!extend:default:vvvvv
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することがる。
またオミトロンと併用することも可能。
Java ソフトウェアの無料ダウンロード
ttp://java.com/ja/
Java Runtime Environment (JRE) 5.0以上が必要。
■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_p - パンヤポータル
ttp://homepage2.nifty.com/wanko/pangya/nicocache.htm
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/12/26(月) 23:41:40.08ID:4srHZc0F0
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-O3YC)
2017/05/14(日) 03:38:44.44ID:3IuVtHCM0 >>836
サイズ変更部分は watchページ整形フィルタ-画面サイズ変更.txt みたいな感じで別ファイルにしていただけると更新しやすくて助かります。
サイズ変更部分は watchページ整形フィルタ-画面サイズ変更.txt みたいな感じで別ファイルにしていただけると更新しやすくて助かります。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-CjCV)
2017/05/14(日) 08:35:41.87ID:1CAWRmR30 up457 ダブルクリックでフルスクリーンとか
>>827-828
・(=が抜けてるけど)window.onloadに代入すると上書きしてしまって一つしか登録できないため
他のフィルタと干渉するのでwindow.addEventListener("load", function() {...});を使うべき
・市場は動画切り替えなどで動的にDOMが変化するので#nicoIchibaの直下に切り替えボタンを
挿入して#ichibaMainごと表示・非表示を切り替えるべきでは.
あるいは#ichibaMainLogo以外の要素を順に操作して全部非表示にするという手もありますが
display初期値がblockでは無い要素が混じってるので……
>>827-828
・(=が抜けてるけど)window.onloadに代入すると上書きしてしまって一つしか登録できないため
他のフィルタと干渉するのでwindow.addEventListener("load", function() {...});を使うべき
・市場は動画切り替えなどで動的にDOMが変化するので#nicoIchibaの直下に切り替えボタンを
挿入して#ichibaMainごと表示・非表示を切り替えるべきでは.
あるいは#ichibaMainLogo以外の要素を順に操作して全部非表示にするという手もありますが
display初期値がblockでは無い要素が混じってるので……
>>838
現在その予定はありません。(単純に面倒)
現在その予定はありません。(単純に面倒)
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c36e-6IiO)
2017/05/14(日) 11:04:52.11ID:F8vybWyQ0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-57qA)
2017/05/14(日) 11:53:39.88ID:bd3fveAC0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-j55m)
2017/05/14(日) 12:50:44.66ID:f4GrBwZzp 探し物です。
自分のページではない他人のマイページの履歴を2列にするフィルタを探しています。
以前自分のフォルダにあったのですが、なくしてしまいました。
どうぞよろしくお願いいたします。
自分のページではない他人のマイページの履歴を2列にするフィルタを探しています。
以前自分のフォルダにあったのですが、なくしてしまいました。
どうぞよろしくお願いいたします。
844833 (ワッチョイ ffa7-/IiR)
2017/05/14(日) 19:32:35.59ID:7mp0EkTX0 >>835
順番が前後しましたが環境です
NicoCache_nl+150304mod+170514mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_131(x86) on Windows 10 GoogleChrome 58.0.3029.110 (64-bit)
Flash 25.0.0.171
まず件のwatchページ整形フィルタを含めそのまま導入した状態がこちらの画像です
http://i.imgur.com/sgnm3zx.jpg
再生リストが左右スクロールバーより更に左右に飛び出している状態です
干渉を考えてwatchページ整形フィルタだけ残して他のフィルタを外した状態にしても状況変わらず
結論から言うと>>842のアドバイスを元に305-306行目と1089行目をコメントアウトで
http://i.imgur.com/loaXzSp.jpg
プレイヤーと同じ幅になり落ち着きました
お二方ともお騒がせしました、そしてありがとうございました
順番が前後しましたが環境です
NicoCache_nl+150304mod+170514mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_131(x86) on Windows 10 GoogleChrome 58.0.3029.110 (64-bit)
Flash 25.0.0.171
まず件のwatchページ整形フィルタを含めそのまま導入した状態がこちらの画像です
http://i.imgur.com/sgnm3zx.jpg
再生リストが左右スクロールバーより更に左右に飛び出している状態です
干渉を考えてwatchページ整形フィルタだけ残して他のフィルタを外した状態にしても状況変わらず
結論から言うと>>842のアドバイスを元に305-306行目と1089行目をコメントアウトで
http://i.imgur.com/loaXzSp.jpg
プレイヤーと同じ幅になり落ち着きました
お二方ともお騒がせしました、そしてありがとうございました
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-dtVa)
2017/05/14(日) 20:14:02.00ID:poibV+XD0 今時デスクトップではFHDじゃないモニタは珍しいけど、ノートPCとかで縦タブ使ってたりすると横幅1180pxもない人いるんじゃなかろうか
一定解像度以下は対象外とするか、幅%表記か指定なし(自動)にするかのどっちかかな?
一定解像度以下は対象外とするか、幅%表記か指定なし(自動)にするかのどっちかかな?
一応改造しやすいように別フィルタ(別ファイル)に分けておきます
次回アップデートから有効になります
次回アップデートから有効になります
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cf-YD4n)
2017/05/14(日) 20:59:51.66ID:FIJ4hC7o0 ブラウザを全画面表示じゃなくて画面の縦半分とか横半分とかで使う人は少なくないと信じてる
今確認したら横幅900px弱だったわ
まあただニコ動はプレイヤーサイズが基本として存在するから、その幅前提でも構わんとは思う
今確認したら横幅900px弱だったわ
まあただニコ動はプレイヤーサイズが基本として存在するから、その幅前提でも構わんとは思う
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c7-8ulf)
2017/05/14(日) 21:01:47.28ID:AyrXAOhK0 up457入れてみるついでにzenza入れてみたけど意外と良いな
画面設定横の状態では簡易検索ボックスが干渉してM▼展開からのメニューが叩きにくいのがアレだが、
連続再生する際に画面右半分再生リスト表示させて1つ先の動画をfetchで先読みさせると快適快適
画面設定横の状態では簡易検索ボックスが干渉してM▼展開からのメニューが叩きにくいのがアレだが、
連続再生する際に画面右半分再生リスト表示させて1つ先の動画をfetchで先読みさせると快適快適
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf5e-QWZn)
2017/05/15(月) 15:33:53.89ID:dXK4x5hn0 検索画面でpopthumb系使うとso(チャンネル動画)で取得失敗してる?
チャンネルで見る場合だとうまく取得できるんだけども
zenzaでポップアップ見るときも近いこと起こるな
チャンネルで見る場合だとうまく取得できるんだけども
zenzaでポップアップ見るときも近いこと起こるな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf6c-7Eic)
2017/05/15(月) 23:50:28.84ID:A+3gdSYY0 ときどきWatchVars: JSON not found. というエラーが出ているようなのですが、どういう意味なのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b347-O3YC)
2017/05/16(火) 01:11:40.93ID:Cw3dqqZ60855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-CjCV)
2017/05/16(火) 01:35:32.60ID:Evn5u7nw0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-O3YC)
2017/05/16(火) 03:23:36.66ID:dBRqkLJz0 cacheMoveExtensionで公式動画を移動したいのだけど、公式動画であれば指定フォルダー(例:フォルダー「公式動画」)へ移動ってのはできるのかな?
※動画タイトルとかを見ないで無条件に指定フォルダーへ移動。
振り分け条件を追加するのが面倒or間に合わないってケースで、とりあえず移動させておきたい。
>>830
白い背景を前提にしているのかな?
動画説明文とかで背景が透明なので、nico wallpaperGで壁紙を使っているときに文字が読みにくかったりします。
背景無指定もしくは透明指定で枠内の背景が白の部分は、白色半透明の背景色をつけてもらえないでしょうか?
色の例:
background-color: rgba(255, 255, 255, .6);
※動画タイトルとかを見ないで無条件に指定フォルダーへ移動。
振り分け条件を追加するのが面倒or間に合わないってケースで、とりあえず移動させておきたい。
>>830
白い背景を前提にしているのかな?
動画説明文とかで背景が透明なので、nico wallpaperGで壁紙を使っているときに文字が読みにくかったりします。
背景無指定もしくは透明指定で枠内の背景が白の部分は、白色半透明の背景色をつけてもらえないでしょうか?
色の例:
background-color: rgba(255, 255, 255, .6);
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-Lfr7)
2017/05/16(火) 12:56:10.97ID:agz8oW0cM >>856
任意のタイトルにマッチするようにすればOK
任意のタイトルにマッチするようにすればOK
フィルタまとめ#11 up460.7z うpしました
内容物は
watchページ整形フィルタ#20170516、その他(変更なし)
です。
変更点は
>>838に対応
>>856に対応
以上です。
※フィルタに背景画像は含まれておりません。(背景白)
背景画像を指定したい場合はAppend<以下どこかに
body{
background:url('http://your-url.me/your-image.png') no-repeat 100% fixed;
background-size: cover;
position: relative;
width: 100%;
height: 100%;
overflow-y: scroll;
}
を追加してください
http://i.imgur.com/pwqGib2.png
背景画像
http://i.imgur.com/6VUSC21.png
内容物は
watchページ整形フィルタ#20170516、その他(変更なし)
です。
変更点は
>>838に対応
>>856に対応
以上です。
※フィルタに背景画像は含まれておりません。(背景白)
背景画像を指定したい場合はAppend<以下どこかに
body{
background:url('http://your-url.me/your-image.png') no-repeat 100% fixed;
background-size: cover;
position: relative;
width: 100%;
height: 100%;
overflow-y: scroll;
}
を追加してください
http://i.imgur.com/pwqGib2.png
背景画像
http://i.imgur.com/6VUSC21.png
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-wTvW)
2017/05/16(火) 21:53:39.89ID:YJ+cttla0 nico wallpaperだっけ、前にあったよね
懐かしい
懐かしい
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf5e-QWZn)
2017/05/17(水) 02:01:18.46ID:0NlsA8eg0 OS新しいのにしたからかswfの直再生のやり方わからなくなって途方に暮れてるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-O3YC)
2017/05/17(水) 04:22:07.68ID:S7MhRWYP0863名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-7Eic)
2017/05/17(水) 08:07:33.88ID:iMbyASX0d864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-CjCV)
2017/05/17(水) 11:31:15.21ID:POITeWxD0 >>862
私のところではこんなので動いていますが……[^<]にしているのは念の為なので.*?でも動くはず
$SOTITLE([^<]*?)[TAB]公式動画
macro errorが出るケースというと$SOTITLE()と書いたのかな.括弧の中は1文字以上無いとエラーになります.
括弧の中はXMLの<hoge>xxx</hoge>のxxx部分にマッチさせる正規表現として展開されるので
なにも書かないと,エラーにならなかったとしても空のタイトルという意味になります.
なお,私が上の例で.の代わりに[^<]を使ったのは後ろの</hoge>を突き抜けていかないようにするため.
私のところではこんなので動いていますが……[^<]にしているのは念の為なので.*?でも動くはず
$SOTITLE([^<]*?)[TAB]公式動画
macro errorが出るケースというと$SOTITLE()と書いたのかな.括弧の中は1文字以上無いとエラーになります.
括弧の中はXMLの<hoge>xxx</hoge>のxxx部分にマッチさせる正規表現として展開されるので
なにも書かないと,エラーにならなかったとしても空のタイトルという意味になります.
なお,私が上の例で.の代わりに[^<]を使ったのは後ろの</hoge>を突き抜けていかないようにするため.
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9e-lPZc)
2017/05/17(水) 15:32:56.30ID:rT9Qzqax0 ニコレポの仕様変わったのか
キャッシュ済みアイコンが表示されんな
キャッシュ済みアイコンが表示されんな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c7-8ulf)
2017/05/17(水) 16:03:19.29ID:i6pN+7WN0 俺は問題なく表示されてるけどな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-igRy)
2017/05/17(水) 17:17:13.13ID:vvpgtPLk0 ニコレポってアイコン表示されてたの?自分のニコレポだけアイコン出てる
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-O3YC)
2017/05/17(水) 18:06:39.59ID:S7MhRWYP0 up461.txt のものに [TAB]フォルダー で固定フォルダーへの振り分けができました。
>>864
$SOTITLE() はやってないですね。
.*? や .+? のみにしたり、 話 や 編 や 分 や 数字 を含む物としてマッチさせてエラーになってました。
>>864
$SOTITLE() はやってないですね。
.*? や .+? のみにしたり、 話 や 編 や 分 や 数字 を含む物としてマッチさせてエラーになってました。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-CjCV)
2017/05/17(水) 19:05:50.96ID:bAZzBWqB0 >>868
macro errorが出る場所は限られてるはずなので,あとはタブの前にスペースが入ってたとか,
「[TAB]フォルダ」を付けてなかったなら改行コードがおかしいとか辺りしか思いつきませんね……
macro errorが出る場所は限られてるはずなので,あとはタブの前にスペースが入ってたとか,
「[TAB]フォルダ」を付けてなかったなら改行コードがおかしいとか辺りしか思いつきませんね……
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e347-bwHs)
2017/05/18(木) 00:20:51.92ID:hPeqKhAP0 >>858
.VideoDescriptionContainer + .HeaderContainer-row .GridCell:last-child
のpaddingを削除して
VideoMetaOverflowMenuContainer
のborderを削除すれば
マイリスボタンの下辺りにも色が付きますよ
http://i.imgur.com/RtaJjWt.png
.VideoDescriptionContainer + .HeaderContainer-row .GridCell:last-child
のpaddingを削除して
VideoMetaOverflowMenuContainer
のborderを削除すれば
マイリスボタンの下辺りにも色が付きますよ
http://i.imgur.com/RtaJjWt.png
フィルタまとめ#13 up462.7z うpしました
内容物は
watchページ整形フィルタ#20170518、その他(変更なし)
です。
変更点は
マイリストやニコニ広告などのマルチファンクションボタンの裏にある謎要素を見えなく(下に移動)した
watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用).txtに「watch:背景画像指定[HTML5]」を追加
利用する場合はlocalファイル以下に画像ファイルを置き、「http://www.nlcovideo.jp/local/background.png」の
画像ファイルの名前(background.png)を実際のファイル名と一致させてください
以上です。
>>870氏の執念と貢献に感謝。(自分は途中で諦めていました)
内容物は
watchページ整形フィルタ#20170518、その他(変更なし)
です。
変更点は
マイリストやニコニ広告などのマルチファンクションボタンの裏にある謎要素を見えなく(下に移動)した
watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用).txtに「watch:背景画像指定[HTML5]」を追加
利用する場合はlocalファイル以下に画像ファイルを置き、「http://www.nlcovideo.jp/local/background.png」の
画像ファイルの名前(background.png)を実際のファイル名と一致させてください
以上です。
>>870氏の執念と貢献に感謝。(自分は途中で諦めていました)
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc7-PZTw)
2017/05/18(木) 20:22:47.24ID:I1wlgOY/0 cacheMoveExtension動かすのにup019とup419以外に入れないといけないものってありますか?
自分のnicocacheで動かなかったから、Ready-to-goパッケにup019とup419入れる→up461をまるっとlocalの中にcacheMoveRules.txtとして保存
って試してみたけどダメでした
ログ窓にはcacheMove: getthumbinfo failed.って出ています
関係ないかもしれないけど、コメント投稿した時にもNGComm:cacheMove: getthumbinfo failed.って同じのが出ます
readme_cacheMoveExt見る感じup019とup419だけでいい気がするのですが・・・
自分のnicocacheで動かなかったから、Ready-to-goパッケにup019とup419入れる→up461をまるっとlocalの中にcacheMoveRules.txtとして保存
って試してみたけどダメでした
ログ窓にはcacheMove: getthumbinfo failed.って出ています
関係ないかもしれないけど、コメント投稿した時にもNGComm:cacheMove: getthumbinfo failed.って同じのが出ます
readme_cacheMoveExt見る感じup019とup419だけでいい気がするのですが・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc7-PZTw)
2017/05/18(木) 20:25:32.12ID:I1wlgOY/0 >872追記
cacheそのものの取得には成功しています
フォルダの自動作成はされず、あらかじめフォルダを用意しておいても移動してくれません
ブラウザはfirefoxを使っていますが、これが原因だったりするのでしょうか?
cacheそのものの取得には成功しています
フォルダの自動作成はされず、あらかじめフォルダを用意しておいても移動してくれません
ブラウザはfirefoxを使っていますが、これが原因だったりするのでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5e-xNkv)
2017/05/18(木) 20:29:19.68ID:0epa1bxh0 >>872
ビルドちゃんとした?
ビルドちゃんとした?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc7-PZTw)
2017/05/18(木) 21:02:47.35ID:I1wlgOY/0 >>874
>Ready-to-goパッケにup019とup419入れる→up461をまるっとlocalの中にcacheMoveRules.txtとして保存
の後にAutoBuild.bat叩く、って事ですよね?叩いてBUILD SUCCESSFULとは出てました
念のため一回nicocache終了させて、今一度AutoBuild叩いた後試してみましたが同じでした
>Ready-to-goパッケにup019とup419入れる→up461をまるっとlocalの中にcacheMoveRules.txtとして保存
の後にAutoBuild.bat叩く、って事ですよね?叩いてBUILD SUCCESSFULとは出てました
念のため一回nicocache終了させて、今一度AutoBuild叩いた後試してみましたが同じでした
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc7-PZTw)
2017/05/18(木) 21:15:35.91ID:I1wlgOY/0 >872訂正
×関係ないかもしれないけど、コメント投稿した時にもNGComm:cacheMove: getthumbinfo failed.って同じのが出ます
○関係ないかもしれないけど、コメント投稿した時にもNGComm:getthumbinfo failed.って同じのが出ます
度々申し訳ありません
×関係ないかもしれないけど、コメント投稿した時にもNGComm:cacheMove: getthumbinfo failed.って同じのが出ます
○関係ないかもしれないけど、コメント投稿した時にもNGComm:getthumbinfo failed.って同じのが出ます
度々申し訳ありません
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5e-xNkv)
2017/05/18(木) 23:42:52.39ID:0epa1bxh0 >>870です
up463
画面サイズ大・中対応(私はブラウザサイズ2160x1280で使用)
動画説明文幅拡大
タグエリア、投稿者名位置サイズ調整
マイリストボタン移動
ニコニコ市場の画像にマウスホバーでグレースケール解除
http://i.imgur.com/oCQGXu2.png
自分のやりたいことは大体やった感じです
>>871
2月に私がオリジナルを上げてから改造し続けていただいているので
◆awd5z.AlOFJq氏には感謝しています。ありがとうございます。
up463
画面サイズ大・中対応(私はブラウザサイズ2160x1280で使用)
動画説明文幅拡大
タグエリア、投稿者名位置サイズ調整
マイリストボタン移動
ニコニコ市場の画像にマウスホバーでグレースケール解除
http://i.imgur.com/oCQGXu2.png
自分のやりたいことは大体やった感じです
>>871
2月に私がオリジナルを上げてから改造し続けていただいているので
◆awd5z.AlOFJq氏には感謝しています。ありがとうございます。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-ysFl)
2017/05/19(金) 08:20:23.34ID:ac8J41NT0 antいれずにコマンドプロンプトでビルドしてる俺がよりどころにしてるレスの抜粋貼る
>554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:29:35.23 ID:2utjqB1h0
> javacでコンパイルしないとだめだよ
>
> 一番簡単だと思うのは、
> javac (>>546の.java) -cp NicoCache_nl.jar
> で一個一個コンパイルして、
> jarをzipに変えて中にdarekaフォルダ入れてjarに戻すかなぁ
>
> まぁjar解凍してjava上書きして全部コンパイルしなおしてもいいと思うけど
>
> (次があればMain.javaも含んでバージョン変えてほしいな)
>
>562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:10:14.37 ID:xNxhZ3ju0
> jdk 1.7.0_67のjavacで問題なくコンパイルできたし、
> 既存のNicoCache_nl.jarをjar -uvfで更新して動作している。
>
>575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:53:40.57 ID:auQ/U4Td0
> 拡張子変えて展開・上書きとか意味ワカラン。
> eclipse使うんならソース揃えてビルドするだけなのでは?
>
> >546のソースのみコンパイルしたんなら
> jar -uvf 既存のNicoCache_nl.jar -C ソースディレクトリ dareka
> でjarが更新されるでしょ?
>554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:29:35.23 ID:2utjqB1h0
> javacでコンパイルしないとだめだよ
>
> 一番簡単だと思うのは、
> javac (>>546の.java) -cp NicoCache_nl.jar
> で一個一個コンパイルして、
> jarをzipに変えて中にdarekaフォルダ入れてjarに戻すかなぁ
>
> まぁjar解凍してjava上書きして全部コンパイルしなおしてもいいと思うけど
>
> (次があればMain.javaも含んでバージョン変えてほしいな)
>
>562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:10:14.37 ID:xNxhZ3ju0
> jdk 1.7.0_67のjavacで問題なくコンパイルできたし、
> 既存のNicoCache_nl.jarをjar -uvfで更新して動作している。
>
>575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:53:40.57 ID:auQ/U4Td0
> 拡張子変えて展開・上書きとか意味ワカラン。
> eclipse使うんならソース揃えてビルドするだけなのでは?
>
> >546のソースのみコンパイルしたんなら
> jar -uvf 既存のNicoCache_nl.jar -C ソースディレクトリ dareka
> でjarが更新されるでしょ?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc7-PZTw)
2017/05/19(金) 09:24:48.58ID:4MehbVMg0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-qNs5)
2017/05/19(金) 13:04:44.01ID:na+N98yi0 >>880
wikiにコンパイル方法まとめといたよ
wikiにコンパイル方法まとめといたよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa07-kvD5)
2017/05/19(金) 16:55:29.04ID:Iiwcg5iEa Zenzaでオリジナルソースキャッシュしても消えちゃうのは
ニコ側エンコのキャッシュのサイズがでかいとそっちが高画質と判定されるからですかね?
高画質キャッシュがある場合エコノミーは削除するみたいな機能って入ってたんでしたっけ
オフにできるかな?
ニコ側エンコのキャッシュのサイズがでかいとそっちが高画質と判定されるからですかね?
高画質キャッシュがある場合エコノミーは削除するみたいな機能って入ってたんでしたっけ
オフにできるかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-eYGc)
2017/05/19(金) 17:24:05.55ID:AIgcUju20 >>882
再エンコードされてないキャッシュを削除することはないはずだけど
# NicoCache_nl+150304mod+170513modまでで
# 再エンコードされていない非dmcキャッシュを持っていたら使う
useNotReEncodedCache=true
# 再エンコードされている非dmcキャッシュを自動削除
removeReEncodedCache=true
# 非dmcの通常キャッシュを持っている場合にdmcのエコノミー時に使用
useSmileCacheInsteadOfDmcEconomy=true
このへん?
再エンコードされてないキャッシュを削除することはないはずだけど
# NicoCache_nl+150304mod+170513modまでで
# 再エンコードされていない非dmcキャッシュを持っていたら使う
useNotReEncodedCache=true
# 再エンコードされている非dmcキャッシュを自動削除
removeReEncodedCache=true
# 非dmcの通常キャッシュを持っている場合にdmcのエコノミー時に使用
useSmileCacheInsteadOfDmcEconomy=true
このへん?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-qNs5)
2017/05/19(金) 18:11:15.03ID:na+N98yi0 >>882
Zenzaの「旧システムのほうが画質が良さそうな時は旧システムを使う」は結構判定を間違うから注意な
NicoCache側で判定に失敗するのは今のところ見たことがないから
もしもNicoCacheが判定を間違える動画があったら報告よろしく
Zenzaの「旧システムのほうが画質が良さそうな時は旧システムを使う」は結構判定を間違うから注意な
NicoCache側で判定に失敗するのは今のところ見たことがないから
もしもNicoCacheが判定を間違える動画があったら報告よろしく
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa07-kvD5)
2017/05/19(金) 18:17:35.32ID:Iiwcg5iEa886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-eYGc)
2017/05/19(金) 18:48:49.78ID:AIgcUju20 あーサイズ拡張エンコードされた場合かあ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca5e-xNkv)
2017/05/19(金) 18:49:15.37ID:FjXVGbkN0 チャンネルアニメは流石に明確にdmcの方が画質いいな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-eYGc)
2017/05/19(金) 19:03:54.13ID:AIgcUju20 sm31022747って93MBは再エンコsmile動画じゃないかな
840kbpsで投稿して2Mbpsにdmcエンコされる仕様はないはず(だよね?)
840kbpsで投稿して2Mbpsにdmcエンコされる仕様はないはず(だよね?)
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-kvD5)
2017/05/19(金) 19:22:00.22ID:Iiwcg5iEa 旧仕様(?)時に200MBとかの再エンコ確実なのを放り込んで旧再エンコされたものが、
現仕様だと200MBのソースが鯖にあってそれを新仕様エンコで再生できてるみたいなことなのかな?
現仕様だと200MBのソースが鯖にあってそれを新仕様エンコで再生できてるみたいなことなのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-eYGc)
2017/05/19(金) 19:31:16.11ID:AIgcUju20 多分300MB以上2.1Mbps以上の元動画をアップしてdmcに243MBとsmileに93MBのエンコード動画ができた
ということのはず。オリジナルソースはもうない。(少なくとも外から見えない)。
別の話だけどサイズ拡張エンコードはもっとエコノミービットレートに近いとこで生成される
(実物は知らないけど)作った人の解説→http://oppai.tank.jp/n2/ の真ん中あたり
ということのはず。オリジナルソースはもうない。(少なくとも外から見えない)。
別の話だけどサイズ拡張エンコードはもっとエコノミービットレートに近いとこで生成される
(実物は知らないけど)作った人の解説→http://oppai.tank.jp/n2/ の真ん中あたり
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-kvD5)
2017/05/19(金) 19:35:25.12ID:Iiwcg5iEa zenzaだからオリジナルソースってことでもないってことなのか
理解した気がする サンキュー
理解した気がする サンキュー
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/19(金) 20:43:33.50ID:4MehbVMg0 >>881
本当にありがとうございます、build.cmdを用いない方で無事動くようになりました
>879の元スレに行ったりhowtobuild.txt見たり色々とやっていたのですが、いざ答えを見ると1,2行で済んでいるという・・・
助かりました
本当にありがとうございます、build.cmdを用いない方で無事動くようになりました
>879の元スレに行ったりhowtobuild.txt見たり色々とやっていたのですが、いざ答えを見ると1,2行で済んでいるという・・・
助かりました
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c617-IDkr)
2017/05/19(金) 21:28:56.70ID:X17e+C4E0 思いきり初歩的な質問で申し訳ないんだけど
今からまっさらにして入れ直す場合はオミトロン切ってから
up406とup456ってのを解凍・上書きしてProxy.pac通せば良いんだろうか
糞画質なのは知りつつも頭が追いつかずオミトロン+wrapperで頑張ってきたがもう限界なので
この土日で移行に挑戦してみようと思う
今からまっさらにして入れ直す場合はオミトロン切ってから
up406とup456ってのを解凍・上書きしてProxy.pac通せば良いんだろうか
糞画質なのは知りつつも頭が追いつかずオミトロン+wrapperで頑張ってきたがもう限界なので
この土日で移行に挑戦してみようと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-iXcy)
2017/05/19(金) 21:45:54.91ID:/FS79OUU0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c617-IDkr)
2017/05/19(金) 21:53:57.40ID:X17e+C4E0 894のコメント見て気付いたけどいつの間にかwikiにパッケージ載るようになってたのね。
大変失礼しました
大変失礼しました
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca5e-xNkv)
2017/05/19(金) 22:44:03.46ID:FjXVGbkN0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-faUi)
2017/05/20(土) 00:35:15.10ID:QEvHNgg7p ≪動作環境≫
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+170514mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_131(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】53.0.3 Firefox Release
【FlashPlayer】You have version 25,0,0,171 installed
≪NicoCache環境≫
【拡張】すべて外しました
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
watch/sm31214974 が動画の再生に失敗してしまいます。
検証をお願いします。
【検証済の内容】
・他のブラウザでの動作状況
microsoft edgeでは映像が映し出されません。
・NicoCacheを使わない場合は通常通り再生されます
・利用ソフトのデフォルト状態(拡張を一切外した場合)の動作状況も再生に失敗します
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+170514mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_131(amd64) on Windows 10
【ブラウザ】53.0.3 Firefox Release
【FlashPlayer】You have version 25,0,0,171 installed
≪NicoCache環境≫
【拡張】すべて外しました
【プロキシ】同梱のpac使用
【その他】なし
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
watch/sm31214974 が動画の再生に失敗してしまいます。
検証をお願いします。
【検証済の内容】
・他のブラウザでの動作状況
microsoft edgeでは映像が映し出されません。
・NicoCacheを使わない場合は通常通り再生されます
・利用ソフトのデフォルト状態(拡張を一切外した場合)の動作状況も再生に失敗します
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f9-Ufe1)
2017/05/20(土) 00:49:03.13ID:TviZAwi60 >>897
NicoCache_nl+150304mod+170513mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_111(amd64) on Windows 10
Zenzawatch + Cyberfox 50.1.0 で再生OKキャッシュOK
まずNicoCacheの通常ログかデバッグログ見てみたら?
NicoCache_nl+150304mod+170513mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_111(amd64) on Windows 10
Zenzawatch + Cyberfox 50.1.0 で再生OKキャッシュOK
まずNicoCacheの通常ログかデバッグログ見てみたら?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f6e-wH9l)
2017/05/20(土) 01:26:10.45ID:Qj3Pe/TE0 一回、NicoCacheのキャッシュデータとFirefoxのキャッシュデータ両方消して、NicoCacheを再起動してみたら上手く行くかもね。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-faUi)
2017/05/20(土) 06:02:22.70ID:QEvHNgg7p >898
>899
ありがとうございます。
言われた通りしましたら再生できました。
再起動まで頭が行かなかったようでした。
スレ汚し失礼しました。
>899
ありがとうございます。
言われた通りしましたら再生できました。
再起動まで頭が行かなかったようでした。
スレ汚し失礼しました。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-nvwB)
2017/05/20(土) 08:55:43.39ID:eaarpBWl0 いつも助かっています。
updatelowをした際に,一部の動画で403エラーが出るのですが,
どのようなことが考えられますでしょうか。
fetch: updatelow started.
fetch: updatelow done.
fetch: http://smile-cll50.***.jp/smile?v=5011024.41230
no cache found: sm5011024_カービィのエアライド 幻の64版の映像.flv
Invalid status code: 403
disconnected: sm5011024_カービィのエアライド 幻の64版の映像.flv
fetch: sm5011024 done.
fetch: http://smile-cca61.***.jp/smile?v=1261997.89112
no cache found: sm1261997_カービィのきらきらきっず(GB版)クリアダンス集.flv
Invalid status code: 403
disconnected: sm1261997_カービィのきらきらきっず(GB版)クリアダンス集.flv
fetch: sm1261997 done.
fetch: http://smile-cca41.***.jp/smile?v=3227631.52304
no cache found: sm3227631_2008/05/06川崎 ニコフェス ダンスコンテスト くるっとまわって.flv
Invalid status code: 403
disconnected: sm3227631_2008/05/06川崎 ニコフェス ダンスコンテスト くるっとまわって.flv
fetch: sm3227631 failed.
updatelowをした際に,一部の動画で403エラーが出るのですが,
どのようなことが考えられますでしょうか。
fetch: updatelow started.
fetch: updatelow done.
fetch: http://smile-cll50.***.jp/smile?v=5011024.41230
no cache found: sm5011024_カービィのエアライド 幻の64版の映像.flv
Invalid status code: 403
disconnected: sm5011024_カービィのエアライド 幻の64版の映像.flv
fetch: sm5011024 done.
fetch: http://smile-cca61.***.jp/smile?v=1261997.89112
no cache found: sm1261997_カービィのきらきらきっず(GB版)クリアダンス集.flv
Invalid status code: 403
disconnected: sm1261997_カービィのきらきらきっず(GB版)クリアダンス集.flv
fetch: sm1261997 done.
fetch: http://smile-cca41.***.jp/smile?v=3227631.52304
no cache found: sm3227631_2008/05/06川崎 ニコフェス ダンスコンテスト くるっとまわって.flv
Invalid status code: 403
disconnected: sm3227631_2008/05/06川崎 ニコフェス ダンスコンテスト くるっとまわって.flv
fetch: sm3227631 failed.
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-eYGc)
2017/05/20(土) 12:44:15.44ID:BAB35kSG0 特定の外付けDISKのキャッシュにアクセスした時にだけ「接続がリセットされました」とブラウザが表示して
アクセスできないと言う現象が有るんだけど、今日やっとそのDISKが原因だと分かった。
こういうときどういう表示が出るはずという情報はあリますか?
(原因見つけるのに半年かかった)
アクセスできないと言う現象が有るんだけど、今日やっとそのDISKが原因だと分かった。
こういうときどういう表示が出るはずという情報はあリますか?
(原因見つけるのに半年かかった)
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d363-qNs5)
2017/05/20(土) 14:55:26.30ID:1xFiJ8vK0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/20(土) 21:21:13.78ID:2qCf5dBq0 nlMediaInfoはup009,up295,up359をDLして中身を適切なフォルダに放り込むだけでは機能しないのでしょうか?
CLIをDドラ直下にDL、pathにD:\CLIを登録、up359に入っていた.javaをコンパイルして.classを更新かける事までは
したのですが何の変化も見られません
readmeにあった「パッケージを展開する」というのを「中身を適切なフォルダに放り込む」と解釈しているのですが、
この時点から間違っているのでしょうか?
CLIをDドラ直下にDL、pathにD:\CLIを登録、up359に入っていた.javaをコンパイルして.classを更新かける事までは
したのですが何の変化も見られません
readmeにあった「パッケージを展開する」というのを「中身を適切なフォルダに放り込む」と解釈しているのですが、
この時点から間違っているのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-qNs5)
2017/05/20(土) 21:51:34.96ID:r2693nps0 >>904
/cache/mediainfo?sm9 とかでmediainfoの結果返ってこない?
/cache/mediainfo?sm9 とかでmediainfoの結果返ってこない?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-nvwB)
2017/05/20(土) 22:19:33.30ID:eaarpBWl0 >>903
ありがとうございます。
何回か試したのですが,うまく行きませんでした。
日を置いて試してみようと思います。
実験している中で,気になることがありました。
なぜかlowがついていないキャッシュを持っている動画まで
読み込もうとしている様子です。
キャッシュフォルダ以外に参照している場所がありますか?
ありがとうございます。
何回か試したのですが,うまく行きませんでした。
日を置いて試してみようと思います。
実験している中で,気になることがありました。
なぜかlowがついていないキャッシュを持っている動画まで
読み込もうとしている様子です。
キャッシュフォルダ以外に参照している場所がありますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/21(日) 00:27:49.06ID:PZry0sEP0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f9-Ufe1)
2017/05/21(日) 00:29:24.42ID:3m6aGG1O0 ブラウザキャッシュ消してブラウザ再起動
ダメならPC再起動はやった?
ダメならPC再起動はやった?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/21(日) 01:22:17.79ID:srFIG5hD0 >>908
再起動はやってみましたが、ダメでした・・・
他に気が付いた事としては、例えばsm30360535のFlash版ページの「動画の詳細情報を開く▼」部分が
叩いても展開されませんでした
また、sm9のflash版にアクセスした際にログに表示されたエラー?があるのですが、それをコピペ書き込もうとしたらNGワードに引っかかったらしく、
規制食らってしまったのでちょっと変えて書きます
failed to rewrite:http://エムエスg.ニコビデオ.jp/クロスドメイン.xml(no responseheader)
本当は真っ先に書こうと思っていたのですが、何がNGか分からず色々試したので結果的に後出しになってしまいました
すみません
再起動はやってみましたが、ダメでした・・・
他に気が付いた事としては、例えばsm30360535のFlash版ページの「動画の詳細情報を開く▼」部分が
叩いても展開されませんでした
また、sm9のflash版にアクセスした際にログに表示されたエラー?があるのですが、それをコピペ書き込もうとしたらNGワードに引っかかったらしく、
規制食らってしまったのでちょっと変えて書きます
failed to rewrite:http://エムエスg.ニコビデオ.jp/クロスドメイン.xml(no responseheader)
本当は真っ先に書こうと思っていたのですが、何がNGか分からず色々試したので結果的に後出しになってしまいました
すみません
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-faUi)
2017/05/21(日) 05:37:26.33ID:neKBpaDzp >>909
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1255450.png.html
nltabについて、
手助けになるかどうかわかりませんが、10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用)のこの設定はされましたか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1255450.png.html
nltabについて、
手助けになるかどうかわかりませんが、10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用)のこの設定はされましたか?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFea-mvF6)
2017/05/21(日) 06:17:09.98ID:vR6iAXpnF >>906 自己解決したっぽいです。
2つの原因が重なっていたため、混乱していました。
・年齢制限のある動画で年齢認証された状態になっていなかった
・キャッシュフォルダやそのサブフォルダ内にlow付きのものとlowなしのものが混在していた
このまま様子を見てみます。お騒がせしました。
2つの原因が重なっていたため、混乱していました。
・年齢制限のある動画で年齢認証された状態になっていなかった
・キャッシュフォルダやそのサブフォルダ内にlow付きのものとlowなしのものが混在していた
このまま様子を見てみます。お騒がせしました。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-eYGc)
2017/05/21(日) 08:22:12.03ID:QhR/Jp330914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/21(日) 08:31:29.44ID:srFIG5hD0 >>911
有難うございます、実は>362のリンクが切れてしまっていて残念に思っていたのです
そこで場渡り的にup336のZenzaWatch.txtを使っていたのですが、それをup380のものと差し替えて
貼ってくださった画像のとおりに10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用)を弄ったところ、
>909に書いたもののうち
・sm30360535のFlash版ページの「動画の詳細情報を開く▼」部分が展開されない
・failed to rewrite:http://エムエスg.ニコビデオ.jp/クロスドメイン.xml(no responseheader)のエラー吐き
については解消しました
・・・が、それでもキャッシュ情報のタブ追加は行われませんでした
これについてはもう一度最初からwikiのトラブルシューティングを一個一個やってみようと思います
と言いつつナニなんですが
Ready-to-goパッケージにup009,up295,up359を投げ込み、up359に入っていた.javaをコンパイルして.classを更新
してみても変化が無かったので、ちょっと嫌な予感がしたのですがこれってwin7+firefoxじゃ動かなかったりしますか?
有難うございます、実は>362のリンクが切れてしまっていて残念に思っていたのです
そこで場渡り的にup336のZenzaWatch.txtを使っていたのですが、それをup380のものと差し替えて
貼ってくださった画像のとおりに10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用)を弄ったところ、
>909に書いたもののうち
・sm30360535のFlash版ページの「動画の詳細情報を開く▼」部分が展開されない
・failed to rewrite:http://エムエスg.ニコビデオ.jp/クロスドメイン.xml(no responseheader)のエラー吐き
については解消しました
・・・が、それでもキャッシュ情報のタブ追加は行われませんでした
これについてはもう一度最初からwikiのトラブルシューティングを一個一個やってみようと思います
と言いつつナニなんですが
Ready-to-goパッケージにup009,up295,up359を投げ込み、up359に入っていた.javaをコンパイルして.classを更新
してみても変化が無かったので、ちょっと嫌な予感がしたのですがこれってwin7+firefoxじゃ動かなかったりしますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-qNs5)
2017/05/21(日) 09:42:32.71ID:z0f3Ub650916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/21(日) 10:41:58.89ID:srFIG5hD0 >>915
そうだったんですね
>457をmediaInfoFilterに書き込んだら無事に動き始めました
有難うございました
また、popThumb_FAの導入もやり直しました
恥ずかしながら、以前はreadmeにのみ従っていたためwikiの方にあった
「popThumb_FA_iframe.htmlはlocal.ptronになっている所をNicoCacheのローカルアドレスに書き換え」
を行っておりませんで、ローカルアドレスについては>911を見てやり直しました
無事にタブ増えて一安心です
助けて頂いた皆様、本当にありがとうございました
そうだったんですね
>457をmediaInfoFilterに書き込んだら無事に動き始めました
有難うございました
また、popThumb_FAの導入もやり直しました
恥ずかしながら、以前はreadmeにのみ従っていたためwikiの方にあった
「popThumb_FA_iframe.htmlはlocal.ptronになっている所をNicoCacheのローカルアドレスに書き換え」
を行っておりませんで、ローカルアドレスについては>911を見てやり直しました
無事にタブ増えて一安心です
助けて頂いた皆様、本当にありがとうございました
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-nvwB)
2017/05/21(日) 11:00:07.46ID:Tn5HkUTd0918名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mvF6)
2017/05/21(日) 11:34:26.51ID:t6/g62Lxd919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-qNs5)
2017/05/21(日) 17:07:05.40ID:z0f3Ub650920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-qNs5)
2017/05/21(日) 17:30:51.85ID:z0f3Ub650 up465 MonkeyPatchFilters-170521
ダブルクリックの判定のためにクリックの後300ms待機する処理を入れてたんですが
この一時停止までの300msが結構ストレスになるので待機をやめました.
ダブルクリック時に一瞬一時停止することになるけど仕方ないね.
ダブルクリックの判定のためにクリックの後300ms待機する処理を入れてたんですが
この一時停止までの300msが結構ストレスになるので待機をやめました.
ダブルクリック時に一瞬一時停止することになるけど仕方ないね.
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mvF6)
2017/05/21(日) 17:56:08.25ID:t6/g62Lxd922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a9e-+Mvj)
2017/05/21(日) 18:16:28.08ID:C8e6dCy10 >>920
こっちの方がストレス無くて良いですね
こっちの方がストレス無くて良いですね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca5e-xNkv)
2017/05/21(日) 19:01:37.73ID:KbWuW5ug0 nicocache入れてるとhtml5生配信が重くなってない?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-qNs5)
2017/05/21(日) 23:46:18.03ID:z0f3Ub650 フィルタまとめ#14 up466.7z うpしました
更新物は
watchページ整形フィルタ#20170521、有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用、その他(変更なし)
です。
変更点は
watchページ整形フィルタ:
再生リストの右ページャーを最適化
市場にマウスをホバーしたときにカラー化するようにした
有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用:
リロードを催促する文章を、watchページ内で動画を変えた時に表示するようにした
更新物は
watchページ整形フィルタ#20170521、有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用、その他(変更なし)
です。
変更点は
watchページ整形フィルタ:
再生リストの右ページャーを最適化
市場にマウスをホバーしたときにカラー化するようにした
有効期限切れの購入済み動画でキャッシュ利用:
リロードを催促する文章を、watchページ内で動画を変えた時に表示するようにした
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/22(月) 03:46:48.33ID:62tCQWNG0 >>925
更新乙です
整形フィルタ入れた際、動画説明欄にカーソル当ててもnl_mediainfoのタブが表示されないのですが仕様ですか?
尚、フィルタ外すと表示されます
もし以前言及されていたのなら無視してください
更新乙です
整形フィルタ入れた際、動画説明欄にカーソル当ててもnl_mediainfoのタブが表示されないのですが仕様ですか?
尚、フィルタ外すと表示されます
もし以前言及されていたのなら無視してください
>>926
試していないのでわかりませんが多分仕様だと思います。z-inexの数値を上げれば表示されるかも。
試していないのでわかりませんが多分仕様だと思います。z-inexの数値を上げれば表示されるかも。
あっjavaか…up359のソースを見る限りではローカルにxmlで書き出しているようにしか見えないんですが、どこにツールチップを表示する機能が…?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/22(月) 05:59:18.32ID:62tCQWNG0 >>927
分かりました、レスありがとうございます
私はプログラム系の事はてんでわからないのですが、wkiのnlmediainfoの項に
>同梱のフィルタやJavaScriptは現在のwatchページでは動作しないので代わりに下記フィルタのnlItabでの利用を推奨
とありますし、チップの表示自体はnlItabが担っているのではないでしょうか?
それかnlItab利用条件になっているpopThumb_FAか・・・
分かりました、レスありがとうございます
私はプログラム系の事はてんでわからないのですが、wkiのnlmediainfoの項に
>同梱のフィルタやJavaScriptは現在のwatchページでは動作しないので代わりに下記フィルタのnlItabでの利用を推奨
とありますし、チップの表示自体はnlItabが担っているのではないでしょうか?
それかnlItab利用条件になっているpopThumb_FAか・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-nvwB)
2017/05/22(月) 09:08:45.24ID:ZKvQpOe20 たびたびすみません。
dmcのnltmpに対して、movieFetchUpdateCacheが
効いていない(ものがある?)ようなのですが、
これは仕様でしょうか。それともこちらの環境がおかしいだけでしょうか。
dmcのnltmpに対して、movieFetchUpdateCacheが
効いていない(ものがある?)ようなのですが、
これは仕様でしょうか。それともこちらの環境がおかしいだけでしょうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-hdnB)
2017/05/22(月) 12:26:09.42ID:1RESBkLh0 Mac環境でいつ導入したのかも忘れるくらい昔に入れた NicoCache_nlを使っていたのだが
去年の仕様変更からキャッシュが全く働いていなかった模様(当たり前なんだろうけど)
更新しようと思ってインストールの手順見たら、Java開発環境を入れましょうとか書いてあるんだがマジかw
今までみたいにNicoCache_nl.jarを直接起動して使うのはもう無理?使ってるMacが10.6だから開発環境無くて積むw
去年の仕様変更からキャッシュが全く働いていなかった模様(当たり前なんだろうけど)
更新しようと思ってインストールの手順見たら、Java開発環境を入れましょうとか書いてあるんだがマジかw
今までみたいにNicoCache_nl.jarを直接起動して使うのはもう無理?使ってるMacが10.6だから開発環境無くて積むw
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca5e-xNkv)
2017/05/22(月) 12:32:46.51ID:hvwCDtbg0 落ち着いてReady-to-goパッケージ使え
パソコン買い換えろのは間違いないが
パソコン買い換えろのは間違いないが
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-qNs5)
2017/05/22(月) 12:46:04.90ID:ZbQir0vs0 >>932
homebrewでjavaとant入らない?
homebrewでjavaとant入らない?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-wH9l)
2017/05/22(月) 13:08:26.07ID:6mAt39JZr Ready-to-goパッケージはWindowsでビルドしたやつだからマッキントッシュで動くか微妙だな
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-PZTw)
2017/05/22(月) 20:15:52.21ID:62tCQWNG0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
