>>828
> ただ毎回統合処理が入るし
>>643だが、ログに”統合”と出てくるが、1msも使ってないよ
(実際、ファイルを書き換えるような統合は何も行われていないんだから)

> 一時的に完全バックアップx2+αの領域が必要になるのであまりメリットがない
保存領域が増える点だけから、”あまりメリットがない”は飛躍しすぎではないでしょうか
常に最低1か月前の状態に戻せるようにシステムとデータのバックアップを取っていることは
私の場合、大きな安心につながってますよ

>>829
> 「最初の完全バージョン後は、差分バージョンだけ作成する」
ATI2015で説明すると、この↑選択肢の下にこれ↓があると思いますが、
「次の間隔で完全バージョンを作成する[5]差分バージョン」
こちらを選択すれば差分バージョンの数を設定できる
さらに、「自動クリーンアップをオンにする」をクリックすると、古いファイルの削除ルールを設定できるようになる