!extend:checked:vvvvv:1000:512と次スレを立てる際は1行目に記入してください
■配布元
http://ahkscript.org/download/
■前スレ
AutoHotkey スレッド part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1470936221/
■日本語解説等
AutoHotkey Wik
http://ahkwiki.net
AutoHotkeyを流行らせるページ(ミラー)
http://ahk.xrea.jp/ (不調時は http://hdd.s300.xrea.com/ahk/ )
AutoHotkeyJp(過去ログdatあり)
http://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
Autohotkey日本語ヘルプ(chmファイル)
http://www6.atwiki.jp/eamat/
Autohotkey専用うpろだ
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
簡易スクリプト掲示板
http://pastebin.com/
■派生版
IronAhk (.NET製、クロスプラットフォーム)
https://github.com/polyethene/IronAHK
AutoHotkey.dll (真のマルチスレッド対応など, AHKLの派生)
http://www.autohotkey.com/board/topic/39588-autohotkeydll/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
AutoHotkey スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 997d-+Qhn)
2017/02/15(水) 18:04:32.01ID:kshCKhXn0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 01:29:47.51ID:ZNW+Xd000483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/29(月) 01:33:46.01ID:II3Nv+fW0 このスレに限らず、質問に答えているひとに対して無意味な難癖をつけるやつが本当に多い
教えているさまがなんとなく偉そうで気に入らないってだけなんだよな結局
難癖つけてる本人がそのことに気づいてないことも多いけどw
教えているさまがなんとなく偉そうで気に入らないってだけなんだよな結局
難癖つけてる本人がそのことに気づいてないことも多いけどw
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 01:42:45.50ID:PQTJl3Hp0 >>482
>お前の理解が遅いせいで何度も話が巻き戻ってただけだろ
違うだろ。お前がまともに質問に答えないからだ。それが諸悪の根源
>先に読めてるんだよ
>>473 それはつまりケチ付けられて顔真っ赤になってる証だろ
読めてないよなぁ?自分で書いてることすら覚えてないのかよ…
そして、相変わらず質問に答えない
そもそも元々お前に向けたレスではないんだ。そのことはもうすでに書いてると思うんだが
そこは理解できてるよな?回答よろしく
この質問になぜ答えていないのか?次のレスで答えなかった正当かつ納得できる理由を添えて答えること
ついでに、自分は聞かれたことに答えないのに質問してくる奴なのか? これも回答頼むわ
>そもそも迷惑ならばNGすれば?
こんな風に聞かれたことには答えないくせに言いたいことだけ言うのがお前のやり方か?回答よろしく
>人には偉そうに指図する癖して自分のことは棚に上げるのかよ
「偉そうに指図」などない。それはお前の勝手な拡大解釈。勝手な解釈が正しいと思い込む病気を治せ
そして、自分がどう対応するかは自分で決める
お前のクソ粘着が迷惑だと思っているのは事実。だからお前の病気が治らないなら、どこかのタイミングで
NGにする可能性はある。が、そのタイミングはこっちで決める
そもそも、お前の粘着は明確に俺に向けているから相手をしているのであって、お前みたいに自分へのレスでも
ないのにギャーギャーと言ってるわけではないのだよ。まず最低限それくらいのことは理解しような?
>お前の理解が遅いせいで何度も話が巻き戻ってただけだろ
違うだろ。お前がまともに質問に答えないからだ。それが諸悪の根源
>先に読めてるんだよ
>>473 それはつまりケチ付けられて顔真っ赤になってる証だろ
読めてないよなぁ?自分で書いてることすら覚えてないのかよ…
そして、相変わらず質問に答えない
そもそも元々お前に向けたレスではないんだ。そのことはもうすでに書いてると思うんだが
そこは理解できてるよな?回答よろしく
この質問になぜ答えていないのか?次のレスで答えなかった正当かつ納得できる理由を添えて答えること
ついでに、自分は聞かれたことに答えないのに質問してくる奴なのか? これも回答頼むわ
>そもそも迷惑ならばNGすれば?
こんな風に聞かれたことには答えないくせに言いたいことだけ言うのがお前のやり方か?回答よろしく
>人には偉そうに指図する癖して自分のことは棚に上げるのかよ
「偉そうに指図」などない。それはお前の勝手な拡大解釈。勝手な解釈が正しいと思い込む病気を治せ
そして、自分がどう対応するかは自分で決める
お前のクソ粘着が迷惑だと思っているのは事実。だからお前の病気が治らないなら、どこかのタイミングで
NGにする可能性はある。が、そのタイミングはこっちで決める
そもそも、お前の粘着は明確に俺に向けているから相手をしているのであって、お前みたいに自分へのレスでも
ないのにギャーギャーと言ってるわけではないのだよ。まず最低限それくらいのことは理解しような?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 01:49:35.66ID:ZNW+Xd000486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-9J/J)
2017/05/29(月) 01:56:09.14ID:ZfsEFMn00 ID:PQTJl3Hp0
ヤベーなこいつキチガイっぷりが半端ないww
ヤベーなこいつキチガイっぷりが半端ないww
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 01:59:46.08ID:PQTJl3Hp0 >>483
自分がいい回答者だなんてことは言わないけど、無意味な難癖つけてくる奴って何なんだろうな…
質問者にレス向けて回答して、その質問者に文句言われるならまだしも
全く関係ない奴がいきなり出てきて、ひたすら粘着ってホントどこかおかしいと思う
>>485
>答えなくてもまともな人なら分かることだし
散々勝手な拡大解釈する奴が、こんなことを言う資格にはどこにもない。勘違いも甚だしい
お前が拡大解釈する癖があるから、「まともな人なら分かる」ことが通じないんだ
拡大解釈されないために質問せざるを得ない。だから、俺のお前への質問はすべて「必要」なものであって
お前の勝手な判断で無回答することは認められない。もしくは、「二度と拡大解釈はしない」とでもいうなら別だがね
質問に答えるか、拡大解釈を一切やめるか、どちらか選んでくれ。二度と関わらないならそれでも結構だ
自分がいい回答者だなんてことは言わないけど、無意味な難癖つけてくる奴って何なんだろうな…
質問者にレス向けて回答して、その質問者に文句言われるならまだしも
全く関係ない奴がいきなり出てきて、ひたすら粘着ってホントどこかおかしいと思う
>>485
>答えなくてもまともな人なら分かることだし
散々勝手な拡大解釈する奴が、こんなことを言う資格にはどこにもない。勘違いも甚だしい
お前が拡大解釈する癖があるから、「まともな人なら分かる」ことが通じないんだ
拡大解釈されないために質問せざるを得ない。だから、俺のお前への質問はすべて「必要」なものであって
お前の勝手な判断で無回答することは認められない。もしくは、「二度と拡大解釈はしない」とでもいうなら別だがね
質問に答えるか、拡大解釈を一切やめるか、どちらか選んでくれ。二度と関わらないならそれでも結構だ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:05:39.93ID:ZNW+Xd000489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:11:02.15ID:PQTJl3Hp0 >>486
うむ。日本語も流れも読めない残念な子だね。おやすみ
>>488
>本当に嫌じゃないならなぜそんなムキになってるの?
ムキにはなってないですな。それもお前の拡大解釈。だから、「拡大解釈を辞めてる」とぃうのは当てはまらない
さて、未回答に質問に答えてもらおうか。聞かれたことには過不足なく答えるのが当たり前
1個ずつなんてのはお前の勝手な都合だ。そんなこと学校で習ったのか?これも質問に加えておこうw
そもそも元々お前に向けたレスではないんだ。そのことはもうすでに書いてると思うんだが
そこは理解できてるよな?回答よろしく
この質問になぜ答えていないのか?次のレスで答えなかった正当かつ納得できる理由を添えて答えること
ついでに、自分は聞かれたことに答えないのに質問してくる奴なのか?
聞かれたことには答えないくせに言いたいことだけ言うのがお前のやり方か?
すべてに過不足なく回答すること
うむ。日本語も流れも読めない残念な子だね。おやすみ
>>488
>本当に嫌じゃないならなぜそんなムキになってるの?
ムキにはなってないですな。それもお前の拡大解釈。だから、「拡大解釈を辞めてる」とぃうのは当てはまらない
さて、未回答に質問に答えてもらおうか。聞かれたことには過不足なく答えるのが当たり前
1個ずつなんてのはお前の勝手な都合だ。そんなこと学校で習ったのか?これも質問に加えておこうw
そもそも元々お前に向けたレスではないんだ。そのことはもうすでに書いてると思うんだが
そこは理解できてるよな?回答よろしく
この質問になぜ答えていないのか?次のレスで答えなかった正当かつ納得できる理由を添えて答えること
ついでに、自分は聞かれたことに答えないのに質問してくる奴なのか?
聞かれたことには答えないくせに言いたいことだけ言うのがお前のやり方か?
すべてに過不足なく回答すること
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:14:36.76ID:ZNW+Xd000 >>489
いやいや、そんだけ俺に対して必死に長文返してくるのに「ムキになってない」は通用しないよ
だから俺の解釈は拡大でも何でもなく紛れもなく事実
本当にムキになってないならさっさとNGして俺のこと無視すりゃいいだけなのにな
自分から言い出したことだし
いやいや、そんだけ俺に対して必死に長文返してくるのに「ムキになってない」は通用しないよ
だから俺の解釈は拡大でも何でもなく紛れもなく事実
本当にムキになってないならさっさとNGして俺のこと無視すりゃいいだけなのにな
自分から言い出したことだし
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:19:31.22ID:PQTJl3Hp0 >>490
はい、質問に回答が一切ないね。やり直し
先に進みたいなら、未回答の質問に答えてからな。拡大解釈大好き君
487の最後の行と489の一連の質問に答えること。できないなら、都合が悪くて答に詰まったいうことな
何かと拡大解釈するお前に対しては、イチイチ確認する「必要」があるんでな
答えないのは逃げていると言うことで確定でいいよなぁ?何も難しいことは聞いてないし
何でこんな簡単なことができないんだろうか?実に不思議だ
はい、質問に回答が一切ないね。やり直し
先に進みたいなら、未回答の質問に答えてからな。拡大解釈大好き君
487の最後の行と489の一連の質問に答えること。できないなら、都合が悪くて答に詰まったいうことな
何かと拡大解釈するお前に対しては、イチイチ確認する「必要」があるんでな
答えないのは逃げていると言うことで確定でいいよなぁ?何も難しいことは聞いてないし
何でこんな簡単なことができないんだろうか?実に不思議だ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:20:53.98ID:ZNW+Xd000493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:23:39.73ID:PQTJl3Hp0 >>492
残念ながら、俺の質問はその前から聞いているものなんだよなぁ
順番って分かるよな?って前にも聞いたよな?そう言えば、これも未回答だったわ
どんだけ怠慢な奴なんだw 順番が分からないならそう言ってくれ、拡大解釈大好き君
残念ながら、俺の質問はその前から聞いているものなんだよなぁ
順番って分かるよな?って前にも聞いたよな?そう言えば、これも未回答だったわ
どんだけ怠慢な奴なんだw 順番が分からないならそう言ってくれ、拡大解釈大好き君
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:27:27.12ID:ZNW+Xd000495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:31:27.55ID:PQTJl3Hp0 >>494
>順番?お前が答える番だと言ってんだろバーカ
それは違うと言ってるだろw
前から未回答かつ溜まってる未回答数も多いお前が先に処理するのが道理
それとも何か?お互い交互に1個づつとかそんなことを学校ででも習ったのか?
何で聞いてることに答えられないんだろうね
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?
まあ、そんな感覚を持ち合わせていたらそもそもクズみたいな粘着なんてしないかw
>順番?お前が答える番だと言ってんだろバーカ
それは違うと言ってるだろw
前から未回答かつ溜まってる未回答数も多いお前が先に処理するのが道理
それとも何か?お互い交互に1個づつとかそんなことを学校ででも習ったのか?
何で聞いてることに答えられないんだろうね
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?
まあ、そんな感覚を持ち合わせていたらそもそもクズみたいな粘着なんてしないかw
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:36:25.88ID:ZNW+Xd000 >>495
前とか後とか関係無いし
質問は早い者勝ちとでも学校で習ったのか?
お前が俺の質問無視する限り俺がお前に答えてやる筋合いも無い
早くなぜそんなムキになってNGしようともせずに俺にレスしてくるのか答えろよ
前とか後とか関係無いし
質問は早い者勝ちとでも学校で習ったのか?
お前が俺の質問無視する限り俺がお前に答えてやる筋合いも無い
早くなぜそんなムキになってNGしようともせずに俺にレスしてくるのか答えろよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:40:15.66ID:PQTJl3Hp0 >>496
>質問は早い者勝ちとでも学校で習ったのか?
それはつまり「順番」を理解してないと言うことだよな?
お前より前から未回答が残っているし、その数も多いと言っているんだが?
そして、ご丁寧に順番って分かるよな?って聞いたよな?それも繰り返し
順番が分からないならそう言ってくれ、拡大解釈大好き君
と書いたが、お前のそのレスを見るに「順番」を理解してないということでいいよな?
>お前が俺の質問無視する限り俺がお前に答えてやる筋合いも無い
残念ながら、お前が無視した方が先だし、それが未だに未回答なのだよ
そもそも、突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
>質問は早い者勝ちとでも学校で習ったのか?
それはつまり「順番」を理解してないと言うことだよな?
お前より前から未回答が残っているし、その数も多いと言っているんだが?
そして、ご丁寧に順番って分かるよな?って聞いたよな?それも繰り返し
順番が分からないならそう言ってくれ、拡大解釈大好き君
と書いたが、お前のそのレスを見るに「順番」を理解してないということでいいよな?
>お前が俺の質問無視する限り俺がお前に答えてやる筋合いも無い
残念ながら、お前が無視した方が先だし、それが未だに未回答なのだよ
そもそも、突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:43:55.42ID:ZNW+Xd000 >>497
お前の脳内ルール押し付けるなよ
ムキになってない人間がこんな必死になる訳がないんだよなあ
>突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
そのまんまブーメランだぞ
ホント自分のことだけ棚上げするのが好きなんだな
お前の脳内ルール押し付けるなよ
ムキになってない人間がこんな必死になる訳がないんだよなあ
>突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
そのまんまブーメランだぞ
ホント自分のことだけ棚上げするのが好きなんだな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:51:15.77ID:PQTJl3Hp0 >>498
>そのまんまブーメランだぞ
非常に残念ながら、突っかかってきたのはお前であって、俺はお前の粘着の相手をしてるだけ
俺が突っかけたわけではないなら、ブーメランもクソもない
日本語は正しく使おうな♪粘着&拡大解釈大好き君
しかし、何だかんだ屁理屈捏ねまくって、結局答えないんだよなぁ。何度でも書いてやるよ
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
ちなみに、俺から突っかかったと言う事実はありませんw
>そのまんまブーメランだぞ
非常に残念ながら、突っかかってきたのはお前であって、俺はお前の粘着の相手をしてるだけ
俺が突っかけたわけではないなら、ブーメランもクソもない
日本語は正しく使おうな♪粘着&拡大解釈大好き君
しかし、何だかんだ屁理屈捏ねまくって、結局答えないんだよなぁ。何度でも書いてやるよ
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
ちなみに、俺から突っかかったと言う事実はありませんw
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 02:53:35.77ID:ZNW+Xd000501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 02:58:07.98ID:PQTJl3Hp0 >>500
>突っかかり返す
などという日本語があるのか?ちょっとソース出してくれよw お前の造語?
いや、レスが増えれば増えるほど、ID:ZNW+Xd000の頭の悪さが浮き彫りになるねぇ
まあ、相手してやってるのはそれが目的の1つだしw
いかにも頭悪そうというのは十分伝わってるから、ボロを出させりゃいいわけでなw
>逃げてないなら早く俺の質問に答えろや
だから、それはその前からこっちが聞いてて未回答のままの質問にお前が答えたらな
できるだろ?
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
>突っかかり返す
などという日本語があるのか?ちょっとソース出してくれよw お前の造語?
いや、レスが増えれば増えるほど、ID:ZNW+Xd000の頭の悪さが浮き彫りになるねぇ
まあ、相手してやってるのはそれが目的の1つだしw
いかにも頭悪そうというのは十分伝わってるから、ボロを出させりゃいいわけでなw
>逃げてないなら早く俺の質問に答えろや
だから、それはその前からこっちが聞いてて未回答のままの質問にお前が答えたらな
できるだろ?
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 03:00:45.67ID:ZNW+Xd000 話を逸らすなよ
また逃げるのか?
俺が答えなきゃお前が答えないルールとか押し付けるなよ
逃げてばかりで人として恥ずかしくないのかぁ?なぁ?
また逃げるのか?
俺が答えなきゃお前が答えないルールとか押し付けるなよ
逃げてばかりで人として恥ずかしくないのかぁ?なぁ?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 03:05:01.49ID:PQTJl3Hp0 >>502
何もそらしてませんよー 「突っかかり返す」の粘着&拡大解釈大好き君w
お前の未回答はずっと上からあるんだ。それを先に処理しろというのは、ごく当然の話
なぜなら、俺が答えてもお前は答えないという疑念が消えないから。つまり信用できない
未回答の数々がそれを物語っている。お前が答えてこなかったことは厳然たる事実だ
こっちに答えてほしければ、その前からずっと溜まってる未回答の質問に答えろ
きちんと答えると言う姿勢を見せれば、こっちも応じてやるよ。できるだろ?
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
何もそらしてませんよー 「突っかかり返す」の粘着&拡大解釈大好き君w
お前の未回答はずっと上からあるんだ。それを先に処理しろというのは、ごく当然の話
なぜなら、俺が答えてもお前は答えないという疑念が消えないから。つまり信用できない
未回答の数々がそれを物語っている。お前が答えてこなかったことは厳然たる事実だ
こっちに答えてほしければ、その前からずっと溜まってる未回答の質問に答えろ
きちんと答えると言う姿勢を見せれば、こっちも応じてやるよ。できるだろ?
突っかかってきておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 03:07:21.79ID:ZNW+Xd000505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-InMg)
2017/05/29(月) 03:07:40.64ID:rE33IHUj0 ビジーウェイトせずに
変数の変化を待機したい場合
スクリプト2つ、OnMessage, Pauseを使うしかないんでしょうか?
*要件
F1キーが押されるまで
ループをまわさないで待機、
F1が押されたらループ再開
あと3回、合計4回押されたらまたループを休止
という動作を実現したかったのですが
*解決案1
スクリプトを二つ用意して
スクリプト1がF1を検知してOnMessageを送信
スクリプト2がメッセージを受け取ってF1の回数を増加、0→1のときPause,Offでループ再開
カウントが4になったらPause,On
とやったら動きました。
これ以外にビジーウェイトじゃない変数の監視法ってありますか?
変数の変化を待機したい場合
スクリプト2つ、OnMessage, Pauseを使うしかないんでしょうか?
*要件
F1キーが押されるまで
ループをまわさないで待機、
F1が押されたらループ再開
あと3回、合計4回押されたらまたループを休止
という動作を実現したかったのですが
*解決案1
スクリプトを二つ用意して
スクリプト1がF1を検知してOnMessageを送信
スクリプト2がメッセージを受け取ってF1の回数を増加、0→1のときPause,Offでループ再開
カウントが4になったらPause,On
とやったら動きました。
これ以外にビジーウェイトじゃない変数の監視法ってありますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-InMg)
2017/05/29(月) 03:09:21.21ID:rE33IHUj0 補足:F1のプレス回数が4になったらPauseの前に4->0になる動作にしました
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 03:11:12.41ID:PQTJl3Hp0 >>504
>お前の脳内ルール
は?つまり、お前のルールだと
自分は好き勝手言うけど、相手は答えるのが当たり前ってことなのか?
そういうとんでもなく身勝手な奴だと言うなら、そう書いてくれ
お前の言ってることはそういう意味に受け取れるんだが違うのか?
お前が答えてこなかったことは厳然たる事実だぞ?その未回答は溜まったままだ
それで、どうやってお前が答えると信用できると言うんだ?とても無理なんだが?
>お前の脳内ルール
は?つまり、お前のルールだと
自分は好き勝手言うけど、相手は答えるのが当たり前ってことなのか?
そういうとんでもなく身勝手な奴だと言うなら、そう書いてくれ
お前の言ってることはそういう意味に受け取れるんだが違うのか?
お前が答えてこなかったことは厳然たる事実だぞ?その未回答は溜まったままだ
それで、どうやってお前が答えると信用できると言うんだ?とても無理なんだが?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 03:14:19.00ID:ZNW+Xd000 >>507
>自分は好き勝手言うけど、相手は答えるのが当たり前ってことなのか?
はいまたブーメラン
自分はそうじゃないと言うならまず俺の質問に答えような?な?
自分から言い出しておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
>自分は好き勝手言うけど、相手は答えるのが当たり前ってことなのか?
はいまたブーメラン
自分はそうじゃないと言うならまず俺の質問に答えような?な?
自分から言い出しておいて逃げまくるって、人として恥ずかしくないのか?なぁ?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 03:17:58.38ID:PQTJl3Hp0 >>508
何度も言うが、それはその前からこっちが聞いてて未回答のままの質問にお前が答えたらな
というか、さすがに質問が出てきたのに続けるのは失礼だと思うわ
ここで続けることは俺は同意しない。お前が続けたいなら別の場所を用意しろ
俺はこのまま終わらせても構わんぞ。どうせお前答えないだろうしw 自信あるね
用意できたらリンクだけ貼っといてくれや。続きはそっちでやろうや
俺からそんな場所を作るつもりはないけどな。お前が答えないという自信があるからw
何度も言うが、それはその前からこっちが聞いてて未回答のままの質問にお前が答えたらな
というか、さすがに質問が出てきたのに続けるのは失礼だと思うわ
ここで続けることは俺は同意しない。お前が続けたいなら別の場所を用意しろ
俺はこのまま終わらせても構わんぞ。どうせお前答えないだろうしw 自信あるね
用意できたらリンクだけ貼っといてくれや。続きはそっちでやろうや
俺からそんな場所を作るつもりはないけどな。お前が答えないという自信があるからw
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 03:27:20.70ID:ZNW+Xd000 >>509
何度も言うがそれがお前の脳内ルールだと言ってんだよ
お前の質問に答えてからじゃないとこっちが質問してはいけないなんて決まりはない
だから勝手にお前の脳内ルール押し付けるな
お前は逃げてないなら俺の質問に答えろよ
それが出来ない癖して自分のこと棚に上げまくってるから全てブーメランになる
続けたくないなら最初からNGしてりゃいいだけ
何度も言うがそれがお前の脳内ルールだと言ってんだよ
お前の質問に答えてからじゃないとこっちが質問してはいけないなんて決まりはない
だから勝手にお前の脳内ルール押し付けるな
お前は逃げてないなら俺の質問に答えろよ
それが出来ない癖して自分のこと棚に上げまくってるから全てブーメランになる
続けたくないなら最初からNGしてりゃいいだけ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 03:30:38.29ID:PQTJl3Hp0 >>510
つ509
何度も言わせるな。俺はこれ以上は質問者に迷惑をかけると思っているが
お前はそうは思っていないんだな?それならそう書け
その上で続けたいなら別の場所を用意しろ。お前はホント非常識すぎる
つ509
何度も言わせるな。俺はこれ以上は質問者に迷惑をかけると思っているが
お前はそうは思っていないんだな?それならそう書け
その上で続けたいなら別の場所を用意しろ。お前はホント非常識すぎる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-9J/J)
2017/05/29(月) 03:36:14.58ID:ZNW+Xd000 >>511
ほらな、やっぱりNG出来ないんだろ?
自分は出来ない癖して人には押し付ける
人として最悪の性格だな
スレなんていちいち建てるわけねえだろバーカ
他者に迷惑なのは言うまでも無く当たり前
だからこっちからNGしてやるよ
最後までバカ丸出しなのはお前一人
最後に教訓
>自己顕示欲はよそで満たそう、質問に便乗しての自分語りは程々に
じゃあな低能アスペ君
ほらな、やっぱりNG出来ないんだろ?
自分は出来ない癖して人には押し付ける
人として最悪の性格だな
スレなんていちいち建てるわけねえだろバーカ
他者に迷惑なのは言うまでも無く当たり前
だからこっちからNGしてやるよ
最後までバカ丸出しなのはお前一人
最後に教訓
>自己顕示欲はよそで満たそう、質問に便乗しての自分語りは程々に
じゃあな低能アスペ君
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 03:46:34.42ID:PQTJl3Hp0 >>512
別の場所を用意する勇気もないくせに捨てゼリフ
そもそもNG云々は、元々俺のレスは質問者に向けたものであってお前に向けたものではないから
気に入らんならNGでどうぞと言ってるのであって、お前は俺に明確にクソ粘着を続けてきたいのだから、
その前提条件がまるで違う。これも何度も書いてることだ。お前がアホなのか分かっててごまかしてるかだ
まあ、対抗するために「突っかかり返す」とか変な日本語を生み出すような頭の悪さだから、言動がキチガイなのは
さもありなんだわな。続ける気がないなら、それで結構、 「突っかかり返す」の粘着&拡大解釈大好き君w
キチガイ粘着で気持ち悪かったが、少しは休む時間も確保させてもらえるか
>>505-506
いや、スマンかった。答になってないけど、もう少し具体的なスクリプトを書いてくれた方がいいかも
別の場所を用意する勇気もないくせに捨てゼリフ
そもそもNG云々は、元々俺のレスは質問者に向けたものであってお前に向けたものではないから
気に入らんならNGでどうぞと言ってるのであって、お前は俺に明確にクソ粘着を続けてきたいのだから、
その前提条件がまるで違う。これも何度も書いてることだ。お前がアホなのか分かっててごまかしてるかだ
まあ、対抗するために「突っかかり返す」とか変な日本語を生み出すような頭の悪さだから、言動がキチガイなのは
さもありなんだわな。続ける気がないなら、それで結構、 「突っかかり返す」の粘着&拡大解釈大好き君w
キチガイ粘着で気持ち悪かったが、少しは休む時間も確保させてもらえるか
>>505-506
いや、スマンかった。答になってないけど、もう少し具体的なスクリプトを書いてくれた方がいいかも
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-fkwH)
2017/05/29(月) 07:45:39.62ID:qqTBex/h0 オブジェクトのクラスのプロパティを使えば値が代入されたときに任意の処理ができるんじゃないかな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-waVG)
2017/05/29(月) 11:30:33.95ID:x4HTr99k0 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf0-7zaT)[sage] 投稿日:2017/05/29(月) 03:46:34.42 ID:PQTJl3Hp0 [21/21]
なにこの真性基地ww
超ウケるw
なにこの真性基地ww
超ウケるw
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fc6-9J/J)
2017/05/29(月) 12:26:16.32ID:WMKOZcWQ0NIKU おお、3時まで続いてたんか
蒸し返してすまんが誤解されたまま曲解されたようなのでそこだけ訂正させてもらう
>>481
初心者には丁寧に説明すべきという主張は一度もしていません
ヒントだけで突き放すのもスレ的には何の問題もないし自分もしています
自分は言ってるのは
取捨選択ができない状態の子に100%引っかかるだろう罠コード投げるとか
質問してる側で立場的にスルー的できない子に対しての俺自慢とか
そういうのは控えましょうって話です
ケチ付けるなという主張もしていません
それが明らかに不合理なら質問者に路線変更を促すのは当然だしケチ付けたってもちろん構わない
というかケチという言い方したのが悪かった
こちらが問題にしたのは『俺ならやらない』って主張を「3回も」繰り返したことだね
君のレス全般に入れることだがとにかく我を強調しすぎ
「オレがオレが」って意識はもう少し目立たないよう抑えよう
蒸し返してすまんが誤解されたまま曲解されたようなのでそこだけ訂正させてもらう
>>481
初心者には丁寧に説明すべきという主張は一度もしていません
ヒントだけで突き放すのもスレ的には何の問題もないし自分もしています
自分は言ってるのは
取捨選択ができない状態の子に100%引っかかるだろう罠コード投げるとか
質問してる側で立場的にスルー的できない子に対しての俺自慢とか
そういうのは控えましょうって話です
ケチ付けるなという主張もしていません
それが明らかに不合理なら質問者に路線変更を促すのは当然だしケチ付けたってもちろん構わない
というかケチという言い方したのが悪かった
こちらが問題にしたのは『俺ならやらない』って主張を「3回も」繰り返したことだね
君のレス全般に入れることだがとにかく我を強調しすぎ
「オレがオレが」って意識はもう少し目立たないよう抑えよう
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ef85-KEQI)
2017/05/29(月) 12:32:19.12ID:II3Nv+fW0NIKU >>516
>君のレス全般に入れることだがとにかく我を強調しすぎ
>「オレがオレが」って意識はもう少し目立たないよう抑えよう
あなた自身「オレならやらないことをやってるのが気に入らないから」突っ込んでるとしか見えないんですが
当事者じゃないあなたの「オレなら」意識から来るその突っ込み自体を抑えるべきじゃないか?って思う
>君のレス全般に入れることだがとにかく我を強調しすぎ
>「オレがオレが」って意識はもう少し目立たないよう抑えよう
あなた自身「オレならやらないことをやってるのが気に入らないから」突っ込んでるとしか見えないんですが
当事者じゃないあなたの「オレなら」意識から来るその突っ込み自体を抑えるべきじゃないか?って思う
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f1c-waVG)
2017/05/29(月) 12:58:27.89ID:x4HTr99k0NIKU 久々にここまで香ばしいヤツ見たわ〜w
やっぱいきなり自分語りとかするやつって頭イカレてんだなあ
やっぱいきなり自分語りとかするやつって頭イカレてんだなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 13:15:44.77ID:PQTJl3Hp0NIKU >>516
>初心者に〜ヒントだけで突き放すのもスレ的には何の問題もないし自分もしています
そうだよな。だからこそおかしいんだよ。↑と↓とでは矛盾にしか見えないんだが?
>コマンドもろくに把握してない奴が質問してる状況の時は半端に適当な回答しても伝わらない〜
説明が全く足りないからきちんと伝わるように書いてくれ
ついでに、あんたの理想とする、矛盾しないケチもつけられない回答を見せてみてくれないか?
>自分は言ってるのは取捨選択ができない状態の子に100%引っかかるだろう罠コード投げるとか
「100%引っかかるだろう罠コード」という意図はない。それは決めつけであり質問者にも自分にも失礼
初心者対応で矛盾するようなことを書いているくせに、何を根拠にそんなことを言っているのか?
>質問してる側で立場的にスルー的できない子に対しての俺自慢
「質問者がスルーできない」がまずもってあんた決めつけ。現にスルーされているレスもあるし
元々の質問者にスルー云々などと言った覚えもないんだが? 一体全体どこからそんな発想が出たんだ?
ただの言いがかりにしか感じないのだが?これも説明が足りないね
>君のレス全般に入れることだがとにかく我を強調しすぎ
こっちが言ってもないことを決めてかかってくる、思い込みの激しいあんたの姿勢に問題はないのか?
上の質問と併せて答えてもらいたいね。自分から見れば下衆の勘繰りを拗らせてるだけ
大体、3回「以上も」文句をつけてくるのは、あんたの基準で言うならおかしくないか?
>初心者に〜ヒントだけで突き放すのもスレ的には何の問題もないし自分もしています
そうだよな。だからこそおかしいんだよ。↑と↓とでは矛盾にしか見えないんだが?
>コマンドもろくに把握してない奴が質問してる状況の時は半端に適当な回答しても伝わらない〜
説明が全く足りないからきちんと伝わるように書いてくれ
ついでに、あんたの理想とする、矛盾しないケチもつけられない回答を見せてみてくれないか?
>自分は言ってるのは取捨選択ができない状態の子に100%引っかかるだろう罠コード投げるとか
「100%引っかかるだろう罠コード」という意図はない。それは決めつけであり質問者にも自分にも失礼
初心者対応で矛盾するようなことを書いているくせに、何を根拠にそんなことを言っているのか?
>質問してる側で立場的にスルー的できない子に対しての俺自慢
「質問者がスルーできない」がまずもってあんた決めつけ。現にスルーされているレスもあるし
元々の質問者にスルー云々などと言った覚えもないんだが? 一体全体どこからそんな発想が出たんだ?
ただの言いがかりにしか感じないのだが?これも説明が足りないね
>君のレス全般に入れることだがとにかく我を強調しすぎ
こっちが言ってもないことを決めてかかってくる、思い込みの激しいあんたの姿勢に問題はないのか?
上の質問と併せて答えてもらいたいね。自分から見れば下衆の勘繰りを拗らせてるだけ
大体、3回「以上も」文句をつけてくるのは、あんたの基準で言うならおかしくないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fc6-9J/J)
2017/05/29(月) 13:47:20.37ID:WMKOZcWQ0NIKU とりあえず歪曲された解釈の否定をしたかっただけなのでもう議論する気はないです
伝わらない相手なのは分かってるのでこれ以上の説明はしません
他の住民にはスレ汚しすまんでした
木曜のワッチョイ変更まで潜ります
伝わらない相手なのは分かってるのでこれ以上の説明はしません
他の住民にはスレ汚しすまんでした
木曜のワッチョイ変更まで潜ります
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbf0-7zaT)
2017/05/29(月) 13:59:40.21ID:PQTJl3Hp0NIKU >>520
>もう議論する気はないです
随分自分にだけ都合の良い話だねぇ
>伝わらない相手なのは分かってるのでこれ以上の説明はしません
こっちは、あんたの思い込みの激しさを指摘しているのだから、伝わらない云々はおかしい
あんたの言ってることのおかしさを指摘した上で、疑問を呈しているのだが?
いや、しかしワッチョイは便利だよな。これなかったら分からなかったもしれない。>>446 で
>そしたらどこが間違ってどう直したらいいのか人に聞くまでもなくすぐわかるから
とか書いてるが、聞くまでもなくすぐ分かるなら、「罠」もへったくれもないだろう?
んで、>>446と同じIDの>>454から今日の ID:WMKOZcWQ0 に至るまで、ケチをつけ続けてきたわけだ
結局、>>517さんの言う通りなんだよ。気に入らんからケチつけてるだけ
自分が気に入らないから文句を言っているが、そもそも自分のレスとの整合性が全く取れていないから
矛盾だらけになって、そこを指摘されたら、「伝わらないから」と謎の言い訳を残して逃げる
もう1人の奴ほどじゃないが、言ってることが支離滅裂なのにたいした粘着だと思うわ
>もう議論する気はないです
随分自分にだけ都合の良い話だねぇ
>伝わらない相手なのは分かってるのでこれ以上の説明はしません
こっちは、あんたの思い込みの激しさを指摘しているのだから、伝わらない云々はおかしい
あんたの言ってることのおかしさを指摘した上で、疑問を呈しているのだが?
いや、しかしワッチョイは便利だよな。これなかったら分からなかったもしれない。>>446 で
>そしたらどこが間違ってどう直したらいいのか人に聞くまでもなくすぐわかるから
とか書いてるが、聞くまでもなくすぐ分かるなら、「罠」もへったくれもないだろう?
んで、>>446と同じIDの>>454から今日の ID:WMKOZcWQ0 に至るまで、ケチをつけ続けてきたわけだ
結局、>>517さんの言う通りなんだよ。気に入らんからケチつけてるだけ
自分が気に入らないから文句を言っているが、そもそも自分のレスとの整合性が全く取れていないから
矛盾だらけになって、そこを指摘されたら、「伝わらないから」と謎の言い訳を残して逃げる
もう1人の奴ほどじゃないが、言ってることが支離滅裂なのにたいした粘着だと思うわ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b7d-9J/J)
2017/05/29(月) 14:28:05.32ID:tDgBXSLE0NIKU ざっくり見たけど ID:ZNW+Xd000 は ID:PQTJl3Hp0 の質問に真正面から答えないようにしながら
だらだら話を引き延ばして自身の ID:PQTJl3Hp0 へのケチ云々の発言を既成事実化しようとしてる感じだな
荒らしじゃないの
一々相手する ID:PQTJl3Hp0 もどうかと思うが
だらだら話を引き延ばして自身の ID:PQTJl3Hp0 へのケチ云々の発言を既成事実化しようとしてる感じだな
荒らしじゃないの
一々相手する ID:PQTJl3Hp0 もどうかと思うが
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f6c-+I1J)
2017/05/29(月) 15:15:14.23ID:+qrzlUHE0NIKU 見る気にもならんな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ db77-cSoe)
2017/05/29(月) 16:53:21.70ID:4/8dBIRD0NIKU 伸びていると思ったらこの有様か…2chも堕ちたな。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f8e-5Yr+)
2017/05/29(月) 18:22:05.31ID:VhttUGSh0NIKU はいはいもうやめ
誰かこの流れはやくぶった切ってくれ
誰かこの流れはやくぶった切ってくれ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7bdb-waVG)
2017/05/29(月) 19:43:10.87ID:afUtAWQP0NIKU527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-9J/J)
2017/05/30(火) 09:56:12.29ID:ptdHzVIk0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-uKyG)
2017/05/30(火) 20:32:09.71ID:FmFcm7cyp ~LButton & WheelUp::
send, a
return
左クリックをトリガーにできないソフトがあるんだけど
RButtonやMButtonなら問題無い
メモ帳やPotplayerなどが動かないんだけど
無理やり動かせないものか
send, a
return
左クリックをトリガーにできないソフトがあるんだけど
RButtonやMButtonなら問題無い
メモ帳やPotplayerなどが動かないんだけど
無理やり動かせないものか
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-9J/J)
2017/05/30(火) 20:54:37.46ID:pUO/FzpR0 >>528
LButton & WheelUp::
send, a
return
LButton::LButton
これなら動くのでメモ帳やPotplayerが左ドラッグ中の文字入力を受け付けないアプリケーション側の仕様
ただし上記のだと左ドラッグが出来なくなるので使いものにならない
要するにLButton & WheelUpに割り当てるのはやめた方が良いってことだね
LButton & WheelUp::
send, a
return
LButton::LButton
これなら動くのでメモ帳やPotplayerが左ドラッグ中の文字入力を受け付けないアプリケーション側の仕様
ただし上記のだと左ドラッグが出来なくなるので使いものにならない
要するにLButton & WheelUpに割り当てるのはやめた方が良いってことだね
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-uKyG)
2017/05/30(火) 22:12:48.77ID:FmFcm7cyp531名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-uBs+)
2017/05/30(火) 23:15:04.06ID:qRgVdMxeM Loop parseで最後の行がカウントされ続けるんだけど何でだろう
String =
(
0
1
2
3
4
5
)
num = 0
Loop, 10
{
Loop, Parse, String, `n
count := A_index
MsgBox, line:%count%`n%String%
StringReplace, String, String, %num%, , All
String := RegExReplace(String, "(^|\R)($|\R)")
num ++
}
return
String =
(
0
1
2
3
4
5
)
num = 0
Loop, 10
{
Loop, Parse, String, `n
count := A_index
MsgBox, line:%count%`n%String%
StringReplace, String, String, %num%, , All
String := RegExReplace(String, "(^|\R)($|\R)")
num ++
}
return
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-9J/J)
2017/05/30(火) 23:35:38.69ID:IdHPuV3w0 Loop, 10
{
count=0
{
count=0
533名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-uBs+)
2017/05/30(火) 23:40:48.24ID:qRgVdMxeM >>532
こんなとこを見落としてたか…サンクス
こんなとこを見落としてたか…サンクス
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbec-9J/J)
2017/05/30(火) 23:53:42.48ID:M/ybz57F0 そもそものやりたいことがよくわからないけど
Loop, Parse, String, `n
{
count := A_index
}
だからじゃないの
Loop, Parse, String, `n
{
count := A_index
}
だからじゃないの
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-qX0B)
2017/06/02(金) 15:05:54.29ID:YI66+GMF0 久し振りに来たけど、かなり派生出て進展してるね。おねえさんびっくりだ
Win10でもちゃんと動いてる?
Win10でもちゃんと動いてる?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-G0G8)
2017/06/03(土) 17:39:10.43ID:cR/HydGc0 濁点、半濁点を入力したいんですが
どうしたらいいですか?
こういうことがしたいです
F1::Send,{dakuten}
どうしたらいいですか?
こういうことがしたいです
F1::Send,{dakuten}
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-G0G8)
2017/06/03(土) 17:42:04.84ID:cR/HydGc0 補足:単に濁点を入力するのではなく
その濁点を使って漢字変換もしたいです
し + ゛+ ん
で じん→神
のようにしたいわけです
その濁点を使って漢字変換もしたいです
し + ゛+ ん
で じん→神
のようにしたいわけです
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac6-zUMb)
2017/06/03(土) 17:57:04.63ID:BMsfnJ580 Sendじゃ無理
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7185-zUMb)
2017/06/03(土) 18:00:45.01ID:13VN6fLj0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-5uSs)
2017/06/03(土) 18:08:18.79ID:9ic8sZU30541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac6-zUMb)
2017/06/03(土) 18:15:58.84ID:BMsfnJ580 カーソル位置の文字読み取ってテープルなりRegExなりで濁点ありひらがなに置換
そっからさらにIMEオンにして日本語変換用にローマ字置換した文字列をsend
うん、めんどくさい
そっからさらにIMEオンにして日本語変換用にローマ字置換した文字列をsend
うん、めんどくさい
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-G0G8)
2017/06/03(土) 18:17:15.47ID:cR/HydGc0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-G0G8)
2017/06/03(土) 18:48:44.45ID:cR/HydGc0 ローマ字入力テーブルで
sxa -> ざ のように設定した後
xを日本語入力における濁点扱いにする(濁点中置)のが
言語的自然さと実装難度の兼ね合い的にいいかも
autohotkey使ってないけど
sxa -> ざ のように設定した後
xを日本語入力における濁点扱いにする(濁点中置)のが
言語的自然さと実装難度の兼ね合い的にいいかも
autohotkey使ってないけど
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-G0G8)
2017/06/03(土) 19:31:16.70ID:cR/HydGc0 気になったので
ホットストリングを使って
::sal::za
のようにしたら濁点後置で一応できましたが
直前の文字が消えました。後置もう少し詰める必要があります
ホットストリングを使って
::sal::za
のようにしたら濁点後置で一応できましたが
直前の文字が消えました。後置もう少し詰める必要があります
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd77-zUMb)
2017/06/04(日) 10:07:03.33ID:Ck+b7L1+0 >>544
何かの理由で、し + ゛+ ん って、 ゛ を使う必要があったんじゃねえの?
でなければ、なんでそんなことにこだわるのかわからんわ。 普通にJ I でいいんじゃね
sxa と入力とか、 最初の し + ゛+ ん と全く話が変わってるので見てる方は意味不明になるぞ
何かの理由で、し + ゛+ ん って、 ゛ を使う必要があったんじゃねえの?
でなければ、なんでそんなことにこだわるのかわからんわ。 普通にJ I でいいんじゃね
sxa と入力とか、 最初の し + ゛+ ん と全く話が変わってるので見てる方は意味不明になるぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd77-zUMb)
2017/06/04(日) 10:10:09.11ID:Ck+b7L1+0 あ、sxa がわからんというのは、 さ と入力してからキー入力で ざ に変えるのなら
sax ならまだなんとなーくわかる気がするって程度だが
sax ならまだなんとなーくわかる気がするって程度だが
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3587-DtsN)
2017/06/04(日) 17:50:37.03ID:zql2L/qL0 itunesの上で曲選択してCtrl+i を押すとプロパテイが出るんですが、
AutohotkeyでSend, ^i としてもプロパティがでる確率が40%ぐらいです。
一方手動でコントロール+i をすると当然100%プロパティが出ます。
どうしてでしょうか?
スクリプトを最小構成にしても同じです。
Sendのやり方に問題あるっぽいです。いろいろ変えてみたんですがだめです。
ためしにmsgboxを書き込んでみた所、100%うごきます。
wikiでSendの項目で見てるんですが、わかりません。教えてください
AutohotkeyでSend, ^i としてもプロパティがでる確率が40%ぐらいです。
一方手動でコントロール+i をすると当然100%プロパティが出ます。
どうしてでしょうか?
スクリプトを最小構成にしても同じです。
Sendのやり方に問題あるっぽいです。いろいろ変えてみたんですがだめです。
ためしにmsgboxを書き込んでみた所、100%うごきます。
wikiでSendの項目で見てるんですが、わかりません。教えてください
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-zUMb)
2017/06/04(日) 18:10:07.36ID:u9mRkfFp0 >>547
機械的に一瞬過ぎてiTunesがうまくキー入力を認識できないのかも
SetKeyDelayでPressDurationを長くしてみれば?
マクロなどでも押してから離すまで10ms以上の遅延入れないと入力受け付けてくれない
ソフトとかよくある
普通に指でキーを一瞬ポンと押すだけでも押してから離すまで大体50ms〜100msくらい
間隔があるものなので
機械的に一瞬過ぎてiTunesがうまくキー入力を認識できないのかも
SetKeyDelayでPressDurationを長くしてみれば?
マクロなどでも押してから離すまで10ms以上の遅延入れないと入力受け付けてくれない
ソフトとかよくある
普通に指でキーを一瞬ポンと押すだけでも押してから離すまで大体50ms〜100msくらい
間隔があるものなので
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-pj9K)
2017/06/04(日) 18:12:43.67ID:aU8TLbLb0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3587-DtsN)
2017/06/04(日) 21:20:10.02ID:zql2L/qL0 >>548 549
ありがとうございました。成功しました。
教えてくれたとおりのようです。一瞬過ぎて無理みたいですね。
itunesもアプデする前の前のバージョンまではずっとその一瞬でも受け付けてくれてたんですが
今のバージョンでダメになりました。
このことってほかの多くのソフトでも同じケースが沢山あるかもしれないですね。
肥やしになりました。助かりました
ありがとうございました。成功しました。
教えてくれたとおりのようです。一瞬過ぎて無理みたいですね。
itunesもアプデする前の前のバージョンまではずっとその一瞬でも受け付けてくれてたんですが
今のバージョンでダメになりました。
このことってほかの多くのソフトでも同じケースが沢山あるかもしれないですね。
肥やしになりました。助かりました
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-zUMb)
2017/06/04(日) 21:30:22.00ID:u9mRkfFp0 >>550
ゲームソフトとかでもよくあるね
ゲームソフトとかでもよくあるね
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7177-5n1v)
2017/06/05(月) 14:48:00.42ID:nKEEuABu0 すみません、基本的なことだと思うのですが質問です。
プロパティとかのウィンドウで、何番目のタブがアクティブなのかは
ControlGet, n, Tab, , SysTabControl321, A
MsgBox, n=[%n%]
で取得できたのですが、そのタブのテキストはどうやって取得すればいいのでしょう?
とりあえずこちらで試した方法としては、
(1) 上記でnを取得してから ControlGet, s, Line, %n%, SysTabControl321, A
(2) ControlGet, s, List, Selected, SysTabControl321, A
の2つがありますが、どちらも、MsgBox, s=[%s%] の結果を見る限りでは不発でした。
一方で、Window Spyでウィンドウを見てみると「Visible Text」「All Text」の
両方の先頭行にタブのテキストが表示されているので、方法はあるはずなんですが、
探し方が悪いのか、見つけられませんでした。
できれば、タブよりも上にオーナードローのコントロールが存在する可能性も考えて、
タブコントロールを指定してテキストを取得する方法があれば教えてください。m(_ _)m
プロパティとかのウィンドウで、何番目のタブがアクティブなのかは
ControlGet, n, Tab, , SysTabControl321, A
MsgBox, n=[%n%]
で取得できたのですが、そのタブのテキストはどうやって取得すればいいのでしょう?
とりあえずこちらで試した方法としては、
(1) 上記でnを取得してから ControlGet, s, Line, %n%, SysTabControl321, A
(2) ControlGet, s, List, Selected, SysTabControl321, A
の2つがありますが、どちらも、MsgBox, s=[%s%] の結果を見る限りでは不発でした。
一方で、Window Spyでウィンドウを見てみると「Visible Text」「All Text」の
両方の先頭行にタブのテキストが表示されているので、方法はあるはずなんですが、
探し方が悪いのか、見つけられませんでした。
できれば、タブよりも上にオーナードローのコントロールが存在する可能性も考えて、
タブコントロールを指定してテキストを取得する方法があれば教えてください。m(_ _)m
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7177-5n1v)
2017/06/05(月) 14:56:53.42ID:nKEEuABu0 訂正。オーナードローのことをよく理解していないんですが、
オーナードローだとそもそもコントロールにはならないのかな?
というわけで上記の下から2行目は、標準のコントロールに加えて
誰かが何かを付け加えた場合、という意味に解釈していただければ幸いです。
オーナードローだとそもそもコントロールにはならないのかな?
というわけで上記の下から2行目は、標準のコントロールに加えて
誰かが何かを付け加えた場合、という意味に解釈していただければ幸いです。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-wUaA)
2017/06/05(月) 15:07:26.22ID:h1lFFCDx0 プロセス単位でネットワーク送受信を監視したくて色々調べたけど、
IP Helper(iphlpapi.dll)のAllocateAndGetTcpExTableFromStackを使えばよさそうな所までしか分からなかったよ・・・
DllCallやったことないし構造体の扱いも全然理解できてないからキツい・・・
http://web.archive.org/web/20060420235405/www.codeproject.com/csharp/iphlpapi.asp
IP Helper(iphlpapi.dll)のAllocateAndGetTcpExTableFromStackを使えばよさそうな所までしか分からなかったよ・・・
DllCallやったことないし構造体の扱いも全然理解できてないからキツい・・・
http://web.archive.org/web/20060420235405/www.codeproject.com/csharp/iphlpapi.asp
555名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスT Saa1-c+wP)
2017/06/06(火) 19:21:11.05ID:DiWG2xaua0606 >>549みたいに"controlclick"をゆっくり押す方法ってないですか?
mpcのオプションでラジオボタン押すときに入力が速すぎてうけつけないときがあるみたいなんで、今はこんなふうに5回押してなんとかやってます。
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
mpcのオプションでラジオボタン押すときに入力が速すぎてうけつけないときがあるみたいなんで、今はこんなふうに5回押してなんとかやってます。
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
sleep,260
controlclick,Button4,ahk_exe mpc-be.exe
556名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス ea6c-rLqX)
2017/06/06(火) 19:27:16.88ID:hGzILqzA00606 ControlClickのOptionsにUとDがあるから>>549と同じようにそれ使えばいいと思うけど
558名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 91ec-v3js)
2017/06/06(火) 20:08:31.96ID:kRoETwCY00606 ControlClickよりもContorlSendの方が確実性が高い気がするんだけどね。
試しにContorlSendも試してみたら?。
ラジオボタンだとSendするキーはSpaceかな。
試しにContorlSendも試してみたら?。
ラジオボタンだとSendするキーはSpaceかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-wUaA)
2017/06/07(水) 18:18:13.99ID:45kqPsiC0 昨日から問題が発生しました
#useHook
F8::
soundbeep
send,{Media_Play_Pause}
return
これが機能しなくなった場合どんな原因が考えられますか?
何かヒントがあれば教えてください
キーイベントは送信されてるみたいです
77 042 h d 2.88 F8
77 042 s u 0.08 F8
B3 022 i d 0.16 Media_Play_Pause
B3 022 i u 0.00 Media_Play_Pause
どのメディアプレーヤーも反応しなくなったのでwindows側の問題でしょうか?
環境はwin10 64bit
autohotkey 64bit v.1.1.25.01 です
#useHook
F8::
soundbeep
send,{Media_Play_Pause}
return
これが機能しなくなった場合どんな原因が考えられますか?
何かヒントがあれば教えてください
キーイベントは送信されてるみたいです
77 042 h d 2.88 F8
77 042 s u 0.08 F8
B3 022 i d 0.16 Media_Play_Pause
B3 022 i u 0.00 Media_Play_Pause
どのメディアプレーヤーも反応しなくなったのでwindows側の問題でしょうか?
環境はwin10 64bit
autohotkey 64bit v.1.1.25.01 です
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d987-zUMb)
2017/06/07(水) 18:47:47.64ID:zmu1ANW90561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-wUaA)
2017/06/07(水) 19:08:47.12ID:45kqPsiC0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-pj9K)
2017/06/07(水) 19:18:24.58ID:9qsY6piv0 本物のマルチメディアキーの付いたキーボードでどうなるか試せると良いね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-wUaA)
2017/06/07(水) 20:14:13.98ID:45kqPsiC0 検証してみました
(A)AHKによるsend,{Media_Play_Pause}
(B)ノートPC本体の再生停止キー(Fn+Home)
(C)USB外付けKBの再生停止キー(Fn+F7)
Foobar2000 いずれも反応しない
PotPlayer Bのみ反応!
MPC-HC いずれも反応しない
Audible いずれも反応しない
PotPlayerのみ反応するがノートPC本体のキーには反応しないという不思議な結果になりました。
(A)AHKによるsend,{Media_Play_Pause}
(B)ノートPC本体の再生停止キー(Fn+Home)
(C)USB外付けKBの再生停止キー(Fn+F7)
Foobar2000 いずれも反応しない
PotPlayer Bのみ反応!
MPC-HC いずれも反応しない
Audible いずれも反応しない
PotPlayerのみ反応するがノートPC本体のキーには反応しないという不思議な結果になりました。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-wUaA)
2017/06/07(水) 20:15:05.51ID:45kqPsiC0 うわ間違えた!
(A)AHKによるsend,{Media_Play_Pause}
(B)ノートPC本体の再生停止キー(Fn+Home)
(C)USB外付けKBの再生停止キー(Fn+F7)
Foobar2000 いずれも反応しない
PotPlayer Cのみ反応! ←★★★★
MPC-HC いずれも反応しない
Audible いずれも反応しない
PotPlayerのみ反応するがノートPC本体のキーには反応しないという不思議な結果になりました。
(A)AHKによるsend,{Media_Play_Pause}
(B)ノートPC本体の再生停止キー(Fn+Home)
(C)USB外付けKBの再生停止キー(Fn+F7)
Foobar2000 いずれも反応しない
PotPlayer Cのみ反応! ←★★★★
MPC-HC いずれも反応しない
Audible いずれも反応しない
PotPlayerのみ反応するがノートPC本体のキーには反応しないという不思議な結果になりました。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-wUaA)
2017/06/07(水) 20:17:56.04ID:45kqPsiC0 Keymillというフリーソフトで再生停止キーをチェックしてみました。
仮想キーコード スキャンコード 拡張キーフラグ イベント挿入フラグ コンテキストコード 遷移状態フラグ タイムスタンプ 追加情報 仮想キーコード定数 キー
119 66 False False False False 28924734 0 VK_F8 F8キー
119 66 False False False True 28924796 0 VK_F8 F8キー
179 34 False True False False 28924906 -3943347 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★AHKで生成
179 34 False True False True 28924906 -3943347 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★AHKで生成
179 34 True False False False 28932312 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★ノートPCのキー(Fn+Home)
179 34 True False False True 28932421 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★ノートPCのキー(Fn+Home)
179 0 True True False False 28936265 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★外付けKBのキー(Fn+F7)
179 0 True True False True 28936468 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★外付けKBのキー(Fn+F7)
AHKとは関係ないのかもしれませんがキーコードに詳しい人が多そうなので参考情報もらえると助かります。
仮想キーコード スキャンコード 拡張キーフラグ イベント挿入フラグ コンテキストコード 遷移状態フラグ タイムスタンプ 追加情報 仮想キーコード定数 キー
119 66 False False False False 28924734 0 VK_F8 F8キー
119 66 False False False True 28924796 0 VK_F8 F8キー
179 34 False True False False 28924906 -3943347 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★AHKで生成
179 34 False True False True 28924906 -3943347 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★AHKで生成
179 34 True False False False 28932312 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★ノートPCのキー(Fn+Home)
179 34 True False False True 28932421 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★ノートPCのキー(Fn+Home)
179 0 True True False False 28936265 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★外付けKBのキー(Fn+F7)
179 0 True True False True 28936468 0 VK_MEDIA_PLAY_PAUSE メディア再生/一時停止キー ★外付けKBのキー(Fn+F7)
AHKとは関係ないのかもしれませんがキーコードに詳しい人が多そうなので参考情報もらえると助かります。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d987-zUMb)
2017/06/07(水) 20:32:41.84ID:zmu1ANW90567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-afWY)
2017/06/11(日) 14:48:51.07ID:3eq1PbMy0 fejwoviveins[573/6678]
この中から573だけをexcelの選択してるセルにコピーするにはどうしたら良いでしょうか?
数字が3245のように4桁になる時もあります
正規表現のヘルプを見て試しているんですがなかなかうまく行きません
この中から573だけをexcelの選択してるセルにコピーするにはどうしたら良いでしょうか?
数字が3245のように4桁になる時もあります
正規表現のヘルプを見て試しているんですがなかなかうまく行きません
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-whn2)
2017/06/11(日) 14:53:59.39ID:kLnaBs/B0 正規表現そのものがわかりませんて話はスレチだろう
[の後の連続する数字をグループ化すればいいだけ
[の後の連続する数字をグループ化すればいいだけ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-D9zB)
2017/06/11(日) 15:06:43.25ID:hFzJKCM/0 Regular Expression(正規表現) Part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489511075/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489511075/
570名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Se4b-K3wN)
2017/06/13(火) 22:33:04.66ID:jvzoX5Jie 中身のあるテキストファイルを空にしたいんですが
削除して再作成すれば出来るんですが
無駄な気がします
echo > a.txt
みたいな操作はできませんか?
削除して再作成すれば出来るんですが
無駄な気がします
echo > a.txt
みたいな操作はできませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-D9zB)
2017/06/13(火) 22:42:17.65ID:KuOBOOr10 RunWait,%ComSpec% /C echo > a.txt,,hide UseErrorLevel
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d77-8RHf)
2017/06/13(火) 23:50:14.27ID:3c03jm3X0 echo > a.txt だと「ECHO は <ON> です。」とか出力されるよw
echo.> a.txt (echo.> までの6文字にはスペースを入れないこと)だと、
改行1つだけの2バイトのファイルができる。
copy nul a.txt とすると手元の環境では0バイトのファイルができたけど、
MS-DOSの古いバージョンとかだとうまくいかないとか聞いたことがある。
%comspec% /c exit > a.txt なら、古い環境でも確実にうまくいくと思う。
echo.> a.txt (echo.> までの6文字にはスペースを入れないこと)だと、
改行1つだけの2バイトのファイルができる。
copy nul a.txt とすると手元の環境では0バイトのファイルができたけど、
MS-DOSの古いバージョンとかだとうまくいかないとか聞いたことがある。
%comspec% /c exit > a.txt なら、古い環境でも確実にうまくいくと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba63-VgqF)
2017/06/17(土) 07:47:15.68ID:fT2DJiSw0 FileOpen(fn,"w").Close()
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-HF6k)
2017/06/18(日) 22:15:14.30ID:JWjo1D4S0 関数から複数の値を受け取りたいんですが無理?
グローバル変数使うしかない?
グローバル変数使うしかない?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-2WTa)
2017/06/18(日) 22:24:55.26ID:1H+w13+a0 return ["a", "b"] みたいに配列で返すとか
576572 (ワッチョイ ef77-j70p)
2017/06/18(日) 22:25:53.56ID:pFkhn6H30577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-HF6k)
2017/06/18(日) 22:29:42.89ID:JWjo1D4S0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-2WTa)
2017/06/18(日) 22:34:09.23ID:xloCQeaE0 そもそもAHKみたいな言語もどきで無理して処理する必要あるのかっていう
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1377-2WTa)
2017/06/19(月) 18:15:38.52ID:tFBWcQv40 Windowsにはまともなスクリプトがないから、MSDOSなんかでスクリプト作るくらいなら
AHKでスクリプト作った方は遥かにいいよ。 なにも常駐としてだけ使う必要はない
AHKでスクリプト作った方は遥かにいいよ。 なにも常駐としてだけ使う必要はない
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac6-2WTa)
2017/06/19(月) 18:44:21.90ID:TQOVMZm30 WSHってまともじゃないスクリプトだったのか
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-2WTa)
2017/06/19(月) 18:45:47.23ID:P8XU2Yrm0 十分まともだと思うけどねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★2 [BFU★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」 [616817505]
- ひもじい ←なぜか変換できない
- 【悲報】大物投資家「高市経済政策ヤバイ、物価高と少子化の対処療法ばっかりで国債刷ってこれは日本経済的にはこれは終わった [733893279]
