Windows、Mac、Linux、Mobile 対応
リモートデスクトップソフトTeamViewer のスレです
公式
http://www.teamviewer.com/
http://www.teamviewer.com/ja/download/index.aspx
TeamViewer Portable - PortableApps.com
http://portableapps.com/apps/utilities/teamviewer_portable
ファイルの転送速度が最大20倍に
リモートPC操作ソフト「TeamViewer 12」が正式公開
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1032532.html
part1
【リモート】TeamViewer【コントロール】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358081328/
探検
【速度20倍】TeamViewer part4 【リモートデスクトップ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Andreas K& ◆szM4T7CO1k
2017/01/26(木) 02:19:24.39ID:9s/Qed6F02018/05/29(火) 02:04:17.16ID:MzYPN1Q70
>>712
private userの問合わせ多いから返信まで30日はかかるって書いてあるだろ
private userの問合わせ多いから返信まで30日はかかるって書いてあるだろ
2018/05/29(火) 02:27:24.28ID:UxoAKfZg0
ということは最大30日間は実質使えないってことよな
緊急避難先候補としてはAnyDesk?ほかにいいのある?
緊急避難先候補としてはAnyDesk?ほかにいいのある?
2018/05/29(火) 05:44:16.82ID:0uPDeTDU0
複数台PCを一つの画面で見るために使ってたけど
このまま使えないのは辛いなー
このまま使えないのは辛いなー
2018/05/29(火) 05:53:51.47ID:/1eJ73Ur0
何がいけないんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 06:37:08.08ID:443dSmNx02018/05/29(火) 06:58:33.55ID:ZTjZdpkm0
>>708
無能役立たず死ねよ
無能役立たず死ねよ
2018/05/29(火) 07:23:48.62ID:TT+fZneM0
AnyDeskスレないからここで聞きたいんですが、
anydesk使用時に進入禁止マークみたいなのでクリックが不可能になるアプリケーションなどがあります。これを解除する方法はありませんか?
teamviwerは商用ロックで使えなくなりました。
anydesk使用時に進入禁止マークみたいなのでクリックが不可能になるアプリケーションなどがあります。これを解除する方法はありませんか?
teamviwerは商用ロックで使えなくなりました。
2018/05/29(火) 08:14:34.18ID:iO5GOSA/0
謝罪会見しろ
2018/05/29(火) 08:17:05.79ID:ppBSssbq0
>>718
ここまでのブーメランは久しぶり
ここまでのブーメランは久しぶり
2018/05/29(火) 08:28:18.73ID:wa2Z5yJ60
ん?誤判定が直った?セッション切れなくなった
2018/05/29(火) 08:29:16.31ID:wa2Z5yJ60
ああ、やっぱりダメだ。複数台で使ってるとダメなPCと普通に使えるPCがあるだけか
2018/05/29(火) 08:32:55.20ID:eXdpKrg50
使えるのを使い続けようと思ったら、
付けっぱなし、接続したまましかない。
それに「誤判定」ではないよ。
付けっぱなし、接続したまましかない。
それに「誤判定」ではないよ。
2018/05/29(火) 08:37:44.78ID:ATOwPh3y0
だって、個人使用なのに商業使用にされるって誤判定でしょ
2018/05/29(火) 08:43:45.19ID:24l7syE/0
商用判定クラックできないの?
2018/05/29(火) 08:52:29.00
>>724
タイムアウト知らないの?
タイムアウト知らないの?
2018/05/29(火) 08:55:50.28ID:eXdpKrg50
>>725
判定基準があっちにあるから。
判定基準があっちにあるから。
2018/05/29(火) 08:56:06.82
■個人使用の場合■
金曜日まで → 3時間でタイムアウト(この時間帯に使っていると11時から12ごろ)。即
いま → 1分でタイムアウト。10分間再接続不可
「つなぎっぱなしで可」はデマ
金曜日まで → 3時間でタイムアウト(この時間帯に使っていると11時から12ごろ)。即
いま → 1分でタイムアウト。10分間再接続不可
「つなぎっぱなしで可」はデマ
2018/05/29(火) 08:56:38.22
NGID:eXdpKrg50
2018/05/29(火) 09:04:32.77ID:ATOwPh3y0
「常識的に」考えて誤判定されてるからこんなに騒ぎになってるんでしょ
誤判定じゃないっていうならせめてその基準を示してもらわないと
誤判定じゃないっていうならせめてその基準を示してもらわないと
2018/05/29(火) 09:05:02.60ID:eXdpKrg50
2018/05/29(火) 09:07:57.15ID:eXdpKrg50
2018/05/29(火) 09:28:35.82ID:Xi2r8mN70
ブラウザゲーのスタミナ消費したいという下らない理由で使ってるのは、
ここの住人だと俺くらいのもんだろうか
ここの住人だと俺くらいのもんだろうか
2018/05/29(火) 09:31:19.62ID:CtnRa6m00
こいつ、会議すら使わせてくれなくなったのね。
遠隔操作ならChrome リモート デスクトップでも良いんだけど、複数人と画面共有出来て、PCの音声も、ってなると少ないんだよなー。
いくつかWeb会議使ってみたけど、動画で画面カクカクになるか、音声乗らないやつばかりで。
Skype試してみたけど、画質は最高だったけど音声乗らないし。
はぁ〜。まじで同士がいて助かるわ。自分だけじゃないって分かって。
遠隔操作ならChrome リモート デスクトップでも良いんだけど、複数人と画面共有出来て、PCの音声も、ってなると少ないんだよなー。
いくつかWeb会議使ってみたけど、動画で画面カクカクになるか、音声乗らないやつばかりで。
Skype試してみたけど、画質は最高だったけど音声乗らないし。
はぁ〜。まじで同士がいて助かるわ。自分だけじゃないって分かって。
2018/05/29(火) 09:37:32.01
>>735
> Skype試してみたけど、画質は最高だったけど音声乗らないし。
????
Skypeってそもそも音声だろ???
てか、音声だけなら、スマホのLINEとかでいいやん
オールインワンでやる必然もないんだから、画面共有(PC)と音声(スマホ)で
> Skype試してみたけど、画質は最高だったけど音声乗らないし。
????
Skypeってそもそも音声だろ???
てか、音声だけなら、スマホのLINEとかでいいやん
オールインワンでやる必然もないんだから、画面共有(PC)と音声(スマホ)で
2018/05/29(火) 09:40:25.85
>>735
> 今ではSkypeの「グループビデオ通話」機能を用いることで、無料で利用可能です。
>
> Skypeには無料版と、Office 365にもセットになっている「Skype for Business」がありますが、
> 遠隔からの参加者が数名であれば無料版でも十分です。
http://cloud-work.jp/diary/skypemeeting/
> 今ではSkypeの「グループビデオ通話」機能を用いることで、無料で利用可能です。
>
> Skypeには無料版と、Office 365にもセットになっている「Skype for Business」がありますが、
> 遠隔からの参加者が数名であれば無料版でも十分です。
http://cloud-work.jp/diary/skypemeeting/
2018/05/29(火) 09:42:48.55ID:ppBSssbq0
>>735
商業利用してるのに金払ってない奴は同士じゃないよ
商業利用してるのに金払ってない奴は同士じゃないよ
2018/05/29(火) 09:56:29.46ID:ATOwPh3y0
2018/05/29(火) 09:57:58.49ID:9Id1MwHZ0
とりあえずAnyDesk入れてみて、macからwindows操作してるんだけど、
キーボードの「¥」と「_(アンダーバー)」のキーが反応しない。
メニューの「キーボード配列」を切り替えてみても効果なし。
ソフトウェアキーボードで凌いでるけどPATH入力とかしんどい。
ぐぐってもでてくるのはRDPとかTeamViewerばっかりで泣きそう。
何が言いたいかというと商用利用判定ヤメテ。
キーボードの「¥」と「_(アンダーバー)」のキーが反応しない。
メニューの「キーボード配列」を切り替えてみても効果なし。
ソフトウェアキーボードで凌いでるけどPATH入力とかしんどい。
ぐぐってもでてくるのはRDPとかTeamViewerばっかりで泣きそう。
何が言いたいかというと商用利用判定ヤメテ。
2018/05/29(火) 10:00:35.23
(商用論争・誤判定論争はともかくw)どう考えてもこの程度のソフトに月数千円出す価値なし
・無料 又は
・月数百円 又は
・買い切りで1万円以下
でほぼ同機能のソフトの使い勝手について情報交換するスレになりますたw
・無料 又は
・月数百円 又は
・買い切りで1万円以下
でほぼ同機能のソフトの使い勝手について情報交換するスレになりますたw
742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 10:00:47.87ID:k7AtsWYP0 でも今日からプロフェショナルと言って使わせないだけで、
Teamvieerサイドは商用利用認定とは言ってないよねw
Teamvieerサイドは商用利用認定とは言ってないよねw
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 10:01:24.37ID:k7AtsWYP0 Viewer スペルミス
744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 10:03:25.07ID:k7AtsWYP0 良いソフトだから個人でお金払うのはいいけど、それにしても個人利用で月5000円は高いよ。Adobeですら月千円ぐらいで使えるのに。
2018/05/29(火) 10:04:09.18ID:vv/F7dPi0
どう考えてもアドビのコンプリートプランと同じくらいの金額出す価値はないよなw
ユーザー多いからって欲かいて調子に乗りすぎだろ
ユーザー多いからって欲かいて調子に乗りすぎだろ
2018/05/29(火) 10:07:45.49ID:CtnRa6m00
2018/05/29(火) 10:08:23.11ID:jppc6l8b0
よくわからないが今朝から切断されなくなった。MACアドレスを変更したのが良かったのか?でも今は初期値に戻してるんだよな。わけわからん。
2018/05/29(火) 10:12:49.40ID:CtnRa6m00
2018/05/29(火) 10:20:07.20
>>746
> 動画側の音声が乗らないんだわ。
そういう意味ですたかw
でも、、
「終始、多人数で互いにPC音源を」ってこともないでしょうから、音源聞かせる必要の
ある人だけストリーム配信する、とかでいいのでは?
> 動画側の音声が乗らないんだわ。
そういう意味ですたかw
でも、、
「終始、多人数で互いにPC音源を」ってこともないでしょうから、音源聞かせる必要の
ある人だけストリーム配信する、とかでいいのでは?
2018/05/29(火) 10:45:52.40
>>748
> ホスト側、買い切りで1万円以下 ならまだ手を出してもいいかと思うんだけど。
そもそもが、MS謹製リモホが「買い切り」で
価格(\13,824)
だからなー
■ Windows10 Home から Pro へアップグレードする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-home-pro-upgrade/
これ以上出す馬鹿はいない
teamviewerの値付がおかしい
> ホスト側、買い切りで1万円以下 ならまだ手を出してもいいかと思うんだけど。
そもそもが、MS謹製リモホが「買い切り」で
価格(\13,824)
だからなー
■ Windows10 Home から Pro へアップグレードする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-home-pro-upgrade/
これ以上出す馬鹿はいない
teamviewerの値付がおかしい
2018/05/29(火) 10:58:29.37ID:zuUqToW70
それでもTeamViewerが一番使えるからみんなここで対策話し合っているだよな
他に同等なのがあればそっちに乗り換えて終いだからな
運営もそれを十分にわかってて揺さぶりかけてきているんだろう
他に同等なのがあればそっちに乗り換えて終いだからな
運営もそれを十分にわかってて揺さぶりかけてきているんだろう
2018/05/29(火) 11:03:16.92ID:CtnRa6m00
>>479
プレゼンターは1名だから、ちょうど調べていたところだったw
YouTube、Ustreamどっちも遅延結構すごいなー。(30秒ぐらい)
限定公開(URLを知っている又はユーザー追加)出来て、長時間(1時間以上)って条件、意外と少ないのねー。
あとはニコニコかー。(はぁ〜
プレゼンターは1名だから、ちょうど調べていたところだったw
YouTube、Ustreamどっちも遅延結構すごいなー。(30秒ぐらい)
限定公開(URLを知っている又はユーザー追加)出来て、長時間(1時間以上)って条件、意外と少ないのねー。
あとはニコニコかー。(はぁ〜
2018/05/29(火) 11:19:59.29ID:epF97s1D0
趣味に月5千円と考えれば…無いな、月の通信費より高いわ
2018/05/29(火) 11:42:10.39ID:6gtuyB4M0
2018/05/29(火) 11:46:51.48ID:6gtuyB4M0
>>752
Discordどうかな
Discordどうかな
2018/05/29(火) 11:50:31.69ID:5mkp/iFt0
自分にとってはリモートコントロール能力よりファイル転送がめちゃくちゃ有能だった
お別れやね
お別れやね
2018/05/29(火) 12:03:06.35ID:EwkoQlIk0
2014年頃から使ってるヘビーユーザーだけど、数日前から疑われた。
Ipad(wifi)からは駄目で、アンドロイド(LTE)はいけたのはIPを見てるんかな?
Ipad(wifi)からは駄目で、アンドロイド(LTE)はいけたのはIPを見てるんかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 12:09:04.51ID:uD8jh7SL0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 12:17:26.48ID:uD8jh7SL0 Splashtopが安いから買ってみたけど、
クリップボードが共有されない(サーバー、
クライアント間でコピペできない。)
マウスの戻るボタンが効かない、
っていう問題に気付いて、げんなり。
だが表示をクライアントの解像度に合わせて最大化
表示できるのは良し。
本当は、Windowsのリモートデスクトップが
Windows間なら最強なんだが、(リモートという事を
全く感じさせない動作)自分が使っているソフトに
表示の不具合が出るから、仕方なく併用するしかない
という結論。
クリップボードが共有されない(サーバー、
クライアント間でコピペできない。)
マウスの戻るボタンが効かない、
っていう問題に気付いて、げんなり。
だが表示をクライアントの解像度に合わせて最大化
表示できるのは良し。
本当は、Windowsのリモートデスクトップが
Windows間なら最強なんだが、(リモートという事を
全く感じさせない動作)自分が使っているソフトに
表示の不具合が出るから、仕方なく併用するしかない
という結論。
2018/05/29(火) 12:18:19.38ID:vv/F7dPi0
ほんとこんなえげつない事するんだったら
個人でもライセンス買えやコラって言われた方がまだ納得するわw
個人でもライセンス買えやコラって言われた方がまだ納得するわw
2018/05/29(火) 12:28:46.68
>>756
「直感的なUI」とかにこだわるんでなければ、FTPのサーバ/クライアントソフトを
入れてしまうのも一案
「えー。そんな難しいのわからないよー」みたいなコでも毎日作業してると、
半年くらいで、「そんなのGUIクリックするより、コマンドラインで書いたほうが
早いですよ?」とか言い出すw
人間の適応力というのは恐ろしいwww
「直感的なUI」とかにこだわるんでなければ、FTPのサーバ/クライアントソフトを
入れてしまうのも一案
「えー。そんな難しいのわからないよー」みたいなコでも毎日作業してると、
半年くらいで、「そんなのGUIクリックするより、コマンドラインで書いたほうが
早いですよ?」とか言い出すw
人間の適応力というのは恐ろしいwww
2018/05/29(火) 12:50:13.79
なんか最近レス番真っ赤のレスがないと思ったら、3つ以上安価ついても、Chromeリモート
だと「真っ赤」にはならないのかw
(リモートにJaneを置いてる)
だと「真っ赤」にはならないのかw
(リモートにJaneを置いてる)
763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 12:55:49.67ID:AeqsswP50 真っ赤
なんで普通に赤って言えないんだろう
なんで普通に赤って言えないんだろう
2018/05/29(火) 12:57:20.94ID:Xj9emRJ90
普段から顔真っ赤wwwとか煽ってるからじゃね
2018/05/29(火) 13:00:44.41
ひとつ・ふたつ → 暗い赤(Chromeだと赤紫)
3つ以上 → 真っ赤(Chromeだと暗い赤)
3つ以上 → 真っ赤(Chromeだと暗い赤)
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 13:02:53.66ID:AeqsswP50 真っ赤を正当化するために
紫を赤紫とか言い出したよ
紫を赤紫とか言い出したよ
2018/05/29(火) 13:08:36.88
オプション→スレッドで・・・
まぁいいや。めんどくさい。NGしとこうw
まぁいいや。めんどくさい。NGしとこうw
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 13:12:43.03ID:AeqsswP50 いちいちNGにしました宣言までして
2018/05/29(火) 13:20:34.23ID:WStBd8a10
定期的にスマホからブラウザゲーポチポチしてるだけなんだが商用利用ロックされた
俺が具体的にどういった商法でどれくらいの利益を得たのがTV社に説明してほしいわ。
俺が具体的にどういった商法でどれくらいの利益を得たのがTV社に説明してほしいわ。
2018/05/29(火) 13:22:42.99ID:RC0zgdAy0
この会社の経営陣、仕事のやりからめちゃくちゃ下手糞そうだな
771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 13:24:39.05ID:AeqsswP50 ポッと出のIT系ってそう言うの多そう
2018/05/29(火) 13:43:41.31ID:qJGdHr/X0
ニートの分際でw
2018/05/29(火) 13:48:01.75ID:SALsEqCO0
どういう使い方したら商用にひっかかるの。
個人利用だと、一台に日に数時間繋いで、
ごくたまに他人のPCに繋ぐていどでしょ?
個人利用だと、一台に日に数時間繋いで、
ごくたまに他人のPCに繋ぐていどでしょ?
2018/05/29(火) 13:51:42.00ID:RC0zgdAy0
>>773
おそらく先週金曜日あたりに起動回数数十回以上は無制限に商用利用判定するように変更された
内容はMacアドレスと起動回数をセットであちらのサーバにもってるんだろう
だからTeamViewerを再インストールするどころかOSから再インストールしても無駄
Macアドレスを変更するしかない しかしそれも金曜日に設定された起動回数上限にすぐにひっかかるだろう
実質有料化みたいなもの
おそらく先週金曜日あたりに起動回数数十回以上は無制限に商用利用判定するように変更された
内容はMacアドレスと起動回数をセットであちらのサーバにもってるんだろう
だからTeamViewerを再インストールするどころかOSから再インストールしても無駄
Macアドレスを変更するしかない しかしそれも金曜日に設定された起動回数上限にすぐにひっかかるだろう
実質有料化みたいなもの
2018/05/29(火) 14:04:09.20
>>770
ほんとこれ
・個人でも払える料金設定(月数百円とか年間3000円とか)にして
・有料会員をご紹介したら、紹介者は1年無料とかいうキャンペーンつけて
・半年前くらいに「○月から有料になります」
って十分準備期間おけば、「悩むなぁ。まぁ高性能だから使うか」とかなるのに
今回みたいなやり方されると、「この会社の製品、二度と使うものか!」ってなる。感情的に
ほんとこれ
・個人でも払える料金設定(月数百円とか年間3000円とか)にして
・有料会員をご紹介したら、紹介者は1年無料とかいうキャンペーンつけて
・半年前くらいに「○月から有料になります」
って十分準備期間おけば、「悩むなぁ。まぁ高性能だから使うか」とかなるのに
今回みたいなやり方されると、「この会社の製品、二度と使うものか!」ってなる。感情的に
2018/05/29(火) 14:16:59.17ID:xcAjhJZ20
あのさ、俺の場合商用利用の疑いじゃなくてセッションの最大時間が経過?とかでブロックされんだけど、
商用利用でブロックされたって騒いでる人は本当に今使ってんの?
たぶんこれ規約が変わったかなんかで無料版に試用期間でも設定されたんじゃないかね。
商用利用でブロックされたって騒いでる人は本当に今使ってんの?
たぶんこれ規約が変わったかなんかで無料版に試用期間でも設定されたんじゃないかね。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 14:32:15.72ID:5XOsifiq0 慣れてるから使いやすいってだけで代換はどうにかなるソフトだからなぁ
最初に商用云々って言うから感情逆撫でされるだけで
最初から機能制限(回数、時間)明記すればよかったんだよ
最初に商用云々って言うから感情逆撫でされるだけで
最初から機能制限(回数、時間)明記すればよかったんだよ
2018/05/29(火) 14:40:24.30
>>776
テキトーすぎw
テキトーすぎw
2018/05/29(火) 14:42:39.45
2018/05/29(火) 14:52:12.80ID:RC0zgdAy0
>>777
代替でChromeデスクトップ今使ってるがTeamViewerに比べて不満な点
1.Chrome デスクトップ全画面表示時 このように2画面が見切れて表示しきれていない
マウスカーソルを画面の端においてグルグル動かすとスクロールはするがレスポンスが最悪に悪い
※このモード時に横スクロールバーが無いのが致命的
http://i.imgur.com/SfEX6Jh.jpg
これをうけて
2.Chrome デスクトップを窓化 ※ウィンドウの幅にあわせて一つに収めようとするのでデュアルモニタだとギュっと圧縮して表示されとてもじゃないが文字が見えない
http://i.imgur.com/9Q9BIMA.jpg
これをうけて
3.Chrome デスクトップのウィンドウに合わせて縮小チェックをはずせば元のサイズを表示しようとはしてくれるが・・・
http://i.imgur.com/8ECLYh2.jpg
リモート操作側のデスクトップ表示拡大率設定にひきずられてChrome デスクトップの内容も150%表示されてしまう糞
http://i.imgur.com/0obFSaP.jpg
つまり
問題点1、複数モニタ利用時にモニタ切り替えといった概念がない
問題点2.上記3の設定時にこちらのデスクトップ表示拡大率に引きずられて表示される
ほんとに頭いい連中が作ったとは思えない代物
TemViewerではこの問題はなかった
代替でChromeデスクトップ今使ってるがTeamViewerに比べて不満な点
1.Chrome デスクトップ全画面表示時 このように2画面が見切れて表示しきれていない
マウスカーソルを画面の端においてグルグル動かすとスクロールはするがレスポンスが最悪に悪い
※このモード時に横スクロールバーが無いのが致命的
http://i.imgur.com/SfEX6Jh.jpg
これをうけて
2.Chrome デスクトップを窓化 ※ウィンドウの幅にあわせて一つに収めようとするのでデュアルモニタだとギュっと圧縮して表示されとてもじゃないが文字が見えない
http://i.imgur.com/9Q9BIMA.jpg
これをうけて
3.Chrome デスクトップのウィンドウに合わせて縮小チェックをはずせば元のサイズを表示しようとはしてくれるが・・・
http://i.imgur.com/8ECLYh2.jpg
リモート操作側のデスクトップ表示拡大率設定にひきずられてChrome デスクトップの内容も150%表示されてしまう糞
http://i.imgur.com/0obFSaP.jpg
つまり
問題点1、複数モニタ利用時にモニタ切り替えといった概念がない
問題点2.上記3の設定時にこちらのデスクトップ表示拡大率に引きずられて表示される
ほんとに頭いい連中が作ったとは思えない代物
TemViewerではこの問題はなかった
2018/05/29(火) 14:55:53.64
そういう特殊用途なら、月5000円でもよくね?
商用だろうが無料なんだからそれくらいは・・・
商用だろうが無料なんだからそれくらいは・・・
2018/05/29(火) 14:58:34.47ID:RC0zgdAy0
どこが特殊なのが具体的に
2018/05/29(火) 15:01:02.71ID:CtnRa6m00
>>761
756ではないが、自分もFTPを使うことも考えたことあったけど、セキュリティの不安が大きいよね。
756ではないが、自分もFTPを使うことも考えたことあったけど、セキュリティの不安が大きいよね。
2018/05/29(火) 15:01:18.59ID:io0LmNv20
2018/05/29(火) 15:04:12.50ID:VmeJNbsw0
代替手段はどうにかなりそうというかどうにかなったんで良いとして
長らく使ってきたTeamViewerは終わったんだなって・・・
悲しいもんだ。
長らく使ってきたTeamViewerは終わったんだなって・・・
悲しいもんだ。
2018/05/29(火) 15:04:16.46
・そもそもリモート側がデュアルモニターで、
・しかもなぜか150%拡大にしてあって
なぜかその設定をいじらずに、そのままの設定で
・1枚のモニターで、スムーズに遠隔捜査したい
かなり変わった使い方だと思うぞw
「お客さま、さすがにその機能は有料でございます」と言われるかと。。。
(逆に、「機能」で切らずに、「個人用」「商用」で分けたのがteamviewerの敗因)
・しかもなぜか150%拡大にしてあって
なぜかその設定をいじらずに、そのままの設定で
・1枚のモニターで、スムーズに遠隔捜査したい
かなり変わった使い方だと思うぞw
「お客さま、さすがにその機能は有料でございます」と言われるかと。。。
(逆に、「機能」で切らずに、「個人用」「商用」で分けたのがteamviewerの敗因)
2018/05/29(火) 15:09:55.17
>>783
teamviewの運営会社側からデスクトップ(で作成している文書とか)丸見えなのに、ファイル転送
だけセキュリティにこだわってもwww
でも、気にするのなら、あらかじめ丸っとファイルごと暗号化しておいて、コピーした後(使う直前に)
復号すればいいだけ。セキュリティのために重いプロトコル使うのは本末転倒w
teamviewの運営会社側からデスクトップ(で作成している文書とか)丸見えなのに、ファイル転送
だけセキュリティにこだわってもwww
でも、気にするのなら、あらかじめ丸っとファイルごと暗号化しておいて、コピーした後(使う直前に)
復号すればいいだけ。セキュリティのために重いプロトコル使うのは本末転倒w
2018/05/29(火) 15:21:48.79ID:nR7BUGot0
これはモニタごとにエンコして切り替えてるのに対してChromeは仮想的にモニタ1枚としてエンコするからな…
中身はffmpeg使ってる
中身はffmpeg使ってる
2018/05/29(火) 15:29:52.54ID:io0LmNv20
今日日複数モニタ利用者なんてざらにいるよなw
2018/05/29(火) 15:33:37.12
だが、複数設定そのままにして、遠隔で見ようという人は滅多にいないw
つうか、手前側(操作側)を2枚にすっだろふつうw
つうか、手前側(操作側)を2枚にすっだろふつうw
2018/05/29(火) 15:36:24.20ID:DkVopU/O0
実家でのマイニング状況を確認するだけでも商用になるのだろうか
2018/05/29(火) 15:38:00.67ID:io0LmNv20
>>790
いや複数モニタにしてんの自宅側じゃね?
いや複数モニタにしてんの自宅側じゃね?
2018/05/29(火) 15:39:09.01
>>791
なんかそういう問題じゃないみたいよ?
(公式アナウンスは無いけど)無料で実用的に使えるバージョンは存在しなくなったっぽい
無料版の仕様は
・1分でタイムアウト
・その後、10分は接続禁止(何時何分に解除になるかは表示される)
ん?
マイニング状況の確認ならこれ↑でよくね?
10分に1回
スケジューラでも組んでw
なんかそういう問題じゃないみたいよ?
(公式アナウンスは無いけど)無料で実用的に使えるバージョンは存在しなくなったっぽい
無料版の仕様は
・1分でタイムアウト
・その後、10分は接続禁止(何時何分に解除になるかは表示される)
ん?
マイニング状況の確認ならこれ↑でよくね?
10分に1回
スケジューラでも組んでw
2018/05/29(火) 15:39:13.37ID:naDD6hQ40
リモート操作する側を複数モニタにするとかそれリモートクライアントソフトとしては失格だと思う
2018/05/29(火) 15:43:18.58
>>792
うん。だから、その人の場合遠隔操作するときは(手前側1枚なんだから)
・デュアル出力やめて、「メインのみ」か「1/2切り替え」にして
・倍率100%
にすればいいだけ
「teamviewerならそんな再設定不要だった」というのはわかるがそんなレア機能が
ほしい人は5000円払えばいいだけ。一般人にはCromeの機能で十分
うん。だから、その人の場合遠隔操作するときは(手前側1枚なんだから)
・デュアル出力やめて、「メインのみ」か「1/2切り替え」にして
・倍率100%
にすればいいだけ
「teamviewerならそんな再設定不要だった」というのはわかるがそんなレア機能が
ほしい人は5000円払えばいいだけ。一般人にはCromeの機能で十分
2018/05/29(火) 15:50:11.91
>>794
ん?手前側(今操作しているPC)をデュアルにして
・ひとつは、操作側PCのデスクトップをふつうに
・もうひとつは、リモート全画面にしてリモートPCのデスクトップ表示
って割とふつうじゃん?
ん?手前側(今操作しているPC)をデュアルにして
・ひとつは、操作側PCのデスクトップをふつうに
・もうひとつは、リモート全画面にしてリモートPCのデスクトップ表示
って割とふつうじゃん?
2018/05/29(火) 16:04:38.34ID:ST4PffPN0
商用利用の意味わかってないのが一人いるなw
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 16:28:11.31ID:Q4krSQ0d0 なんか数日前から変なメッセージが出てタイムアウトで締め出されて
再接続がブロックされて全然使えなくなったと思って検索してたらここにたどり着いたわ
ホント酷いマネしてくれるわ
個人利用でオンラインゲームの放置キャラの釣竿取り替えたりくらいしかしてねーっつーのw
再接続がブロックされて全然使えなくなったと思って検索してたらここにたどり着いたわ
ホント酷いマネしてくれるわ
個人利用でオンラインゲームの放置キャラの釣竿取り替えたりくらいしかしてねーっつーのw
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 16:30:18.05ID:5XOsifiq0 現状ファイルの転送だけTeamViewer使ってるよ
1分でも使えるだけ助かってるわ
大きめなファイルはクラウドにあるし
あとはクロームで何とかなる
1分でも使えるだけ助かってるわ
大きめなファイルはクラウドにあるし
あとはクロームで何とかなる
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 16:33:40.42ID:iBka/rKp0 アプリは優良なのに商売が下手すぎる
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 16:41:00.63ID:Q4krSQ0d0 スマホからだと切断されないんだけどな
操作がしにくすぎてイマイチなんだよなー
つーか1分で切断で再接続に5分てふざけすぎw
操作がしにくすぎてイマイチなんだよなー
つーか1分で切断で再接続に5分てふざけすぎw
2018/05/29(火) 16:41:11.79ID:ST4PffPN0
>>798
リネ2やってんのか
リネ2やってんのか
2018/05/29(火) 17:00:06.47ID:wa2Z5yJ60
窓の杜で今回の件が取り上げられとる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1124497.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1124497.html
2018/05/29(火) 17:01:14.55ID:5z3zDcam0
遠隔操作で幸せな単身赴任生活も終わりを告げたよ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 17:15:57.51ID:Q4krSQ0d02018/05/29(火) 17:28:59.50ID:DYjE4r230
>>803
おー
おー
2018/05/29(火) 17:32:51.18ID:ST4PffPN0
>>803
窓の杜スタッフなんて皆使ってそうだな
窓の杜スタッフなんて皆使ってそうだな
2018/05/29(火) 17:43:09.72ID:qfeYV9jX0
タイムアウト1分って早すぎだろw
せめて3分にして
せめて3分にして
2018/05/29(火) 18:25:24.99ID:drz4GxW40
このソフト、入れてたPCはずっと情報抜かれてたりしてたのかもなw
2018/05/29(火) 18:34:49.60ID:vv/F7dPi0
ほんとななんかガチガチに監視されてる気がしてきたわ
2018/05/29(火) 18:59:12.09ID:fuRxlQJ00
個人情報抜けなくなたので切ったのか
2018/05/29(火) 19:06:02.74ID:RC0zgdAy0
ちょいちょいデスクトップのイメージぬきとられてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 5
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 競輪実況★1610
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- アフリカ大地溝帯で大噴火、噴煙が中東へ広がる🥺 高市厳寒のおそれ [399259198]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 【動画】ジャップの報道番組、終わる [369521721]
- 韓国大統領「関わりたくないので高市と中国の対立は冷静に見守る」 [931948549]
