前スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473413617/
過去スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455348729/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407935038/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/
Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
探検
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +11+ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/26(木) 22:29:17.30ID:DriURfKb02017/03/22(水) 16:09:57.34ID:WK/h53FB0
>>79
透かしが入ってるよ
透かしが入ってるよ
2017/03/22(水) 16:34:19.86ID:1O9/k4+N0
それ体験版だから
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:12:39.86ID:UFjVgGaR02017/03/22(水) 19:30:35.85ID:qrF1tpGP0
>>81
お前が恥ずかしいやつだって見分けはついた
お前が恥ずかしいやつだって見分けはついた
2017/03/22(水) 19:41:05.07ID:OXeuSWeI0
87名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:54:05.12ID:eCCI2Av90 >>81
無能をさらけ出して楽しい?
無能をさらけ出して楽しい?
2017/03/23(木) 03:08:51.45ID:4I8aEeQs0
プロキシーサーバー提供の男性2人、著作権法違反の疑いで逮捕、海賊版Windowsを業務使用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/744291.html
上記からの引用
海賊版であっても、私的使用であれば、それをインストールして使用する行為は著作権侵害とはされていないが、
「業務上電子計算機」での使用については、入手時に海賊版と認識していた場合、
それを使用する行為自体も著作権侵害とみなされる。
質問
Adobeソフトをクラック(※1)して業務用途ならば違法だが、私的利用(※2)することは犯罪ではないってこと?
※1 体験版を改造する
※2 ネット上での公開や販売もしない
振り返ってみれば海賊版を販売や拡散した人が捕まったニュースはみたが、海賊版を買った人が捕まったニュースは見ていないな
私的利用で捕まった事例とかあるかな?
使用許諾違反についても検索してみたが同様の事例はないし、法的な罰則もみつからない?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/744291.html
上記からの引用
海賊版であっても、私的使用であれば、それをインストールして使用する行為は著作権侵害とはされていないが、
「業務上電子計算機」での使用については、入手時に海賊版と認識していた場合、
それを使用する行為自体も著作権侵害とみなされる。
質問
Adobeソフトをクラック(※1)して業務用途ならば違法だが、私的利用(※2)することは犯罪ではないってこと?
※1 体験版を改造する
※2 ネット上での公開や販売もしない
振り返ってみれば海賊版を販売や拡散した人が捕まったニュースはみたが、海賊版を買った人が捕まったニュースは見ていないな
私的利用で捕まった事例とかあるかな?
使用許諾違反についても検索してみたが同様の事例はないし、法的な罰則もみつからない?
2017/03/23(木) 08:17:16.12ID:JzSTKGWM0
色々割るけどOSは割ろうとか思わんな。
HIPSやら火壁で何を許可して何をブロックすれば好いか分からんから。
HIPSやら火壁で何を許可して何をブロックすれば好いか分からんから。
2017/03/23(木) 08:36:51.87ID:JzSTKGWM0
>>88
今の日本で即アウトは動画、音楽をP2Pでばら撒きとBSカード改造関係と児ポ位じゃねーの。
adobe割って刑事裁判とか聞いたこと無いし表に出ないから分からんが民事でアプリ会社が
一個人を訴えるとか考えにくいな。裁判費用と期間考えれば最悪でも金払って和解で終わりじゃね?
今の日本で即アウトは動画、音楽をP2Pでばら撒きとBSカード改造関係と児ポ位じゃねーの。
adobe割って刑事裁判とか聞いたこと無いし表に出ないから分からんが民事でアプリ会社が
一個人を訴えるとか考えにくいな。裁判費用と期間考えれば最悪でも金払って和解で終わりじゃね?
2017/03/23(木) 12:44:03.63ID:wcGNQ/Qg0
BSA
2017/03/23(木) 12:48:43.98ID:Ntil31D/0
リバースエンジニアリングは合法
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 14:05:57.66ID:wQeRGYEu0 リバースエンジニアリングを規約で禁止してる契約の場合、
体験版DLからのクラックは規約違反って扱いになると思うが
そもそも規約に同意しないでソフトを入手してクラックしている場合ってどうなんだろ
体験版DLからのクラックは規約違反って扱いになると思うが
そもそも規約に同意しないでソフトを入手してクラックしている場合ってどうなんだろ
2017/03/23(木) 14:10:18.05ID:wcGNQ/Qg0
インストール前に規約画ずらっと出るだろ
2017/03/23(木) 14:15:04.96ID:wQeRGYEu0
そういえばそうだった、すっかり忘れてた
2017/03/23(木) 14:49:43.34ID:Ntil31D/0
>>93
リバースエンジニアリングは規約で禁止しても禁止なだけ
リバースエンジニアリングは規約で禁止しても禁止なだけ
2017/03/23(木) 15:40:35.29ID:dr8wmlGZ0
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 15:52:53.88ID:5PcJk5zz02017/03/23(木) 15:55:28.80ID:c778KQIE0
sageを付けろよデコ助野郎
2017/03/23(木) 15:55:58.82ID:wcGNQ/Qg0
サイトの管理者に対して訴えを起こす方が望みがあるな
2017/03/23(木) 16:41:29.42ID:JzSTKGWM0
2017/03/23(木) 18:56:31.12ID:S/8SYtHd0
>>99
金田さん乙です
金田さん乙です
2017/03/24(金) 00:39:05.74ID:6IVwzxQW0
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
2017/03/25(土) 03:46:43.39ID:qE/Etnqx0
ロートロートロート
ロートロートロート
ロートル無能
ロートロートロート
ロートル無能
2017/03/29(水) 21:52:30.49ID:vGk1OsXv0
>>101
臨機応変できない論外な奴ってどういうこと?
臨機応変できない論外な奴ってどういうこと?
2017/03/31(金) 15:56:21.66ID:/4nlkIJI0
ホストクラブに行きたいアドビというオバサンに127.0.0.1の
電話番号渡したらぐるぐるループしていてワロタ
電話番号渡したらぐるぐるループしていてワロタ
2017/03/31(金) 16:54:32.21ID:WIG/lljM0
何が言いたいのかはわかるが何言ってるかわかんない
2017/03/31(金) 17:47:23.15ID:/4nlkIJI0
あと何人かあどびと名が付いたジジババ共が家に帰りたいとか
連絡したいとか煩い事言うからコモドドラゴン謹製の火の壁で
通行止めしてやったらおとなしくなった。ザマw
連絡したいとか煩い事言うからコモドドラゴン謹製の火の壁で
通行止めしてやったらおとなしくなった。ザマw
2017/04/04(火) 15:12:38.56ID:0YGntYVc0
cc 2017をamtemuでクラックは出来たんだけど、ここからアップデートするには、
Adobe Creative Cloudにadobe IDでログインしてアップデート、ログオフして、
その後また、amtemuでクラックすればいいの?
Adobe Creative Cloudにadobe IDでログインしてアップデート、ログオフして、
その後また、amtemuでクラックすればいいの?
2017/04/04(火) 15:49:08.34ID:07WW75os0
2017/04/04(火) 16:40:41.38ID:0YGntYVc0
>>110
ありがとうございます。
あと、アップデートしてamtemuでクラックすると、Adobe Creative Cloudに「残り7日」と購入ボタンが現れるようになったんですけど、これでも永久に使えるようになっているでしょうか?
それぞれのソフトのヘルプを見ると、「サインイン」の項目は消えていて代わりに、by amtemuとかそういうグレーの項目が現れています。
ありがとうございます。
あと、アップデートしてamtemuでクラックすると、Adobe Creative Cloudに「残り7日」と購入ボタンが現れるようになったんですけど、これでも永久に使えるようになっているでしょうか?
それぞれのソフトのヘルプを見ると、「サインイン」の項目は消えていて代わりに、by amtemuとかそういうグレーの項目が現れています。
112111
2017/04/04(火) 18:17:59.34ID:0YGntYVc0 いったん、ログオフ→ネット切断→amtemu再適用→ログオンしたら、残り7日と購入ボタンが消えました。
2017/04/04(火) 18:53:37.88ID:07WW75os0
>>112
それでOK
それでOK
2017/04/04(火) 19:24:05.47ID:0YGntYVc0
でも、勝手にadobe cleative cloudが通信して、試用版だという情報を得ようとしますね。
config.sysのスタートアップでチェック外してるのに、いつの間にか起動してるし…
みなさん、adobe creative cloudの通信を遮断していますか?
config.sysのスタートアップでチェック外してるのに、いつの間にか起動してるし…
みなさん、adobe creative cloudの通信を遮断していますか?
2017/04/04(火) 19:38:27.00ID:3cFjKqca0
>>114
過去レスみたら?
過去レスみたら?
2017/04/05(水) 13:38:43.09ID:JK/Nndq/0
2017/04/05(水) 16:18:07.50ID:JpZnX51x0
>>116
ん?
ん?
2017/04/05(水) 16:23:15.66ID:/eIvyxSH0
教えてちゃんほんとうざっ
2017/04/05(水) 19:55:22.54ID:VWr49RJq0
ぼくも尻歩きしたいです
2017/04/06(木) 10:53:52.09ID:kMIBv6mD0
Adobe IPC Brocker 落とさないと立ち上がらない場合が多い
常駐させない方法あるのかな?
常駐させない方法あるのかな?
2017/04/06(木) 16:54:20.36ID:mxrac2lh0
>>120
HIPS
HIPS
2017/04/06(木) 17:02:09.16ID:GAPW6GbO0
2017/04/07(金) 15:00:18.61ID:cNPRGcHA0
みんな、分からない事が有ったらココに電話したら解決してくれるぞ。
↓
0570-023623
↓
0570-023623
2017/04/07(金) 15:59:20.01ID:z3QlddgY0
クラックのやり方聞いてみようかな
2017/04/07(金) 16:25:52.38ID:KbY1tPh80
話通じなかった
2017/04/07(金) 16:35:30.03ID:cNPRGcHA0
最初の挨拶「私、クラッカーですけど・・・」から始めないとダメだ。
2017/04/07(金) 17:08:59.99ID:z3QlddgY0
クリエイティブクラウドをただで使える方法をネットで見つけたんですけど、いまいちやり方が分からなかったので教えてください
とか?
とか?
2017/04/07(金) 17:18:18.34ID:cNPRGcHA0
まあぶっちゃけ「私割れ厨でamtemu.v0.9.2-painter.exe使ったんですけど何と何ブロックすれば
いいんですかね?」とか直球勝負するしかねーだろ。
いいんですかね?」とか直球勝負するしかねーだろ。
2017/04/07(金) 17:43:34.69ID:+gwxHg3G0
お前ら捕まる気満々だな
確かに体験版だけど過信は禁物だ
特に方法なんか教えたら営業妨害になるんじゃないか?
まだキージェネのようなシリアル詐欺とは違うからグレーゾーンな気はするが分からん
確かに体験版だけど過信は禁物だ
特に方法なんか教えたら営業妨害になるんじゃないか?
まだキージェネのようなシリアル詐欺とは違うからグレーゾーンな気はするが分からん
2017/04/07(金) 17:47:08.53ID:cNPRGcHA0
何で諸悪の根源であるamtemuの露助は捕まらないんだろうか?
2017/04/07(金) 17:49:51.85ID:w+U5cSVz0
使うのは違法
2017/04/07(金) 18:06:39.71ID:z3QlddgY0
使うのが違法なんじゃなくて商用利用が違法なんじゃないっけ?
違ったらスマン
違ったらスマン
2017/04/07(金) 18:07:32.84ID:+gwxHg3G0
>>131
悪意のある違法ツール配布もウイルス拡散と同じ扱いだよセキュリティベンダーが同様に定義して弾くんだからね
問題はロシアに自浄作用があるかないかだな
ロシアの一個人が仮想敵国のアメリカ企業に攻撃してるのにロシア政府が身内を取り締まるなんて夢ものがたり
悪意のある違法ツール配布もウイルス拡散と同じ扱いだよセキュリティベンダーが同様に定義して弾くんだからね
問題はロシアに自浄作用があるかないかだな
ロシアの一個人が仮想敵国のアメリカ企業に攻撃してるのにロシア政府が身内を取り締まるなんて夢ものがたり
2017/04/07(金) 18:08:14.26ID:+gwxHg3G0
2017/04/07(金) 18:11:51.49ID:cNPRGcHA0
>>132
商用じゃなくても大学やら企業で組織ぐるみでやってたら
アドビは強硬に出るよ。個人は知らんがそれでも通信許可とか愚の極み。
このスレで何人かいたな。分かってて通信許可してる失う物が無い人が。
商用じゃなくても大学やら企業で組織ぐるみでやってたら
アドビは強硬に出るよ。個人は知らんがそれでも通信許可とか愚の極み。
このスレで何人かいたな。分かってて通信許可してる失う物が無い人が。
2017/04/07(金) 19:38:35.84ID:X2v2MfqO0
くりくら!
2017/04/07(金) 21:32:03.13ID:fL4tzF0m0
>>122
@そのままでタスクマネージャーで停止
Aexe削除
B常駐カット
Cレジストリでカット
検索しなくても上記のどれかで解決するのはわかるしできるのだけど
普通に立ち上がることもあるので削除せずに起動プロセスも変えたくない
Adobe IPC Brokerの働きと起動しないデメリットを教えてほしい
@そのままでタスクマネージャーで停止
Aexe削除
B常駐カット
Cレジストリでカット
検索しなくても上記のどれかで解決するのはわかるしできるのだけど
普通に立ち上がることもあるので削除せずに起動プロセスも変えたくない
Adobe IPC Brokerの働きと起動しないデメリットを教えてほしい
2017/04/08(土) 12:01:07.22ID:PF82ZdoW0
InDesignとか、アップデート来てる?
139名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/04/08(土) 17:31:10.77ID:LMTUTTxm0 インフルエンサー歌い中ゆうかたん
140名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/04/08(土) 17:32:01.78ID:LMTUTTxm0 ↑書く掲示板を間違えました
2017/04/08(土) 19:26:46.16ID:TMlDdTAF0
そもそもプログラムを逆アセンブルすること自体をAdobe側が禁じてるでしょ。
あぁいうソフト作るにはコード解析は必須なんだから、法律はともかく規約には確実に違反してるよね。
あぁいうソフト作るにはコード解析は必須なんだから、法律はともかく規約には確実に違反してるよね。
2017/04/08(土) 20:18:32.49ID:uMEGaPHo0
ゆうかたんはクラックなんかしないぞw
2017/04/08(土) 21:25:22.74ID:CH9OSceL0
いや.まぁアドビの件に限らずいろんなやつがいるわな。
例えば3DSなんかマジコン差したまんま任天堂に修理出してみたり
任天堂に「マジコンどこで売ってるの?」とか聞いてみたり
マジコンの使い勝手が悪いと任天堂に悪態ついてみたりと本当にいるらしい。
昔からアドビで悪い事してる人だってファイヤーウォールの
アプリケーションルールって何?そんなモン関係ねーだろw
みたいなやつは案外多いのかもかもしれんぞ。
例えば3DSなんかマジコン差したまんま任天堂に修理出してみたり
任天堂に「マジコンどこで売ってるの?」とか聞いてみたり
マジコンの使い勝手が悪いと任天堂に悪態ついてみたりと本当にいるらしい。
昔からアドビで悪い事してる人だってファイヤーウォールの
アプリケーションルールって何?そんなモン関係ねーだろw
みたいなやつは案外多いのかもかもしれんぞ。
2017/04/08(土) 21:28:07.85ID:9+rCSbcY0
トンマノマントに誘われて悪いことしてるでしょ?
2017/04/08(土) 23:04:03.62ID:uqXOZbWV0
>>141
規約違反は別に犯罪ではないからな
規約違反は別に犯罪ではないからな
2017/04/09(日) 00:56:06.59ID:vW0t4zH50
。:💖・。・゚🌸*.゚。
・💠.💜゚.🌼🍏。:*・.💛
.゚❤.。;。🍓.:*🍇.゚。🍊。
:*。_💠👝。_💮*・_゚👛
\ξ \ ζ/
∧🎀∧\ξ
(*・ω・)/
c/ つ∀o
.しー-Jおめでとう〜🎉
・💠.💜゚.🌼🍏。:*・.💛
.゚❤.。;。🍓.:*🍇.゚。🍊。
:*。_💠👝。_💮*・_゚👛
\ξ \ ζ/
∧🎀∧\ξ
(*・ω・)/
c/ つ∀o
.しー-Jおめでとう〜🎉
2017/04/09(日) 01:13:39.70ID:oXyIckvD0
AMTemuでクラックしてる人、このオレンジ色の警告出る?
https://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/GALLERY/show_image.html?id=15439740&no=1
Hostsファイルに、
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
の記述があると通信できなくて、オレンジ色の警告が表示されるみたいなんだけど、
これが表示されると、具体的に何が使えなくなるの?
でも、
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
をHostsから削除してしまうと、今度は同じPCにインストールしてあるadobe CSが使えなくなってしまうよね?
https://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/GALLERY/show_image.html?id=15439740&no=1
Hostsファイルに、
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
の記述があると通信できなくて、オレンジ色の警告が表示されるみたいなんだけど、
これが表示されると、具体的に何が使えなくなるの?
でも、
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
をHostsから削除してしまうと、今度は同じPCにインストールしてあるadobe CSが使えなくなってしまうよね?
2017/04/09(日) 01:50:09.91ID:jzqJY0h90
CCなんてなんでログインしてるんだり
2017/04/09(日) 02:13:57.62ID:ya8AvMpb0
アプデする時だけログインすりゃええのんな
2017/04/09(日) 12:08:55.16ID:Ziir4Xzd0
2017/04/09(日) 12:12:12.21ID:Ziir4Xzd0
ただしそもそもが無料で有料のものを使おうというのは犯罪
体験版利用については何とも胃炎
体験版利用については何とも胃炎
2017/04/09(日) 12:31:26.12ID:HI0s++Ji0
大体このスレに何の用があって犯罪だの違法だのと
こんなモンは昔から自己責任だわ。最近始めた奴か?
こんなモンは昔から自己責任だわ。最近始めた奴か?
2017/04/09(日) 17:01:07.39ID:vOcD6nO00
正義の味方のつもりなんでしょ
2017/04/12(水) 19:15:43.40ID:TkMS34DK0
Camera Raw 9.10 plug-in installer
ttps://helpx.adobe.com/camera-raw/kb/camera-raw-plug-in-installer.html
詳細
ttp://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2017/04/acr-9-10-now-available.html
ttps://helpx.adobe.com/camera-raw/kb/camera-raw-plug-in-installer.html
詳細
ttp://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2017/04/acr-9-10-now-available.html
2017/04/17(月) 19:31:49.42ID:+NuFvDA40
初めてクラックなるものをした
体験版の残り日数は消えたけど何時警告が出るかビクビク
体験版の残り日数は消えたけど何時警告が出るかビクビク
2017/04/17(月) 19:35:03.14ID:vAcPwfFg0
苦も楽もあるのでクラックと呼ばれています
知らんけど
知らんけど
2017/04/17(月) 19:59:26.70ID:iqAyvJVe0
>>155
愛い奴め案ずるでないわ。
愛い奴め案ずるでないわ。
2017/04/17(月) 23:59:02.52ID:W8xkJmFT0
2017/04/18(火) 00:42:24.77ID:8QPq+OtP0
2017/04/18(火) 03:01:31.27ID:sbSZRVcn0
刑事事件でもないのに警察なんか来ねーよ。
とマジレスw
とマジレスw
2017/04/18(火) 03:06:09.05ID:7EcQYxWG0
手を挙げろ!警察署の方から来た者だ!
2017/04/18(火) 05:32:11.38ID:pcoVEROF0
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
2017/04/18(火) 06:18:29.86ID:9dk5kyzm0
これamtemuでクラックした後はAdobe Creative Cloudからでなく
ログアウトして直接Photoshopを立ち上げればいいんだよね?
ログアウトして直接Photoshopを立ち上げればいいんだよね?
2017/04/18(火) 10:05:38.39ID:zLKVk9k60
>>163
hostsいじっているならどちらでもおけ
hostsいじっているならどちらでもおけ
2017/04/18(火) 17:32:09.85ID:HCX5n9yZ0
>>163
直接開こうがAdobeと通信するぞ
FireWallでAdobeとなるホスト全て外部通信を永久拒否にすればいい
俺はクラックを助長してるわけじゃない
嫌いなサイトには接続する必要ないからですよ警察さん
ビビってるとかじゃないですわ
Adobeが嫌いなだけだ
直接開こうがAdobeと通信するぞ
FireWallでAdobeとなるホスト全て外部通信を永久拒否にすればいい
俺はクラックを助長してるわけじゃない
嫌いなサイトには接続する必要ないからですよ警察さん
ビビってるとかじゃないですわ
Adobeが嫌いなだけだ
2017/04/18(火) 17:49:45.39ID:swhESc9f0
Adobeは別に嫌いじゃないが単純に金を払いたくない
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 21:06:59.75ID:FU0zLUb20 >>165
マックでいいソフトあるか?
マックでいいソフトあるか?
2017/04/18(火) 21:16:23.57ID:Ta7A6fiR0
ここでは、amtemu、amtemu って言われてるけど
torrentでMAC-OSX版PhotoshopCC2017ver18.1.0.207落としたら
クラックツールとして「Adobe Zii Patcher ver2」てのが添付されていて
CC使用版インストール後にCC使用版を一旦閉じからこの Adobe Zii Patcher ってのを起動して
PATCH OR DRAGをクリックするだけの操作でMAC-OSX版CCって超簡単にクラックできるんだな
どうやら欧米ではMAC-OSXに限っては amtemuのMAC版 より Adobe Zii Patcher の方がメジャーみたい
torrentでMAC-OSX版PhotoshopCC2017ver18.1.0.207落としたら
クラックツールとして「Adobe Zii Patcher ver2」てのが添付されていて
CC使用版インストール後にCC使用版を一旦閉じからこの Adobe Zii Patcher ってのを起動して
PATCH OR DRAGをクリックするだけの操作でMAC-OSX版CCって超簡単にクラックできるんだな
どうやら欧米ではMAC-OSXに限っては amtemuのMAC版 より Adobe Zii Patcher の方がメジャーみたい
2017/04/19(水) 07:54:52.98ID:vORwei5G0
クラック完了させるには
>>22だけじゃなくてhostsもいじらなきゃダメ?
>>22だけじゃなくてhostsもいじらなきゃダメ?
2017/04/19(水) 09:09:17.60ID:1K+IVl0y0
>>167
定番はlittle snitch,hands offかな
定番はlittle snitch,hands offかな
2017/04/19(水) 11:00:26.41ID:pkgVIBvO0
>>168
どうでもいいけど日本語ヘタすぎだろ
どうでもいいけど日本語ヘタすぎだろ
2017/04/19(水) 12:03:40.03ID:5tlvlYD20
?
2017/04/19(水) 12:49:56.20ID:UZ+ghb/T0
ファンタスティックビーストと魔法使いのヘタな日本語
174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 13:49:18.48ID:1QFMePUv0 オートマトン、ジャミロクアイの新譜良いよね
2017/04/19(水) 20:01:23.69ID:6tu7AFyW0
>>169
好きにしたいんだろ?好きにしろよ
好きにしたいんだろ?好きにしろよ
2017/04/20(木) 11:27:15.70ID:eIR6Z4q80
女に言われたい
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 04:04:48.00ID:JvdQtxdP0 >>176
こんなの初めて…
こんなの初めて…
2017/04/22(土) 15:03:56.14ID:edgOKsAu0
それは新たな対策取られた時にでも言おうか
2017/04/22(土) 19:04:04.37ID:Cq0yuhCW0
貞操帯とかな
2017/04/22(土) 23:54:48.00ID:yRXJzyVb0
CC2017が出てるから聞きたいんだけど…
仮に今CC2015の試用版をクラックしているとして、OSをクリーンインストールした場合、CC2015の試用版はダウンロードできないの?
つまり、仮にクラックするならCC2017の試用版を使うしかないの?
仮に今CC2015の試用版をクラックしているとして、OSをクリーンインストールした場合、CC2015の試用版はダウンロードできないの?
つまり、仮にクラックするならCC2017の試用版を使うしかないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 00:01:51.85ID:Vbmyb7v00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- ナマポで統合失調なんだけど殺人事件くらいおこさないとおかしいステータスだよね
