!extend:default:vvvvv
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することがる。
またオミトロンと併用することも可能。
Java ソフトウェアの無料ダウンロード
ttp://java.com/ja/
Java Runtime Environment (JRE) 5.0以上が必要。
■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_p - パンヤポータル
ttp://homepage2.nifty.com/wanko/pangya/nicocache.htm
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/26(月) 23:41:40.08ID:4srHZc0F0
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-y5A3)
2017/01/31(火) 16:41:57.31ID:XfFSLBqg0 >>250
NicoCache_nl+150304mod+170120mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_112(amd64) on Windows 10
up282のみ適用しましたが、購入画面が表示されます
NicoCache_nl+150304mod+170120mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_112(amd64) on Windows 10
up282のみ適用しましたが、購入画面が表示されます
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-6byD)
2017/01/31(火) 16:59:20.90ID:iXZYxr4Yr >>251
外部プレーヤーでコメントをダウンロードして擬似的に再生したほうが早いかも
外部プレーヤーでコメントをダウンロードして擬似的に再生したほうが早いかも
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-y5A3)
2017/01/31(火) 19:55:38.32ID:XfFSLBqg0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-Aucp)
2017/01/31(火) 20:02:54.43ID:aUz/rWCAp >>250
返答ありがとうございます。local/NGWORD.txtみて頑張ってみます。
>>249については、大文字がNGの設定無しにコメントログ画面に既に表示されない状態であるというものです。
[Replace]
Name = 連続文字制限
URL = (?:msg\.nicovideo\.jp/\d+|nmsg\.nicovideo\.jp)/api/
Multi = TRUE
EachLine = TRUE
Match<
(([\s\S<>]{1,3}?)\2{2})\2+(?=[^<>]*</chat>)
((\d)\2{4})\2+(?=[^<>]*</chat>)
>
Replace<
$1
>
連続した1文字の4文字目以上が省略されるフィルタですが、これと似て非なるものですかね。。。
返答ありがとうございます。local/NGWORD.txtみて頑張ってみます。
>>249については、大文字がNGの設定無しにコメントログ画面に既に表示されない状態であるというものです。
[Replace]
Name = 連続文字制限
URL = (?:msg\.nicovideo\.jp/\d+|nmsg\.nicovideo\.jp)/api/
Multi = TRUE
EachLine = TRUE
Match<
(([\s\S<>]{1,3}?)\2{2})\2+(?=[^<>]*</chat>)
((\d)\2{4})\2+(?=[^<>]*</chat>)
>
Replace<
$1
>
連続した1文字の4文字目以上が省略されるフィルタですが、これと似て非なるものですかね。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f632-yqm5)
2017/01/31(火) 23:13:59.53ID:fr8uvWcu0 >>253
これで見れる。
idGroup = 3
Match<
(\{("|")video\2:\{\2id\2:\2[a-z]{2}(\d+)\2,\2source\2:\2)(\2,.+?\2isNeedPayment\2:)true,
>
Replace<
$1http:\/\/nl.nico●video.jp\/smile?m=$3.0<$low>$4false,
>
これで見れる。
idGroup = 3
Match<
(\{("|")video\2:\{\2id\2:\2[a-z]{2}(\d+)\2,\2source\2:\2)(\2,.+?\2isNeedPayment\2:)true,
>
Replace<
$1http:\/\/nl.nico●video.jp\/smile?m=$3.0<$low>$4false,
>
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-y5A3)
2017/01/31(火) 23:28:40.06ID:XfFSLBqg0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbef-BAqL)
2017/02/01(水) 00:09:05.77ID:hz46CYOg0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f632-yqm5)
2017/02/01(水) 00:13:56.03ID:X1b5Y11u0 >>257
どうぞ。
どうぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-Hx4G)
2017/02/01(水) 00:17:02.44ID:A1yRMtHs0 >>255を20_watchGilter.txtに貼り付けても再生できない…
何か変えないと駄目なのかな?
何か変えないと駄目なのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbef-BAqL)
2017/02/01(水) 00:20:37.59ID:hz46CYOg0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f632-yqm5)
2017/02/01(水) 00:44:06.68ID:X1b5Y11u0 >>259
末尾スペースは消してる?
末尾スペースは消してる?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbef-BAqL)
2017/02/01(水) 01:10:27.81ID:hz46CYOg0 あのーすいません このフィルタをヘッダ内だけ動作するように変更するにはどうしたら良いですか?
[Replace]
Name = ヘッダ超短縮表示用フィルタ
URL = www\.nicovideo\.jp/
ContentType = text/html
Multi=TRUE
EachLine = TRUE
Match<
動画
静画
生放送
チャンネル
プレミアム登録
動投稿
総合ランキング
キャッシュ
メニュー
>
Replace<
動
静
生
チ
P
投
R
C
M
>
[Replace]
Name = ヘッダ超短縮表示用フィルタ
URL = www\.nicovideo\.jp/
ContentType = text/html
Multi=TRUE
EachLine = TRUE
Match<
動画
静画
生放送
チャンネル
プレミアム登録
動投稿
総合ランキング
キャッシュ
メニュー
>
Replace<
動
静
生
チ
P
投
R
C
M
>
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb04-ovrZ)
2017/02/01(水) 01:24:09.98ID:LEeg66gR0 >>259
flash/html5の違いかも
flash/html5の違いかも
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-y5A3)
2017/02/01(水) 01:48:17.59ID:8RwxQks60 >>262
こう?
[Replace]
Name = ヘッダ超短縮表示用フィルタ
URL = www\.nicovideo\.jp/
ContentType = text/html
EachLine = TRUE
Match<
<span>動画</span>
<span>静画</span>
<span>生放送</span>
<span>チャンネル</span>
<span>プレミアム登録</span>
<span>動画投稿</span>
<span>(?:|総合)ランキング</span>
<span>キャッシュ▼</span>
<span>メニュー▼</span>
>
Replace<
<span>動</span>
<span>静</span>
<span>生</span>
<span>チ</span>
<span>P</span>
<span>投</span>
<span>R</span>
<span>C▼</span>
<span>M▼</span>
>
こう?
[Replace]
Name = ヘッダ超短縮表示用フィルタ
URL = www\.nicovideo\.jp/
ContentType = text/html
EachLine = TRUE
Match<
<span>動画</span>
<span>静画</span>
<span>生放送</span>
<span>チャンネル</span>
<span>プレミアム登録</span>
<span>動画投稿</span>
<span>(?:|総合)ランキング</span>
<span>キャッシュ▼</span>
<span>メニュー▼</span>
>
Replace<
<span>動</span>
<span>静</span>
<span>生</span>
<span>チ</span>
<span>P</span>
<span>投</span>
<span>R</span>
<span>C▼</span>
<span>M▼</span>
>
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-Aucp)
2017/02/01(水) 06:20:17.96ID:DywXcOTCp266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-c/xi)
2017/02/01(水) 08:07:31.88ID:zJamKTzn0 >>259
過去スレ15の715拾ってきて2番目を丸々改変でおk
過去スレ15の715拾ってきて2番目を丸々改変でおk
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-Aucp)
2017/02/01(水) 10:26:50.33ID:DywXcOTCp ありがとうございました!
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbef-BAqL)
2017/02/01(水) 10:34:48.82ID:hz46CYOg0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-Gp01)
2017/02/01(水) 12:07:33.23ID:PQqNFK1+0 ようやく時間が取れそうです
>>220-221
手元で再現しました.
どうもキャッシュ済みの分を全部送った後に0が一個余計に送信されてるみたいです.
こりゃどっかで計算がずれてますね.あとで調べて直します.
>>223
それは別件っぽいんですが,「サイズが本来のより小さく表示されてる」というのはどこで確認したんでしょうか.
この間追加したcached: xxx bytes / xxx bytesと最終的なファイルサイズですか?
>>209
HTML5のwatchページヘのキャッシュアイコンの追加をやろうと思ってたところなので
おまけを本体にマージしていいでしょうか.
# IEでも動くようにしたりファイル名を変更したりはありますが.
# item_data.cacheをiconからcacheに変えてる辺りの互換性は微妙に気になりますがまあいいや
>>220-221
手元で再現しました.
どうもキャッシュ済みの分を全部送った後に0が一個余計に送信されてるみたいです.
こりゃどっかで計算がずれてますね.あとで調べて直します.
>>223
それは別件っぽいんですが,「サイズが本来のより小さく表示されてる」というのはどこで確認したんでしょうか.
この間追加したcached: xxx bytes / xxx bytesと最終的なファイルサイズですか?
>>209
HTML5のwatchページヘのキャッシュアイコンの追加をやろうと思ってたところなので
おまけを本体にマージしていいでしょうか.
# IEでも動くようにしたりファイル名を変更したりはありますが.
# item_data.cacheをiconからcacheに変えてる辺りの互換性は微妙に気になりますがまあいいや
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbef-BAqL)
2017/02/01(水) 19:21:01.67ID:hz46CYOg0 削除動画を見るフィルタがはたらいてないな
html5のせいかな
html5のせいかな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d39-L7Wj)
2017/02/02(木) 00:53:07.30ID:GkKVFaj30 up356 HTML5 watchページ用フィルタ
>>269
>おまけを本体にマージ
おまけの方はどうぞ自由にして貰っていいですよ
item_data.cacheをiconからcacheに変えてたりするのは、個人的なモノの考え方なので
改変するのであれば適当に改変してください
>>269
>おまけを本体にマージ
おまけの方はどうぞ自由にして貰っていいですよ
item_data.cacheをiconからcacheに変えてたりするのは、個人的なモノの考え方なので
改変するのであれば適当に改変してください
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 65a6-yene)
2017/02/02(木) 05:27:05.93ID:VjMEmG6S00202273名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 3132-CNhw)
2017/02/02(木) 13:02:29.32ID:jWWlaheI00202 nl_cacheIcon.cssで指定されたキャッシュアイコン位置のままだと他の人のマイリストでreEncodingChecker.txt
のチェック用リンクとキャッシュアイコンがかぶってしまいます。
他の人のマイリストでキャッシュアイコンを以前の位置に戻して、リンクとかぶらないようにして欲しいです。
のチェック用リンクとキャッシュアイコンがかぶってしまいます。
他の人のマイリストでキャッシュアイコンを以前の位置に戻して、リンクとかぶらないようにして欲しいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー d9e5-fyea)
2017/02/02(木) 19:31:53.84ID:d6S228p600202275名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sp45-9rfq)
2017/02/02(木) 20:02:10.68ID:PgbKy/Ezp0202 [up356]はどう変化するのでしょうか
変化がなかったので質問してみました
変化がなかったので質問してみました
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d39-L8+7)
2017/02/02(木) 22:08:17.04ID:GkKVFaj30277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ef-1aN8)
2017/02/02(木) 22:12:17.84ID:vPW2U/RO0 どなたか削除動画用フィルタ(up282)直して頂けないでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp45-9rfq)
2017/02/02(木) 22:50:40.57ID:8jgrSAEUp [356]、説明ありがとうございました!
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e5-fyea)
2017/02/02(木) 23:12:44.95ID:d6S228p60 up357 NicoCache_nl+150304mod+170202mod
up358 reEncodingChecker v170202
up359 nlMediaInfo dmc対応
NicoCache_nl同梱のnlFilterに209氏のおまけをマージして整理しました.
・local/cache*.gifはもう不要なはずなので消しておk
・209氏のおまけに入っていた nl_watchCacheIcon.{txt,js} は 20_watchFilter.txt に統合したので削除してください
・dmcの色を変えない版と両方作る都合上nlFilterに埋め込んじゃいました
・nlFilters/01_globalFilter.txt が入ってなかったりすると動きません
・デフォルトはdmcの色を変えるやつになりました
・/* IEはさっさと滅びればいいのに */
>>276
mediainfoはsmXXXXXXXX[720p,2000,192].mp4の形式で渡せば処理するようにしてみました.
up358 reEncodingChecker v170202
up359 nlMediaInfo dmc対応
NicoCache_nl同梱のnlFilterに209氏のおまけをマージして整理しました.
・local/cache*.gifはもう不要なはずなので消しておk
・209氏のおまけに入っていた nl_watchCacheIcon.{txt,js} は 20_watchFilter.txt に統合したので削除してください
・dmcの色を変えない版と両方作る都合上nlFilterに埋め込んじゃいました
・nlFilters/01_globalFilter.txt が入ってなかったりすると動きません
・デフォルトはdmcの色を変えるやつになりました
・/* IEはさっさと滅びればいいのに */
>>276
mediainfoはsmXXXXXXXX[720p,2000,192].mp4の形式で渡せば処理するようにしてみました.
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ef-CNhw)
2017/02/03(金) 00:43:37.01ID:Q1HZRP1X0 >>277
正規表現で頑張ってるけどさっぱり理解できん…
<div id="js-initial-watch-data" data-api-data="以下の
source":"http:\/\/smile-com42.ni covideo.jp\/smile?m=9.0468lowをどうにか
したら良いのかな?
でも元のMatchパターン
(url%3D).+?(%26ms%3D.+?)%26deleted%3D[1-9][0-9]*(?=.+?("|")videoId\3:\3[a-z]{2}(\d+)\3,)
も何を探してるのかよく分からない…
とりあえずflash版のapiかな?くらいしか…
で、置換コードも
$1http%253A%252F%252Fsmile-pcm00.ni covideo.jp%252Fsmile%253Fm%253D$4.00000as3<$low>$20
だけど、これをデコードして
http://smile-pcm00.ni covideo.jp/smile?m=sm9lowで
アクセスしたら403Forbiddenだった
実際のアドレスは
http://smile-com42.ni covideo.jp/smile?m=9.0468low
だった
誰か助けて!
正規表現で頑張ってるけどさっぱり理解できん…
<div id="js-initial-watch-data" data-api-data="以下の
source":"http:\/\/smile-com42.ni covideo.jp\/smile?m=9.0468lowをどうにか
したら良いのかな?
でも元のMatchパターン
(url%3D).+?(%26ms%3D.+?)%26deleted%3D[1-9][0-9]*(?=.+?("|")videoId\3:\3[a-z]{2}(\d+)\3,)
も何を探してるのかよく分からない…
とりあえずflash版のapiかな?くらいしか…
で、置換コードも
$1http%253A%252F%252Fsmile-pcm00.ni covideo.jp%252Fsmile%253Fm%253D$4.00000as3<$low>$20
だけど、これをデコードして
http://smile-pcm00.ni covideo.jp/smile?m=sm9lowで
アクセスしたら403Forbiddenだった
実際のアドレスは
http://smile-com42.ni covideo.jp/smile?m=9.0468low
だった
誰か助けて!
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9df-TTqS)
2017/02/03(金) 01:03:27.21ID:BM20OIKK0 url= → deleted= → videoId= の順番が変わってるとかは?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61ef-arsN)
2017/02/03(金) 01:22:11.03ID:Q1HZRP1X0 videoId: source:(ムービー本体のURL)で、deletedはかなり移動して
isOfficialAnime:falseの後にisDeleted:falseが来ているようだ。
しかもhtml5への仕様変更でイコール記号から:に変わったし
とりあえずisDeletedをスイッチにして、sourceを置換すればいいのかな?
はは…でも俺…正規表現の書き方分からねえんだ… 誰か助けて!
isOfficialAnime:falseの後にisDeleted:falseが来ているようだ。
しかもhtml5への仕様変更でイコール記号から:に変わったし
とりあえずisDeletedをスイッチにして、sourceを置換すればいいのかな?
はは…でも俺…正規表現の書き方分からねえんだ… 誰か助けて!
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-yene)
2017/02/03(金) 02:25:12.41ID:NifjQSbZ0 >>255のフィルタ使ってもflash、HTML5どちらでも動画読み込みに失敗するんだけど…
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61ef-arsN)
2017/02/03(金) 02:41:46.79ID:Q1HZRP1X0 コード判定用の行と
[Replace]と
Name =
URL = www\.nic ovideo\.jp/
入れてる?
ちゃんと●消してる?
[Replace]と
Name =
URL = www\.nic ovideo\.jp/
入れてる?
ちゃんと●消してる?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61ef-arsN)
2017/02/03(金) 03:16:37.00ID:Q1HZRP1X0 試しに正規表現テスタに投げ込んでみたら、
駄目みたいですね… 動いてない
駄目みたいですね… 動いてない
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61ef-arsN)
2017/02/03(金) 03:29:26.27ID:Q1HZRP1X0 訂正。動くはず。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a6-yene)
2017/02/03(金) 07:09:29.13ID:EYaJP9BR0 <div id="js-app"></div>
の中のものを[Replace]したい時はどうすればいいですか?
の中のものを[Replace]したい時はどうすればいいですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp45-9rfq)
2017/02/04(土) 00:20:14.90ID:TqyUY4jPp 1.5M以上のものだろうとキャッシュしてもdmcに対応した動画(緑色のリンクになる動画)にたどり着くことがなかなか出来ないのはどうしてでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3132-CNhw)
2017/02/04(土) 14:00:33.43ID:4sQWQlpq0 nl_cacheIcon.css関連
フィルタの組み合わせにもよるのかもしれませんが、各カテゴリの右側に5つの動画があるランキング部分でキャッシュアイコンが表示されません。
※キャッシュアイコンの要素自体はサムネイルの右上に存在しています。
試しにキャッシュアイコンの位置をサムネイルに重なる位置へ移動させるとキャッシュアイコンが表示されました。
フィルタの組み合わせにもよるのかもしれませんが、各カテゴリの右側に5つの動画があるランキング部分でキャッシュアイコンが表示されません。
※キャッシュアイコンの要素自体はサムネイルの右上に存在しています。
試しにキャッシュアイコンの位置をサムネイルに重なる位置へ移動させるとキャッシュアイコンが表示されました。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1153-ugtB)
2017/02/04(土) 14:12:22.59ID:YVOKZgna0 DMCとか言う新鯖からキャッシュできなくなったからコンパイルしてjarを更新してみたけど、Fetchで旧鯖からキャッシュしたほうが画質いいんだな
旧鯖優先の設定ってできないの?
旧鯖優先の設定ってできないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee5-2i5d)
2017/02/04(土) 16:37:58.14ID:ug4BhzQx0 それは事実誤認
「旧鯖のほうが画質が良い事がある」が正しい
元動画のサイズが100MB以上で旧鯖も再エンコされると新鯖のほうが画質が良くなる
「旧鯖のほうが画質が良い事がある」が正しい
元動画のサイズが100MB以上で旧鯖も再エンコされると新鯖のほうが画質が良くなる
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1153-ugtB)
2017/02/04(土) 16:57:02.45ID:YVOKZgna0 ほんとかよ?
エンコ前のサイズは分からんからエンコ後で100MB超えてる動画で比べてみたけど、旧鯖の方がくっきりしてるぜ
それにエンコ後で100MB超えてる動画数の方が少数だから新鯖優先だと明らかにデメリット多いだろ
とりあえずNicocache使ってる者は旧鯖と新鯖で比較してみた方がいい
明らかに劣化してるのが分かるぞ、新鯖の方は画質が悪いことが多い
金払ってんのにエコノミー画質の物配信するとか糞UNEI過ぎるだろアホか
エンコ前のサイズは分からんからエンコ後で100MB超えてる動画で比べてみたけど、旧鯖の方がくっきりしてるぜ
それにエンコ後で100MB超えてる動画数の方が少数だから新鯖優先だと明らかにデメリット多いだろ
とりあえずNicocache使ってる者は旧鯖と新鯖で比較してみた方がいい
明らかに劣化してるのが分かるぞ、新鯖の方は画質が悪いことが多い
金払ってんのにエコノミー画質の物配信するとか糞UNEI過ぎるだろアホか
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a39-ME+D)
2017/02/04(土) 17:08:22.62ID:KFAVOJtd0 ニコニコの仕様が変わったことを知らずに旧仕様(100MB以内のmp4)でアップロードしてる投稿者は多いかもね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee5-2i5d)
2017/02/04(土) 17:40:27.60ID:ug4BhzQx0 新仕様に合わせて作られてる動画が多いかは界隈によるだろうね
TRPG界隈は結構新仕様が増えてきた
旧鯖の動画が再エンコされてるかはreEncodingCheckerを使えばわかる
動画作成者が新使用に合わせる方法の一つに
アップコンバートしてビットレートを上げるってのがあるんだけど
これやってると動画の解像度通りで見るとぼやけた印象を受けるかもなあ
旧鯖と同じ解像度に縮小しても旧鯖のほうがくっきりしてる?
TRPG界隈は結構新仕様が増えてきた
旧鯖の動画が再エンコされてるかはreEncodingCheckerを使えばわかる
動画作成者が新使用に合わせる方法の一つに
アップコンバートしてビットレートを上げるってのがあるんだけど
これやってると動画の解像度通りで見るとぼやけた印象を受けるかもなあ
旧鯖と同じ解像度に縮小しても旧鯖のほうがくっきりしてる?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1153-ugtB)
2017/02/04(土) 17:59:51.10ID:YVOKZgna0 sm30418651
をFetch使って旧鯖からダウンロードしたやつが
854*480 36,354,902 バイト
新鯖からダウンロードしたやつが
640*360 36,354,902 バイト
明らかにおかしいだろこれ
をFetch使って旧鯖からダウンロードしたやつが
854*480 36,354,902 バイト
新鯖からダウンロードしたやつが
640*360 36,354,902 バイト
明らかにおかしいだろこれ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1153-ugtB)
2017/02/04(土) 18:00:39.56ID:YVOKZgna0 新鯖ファイルのバイト数間違えた
37,619,828 バイトね
37,619,828 バイトね
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1153-ugtB)
2017/02/04(土) 18:30:51.99ID:YVOKZgna0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee5-2i5d)
2017/02/04(土) 19:10:27.29ID:ug4BhzQx0 >>295-297
それは旧鯖が再エンコされてないやつだね
たぶん映像のビットレートが500kbpsに達していないから低画質(=旧エコノミー相当)で新鯖に入ってる
新仕様の詳細は ttp://nicowiki.com/encode.html あたりにまとまってる
sm29762620 なんかが新仕様対応
旧鯖で見るならZenzaWatchを使うといいよ
それは旧鯖が再エンコされてないやつだね
たぶん映像のビットレートが500kbpsに達していないから低画質(=旧エコノミー相当)で新鯖に入ってる
新仕様の詳細は ttp://nicowiki.com/encode.html あたりにまとまってる
sm29762620 なんかが新仕様対応
旧鯖で見るならZenzaWatchを使うといいよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2632-YX3V)
2017/02/05(日) 04:03:19.55ID:ltGh75CS0 >>282
>>255とほぼ同じ。
isNeedPaymentをisDeletedにして、
sourceが空のものに一致してるのを空じゃないものに一致するようにすればいい。
[Replace]
Name = watch:削除動画でキャッシュ利用 [HTML5]
URL = www\.nicovideo\.jp/watch/
idGroup = 3
Match<
(\{("|")video\2:\{\2id\2:\2[a-z]{2}(\d+)\2,\2source\2:\2).+?(\2,.+?\2isDeleted\2:)true,
>
Replace<
$1http:\/\/smile-pcm00.nico●video.jp\/smile?m=$3.0<$low>$4false,
>
ついでにswfの削除動画用にflashのも。
[Replace]
Name = watch:削除動画でキャッシュ利用 [GINZA]
URL = www\.nicovideo\.jp/watch/
idGroup = 4
Match<
(url%3D).+?(%26ms%3D.+?("|")videoId\3:\3[a-z]{2}(\d+)\3.+?\3deleted\3:)\3[1-9][0-9]*\3,
>
Replace<
$1http%253A%252F%252Fsmile-pcm00.nico●video.jp%252Fsmile%253Fm%253D$4.0as3<$low>$2$30$3,
>
>>255とほぼ同じ。
isNeedPaymentをisDeletedにして、
sourceが空のものに一致してるのを空じゃないものに一致するようにすればいい。
[Replace]
Name = watch:削除動画でキャッシュ利用 [HTML5]
URL = www\.nicovideo\.jp/watch/
idGroup = 3
Match<
(\{("|")video\2:\{\2id\2:\2[a-z]{2}(\d+)\2,\2source\2:\2).+?(\2,.+?\2isDeleted\2:)true,
>
Replace<
$1http:\/\/smile-pcm00.nico●video.jp\/smile?m=$3.0<$low>$4false,
>
ついでにswfの削除動画用にflashのも。
[Replace]
Name = watch:削除動画でキャッシュ利用 [GINZA]
URL = www\.nicovideo\.jp/watch/
idGroup = 4
Match<
(url%3D).+?(%26ms%3D.+?("|")videoId\3:\3[a-z]{2}(\d+)\3.+?\3deleted\3:)\3[1-9][0-9]*\3,
>
Replace<
$1http%253A%252F%252Fsmile-pcm00.nico●video.jp%252Fsmile%253Fm%253D$4.0as3<$low>$2$30$3,
>
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1153-ugtB)
2017/02/05(日) 07:49:40.94ID:wgBIcD0E0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a83-4SR0)
2017/02/05(日) 11:48:18.72ID:RgSXywKW0 おかしいなコンパイルできたはずなのに
キャッシュ済みの動画が再生されん
ブラウザはChrome使ってる
キャッシュ済みの動画が再生されん
ブラウザはChrome使ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a83-4SR0)
2017/02/05(日) 11:53:20.38ID:RgSXywKW0 すまん
Chromeの拡張機能の
設定に問題があっただけだったわ
Chromeの拡張機能の
設定に問題があっただけだったわ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5691-TVOI)
2017/02/05(日) 15:38:51.52ID:HDxuV5Jy0 NicoCache_nl+150304mod+170202mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_121(amd64) on Windows 10
Firefox 51.0.1 (64 ビット)
HTLM5版プレーヤーで未キャッシュの動画ページを開いたさい、先頭ちょっと
読み込んだだけで、最後まで読み込まない(キャッシュが完了しない)のは
仕様なのでしょうか?
ログウィンドウでは「suspended」になります。
1回でも再生ボタンを押すと、すぐ一時停止しても最後まで読み込んでくれます。
Running with Java 1.8.0_121(amd64) on Windows 10
Firefox 51.0.1 (64 ビット)
HTLM5版プレーヤーで未キャッシュの動画ページを開いたさい、先頭ちょっと
読み込んだだけで、最後まで読み込まない(キャッシュが完了しない)のは
仕様なのでしょうか?
ログウィンドウでは「suspended」になります。
1回でも再生ボタンを押すと、すぐ一時停止しても最後まで読み込んでくれます。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-arsN)
2017/02/05(日) 15:58:01.43ID:xSg+8u/fr305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ef-CNhw)
2017/02/05(日) 18:27:28.28ID:jESigTtj0 >>299
ありがとう。動いたわ。
俺も同じこと考えてやってたけど動かったな。
smile-fnl60.nico video.co.jpにしてたのが悪かったのかな。Match条件も弄る必要なかったか…。
ありがとう。動いたわ。
俺も同じこと考えてやってたけど動かったな。
smile-fnl60.nico video.co.jpにしてたのが悪かったのかな。Match条件も弄る必要なかったか…。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 557c-rlav)
2017/02/05(日) 22:28:23.45ID:2MyHxlr80 スターター入れなおしたんだが
過去のfetchで保存したやつはどっちの形式にしてもキャッシュから読み込まなくなった……。
新規の動画は新形式で読み込むから大丈夫なんだろうけど、結構動画の数あるからつらい。
過去のfetchで保存したやつはどっちの形式にしてもキャッシュから読み込まなくなった……。
新規の動画は新形式で読み込むから大丈夫なんだろうけど、結構動画の数あるからつらい。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-1ST5)
2017/02/05(日) 22:30:31.47ID:PoErR9Ly0 完全にクレクレ厨で申し訳ないのですが、
以下にあります「サムネ復活+Deleteアイコン付加フィルタ」と同等機能を
nlFilterで使えるようにならないでしょうか?
http://prx.dip.jp/wiki/Gallery/nicovideo/#cbfbea00
以前はオミトロンで動作していたのですが、保守していただける方がおらず、
現在は利用できなくなっております。
nlFilterで使えるようになるととても嬉しいのですが。
以下にあります「サムネ復活+Deleteアイコン付加フィルタ」と同等機能を
nlFilterで使えるようにならないでしょうか?
http://prx.dip.jp/wiki/Gallery/nicovideo/#cbfbea00
以前はオミトロンで動作していたのですが、保守していただける方がおらず、
現在は利用できなくなっております。
nlFilterで使えるようになるととても嬉しいのですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee5-2i5d)
2017/02/05(日) 22:41:45.40ID:CXpClU+a0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8504-0MWP)
2017/02/05(日) 22:57:34.77ID:EZ9pFLho0 >303
似たような環境でchrome使っているが、ウチも同じ状況。
キャッシュしておいて後で見たいような時は
1)flash版プレイヤーに切り替えてキャッシュする
2)chromeのままで再生放置しておく
のどちらかにしている。
>308の言う通り、HTML5の仕様だと思っている。
似たような環境でchrome使っているが、ウチも同じ状況。
キャッシュしておいて後で見たいような時は
1)flash版プレイヤーに切り替えてキャッシュする
2)chromeのままで再生放置しておく
のどちらかにしている。
>308の言う通り、HTML5の仕様だと思っている。
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1e6-bF+V)
2017/02/05(日) 23:58:43.85ID:Ym1R9qWW0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dea-gztn)
2017/02/06(月) 00:13:59.57ID:VHZke+gk0 新形式もキャッシュできるようになったの?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a39-ME+D)
2017/02/06(月) 00:17:14.80ID:51rgqScN0 >>311
なったよ
なったよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-bnh9)
2017/02/06(月) 00:52:40.00ID:VfU54RvY0 1週間位前に導入したけど
そんな状況にはなってないけど…
そんな状況にはなってないけど…
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-bnh9)
2017/02/06(月) 01:05:56.93ID:VfU54RvY0 ついでに、ここにいる人にとっては今更だと思うけど
スターターパック導入した時、何か間違えたのか
try-with-resourceは-source 1.5でサポートされていません
エラー吐いたので
build,xml 9行目
<javac source="1.5" target="1.5" encoding="MS932" の1.5を
<javac source="1.8" target="1.8" encoding="MS932" 1.8に変更して回避した
スターターパック導入した時、何か間違えたのか
try-with-resourceは-source 1.5でサポートされていません
エラー吐いたので
build,xml 9行目
<javac source="1.5" target="1.5" encoding="MS932" の1.5を
<javac source="1.8" target="1.8" encoding="MS932" 1.8に変更して回避した
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61ef-arsN)
2017/02/06(月) 02:13:43.98ID:/MaHCGoK0 javaのバージョンが古いか、若しくは環境変数のpathが古いバージョン参照してるのかな?
try-with-resourcesはjava7から導入されたんでしょ
try-with-resourcesはjava7から導入されたんでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae2-T1j5)
2017/02/06(月) 05:32:35.71ID:ChcY0xP30 去年から様子見でしたが、新仕様の動画も増えてきたので重い腰を上げて150304modからアップグレード作業しました。
・up357.7z(nl+mod+mod-patch170202.7z)とup333.zip(nicocachemanager-1.1.2+170108mod.zip)で上書き
・antでリビルド
・isDmcを0にするフィルタ削除
・>>299のフィルタ追加
・nlMovieFetcher(20131111mod)の修正(>>198)とリビルド(Linux環境では>>45)
・プロキシ自動設定ファイルの修正(dmcが増えた分を反映)
これでおおむね問題なく動作したのですが、fetched.htmlの「エコノミーキャッシュを更新」が動作しない点だけが困っています…
クリックするとこのようなエラーが吐き出されます。
failed to process: tp://www.nico video.jp/cache/fetch?updatelow
java.lang.NullPointerException
at java.util.concurrent.ConcurrentHashMap.get(ConcurrentHashMap.java:936)
at dareka.processor.impl.CacheManager.getDLFlag(CacheManager.java:804)
at dareka.processor.impl.CacheManager.getDLFlag(CacheManager.java:795)
at extensions.nlMovieFetcher.method_fetch(nlMovieFetcher.java:972)
at extensions.nlMovieFetcher.procRequestGET(nlMovieFetcher.java:204)
at extensions.nlMovieFetcher.onRequest(nlMovieFetcher.java:170)
at dareka.ConnectionManager.processAPairOfMessages(ConnectionManager.java:244)
at dareka.ConnectionManager.run(ConnectionManager.java:58)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(ThreadPoolExecutor.java:1142)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(ThreadPoolExecutor.java:617)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:745)
nlMovieFetcher.javaの該当行
170: return procRequestGET(param, requestHeader);
204: result = method_fetch(param, requestHeader);
972: } else if (Cache.getDLFlag(smid)) {
・up357.7z(nl+mod+mod-patch170202.7z)とup333.zip(nicocachemanager-1.1.2+170108mod.zip)で上書き
・antでリビルド
・isDmcを0にするフィルタ削除
・>>299のフィルタ追加
・nlMovieFetcher(20131111mod)の修正(>>198)とリビルド(Linux環境では>>45)
・プロキシ自動設定ファイルの修正(dmcが増えた分を反映)
これでおおむね問題なく動作したのですが、fetched.htmlの「エコノミーキャッシュを更新」が動作しない点だけが困っています…
クリックするとこのようなエラーが吐き出されます。
failed to process: tp://www.nico video.jp/cache/fetch?updatelow
java.lang.NullPointerException
at java.util.concurrent.ConcurrentHashMap.get(ConcurrentHashMap.java:936)
at dareka.processor.impl.CacheManager.getDLFlag(CacheManager.java:804)
at dareka.processor.impl.CacheManager.getDLFlag(CacheManager.java:795)
at extensions.nlMovieFetcher.method_fetch(nlMovieFetcher.java:972)
at extensions.nlMovieFetcher.procRequestGET(nlMovieFetcher.java:204)
at extensions.nlMovieFetcher.onRequest(nlMovieFetcher.java:170)
at dareka.ConnectionManager.processAPairOfMessages(ConnectionManager.java:244)
at dareka.ConnectionManager.run(ConnectionManager.java:58)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(ThreadPoolExecutor.java:1142)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(ThreadPoolExecutor.java:617)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:745)
nlMovieFetcher.javaの該当行
170: return procRequestGET(param, requestHeader);
204: result = method_fetch(param, requestHeader);
972: } else if (Cache.getDLFlag(smid)) {
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae5-2i5d)
2017/02/07(火) 04:05:29.83ID:D3TuYt4n0 up360 NicoCache_nl+150304mod+170207mod
up361 reEncodingChecker v170207
reEncodingCheckerのアクセス頻度制限がかなりストレスな感じだったので
最初の3回は連続でアクセスできるようにしました.
あとページ表示時に既知の判定結果を表示.
>>289
どこのページでしょう
>>313
>>303の件ですか?
だとしたらプレミアムとか設定とか関係してるのかも
>>314
>>158-159 (ry(149レスぶり3度目)
wikiに注意書き追加しときますか……
>>316
getDLFlagに不正なIDが渡された時の挙動に非互換があったので修正しました.
これ直接の原因はnlMovieFetcherのバグですね.
"updatelow"というIDの動画について処理しようとして想定外のパスを突っつかれました.
up361 reEncodingChecker v170207
reEncodingCheckerのアクセス頻度制限がかなりストレスな感じだったので
最初の3回は連続でアクセスできるようにしました.
あとページ表示時に既知の判定結果を表示.
>>289
どこのページでしょう
>>313
>>303の件ですか?
だとしたらプレミアムとか設定とか関係してるのかも
>>314
>>158-159 (ry(149レスぶり3度目)
wikiに注意書き追加しときますか……
>>316
getDLFlagに不正なIDが渡された時の挙動に非互換があったので修正しました.
これ直接の原因はnlMovieFetcherのバグですね.
"updatelow"というIDの動画について処理しようとして想定外のパスを突っつかれました.
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae2-T1j5)
2017/02/07(火) 17:17:13.24ID:+QKlz+tF0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae2-T1j5)
2017/02/07(火) 18:37:59.60ID:+QKlz+tF0 >>299のフィルタをごにょごにょしていて気付いたけど、GINZAの方のMatchは
(url%3D).*?(%26ms%3D.+?("|")videoId\3:\3[a-z]{2}(\d+)\3.+?\3deleted\3:)\3[1-9][0-9]*\3,
の方がいいかも
# とある用途に流用しようとdeletedを書き換えたり\3や$3消してもマッチしなくて散々悩んでいたらこれだったオチ…
(url%3D).*?(%26ms%3D.+?("|")videoId\3:\3[a-z]{2}(\d+)\3.+?\3deleted\3:)\3[1-9][0-9]*\3,
の方がいいかも
# とある用途に流用しようとdeletedを書き換えたり\3や$3消してもマッチしなくて散々悩んでいたらこれだったオチ…
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ef-CNhw)
2017/02/07(火) 18:53:17.09ID:rXmVQ8iK0 とある用途ってなんだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da8-N7m5)
2017/02/07(火) 19:46:08.91ID:ou7WjnLD0 もとと一字一句同じな気がする
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ef-CNhw)
2017/02/07(火) 20:04:38.10ID:rXmVQ8iK0 >>321
いや、+が*になってる
いや、+が*になってる
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2632-GE1Q)
2017/02/07(火) 23:55:52.86ID:L00JW3cW0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da8-N7m5)
2017/02/08(水) 00:37:28.40ID:xgRb4ooQ0 >>322
うおおマジだサンクス(あと元レスの人すみませんでした)
該当文字列置き換えて戻してを連打したり、縦に改行無しで並べて見比べたりして
違いを調べようとしたのにさっぱり気付けなかった…
これはつまり普段から違いに気付けないフォント設定になってたってことと
確実に調べるならちゃんとdiffとるなりしろってことか…
うおおマジだサンクス(あと元レスの人すみませんでした)
該当文字列置き換えて戻してを連打したり、縦に改行無しで並べて見比べたりして
違いを調べようとしたのにさっぱり気付けなかった…
これはつまり普段から違いに気付けないフォント設定になってたってことと
確実に調べるならちゃんとdiffとるなりしろってことか…
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 557c-rlav)
2017/02/08(水) 23:58:14.66ID:kw5kMM1T0 >>308
いま改めて確認したらいくつかは『エコノミーで再生します』の表示でログウィンドウもforce economy mode: になってるけど、
実際の動画は(どっちのモードでも)キャッシュから引っ張ってるのとできないのとが混在してる・・・。
ちゃんとnlfirterやListは動いてるから余計にわけわからん……。以前みたいにファイル展開→config.propertiesで設定するだけじゃダメなのかな?
いま改めて確認したらいくつかは『エコノミーで再生します』の表示でログウィンドウもforce economy mode: になってるけど、
実際の動画は(どっちのモードでも)キャッシュから引っ張ってるのとできないのとが混在してる・・・。
ちゃんとnlfirterやListは動いてるから余計にわけわからん……。以前みたいにファイル展開→config.propertiesで設定するだけじゃダメなのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfd-TGV5)
2017/02/09(木) 08:51:52.02ID:R1UcruK/r327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e932-+Xhm)
2017/02/09(木) 08:53:07.28ID:LqUTCojY0 nlZenzaWatch-extension4.js ってどこにありますか?
up318.7z や避難所を zenza で検索して出てきたやつにも入ってないです。
up318.7z や避難所を zenza で検索して出てきたやつにも入ってないです。
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e932-+Xhm)
2017/02/09(木) 10:08:25.75ID:LqUTCojY0 >>53
up336.zip ZenzaWatch local参照変更他 20170111 (for up318) ZenzaWatch_local.zip Name = スクリプト埋め込み
Match<〜> で (?=</body>) とあるため Replace<〜> の </body> は不要です。
up336.zip ZenzaWatch local参照変更他 20170111 (for up318) ZenzaWatch_local.zip Name = スクリプト埋め込み
Match<〜> で (?=</body>) とあるため Replace<〜> の </body> は不要です。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfd-6RFx)
2017/02/09(木) 21:33:43.03ID:FdBvypKfp 手あたり次第宣伝を見つけたら消していく作業をしてます。
$NEST(<div, id="b1_ads_468",</div>)
$NEST(<div, class="ads_468",</div>)
$NEST(<div, id="head_ads_468x60",</div>)
$NEST(<div, id="footer_ads",</div>)
$NEST(<div, id="imobile_adspotdiv1",</div>)
$NEST(<div, id="ad_bnr",</div>)
$NEST(<div, id="personalFrame",</div>)
$NEST(<div, id="rectangleAd",</div>)
$NEST(<div, id="sideFollowAdAds",</div>)
$NEST(<div, class="pc_ch_anime_300x250_east",</div>)
$NEST(<div, class="horror",</div>)
$NEST(<div, class="horror-top",</div>)
$NEST(<div, class="mypage_horror",</div>)
$NEST(<div, class="topic_wrap",</div>)
$NEST(<div, class="adsense-728",</div>)
$NEST(<div, class="nicoliveNotification onair",</div>)
$NEST(<div, class="niconikoukoku",</div>)
$NEST(<div, class="tokaigi2017_my_kunsho",</div>)
$NEST(<div, id="b1_ads_468",</div>)
$NEST(<div, class="ads_468",</div>)
$NEST(<div, id="head_ads_468x60",</div>)
$NEST(<div, id="footer_ads",</div>)
$NEST(<div, id="imobile_adspotdiv1",</div>)
$NEST(<div, id="ad_bnr",</div>)
$NEST(<div, id="personalFrame",</div>)
$NEST(<div, id="rectangleAd",</div>)
$NEST(<div, id="sideFollowAdAds",</div>)
$NEST(<div, class="pc_ch_anime_300x250_east",</div>)
$NEST(<div, class="horror",</div>)
$NEST(<div, class="horror-top",</div>)
$NEST(<div, class="mypage_horror",</div>)
$NEST(<div, class="topic_wrap",</div>)
$NEST(<div, class="adsense-728",</div>)
$NEST(<div, class="nicoliveNotification onair",</div>)
$NEST(<div, class="niconikoukoku",</div>)
$NEST(<div, class="tokaigi2017_my_kunsho",</div>)
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfd-6RFx)
2017/02/09(木) 21:34:26.70ID:FdBvypKfp $NEST(<a, class="ryokanArea",</a>)
$NEST(<a, class="ryokanArea noPhoto",</a>)
$NEST(<a, class="ryokanArea ryokanInformation",</a>)
$NEST(<aside, id="pc_ch_anime_300x250_east",</aside>)
$NEST(<aside, id="pc_ch_anime_728x90_south" class="ads_nicovideo ads_footer size_728x90",</aside>)
$NEST(<aside, id="_sw_left" class="ads_nicovideo sw_left anime_sw_left",</aside>)
$NEST(<aside, id="_sw_right" class="ads_nicovideo sw_right anime_sw_right",</aside>)
$NEST(<aside, id="_east",</aside>)
$NEST(<a, class="videoMenuToggle videoMenuToggleButton",</a>)
これでも一部ですが、多すぎるように感じます。ひとまとめにできないでしょうか。
よろしくお願いします。
$NEST(<a, class="ryokanArea noPhoto",</a>)
$NEST(<a, class="ryokanArea ryokanInformation",</a>)
$NEST(<aside, id="pc_ch_anime_300x250_east",</aside>)
$NEST(<aside, id="pc_ch_anime_728x90_south" class="ads_nicovideo ads_footer size_728x90",</aside>)
$NEST(<aside, id="_sw_left" class="ads_nicovideo sw_left anime_sw_left",</aside>)
$NEST(<aside, id="_sw_right" class="ads_nicovideo sw_right anime_sw_right",</aside>)
$NEST(<aside, id="_east",</aside>)
$NEST(<a, class="videoMenuToggle videoMenuToggleButton",</a>)
これでも一部ですが、多すぎるように感じます。ひとまとめにできないでしょうか。
よろしくお願いします。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfd-6RFx)
2017/02/09(木) 21:36:48.76ID:FdBvypKfp 最後の行は違いますね。失礼しました。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55db-3VHH)
2017/02/09(木) 22:37:07.85ID:gXEZWB3e0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfd-6RFx)
2017/02/09(木) 23:22:39.29ID:FdBvypKfp334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55db-3VHH)
2017/02/10(金) 00:16:00.91ID:bWYsfoPY0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-WBAF)
2017/02/10(金) 20:17:30.53ID:xqtXZGXM0 up365 nlItab関連 + ZenzaWatch関連
>>279 のnlMediaInfo対応です
>>279 のnlMediaInfo対応です
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-t3CD)
2017/02/11(土) 00:47:01.39ID:SHGhBv5q0 (nl_watchって何との差分なんでしょう)
up366 NicoCache_nl+150304mod+170210mod
info/v2 WebAPIがクラッシュするバグ修正ほか
// フィルタのメンテナンスはあんまりちゃんとやってないので
// パッチを作ってマージ要求をしてくれたりすると嬉しいです.
>>325
"force economy mode"はeco=1のときか,dmcキャッシュがあるのに
非dmcに繋ぎに行ってかつエコノミーのときにしか出ません.
いずれも普通に再生しようとしただけでは出ないはずです.
もし2016年8月以降の一部の動画で,fetchしたキャッシュを持っているのに
使わずに新たに取りに行くという症状であれば,それは新しいサーバ(dmc)に
新たに取りに行ったほうが高画質になると判断しているためです.
キャッシュを使ったほうが高画質になる場合にはキャッシュを使います.
up366 NicoCache_nl+150304mod+170210mod
info/v2 WebAPIがクラッシュするバグ修正ほか
// フィルタのメンテナンスはあんまりちゃんとやってないので
// パッチを作ってマージ要求をしてくれたりすると嬉しいです.
>>325
"force economy mode"はeco=1のときか,dmcキャッシュがあるのに
非dmcに繋ぎに行ってかつエコノミーのときにしか出ません.
いずれも普通に再生しようとしただけでは出ないはずです.
もし2016年8月以降の一部の動画で,fetchしたキャッシュを持っているのに
使わずに新たに取りに行くという症状であれば,それは新しいサーバ(dmc)に
新たに取りに行ったほうが高画質になると判断しているためです.
キャッシュを使ったほうが高画質になる場合にはキャッシュを使います.
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-9Occ)
2017/02/11(土) 02:00:33.44ID:oSC7TJYW0 nl_watchは特に何の差分というわけはなく
単にnlItab関係のjsを動作させるためのベースjsです
単にnlItab関係のjsを動作させるためのベースjsです
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-t3CD)
2017/02/11(土) 02:03:36.36ID:SHGhBv5q0 >>337
ありゃ?とすると取り込んでるnl_watch.cssは消し忘れですか?
ありゃ?とすると取り込んでるnl_watch.cssは消し忘れですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-4j8x)
2017/02/11(土) 20:28:22.37ID:oSC7TJYW0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da6-CIv3)
2017/02/11(土) 20:55:15.91ID:klDlC/iD0 nl_watch.jsを埋め込むだけでいいんですかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f599-oA82)
2017/02/11(土) 23:47:56.49ID:EV7eedLk0 up006 + up292 + up366 で動かしてみたけどHTML5プレイヤーでキャッシュが始まらない…
プロンプトにエラーも出ないので原因がさっぱりだ
win10環境です
プロンプトにエラーも出ないので原因がさっぱりだ
win10環境です
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99ef-TGV5)
2017/02/12(日) 00:00:06.13ID:z9/5YSRB0 大抵はプロキシとか
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-PtER)
2017/02/12(日) 00:41:30.18ID:7/han8g7a 再生開始して一時停止してないとか
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e932-+Xhm)
2017/02/12(日) 00:54:41.47ID:Z89X2sV50 >>341
IEで…… インターネット オプション > 接続 > LAN の設定
「自動構成スクリプトを使用する」にチェックをつけてから「アドレス」に設定済みのPACファイルを指定。
※「アドレス」に「file://」で始まる場所を指定する場合はレジストリの設定が必要。
「config.properties」の「listenPort=」に指定したポートがファイアウォールなどでブロックされていなければ、nl経由のアクセスが可能。
IEで…… インターネット オプション > 接続 > LAN の設定
「自動構成スクリプトを使用する」にチェックをつけてから「アドレス」に設定済みのPACファイルを指定。
※「アドレス」に「file://」で始まる場所を指定する場合はレジストリの設定が必要。
「config.properties」の「listenPort=」に指定したポートがファイアウォールなどでブロックされていなければ、nl経由のアクセスが可能。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-+o92)
2017/02/12(日) 01:48:11.48ID:JvFIgVYG0 >>340
nl_watch.jsを埋め込めばその他の物も読み込まれる様になってます
nl_watch.jsを埋め込めばその他の物も読み込まれる様になってます
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-t3CD)
2017/02/12(日) 02:56:01.74ID:I2VnKfK20 >>339
少し手間取りましたが動きました.便利じゃ.
window.nl_watch.create_nl_itabが2回呼ばれてnl_itab_Containerが二重になるバグあり.
if (document.getElementById('nl_itab_Container')) return;
を最初の行に入れて応急処置.
Firefoxのみサポート.layout.css.grid.enabledを有効にする必要あり.
Chromeは次の4箇所で使っているArray comprehensionsをmapで書きなおせばmediainfo以外は動く.
nl_watch-nlTree.js 39行目 nl_watch-nlMediaInfo.js 66,141,142行目
mediainfoはChrome 57から動作するようになる(同様にgridをchrome://flagsで有効にする必要あり).
少し手間取りましたが動きました.便利じゃ.
window.nl_watch.create_nl_itabが2回呼ばれてnl_itab_Containerが二重になるバグあり.
if (document.getElementById('nl_itab_Container')) return;
を最初の行に入れて応急処置.
Firefoxのみサポート.layout.css.grid.enabledを有効にする必要あり.
Chromeは次の4箇所で使っているArray comprehensionsをmapで書きなおせばmediainfo以外は動く.
nl_watch-nlTree.js 39行目 nl_watch-nlMediaInfo.js 66,141,142行目
mediainfoはChrome 57から動作するようになる(同様にgridをchrome://flagsで有効にする必要あり).
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-t3CD)
2017/02/12(日) 03:09:37.24ID:I2VnKfK20 >>346
訂正
Chrome 57からと言わず,「試験運用版のウェブ プラットフォームの機能」を有効にすれば現行バージョンでも動きますね.
Array comprehensionsの修正は必要ですが.
CSS GridサポートがChrome 57からという情報があるのは57から標準で有効になるのかな?
訂正
Chrome 57からと言わず,「試験運用版のウェブ プラットフォームの機能」を有効にすれば現行バージョンでも動きますね.
Array comprehensionsの修正は必要ですが.
CSS GridサポートがChrome 57からという情報があるのは57から標準で有効になるのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-t3CD)
2017/02/12(日) 03:34:09.53ID:I2VnKfK20 up368 NicoCache_nl+150304mod+170212mod
すんません.info/v2 WebAPIがクラッシュするバグがまだありました.
すんません.info/v2 WebAPIがクラッシュするバグがまだありました.
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da6-CIv3)
2017/02/12(日) 07:20:40.04ID:huJVzC4y0 up369 watchページ整形フィルタ
公開されているユーザースタイルを参考に自分用に改変しました
原宿+銀座の良いとこ取りみたいな感じです
動画説明文の部分はnl_watchさんを導入してください
brfore
http://i.imgur.com/fhuzLGh.png
after
http://i.imgur.com/FLb2zbs.png
公開されているユーザースタイルを参考に自分用に改変しました
原宿+銀座の良いとこ取りみたいな感じです
動画説明文の部分はnl_watchさんを導入してください
brfore
http://i.imgur.com/fhuzLGh.png
after
http://i.imgur.com/FLb2zbs.png
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99ef-TGV5)
2017/02/12(日) 07:33:30.34ID:z9/5YSRB0 おぉ〜いいね!素晴らしい。
ところで、ヘッダは何を使って改変してるの?
ところで、ヘッダは何を使って改変してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】人気配信者「加藤純一」さん、会社の人事業務を“無給のボランティア”にやらせていた事が発覚し炎上。謝罪へ。 [542286535]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【悲報】中国上海市民「総理は一般人じゃないんだからそんな発言したらダメですよ😅」ド正論を言われてしまう [359965264]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【急募】高市が来年いそうな場所 [237216734]
