Tor (トーア) - The Onion Router 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/22(日) 13:31:27.30ID:miBzdE7a0
■TorProject 公式サイト
https://www.torproject.org/
■The Tor Blog
https://blog.torproject.org/
■Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/
■初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にするTorってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html

■Torの使用方法・安全な設定など
(TorBrowser3.5〜)
http://xn--o8jwf.com/about/post-602/
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html
(TorBrowser3.5以前)
http://www.whitehackerz.jp/blog/?p=842 等

■その他
Tor板
http://xiwayy2kn32bo3ko .onion/
Tor経由でなければ閲覧も書き込みもできない匿名掲示板です。
よく落ちます。

■前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465036932/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2017/09/27(水) 08:22:22.58ID:Pql+E0Qw0
>>736
ごめん >>732「Tor Browserって更新したらアドオンも勝手に更新」 に対して一緒にやってるんじゃないのと言ったんだけど
>アドオンの更新やったらHTTPS Everywhereが更新
これはアドオンが更新されてたら当り前なんじゃないのかな
2017/09/27(水) 18:31:02.92ID:7hK/yVan0
いくらノードを変えてもTorが絶望的に重いんだが
2017/09/27(水) 19:04:45.48ID:jwSrWtO40
セキュリティは下がるけど中継ノード数をデフォルトの3から1に減らすしかない
2017/09/27(水) 19:32:12.59ID:t0by6imF0
NumEntryGuards 1
これでやっても、デフォでも重いですよね。

Tor Browserでサイトを開いた時、このサイト用ののtorサーキットを見ると

●このブラウザー
●*****
●*****
●*****
●インターネット

どんな設定にしても間に3つの国が入ってる。
設定しても反映されたないのかな?

Win10で使ってるんですけど、
C:\Users\D\Desktop\Tor Browser\Browser\TorBrowser\Data\Tor\torrc
ここのtorrcを設定してるんですけど、間違いではないですよね。
2017/09/27(水) 21:15:29.76ID:7hK/yVan0
>>741-742
いや、中継ノード数が一緒でも絶望的に重い時間帯がある
2017/09/27(水) 21:31:56.69ID:Tg8m/ELB0
>>742
>>738

NumEntryGuardsは入口ノードの候補の数
1にするとおそらく入口ノードがずっと変わらない
3なら3つの入口ノード候補からランダム?に選ぶそんな設定
2017/09/27(水) 22:35:08.24ID:PQr7+yJZ0
私はNumEntryGuardsのデフォルト値は0だと記憶していました
2017/09/28(木) 11:29:41.27ID:WN+nh+Km0
公式のマニュアル機械翻訳でも意味わかるだろうにな
2017/09/29(金) 01:20:07.19ID:gKzoNog70
入口ノードは(出口もだけど)当局やハッカー満載だし無駄に候補増やさない方が良いのでは…
2017/09/29(金) 08:36:04.38ID:nKb4+kKR0
Tor Browser 7.0.6 -- September 26 2017
* All Platforms
 * Update Firefox to 52.4.0esr
 * Update Tor to 0.3.1.7
 * Update Torbutton to 1.9.7.7
  * Bug 22542: Security Settings window too small on macOS 10.12 (fixup)
  * Bug 20375: Warn users after entering fullscreen mode
 * Update HTTPS-Everywhere to 2017.9.12
 * Update NoScript to 5.0.10
 * Bug 21830: Copying large text from web console leaks to /tmp
 * Bug 23393: Don't crash all tabs when closing one tab
* OS X
 * Bug 23404: Add missing Noto Sans Buginese font to the macOS whitelist
2017/09/29(金) 16:56:40.93ID:IbKBZn490
>>736
Tor Browser にバンドルされている HTTPS Everywhere や NoScript は AMO で公開されているものと同じだよ
そして about:addons で更新を実行したら AMO にチェックして行ってインストール済みよりも新しい物があったらそれに更新する
2017/09/30(土) 23:09:21.52ID:Zyq0gxIc0
最新版にしてからProtonMailがログインできなくなった
理由がわかる人いますか?
2017/09/30(土) 23:43:34.54ID:Zyq0gxIc0
どうやら最新版のNoScriptが悪さしてるみたいですね
サポートに普通に書いてあった
つまらない質問してすいませんでした
2017/10/01(日) 09:21:11.31ID:LkhsrcAI0
>>751
どうやったらログインできるようになりますか?
2017/10/01(日) 10:50:06.67ID:HOA/TDSl0
NoScriptを切る、に決まってるだろう
2017/10/01(日) 11:24:55.07ID:LkhsrcAI0
サポートのURL貼っていただけませんか?
2017/10/01(日) 11:31:42.69ID:CQmhxE/a0
>>754
俺も知らなかったから「NoScript Firefox」でネット検索しまくって
自力でサポート見つけ出しちゃったよwww
2017/10/01(日) 11:32:39.83ID:LkhsrcAI0
>>755
貼ってくれねーのかw
2017/10/01(日) 11:39:00.03ID:CQmhxE/a0
>>756
ああ
検索スキルを高めておいて、損をすることは特に無いもんな
貴殿もガンバレ!
2017/10/02(月) 19:21:49.47ID:mXSq2tM30
アップデートでいらんことするよな>NoScript
切る切らないはこっちで決めるから
2017/10/02(月) 20:02:05.98ID:qUS8ABva0
No scriptを無効にしてからまた有効にしたらNo scriptアイコンの場所が左上から右上に変わってしまった
2017/10/04(水) 13:59:12.45ID:9l7a9Kl40
ゼロデイ研究に長けたセキュリティ企業「ZERODIUM」が、Torユーザーの匿名化を解く「インターネットを利用したTorブラウザーのエクスプロイト」に100万ドル(約1億円)の報奨金を支払うと発表した。
ZERODIUMは、Torブラウザーのエクスプロイトを法執行機関や政府機関へ転売しようとしている(公式には「(捜査においてTorユーザーを非匿名化するための、よりよい手段を彼らに提供する」という目的だと説明している)。
2017/10/04(水) 14:52:12.35ID:7qImKQFn0
TorやVPNのように通信路そのものを暗号化する手法だけじゃなく、SSL/TLSのようにエンドツーエンドで暗号化する手法も使わないとダメかなぁ

とはいってもTorドメイン向けの認証局なんて無さそうだし、はてどうしたものか……
2017/10/04(水) 15:32:38.75ID:Uif7xGe50
転売で何百億にもなる目論見なんだろ?
報奨金1億なんて安すぎるな
2017/10/04(水) 20:56:59.88ID:vm3y/F550
ZERODIUM死ねばいいのに
2017/10/05(木) 10:42:11.11ID:UVSJ6/Zs0
ソース出さない奴が死ねばいいのに
2017/10/10(火) 01:00:44.00ID:hVDrPRJ80
>>734
これ間違って認識してる解説サイトやブログ多くない?
自分も長い間勘違いしてたよ
2017/10/10(火) 14:28:57.40ID:GGdOGAWY0
リレー設定で起動するとCPUの使用率が99%とかになるんだけど、攻撃でもされてるの?
2017/10/10(火) 23:36:51.47ID:BlP64iH10
リレー参加ってそういうもんだろ
嫌ならやめとけ
2017/10/11(水) 00:28:02.19ID:LEBccHx50
5chに書き込めなくなるからやめとけ
2017/10/11(水) 12:34:12.19ID:Y4uxqPBr0
>>766
リレーの意味がわかってないと思う
わかってたら5ちゃん書込するのにリレー有効にするはずがない
もしかしたらFBI捜査対象になり貴重な体験できそうだけどなw
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:41:19.40ID:bGJdAeJL0
>>767
ある程度配慮してくれると思ってたけど、デフォでこんな感じなんだね、りょ

>>768
確かに書き込めなくなるね
VPNや携帯の回線を使えば書き込めるから不便はないけど

>>769
出口設定しないのはリレー設定とは言わないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:18.01ID:27iu2zPq0
onionちゃんねるってまだ残ってるん?
さっさと閉鎖してくれや
2017/10/13(金) 20:05:15.60ID:je/DfMHL0
別に行かなきゃいい話やん
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 09:33:37.44ID:IOSOcigq0
左端にあったNo scriptボタンがなぜか右端に移動しちゃったんですが
また元の左端の場所に戻すにはどうすればいいですか?
2017/10/15(日) 19:46:53.73ID:oLjJ05hK0
Firefoxの使い方から勉強しろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 19:57:14.80ID:IOSOcigq0
>>773
最初はイラっとしたけどググったらすぐに解決した
ムカつくけどちょっとだけ感謝したるボケ!
2017/10/16(月) 06:56:28.04ID:VABhsk2m0
>>775
死ねやガイジ
2017/10/16(月) 10:30:08.15ID:Z5nE3DGQ0
>>769
無職のおっさんでも調査の対象になり目立てますか?
2017/10/16(月) 10:34:50.11ID:H0BaU2l/0
>>777
目立ちたいだけなら他のことしたほうが手っ取り早いぞハゲ
2017/10/17(火) 13:00:29.57ID:el44USUX0
downthemall!でZIPやPDFをダウンロードしようとしても途中で真っ赤になって出来ないんだけど
理由わかりますか?
2017/10/17(火) 13:05:28.00ID:bWBNfIm70
一つずつやってもダメか?
まとめて登録したら蹴られそうだけど
2017/10/17(火) 13:47:28.87ID:el44USUX0
>>780
反応ありがとうございます
1個ずつしているのですがだめでググって調べていたのですが無理でここに辿り着きました

ダウンロード時のタイムアウトが原因ぽいと思って15分に変えましたが無理でした。
しかしZIPとPDFファイル以外は落とせているんですよね。。
2017/10/17(火) 14:13:27.76ID:bWBNfIm70
>>781
拡張子の問題なのかなあ
分割してるならサイトのセッション制限なんかを確認してみるとか
すくなくとも分割なしで60Mくらいのzipと10Mくらいのpdfは落とせたよ
2017/10/18(水) 04:22:28.42ID:ZmjSmzq60
>>782
おお助かります試してみます!
自己解決した場合でも成功例を一応報告いれますね感謝
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:33:21.29ID:IcWKzuDm0
【NAT/IPv4】IPアドレスから犯罪者を特定できない…EUで問題提起。1つのIPを複数人が使うため
〜〜/newsplus/1508407753/
2017/10/20(金) 02:43:38.74ID:CM5kl1440
今頃気づいたのかよと
警視庁もびっくりだな
2017/10/20(金) 03:23:50.28ID:IuGtVsB30
K殺が頭よかったら
何かにつけて盗聴したがるわけがない
2017/10/20(金) 03:25:49.44ID:VcDqXpjn0
IP固定化義務とかになったら2chも荒れないだろうけど色々怖い点も多いしなぁ
2017/10/20(金) 04:58:49.94ID:C0Xw129Z0
今後IPv6に切り替えるにあたりv4/v6のデュアルスタックの環境だと
IPv4アドレスは共有になってポート番号で識別するようになる
2017/10/21(土) 06:34:58.72ID:IX/WBax50
玉葱readcgi死んでそんなスレor板はありませんって出るな
datファイルはある模様
いよいよ終わりか
2017/10/21(土) 07:42:35.73ID:dm8xHdYz0
マジか
2017/10/21(土) 08:20:20.16ID:RzM3V3zt0
Tor板ならいま行ったら見えたよ

Tor Browser 7.0.7 -- October 19 2017
* All Platforms
 * Update Firefox to 52.4.1esr
 * Update Torbutton to 1.9.7.8
  * Bug 23887: Update banner locales and Mozilla text
  * Bug 23526: Add 2017 Donation banner text
  * Bug 23483: Donation banner on about:tor for 2017 (testing mode)
  * Bug 22610: Avoid crashes when canceling external helper app related downloads
  * Bug 22472: Fix FTP downloads when external helper app dialog is shown
  * Bug 22471: Downloading pdf files via the PDF viewer download button is broken
  * Bug 22618: Downloading pdf file via file:/// is stalling
  * Translations update
 * Update HTTPS-Everywhere to 2017.10.4
 * Update NoScript to 5.1.2
  * Bug 23723: Loading entities from NoScript .dtd files is blocked
  * Bug 23724: NoScript update breaks Security Slider and its icon disappears
 * Bug 23745: Tab crashes when using Tor Browser to access Google Drive
 * Bug 22610: Avoid crashes when canceling external helper app related downloads
 * Bug 22472: Fix FTP downloads when external helper app dialog is shown
 * Bug 22471: Downloading pdf files via the PDF viewer download button is broken
 * Bug 22618: Downloading pdf file via file:/// is stalling
 * Bug 23694: Update the detailsURL in update responses
* OS X
 * Bug 23807: Tab crashes when playing video on High Sierra
2017/10/21(土) 11:32:23.97ID:rBgsRz8q0
Torの話じゃなくてスマンが
昨日からDNSCrypt有効にしてると
ウィキペディアに書き込むことができず
「接続がリセットされました」と出てしまう
もちろん使用ブラウザはTor Browserじゃなくて
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:58:57.66ID:viXgze0n0
繋がらない
死んでるの?
2017/10/21(土) 18:11:49.88ID:tm2Qh14s0
>>789
昨日の夜からそんな状態だったけど今は復旧してる
2017/10/21(土) 18:52:08.56ID:4dMn6At10
昨日からTor browser(7.0.7くらいのver)立ち上げると
タマネギに×印ついて「Tor無効」と表示されるな

確認してみたけど別に無効にはなってない模様
単に表記上のバグなのかな
2017/10/26(木) 09:55:53.72ID:ihfYcj7V0
Tor browser
また更新
797
垢版 |
2017/10/26(木) 11:07:28.61ID:Frji/e5u0
5ちゃんねるになってhttps化されたわけだけど、5ちゃんねるに匿名で書き込むときの仕様って何か変化あった?

たとえば以前はUSAのプロキシで書き込めるのがあったのにダメになったとか

https化してから古いガラケーで書き込めなくなった
2017/10/26(木) 12:56:56.73ID:t0Z026JB
テスト 浪人買ってスウェーデンのIPから書き込んでるけど大丈夫みたいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:17:33.38ID:UHTLJCR20
てす
2017/11/03(金) 22:15:19.75ID:Bah8nqL90
ぬるぽ
2017/11/04(土) 01:02:59.06ID:Lszc+rFk0
ガッ
2017/11/06(月) 15:15:44.20ID:AMLoSgWl0
【ブラウザ】11月14日公開の「Firefox Quantum」はアドオン互換性なし…開発終了するAdd-on開発者も
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1509943715/

Tor Browserも今年いっぱいか
2017/11/06(月) 15:27:59.14ID:NjS6DJoa0
そのスレ見てないけどESR52は6月までサポート続くし59以降も特に問題になるとは思えんけど
なんで今年いっぱいなの?
2017/11/06(月) 16:30:55.11ID:pVr+WVdZ0
>59以降も特に問題になるとは思えんけど

はい?
2017/11/06(月) 17:17:15.86ID:NjS6DJoa0
はい?
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:22:25.16ID:XpDpJ+jp0
macOSとLinux向けの「Tor Browser」に脆弱性、IPアドレス流出の恐れ
18 ITmedia News 速報 最新記事一覧 / 7 hours ago

細工を施したURLにユーザーが誘導されると、Tor Browserを迂回して、OSがリモートのホストに直接接続してしまう可能性があるという。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1711/06/news055.html
2017/11/08(水) 19:41:13.56ID:i91daOlC0
vpnbookてかいてあることがよすぎるけど、使ってみた人はいる?
2017/11/12(日) 02:32:17.67ID:xJgTMk/I0
exitノードのアドレスを秘匿するためにtor経由でsshしてポートフォワードしてるんだけど
普通のブラウザにsshでフォワードしたポートをsocksに設定すればこれは出来るんだけど
ブラウザの設定が不安なのでブラウザはTorブラウザを使いたい
この場合Torブラウザのsocks設定をいじると当たり前だけどTorブラウザが起動しなくなる
Torブラウザにこのsocksを噛ませるにはどうすればいい?
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 01:25:11.05ID:OR8tzmBk0
引くにはどこがオススメ?
2017/11/13(月) 21:45:39.84ID:5iTE0vpn0
>>808
sshアドオン使えばいいんじゃね?
2017/11/15(水) 10:40:29.34ID:eXxKASkc0
Tor Browser 7.0.10 -- November 14 2017
* All Platforms
 * Update Firefox to 52.5.0esr
 * Update Tor to 0.3.1.8
 * Update Torbutton to 1.9.7.10
  * Bug 23997: Add link to Tor Browser manual for de, nl, tr, vi
  * Translations update
 * Update HTTPS-Everywhere to 2017.10.30
  * Bug 24178: Use make.sh for building HTTPS-Everywhere
 * Update NoScript to 5.1.5
  * Bug 23968: NoScript icon jumps to the right after update
* Windows
 * Bug 23582: Enable the Windows DLL blocklist for mingw-w64 builds
 * Bug 23396: Update the msvcr100.dll we ship
 * Bug 24052: Block file:// redirects early
2017/11/15(水) 21:30:34.12ID:eSr8a5680
Tor Browserからもアドオンが消えませんように
2017/11/15(水) 21:44:39.28ID:eXxKASkc0
HTTPS-EverywhereはもうWE対応してるしNoScriptもやるような話なかったっけ
2017/11/15(水) 22:05:56.59ID:dpoxsB120
>>813
そう
https://noscript.net/faq
ここに書いてあるように、WebExtensions 対応の NoScript は開発中とのこと

あとは TorLauncher と Torbutton だがこれもおそらく問題ないだろうと思っている
2017/11/16(木) 20:46:40.07ID:NxcNPQDj0
ネット従量制でTorも目の敵にされるのか
2017/11/21(火) 20:16:18.80ID:u9I8Tmfb0
死んでるな
2017/11/21(火) 20:24:33.44ID:oS1rRMcd0
>>814
NoScriptのWE版がリリースされたけど同姓同名の別人みたいになってるなあ
2017/11/21(火) 20:46:48.50ID:U7wRqMfL0
TorProjectが使えねえと判断したらuMatrixなり他のをバンドルすんじゃないの
2017/11/21(火) 22:12:17.47ID:yifvIqVI0
来年の8月にESRのサポ止まったらブラウザどうすんだこれ?
2017/11/21(火) 22:38:15.18ID:U7wRqMfL0
いまのところ特にアナウンス無いようだし59でやるんじゃね
2017/11/21(火) 22:40:39.31ID:oS1rRMcd0
>>819
え?
ESRは8月以降も出ますよ
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
2017/11/21(火) 23:04:55.87ID:yifvIqVI0
>>821
あぁごめん8月のはレガシーアドオンが使えなくなるって話か
2017/11/22(水) 00:38:11.39ID:LK+k0ow00
普通にESR59にアップデートする気満々のようだな
torパソコンの買い替え需要が高まるな(すっとぼけ)
まあ次世代torの開発のためだとか、選別によってセキュリティが高まると思えばいいんじゃね
次世代torっつーのがこれのことなのかは知らんけどな
2017/11/22(水) 22:47:08.77ID:uYhSiYMI0
【スマホ】Android、位置情報オフのときも位置情報を収集してGoogleに送信してしまうバグ 修正へ
〜〜/newsplus/1511336337/
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:36.48ID:9+hQkUTM0
×バグ
〇仕様(見つかってしまった)
2017/11/22(水) 23:10:47.61ID:UyOILv7L0
マイクロソフト「バグではなく仕様です」
グーグル「仕様ではなくバグです」
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:03:23.11ID:iGCUNK2n0
修正・・・バレないように完全に隠蔽する
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:22:39.29ID:cdk4YMQQ0
既出なのだけど、Torブラウザでページの機能が正しく働かないような症状は何か対処法ないですか
ダウンロード開始は〜秒待ち の秒数カウントダウン部分がそもそも表示されなかったり
あとボタンをクリックしても無反応が妙に多い 例はエキサイトメール開設でメールボックス作成のボタンとか
ジャバスクリプトを許可してリロードしても直らない 何かヒントおくれやす
2017/11/27(月) 08:48:24.91ID:CleUtr4S0
(Torブラウザって動かない理由をソースみて考えたりしないキッズや情弱が使うブラウザだったっけ?)
2017/11/27(月) 14:33:28.73ID:4Y4VtRS00
自分や子供を守るってのがTor Projectの謳い文句の一つだし
2017/11/27(月) 15:33:02.53ID:Fh91MW970
道を踏み外しそうな子供が守られてる場面なんじゃないの
2017/11/27(月) 18:41:51.08ID:UG0tawdE0
自分のIPが調べられるサイトに表示されるIPと
torボタンの所に表示されるIPが違う場合がたまにあるのですがあれはなぜでしょうか?
2017/11/28(火) 09:07:50.24ID:aLoSgF/00
torブラウザって悪く言えばもともと情弱向けセットでしょ何言ってんの
2017/11/28(火) 09:43:41.28ID:StIgOX+m0
それを弄ろうとしてる人に対しての話だからなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 08:25:13.15ID:yLVsW8lq0?2BP(1000)

torでjavaとcookieオンにする方法どうやるの?
about:configから?
2017/11/29(水) 12:55:16.33ID:Kks+T6130
>>835
prefbarでも入れろ
javaからIP漏らすだろうから普通のブラウザでも変わらないような希ガス
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:33:51.00ID:OX4m/7Q40
torでprotonmail使ってみようと思ったんだけど、
「ProtonMail requires Javascript. Enable Javascript and reload this page to continue.」って出てくるんだけど、java使わなくていいんじゃないの?
どうしたらいいか分かる?
2017/11/29(水) 14:55:33.42ID:NaN+W0t50
JavaとJavascriptは別物だというのはしってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況