質問させてください
p2pがしたいのですが上手く行きません 対象はwindows10
2017NG Universal Restore
2016 Universal Restore
この二つのブータブルメディアからバックアップをそれぞれ作り、リストア
したまではどちらも上手く行ったのですが、
その後、system not found と出てOSが入ったSSDがブートしてくれません。

tib2011を使っていたころには難なくUniversal Restoreできていたのですが・・・

後、リストア後、HDD領域を全部使ってくれないのもtib2011と違う点です。
リストア前のPCが64BGでリストア後のPCは128GBですが、64GB分はパーティションが区切られていて未使用になっています。

この2つの現象ってどうしたら直りますでしょうか?
因みにUniversal Restoreした際は、特にドライバ等は指定して入れておりませんが、
「成功」と表示されました。

ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。