■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473545696/
■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&;t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/12(木) 05:07:43.82ID:EIatOs2i0
2017/04/27(木) 04:11:06.47ID:mALgAB2M0
>>524
わからなかったから聞いたってことぐらい考えたらわかるだろ
わからなかったから聞いたってことぐらい考えたらわかるだろ
2017/04/27(木) 04:16:03.90ID:mtG6CKc60
落ち着け
2017/04/27(木) 15:54:54.38ID:U/HQjnLB0
greasemonkeyが3.11になってfirefox54まで対応ってなってるけどほんと大丈夫なんだろうな
2017/04/27(木) 16:00:25.65ID:zHu9Ja4K0
だめなときは潔く諦める
2017/04/27(木) 16:35:31.42ID:17sJDPUT0
グリモンがWebExtensionsベースに移行したらただのTampermonkeyじゃないの
2017/04/27(木) 17:06:36.51ID:tW9XZ7xA0
いや既にChromeにグリモンあるから
2017/04/27(木) 19:03:50.53ID:bQlRQKTm0
2017/04/27(木) 19:05:44.89ID:rfHicIKO0
そういうならググって発言すればいいのに
2017/04/27(木) 19:06:01.37ID:zHu9Ja4K0
探したけどChrome版のは見つからなかったわ
2017/04/27(木) 19:23:03.29ID:26dg5RnH0
確かに見つからないな
あるの?
あるの?
2017/04/27(木) 19:47:19.36ID:rfHicIKO0
Chromeの拡張置き場にあるならあるし無いならないんだろということを言いたいわけで……
あるだろよく探せみたいな取方出来る発言して悪かったわ
あるだろよく探せみたいな取方出来る発言して悪かったわ
2017/04/27(木) 19:49:54.63ID:oHsHNrxB0
https://greasyfork.org/ja
Chrome: Tampermonkey または Violent monkey
Firefox: Greasemonkey または Tampermonkey
Safari: Tampermonkey
Microsoft Edge: Tampermonkey
Opera: Tampermonkey
Maxthon: Violentmonkey
Dolphin: Tampermonkey
UC: Tampermonkey
Chrome: Tampermonkey または Violent monkey
Firefox: Greasemonkey または Tampermonkey
Safari: Tampermonkey
Microsoft Edge: Tampermonkey
Opera: Tampermonkey
Maxthon: Violentmonkey
Dolphin: Tampermonkey
UC: Tampermonkey
2017/04/27(木) 20:42:58.70ID:zHu9Ja4K0
Tampermonkeyは57に対応してるんだな
2017/04/27(木) 22:08:49.69ID:x8ciMmwh0
Firefoxの糞アドオンどもが駆除されていって気持ちがいい
2017/04/27(木) 22:55:04.17ID:5sxrQVDi0
いや既にChromeにグリモンあるから(キリッ)(メガネクイッ)
2017/04/27(木) 22:59:46.28ID:z6AkrXGS0
>>539
ネイティブサポートしてたけどセキュリティポリシー変わって死んだよね
ネイティブサポートしてたけどセキュリティポリシー変わって死んだよね
2017/04/27(木) 23:11:40.15ID:FGgFbFDB0
アマゾンマーケットプレイス詐欺流行問題が話題になってるけど
アマゾンが発送する商品かどうかを視覚的にわかりやすくするようなグリモンってある?
アマゾンが発送する商品かどうかを視覚的にわかりやすくするようなグリモンってある?
2017/04/27(木) 23:51:07.36ID:mtG6CKc60
楽ばかりしてると馬鹿になっちゃうよ?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 00:10:43.87ID:dmG0fbZP02017/04/28(金) 03:00:29.63ID:Y3vnEC7x0
if (document.querySelector('#merchant-info > a[href^="/gp/help/seller/"]')){window.alert('hoge');}
545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 09:35:22.49ID:3AB3W/330 >>544
頂きました
頂きました
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 19:45:27.69ID:GWofFXYv0 時代はTampermonkeyか
2017/04/28(金) 20:23:42.91ID:EifTS+co0
とりあえず保険としてTampermonkeyを入れて無効化にしておいた
2017/04/28(金) 21:50:58.64ID:osXtZ7S20
cloneBlackBar4google動かなくなってます?
またグーグルが仕様変更したんか・・・
またグーグルが仕様変更したんか・・・
2017/04/28(金) 22:07:45.33ID:mOTJDiWa0
2017/04/28(金) 22:12:34.09ID:EifTS+co0
53のe10s有効で動いてるっすよ
2017/04/28(金) 22:17:18.19ID:osXtZ7S20
2017/04/28(金) 22:36:24.45ID:osXtZ7S20
グーグルからログアウトしてるとバーが出ないのかも
2017/04/28(金) 22:57:22.56ID:EifTS+co0
自分はログアウトしてるっす
2017/04/29(土) 00:04:40.56ID:QGxqgHru0
またABテストやってるのか?
別パターンを見れる人は見れるけど見れない人はどうやっても見れない
別パターンを見れる人は見れるけど見れない人はどうやっても見れない
2017/04/29(土) 00:29:14.00ID:EOUoxxm60
っす
2017/04/29(土) 05:49:52.97ID:SamKs7pw0
Simple2chViewerの作者さんありがとう
557548
2017/04/29(土) 21:19:30.70ID:5LTxQMTD0 新規プロファイルにcloneBlackBar4googleだけ入れると正常なのに
現プロファイルでcloneBlackBar4google以外全て無効にしても動かない
結局原因判らず新規プロファイルを一から作り直して解決しました
about:configも弄ってないし3ヶ月前に作ったばかりのプロファイルだったし
何が原因だったんだろう・・・ お騒がせしました
現プロファイルでcloneBlackBar4google以外全て無効にしても動かない
結局原因判らず新規プロファイルを一から作り直して解決しました
about:configも弄ってないし3ヶ月前に作ったばかりのプロファイルだったし
何が原因だったんだろう・・・ お騒がせしました
2017/04/29(土) 21:48:32.72ID:z2dCryQj0
文字コードがうっかり変わってたとかプロパティでブロックされてたとか
2017/04/30(日) 11:51:06.02ID:D3W29A780
改悪されたuserstyles.orgにアップデート順のソートを復活させるスクリプトが欲しい
2017/05/01(月) 17:55:37.95ID:v3UVk/HE0
showFullTitle4Googleが53.0から?効かなくなったんだがお前らどう?
APされた2ページ目以降は効くんだよね1ページ目だけ効かない
APされた2ページ目以降は効くんだよね1ページ目だけ効かない
2017/05/01(月) 22:09:54.43ID:+/59dyvk0
stylish2.0_edit.uc.js
いつからか、動かなくなった。
いつからか、動かなくなった。
2017/05/02(火) 15:05:18.04ID:Efx7XcEi0
気づかないレベルの使用頻度なら別にいらないんじゃね?
どうせ今後使えなくなる可能性が高いんだから
どうせ今後使えなくなる可能性が高いんだから
2017/05/02(火) 15:09:18.31ID:mWp7+yJj0
Firefoxをダイエットするには良い機会だよな
これまでアドオンやスクリプト入れすぎたから
これまでアドオンやスクリプト入れすぎたから
2017/05/02(火) 18:39:26.08ID:TAfwCEVX0
>>561
いつからかもクソも、userChromeJSでは動かないってずいぶん前から言われてる
いつからかもクソも、userChromeJSでは動かないってずいぶん前から言われてる
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 11:58:20.46ID:ftYTMyZ80 Simple2chViewerが最近の一部サーバーでの改悪(右下にモナー背景)で動かなくなったよな?
誰か直したやつ持ってないかい?
誰か直したやつ持ってないかい?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 11:59:31.77ID:ftYTMyZ80 すまん、スレ読んでなかったアップされてたんだ
2017/05/06(土) 18:45:12.02ID:0kXsTqui0
今朝、Nightlyを更新したらuserChromJSがマルチプロセスに対応してないって理由で無効化された
着実に終わりに向かっているんだなとなんだか悲しくなった
着実に終わりに向かっているんだなとなんだか悲しくなった
2017/05/06(土) 20:17:58.06ID:OPp/lt9D0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:14:06.06ID:/k0lVRb/0 過疎ってるから変なのが現れたw
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 16:54:54.52ID:kjjCrUWm0 2chが標準で中途半端にレスポップアップつけたせいでSimple2chViewerと二重で出てきやがる
もうグリモンで満足してるからいらんことすんなよ
もうグリモンで満足してるからいらんことすんなよ
2017/05/07(日) 16:56:53.96ID:rDxh1dUY0
弄りようのないブラウザに成り下がったからな
2017/05/07(日) 17:17:23.46ID:Ncj+cYQE0
何ができるかもわからんなら喋んないほうがいいと思うよ
2017/05/07(日) 17:29:40.22ID:rDxh1dUY0
情強すごいねー
2017/05/07(日) 17:36:26.55ID:CVdYymkN0
.post_hover{display:none!important;}
2017/05/08(月) 02:58:16.19ID:7r9PWVWy0
>>574
ありがと
ありがと
2017/05/09(火) 00:57:09.46ID:a6+/lPas0
cloneBlackBar4Googleが表示しなくなった
原因が分からない・・・
原因が分からない・・・
2017/05/09(火) 01:26:51.62ID:efpwJWjs0
俺のは大丈夫のようだ
2017/05/11(木) 14:32:06.04ID:oHNIdOqC0
>>527
53にしたけどGM_getValueとかで例外出すことがあるわ
53にしたけどGM_getValueとかで例外出すことがあるわ
2017/05/11(木) 15:36:11.35ID:8u8EOHZW0
タブバー右クリックで最近閉じたタブメニューを表示させていました
上の方でもちょっと話題になってましたがFirefox53で規定の右クリックメニューを出さないようにできません
stopPropagationもpreventDefaultもstopImmediatePropagationも効かないようです
もう無理なんでしょうか
function _f(event) {
if (event.target.localName == 'tabs' && event.button == 2){
var undoPopup = document.getElementById("myUndoPopup");
if(!undoPopup){
undoPopup = document.createElement("menupopup");
undoPopup.setAttribute("id","myUndoPopup");
var mainPopupSet = document.getElementById("mainPopupSet");
mainPopupSet.appendChild(undoPopup);
}
while (undoPopup.hasChildNodes())
undoPopup.removeChild(undoPopup.firstChild);
let tabsFragment = RecentlyClosedTabsAndWindowsMenuUtils.getTabsFragment(window, "menuitem");
undoPopup.appendChild(tabsFragment);
undoPopup.openPopupAtScreen(event.screenX, event.screenY, true);
event.stopPropagation();
event.preventDefault();
}
}
gBrowser.mTabContainer.addEventListener('click', _f, false);
上の方でもちょっと話題になってましたがFirefox53で規定の右クリックメニューを出さないようにできません
stopPropagationもpreventDefaultもstopImmediatePropagationも効かないようです
もう無理なんでしょうか
function _f(event) {
if (event.target.localName == 'tabs' && event.button == 2){
var undoPopup = document.getElementById("myUndoPopup");
if(!undoPopup){
undoPopup = document.createElement("menupopup");
undoPopup.setAttribute("id","myUndoPopup");
var mainPopupSet = document.getElementById("mainPopupSet");
mainPopupSet.appendChild(undoPopup);
}
while (undoPopup.hasChildNodes())
undoPopup.removeChild(undoPopup.firstChild);
let tabsFragment = RecentlyClosedTabsAndWindowsMenuUtils.getTabsFragment(window, "menuitem");
undoPopup.appendChild(tabsFragment);
undoPopup.openPopupAtScreen(event.screenX, event.screenY, true);
event.stopPropagation();
event.preventDefault();
}
}
gBrowser.mTabContainer.addEventListener('click', _f, false);
580!omikuji
2017/05/12(金) 14:02:02.62ID:EqA9rbxL0 YouTubeでコメントスクロールしながら動画が見れるChrome拡張機能「YouTube ScRfixeder」公開します
ttp://degitekunote.com/blog/2017/01/11/youtube-scrfixeder/
エロい人これのFirefox版作ってください、おながいします。
ttp://degitekunote.com/blog/2017/01/11/youtube-scrfixeder/
エロい人これのFirefox版作ってください、おながいします。
2017/05/12(金) 15:12:01.78ID:wE7ZpPKN0
>>580 アドオン YouTube Plus でできるよ。
サイズや位置は違うけど、Stylish併用でカスタマイズできる。
余計な機能が多すぎると感じるとすればアレだけど、いろいろ便利だよ。
最初タイトル見たとき、ニコニコ風にコメントをスクロールさせるのかと思って、
各コメントをどういうタイミングで流すのか気になってしまったわ。
(ランダム時間に流すようなぐりもんあったらほしい?)
しかしgifアニメーションの動作イメージは新鮮でわかりやすくて素敵だな。
サイズや位置は違うけど、Stylish併用でカスタマイズできる。
余計な機能が多すぎると感じるとすればアレだけど、いろいろ便利だよ。
最初タイトル見たとき、ニコニコ風にコメントをスクロールさせるのかと思って、
各コメントをどういうタイミングで流すのか気になってしまったわ。
(ランダム時間に流すようなぐりもんあったらほしい?)
しかしgifアニメーションの動作イメージは新鮮でわかりやすくて素敵だな。
2017/05/12(金) 17:01:26.83ID:EqA9rbxL0
2017/05/12(金) 17:10:31.39ID:EqA9rbxL0
2017/05/12(金) 19:12:26.24ID:0bDXtjte0
ニコニコは元々Youtubeにタダ乗りしてBANされたサービスだったって事を知らない若者も増えたのかな、とふと思った
2017/05/12(金) 20:03:07.04ID:wE7ZpPKN0
>>582 自分はデフォルトのまま使ってるのでStylish不要だったとは知らなかった(笑)。
いまちょうどコメントスクロールのぐりもんを新しく作ってて、
アベマとOPENREC.tvはほぼ完成して、次はYouTubeライブの予定。応用なので転用はラク。
その上で、単なる動画のYouTubeでも、たとえ時系列にマッチしなくてもランダムで流しちゃえば、
ちょっとは臨場感が得られて日の当たらないコメントにも気付けるかな?とか悩んでるとこ。
ちなみにアベマは既存のぐりもんもあるけど、
こちらは軽さに特化して作ってるので、CPU使用率は1-2割ほど少ないはず。
ソースも既存のよりよっぽど短くて理解しやすい…はず。
ニコニコ特許とか知らんかったわ!! …と思ったら自分も当時のニュースをブクマしてた。
ザッと見た限り、スクロールさせるだけなら抵触しないっぽいけど。
いまちょうどコメントスクロールのぐりもんを新しく作ってて、
アベマとOPENREC.tvはほぼ完成して、次はYouTubeライブの予定。応用なので転用はラク。
その上で、単なる動画のYouTubeでも、たとえ時系列にマッチしなくてもランダムで流しちゃえば、
ちょっとは臨場感が得られて日の当たらないコメントにも気付けるかな?とか悩んでるとこ。
ちなみにアベマは既存のぐりもんもあるけど、
こちらは軽さに特化して作ってるので、CPU使用率は1-2割ほど少ないはず。
ソースも既存のよりよっぽど短くて理解しやすい…はず。
ニコニコ特許とか知らんかったわ!! …と思ったら自分も当時のニュースをブクマしてた。
ザッと見た限り、スクロールさせるだけなら抵触しないっぽいけど。
2017/05/12(金) 21:26:44.21ID:EqA9rbxL0
>>585
ライブでコメント流れるのはイイ!
特許はどうもサーバーから取得してどうのこうのとかも含まれてるしね、大丈夫だと思い直した
ライブじゃないYoutubeの普通のコメント欄ランダムはいらないかな
それで言うと、ライブじゃない動画のコメント欄のリプライに名前が含まれたり含まれなかったりで
しかもその返信先の名前とコメントが1行に含まれててコメント本分と返信先の名前が見づらいっていうのは前から気になる
しかも返信先の名前と本分がHTML的に区切られてない(classとか付いてない)のでいじるのダルいだろうなって思ってるってのがある
ライブでコメント流れるのはイイ!
特許はどうもサーバーから取得してどうのこうのとかも含まれてるしね、大丈夫だと思い直した
ライブじゃないYoutubeの普通のコメント欄ランダムはいらないかな
それで言うと、ライブじゃない動画のコメント欄のリプライに名前が含まれたり含まれなかったりで
しかもその返信先の名前とコメントが1行に含まれててコメント本分と返信先の名前が見づらいっていうのは前から気になる
しかも返信先の名前と本分がHTML的に区切られてない(classとか付いてない)のでいじるのダルいだろうなって思ってるってのがある
2017/05/12(金) 23:39:58.85ID:TBBR9FOv0
コメントなんてノイズまみれだからいらんわ
2017/05/13(土) 08:33:52.71ID:GV9Ho7Ej0
【theater Mode for YouTube】じゃアカンの?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 13:51:42.75ID:fVZTquyL0 今は私が質問しているので、少し待ってください
2017/05/13(土) 18:17:09.90ID:cDIdVdyQ0
な、age厨だろ
2017/05/13(土) 18:36:55.16ID:Vf3fhbZR0
2017/05/13(土) 20:46:33.57ID:GV9Ho7Ej0
. - ‐─━…|
. : : : : : : : : : : : : : : : :| て 誰
/:: . : : : : : : : : : : : : : : | め だ
/:/: : : : : : : : : : : : : . : : :l | よ
/.:/ : : : : :i: : : : : : : : : : : : : } は
/.:/ . : : : : .:i : : : : :i: : 、: : : :ノへ、 /
/ ,′. : : : : : .:i : : : : :i: :i: '.: : :!::i:l\\ /
/: .′. : i: : :i..::i : : : : :i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<: ゚.
. /: : ! . : : : i: : :i 人:. : : .:i::::.\l:斗-=ミ、}i|: : : :ハ: : : : : : ゚.
/: : : i:. : : : :i: : ;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈ハ: : : l- 、: : : :|
. /: : : : i:. : : : :iX:八_ \ \:.\ 、 マ) .::i }} }:.:.i.:!h ハ: :. : |
厶 -‐ i:.: : : :∧ .〃斧_ \ 、_.:ノ 八ノリ.ソ }: :!: :l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: :∧{ マ .:i / }ノ.ノ : |∨
ね 好 .い ヽ: ヘ 弋.:ノ , r<: : :ハ|
| き き Y゚:. /.:.:∧.:{ j
ぞ 勝 な Vi:!:. , ¨フ V.:( )ノ
手 り W八 ー / ∨}
言 現 L__ ` .. / 〉- 、
っ れ √ ¨¨ ¬ ´ /_三二ニ=‐-
て て ; __ハ /. : : : : : : : : : : :
ん / ノ.:r'ヘ /: : : : : : : : :斗ャ≦
じ / /: / / : : : : : : 。≦ニ〃/
ゃ / /: : :/ /: : : : : : /三=‐ {{/
. : : : : : : : : : : : : : : : :| て 誰
/:: . : : : : : : : : : : : : : : | め だ
/:/: : : : : : : : : : : : : . : : :l | よ
/.:/ : : : : :i: : : : : : : : : : : : : } は
/.:/ . : : : : .:i : : : : :i: : 、: : : :ノへ、 /
/ ,′. : : : : : .:i : : : : :i: :i: '.: : :!::i:l\\ /
/: .′. : i: : :i..::i : : : : :i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<: ゚.
. /: : ! . : : : i: : :i 人:. : : .:i::::.\l:斗-=ミ、}i|: : : :ハ: : : : : : ゚.
/: : : i:. : : : :i: : ;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈ハ: : : l- 、: : : :|
. /: : : : i:. : : : :iX:八_ \ \:.\ 、 マ) .::i }} }:.:.i.:!h ハ: :. : |
厶 -‐ i:.: : : :∧ .〃斧_ \ 、_.:ノ 八ノリ.ソ }: :!: :l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: :∧{ マ .:i / }ノ.ノ : |∨
ね 好 .い ヽ: ヘ 弋.:ノ , r<: : :ハ|
| き き Y゚:. /.:.:∧.:{ j
ぞ 勝 な Vi:!:. , ¨フ V.:( )ノ
手 り W八 ー / ∨}
言 現 L__ ` .. / 〉- 、
っ れ √ ¨¨ ¬ ´ /_三二ニ=‐-
て て ; __ハ /. : : : : : : : : : : :
ん / ノ.:r'ヘ /: : : : : : : : :斗ャ≦
じ / /: / / : : : : : : 。≦ニ〃/
ゃ / /: : :/ /: : : : : : /三=‐ {{/
2017/05/14(日) 08:15:26.03ID:xo5UjL7C0
firefox52
addHistoryFindbar_Fx25.uc.js
目的の機能自体は効いてるんだけど副次的に謎挙動する
まずなんだか入力欄の見た目がクラシックテーマみたいになって
firefoxのテーマいれるとそれが顕著に目立つ
あとこれは良い作用だけど、これいれるとページ内検索が変なアニメーションなしでパッと一瞬ででるようになる
addHistoryFindbar_Fx25.uc.js
目的の機能自体は効いてるんだけど副次的に謎挙動する
まずなんだか入力欄の見た目がクラシックテーマみたいになって
firefoxのテーマいれるとそれが顕著に目立つ
あとこれは良い作用だけど、これいれるとページ内検索が変なアニメーションなしでパッと一瞬ででるようになる
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 10:46:43.05ID:LZqOVn+B02017/05/14(日) 14:15:37.49ID:TKQ+eJTe0
GreasemonkeyとText Highlighterというアドオンで
任意のキーワードを指定ページ上で常にハイライトさせることができて
その説明がこのURLに書いてるのですが
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/386178945.html
説明の 1 はできたのですが 2 ができません
ここに書いてない作業が必要な気がするのですが・・・
だれか詳しい方教えてください
もしくは、これと同じ作業が可能なアドオンをご存じなら教えてください
ちなみに今はVocabulary Highlighter を使っています 使いやすいのですが
Vocabulary Highlighter を入れてからクラッシュするようになりました
任意のキーワードを指定ページ上で常にハイライトさせることができて
その説明がこのURLに書いてるのですが
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/386178945.html
説明の 1 はできたのですが 2 ができません
ここに書いてない作業が必要な気がするのですが・・・
だれか詳しい方教えてください
もしくは、これと同じ作業が可能なアドオンをご存じなら教えてください
ちなみに今はVocabulary Highlighter を使っています 使いやすいのですが
Vocabulary Highlighter を入れてからクラッシュするようになりました
2017/05/14(日) 14:16:55.10ID:TKQ+eJTe0
// ==UserScript==
// @name Text Highlighter
// @namespace Text Highlighter
// @description ハイライト
// @include https://www.google.co.jp
// @require
// @version 1
// @grant none
// ==/UserScript==
中身はこんな感じです
@require にアドオンのアドレスを入れるんですかね?
// @name Text Highlighter
// @namespace Text Highlighter
// @description ハイライト
// @include https://www.google.co.jp
// @require
// @version 1
// @grant none
// ==/UserScript==
中身はこんな感じです
@require にアドオンのアドレスを入れるんですかね?
2017/05/14(日) 16:56:35.46ID:mDNq1SI/0
そのメタデータブロック書き換えてねえ?
2017/05/14(日) 17:23:11.16ID:uNbN9CMf0
// ==UserScript==
// @name Text Highlighter
// @namespace erosman
// @description Highlights User-defined Text
// @updateURL https://userscripts.org/scripts/source/292083.meta.js
// @downloadURL https://userscripts.org/scripts/source/292083.user.js
// @exclude *
// @grant GM_registerMenuCommand
// @grant GM_setValue
// @grant GM_getValue
// @author erosman
// @version 1.7
// ==/UserScript==
こうじゃねーの?全然違うじゃん
なんだよハイライトってカタカナw
// @name Text Highlighter
// @namespace erosman
// @description Highlights User-defined Text
// @updateURL https://userscripts.org/scripts/source/292083.meta.js
// @downloadURL https://userscripts.org/scripts/source/292083.user.js
// @exclude *
// @grant GM_registerMenuCommand
// @grant GM_setValue
// @grant GM_getValue
// @author erosman
// @version 1.7
// ==/UserScript==
こうじゃねーの?全然違うじゃん
なんだよハイライトってカタカナw
2017/05/14(日) 18:30:09.87ID:3ka4hwEC0
質問してる分際でシレッと改変かよ
2017/05/14(日) 18:53:37.55ID:xB8DKsqg0
grant全消しとか
せきゅりてぃーいしきがたかいんですね
せきゅりてぃーいしきがたかいんですね
2017/05/14(日) 20:28:56.63ID:zMzEhyTD0
YouTube +入れるとYoutubeのダウンロードスクリプトインストール出来なくなる
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 05:59:22.63ID:8ZTW1Hlp0 すいませんー今でも↓のように全体を囲む必要ってあるのでしょうか?
// ==/UserScript==
(function () {
})();
// ==/UserScript==
(function () {
})();
2017/05/15(月) 06:19:50.18ID:NhUYoCzP0
Greasemonkeyではだいぶ前から要らんだろ
Tampermonkeyでどうかは知らんけど
Chrome版と同じ仕様ならリンターが警告出すんじゃねえの
Tampermonkeyでどうかは知らんけど
Chrome版と同じ仕様ならリンターが警告出すんじゃねえの
2017/05/15(月) 06:28:38.01ID:TueeCBJf0
>>598
説明 のとこだよね 新規作成で作ったんだけど
http://d.hatena.ne.jp/shouh/20151011/1444538004
でスクリプトの説明って書いてたからわかりやすいようにハイライトって入れたんやけど
ファイヤーフォックスに Greasemonkey インストして Text Highlighter も同じようにインストしていいの?
ハイライターをモンキーで動かすには「ユーザースクリプトを入手」か何かで特殊な入れかたするの?
説明 のとこだよね 新規作成で作ったんだけど
http://d.hatena.ne.jp/shouh/20151011/1444538004
でスクリプトの説明って書いてたからわかりやすいようにハイライトって入れたんやけど
ファイヤーフォックスに Greasemonkey インストして Text Highlighter も同じようにインストしていいの?
ハイライターをモンキーで動かすには「ユーザースクリプトを入手」か何かで特殊な入れかたするの?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 06:41:59.96ID:8ZTW1Hlp02017/05/15(月) 06:59:19.18ID:TueeCBJf0
>>598
いけました
あなたの https://userscripts.org/scripts/source/292083.meta.js でググッて
http://userscripts-mirror.org/scripts/show/292083 のページたどり着いてインストールして
>>595 のページの説明道理とプラスアルファ色々やって やっとでけた
説明には日本語不可とか書いてるけど
日本語も行けるね
大変助かりましたありがとう
いけました
あなたの https://userscripts.org/scripts/source/292083.meta.js でググッて
http://userscripts-mirror.org/scripts/show/292083 のページたどり着いてインストールして
>>595 のページの説明道理とプラスアルファ色々やって やっとでけた
説明には日本語不可とか書いてるけど
日本語も行けるね
大変助かりましたありがとう
2017/05/15(月) 13:40:30.65ID:ofVJM4+s0
>>594
setTimeoutで既存メニュー表示と改造メニュー表示の順番を入れ替えるってことでいいでしょうか?
ESCキーで改造メニュー消すと後ろに既存メニューが出てますが、実用上問題ないのでこれでいきます
ありがとうございました
setTimeoutで既存メニュー表示と改造メニュー表示の順番を入れ替えるってことでいいでしょうか?
ESCキーで改造メニュー消すと後ろに既存メニューが出てますが、実用上問題ないのでこれでいきます
ありがとうございました
608594
2017/05/15(月) 18:20:44.13ID:wcPINJLp0 >>607
function _f(event) {
if (event.target.localName == 'tabs' && event.button == 2){
var undoPopup = document.getElementById("myUndoPopup");
if(!undoPopup){
undoPopup = document.createElement("menupopup");
undoPopup.setAttribute("id","myUndoPopup");
var mainPopupSet = document.getElementById("mainPopupSet");
mainPopupSet.appendChild(undoPopup);
}
while (undoPopup.hasChildNodes())
undoPopup.removeChild(undoPopup.firstChild);
let tabsFragment = RecentlyClosedTabsAndWindowsMenuUtils.getTabsFragment(window, "menuitem");
undoPopup.appendChild(tabsFragment);
undoPopup.openPopupAtScreen(event.screenX, event.screenY, true);
event.stopPropagation();
event.preventDefault();
setTimeout(function(){document.getElementById("toolbar-context-menu").hidePopup();}, 0);//←ここに追加でどう?
}
}
gBrowser.mTabContainer.addEventListener('click', _f, false);
function _f(event) {
if (event.target.localName == 'tabs' && event.button == 2){
var undoPopup = document.getElementById("myUndoPopup");
if(!undoPopup){
undoPopup = document.createElement("menupopup");
undoPopup.setAttribute("id","myUndoPopup");
var mainPopupSet = document.getElementById("mainPopupSet");
mainPopupSet.appendChild(undoPopup);
}
while (undoPopup.hasChildNodes())
undoPopup.removeChild(undoPopup.firstChild);
let tabsFragment = RecentlyClosedTabsAndWindowsMenuUtils.getTabsFragment(window, "menuitem");
undoPopup.appendChild(tabsFragment);
undoPopup.openPopupAtScreen(event.screenX, event.screenY, true);
event.stopPropagation();
event.preventDefault();
setTimeout(function(){document.getElementById("toolbar-context-menu").hidePopup();}, 0);//←ここに追加でどう?
}
}
gBrowser.mTabContainer.addEventListener('click', _f, false);
2017/05/15(月) 18:49:47.45ID:ofVJM4+s0
2017/05/16(火) 02:16:03.85ID:cH0ZrSn10
document.getElementById('toolbar-context-menu').addEventListener('popupshown',e=>{e.target.hidePopup();});
じゃいかんのか
じゃいかんのか
2017/05/16(火) 09:12:42.51ID:rDMD2nTK0
2017/05/16(火) 15:09:07.42ID:pUTOHnH20
>>610
それtoolbar-context-menuがどこからも出せなくならない?
それtoolbar-context-menuがどこからも出せなくならない?
2017/05/16(火) 15:43:51.55ID:dW3pRotL0
Tab Mix Plus のアドオンでも既存メニューを非表示にできるよね?
2017/05/17(水) 16:28:12.74ID:6k5cS2ni0
>>613
右クリック時の動作は設定項目にないですね
右クリック時の動作は設定項目にないですね
2017/05/17(水) 17:28:01.58ID:XXvzgQVM0
タブ操作関連だけだね
2017/05/17(水) 20:50:22.03ID:g6J44phf0
ところでお前ら何時になったらVivaldiに移るの?
2017/05/17(水) 20:51:19.41ID:FpZ8DdPV0
移る予定は今のところ無いんだが?
廃止になってから考える人が殆どだろ
廃止になってから考える人が殆どだろ
2017/05/17(水) 21:16:03.19ID:8I0OmV3U0
劣化Chromeに移る人なんかいるんすかね
2017/05/17(水) 21:25:14.37ID:bRy0Sce00
むしろ出戻って来たんだが
移るとしてもありゃダメだ
移るとしてもありゃダメだ
2017/05/17(水) 22:32:28.11ID:HeMKFipq0
chromeよりはvivaldiの方が使いやすいがそれよりfirefoxの方が使いやすい
2017/05/18(木) 13:52:09.77ID:6LK8VEYw0
AdsBypasserやAffiliate killer、Anti-Adblock Killerあたりは併用しない方がいいんだろうか?
2017/05/18(木) 13:56:37.55ID:OQPODljh0
adblock#_lite.uc.jsでイナフ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 14:38:33.01ID:4y3che9q0 document-start でリダイレクトさせると履歴に残ってしまい戻るボタンが機能しなくなりますが
これはどうしようもありませんか?
これはどうしようもありませんか?
2017/05/18(木) 15:09:05.70ID:34KhENJO0
指定の文字列がページ内にあれば
すべてハイライト表示してくれるスクリプトないですか?
すべてハイライト表示してくれるスクリプトないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】安倍晋三、弟子である高市早苗の暴走を止めずにひたすら静観。一体なぜ‥‥ [153736977]
- 【朗報】防衛費等の財源として国債大量発行で日本経済復活へ!自民議連が提言 [177178129]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
