◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part99http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1481534032/l50
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part312
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1476027038/
Mozilla Firefox質問スレッド Part170
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477422121/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473545696/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/12(日) 20:42:36.85ID:PJTFpeyAO
2017/03/18(土) 09:53:47.21ID:p5Mg7mvh0
>>406
じゃあvivaldiへ、って訳にはいかないよね(そういう流れも大きくなりそうな;)
タブ総合とは別口でスタッキングやシンプルなグループ管理のためのアドオンがあればいいんだけど。
Tab Groups Helper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups-helper/
じゃあvivaldiへ、って訳にはいかないよね(そういう流れも大きくなりそうな;)
タブ総合とは別口でスタッキングやシンプルなグループ管理のためのアドオンがあればいいんだけど。
Tab Groups Helper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups-helper/
2017/03/18(土) 10:44:45.96ID:1UBFHg3+0
410303
2017/03/18(土) 12:52:57.51ID:vMNC6AEA0 flashgotやめてhelperに変えたら検出できない動画が増えたから戻した。
それでもhelperの方が人気があるのが不思議。
それでもhelperの方が人気があるのが不思議。
2017/03/18(土) 13:44:40.75ID:w2G1g3pt0
VDHは無敵ではないが利用者多く更新も早いから不具合等の情報的にも安定度も高い
動画サイト系はVDHとyoutube-dlを主軸にするのが最もベター
動画サイト系以外はFRDやJD等も良いし他にも特定のジャンルに特化したDLツールの方が良い
ブラウザと連携出来る外部ツールもあるしな
DLに関しては通常のアドオンでは超有用とまで言える物は無い
動画サイト系はVDHとyoutube-dlを主軸にするのが最もベター
動画サイト系以外はFRDやJD等も良いし他にも特定のジャンルに特化したDLツールの方が良い
ブラウザと連携出来る外部ツールもあるしな
DLに関しては通常のアドオンでは超有用とまで言える物は無い
2017/03/18(土) 15:18:33.02ID:izAkpCGD0
2017/03/18(土) 15:28:49.87ID:9iwI5PR80
more better(もっと良い)を間違って覚えただけじゃ無いかな?
2017/03/18(土) 15:35:14.13ID:M8n0k7sJ0
DownThemAll と VDH の連携は無理なんでしょうか?
2017/03/18(土) 16:02:39.36ID:OAJTT/hr0
>>413
それは小森和子の造語
それは小森和子の造語
2017/03/18(土) 16:07:27.87ID:jesjf75k0
good - more good- better - more better - best
5段階評価
5段階評価
2017/03/18(土) 16:27:08.35ID:ktEnEsTv0
早くHTML5を拡張してくれないかな。 読み込みや動作が遅くなる某社の
ク○スクリプトにゃうんざり。
ク○スクリプトにゃうんざり。
2017/03/18(土) 17:50:32.29ID:9iwI5PR80
2017/03/18(土) 18:04:25.00ID:w2G1g3pt0
内容の否定・賛同・無視ならともかく言葉尻捕まえた揚げ足取りばっかか
くだらん奴ら
くだらん奴ら
2017/03/18(土) 18:12:32.71ID:zvEbkKbn0
誤用指摘されたやつのベタな逆ギレレスやね
2017/03/18(土) 18:49:10.66ID:iml9JnjU0
どうでもいい内容だから、そういうレスが返ってくるんじゃないかな
422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 21:16:11.21ID:pSiM7TL20 DTAでファイル容量の不一致と出て来る場合は相手方サーバで何が起こっているんですか?
レジュームはできることもあればできないこともあります
レジュームはできることもあればできないこともあります
2017/03/19(日) 03:30:53.76ID:F3rNXClX0
Redirect controlが重宝してたんだがe10s有効だと使えないんだよなあ
何か他にいいのないかね
何か他にいいのないかね
2017/03/19(日) 12:10:20.45ID:F1hNuTH30
Skip Redirect
2017/03/19(日) 19:04:13.37ID:/fpi90Q50
Firefox52にしたらWired-Markerが使えなくなった・・・
代替で何か良いアドオンはないかな?
代替で何か良いアドオンはないかな?
2017/03/19(日) 19:52:51.27ID:ZGEy9cz30
e10s対応のauto copyツールはどれが良いですか?
427426
2017/03/19(日) 20:05:12.86ID:ZGEy9cz30 AutocopySelection2Clipboardで対応しました。
2017/03/19(日) 20:06:05.09ID:L/5XNspx0
自分で探せ定期
2017/03/19(日) 21:41:02.15ID:Kc/QhnJX0
2017/03/20(月) 08:33:01.15ID:onFSJ8P+0
NoScript更新したらRSSが読み込めなくなってんだけど、改善策教えて
2017/03/20(月) 19:29:50.33ID:L6PkB9vq0
2017/03/20(月) 23:13:24.01ID:x+okGweD0
ank pixiv toolってもう更新されないのかなぁ
2017/03/21(火) 12:42:24.44ID:wSQTXbcG0
問題ないから更新されないだろ
2017/03/21(火) 13:29:45.67ID:VjdYcI0X0
noscriptが何かおかしなことになった
2017/03/21(火) 13:45:05.87ID:hGt69HEi0
え?
2017/03/21(火) 13:59:03.59ID:VjdYcI0X0
俺だけかね
フィードリーダーが表示されない、youtubeが再生出来ない、google画像検索で画像をクリック出来ない 等
何となくgoogle系と問題が起きてるような印象
全許可に設定しても改善せず、アドオン自体無効にしたら上記の問題は全部直った
フィードリーダーが表示されない、youtubeが再生出来ない、google画像検索で画像をクリック出来ない 等
何となくgoogle系と問題が起きてるような印象
全許可に設定しても改善せず、アドオン自体無効にしたら上記の問題は全部直った
2017/03/21(火) 14:19:57.16ID:OZeUCa8Y0
2017/03/21(火) 17:12:50.55ID:xvLNeIwQ0
>>437
俺も不具合出たから前のバージョンに戻した
俺も不具合出たから前のバージョンに戻した
2017/03/21(火) 23:53:37.60ID:0W9Pxxuz0
youtubeで、文字だけ動画ばかりうpしてる奴を非表示にするアドオンとか無いかな
video blockerだと手動なので面倒
video blockerだと手動なので面倒
2017/03/22(水) 00:37:24.74ID:ZURwEI510
FireGestures「スタイルシートを有効にする / 無効にする」のスクリプト
getMarkupDocumentViewer().authorStyleDisabled = !getMarkupDocumentViewer().authorStyleDisabled;
または
getMarkupDocumentViewer().authorStyleDisabled ? gPageStyleMenu.switchStyleSheet('') : gPageStyleMenu.disableStyle();
この2つともv52のe10s有効状態だと動かない。どうすれば動くようになりますか?
FireGestures.generatePopup(event,
[
{ label: "スタイルシートを使用しない", oncommand: "gPageStyleMenu.disableStyle();" },
{ label: "標準スタイルシート", oncommand: "gPageStyleMenu.switchStyleSheet('');" },
]
);
今はこうやってポップアップメニューを表示して誤魔化してる
getMarkupDocumentViewer().authorStyleDisabled = !getMarkupDocumentViewer().authorStyleDisabled;
または
getMarkupDocumentViewer().authorStyleDisabled ? gPageStyleMenu.switchStyleSheet('') : gPageStyleMenu.disableStyle();
この2つともv52のe10s有効状態だと動かない。どうすれば動くようになりますか?
FireGestures.generatePopup(event,
[
{ label: "スタイルシートを使用しない", oncommand: "gPageStyleMenu.disableStyle();" },
{ label: "標準スタイルシート", oncommand: "gPageStyleMenu.switchStyleSheet('');" },
]
);
今はこうやってポップアップメニューを表示して誤魔化してる
2017/03/22(水) 03:52:33.37ID:QNMWGBnr0
2017/03/22(水) 09:27:19.47ID:tXFLr2Q80
アフィ収入目的の騙し動画ばかりでYOUTUBEも機能しなくなってきたな
2017/03/22(水) 09:45:13.28ID:mioSx4j50
有料動画サイトに加入してほしい連中が
ようつべ荒らしているだけ
ようつべ荒らしているだけ
2017/03/22(水) 15:56:02.10ID:Xts98RUZ0
〜チャンネル みたいな明らかに「他人の動画パクッてます」的な動画や
〜な話 のようにテキストが流れるだけの動画は「興味なし」からの
「このチャンネルに興味がない」でどんどん消してる。
最近YouTubeもその辺に力入れてるみたいで、興味なしすると大抵は
出て来なくなる。
ただ、ちゃんと自分で動画作ってる他の正当派?YouTuberの動画を
観たりすると、つられてまた出てくる可能性はあるけど。
〜な話 のようにテキストが流れるだけの動画は「興味なし」からの
「このチャンネルに興味がない」でどんどん消してる。
最近YouTubeもその辺に力入れてるみたいで、興味なしすると大抵は
出て来なくなる。
ただ、ちゃんと自分で動画作ってる他の正当派?YouTuberの動画を
観たりすると、つられてまた出てくる可能性はあるけど。
2017/03/22(水) 16:32:42.29ID:2NJBV7yG0
マルチプロセスウィンドウを無効化する方法があったら教えてください
2017/03/22(水) 16:49:08.01ID:g4uJ8pJ00
>>434
普通に問題あるぞ
複数枚投稿のダウンロード不可がずっと続いてて
1週間前から複数枚投稿の表示自体も「画像を見つけられませんでした」ってダイアログが頻繁に出るようになった
10回くらいクリックしてやっと表示されるから今切ってるわ
普通に問題あるぞ
複数枚投稿のダウンロード不可がずっと続いてて
1週間前から複数枚投稿の表示自体も「画像を見つけられませんでした」ってダイアログが頻繁に出るようになった
10回くらいクリックしてやっと表示されるから今切ってるわ
2017/03/22(水) 17:49:56.71ID:10Hp2eyT0
HTTPS EverywhereでNing.jpを有効にしてると
ニコ動でFlash再生しかできない動画がFlashを有効にしていても全く再生できない
ニコ動でFlash再生しかできない動画がFlashを有効にしていても全く再生できない
2017/03/22(水) 18:09:08.97
Blocksiteってアドオン、いつもマルウエア検出でリストアップされるんですけど
何か抜かれているんですかね?情報とか
何か抜かれているんですかね?情報とか
2017/03/22(水) 18:40:30.78ID:wwn4bHi/0
2017/03/22(水) 20:46:01.42ID:AH925ptP0
今は、というかWips買収物を幸か不幸か利用していなかったのでソース調べたりはしていないが
いろいろと活発だった頃のそれらは大抵、ブラウジングで接続する先を収集サーバーに送るjsが入っていたような
いわゆるトラッキングというやつですね
いろいろと活発だった頃のそれらは大抵、ブラウジングで接続する先を収集サーバーに送るjsが入っていたような
いわゆるトラッキングというやつですね
2017/03/22(水) 21:07:44.40
では 削除せずとも問題なっしんぐ?
2017/03/22(水) 21:13:54.79
やっぱし削除します
お邪魔しました。
お邪魔しました。
2017/03/22(水) 22:00:28.25ID:6PYHoT370
ID無しガイジは基地害確定なんだから相手にするなとあれ程
2017/03/22(水) 23:07:52.39ID:ZvOoxkM60
windows7 64bit+intel 64bit cyberfoxでwithExEditor使ってたんですけど
バージョン2になってからNode.jp+外部スクリプトを使うようになったようで
マニュアルに従って設定しなおしたんですが、以前は起動できていた外部エディタが
全く起動できなくなってしまいました
どなたかこの構成で上手く使えてる方いらっしゃいませんか
バージョン2になってからNode.jp+外部スクリプトを使うようになったようで
マニュアルに従って設定しなおしたんですが、以前は起動できていた外部エディタが
全く起動できなくなってしまいました
どなたかこの構成で上手く使えてる方いらっしゃいませんか
2017/03/23(木) 00:17:56.96ID:j1Dxis8Q0
withExEditor消したわ
改悪だろ
改悪だろ
2017/03/23(木) 13:23:12.28ID:tgCDWLrx0
だよなあ
めちゃくちゃ使いにくくなった
めちゃくちゃ使いにくくなった
2017/03/24(金) 10:39:28.92ID:yHIYzE6D0
同意。使いにくくなっちゃったよね。
とりあえずabout:configでソースを外部エディタで開く設定にしてしのいでる…
というかそれだけでも良い様な気もしてきた;(軟情弱者)
とりあえずabout:configでソースを外部エディタで開く設定にしてしのいでる…
というかそれだけでも良い様な気もしてきた;(軟情弱者)
2017/03/24(金) 10:51:52.41ID:LootR4Px0
uBlock Originなんですけど
ヤフオク! - 使い方ガイド
ttps://auctions.yahoo.co.jp/special/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
の文章例がブロックされてしまいます。
どう設定すれば良いのでしょうか?
ヤフオク! - 使い方ガイド
ttps://auctions.yahoo.co.jp/special/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
の文章例がブロックされてしまいます。
どう設定すれば良いのでしょうか?
2017/03/24(金) 11:18:45.02ID:5hDX/4hl0
>withExEditor
俺の場合、外部エディタを開くと同時に
マクロを適用するようにコマンドラインオプションを設定してたんだけど
新しいバージョンだとそのへんが上手くうごかないんだよなあ・・・
作者さんにgitでレポート投げてみようかな
もしくは代わりになるようなアドオンがあると良いんだけど
俺の場合、外部エディタを開くと同時に
マクロを適用するようにコマンドラインオプションを設定してたんだけど
新しいバージョンだとそのへんが上手くうごかないんだよなあ・・・
作者さんにgitでレポート投げてみようかな
もしくは代わりになるようなアドオンがあると良いんだけど
2017/03/24(金) 11:24:52.99ID:IoW9n0Ya0
>>459
ホワイトリストに入れればいいじゃん…
ホワイトリストに入れればいいじゃん…
2017/03/24(金) 12:18:01.54ID:LootR4Px0
2017/03/24(金) 12:24:36.87ID:VbK3kxeb0
原因わかってるならロガーでやれば書き方わからんでもすぐできるだろ
こういうのは聞くよりついてる機能をポチポチ自分で試しながら使い方探ってくほうがいいと思うけどな
毎度聞くのもレスポンス待つの面倒だろ
こういうのは聞くよりついてる機能をポチポチ自分で試しながら使い方探ってくほうがいいと思うけどな
毎度聞くのもレスポンス待つの面倒だろ
2017/03/24(金) 14:37:15.18ID:wVHb3cR00
2017/03/24(金) 14:54:31.73ID:IwpAWa5p0
>>459
そのページ、UBOを無効にしても文章例が表示されないんだが。
そのページ、UBOを無効にしても文章例が表示されないんだが。
2017/03/24(金) 15:40:09.86ID:4jiBGREl0
withExEditor作者
@
とはいえ、今後、ホストの設定で躓く人が相次いで出てくるだろうとは予想している…
@
とはいえ、今後、ホストの設定で躓く人が相次いで出てくるだろうとは予想している…
2017/03/24(金) 18:33:54.92ID:UzEGtPjE0
withExEditorは今回のシステムにした理由がいまいちわからない
複数登録できるわけでもないし・・・
複数登録できるわけでもないし・・・
2017/03/24(金) 20:32:58.92ID:LootR4Px0
2017/03/24(金) 21:05:33.20ID:GlU0NZcs0
なんでこんなレヴェルのヴァカが広告ブロック使ってんだうぜえな
2017/03/24(金) 22:40:48.91ID:VFzHGQzY0
2017/03/24(金) 23:00:38.07ID:RHeoCsuk0
e10s有効化すると赤いTの字の方の翻訳アドオンの選択翻訳がうまくいかないみたい
bugzillaでなんか色々やってるみたいだけど
bugzillaでなんか色々やってるみたいだけど
2017/03/25(土) 17:52:07.69ID:752BGUzD0
2017/03/25(土) 18:08:45.58ID:kdUg2Vov0
>>473
じゃあ、FlashPlayerのプラグインを無効にしてみれば?
じゃあ、FlashPlayerのプラグインを無効にしてみれば?
2017/03/25(土) 18:23:58.26ID:wc56n0GJ0
2017/03/26(日) 10:33:03.57ID:crhDcRaC0
アドオンを解凍して、install.rdfのminかmaxVersionの値を見ると38.0a1や53.0a1と書かれているものが
ありますが「a」というのはアルファですよね、どういう意味で入っているんでしょうか?
また、aを他のアルファベットにして圧縮してアドオンに戻しても、ちゃんとインストール出来るのですが、
これは何故でしょうか?
ありますが「a」というのはアルファですよね、どういう意味で入っているんでしょうか?
また、aを他のアルファベットにして圧縮してアドオンに戻しても、ちゃんとインストール出来るのですが、
これは何故でしょうか?
2017/03/26(日) 12:30:42.08ID:xB53Vtqd0
2017/03/26(日) 12:54:04.20ID:Zy1aiWwC0
>>476
大体α版で問題出たらリリース版でも問題出るから(αで動かして報告来るのを)
いち早く気付く為&修正に時間掛かる場合β以降はオフの方がいいから。
>aを他のアルファベットにして圧縮してアドオンに戻しても、
minとかmaxの意味知ってる?
Firefoxのバージョンがinstall.rdfのmin〜maxの範囲にあるかどうかしかチェックしないよ。
大体α版で問題出たらリリース版でも問題出るから(αで動かして報告来るのを)
いち早く気付く為&修正に時間掛かる場合β以降はオフの方がいいから。
>aを他のアルファベットにして圧縮してアドオンに戻しても、
minとかmaxの意味知ってる?
Firefoxのバージョンがinstall.rdfのmin〜maxの範囲にあるかどうかしかチェックしないよ。
2017/03/26(日) 16:29:03.95ID:crhDcRaC0
>>478
作者がこのバージョンではα版とかβ版とか指定してるだけですね?
個人でインストールして使用するためのバージョンを合わせる場合は別に必要なく
minVersion>38.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>53.0.0</em:maxVersion>
などと通常通り書いてもいいということでしょうか?
作者がこのバージョンではα版とかβ版とか指定してるだけですね?
個人でインストールして使用するためのバージョンを合わせる場合は別に必要なく
minVersion>38.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>53.0.0</em:maxVersion>
などと通常通り書いてもいいということでしょうか?
2017/03/26(日) 16:55:44.51ID:5ZYfuTzE0
>>479
そもそも作者の意図を無視した行為に良いとか悪いとか以前の話で勝手にやれとしか
そもそも作者の意図を無視した行為に良いとか悪いとか以前の話で勝手にやれとしか
2017/03/26(日) 17:56:08.39ID:oMgHtSjA0
>>479
なんでもいいけどアドオンを再圧縮して動くような古いFirefox使ってるならそんなの気にするなよ
まともなバージョンを使ってたら署名必須で再圧縮したらインストールで蹴られるって知らんのかね?
なんでもいいけどアドオンを再圧縮して動くような古いFirefox使ってるならそんなの気にするなよ
まともなバージョンを使ってたら署名必須で再圧縮したらインストールで蹴られるって知らんのかね?
2017/03/26(日) 18:02:06.07ID:7whscLXS0
ヤフーIDのログイン画面でInFormEnterを右クリックのコンテキストメニューに出すことって出来ない?
2017/03/26(日) 22:10:55.34ID:E06lANIr0
>>482
クリップボード系統のアドオンのコンテキストメニューが出ないから無理かと
クリップボード系統のアドオンのコンテキストメニューが出ないから無理かと
2017/03/27(月) 00:12:27.08ID:1CIYP/z/0
>>482
shift押しながら右クリ
shift押しながら右クリ
2017/03/27(月) 05:03:11.54ID:s7lzc+bW0
DOM Inspector 2.0.16.1-signedを日本語化したいのですが、どうすればいいでしょうか?
2017/03/27(月) 10:24:14.81ID:glfaIEYQ0
作者に頼めばいいんじゃね?
2017/03/27(月) 11:18:40.25ID:4tzFJY9X0
chromeのVideo Downloader GetThemAll
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/video-downloader-getthema/nbkekaeindpfpcoldfckljplboolgkfm
て拡張機能の一部にサイト内の画像を複数ダウンロードしてzipで固めるって機能があって便利なんだけど、
firefoxに同じようなモノってない?
何かしらの方法でダウンロードリンク登録→ダウンロード管理→ダウンロードが全て終了したらZIPで圧縮って機能が欲しい。
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/video-downloader-getthema/nbkekaeindpfpcoldfckljplboolgkfm
て拡張機能の一部にサイト内の画像を複数ダウンロードしてzipで固めるって機能があって便利なんだけど、
firefoxに同じようなモノってない?
何かしらの方法でダウンロードリンク登録→ダウンロード管理→ダウンロードが全て終了したらZIPで圧縮って機能が欲しい。
2017/03/27(月) 17:23:31.36ID:USdQnfOq0
なんでわざわざzipにしなきゃいけないのかわからん
書庫化しただけでどうせ無圧縮だろうし
zipDeKureLink.jsとかなら知ってるけど
書庫化しただけでどうせ無圧縮だろうし
zipDeKureLink.jsとかなら知ってるけど
2017/03/27(月) 19:00:01.27ID:4VBcGeSB0
画像をダウンロードしまくらなきゃならんシチュエーションが生じるのかねぇ
2017/03/27(月) 19:08:05.10ID:KxHslPRdO
無圧縮ZIPの方が管理しやすいってときはあるな
2017/03/27(月) 19:34:05.68ID:ec4YrbNN0
Winrarでrr付けないと破損が怖くて夜も眠れない
2017/03/27(月) 19:40:20.11ID:F4v22X9t0
画像なんてたいして縮まないしな
2017/03/27(月) 21:16:59.65ID:rrFj+MpI0
関係ないけど、昔「画像が多いサイトにアクセスしたらリンク切れじゃないのに多くの画像が読み込まれずバツ印が出る」と
書いたら「彼女作るか風俗行けよ」というレスしか来なくて萎えた思い出がある
書いたら「彼女作るか風俗行けよ」というレスしか来なくて萎えた思い出がある
2017/03/27(月) 21:31:43.70ID:aG5g8zfJ0
で、彼女はできたのか
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 21:58:48.25ID:ntj6TPg40 最近Youtubeが動画の終わりに近づくとでかでかと次の動画の広告が出て超うざいね
2017/03/27(月) 22:04:45.56ID:52K1Jqzs0
風俗にも行ってなさそう
2017/03/27(月) 22:12:07.84ID:s7lzc+bW0
最新版のVideo DownloadHelperを日本語化したいのですが、日本語化ファイルは出ていますでしょうか?
2017/03/27(月) 22:13:40.25ID:4tzFJY9X0
>>488
ありがとう。少しいじって最低限やりたいことはできた。
nsIZipWriterってグリモンから呼び出せないんかな?
zipDeKureLinkを使うためだけにFireGestures入れたお。
ありがとう。少しいじって最低限やりたいことはできた。
nsIZipWriterってグリモンから呼び出せないんかな?
zipDeKureLinkを使うためだけにFireGestures入れたお。
2017/03/27(月) 23:59:26.99ID:broeeNFX0
ご苦労様
2017/03/28(火) 04:30:55.66ID:JOt3XDdx0
e10sでリファラ制御系アドオンが全滅っぽい
EasyDragToGo系アドオンもFireDrag以外全滅っぽい
やっぱりe10sとWebExtensionsは糞だわ
EasyDragToGo系アドオンもFireDrag以外全滅っぽい
やっぱりe10sとWebExtensionsは糞だわ
2017/03/28(火) 10:26:56.49ID:Ai2M9whD0
それで?
2017/03/28(火) 11:11:18.03ID:kwGhlpzG0
>>501
Easy DragToGo++はe10sでもOK。
Easy DragToGo++はe10sでもOK。
2017/03/28(火) 12:19:59.77ID:21zduZgf0
smart refererは使える
任意ON/OFFが面倒とかの不満はあるが取り敢えず使ってる
任意ON/OFFが面倒とかの不満はあるが取り敢えず使ってる
2017/03/28(火) 14:12:44.27ID:1IUHUnrR0
withExEditor作者のここへのレス
https://twitter.com/asamuzakjp
https://twitter.com/asamuzakjp
2017/03/28(火) 14:34:09.41ID:DL10Gr4Z0
2017/03/28(火) 14:42:55.19ID:XbYrTwoB0
最近のFirefoxは外部エディタでソース開くのにもアドオンが必要なのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- ドラえもん
- モンスター飲むと絶対腹壊すよな
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- いまだにバカにしてる漫画ゆうてけ
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
