探検
【バックアップ】 Acronis True Image part63 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e6d2-CIv3)
2017/02/13(月) 15:22:47.07ID:BLIPSe9R0販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.com/ja-jp/
■日本語版(個人向け製品)
Acronis True Image ファミリ
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
http://www.acronis.com/en-us/personal/
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part62
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1474719348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-dsaK)
2017/08/19(土) 04:29:10.31ID:HlppIIKwM612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-dsaK)
2017/08/19(土) 04:38:46.84ID:1mpNFamTM613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-NU4b)
2017/08/19(土) 09:46:58.65ID:ZKL203p+0 今から登録じゃ駄目なの?
614585 (ワッチョイ 4bd9-JJVS)
2017/08/19(土) 09:54:27.69ID:LsTxVWVO0 結局UEFIブートの条件をいろいろ変えてもTry&Decideは起動せず
UEFIの機種依存が原因ではないかと結論し、残念だがレガシーモードでOSを再インストールしようとした
念のため2017試用版を入れたところあっけなくTry&Decideが起動した
これまでの苦労は何だったのだ
2016が欠陥品ではないか
acronisに金返せと言いたい
UEFIの機種依存が原因ではないかと結論し、残念だがレガシーモードでOSを再インストールしようとした
念のため2017試用版を入れたところあっけなくTry&Decideが起動した
これまでの苦労は何だったのだ
2016が欠陥品ではないか
acronisに金返せと言いたい
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-oL0b)
2017/08/19(土) 10:00:42.06ID:acm6alFW0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-oL0b)
2017/08/19(土) 11:13:04.58ID:jiQWB/nX0 いきなりPDF COMPLETE交換まであと300Pなんだよなあ
ポイント使うと今年の期限で消滅しそうだし割引なしで買うのも躊躇してしまう
1度やるならまたどっかでやるだろうからそれまで待つわ
ポイント使うと今年の期限で消滅しそうだし割引なしで買うのも躊躇してしまう
1度やるならまたどっかでやるだろうからそれまで待つわ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-faiX)
2017/08/19(土) 13:10:36.26ID:Or2JTXJg0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-oL0b)
2017/08/19(土) 13:56:47.81ID:jiQWB/nX0 Acronis True Imageシリーズご登録者様限定
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-eoAQ)
2017/08/19(土) 14:09:39.05ID:dv2psGC60620名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-7xTZ)
2017/08/19(土) 15:07:17.78ID:GFXZQyAZM 特典受ける権利もないのに、割り引きページ直リンクから買えるのか
って言うか、これまずくね?
って言うか、これまずくね?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-RI0g)
2017/08/19(土) 15:16:29.20ID:Knr3MvFZ0 「ユーティリティソフトご登録ユーザー様は〜(略)」って書いてあるから
登録ユーザーでないと本来はダメなんだろうけど、DL版だから注文通っちゃったら落とせそう
登録ユーザーでないと本来はダメなんだろうけど、DL版だから注文通っちゃったら落とせそう
622名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-7xTZ)
2017/08/19(土) 15:24:54.82ID:L8huxFK2M どの時点で登録されるか次第で、次の2018へ無償アップグレード
出来るかどうかが決まる
出来るかどうかが決まる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 117c-VFIG)
2017/08/19(土) 15:31:11.50ID:4h9kiKdH0 ソースネクストで2017買って寝かせておいて2018が出たらAcronisに登録して
無償アップグレードゲットって出来るんかな?
無償アップグレードゲットって出来るんかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 117c-VFIG)
2017/08/19(土) 15:33:17.26ID:4h9kiKdH0 そもそも、ソースネクスト版はAcronis本体のマイアカウントで製品登録出来るのかが問題だが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-RI0g)
2017/08/19(土) 15:38:17.66ID:Knr3MvFZ0 DL版の製品登録ってずらして後からって有効なのかね?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-oL0b)
2017/08/19(土) 15:45:31.56ID:jiQWB/nX0 ぶっちゃけリンク貼られたら買えてしまうんだよな
URL知らなくてもメールで問い合わせればしょうがないなあって教えてくれる場合もある
URL知らなくてもメールで問い合わせればしょうがないなあって教えてくれる場合もある
627名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd3-7xTZ)
2017/08/19(土) 16:10:24.05ID:B2kTcyU9H628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-RI0g)
2017/08/19(土) 16:22:06.35ID:Knr3MvFZ0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c0-jLVh)
2017/08/19(土) 18:27:39.32ID:ZLVXv9sE0 >>619,609
アリガトウ2本買えました
今日アカウント登録で8月の誕生日は即1000円割引券貰える
1780円 + 142円 -1000円 = 922円 で購入
再度1000円割引券が貰えるので922円で2本目
アリガトウ2本買えました
今日アカウント登録で8月の誕生日は即1000円割引券貰える
1780円 + 142円 -1000円 = 922円 で購入
再度1000円割引券が貰えるので922円で2本目
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-NU4b)
2017/08/19(土) 21:06:58.01ID:ZKL203p+0 お誕生月だったら
俺も1本買ったんだけどな
俺も1本買ったんだけどな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ab-jLVh)
2017/08/19(土) 21:15:12.19ID:5UrtW5Jx0 今日は8月生まれの登録が多い
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4d-B4nD)
2017/08/19(土) 22:05:36.41ID:htVAnw+mp 2018ベータ終了でアクチ期限が9/20で切れるってメールきてたからその前に2018製品版でそうな予感
もしソースネクストの2017が本家登録できるなら無償アップグレード対象になる可能性もあるのかね
まあそうでなくても安く買えるなら普通に買ってもいいわけだけども
もしソースネクストの2017が本家登録できるなら無償アップグレード対象になる可能性もあるのかね
まあそうでなくても安く買えるなら普通に買ってもいいわけだけども
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ab-jLVh)
2017/08/19(土) 22:48:28.27ID:5UrtW5Jx0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/19(土) 23:32:45.03ID:57wqFq700 正直安いからと言って必要のないものを買うのもな…
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-eoAQ)
2017/08/20(日) 00:20:25.84ID:M4K1afah0 >>629
たまったマイルポイントを1000円の割引クーポンに交換すると更にもう一本922円で購入できるぞ
自分のアカウントからポイントの残高確認するべし
二本買ったなら1000ポイント超えてるでしょ?
たまったマイルポイントを1000円の割引クーポンに交換すると更にもう一本922円で購入できるぞ
自分のアカウントからポイントの残高確認するべし
二本買ったなら1000ポイント超えてるでしょ?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ab-jLVh)
2017/08/20(日) 00:32:27.63ID:s0/gCBEZ0 >>635
確かに1,346マイル 貯まってるわ
確かに1,346マイル 貯まってるわ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/20(日) 00:43:15.69ID:Dlq+o2nf0 3本922円で買えるなら悩むな…今旧バージョンの3ライセンス版使ってるし
ソースネクスト版を本家登録できるって言うけど、無償アップデート対象になるまで
登録しないで寝かして置く事可能なのか…
前の旧バージョン買った時ギリギリで無償アップデート対象外だったんだよ…
だから古いバージョンを使ってるだけど…このバージョンも買った時よりリリースが頻繁だから見る見る旧製品になるし…
安く3ライセンス無償アップデートできるなら買うか結構揺れてる…
ソースネクスト版を本家登録できるって言うけど、無償アップデート対象になるまで
登録しないで寝かして置く事可能なのか…
前の旧バージョン買った時ギリギリで無償アップデート対象外だったんだよ…
だから古いバージョンを使ってるだけど…このバージョンも買った時よりリリースが頻繁だから見る見る旧製品になるし…
安く3ライセンス無償アップデートできるなら買うか結構揺れてる…
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-NU4b)
2017/08/20(日) 01:00:31.10ID:UjAXZEOK0 3PCライセンスもってるけど
11300マイルたまってたから
また1個(922円で)買っちゃった
11300マイルたまってたから
また1個(922円で)買っちゃった
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-oL0b)
2017/08/20(日) 02:07:53.53ID:4pdeLI6r0 過去1ヵ月前までのバックアップを残したい(それ以前のバックアップは削除したい)のだけど、
そんなことってできるのけ? 容量的にバージョンチェーンは一つで済ましたい。
そんなことってできるのけ? 容量的にバージョンチェーンは一つで済ましたい。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-RI0g)
2017/08/20(日) 02:12:10.46ID:AMYQoQSp0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-oL0b)
2017/08/20(日) 02:24:54.87ID:4pdeLI6r0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-RI0g)
2017/08/20(日) 02:34:49.56ID:AMYQoQSp0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9989-oL0b)
2017/08/20(日) 02:53:10.99ID:nT42OPzG0 >>639
> 過去1ヵ月前までのバックアップを残したい(それ以前のバックアップは削除したい)のだけど、
> そんなことってできるのけ?
可能(1か月単位ではなく、31日単位になるので、少しずつずれてくるが)
とりあえず、2015で説明すると、次の設定を入れればよい
<スケジュール>
●日単位 ●時刻【時刻指定】
<バックアップスキーム>
バックアップスキーム:カスタム
バックアップの種類:増分
●次の間隔で完全バージョンを作成する【30】増分バージョン
古いバージョンのクリーンアップルール:
●最長保存期間【1】バージョンチェーン
これで31日に1回フルバックアップ、普段は増分バックアップ、
32日目にフルバックアップを取った後、前月の31回分のバックアップの自動削除
(この場合、HDDには最大、フルバックアップ×2、増分×30の容量が必要)
常に1ヶ月分のバックアップを残すなら、最長保存期間を【2】バージョンチェーンにする
(この場合、HDDには最大、フルバックアップ×3、増分×60の容量が必要)
「過去に全部消えた」については、私のパターンを>>561で書いたが、
複数のJOBを登録した場合、ある日突然、JOB-AがJOB-Bのバックアップを削除し始めた、って事
正常にバックアップできていたのがある日突然、共食い(?)を始めたので驚いた
で、JOBを1つにしたら収まったので、複数登録しなければOKなのかもしれない
> 過去1ヵ月前までのバックアップを残したい(それ以前のバックアップは削除したい)のだけど、
> そんなことってできるのけ?
可能(1か月単位ではなく、31日単位になるので、少しずつずれてくるが)
とりあえず、2015で説明すると、次の設定を入れればよい
<スケジュール>
●日単位 ●時刻【時刻指定】
<バックアップスキーム>
バックアップスキーム:カスタム
バックアップの種類:増分
●次の間隔で完全バージョンを作成する【30】増分バージョン
古いバージョンのクリーンアップルール:
●最長保存期間【1】バージョンチェーン
これで31日に1回フルバックアップ、普段は増分バックアップ、
32日目にフルバックアップを取った後、前月の31回分のバックアップの自動削除
(この場合、HDDには最大、フルバックアップ×2、増分×30の容量が必要)
常に1ヶ月分のバックアップを残すなら、最長保存期間を【2】バージョンチェーンにする
(この場合、HDDには最大、フルバックアップ×3、増分×60の容量が必要)
「過去に全部消えた」については、私のパターンを>>561で書いたが、
複数のJOBを登録した場合、ある日突然、JOB-AがJOB-Bのバックアップを削除し始めた、って事
正常にバックアップできていたのがある日突然、共食い(?)を始めたので驚いた
で、JOBを1つにしたら収まったので、複数登録しなければOKなのかもしれない
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-oL0b)
2017/08/20(日) 03:03:28.32ID:4pdeLI6r0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-NU4b)
2017/08/20(日) 09:11:13.23ID:fuQOJHSB0 >>644
あなたのやりたい機能は、古いサーバ版のAcronisに実装されてたよ
バックアップの度にイメージの統合処理が走るので、毎回非常に時間がかかるし、
結局、一時的だが大容量も必要ということで、メリットは全くなく廃止された
個人的には、一度成功したバックアップのイメージを、「統合」と称して毎日更新
する行為は危なっかしいと思う(処理中の事故ですべてを失う)
2世代以上のバックアップチェーンを常に残し、定期的に古いものから整理
(切り捨て)していく方法がベターじゃないでしょうか?
あなたのやりたい機能は、古いサーバ版のAcronisに実装されてたよ
バックアップの度にイメージの統合処理が走るので、毎回非常に時間がかかるし、
結局、一時的だが大容量も必要ということで、メリットは全くなく廃止された
個人的には、一度成功したバックアップのイメージを、「統合」と称して毎日更新
する行為は危なっかしいと思う(処理中の事故ですべてを失う)
2世代以上のバックアップチェーンを常に残し、定期的に古いものから整理
(切り捨て)していく方法がベターじゃないでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-oL0b)
2017/08/20(日) 09:59:51.31ID:4pdeLI6r0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-oL0b)
2017/08/21(月) 09:48:00.95ID:KHJI8Q9y0 >>624
できた
できた
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-KbZO)
2017/08/21(月) 15:38:07.83ID:CzUaelQZ0 あれれ、割引券使って購入したら割引券もらえなくなってる。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/21(月) 15:44:28.44ID:PVvI9UhQ0 まじかよじゃあイラナイな折角三個買おうかと思ったのに
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-NU4b)
2017/08/21(月) 16:23:27.55ID:u/kxOnLr0 とりあえず2本買ってきた
2018の発売日まで塩漬けにするわ
見た感じプロダクトキーは本家のものだね
購入しただけで勝手に登録されることはないようで安心
>>648
1本目買った後1000円券もらえたけど、2本目はもうもらえなかったね
922円で買い続ける永久機関はできないらしい
2018の発売日まで塩漬けにするわ
見た感じプロダクトキーは本家のものだね
購入しただけで勝手に登録されることはないようで安心
>>648
1本目買った後1000円券もらえたけど、2本目はもうもらえなかったね
922円で買い続ける永久機関はできないらしい
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-KbZO)
2017/08/21(月) 16:26:08.07ID:CzUaelQZ0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-KbZO)
2017/08/21(月) 16:29:40.61ID:CzUaelQZ0 やっぱりお前らが大量に買うから対策されたんだ。翻訳ソフトに使おうと思っていた俺のクポーンが・・・
と思ってたら大量にあったマイルでもらえたラッキー
と思ってたら大量にあったマイルでもらえたラッキー
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-DDl+)
2017/08/21(月) 16:32:29.01ID:7HpSNXFM0 毎年思うんだけど、そんなに買ってどうするんだおまいら…?
と未だに2012のブータブルメディアしか使ってない奴が聞いてみる
と未だに2012のブータブルメディアしか使ってない奴が聞いてみる
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/21(月) 16:53:12.52ID:PVvI9UhQ0 結局対策されたのかされてないのか?
スレを見る限り?8月誕生日だとすぐに1000円引きが使えて一本目
1本買ったら、1000引きの割引券が来てこれで二本目
最後に1本と2本目のポイントを千円の割引券に変えて買って3本目って話だったじゃないの?
なんか対策されて変わったの?
>>653
毎年は買ってないよ、2016の3ライセンスを買ったらを2017が出て無償アップデートできるかと思ったら
ギリギリ対象外期間だったので無償アップデートできずに見る見る古くなって
今回安いから2017を三本買ってできれば3本無償アップデート対象にしたいってだけ
用は3ライセンス欲しいんだけど2016も古いし2017も近々2018が出るのなら古くなるしね
スレを見る限り?8月誕生日だとすぐに1000円引きが使えて一本目
1本買ったら、1000引きの割引券が来てこれで二本目
最後に1本と2本目のポイントを千円の割引券に変えて買って3本目って話だったじゃないの?
なんか対策されて変わったの?
>>653
毎年は買ってないよ、2016の3ライセンスを買ったらを2017が出て無償アップデートできるかと思ったら
ギリギリ対象外期間だったので無償アップデートできずに見る見る古くなって
今回安いから2017を三本買ってできれば3本無償アップデート対象にしたいってだけ
用は3ライセンス欲しいんだけど2016も古いし2017も近々2018が出るのなら古くなるしね
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/21(月) 16:58:27.49ID:PVvI9UhQ0 てかできれば3本買うの面倒だから3ライセンス品を一本ライセンス当たり922円くらいに割引してくれれば一回で買い物済むのに…
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-NU4b)
2017/08/21(月) 17:05:45.20ID:u/kxOnLr0 >>654
千円割引券が購入後にもらえるのは1回だけ
ってことで、何も変わってないかと
そりゃそうだよな、これ、1本買う毎に498マイル入ってくるんだし
1922円の商品買って毎回1498円貰えるんじゃ実質いくらなのかとw
千円割引券が購入後にもらえるのは1回だけ
ってことで、何も変わってないかと
そりゃそうだよな、これ、1本買う毎に498マイル入ってくるんだし
1922円の商品買って毎回1498円貰えるんじゃ実質いくらなのかとw
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 117c-VFIG)
2017/08/21(月) 17:09:20.03ID:YbzQtCzl0 これで無償バージョンアップがなかったら笑えるな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/21(月) 17:20:40.21ID:PVvI9UhQ0 そうそれもあるからできるだけ期間ギリギリで買いたい…
数日の差で無償アップデート対象外とか言われた嫌だし
数日の差で無償アップデート対象外とか言われた嫌だし
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 117c-VFIG)
2017/08/21(月) 17:47:11.56ID:YbzQtCzl0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-KbZO)
2017/08/21(月) 17:48:32.47ID:CzUaelQZ0 いや一回目からすでにもらえてないのだが
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ac-jLVh)
2017/08/22(火) 01:36:12.38ID:V0jCvK2d0 これから今使ってる1TBのHDDから新品の3TBのHDDにクローンするけどクローンが終わった後ってシャットダウンして
1TBのケーブル類を全部抜いて、3TBだけにすりゃいいのかな。これ、3TBで起動失敗→1TBに接続しなおしても読み込まなかったりした場合どうすりゃいいのか少し不安。
1TBのケーブル類を全部抜いて、3TBだけにすりゃいいのかな。これ、3TBで起動失敗→1TBに接続しなおしても読み込まなかったりした場合どうすりゃいいのか少し不安。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 117c-VFIG)
2017/08/22(火) 01:52:17.59ID:bHEkBhDL0 >>661
1TBのディスクはMBRなんだろ?
Windowsの場合、2TBを超えるディスクはGPTじゃないと扱えない
TIのバージョンがわからないのでなんとも言えんけど
一度バックアップを制作して新しいディスクに復元する方がいいんじゃないかな
これならMBRからGPTへの変換もしてくれる機能があるし
1TBのディスクはMBRなんだろ?
Windowsの場合、2TBを超えるディスクはGPTじゃないと扱えない
TIのバージョンがわからないのでなんとも言えんけど
一度バックアップを制作して新しいディスクに復元する方がいいんじゃないかな
これならMBRからGPTへの変換もしてくれる機能があるし
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-RI0g)
2017/08/22(火) 02:07:18.73ID:WxDxG7pM0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-NU4b)
2017/08/22(火) 17:08:28.26ID:Tzia9JZ30 バックアップやディスク管理ツールが無償大放出 〜EaseUSの設立13周年キャンペーン
旧バージョンの製品ライセンスが無償、最新版も半額で入手可能
旧バージョンの製品ライセンスが無償、最新版も半額で入手可能
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-jLVh)
2017/08/22(火) 19:51:03.83ID:ATVfwi2v0 >>664
見に行ったらEverySync 3.0が当たりました
どなたか使って下さい
http://jp.easeus.com/file-sync/
ライセンスコード
QCT1H-45WQQ-Y1I3L-JR52B-DVPGT
見に行ったらEverySync 3.0が当たりました
どなたか使って下さい
http://jp.easeus.com/file-sync/
ライセンスコード
QCT1H-45WQQ-Y1I3L-JR52B-DVPGT
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-oL0b)
2017/08/22(火) 20:01:34.58ID:QQTeXLuz0 EaseUS Todo Backup Home 9.2とEaseUS Partition Master Pro 11.10を押し付けられたがキーってこれみんな同じなんでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-RI0g)
2017/08/22(火) 20:03:21.38ID:Fpjk9cYZ0 まるでEaseスレだなw
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9389-wwH0)
2017/08/22(火) 20:05:58.28ID:Q6x3vOt20669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/22(火) 20:21:48.70ID:BGv4PiAU0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ab-jLVh)
2017/08/22(火) 20:29:23.57ID:hoqa9fh60 >>665
期限8月31日の共通コードみたい
EverySync 3.0
QCT1H-45WQQ-Y1I3L-JR52B-DVPGT
10% OFF クーポン券
ANNI-THX10
10% OFF クーポン券
ANNI-THX20
期限8月31日の共通コードみたい
EverySync 3.0
QCT1H-45WQQ-Y1I3L-JR52B-DVPGT
10% OFF クーポン券
ANNI-THX10
10% OFF クーポン券
ANNI-THX20
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-NU4b)
2017/08/22(火) 21:04:27.67ID:Tzia9JZ30 Partition Master インスコして認証して
WinPEディスク作成したら、削除してやった
WinPEディスク作成したら、削除してやった
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ab-jLVh)
2017/08/22(火) 22:30:57.08ID:hoqa9fh60 >>671
旧バージョン無償のアドレスが判らない
旧バージョン無償のアドレスが判らない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd3-7xTZ)
2017/08/22(火) 22:38:51.90ID:p9opFuGxH おまいら出ていけよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/22(火) 22:41:39.22ID:BGv4PiAU0 パテーションいじるソフトってフリーでいくらでもあるじゃないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab63-3Zg8)
2017/08/22(火) 22:53:58.65ID:o3wFK5hd0 何もあんな国の所の使わなくても・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-A4zi)
2017/08/22(火) 23:19:20.31ID:b31qVtx30 パテーション
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f903-ytwS)
2017/08/22(火) 23:34:38.08ID:SSdTzGqQ0 ただより高いものはない、を地で行く話
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b55-wwH0)
2017/08/23(水) 05:55:06.24ID:0KDaN+Hl0 2018 Build 9202
679名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd3-7xTZ)
2017/08/23(水) 08:34:31.16ID:/nYTbdUqH まだ米サイトのアップデートページも更新されてないんだが..
モバイル版は新しいのが落ちてきた
モバイル版は新しいのが落ちてきた
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114c-oL0b)
2017/08/23(水) 16:29:34.55ID:Kqqc4+DR0 True Image 2017で自動クリーンアップをオンにしても元に戻ってしまうんだけど
なんてだろう。
(手順)
オプション→バックアップスキーム→自動クリーンアップをオンにする→
OKボタン押下→True Imageを終了。
True Imageを起動→オプション→バックアップスキームを見ると
「自動クリーンアップをオンにする」が再び表示されている。
これって無効になってるってことだよね・・
なんてだろう。
(手順)
オプション→バックアップスキーム→自動クリーンアップをオンにする→
OKボタン押下→True Imageを終了。
True Imageを起動→オプション→バックアップスキームを見ると
「自動クリーンアップをオンにする」が再び表示されている。
これって無効になってるってことだよね・・
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-RI0g)
2017/08/23(水) 16:48:28.96ID:VjO/5Bew0 >>680
自動クリーンアップのルール設定はしてるの?
自動クリーンアップのルール設定はしてるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114c-oL0b)
2017/08/23(水) 17:06:30.39ID:Kqqc4+DR0 >>681
設定は初期値のままです。
・バックアップスキーム :増分スキーム
・バックアップの種類 :増分
・次の間隔で完全バージョンを作成する(5増分バージョン)にチェック
・古いバージョンのクリーンアップルール :次の期間が経過したバージョンチェーンを削除する(7日)にチェック
設定は初期値のままです。
・バックアップスキーム :増分スキーム
・バックアップの種類 :増分
・次の間隔で完全バージョンを作成する(5増分バージョン)にチェック
・古いバージョンのクリーンアップルール :次の期間が経過したバージョンチェーンを削除する(7日)にチェック
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-jLVh)
2017/08/23(水) 17:33:41.41ID:+smNFkQba 英独仏伊西露では2018バージョンがリリース
日本語版は、まだのようです
日本語版は、まだのようです
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-oL0b)
2017/08/23(水) 17:38:03.66ID:6QdVK8v10 マルチランゲージやさかい英語のホムペから取ってきて
インスートールしたらええねんで
インスートールしたらええねんで
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-oL0b)
2017/08/23(水) 18:28:18.70ID:1CsE/T7G0 もうすぐ日本語版2018もリリースされるのそれとも日本語版はずーと後回し?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-uL9b)
2017/08/23(水) 18:31:22.80ID:+Zu+lg3Jd687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-NU4b)
2017/08/23(水) 21:11:36.30ID:dbIEER7i0 >>685
問題なければ1ヶ月以内には出るでしょ
先に使いたければここからダウンロードできるよ
https://www.acronis.com/en-us/support/updates/index.html
問題なければ1ヶ月以内には出るでしょ
先に使いたければここからダウンロードできるよ
https://www.acronis.com/en-us/support/updates/index.html
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b9-JJVS)
2017/08/23(水) 21:50:30.50ID:HcOcX3pS0 で、ソースネクスト版から無償アップはできるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61eb-jLVh)
2017/08/23(水) 22:06:35.79ID:BWdGl3Ap0 >>688
Acronisに登録出来るから出来る可能性は高い
Acronisに登録出来るから出来る可能性は高い
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f7-xC/+)
2017/08/23(水) 22:07:46.56ID:esRZ1YhI0 人柱求む
691680 (ワッチョイ 114c-oL0b)
2017/08/23(水) 23:33:12.30ID:Kqqc4+DR0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-NU4b)
2017/08/23(水) 23:48:36.00ID:7WHW1+kt0 2018の販売が始まっていないのに
どうやって人柱になるんだよー だ
どうやって人柱になるんだよー だ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-2x4P)
2017/08/24(木) 00:12:21.65ID:FTaDx9lu0 昔のバージョンに「バックアップイメージを統合」という作成した差分とか増分を一つのイメージにまとめる機能が合ったが
冷静に考えると完全バックアップイメージを作成し直した方が早いのになんであんな無駄な機能を付けたのか
冷静に考えると完全バックアップイメージを作成し直した方が早いのになんであんな無駄な機能を付けたのか
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd75-vgeI)
2017/08/24(木) 01:07:12.45ID:w264GJZw0 >>693
新バージョンにしたかったから付けた無駄な機能
新バージョンにしたかったから付けた無駄な機能
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c663-0bAf)
2017/08/24(木) 02:31:46.55ID:efYxlK0B0 人工無能を搭載したようだ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp6d-bbY7)
2017/08/24(木) 04:23:30.52ID:03tgNOgep 683が言っている通り海外版2018はもう販売してるね
日本では2017と同時期なら9/14前後になるのかな
まあマルチランゲージだから海外版入れても日本語になるのだけれども
ということで日本語ページはまだ無いぽいから英語ページの2017→2018フリーアップグレードページ
https://www.acronis.com/en-us/homecomputing/trueimage/free-upgrade/check_2018.html
ソースネクストもいけるぽいよねこれ
日本では2017と同時期なら9/14前後になるのかな
まあマルチランゲージだから海外版入れても日本語になるのだけれども
ということで日本語ページはまだ無いぽいから英語ページの2017→2018フリーアップグレードページ
https://www.acronis.com/en-us/homecomputing/trueimage/free-upgrade/check_2018.html
ソースネクストもいけるぽいよねこれ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-2x4P)
2017/08/24(木) 19:19:45.37ID:+Y1DTj7Q0 ソースはマイページのアカ情報から何回でも誕生月を変更登録可能で1000円クーポンが無限に増える
922円で2017がいくつも買える
おまけに今なら2018に無償アップグレードできるから格安だね
922円で2017がいくつも買える
おまけに今なら2018に無償アップグレードできるから格安だね
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-tVhQ)
2017/08/24(木) 20:58:10.84ID:0/GsMaQE0 ソース版のTI2017を入れると
ソースのアップデータとか入れられたりしない?
ソースのアプリは基本、特殊なアクチベインスコされて
きっちり管理されるんだよな
ソースのアップデータとか入れられたりしない?
ソースのアプリは基本、特殊なアクチベインスコされて
きっちり管理されるんだよな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-2x4P)
2017/08/24(木) 21:56:02.05ID:Yq2fvR2p0 そんなもん AcronisTrueImage2017.exe 以外のファイルはぺいっしちゃいなさい
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-tVhQ)
2017/08/24(木) 23:38:03.40ID:0/GsMaQE0 アクロニスの多機能・高性能バックアップソフト、Acronis True Image 2017 ダウンロード版が税込1922円の激安超特価。
ダウンロード版につき送料も不要。8月31日まで。
※『本製品は、諸般の事情により、8月31日(木)で販売を打ち切らせていただくことになり、以降は、本製品をお届けできなくなりました。
そのためフル機能・最新版の本製品をこの価格でお届けできるのは、これが最後の機会です。
提供できるシリアル番号には限りがありますので、お早めにお求めください。』とのアナウンスが出ました。
ダウンロード版につき送料も不要。8月31日まで。
※『本製品は、諸般の事情により、8月31日(木)で販売を打ち切らせていただくことになり、以降は、本製品をお届けできなくなりました。
そのためフル機能・最新版の本製品をこの価格でお届けできるのは、これが最後の機会です。
提供できるシリアル番号には限りがありますので、お早めにお求めください。』とのアナウンスが出ました。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1e-vgeI)
2017/08/24(木) 23:49:15.14ID:vS+o3oHG0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdc9-Uepa)
2017/08/24(木) 23:54:52.70ID:6I9yf9Cn0 カウントダウンが付いてるな
まだ数量は問題なさそうだな
まだ数量は問題なさそうだな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-M74o)
2017/08/25(金) 00:00:13.83ID:IkVvJvS00 乞食サイトには代理店契約が切られると書いてあったぞ(´・ω・`)
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddab-vgeI)
2017/08/25(金) 00:05:09.60ID:NwQfjQx10 1個のシリアルで何台でもインストール出来たのは何年まででしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-2x4P)
2017/08/25(金) 02:53:16.43ID:ha8VXRAk0 >>698
ソースネクストのTrueImage2017って管理はソースネクストなの?
てっきり、ソースネクストはAmazonとか他の通販でパッケージ版買うのと同じで
管理は日本のAcronis社かと思ったんだが違うのか、今
2016を使ってるけどそっちは日本のAcronis社に垢登録して使ってるけど
新たにソースネクスト側で管理とか面倒だなそれ…無償アップデートもできるかどうか分からないし…
ソースネクストのTrueImage2017って管理はソースネクストなの?
てっきり、ソースネクストはAmazonとか他の通販でパッケージ版買うのと同じで
管理は日本のAcronis社かと思ったんだが違うのか、今
2016を使ってるけどそっちは日本のAcronis社に垢登録して使ってるけど
新たにソースネクスト側で管理とか面倒だなそれ…無償アップデートもできるかどうか分からないし…
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-CSD/)
2017/08/25(金) 04:42:22.68ID:pY/Rguve0 バックアップソフトって独自形式で固めるから
ソフトをインストールしないと展開できなくなって結局使わなくなった
素のまま丸ごとバックアップするようになった
ソフトをインストールしないと展開できなくなって結局使わなくなった
素のまま丸ごとバックアップするようになった
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad03-7v3n)
2017/08/25(金) 05:12:35.35ID:iSMswD4F0 >>700それ割引期間じゃね
お前らのせいで販売停止ワロタ
お前らのせいで販売停止ワロタ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-2x4P)
2017/08/25(金) 05:46:29.61ID:ha8VXRAk0 てかまだ買ってないし、
>>700
の諸事情って近々2018が出るから発売は31日までって事じゃないの?
ソースネクストからしたら近々2018が出るなんて事は知らなかっただろうし
いつ、新製品が出るかもわからないこの状況で旧製品を売れないって話じゃないの?
無償アップデートがあるかもしれないけど、一般的には買ったのにすぐ新製品が出るのは気分のいいもんじゃないよ
まあ真相はわからんがね
>>700
の諸事情って近々2018が出るから発売は31日までって事じゃないの?
ソースネクストからしたら近々2018が出るなんて事は知らなかっただろうし
いつ、新製品が出るかもわからないこの状況で旧製品を売れないって話じゃないの?
無償アップデートがあるかもしれないけど、一般的には買ったのにすぐ新製品が出るのは気分のいいもんじゃないよ
まあ真相はわからんがね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad03-7v3n)
2017/08/25(金) 06:21:42.52ID:iSMswD4F0 割引ってのは701宛てだったわ。スマソ
ソスネクは安い代わりに古いバージョン売ってるのが普通だから今回はなにかあったな
ソスネクは安い代わりに古いバージョン売ってるのが普通だから今回はなにかあったな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1903-+TEB)
2017/08/25(金) 06:49:10.54ID:IoU6ZXIQ0 >>706
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-2x4P)
2017/08/25(金) 11:14:51.16ID:Vo5fYLZX0 >>696
サンクス
ソースネクストで1780円でダウンロードして2017をインストール後教えてもらったページでアップグレードできたよ。
マルチランゲージだからちゃんと日本語版になっている。
ソースは今、2480円の1000円引きセールやってるから1480円で、ノート用にもう一つ買っておこうかな。
ソースのアップデータとかもついてないし、超お買い得だわ
サンクス
ソースネクストで1780円でダウンロードして2017をインストール後教えてもらったページでアップグレードできたよ。
マルチランゲージだからちゃんと日本語版になっている。
ソースは今、2480円の1000円引きセールやってるから1480円で、ノート用にもう一つ買っておこうかな。
ソースのアップデータとかもついてないし、超お買い得だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
- 高市総理、中国にファイティングポーズ崩さずp🦎q [256556981]
- 「ドリームキャスト 最高傑作」 👈これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 眼鏡ってずり落ちて来るのがクソだよな
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
