Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/02/12(日) 20:42:36.85ID:PJTFpeyAO
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part99http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1481534032/l50

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part312
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1476027038/
Mozilla Firefox質問スレッド Part170
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477422121/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473545696/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/04/27(木) 14:31:27.71ID:FvNMk7Tb0
真っ暗やなもおう
2017/04/27(木) 14:33:06.76ID:8uWvtQsG0
53、52.0.2でX-notifierが4.0.2だとチェックが機能しない、設定箇所を押してもそのアカウントに飛んでくれない
3.5.23だとオプションが操作を受け付けないという…
アドオンのレビューでも大荒れなんでもうどうしようもないですかねえ
2017/04/27(木) 14:39:48.64ID:1dpiTQVZ0
>>884
まだそんなもん使ってたのか
2017/04/27(木) 15:44:07.48ID:BejRd7xf0
>>882
仕様変更に対応できないアドオン使ってるのならESRで粘れよ
2017/04/27(木) 17:25:46.34ID:Jljys7rA0
Chromeの拡張はすぐ更新来るのにFirefoxの拡張はいつまで経っても来ない
審査にどんだけ時間かかってんの・・・
2017/04/27(木) 17:32:49.41ID:/NEJ8eph0
888
2017/04/27(木) 17:38:44.45ID:jHhomr/40
>>887
そりゃChromeの審査はザルだし
2017/04/27(木) 17:40:43.75ID:8uWvtQsG0
>>885
というともっといいものがありますか?
2017/04/27(木) 17:59:18.54ID:ynPGbiLu0
そもそも審査って何してんの?
2017/04/27(木) 18:08:44.39ID:rh7r+o+K0
見えちゃってないかどうか
2017/04/27(木) 18:47:58.65ID:TtuFk6xh0
>>892
水着審査のハミ毛チェックか
2017/04/27(木) 18:59:23.12ID:aLdTZwEH0
昔はなんであんなにみんな毛出てたんだろうな。
想定外ならともかくハイレグが流行ってるってわかってんのに。
2017/04/27(木) 19:00:06.68ID:aLdTZwEH0
ってここFx拡張スレじゃないか。
スレタイ見ずにpinkかどこかだと思って変なレスをしてしまった。
2017/04/27(木) 19:10:57.55ID:1dpiTQVZ0
これはひどい
2017/04/27(木) 19:23:29.46ID:nfKWwU800
どなたかuBlock Originのツールバーのアイコン要素調べることできませんでしょうか?
xpiから調べてみたのですが

1 #uBlock0-legacy-button
2 toolbar[iconsize="small"] #uBlock0-legacy-button

あたりだと思ったのですがどうにも見当が違うようなのです・・・
どうかお願いします・・・
2017/04/27(木) 19:51:33.18ID:72992UBY0
.toolbarbutton-1.chromeclass-toolbar-additional
#ublock0-button
#ublock0-button > xul:image
xul:image[class="toolbarbutton-icon"][xbl:inherits="validate,src=image,label,consumeanchor"][label="uBlock Origin"]
この辺りでしょうか  何か役に立てば・・
dom inspectorで調べてみました
2017/04/27(木) 19:59:05.57ID:nfKWwU800
.toolbarbutton-1.chromeclass-toolbar-additional

これでいけました
ありがとうございます
2017/04/27(木) 19:59:33.35ID:/NEJ8eph0
30^2
2017/04/27(木) 20:01:08.06ID:nfKWwU800
それだと全体になってしまいました

.toolbarbutton-1.chromeclass-toolbar-additional #ublock0-button{

これでいけました
2017/04/27(木) 20:06:35.55ID:mtG6CKc60
>>884
53で3.5.23は使えてるよ
2017/04/28(金) 18:15:23.28ID:s5eT0bRb0
コンテキストメニューに画像で検索を追加できて、e10sに対応しているアドオン教えて
2017/04/28(金) 18:58:14.34ID:IYlw1gWx0
>>826
いつの間にか検索でも表示されるようになってるな
2017/04/28(金) 18:59:53.75ID:fbK/stJ90
>>903
画像検索は iGoogle 一択他にまともなのがない
ほかにもあれば教えてほしいくらい
2017/04/28(金) 19:18:30.23ID:eQzB7d1O0
コンテキスト Google 画像検索 :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/conggl/?src=userprofile
2017/04/28(金) 19:40:45.03ID:fbK/stJ90
>>906
まともに動作しないなw
2017/04/28(金) 19:46:59.38ID:6bQGOvDG0
>>903
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-image-search-1/?src=api
2017/04/28(金) 20:04:24.15ID:pMAkx0CK0
俺の長年の試行錯誤の結果
VDHとグリモンのAdsBypasserを使ってるとフリーズする頻度が半端なく増す
逆に止めてれば半端なくフリーズしなくなる
使う時以外オフにして使うべし
2017/04/28(金) 20:41:46.68ID:tu2lWveX0
すまん、Firelinkと同じような機能で53でもきちんと動作する拡張あったら教えてくれ
短縮URLとかページタイトルコピーしたいだけなんだが、どれも古くてまともに動いてくれない
これでwebextensionが本格実装したらと思うと泣けるわ
2017/04/28(金) 20:56:24.58ID:EifTS+co0
俺も、goo.gl liteに変わるもの探してるけど見つからないわ
2017/04/28(金) 21:17:36.22ID:2IW9bMi/0
リリース版uMatrixのAMO審査遅いなぁ
1.0.0はよ
uBlock Originは比較的早いのに
2017/04/28(金) 21:25:24.44ID:nxxC1iBk0
忘れてるだけだったり
2017/04/28(金) 21:27:15.07ID:n6jZqTcK0
>>912
そもそも提出されてなくね?
提出されてるならリリース版の方の「すべてのバージョン履歴を見る」の中に
未審査の黄色のインストールボタンで置いてあるはず
2017/04/28(金) 21:30:05.78ID:QSPyW1Ox0
そうなの!?
俺も待ってたんだが……
2017/04/28(金) 21:44:18.76ID:Iql7njRo0
>>905, 906, 908
ありがとう
でも、どれもnot compatibleだったわ
ちなみにgoogle image look upとsearch by image(by googe)ってのもだめだった(windows10 64bit)
それで、教えてくれたアドオンを検索してる途中で引っかかったgoogle revearse image searchはcompatibleだった
後はsearchonymousだけだ
2017/04/28(金) 23:28:46.23ID:zSl++h3T0
>>914
提出しても本審査に入る前にリジェクトされたら黄色ボタンも置けない
だからわからない
2017/04/28(金) 23:48:19.37ID:0gwEFStg0
あの黄色ボタンにはいろいろな犠牲が詰まっているんだなあ
2017/04/29(土) 00:24:44.96ID:cguAdYky0
デフォではGoogle入ってないが「Image Search Options」はcompatible
AddからLeft Click Settingsに https://www.google.co.jp/searchbyimage
その下のボックスに ?hl=ja%safe=off&site=search&image_url=::$URL::
とでも入れておけば>>906と同じことできんじゃね?

ていうか画像で検索するだけならコンテキストメニュー変更系でもいけそうな
2017/04/29(土) 00:38:08.22ID:bPER26Zb0
DownloadThemAllでリストを作成してダウンロードはできたのですが
ファイルごとにフォルダを指定したいのです(できれば、フォルダが存在しないときは作成)。
リストにフォルダを指定するような書式はないですよね?
2017/04/29(土) 00:46:04.89ID:/6CLYXg70
>>919
それが一番自由度高くて好きだな
2017/04/29(土) 00:53:10.77ID:l8UgTq510
絶対唯一神アドオン5x対応版リリースきたあああああああああああ

Drag & DropZones (Revived)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/drag-dropzones-revived/
2017/04/29(土) 01:07:37.87ID:XSLqrJmZ0
設定弄れないバグ直ったの?
2017/04/29(土) 08:01:30.91ID:wBbxKq8l0
>>923
>>922はWebExtension版だよ
2017/04/29(土) 08:18:47.31ID:ZhUit+Pi0
>>920
リネーム書式で「/」
2017/04/29(土) 10:26:28.87ID:SV9mKMED0
>>925
おお、なるほどその手がありましたか
できました
リネームのところで gazou/*inum*.*ext* みたいにしたら
gazouフォルダが作られてその中に001.jpgみたいに入っていきました
ありがとうございました
2017/04/29(土) 14:27:39.33ID:fPb41tor0
>>919
これいいな
reverse searchは検索するときに少し間があるからこっち使わせてもらうわ
2017/04/29(土) 14:46:12.60ID:iSQCFGth0
更新されたらMultifoxが使えなくなってしまった
Multifox使いたいからこのブラウザ利用してるようなもんなのに困るな
2017/04/29(土) 14:53:12.35ID:87R2PNvI0
Firefox Test PilotのContainers入れればいい
2017/04/29(土) 16:19:01.51ID:HJ6AF/Z80
webページのスクリーンショット撮るのにPearl Crescent Page Saver使ってるんだけど
Yahooメールはスクロールした部分まで保存できるけどGmailは画面に映ってる部分しか保存できない
それで範囲選択して保存しようとしたんだけど画面スクロールしながら範囲選択する方法ある?
ないならそれができるのが他にあったら教えて下さい
2017/04/29(土) 16:43:00.75ID:YQo+Cj3u0
範囲選択をする時にドラッグしたままウィンドウの下端まで行けば勝手にスクロールする
もしくは、キャレットブラウズモードにしてShiftを押しながらキーボードの矢印↓でも可能
Windowsなら基本操作

Firefox Test PilotにPage Shotというのもあるけど、希望の動作になるかはわからない
2017/04/29(土) 17:10:18.79ID:mI5xnxVd0
Firefox 54.0 Beta 2でkeysnailの挙動がおかしくなってしまった
もうFirefox更新出来ない…
2017/04/29(土) 18:09:15.29ID:fwOA8teY0
>>916
iGoogle - Google Reverse Image Searchがv2.0 WebExtension soonになってるしこれしかないんじゃね
あとのはdataURIに軒並み対応してないし-signed付きは論外だし

Google画像検索
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2/?src=search
これもdataURI未対応
2017/04/29(土) 18:29:23.60ID:HJ6AF/Z80
>>931
>範囲選択をする時にドラッグしたままウィンドウの下端まで行けば勝手にスクロールする
それがスクロールしないんで聞いてみたんですよね
そちらの環境ではスクロールするんですか?

>もしくは、キャレットブラウズモードにしてShiftを押しながらキーボードの矢印↓でも可能
そのモードにしてもしなくても選択範囲がウィンドウの下端で止まるだけです
2017/04/29(土) 21:04:17.51ID:9DQcRZr80
>>934
1. まず上部の選択開始地点から適当な範囲までを選択する
2. 画面を希望の場所までスクロールさせる
3. Shift押しながら終了地点をクリック
2017/04/29(土) 21:14:11.04ID:HJ6AF/Z80
>>935
>2. 画面を希望の場所までスクロールさせる
これができないんです
範囲選択したらホイールスクロールは効かなくなるしスクロールバーつまんで動かすと選択したのがキャンセルされるし
2017/04/29(土) 23:44:11.60ID:V1Cd2As70
>>932
vimfx
2017/04/29(土) 23:51:01.80ID:KIcTiaaj0
バグってる挙動だと思うんだが再起動は試した?
試したならセーフモードで試す
それでもダメなら再インスト
2017/04/30(日) 00:23:57.64ID:EV/ozl0t0
>>916
>>933
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/image-reverse-search/
これは完全対応だよ
2017/04/30(日) 00:32:14.75ID:244nQ8Do0
>>933
さっき、それ見つけて入れた
2017/04/30(日) 00:57:12.45ID:k0gNq/m+0
AMOってタグで絞り込んだらWebExtensions(firefox57)対応アプリの検索できるのな
前からあったっけ?
2017/04/30(日) 01:16:27.11ID:YIsCcBfO0
今気が付いたけど>>933のやつってアクセス権緩いんだな
>>939はちゃんとしてる
2017/04/30(日) 01:42:43.19ID:244nQ8Do0
こんなのもあがってた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/image-search-for-google/?src=search
2017/04/30(日) 01:43:48.89ID:244nQ8Do0
>>933はあかんのかあ
>>939にしとこうかな
2017/04/30(日) 02:16:01.13ID:Suf3b60i0
>>943
これ更にアクセス権緩いなあw
色々と取り沙汰されているWebExtensionだけど
簡単にアクセス権見れるようになったのは
とりあえず良いことだな
2017/04/30(日) 02:17:24.06ID:244nQ8Do0
アクセス権ってどっから確認するん?
2017/04/30(日) 02:19:25.74ID:Suf3b60i0
>>946
許可設定
ってとこ
2017/04/30(日) 02:21:30.38ID:244nQ8Do0
>全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス
って状態だとゆるゆるってこと?
2017/04/30(日) 02:25:54.80ID:Suf3b60i0
意図的にではないにしろplacesにアクセスするんだと思う
それよりこっちの方がちょっと…
>Download files and read and modify the browser’s download history
2017/04/30(日) 02:28:59.09ID:244nQ8Do0
>>939にしとけばとりあえずは安心ってことかな
2017/04/30(日) 02:36:16.01ID:Ibq3ZEB50
Operaのタブスタック機能のような、タブバーの中で管理できるグループ機能のあるアドオンはありませんか?
2017/04/30(日) 09:03:54.46ID:xsjClNOv0
>>939
dataURIで Error400吐くやんけ。どこが完全対応だよ
2017/04/30(日) 16:05:06.85ID:W2jLtEBu0
検索関係はコンテキストメニュー系統で実行するのが賢明
Add to Search Barとセカンドサーチで充分事足りてる
2017/04/30(日) 17:14:07.50ID:5jlpJ/Ls0
>>933の作者です
アクセス権の<all_urls>は画像がクッキー・リファラなしでアクセス可能かをXHRで確認するために設定してます
アクセスエラーやdata:imageの場合は画像検索にアップロードするはずだったんだけど
e10s有効時はmoz-extension://のページからはformのPOSTができないようで動かなくてすみませんhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1344465

泥臭いやり方だけどgoogleのページ開いてそこから送信するようにすればいいのかな…
2017/04/30(日) 18:01:45.01ID:ViEtA1pS0
>>954
頑張って〜
2017/04/30(日) 20:25:47.80ID:J22rSj+a0
D&DZonesが劣化しすぎ
好きなURL3つしか加えられない
アイコンもでない
2017/04/30(日) 23:13:35.54ID:9Vt/Dzuk0
Googleがログイン関係を新しくしたせいでX-notifier 3.5.23でgmailのチェックとかが出来なくなってしまったがレビュー見たらヒントがあった
3.5.21にしたら問題ないということなのでとりあえずgmail.jsだけ3.5.21から持ってきたら正常化した
2017/05/01(月) 02:35:34.06ID:yo+5u4tx0
FireGestures1.11の右クリホイールのタブ切り替えの挙動が一部サイトでおかしくなる
俺の環境だとgithubやchaikaで表示されたスレとか

具体的な挙動は右クリホイールでタブが切り替わる寸前に始動のページが若干スクロールする
お前らどう?

サンプルのサイト
https://github.com/features

Firefox53 64bit e10s有効
FireGestures1.11(開発版b4も試したが効果なし)
2017/05/01(月) 02:44:49.87ID:e/nignyY0
>>954
>>939のソース見て同じようにするしかw
2017/05/01(月) 23:00:18.60ID:bS6sAEQl0
>>954
更新おつ
2017/05/02(火) 00:49:19.69ID:kpPMNcmU0
徐々にアドオンが死に始めてるな
更新止まってるのはほぼダメだろうな
57が出たら半分以上のアドオンが死んでそう
2017/05/02(火) 01:01:18.80ID:14rHvec20
死に始めてるが新規に登録されてるのも多い
開発が比較的簡便になったのもある
2017/05/02(火) 01:17:29.94ID:AAjadVeb0
使ってる拡張の後継なり最新版なりが出ないと厳しい
ankpixivtoolの後継か最新版がほしい
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 02:34:06.29ID:gfJP/ZS00
Gmailの通知アドオン使ってる人いる?何使ってる?
2017/05/02(火) 02:43:53.39ID:gfJP/ZS00
ユーザーの多いGmail™ Notifier (restartless)にしたわすまん
2017/05/02(火) 08:57:39.42ID:D4osrmQ80
>>961
既存のに限れば半分程度ではすまないかもな
使ってるアドオンだと現時点で対応ゼロだわ
2017/05/02(火) 10:09:34.00ID:vkIDrBWo0
gmailノティファイはどれも2段階承認非対応だから使わないようになったけど
dそれか対応しましたか?
2017/05/02(火) 23:02:44.85ID:Uemf4RNw0
はい次の患者さんどうぞ
2017/05/03(水) 00:52:56.01ID:8w3ATYZp0
>>957
3521で取りあえずしのいだわ thx
2017/05/03(水) 01:58:13.32ID:lrv+Uh6H0
flashgotとflash and video download以外にdownthemallと連携出来るのないかな?
2017/05/03(水) 04:37:46.40ID:SqMZkSbu0
X-notifierがGmail対応諦め宣言出したから代わりを探してる

Checker Plus for Gmailがよさげではあるけど
作者推奨の方法で複数アドレス管理しようとすると
Googleアカウントに独自アプリのアクセス権限与えなきゃいけないのが怖い

Chrome版がすでに定評あって使ってる人多そうだから大丈夫だとは思いたいが
何かの拍子に作者がダークサイドに落ちたら悪用されかねないよなあ
2017/05/03(水) 07:22:24.56ID:+x31ceA80
>>971
単純にthunderbird使えばいいだけの話では?
2017/05/03(水) 07:58:45.92ID:ubW5+No10
>>972
そう、メールクライアントソフト使えばいい
なぜブラウザの拡張でやろうとするのか
2017/05/03(水) 10:00:28.68ID:1pP5bknP0
いくらメールだからって
ブラウザで見るものなのにブラウザでチェックするなって
暴論すぎるだろ
2017/05/03(水) 10:11:49.60ID:lJumCTr30
メールはメーラーで見るものだろ
2017/05/03(水) 10:16:06.79ID:JONmunaW0
webメールが主流になって、>>974みたいな勘違いするやつが増えてくるのも仕方がない
2017/05/03(水) 10:52:41.22ID:X00Q4DyR0
勘違いってかブラウザで見るのも手段の1つになってきただけじゃねぇの?
2017/05/03(水) 10:56:03.45ID:ZHFuLCae0
ブラウザで見るものって限定しているから、勘違い以外の何物でもない
2017/05/03(水) 10:58:11.59ID:6N14xOsG0
WEBメールの機能で満足できないならメーラー使えってのはあるかな
2chの専ブラみたいなもの
2017/05/03(水) 11:07:52.11ID:ATLsScBT0
>>969,971
3.5.21(のgmail.js)を利用は必須の上で複数垢は2つ目以降は簡易表示(Gmail読み込み画面の下部にある)でいいと思う
2つ登録して使ってるが今のところこれで動作してる
2017/05/03(水) 11:33:19.31ID:X00Q4DyR0
>>978
メーラーで見るものってのもただの決めつけだろ
2017/05/03(水) 11:35:02.28ID:ZHFuLCae0
その通りだけど、それが何か?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況