがMGのような糞には触りたくないし
6.0.04が最終形態になりそうだが新しいWMにはあくまで非対応なんだよな
不便この上ないがMGのような糞には触りたくないし
2017/03/25(土) 22:25:00.68ID:krdDorY20
アルバムアーティストにすら未だに対応しないXアプリの方がクソだろ。
2017/03/25(土) 22:41:51.34ID:E6kPnlLk0
それ、対応してないのウォークマンの方じゃね?
2017/03/25(土) 23:22:12.75ID:mipy+Nwp0
でも、結局そういうところが中途半端なんだよね。
Xアプリで出来てmedia goで出来ない事。
media goで出来るのにwalkmanで出来ない事。
その他もろもろの仕様の不統一。
そういうところをちゃんとしないと、いつまで経ってもダメなままだと思うよ。
Xアプリで出来てmedia goで出来ない事。
media goで出来るのにwalkmanで出来ない事。
その他もろもろの仕様の不統一。
そういうところをちゃんとしないと、いつまで経ってもダメなままだと思うよ。
2017/03/26(日) 01:36:40.75ID:tMy4rA7Y0
xアプリで曲再生中に次曲押すとすぐ次曲に切り替わるんじゃなくて今かかってた曲がフェードアウトしてから切り替わるもんだから2〜3曲次に行きたいときなんて時間かかって仕方ないんだけどこれフェードアウト解除とか出来ない?
2017/03/26(日) 05:58:08.09ID:KZIbvCui0
おれのXアプリはそんな煩わしい事はないぞ
楽曲の再生設定で変えられるだろ
楽曲の再生設定で変えられるだろ
2017/03/26(日) 14:21:08.75ID:tMy4rA7Y0
>>57
設定漁ってもそれらしい項目がなくて・・・
設定漁ってもそれらしい項目がなくて・・・
2017/03/26(日) 19:47:44.91ID:NnHAvfHE0
>>56
通常のミュージックライブラリーからではなくノンストップMIXから聴いてる?
それなら「設定」の「ノンストップMIX」で、1秒まで縮めることはできるけど
そうでないなら俺の糞プリにもそんな機能はないから分からん
通常のミュージックライブラリーからではなくノンストップMIXから聴いてる?
それなら「設定」の「ノンストップMIX」で、1秒まで縮めることはできるけど
そうでないなら俺の糞プリにもそんな機能はないから分からん
2017/03/26(日) 23:37:20.82ID:akyav+gy0
>>59
ノンストップMIXはむしろ邪魔で消したいくらい使ってない
間違って押してしまったら停止おして解除してるくらいだし
バージョンが最新じゃないのがダメなのかな
確認したら6.0.03.03231だった
ノンストップMIXはむしろ邪魔で消したいくらい使ってない
間違って押してしまったら停止おして解除してるくらいだし
バージョンが最新じゃないのがダメなのかな
確認したら6.0.03.03231だった
2017/03/26(日) 23:59:12.99ID:akyav+gy0
最新にアップデートしてみたけど変わらなかった
試しに設定でノンストップMIXのフェードの時間を10秒にしてみたけど変わらないからこいつが原因ではないっぽい
試しに設定でノンストップMIXのフェードの時間を10秒にしてみたけど変わらないからこいつが原因ではないっぽい
2017/03/27(月) 21:59:16.65ID:Zp8JU3or0
ウォークマンA30シリーズ アップデートでXアプリに対応してほしい
2017/03/28(火) 00:47:04.77ID:LMjuf6OL0
ウォークマンのシステムがATRAC Audio deviceから引きずってきた旧仕様を完全にやめちゃったから無理無理無理のカタツムリ
2017/03/28(火) 09:34:54.55ID:2+kmnefN0
2017/03/28(火) 20:31:21.76ID:tu3RpwAz0
A860使ってるのと途中から変えたくないというどうでもいい理由でずっとXアプリでwav取り込んでたけど
もしかして買い替え考えるなら早めに乗り換えたほうが良いのか
MediaGoはコンピレーションアルバム散らばるしXアプリで登録したジャケット取れないことあるから全力で避けたい
もしかして買い替え考えるなら早めに乗り換えたほうが良いのか
MediaGoはコンピレーションアルバム散らばるしXアプリで登録したジャケット取れないことあるから全力で避けたい
2017/03/28(火) 20:37:49.28ID:gLkZZSmo0
じゃあ、ずっとxアプリでいいんじゃね
コンピバラバラはiTunesからならなきけどな
コンピバラバラはiTunesからならなきけどな
2017/03/29(水) 08:24:19.84ID:uk8FbVjO0
2017/03/29(水) 08:52:22.41ID:Bvfhm0s90
6.0.03って何処かにないですか?
2017/03/29(水) 08:58:04.82ID:+REWVLDp0
CDをFLACで取り込むためにMediaGoを久しぶりに落としてみたんだけど、やっぱり使い辛いわ…。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 09:31:35.55ID:uNcyqsq30 >>68
なぜ6.0.0.4じゃダメなんだ?何か違うのか?
XアプリでもA30なら認識して通常転送なら出来るよ
ただしそのまま転送しか出来ないのでWAVで保存してあるデータをflakやATRACに変換して転送する事は出来ない
圧縮で転送したければあらかじめ圧縮データに変換してXアプリに取り込んでおくしかない
なぜ6.0.0.4じゃダメなんだ?何か違うのか?
XアプリでもA30なら認識して通常転送なら出来るよ
ただしそのまま転送しか出来ないのでWAVで保存してあるデータをflakやATRACに変換して転送する事は出来ない
圧縮で転送したければあらかじめ圧縮データに変換してXアプリに取り込んでおくしかない
2017/03/29(水) 09:38:35.35ID:Bvfhm0s90
>>70
CD-TEXT使いたい
CD-TEXT使いたい
2017/03/29(水) 09:42:11.33ID:uNcyqsq30
CDテキストはver6.0.0.2まで遡らないと使えないぞ
2017/03/29(水) 09:45:04.44ID:uk8FbVjO0
2017/03/29(水) 09:58:09.23ID:Bvfhm0s90
なら6.0.02でもイイ
2017/03/29(水) 11:30:40.31ID:uNcyqsq30
メーカーが過去ver.はDLさせない仕様にしているのでそう簡単には手に入らない
過去のver.プログラムを自分がバックアップしておくしかない
と、言いたいところだが運がいいことにこの前スレの後半で優しいおじさんが信頼できる保管庫に置いてあるURLを貼ってくれた
ver.downで気を付けなければいけないのはver.6.0.0.3以降で取り込んだ音楽データは6.0.0.2に戻しても何故かCDライティングにプロテクトが掛かってCDに書き込めないということ
SONYがダメだと決めたことはそれ以降のver.では非対応になるようデータに上書きされver.を戻しても新データに関してはテキストどころかライティングさえ無効化されている
あと、くれぐれもver.downする前にはデータベースのバックアップを外付けメモリーにコピーした方がいい
過去のver.プログラムを自分がバックアップしておくしかない
と、言いたいところだが運がいいことにこの前スレの後半で優しいおじさんが信頼できる保管庫に置いてあるURLを貼ってくれた
ver.downで気を付けなければいけないのはver.6.0.0.3以降で取り込んだ音楽データは6.0.0.2に戻しても何故かCDライティングにプロテクトが掛かってCDに書き込めないということ
SONYがダメだと決めたことはそれ以降のver.では非対応になるようデータに上書きされver.を戻しても新データに関してはテキストどころかライティングさえ無効化されている
あと、くれぐれもver.downする前にはデータベースのバックアップを外付けメモリーにコピーした方がいい
2017/03/29(水) 11:38:24.82ID:uNcyqsq30
もちろん、メディアプレーヤーでも何でも他のライティングソフトを使えばライティングもテキストも有効に出来るのは言うまでもなかったかな
2017/03/29(水) 16:39:57.37ID:Bvfhm0s90
>>75様
頂きました
本当に
有難うございました
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
頂きました
本当に
有難うございました
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
2017/04/02(日) 23:00:37.35ID:lS4QJfFl0
すごいことに気がついてしまった
X-アプリで取り込んだAALをMedia GoでFLACに変換すると、ロスレス再生ができなくなるね
ライブ音源とかで曲間プチって途切れるんだわ
10000曲以上あるのに全部取り込み直しは不可能だ
さあどうしよう
X-アプリで取り込んだAALをMedia GoでFLACに変換すると、ロスレス再生ができなくなるね
ライブ音源とかで曲間プチって途切れるんだわ
10000曲以上あるのに全部取り込み直しは不可能だ
さあどうしよう
2017/04/02(日) 23:53:38.87ID:pSywmdu70
いいじゃねーか、ATRACの時点で曲間ズレてんだしww
2017/04/03(月) 03:23:54.59ID:ZvnderE30
そんなんならんが。
バイナリで比較してもwaveで取り込んだものと完全一致するし。
バイナリで比較してもwaveで取り込んだものと完全一致するし。
2017/04/03(月) 15:13:12.37ID:nkARbVua0
バイナリなんて言葉がでてくるのに、よく今迄ATRACを使い続けたね
使用環境が変わることも考えてなかったの?
使用環境が変わることも考えてなかったの?
2017/04/03(月) 15:35:17.83ID:+XNYQC7R0
>>78
ロスレス再生とあるが、文面みるとギャップレス再生のこと?
ロスレス再生とあるが、文面みるとギャップレス再生のこと?
2017/04/03(月) 17:16:25.90ID:TLh2lUO60
2017/04/03(月) 23:27:23.74ID:3683gN0Y0
8578
2017/04/03(月) 23:57:26.45ID:IHU5v3dj0 ようやくわかった
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1204109003814
要するに、ATRACからFLACなどに変換したファイルはギャップレス再生ができない
可能性があるので、新しく取り込み直せ、ということらしい。
うちの場合は、変換前のAALも、変換後のFLACも、Media Goで再生した場合には
曲間でプチッとなるから、転送した先でも同じだね。
NW-S786からXperiaに乗り換える目論見は、みごとに潰えたのであった。
というわけで、墓場までNW-S786+X-アプリ+AALを使い続けることとした次第。
壊れたときのために代替機をヤフオクで探しておくか・・・
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1204109003814
要するに、ATRACからFLACなどに変換したファイルはギャップレス再生ができない
可能性があるので、新しく取り込み直せ、ということらしい。
うちの場合は、変換前のAALも、変換後のFLACも、Media Goで再生した場合には
曲間でプチッとなるから、転送した先でも同じだね。
NW-S786からXperiaに乗り換える目論見は、みごとに潰えたのであった。
というわけで、墓場までNW-S786+X-アプリ+AALを使い続けることとした次第。
壊れたときのために代替機をヤフオクで探しておくか・・・
2017/04/04(火) 06:10:26.85ID:qRIu0oRr0
それならzx100とかどうだろ?
2017/04/04(火) 08:40:04.96ID:8qooKrg80
むしろWM1Z
2017/04/04(火) 17:43:44.98ID:GRurr1170
2017/04/04(火) 23:53:39.72ID:BmEvXlR/0
ガラケーからPCに繋いで認識するのが「LISMO Port」くらいなのが悲しい…
2017/04/05(水) 00:00:34.30ID:phNzW0Mr0
いろいろ出したけどどれも残らなかったね
作った人たちはまだソニー内にいるのかな?
作った人たちはまだソニー内にいるのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 23:04:50.06ID:AV9WuLZ10 VistaでずっとSoncStage Vのまま使ってたけど
先日Win10機買ってからx-アプリにした
インターフェース変わってない安心感w
初めて買ったXPパソのVAIOにsonicstageがプリインストで入ってて
そこからずっとお世話になってる
>>72見たらCDテキスト機能がなくなったのか・・・残念
先日Win10機買ってからx-アプリにした
インターフェース変わってない安心感w
初めて買ったXPパソのVAIOにsonicstageがプリインストで入ってて
そこからずっとお世話になってる
>>72見たらCDテキスト機能がなくなったのか・・・残念
2017/04/06(木) 00:26:13.22ID:dojWGAv10
安心感わかる
2017/04/06(木) 01:48:47.13ID:sKrw0Mx70
xp環境(リカバリしてSP3だけの真っ新)をネットブックで残してあるから「LISMO Port 2.0.02」を常用してる。
最後の「5.1」は真っ新な状態だとインストール出来なかった。
最後の「5.1」は真っ新な状態だとインストール出来なかった。
2017/04/06(木) 08:59:30.18ID:Iq+43q1c0
レジストリを弄ってFLACで取り込めば、Media Goでもギャップレス再生できることがわかった
Media GoでAALをFLACに変換するとギャップレスが崩れるので、X-アプリでWAVに変換して、キューシートを作ってDaemon ToolsでマウントしてFLACで取り込み直すという方法が有効だった
ただしとても面倒くさいから、よく聴くアルバムからちまちま変換していくしかないなぁ
Media GoでAALをFLACに変換するとギャップレスが崩れるので、X-アプリでWAVに変換して、キューシートを作ってDaemon ToolsでマウントしてFLACで取り込み直すという方法が有効だった
ただしとても面倒くさいから、よく聴くアルバムからちまちま変換していくしかないなぁ
2017/04/06(木) 12:08:34.58ID:zJ/1+K/K0
pc買い替えを機に外付け管理にしたいのですが可能ですか?
現在のPC本体からバックアップ→新PCの本体にXアプリだけ入れて取り込むファイルの保存先を外付けに
このような手順で問題ないでしょうか
教えていだけると幸いです
現在のPC本体からバックアップ→新PCの本体にXアプリだけ入れて取り込むファイルの保存先を外付けに
このような手順で問題ないでしょうか
教えていだけると幸いです
2017/04/06(木) 21:57:57.68ID:PY381+mU0
>>94
Xアプリの機能で音源ファイルを結合して、その後Audacityで分割すればどのソフトでもギャップレスになるよ
Audacityで分割して出力する時にFlacで出力すればわざわざ変換にひと手間かけずにすむから手間も減るよ
Xアプリの機能で音源ファイルを結合して、その後Audacityで分割すればどのソフトでもギャップレスになるよ
Audacityで分割して出力する時にFlacで出力すればわざわざ変換にひと手間かけずにすむから手間も減るよ
2017/04/06(木) 23:17:12.07ID:l0FpzSZv0
2017/04/07(金) 12:32:21.89ID:A4zP1H5E0
>>94
Foobar2000+traconvで変換してもいいんじゃないかな
Foobar2000+traconvで変換してもいいんじゃないかな
2017/04/07(金) 21:41:02.72ID:vZwRQLdW0
2017/04/08(土) 16:06:07.21ID:BYxPx7320
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 22:56:42.34ID:pqhlonGn0 Xアプリが突然使えなくなった。起動すると、右下にパソコンのマークと、「取り込み中」って表示が出ると思うんだけど、その表示が出た途端に「動作を停止しました」って出る。ついこの間までは普通に使えたはずなのに…。なぜ?
どなたか、原因に検討ある方、教えてください。
どなたか、原因に検討ある方、教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- メルカリ、バストトップなどの性的な表現を禁止 [おっさん友の会★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 【悲報】習近平氏、トランプ氏との電話会談で高市氏発言に激怒していたーWSJ [115996789]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 駐日台湾代表「我が国は台湾省ではない💢」 [377482965]
- トランプの隣でピャーピャーはしゃぎまくっていた高市、アメリカに「はしゃぐなバカ」と言われる。これが日本のリーダー😲 [861717324]
