【バックアップ】 Acronis True Image part63 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/13(月) 15:22:47.07ID:BLIPSe9R0

販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.com/ja-jp/

■日本語版(個人向け製品)
Acronis True Image ファミリ
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
http://www.acronis.com/en-us/personal/

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part62
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1474719348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/17(日) 12:52:22.83ID:ItyifbC70
たまに「無償アプグレ期間外です」の罠があるけど
それさえ注意すれば公式でアプグレ版買うのが馬鹿らしくなるのがな…
小売店的には在庫はけるからいいんだけど
Acronisは是正しなくていいのか?と毎度思う

サブスクリプション契約はクラウドの容量無制限(実質15TB)ならアリだったけど
1TBで約1万は無いなー
2017/09/17(日) 13:26:34.49ID:TYmcjxk80
>>952
クラウドストレージのサブスクリプション、1TBなら 2,990円/年 だよ

自分は僅かなデータとスマホ用のバックアップがとれればいいので
2017の永年版に、50GBで 180円/年 のサブスクリプションだけ付けてる
2017/09/17(日) 13:29:23.78ID:tuVMGMQU0
無制限時代は正直ありがたかったから世話にはなってたけどな
無制限部分はクラウドアーカイブとか無くてソフトによるバックアップ操作のみなんてでもいいから復活してくれないかな
というか無制限撤廃になったのは絶対クラウドアーカイブあたりだろ
2017/09/17(日) 15:11:46.37ID:ItyifbC70
>>953
実質はその値段なのか
PremiumじゃなくてStandardなら7,960円/年になって、永年版買った上でなら2,990円/年になる、と…うーん

いくらハードウェア的な故障を(ほぼ)心配しなくていいとは言っても、1TBかー…
仕事でなら(文書データのバックアップとして)十分な容量だし、値段も決して高いわけじゃないけど
それならOffice 365 soloについてくるOneDrive1TBで十分なのが微妙なところ

無制限時代はNASをまるまるバックアップ(10TB)してたから、ソフトの価格だけ見れば割高なcloud版でも契約したけど
今の容量対価格のコスパだと、もうATIの役割は「ブータブルメディアでOSイメージ保管するだけ」にしといて
普段のバックアップはファイル単位のバックアップでいいやになってる

あと別にAcronis潰れてもブータブルメディア使えなくなるわけじゃないし、という冷たい評価もある
2017/09/17(日) 16:20:19.19ID:gK4YfPJDM
>>955
「実質」とかじゃなくてクラウドストレージだけ契約出来るでしょ
2017/09/17(日) 22:36:10.13ID:Gp25SHgn0
新バージョン、今月中は絶望的?
2017/09/17(日) 23:22:52.54ID:QcUqnBVZ0
そんなのメーカーの人しかわかるわけないじゃん
2017/09/18(月) 10:36:33.25ID:yqRvMylW0
ソース版買って直ぐ2018にアップした決断の早い人達が正解だったな
2017/09/18(月) 12:01:58.22ID:cumpaAk00
2011.11.16: Acronis True Image Home 2012 Plus
2012.10.23: True Image 2013 Plus by Acronis
2013.11.12: Acronis True Image 2014 Premium
2014.09.24: Acronis True Image 2015
2015.09.09: Acronis True Image 2016
2016.09.14: Acronis True Image 2017
2017/09/18(月) 14:48:13.21ID:lycPBPXc0
>>959
世界で共通のアカウント管理のシステムを使っているから
2018が日本で発売されても ソース版がアップグレードができるのは 望み薄だろうな
2017/09/18(月) 20:19:50.08ID:vfW+D839p
今ソースネクストのでフリーアップグレードの試したらまた出来るようになってたんだが他にも出来てる人いる?
たまたまなのかそろそろ日本語版でるから出来たのか分からない
2017/09/18(月) 20:27:44.55ID:vfW+D839p
>>962
念のため残ってた別のでもいけるのか試したらだめだったから結局対象外みたいで
確認したら通ったのソースネクストで買ったやつじゃなかったわ
上のレスは忘れてください
2017/09/18(月) 20:54:47.28ID:2kdZm41Z0
>>962

       ∧_∧
      ( ´・ω・) あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""
2017/09/19(火) 12:44:59.54ID:hjzbMded0
>>953
通常版買っていれば、年980円で250GB使えたのか。

知らなかったw
ずっと4960円だと思ってた。
2017/09/19(火) 13:48:58.88ID:XaiSBfshM
>>965
そうだな
https://www.acronis.com/blog/sites/default/files/inline_images/cloudop2.jpg
2017/09/19(火) 20:11:30.91ID:SV0ht+dn0
>>966
2016を使ってるんだが、「サブスクリプションの購入」を押しても、
2017へのバージョンアップのページが表示される。
2017を買ってないとサブスクリプションも買えないんだろうか。
2017/09/19(火) 22:18:19.28ID:f5OUrpLGH
>>967
2017を持っていても2017へのアップグレードページが出てくるよ
(本来なら同バージョンでのライセンス変更画面になるはず)

米国ではもう2018用のストアに切り替わっているものを
日本語版だけ無理やり抑え込んでおかしくなっている模様
2017/09/19(火) 23:11:52.98ID:SV0ht+dn0
>>968
ども。しばらく待ってみますわ。
2017/09/20(水) 02:07:13.86ID:hLcsC/bF0
Acronis True Image 2018 日本語版発売きたー
2017/09/20(水) 08:15:18.67ID:ZKWOYX2d0
さあ無償アップグレードにチャレンジ
https://www.acronis.com/ja-jp/homecomputing/trueimage/free-upgrade/check_2018.html
2017/09/20(水) 08:35:30.88ID:1JLXIPs/0
ソースネクスト版アプグレ不可出ましたw お疲れ様でした
2017/09/20(水) 08:42:36.70ID:l93669RP0
>>972
https://kb.acronis.com/acronis-true-image-2018/upgrade

Acronis True Image OEMの所有者または特別割引取引を介して受信したライセンスは、Acronis True Imageの2018への無償アップグレードの対象となりません。
2017/09/20(水) 08:44:02.70ID:1JLXIPs/0
因みに購入&キー登録は8月26日

日本語表示で「アップグレードポリシーにより・・・」とでるので確実に終わりですね
2017/09/20(水) 08:53:41.94ID:/4zwsp3Y0
見事にソースははねられた(笑)
2017/09/20(水) 09:02:30.36ID:ZKWOYX2d0
ソースネクスト版無理でしたか。
祭りの時に2018アプグレやっといて良かったわ
2017/09/20(水) 09:58:52.63ID:pqxFeekha
2018だと何が変わったんですか?
ちなみに持ってるのは2016
2017/09/20(水) 10:21:28.03ID:/4zwsp3Y0
祭りで上手く行った奴BANされろw
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 10:49:06.57ID:K9seZCIA0
>>977
>>718
2017/09/20(水) 12:03:51.40ID:Bhg1KcxP0
無償UPは封印されたとレポした人に
日本語版がでたら出来るんだと
全否定していた人がいたなぁ
ww
2017/09/20(水) 12:20:57.54ID:G+5aiI9a0
>>980
>>869
2017/09/20(水) 12:45:53.31ID:vQlCwmtU0
バージョンアップ版って、店では売らない?
2017/09/20(水) 15:48:54.00ID:AGII/05u0
やっぱりな大体、抜け穴的に出来たものが塞がれたのに日本語版が発売されたからって塞いだ穴をまた開けるなんてありねねーだろうと思ったら案の定だったな
2017/09/20(水) 15:57:29.83ID:AGII/05u0
まだ後で調べて通った奴を塞がないだけマシか向こうからしたら誰がソースネクスト版でバージョンアップしたかなんて全部見られてるしなその気になれば後からあそれ無効にしましたからなんて事もなくもないし
2017/09/20(水) 16:27:45.22ID:IieRGgAE0
何もそんなに悔しがらなくても…
2017/09/20(水) 16:56:28.71ID:GsCphXxS0
枯れてるかわからんけどATI2017を入手できる最後のチャンスだったと思えればどうってことない。
今後の新バージョンでXP対応無くなったらアプグレ元にはしない予定。
2017/09/20(水) 17:10:45.29ID:8VkNqgLc0
https://kb.acronis.com/ja/content/60390
2017/09/20(水) 18:40:51.29ID:PMVt4Ub90
AIによるランサムウェア保護機能を搭載したバックアップソフト「Acronis True Image 2018」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081756.html
2017/09/20(水) 18:42:56.27ID:gzSbZaCU0
とりあえず、次スレは

【バックアップ】 Acronis True Image part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1349825588/

これを再利用ですかね(ワッチョイはないけど)
2017/09/20(水) 19:25:42.51ID:RqANPpZt0
無償アップグレード期待して買わなくて正解だった
2017/09/20(水) 19:41:11.56ID:esNB9q/10
>>988
リンク先読んでないしこのあとも読むつもり無いけど
冗談抜きでacronisはおかしな方向へ向きすぎ
そんな様子じゃ早晩、中華に足元救われるぞ
2017/09/20(水) 19:42:47.36ID:osRY6huc0
予約【2,930円〜】Acronis True Image 2018 Standard アップグレード版
・1台版 価格: 3,262円 →【10%OFF】 2,930円
・3台版 価格: 6,566円 →【10%OFF】 5,900円
・5台版 価格: 8,770円 →【10%OFF】 7,890円
http://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D122/A170920002/Uti2018/
2017/09/20(水) 19:43:47.51ID:osRY6huc0
10/13(金)発売【最新作】Acronis True Image 2018 Standard 新機能

1)ランサムウェア対策「Acronis Active Protection 2.0」
2)継続的なローカルバックアップ
3)アクティブディスクのクローン作製
4)WinPEブートメディアの作成
5)仮想ドライブに変換
2017/09/20(水) 19:53:17.79ID:Bhg1KcxP0
いくらなんでも51を次スレには出来ないわ
キチガイの所業かよ
2017/09/20(水) 19:53:55.31ID:beCB+/JJ0
>>991
そもそもランサムウェア対策は今後ウイルス対策ソフトが
強化していく機能で、パックアップソフトの機能ではないわな。
パックアップ機能で売りに出来ることかなくなったから、
蛇足でつけたようにしか見えないな、
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-0bJQ)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:24:10.80ID:eoKWPplUd
>>995
ランサムウェアに暗号化されたファイルを
バックアップから復旧するっていうのが
ウィルスソフトと差別化されるポイントでは?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:32:31.51ID:osRY6huc0
【バックアップ】 Acronis True Image part64
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505907116/
2017/09/20(水) 20:47:03.46ID:beCB+/JJ0
>>996
>>988のリンク先の見ると
「通常のファイルアクセスをパターン学習させることで、
不審なファイルアクセスを警告するほか、
PC上で実行される全プロセスをリアルタイム監視し検証。」
これって、ウイルス対策ソフトの機能では?
2017/09/20(水) 20:49:57.44ID:NVU3r3Fr0
OSやセキュリティソフトの領分だよな
2017/09/20(水) 20:54:39.76ID:r3hVhPfha
>>998
Cryptolockerに感染した場合、解決法としてはバックアップから復元するしか無いんだが
問題なのはこのバックアップファイルまで暗号化されてしまうことが多いこと
Acronisはバックアップをランサムウエアから見えない領域に隠してバックアップできるので
こうした攻撃にも唯一対応できる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 219日 5時間 31分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況