>>911
有難うございます、実は>362のリンクが切れてしまっていて残念に思っていたのです
そこで場渡り的にup336のZenzaWatch.txtを使っていたのですが、それをup380のものと差し替えて
貼ってくださった画像のとおりに10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用)を弄ったところ、
>909に書いたもののうち
・sm30360535のFlash版ページの「動画の詳細情報を開く▼」部分が展開されない
・failed to rewrite:http://エムエスg.ニコビデオ.jp/クロスドメイン.xml(no responseheader)のエラー吐き
については解消しました

・・・が、それでもキャッシュ情報のタブ追加は行われませんでした
これについてはもう一度最初からwikiのトラブルシューティングを一個一個やってみようと思います


と言いつつナニなんですが
Ready-to-goパッケージにup009,up295,up359を投げ込み、up359に入っていた.javaをコンパイルして.classを更新
してみても変化が無かったので、ちょっと嫌な予感がしたのですがこれってwin7+firefoxじゃ動かなかったりしますか?