Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/12(日) 20:42:36.85ID:PJTFpeyAO
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part99http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1481534032/l50

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part312
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1476027038/
Mozilla Firefox質問スレッド Part170
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477422121/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473545696/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/03/08(水) 01:09:38.91ID:0Cn0CJTy0
お前しつこすぎて草
2017/03/08(水) 01:14:55.76ID:HUV19wWY0
NGword: 正常に動作させる方法
2017/03/08(水) 01:16:27.91ID:DeOIV/3C0
>>260
たぶん、期待できるような回答は得られないんじゃないかな?

みんな省力化は得意だけど煩雑化は苦手だと思うしw
少し視点変えればEazyDragToGoとFiregestureのみで
同じ機能代替できて、工数も削減できてシンプルだなーと
2017/03/08(水) 01:31:53.85ID:GOYl2J2P0
refcontrolとかreferee controlとかの類のアドオンって開発が軒並み死んでるっぽいんだけれども
e10s対応を乗り切れるこれ系のアドオンってなんかない?
2017/03/08(水) 08:22:56.41ID:72QIlZoj0
52.0で検索履歴が表示されない。
Old Search Fixed2 1.72を無効にすると表示される。
CTRを入れるしか方法ないの?
2017/03/08(水) 11:41:47.93ID:NhFQWIY50
ant video downloaderって今使えなくなってる?
2017/03/08(水) 11:46:50.10ID:NhFQWIY50
アドオンのdownloadツール、何を入れてもダウンロード出来なくなってる
firefox本体で何か修正された?
2017/03/08(水) 14:06:45.69ID:gUUSxRd60
何をダウンロード?
少なくとも自分が使ってるものではYouTube動画はダウンロードできる
2017/03/08(水) 14:22:35.23ID:NhFQWIY50
youtubeだけど出来なかった
適当に調べてたらplaces.sqliteを削除すると良いと言われて
downloadhelperは落とせるようになったんだけど
ant video downloadは変わらず落とせない
2017/03/08(水) 15:54:34.07ID:8X2UsQGD0
バージョンアップでアドオンがおかしくなるのは相変わらずだな
2017/03/08(水) 18:45:25.98ID:V7CANjed0
>>264
Smart Refererの作者は乗り切れそうだと言ってる
2017/03/08(水) 20:48:38.74ID:6yXetCMX0
webextensions性のアドオンだけを検索する事はできんのじゃろうか
2017/03/08(水) 21:40:10.60ID:wPoIZMHV0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=WebExtension
2017/03/08(水) 21:49:48.09ID:6yXetCMX0
それだけで良かったんだなありがとう
2017/03/08(水) 22:48:51.32ID:AjoABaXW0
ケツにs付けちゃ駄目なんだな
2017/03/08(水) 22:59:55.80ID:odb8DSxE0
>>273
おぉそんな便利なクエリ?があったとは。ありがとう
Web Search Proとか良さそだなー
検索周り設定は一通りカバーしてるみたいだし
Drag&DropZone機能実現してんのが大きい
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 23:22:52.72ID:fwDkbP200
WSPとD&Dは今まともに使えない状態になってる
両方組み合わせることでいちおう機能させることは可能だが
2017/03/08(水) 23:41:43.05ID:IPZIxOvJ0
52の32bitに更新したら アドオンのIE Tab 2 が使えなくなった。
しばらく待てば使えるようになるのかな。

IE Tab 2 が動かなければ、32bit版にしがみつく必要も無いし
それ以前にFirefoxにしがみつく必要も無いからチョロ目にいくわ。
2017/03/08(水) 23:42:37.63ID:O2yuFgjx0
おう、帰ってくるなよ
2017/03/08(水) 23:46:04.96ID:Zj5fC2hm0
前々から気になってはいたんだが
なんでこのスレとか本スレにはこういう名称や呼称を唐突に短縮する奴がずっといるの?
コミュニケーションスキル弱いというより思考の客観視が出来ていないというか
思考の世界が狭すぎるというか
2017/03/08(水) 23:55:06.40ID:tNHP78Fz0
ブーメランだからやめとけ
2017/03/08(水) 23:58:15.88ID:GXLGyEX00
ニコニコ見学という動画サイトの
例えばこの動画http://nico3.org/sm30781696
にアクセスすると動画がhtml5プレイヤで表示されてしまいます
このプレイヤをflashプレイヤーで表示するようなアドオン(または設定)など
どなたかご存じないでしょうか
2017/03/09(木) 00:00:02.14ID:qcN5uAuM0
なぜそこまでしてflashに拘る
2017/03/09(木) 00:01:02.84ID:0+R2muNC0
グーグル用の使えないんじゃいみねー
2017/03/09(木) 00:16:00.78ID:fIyWVXY90
そんなだからFirefoxを使うんでしょ
2017/03/09(木) 00:21:53.15ID:MT8koOXd0
>>283
pcがhtml5で再生するには低スペックなのです
2017/03/09(木) 02:34:33.24ID:J81Fssiz0
>>286
なら買い換えろ
2017/03/09(木) 03:45:21.99ID:Gu6QkT2i0
ソケAなめんなw
2017/03/09(木) 04:58:22.97ID:6zwjhlkv0
52に更新してからLastPassが開けず点滅する
e10sをオン・オフ両方ダメ
2017/03/09(木) 07:21:40.96ID:ZWIf0VVq0
>289
ならねえよ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
2017/03/09(木) 08:54:48.86ID:6zwjhlkv0
結局LastPass公式の最新版は使わず
アドオンのページの旧バージョンなら問題なさそう
2017/03/09(木) 08:55:28.72ID:shI9qBcq0
Old Search Fixed2有効の時
/*検索バーに履歴ボタンを表示*/
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
51.0では履歴が表示されたけど、52.0では効かなくなった。
Old Search Fixed2を無効にしてると履歴も表示できる。
有効にして履歴も表示する方法ありませんか?
2017/03/09(木) 10:49:53.36ID:ZxDmrUN20
MyBookmarksが使えなくなった〜
294292
垢版 |
2017/03/09(木) 10:56:56.33ID:shI9qBcq0
当面、Old Search Fixed2を無効にして、下記CSSを登録
https://userstyles.org/styles/122214/firefox-search-bar-show-engine-names-firefox-43
2017/03/09(木) 12:49:00.49ID:ZWIf0VVq0
>>291
公式の最新版でもならねえよ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
2017/03/09(木) 12:52:20.22ID:7ZMcjVSn0
>>289
使えてるよ。典型的おま環
2017/03/09(木) 14:21:12.73ID:L+mTv7UL0
使いたいウェブエクステンションズが全くない件
2017/03/09(木) 15:38:44.43ID:QYXo6DaL0
Firefox52にTabMixPlusが入っている状態で、本体の復元機能で復元したタブが
favicon有り 未読込タブの文字色 設定通り(赤)
favicon無し 未読込タブの文字色 ?(灰色)
の状態になってる

同じサイトの別のページ(タブ)でのfavicon有無でも同様
既読と思ってクリックしてしまう程度で実害はほぼないけれど
2017/03/09(木) 15:47:50.10ID:ixcPIdiy0
>>298
52のバグ
52で直る
2017/03/09(木) 17:49:25.86ID:GQIaA9e60
WebExtension対応版SecureLoginは対応できないサイト結構多いな
今のところ、e10s強制有効環境でもWebExtension非対応版の方が安定してるわ
2017/03/10(金) 10:13:02.29ID:vSG8awcD0
Page Portal
Coolpreviewの代替になるかも、右クリックがめんどいけど
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 14:43:53.62ID:lZlgYAnm0
結局firefoxとweとChromeの拡張って同じではないのか?
Chromeのwe化まだー
2017/03/10(金) 18:10:47.01ID:oVIP7HPN0
Download YouTube Videos as MP4 1.8.10は52で死亡?
2017/03/10(金) 18:52:35.02ID:8TvIfbBm0
今ダウンロードできたよ
305303
垢版 |
2017/03/10(金) 20:12:08.74ID:oVIP7HPN0
入れ直してみたけど"ダウンロード"が表示されない・・・
2017/03/10(金) 20:19:16.85ID:8TvIfbBm0
リロードしてみたら?
以前からダウンロードボタンが消えることはちょくちょくあったけどリロードで表示されてたよ
307303
垢版 |
2017/03/10(金) 21:23:37.76ID:oVIP7HPN0
リロードしても駄目だったけど、51に戻したら表示が出るようになった。
そして52にするとやっぱり表示されない。
他のアドオンが邪魔してるかもしれないと思ったので、アドオンを順番に無効にしていったら、
Youtube High Definitionを無効にした時点で、"ダウンロード"が表示されるようになった。
その後、Youtube High Definitionを有効にしても"ダウンロード"が消えることはなくなりました。
2017/03/10(金) 21:33:19.61ID:8TvIfbBm0
自分がボタンちょくちょく消えるのは同じ機能があるYouTube Plus入れてるせいかな
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 22:35:45.80ID:sMwxAovG0
User Agent Switcherに代わる
お勧めのアドオンってありますか?
2017/03/10(金) 22:38:54.86ID:c1kLPcWI0
>>309
一応 User Agent Switcher も e10s に対応してまっせ
まあ User-Agent Switcher (revived) の方が良いとは思うけど
311310
垢版 |
2017/03/10(金) 22:39:52.74ID:c1kLPcWI0
>>309
URL忘れてた
https://addons.mozilla.org/En-us/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/
2017/03/11(土) 03:08:23.40ID:PNwJ5ycM0
メモ

e10sを有効にしたらGreasemonkeyのImitation_lightbox.user.jsと
addons.mozilla.orgの画像クリックでのLightboxが機能しなくなった

Tab Mix Plus > リンク > 強制的に新しいタブで開くリンクの種類のチェックを外す
2017/03/11(土) 13:23:26.67ID:i12KPe/50
>>301
とりあえずまだ動いているけれども開発死亡してんじゃん
最終更新4年前でしかも初回アップロードのみ
サポートサイトで登録されてるギフハブ全消しされてるし
2017/03/11(土) 17:02:04.25ID:pkL4YkZ80
言い張ってるワロス
2017/03/11(土) 19:42:21.67ID:t20iI4yU0
DownThemAll! nightly 3.0.9ってWebExtensionに対応しているの?
2017/03/11(土) 23:13:39.61ID:FUYdSujQ0
e10s有効でも機能する、youtubeでクリックするまで動画再生しない系のアドオンないすか?
2017/03/11(土) 23:25:47.05ID:kj6v4YPh0
>>316
アドオンである必要がない、及び自動再生開始を止めたいだけ(ローディングは止まらない)なら
about:configでmedia.autoplay.enabledをfalseに
設定変更したことを忘れないように
2017/03/11(土) 23:28:11.03ID:FUYdSujQ0
>>317
それやるとSOUNDCLOUDとかで再生自体が出来なくなるのよ〜
2017/03/12(日) 00:04:27.00ID:+cbsIFRL0
GreasemonkeyにYouTube Auto Buffer & Auto HDってスクリプト入れるのはどうかな
e10sで機能するか知らないけど
2017/03/12(日) 00:06:49.65ID:oV9AuOrA0
>>316
YouTube High Definition などはいかがですか?
設定の中のauto pauseでできます
e10s対応かどうかは未確認ですが・・・
2017/03/12(日) 00:17:24.68ID:9w7Cvwd60
>>320
ありがとう!チェックしてみます
2017/03/12(日) 00:18:36.87ID:9w7Cvwd60
>>319
ありがとう
ただ申し訳ない、グリモンは今は使ってないしまた入れる気もないのよね
2017/03/12(日) 00:27:16.76ID:Ep3x+x790
YouTubeのオートプレイのみに特化したのであればこういうのとか
新規プロファイルにこれだけ入れてみたけどマルチプロセスは有効だった
YouTube No Buffer (Stop Autoplaying)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-no-buffer/
2017/03/12(日) 08:20:45.23ID:YhPNkwKk0
YouTube Plusも対応してるよ
2017/03/12(日) 10:04:42.68ID:DKVgayLh0
52でTGMとTMPの組み合わせがまともに動かなくなった
2017/03/12(日) 10:16:09.39ID:YhPNkwKk0
ああ、e10s前提だったか
そっちは確認してないからわからんや
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 18:04:30.34ID:Pc1PcKrn0
>>310
確認が漏れていました
ありがとうございます
助かりました!
2017/03/12(日) 21:13:37.59ID:pn2/6ViK0
アドオンを作る上で最大の障害がアイコンだと気づいた、アドオン作者はどうしてんだこれ
みんながみんなそんなスキルがある訳じゃないだろ
2017/03/12(日) 21:15:17.14ID:Dkv1pDMD0
得意じゃないなら作らない
2017/03/12(日) 21:15:46.48ID:Dkv1pDMD0
あ、アドオンを作らないんじゃなくてアイコンね
2017/03/12(日) 21:29:29.80ID:sQrGQRGK0
>>328
アイコンにスキルなんか必要じゃないだろう
必要なのはセンス
2017/03/12(日) 21:33:06.41ID:pn2/6ViK0
scriptはいくらでも組めるけどお絵かきはスキルもセンスもねーよ
2017/03/12(日) 21:39:45.34ID:O6AIALN70
アイコン自動作成するツールだかサイトとかあるだろ
2017/03/12(日) 22:08:28.55ID:m2B008WG0
Paint.NETでシコシコと
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 22:27:59.45ID:rwn8K4Ew0
最強のブックマーク管理アドオンを作成しようと思ってるのですが
プログラミングの勉強が捗りません
近道を教えて下さい
2017/03/12(日) 22:33:05.09ID:vaH8fABt0
同じくPaint.NETとかフォトショでたまにコツコツ作ったりしてるけれども
スイッチ入っちゃうとどうでも良いデザインでめっさファイルサイズデカく作っちゃったりするんだよね
他人のアドオンやアプリに入ってるアイコンリソースとか覗くと
ソースコードの倍くらいアイコンリソースで使ってたりするのを見かけると
フフッってなっちゃう
2017/03/12(日) 22:36:57.43ID:lzb6SEFa0
>>332
凝った絵である必要はねえんだぞ、アプリケーション名のイニシャルのアルファベットをモチーフにしたアイコンだって良いんだぜ
2017/03/12(日) 22:40:44.05ID:7XjiGhcs0
Old Search Fixed2
1.7.3で履歴がみれるようになった。
2017/03/12(日) 23:12:31.36ID:sQrGQRGK0
>>335
まずあなたの現在の状態がわからないことには
そして「プログラミング」の相談だったら、そもそも板違いです
2017/03/12(日) 23:23:33.03ID:sgjjI/nV0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/always-right/

アイコンが自撮りはなかなか斬新
2017/03/13(月) 01:28:09.33ID:jRPNcym60
紆余曲折を経てフラットUIが主流になったんだからそれに乗っかっとけば良い
2017/03/13(月) 01:37:23.41ID:zdK1zlro0
これからはSVGアイコンでHiDPI対応
2017/03/13(月) 14:05:10.61ID:usY3zoP90
>>316
Click to Play per-element、youtubeでは一応クリックするまで再生しなかった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/click-to-play-per-element/
↑ページに他にもいくつか再生stop系アドオン紹介リンクあり。
2017/03/13(月) 14:36:59.21ID:exPIG8GE0
それってFlashプレイヤー利用時のものでしょ。。。
ネタじゃなくマジで書いてそうだけれども
2017/03/13(月) 15:10:23.36ID:usY3zoP90
そうですよ。
だから一応 該当AMOページに他にもサジェストあるって書いたんだが。
自分の目的・環境に合うのは自ら試してみて決めるしかないんだし。。。

リンク先
1.もしhtml5使用を停止して意地でもFlash使いたいって人はこちら↓
YouTube Flash Player
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-flash-player/
2.もし宜しければこちら↓の新しいアドオンも試してみて。
StopTubeHTML5
(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stoptubehtml5/)
(※このアドオンはディスコンなんでこちら↓)
YouTube no Buffer (no autoplay)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-no-buffer-autoplay/
とでも書けばよかったのかな〜これじゃ手取り足取りじゃないか。
2017/03/13(月) 15:24:53.81ID:CZH82ygF0
これアカン奴や
何をどう説明してやってもだってだってでもでもとレスし続けて
絶対に自分の非を認めない、あるいはズレた主張の正当性を空中分解しながらわめき続けるタイプ
2017/03/13(月) 15:39:46.78ID:8hJZ1a8x0
今はデフォでHTML5なんだからそれを前提に話をするべき
あるいは前提条件を述べてから書きゃいいだけなのに
> Click to Play per-element、youtubeでは一応クリックするまで再生しなかった
お前の環境での話で「再生しなかった」と言い切り
そのあたりをツッコまれると
> 自分の目的・環境に合うのは自ら試してみて決めるしかないんだし。。。
> とでも書けばよかったのかな〜これじゃ手取り足取りじゃないか。
こ れ は ひ ど い

とこう書いてやらなきゃわかんないんじゃないかな〜これくらい手取り足取りでも理解する頭が無いので無理か。
2017/03/13(月) 15:41:15.05ID:uHx1h3400
能力も無いのにプライドだけ肥大化してる手合いですね
さぞ生きづらいでしょうに
2017/03/13(月) 15:49:06.85ID:ZlFsVfRc0
HTML5メディア再生をClicktoにする設定なり拡張なりって
すぐに色々出てきそうなのものなのに全然出てこないよね
HTML5Videoタグでトロイバラ撒きでも発生していろんな意味で死人が出てからかねえ
2017/03/13(月) 15:49:38.00ID:c72VQ/tK0
どこかの首相とか防衛大臣を彷彿とさせるなw
2017/03/13(月) 15:56:40.15ID:jwg3xQNF0
ヘイトはやめろ
2017/03/13(月) 15:58:28.56ID:khwcSj5h0
どこかのアサヒ大ッキライ盗撮マニアファミリーみたく
そろそろ陰謀論(タンパツガワイテキタナ)ヘイトスピーチレッテル貼りご開帳タイムになる前に
次の話題にいきましょう

本家Scrapbookはもう諦めたけれどScrapbook Xの方ってe10s有効化でも使えてる?
2017/03/13(月) 18:40:47.21ID:B6AXh5Mq0
>>352
どちらも一応は動くがパフォーマンスが出ない
2017/03/13(月) 19:31:01.95ID:SWdi3/1A0
scrapbookも仕様が特殊だから乗り換えが効かないんだよね
2017/03/14(火) 01:06:30.02ID:6lh/GrN60
Select To Search
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-to-search/?src=api

まぁ簡単に言うとテキストを選択すると右上の検索窓と同期してくれるアドオンなんだけど、
個人的にはすごく重宝してたんだが、FFを最新版(ver52.0)にアップデートしてから効かなく
なってしまった。何か代替のアドオンはないものだろうか?

ちなみに有名なContext Search Xも併用してはいるのだが、一々テキストを選択してから
右クリックしなきゃいけない点が個人的には扱いづらく、やっぱ上記のSelect To Searchの
方が個人的には扱いやすいので似たようなものがあればいいんだが…
2017/03/14(火) 02:25:22.43ID:wxcCOkOj0
アフリカでは泥水みたいな飲み水汲みに子供が10kmも20kmも毎日歩いてるっていうのに
右クリックワンアクションが扱いづらいとか情けないぞ
2017/03/14(火) 02:45:23.71ID:5nQWMDaQ0
こんなことすらプログラム出来ない
あー情けない
ITエンジニアはぼんくらだらけ
2017/03/14(火) 10:18:23.17ID:hdCZuQBC0
ID:5nQWMDaQ0はまともに勉強したことないんだろうなあ
それか学生時代に劣等感まみれだったかw
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 12:55:43.38ID:Lnx+5E550
D&Dゾーンは新しいの配布してるんだな
まだ使えないけど
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 20:15:02.14ID:JWfLmRrc0
公式のtab centerかなり進化してた
ツリーが要らないならこれで十分だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況