高度利用者向け緊急地震速報受信プログラム「SignalNow Express」(Windows用無料版)について、情報交換をするスレです。
■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2-4 くらい
■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan
■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458644277/
【緊急地震速報】SignalNow Express 16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2016/12/18(日) 06:49:05.41ID:/oPWivGL0
2017/07/24(月) 17:17:53.81ID:mznjR+3L0
>>863
どういう意味?
どういう意味?
2017/07/24(月) 17:47:09.69ID:QTj1AgsT0
地震が来て立ちあがった瞬間前の地震の時の震源地他データが表示されるのよね
その話じゃないの
その話じゃないの
2017/07/24(月) 18:33:22.39ID:q5vJ1rHt0
>>864 >>865
そうそう。
時間にして0.5秒ぐらいの話なんだけど、ポップアップ後に震源地がワープするから「!?」ってなってしまう。
SignalNow X、EqWatch(SyncSNE)、Kyoshin EEW Viewerによる緊急地震速報
https://www.youtube.com/watch?v=HczHZIcOqsY
そうそう。
時間にして0.5秒ぐらいの話なんだけど、ポップアップ後に震源地がワープするから「!?」ってなってしまう。
SignalNow X、EqWatch(SyncSNE)、Kyoshin EEW Viewerによる緊急地震速報
https://www.youtube.com/watch?v=HczHZIcOqsY
2017/07/24(月) 19:01:11.02ID:1wGJsXw50
SNXはこの際もうどうでもいいので、子カエルを何とか復活してもらいたい。
SignalNowの主力は子カエル。
SignalNowの主力は子カエル。
2017/07/24(月) 20:12:35.55ID:gq9yFW650
確かに子ガエル重要
2017/07/24(月) 20:24:29.69ID:P7SSi48U0
震源地確認するよりも先に音を止めるボタンを探してしまう
2017/07/24(月) 20:33:10.81ID:ViiwOyBg0
だからみんなもっと文句言え
2017/07/24(月) 20:40:56.79ID:mznjR+3L0
2017/07/24(月) 20:46:30.83ID:mznjR+3L0
2017/07/24(月) 21:38:32.57ID:3kjRlp330
スクリーンセーバーくらいからは復帰させてくれ
2017/07/24(月) 21:55:51.72ID:q5vJ1rHt0
スクリーンセーバーでも駄目なの?
スクリーンセーバーじゃなくて、ワイヤレスアダプターの小電力設定によって、一定時間操作しないと回線が切断されるからじゃないかな。
スクリーンセーバーじゃなくて、ワイヤレスアダプターの小電力設定によって、一定時間操作しないと回線が切断されるからじゃないかな。
2017/07/25(火) 06:54:00.90ID:LtE2hmeM0
nicの電源切らない設定にしたら改善されるかも
2017/07/25(火) 09:49:24.66ID:cwD9vMOB0
2017/07/25(火) 10:03:48.36ID:c+03bFiT0
旧版が使えなくなる前にXの更新きてくれないかな
2017/07/25(火) 10:25:38.07ID:Y19Z+OvF0
Xを再起動するスクリプトを作ると捗るよ
2017/07/25(火) 10:47:38.50ID:E1ZeTPbw0
スクリプトと言えばかっこいいが
DOSのバッチファイルでいんじゃね?
DOSのバッチファイルでいんじゃね?
2017/07/25(火) 10:48:50.29ID:VR7VQinA0
>>876
あぁ、そういう話でしたか。
セキュリティー上の理由でスクリーンセーバーを使っているのなら諦めるしかないんじゃない?
勝手に復帰されたらむしろそちらの方が問題だし。
Androidなら画面をロックしたままでも、アラーム画面を表示できる仕組みがあるけど、Windowsにはそういうのあるのかな。
単に画面の焼き付けを防ぐ目的でスクリーンセーバーを使っているのなら、適当なキー入力をシミュレートするだけでしょうからリクエストを出せば改善してもらえるかもね。
対応してもらえなくても、他のアプリで回避策はとれるけど、ほんの少し面倒だね。
あぁ、そういう話でしたか。
セキュリティー上の理由でスクリーンセーバーを使っているのなら諦めるしかないんじゃない?
勝手に復帰されたらむしろそちらの方が問題だし。
Androidなら画面をロックしたままでも、アラーム画面を表示できる仕組みがあるけど、Windowsにはそういうのあるのかな。
単に画面の焼き付けを防ぐ目的でスクリーンセーバーを使っているのなら、適当なキー入力をシミュレートするだけでしょうからリクエストを出せば改善してもらえるかもね。
対応してもらえなくても、他のアプリで回避策はとれるけど、ほんの少し面倒だね。
2017/07/25(火) 11:47:35.21ID:Y19Z+OvF0
>>879
それでいい
それでいい
2017/07/25(火) 13:57:10.04ID:cwD9vMOB0
> セキュリティー上の理由でスクリーンセーバーを使っている
節電だおw
節電だおw
2017/07/25(火) 15:00:14.53ID:cK2RMT+F0
節電なら電源設定から「ディスプレイの電源をでオフにする」の方がいいでしょ
2017/07/25(火) 15:18:19.48ID:VR7VQinA0
うん。
液晶モニターの場合、スクリーンセーバーでは節電にならないどころか、スクリーンセーバーの種類よってはかえって電気を浪費してしまうこともあるよ。
例え真っ黒を表示していても、バックライトは普通に点灯していて、その光を液晶パネルが遮ることで黒を表現していますから。
節電をしたいのなら画面を黒くするのではなくバックライトを消さないと。>>883さんの書かれた方法で。
液晶モニターの場合、スクリーンセーバーでは節電にならないどころか、スクリーンセーバーの種類よってはかえって電気を浪費してしまうこともあるよ。
例え真っ黒を表示していても、バックライトは普通に点灯していて、その光を液晶パネルが遮ることで黒を表現していますから。
節電をしたいのなら画面を黒くするのではなくバックライトを消さないと。>>883さんの書かれた方法で。
2017/07/25(火) 19:09:31.12ID:irmDu5uH0
Windows7 SP1 64bitです。
SignalNowXをインスコ
設定のアイコンをクリック
県庁所在地一覧ボタンをクリック
埼玉県庁を選択し、OK
訓練のアイコンをクリック
震源地に三陸沖を選択
地震発生ボタンをクリック
所在地に対して 震度5強 相当の揺れが、約 93 秒後に到達します。 と表示
2分以上経っても、何も起こらないんですけど・・・
SignalNowXをインスコ
設定のアイコンをクリック
県庁所在地一覧ボタンをクリック
埼玉県庁を選択し、OK
訓練のアイコンをクリック
震源地に三陸沖を選択
地震発生ボタンをクリック
所在地に対して 震度5強 相当の揺れが、約 93 秒後に到達します。 と表示
2分以上経っても、何も起こらないんですけど・・・
2017/07/25(火) 20:04:44.53ID:bSiMBTsu0
expressの訓練と比較しちゃダメ、表示されたらそれでおk
2017/07/25(火) 20:12:56.06ID:c+03bFiT0
何も起こらないのがXでの訓練だから
2017/07/25(火) 20:51:19.73ID:cwD9vMOB0
> 節電なら電源設定から「ディスプレイの電源をでオフにする」の方がいいでしょ
これでやってもXは地震の時に音は鳴るけど
画面が復帰しないのよ
これでやってもXは地震の時に音は鳴るけど
画面が復帰しないのよ
2017/07/25(火) 21:17:27.57ID:oP1IJR4Z0
sneはスリープ解除にtabキーを送ってたけど
snxは機能してないのかな
snxは機能してないのかな
2017/07/25(火) 21:30:27.51ID:87drlqGu0
2017/07/25(火) 22:49:14.83ID:cwD9vMOB0
節電の話はわかってるよw
それより画面復帰で予測震度がわからんとどうしようも無いw
それより画面復帰で予測震度がわからんとどうしようも無いw
2017/07/25(火) 23:07:15.99ID:87drlqGu0
2017/07/26(水) 08:48:20.86ID:fXKwF5Th0
ID:cwD9vMOB0はソフト開発で言うところの要求仕様全部書けよ
典型的なクソクライアント見てるみたいでイライラする
典型的なクソクライアント見てるみたいでイライラする
2017/07/26(水) 09:10:30.76ID:1gOE/+rZ0
>>891
このアプリ、予測震度の表示にリソースに入れてる画像を使ってるからね
もしかしたら、表示の都度、リソースから読み込んで、それで表示に遅延が発生してるのかも
まあ多重解像度ビットマップの処理で時間がかかってる可能性もあるけど
設計段階でImageListに入れてれば実行時にはメモリに読み込まれてるから
表示は一瞬で終わるのにね
今はベータバージョンということで、次期バージョンに期待しよう
このアプリ、予測震度の表示にリソースに入れてる画像を使ってるからね
もしかしたら、表示の都度、リソースから読み込んで、それで表示に遅延が発生してるのかも
まあ多重解像度ビットマップの処理で時間がかかってる可能性もあるけど
設計段階でImageListに入れてれば実行時にはメモリに読み込まれてるから
表示は一瞬で終わるのにね
今はベータバージョンということで、次期バージョンに期待しよう
2017/07/26(水) 09:24:16.06ID:1gOE/+rZ0
2017/07/26(水) 09:36:39.63ID:6yXUYhmJ0
調布の人はここを見ているのだろうけれど、
見ているという保証などどこにも無いのよ
直接言いたいことがあればメールが確実
見ているという保証などどこにも無いのよ
直接言いたいことがあればメールが確実
2017/07/26(水) 11:54:58.76ID:mLlu+ksg0
SE様もそうだったがフリーのベータ版に過度な期待をかけるなよ
2017/07/26(水) 12:21:11.36ID:YkPPlwM80
個人的な青カエル対策
タスクスケジューラを使ってカエルを再起動させる
[トリガー]NIC接続時
タスクの開始:イベント時
ログ:システム
ソース:e1iexpress
イベント:32
[batファイルを作成]taskkill.bat
taskkill /t /f /im SignalNowX.exe
timeout /T 3 /NOBREAK
"C:\Program Files (x86)\StrategyCorporation\SignalNowX\SignalNowX.exe"
[batファイルをvbsで実効できるようにする]
Set em = CreateObject("Wscript.Shell")
em.run "cmd /c C:\Application\taskkill.bat", vbhide
[タスクスケジューラの操作]
C:\Application\taskkill.vbs
※ファイルはC:\Application\に作成
タスクスケジューラを使ってカエルを再起動させる
[トリガー]NIC接続時
タスクの開始:イベント時
ログ:システム
ソース:e1iexpress
イベント:32
[batファイルを作成]taskkill.bat
taskkill /t /f /im SignalNowX.exe
timeout /T 3 /NOBREAK
"C:\Program Files (x86)\StrategyCorporation\SignalNowX\SignalNowX.exe"
[batファイルをvbsで実効できるようにする]
Set em = CreateObject("Wscript.Shell")
em.run "cmd /c C:\Application\taskkill.bat", vbhide
[タスクスケジューラの操作]
C:\Application\taskkill.vbs
※ファイルはC:\Application\に作成
2017/07/26(水) 12:29:58.44ID:Ve9wJgKs0
音量調節できないのと、
起動時に窓が自動で最小化しないの、なんとかして欲しい。
起動時に窓が自動で最小化しないの、なんとかして欲しい。
2017/07/26(水) 12:43:29.20ID:ISY1uyIj0
>>898
わざわざvbsとbatの二段構えにしなくても、全部vbsでやったほうがよくね
わざわざvbsとbatの二段構えにしなくても、全部vbsでやったほうがよくね
2017/07/26(水) 13:30:15.97ID:8Ms45G040
>>899
いやどっちも出来るから。
いやどっちも出来るから。
2017/07/26(水) 14:31:57.62ID:J6QrJnwW0
>>898
強制終了で履歴残るの?
強制終了で履歴残るの?
2017/07/26(水) 15:24:57.52ID:yaFi9b+k0
2017/07/26(水) 21:18:52.75ID:JoLht9cJ0
2017/07/26(水) 22:24:32.21ID:hTTBKOuz0
設定画面から出来ないって話だったけ?
2017/07/26(水) 22:37:59.07ID:ZlcXNnKf0
奄美で地震が多い
今も
今も
2017/07/27(木) 13:16:41.34ID:eD0wGs+f0
SNXって手動起動なの?
自動で起動しないや。
ちなみに8.1でSNEと併用中。
自動で起動しないや。
ちなみに8.1でSNEと併用中。
2017/07/27(木) 14:07:59.29ID:erEziQb50
>>907
Xインストール時にスタートアップ登録するか聞いてきたけどうまく動かなかったので
自分でスタートアップフォルダ探してショートカットを放り込んだわ
win10-64 home
おま環かもしれないがそれで解決
Xインストール時にスタートアップ登録するか聞いてきたけどうまく動かなかったので
自分でスタートアップフォルダ探してショートカットを放り込んだわ
win10-64 home
おま環かもしれないがそれで解決
2017/07/28(金) 16:05:52.04ID:KheYbkM10
奄美って鹿児島県だろ
鹿児島県庁から300km以上離れてるだろw
鹿児島県庁から300km以上離れてるだろw
2017/07/28(金) 23:58:22.64ID:tiqRgvJi0
ただいまSNXが反応。
SNEは無反応。
SNEは無反応。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 10:28:47.54ID:/1Yaw2HA0 signalnowxが再接続待機中となっちゃったら
パソコンやSignalnowxを再起動しないといけないんですかあ?
パソコンやSignalnowxを再起動しないといけないんですかあ?
2017/07/29(土) 13:56:03.58ID:wK8mO4zP0
今はそうだよ
2017/07/29(土) 14:08:06.13ID:swR87zrI0
今はそうじゃないよ
2017/07/29(土) 19:39:44.38ID:j8YfxXvH0
SNE終了までもう何日も無いが、こんな状態で本当に移行するつもりなんだろうか
2017/07/29(土) 20:22:07.17ID:dhFsA2dg0
2017/07/29(土) 20:23:54.44ID:opEx5VtF0
ひどい仕様ですねえ
2017/07/29(土) 21:00:22.11ID:YBjFU/oT0
仕様(バグ)とは酷いものなのです。
でも、あれこれ工夫しながら付き合っていくと、そこに愛情が生まれてくるのですよ。
でも、あれこれ工夫しながら付き合っていくと、そこに愛情が生まれてくるのですよ。
2017/07/29(土) 21:02:35.30ID:DDPJp6cY0
まあもうSNE作った人はいないんだろうな
そして新人が作ったようなソフトになった
そして新人が作ったようなソフトになった
2017/07/29(土) 21:10:11.94ID:2EMh+zpB0
少なくとも、切断後に再接続しようとしてるのに必ず失敗するという動作は
仕様じゃなくバグだよ
仕様じゃなくバグだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 22:25:09.22ID:1op97cc60 スリープしなきゃいんじゃね?
2017/07/29(土) 23:11:17.82ID:l07n4LMv0
ADSLや無線LANのリンクが切れてもそうなる
最悪なのはサーバーとの接続は切れてるのに
最長1時間は受信待機中のままになってる点
最悪なのはサーバーとの接続は切れてるのに
最長1時間は受信待機中のままになってる点
2017/07/29(土) 23:48:28.29ID:TbogSiHx0
何にしても劣悪なアプリと化したので使うには相当の覚悟が必要
SignalNow Express以下の位置付け
SignalNow Express以下の位置付け
2017/07/30(日) 00:22:05.15ID:OPYbubBO0
終了させて再起動すればいいだけじゃん
2017/07/30(日) 06:05:14.99ID:zAkWX9D90
2017/07/30(日) 06:14:06.75ID:1vC/2df10
切れた場合赤ガエルになってくれれば分かりやすいのにな
2017/07/30(日) 07:07:23.64ID:0qxYvgdh0
こんなヘンな仕様とかバグがあるから
ユーザーを改造とか向かわせるんだよな
現***更を実装してる例のツールの作者に
また頑張ってもらうしかないのかな
ユーザーを改造とか向かわせるんだよな
現***更を実装してる例のツールの作者に
また頑張ってもらうしかないのかな
2017/07/30(日) 07:12:21.48ID:ToChFmqE0
>>925
画面コントロールに再接続待機中ってでるからこれで判断すればいい
画面コントロールに再接続待機中ってでるからこれで判断すればいい
2017/07/30(日) 07:18:26.85ID:bOg+WBBV0
>>927
だから。。。
だから。。。
2017/07/30(日) 07:20:16.63ID:bOg+WBBV0
>>926
その話題はタブーだしスレ違い
その話題はタブーだしスレ違い
2017/07/30(日) 07:58:52.51ID:Xi2BAjYM0
問題はどのタイミングでカエルを再起動させれば良いのかって話ですよね。
ログの見方がよく分からないんですけど、
MsgText=ServerCommStatus = 1 が接続中
MsgText=ServerCommStatus = 0 が切断中
MsgText=ServerCommStatus = 2 が待機中???
とりあえず、0または2が出たらカエルを再起動すれば良いんですかね。
ログの見方がよく分からないんですけど、
MsgText=ServerCommStatus = 1 が接続中
MsgText=ServerCommStatus = 0 が切断中
MsgText=ServerCommStatus = 2 が待機中???
とりあえず、0または2が出たらカエルを再起動すれば良いんですかね。
2017/07/30(日) 08:24:57.60ID:Cou2OQ5s0
明日で終わりか
2017/07/30(日) 09:28:17.43ID:q9guQIUL0
県庁所在地在住じゃないんでお別れ
長い間世話になった
長い間世話になった
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 11:20:24.45ID:oVaLSZlu0 常に速報の受信状態が求められるソフトなのに
自動で再接続しないとかちょっとびっくりw
自動で再接続しないとかちょっとびっくりw
2017/07/30(日) 12:09:41.07ID:RZKbkDuB0
只で守ってもらおうとかちょっとびっくりw
2017/07/30(日) 12:12:42.77ID:9XAZhEc/0
びっくりできたなら良かったじゃねーか。
あーびっくりびっくりー
あーびっくりびっくりー
2017/07/30(日) 12:19:57.71ID:IHuPjZS70
俺もびっくりしたい
2017/07/30(日) 13:30:28.72ID:SOQi3EZN0
仕方ない、この流れならビッくらポン!をやりに行くわ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 18:08:51.34ID:oVaLSZlu02017/07/30(日) 18:18:11.49ID:5g+JEBcd0
乞食様が怒っておられるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 18:31:07.20ID:oVaLSZlu0 まさかこんな不完全な出来の悪いもんがお気に入りだっとは知らず
ケナしてしまったようですいませんでした
ケナしてしまったようですいませんでした
2017/07/30(日) 18:56:07.53ID:wfcZHZ4m0
奴隷 vs 乞食
2017/07/30(日) 19:02:16.32ID:DKuKc8jn0
此のスレで有料版の話は論外
SignalNow ExpressのスレであってSignalNow Professionalではない
SignalNow Xの回線接続状況はSignalNow Express以下なのだから批判されても無理はない
SignalNow ExpressのスレであってSignalNow Professionalではない
SignalNow Xの回線接続状況はSignalNow Express以下なのだから批判されても無理はない
2017/07/30(日) 19:49:30.20ID:akx/tzJA0
乞食に奉仕する義務がこの会社にあるとでも?
無償なのだから制約があってもいいじゃないですか
使えないと思えば使わなければいい、フリーソフトってそんなもんでしょ
識者の居る2chを覗きに来ても対応できないバカまで世話する必要がありますか
無償なのだから制約があってもいいじゃないですか
使えないと思えば使わなければいい、フリーソフトってそんなもんでしょ
識者の居る2chを覗きに来ても対応できないバカまで世話する必要がありますか
2017/07/30(日) 20:06:14.72ID:aUzefTJm0
・・・と、まともなソフトを作れない中の人が申しております。
2017/07/30(日) 20:15:42.22ID:qAvkkJbC0
バグがあるよって話を必死にそういう方向に持って行こうとする人ってなんなんだろうね?
あからさまなバグなんだから、中の人なら目をそらすことはあっても正当化はしないだろうし。
あからさまなバグなんだから、中の人なら目をそらすことはあっても正当化はしないだろうし。
2017/07/30(日) 20:34:31.15ID:OPYbubBO0
なら使わなければいい
2017/07/30(日) 20:34:51.88ID:hLr/zTbj0
フリーソフトに対してバグ報告をしただけで
乞食扱いされるこのスレって
2ちゃんもここまで落ちたか
乞食扱いされるこのスレって
2ちゃんもここまで落ちたか
2017/07/30(日) 20:39:31.15ID:mpYFeSPM0
最大のバグは信者って、某ソフトの作者も言ってたくらいだしな
2017/07/30(日) 21:27:58.95ID:Pw0EDvmv0
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 21:36:18.55ID:YJnEiMto0 最近騒いでいるのは同種の有料ソフトを販売している
他社の工作員なのではないか
他社の工作員なのではないか
2017/07/30(日) 22:05:42.42ID:DKuKc8jn0
>>949 がクズなのは分かった
報告と批判は別問題で、機能全般でSignalNow XがSignalNow Express以下のアプリに成り下がった事を批判しても何の問題もないのだ
報告と批判は別問題で、機能全般でSignalNow XがSignalNow Express以下のアプリに成り下がった事を批判しても何の問題もないのだ
2017/07/30(日) 23:00:35.66ID:Cou2OQ5s0
明日エクスプレス
アンインストールしたくなーーーい
今まで有難う
アンインストールしたくなーーーい
今まで有難う
2017/07/30(日) 23:30:29.82ID:SOQi3EZN0
expressが反応したがXが反応しない 珍しいこともあるものだ
2017/07/30(日) 23:31:20.35ID:Xi2BAjYM0
ん?反応したよ。
2017/07/30(日) 23:42:15.04ID:QIbDDCP90
起動時最小化
音量調整
スリープ復帰再接続
NHKチャイム音に変更
これらは全て解決済み
乞食は他に何の不満があるんや
音量調整
スリープ復帰再接続
NHKチャイム音に変更
これらは全て解決済み
乞食は他に何の不満があるんや
2017/07/30(日) 23:48:57.51ID:Vu4kByTr0
>>955
そういうのは「解決」とは岩内
そういうのは「解決」とは岩内
957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 23:51:22.72ID:neQCD/3e02017/07/30(日) 23:53:45.00ID:OtDsjggE0
乞食の反応はえーw
2017/07/31(月) 00:10:31.06ID:N2uxaEAN0
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 00:30:25.55ID:M4h0nCTQ0 解決済みというのは利用者が何らかのやり方で対策できたという意味ですか・・・
もし再起動で対策してるというならば
それは解決ではなく回避とか誤魔化しの類な気がしてしまいますけども
もし再起動で対策してるというならば
それは解決ではなく回避とか誤魔化しの類な気がしてしまいますけども
2017/07/31(月) 00:35:53.72ID:6BnO9OKB0
2017/07/31(月) 00:37:49.57ID:K/m9LFrD0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 陸上自衛隊員(43)逮捕 赤坂ライブハウスの出演女性刺傷 殺人未遂容疑 [377482965]
